23/09/07 18:49:17.93 .net
マンション1棟ネットで対策されてるんだけど
鳩に狙われる部屋が悪い、個別に対策しろとか言うド素人がネット撤去を言い出して面倒くさいことになった
単身者主体で日中人居ない、北東向きで午後は日陰、プランターおいてる人もいる、公園隣接と狙われる条件揃ってるから自治会でネット維持の方向に持っていきたいがどうしたものか
126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/07 19:05:19.02 .net
>>125
その事を自治会として議題に上げて、議論するしかないな。
中にはネットの網があると外の景色が見えにくいという人もいるだろうし、最悪でも個別にネットをかける様になるだけだから悲観しなくても良いかと。
127:鳩シネマ
23/09/08 17:17:05.04 .net
昨日も今日も2階上の遠くからこっち見てる
北側ベランダ
昨日は求愛ダンスしてるように見えたが何せギリわかるくらい遠くに
10軒くらい北の方に居る
128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/08 19:58:24.62 .net
>>127
休憩がてら飛んで来て物件?の品定めをしている時がラストチャンス
巣作りを始めたら住人であろうとハトから見れば後からやって来た侵入者、テコでも動かない
129:鳩シネマ
23/09/09 18:09:30.05 .net
>>128
ども
また遠くの方につがいで居る
5階上に変わったから部屋主が追い払ったのかも
大体ここ3日は日没前に来てる
130:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/13 14:45:32.35 .net
今朝鳩がベランダに張ったワイヤーにぶつかって逃げてく音を聞いた
「勝った!」と寝ながら喜んだw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/24 22:15:14.13 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/05 07:03:53.72 .net
鳩ちゃんにちゅっちゅしたいよぉ
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/08 09:42:12.93 DgDDXWl6.net
イソヒヨドリ来るようになって鳩見なくなった(ような気がする)
イソヒヨドリもベランダに糞したりするけど許容範囲
134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/08 18:01:10.58 .net
ドバトが毎日来るのでネット張らざるを得なくなった
135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/09 11:52:54.93 .net
寒くなったらこなくなったなぁ
来年3月までさよならかな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/10 10:54:03.93 .net
寒くなったら南の島に行け
んで帰って来るな
137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/12 23:11:32.84 .net
うちのベランダに偵察に来てたからトゲトゲとべとべとする忌避剤で固めてやったわ
けど階下のベランダからクルックーって声する…
138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 21:40:09.34 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/15 22:50:27.42 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/19 04:11:03.02 Br2XP8GE.net
カメムシと糞鳩のコラボで最悪だぞ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 09:08:14.63 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 13:51:41.83 .net
超音波出すラジコンのプロポみたいな機械は鳩には効かないのかな?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 16:50:06.77 .net
ミントオイルなのかローズの蚊取り線香なのかどっちが効いたのかわからないけど、ぴたっとこなくなった
平和や
144:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 22:54:57.15 .net
>>142
毎朝鳩のフンがベランダにあったので
Amazonでこういうの買って置いたら来なくなったぞ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/22 23:35:04.81 .net
ステマじゃないが、とり去~る2効いとるわ
1年位で中央の光沢が消えるが・・・
146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/23 11:32:15.57 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
来週火曜はハロウィーン
トリックアート
トリックアート
お菓子をおくれ
くれなかったら糞するぞ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 07:16:33.73 .net
つがいの糞土鳩がいくら追い払っても室外機を狙って粘着してくる
完全に舐め切っていやがるのでダイソーでマジックハンド?みたいのを買ってきた
先日、室外機の裏に入り込んだところを狙って首根っこをキャッチすることに成功した
締めつけたまま振り回して壁に叩きつけ半殺しにしたら来なくなった
これで諦めてくればいいんだが
148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 07:33:49.12 .net
達人だな
149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 11:25:23.75 .net
>>147
法律的には違反だけど
気持ち的にはもっとやれと言いたくなったw
ま鳩は被害申告しないしな
150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/25 11:26:37.70 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
来週火曜はハロウィーン
トリックアート
トリックアート
お菓子をおくれ
くれなかったら糞するぞ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 01:16:11.37 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/27 21:35:21.74 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/30 00:32:41.70 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
明日はハロウィーン
トリックアート
トリックアート
お菓子をおくれ
くれなかったら糞するぞ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 01:13:32.95 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
今日はハロウィーン
トリックアート
トリックアート
お菓子をおくれ
くれなかったら糞するぞ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/31 12:18:13.46 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
今日はハロウィーン
トリックアート
トリックアート
お菓子くれるの待ってます
くれなかったら糞するぞ
156:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 13:13:20.79 .net
殺伐としたスレに鳩さんが現れますた
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/01 19:14:22.90 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 00:00:51.98 .net
フゥーフゥー
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 08:10:35.79 .net
鳩ってかわいいよね
あのほおぉほおぉって鳴き声も可愛いし
首振ってトコトコ歩くのも可愛い
丸っこいフォルムも愛らしい
おまけにつがいは仲良さそうで微笑ましい
160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 08:47:55.87 .net
このスレの999人を敵にまわした
161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 17:19:59.40 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 19:32:19.94 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l 熱けりゃ 冷ませばいう
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/03 19:33:07.82 .net
鳩のおちんちん見たことない
164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/09 22:14:17.57 .net
鳩の立ち小便見たことない
165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 18:04:15.69 .net
あいつら寒くなってきたらパッタリとこなくなった
どっかに越冬にでもいくのかな?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 22:09:38.05 .net
いや、おるで
167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/14 23:40:59.49 .net
おるよな
168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 04:58:12.18 .net
怨念
169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/21 16:48:01.12 .net
ツバメと一緒にハトもどっか南の島に飛んで行って欲しい
170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/21 16:48:25.78 .net
そしてそのまま帰ってこなくて結構
171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/22 22:58:06.10 .net
【愛知】ハトを捕獲しホテルのトイレでハサミで切る…無職の男(25)逮捕「ネコではなく、他人と違うことを表現したかった」
スレリンク(newsplus板)
172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 11:30:46.64 .net
野良猫さんやはやぶささんにプレゼントしたらいいのに
173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 11:38:08.02 .net
いま親子らしき3羽がずっと団地内を行き来して気持ち悪い
外から手すりに同時に止まるの見て寒氣したしうちにも来る
174:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/23 21:38:22.90 .net
2階の室外機汚されてトゲトゲで止まれないようにしたら1階の室外機汚された
トゲトゲ置けない場所だからキラキラ飾るしかないか
ハァ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/27 22:27:25.45 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 13:06:07.40 .net
道路にいた鳩1匹轢き殺して逮捕された人がいるらしいぞ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/05 16:58:39.47 .net
鳩がアホなだけ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 00:35:24.81 .net
だよねぇ
何で人間様が逮捕されてるんだか
飯塚なんて母子轢き殺しても野放しだったじゃん
179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 11:40:01.47 VevEPil0.net
【新宿署】鳩1羽ひき殺して逮捕、立件するためにハトの解剖も行う…
スレリンク(newsplus板)
180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 12:06:21.52 .net
他の鳩は逃げたのにモタモタ轢かれてる個体が悪い
野生動物に喰われて死ぬのと同じ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 13:02:16.42 .net
運ちゃんも災難だったな
何も逮捕までしなくてもね
182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 17:08:19.15 .net
目撃していた正義マンが通報したらしいよ
供述からも意図的にハトの群衆に突っ込んでいったっぽいから逮捕になったんだろう
183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 17:19:30.88 .net
世の中には、横断歩道以外の車道を乱横断している歩行者を見かけると急加速してくるドライバーもいるからね
悪いのは俺じゃない、乱横断している人がいたから跳ねても無罪的な思考なんだろう
今回対象は鳩だったけど、思考そのものは免許返納したほうが良いレベル
184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 21:13:14.77 .net
法改正ないかな
185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 22:01:20.22 .net
ベランダで営巣してる奴は問答無用で駆除していいことにしろよ
せめてBB弾で威嚇とか(食べる食べないは置いといて)毒餌撒くのは許可して欲しい
186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/06 22:34:44.00 .net
鳩駆除に貢献したのに運ちゃん哀れ
おそらく自宅で鳩被害に遭っていたのでは
187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 07:48:01.25 .net
さすがに鳩の群れに自ら突っ込むような奴は問題外だが
俺もベランダを荒らされ続けてる恨みがあるから鳩なんぞ同情する気にはなれん
通報したのは愛誤か?これで車に轢き殺される糞土鳩が減るかもしれんが
俺は怖じけないぞ 今後も家のベランダを荒らす奴には容赦せん
188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 08:22:31.71 .net
向かいの家で、屋根裏に鳩の巣作られて
爺ちゃんが何とかしようと乗り出してたけど、
落ちないかとヒヤヒヤしたわ
運ちゃん逮捕した奴らって鳩害にあったことないんだろうな
189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/07 13:53:00.00 .net
先々代の自家用車のフロントナンバープ
レートにはハトの後ろ姿がクッキリw
現在の自家用車は飛んで来た鳥が激突し
右側ヘッドライトカバーが割れたorz
190:鳩シネマ
23/12/08 06:19:40.05 .net
マンションの外壁塗装変えのため1年くらい鳩の心配いらんかも
191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/10 08:19:26.32 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 06:35:18.13 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/11 18:36:47.17 .net
鳩の立ち小便見たことない
194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 20:51:03.35 .net
迷惑レース鳩のOよ!テメーは逆切れ〇イ〇〇スだ!!
弱者設定してんじゃねえよ!
195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 11:21:32.01 da4anHNN.net
近所の迷惑飼育者のHPを見つけた
気持ち悪かった
196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 12:29:46.65 .net
>>195
自治体か警察に通報しなよ
しょっ引けるだろうよ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 12:37:59.82 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/29 17:40:46.22 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
199:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 10:02:13.76 .net
明けましておめでフゥーッ フゥーッ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/02 17:39:47.35 .net
街にいる迷惑土鳩ひき殺して逮捕された人いるね
それ聞いて 益々鳩に敵意を持った。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 14:52:43.48 .net
タクシーに轢かれたのは土鳩じゃやなくてかわら鳩だったような
各地で迷惑かけてんのは土鳩
202:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/05 20:04:08.29 .net
かわら鳩は土鳩
キジ鳩やアオ鳩やシラコ鳩なら敵意を持たない
203:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/05 23:24:18.09 .net
一応鳩の種別によって動物愛護法だか鳥獣類保護法だかにひっかかるようだよ
逮捕直後のお昼のワンドショーでやってたわ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 13:31:20.49 .net
本格的に仕事始まったフゥーッ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 16:36:09.19 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
206:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/09 19:26:39.73 os5fX3Js.net
勝手に道路を歩いていた 迷惑公害土鳩引いて逮捕とは
やり過ぎだわ
みんな迷惑してるのに 山に帰せ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/10 21:51:52.35 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
山の中はつまらないフゥーッ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/14 16:46:48.67 .net
上野公園に来て鳩をどんどん食べて欲しい
衰弱した国の天然記念物オオワシ、頭や体から「散弾」約20粒見つかる…環境省施設で治療
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/15 20:30:33.43 KkMqdGuJ.net
この時期に居付かれると、
初春に巣を作られ、春に卵を産んでしまうので、
面倒でも毎日、1月2月に必ず追っ払っておくのが吉。
特に、つがいなら必須。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/15 21:42:42.69 .net
髪の毛をハトカラーにできるスプレーが発見される「ドバトスタイル」「ハトに変身したい人が結構いるって証拠だ」
URLリンク(togetter.com)
世も末だ…
211:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 05:06:21.57 .net
息の詰まるようなこの時代ハトは癒しの鳥
ベランダまでやって来てくれるかわいい友達
212:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 09:27:53.22 .net
>>211
そんなことして居付かれたら大変だよ、エサをくれるとわかったら周辺で待ち構えているよ
屋根の上とか、庇の上とか、巣でも作られたら大変だ、帰巣本能があるから取っても取っても戻ってくる
そうなってくると対策は金網をはるんだよ、弱いネットじゃ効果ないよ
卵は取り除けないんだよ、法律違反になるからね、業者に依頼しなきゃならない
213:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/16 12:55:36.11 .net
鳩被害はあったことないと分からないからね
鳩は自分の巣の周りを糞だらけにする修正があるからいつかれたら糞まみれ
漂う糞から健康被害で各種様々な病を引き起こす
昔は平和の鳥言われたけど現代では不幸を運ぶ鳥だね
空飛ぶネズミと言われるくらいに病原菌まみれなのはだてじゃない
214:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 12:06:19.90 .net
ベランダに糞と何故かもみ殻がいっぱい
あいつらこんなところで飯食ってやがんのか
215:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/17 13:36:42.00 .net
>>214
見つけたら追い払わないと、近所にエサやる人がいるのかもね、そうするとその周辺にいついちゃうんだよね
やっかいだよ、まずはベランダに侵入されないようにしないと
216:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 10:14:04.05 .net
うちは雪国だけど冬中は飛来してこなくなっている
なぜかはわからん
でも3月になったらまた飛来してくる
毎年繰り返し
ベランダのテグス張り直さなきゃならない
217:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 10:40:32.73 .net
上下左右にベランダに木を生い茂らしてる部屋があると鳩も寄ってきやすい
冬場は枯れて隙間が多くなるから鳩も警戒して寄り付きにくくなる
218:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 11:05:05.80 .net
戸建平屋最強説
219:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 12:30:13.97 .net
見付けたら棒を地面に叩き音を鳴らして脅かしながら追い払うことと、残った糞をマジックリンとかニオイの残る洗剤で掃除することかな
220:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 13:49:38.32 .net
上の階の糞爺がそれやってる
棒でベランダを叩いて追い払ってるけど、まるで効果なし
逆にベランダを叩くから下階のこっちがうるさくなってかなわん
221:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 14:39:21.68 .net
>>220
合わせて糞を掃除するのがミソ。糞があるとまだ自分のエリアと認識されるからね
222:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/18 19:47:19.40 .net
>>221
フンの掃除は寄り付かなくする為には有効なんだが、糞爺とこのベランダ手すりに鳩がとまるからフンだけ下階のうちのベランダ手すりに落としてくんだよ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 08:42:12.72 .net
>>222
219さんに禿同、コラボするしかないな、その爺さん、以前エサやったのではないかな?
それとも前の居住者がやったかな、いずれにしろ何か理由が無いと寄り付かない
食べるものが無ければ、食べるものが取れないとわかれば寄り付かないよ、寄り付くとすれば何か理由あり
224:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 15:12:11.71 .net
防鳥ネット雨樋に被せてたのに雨樋の中が糞まみれだった
掃除しない限り鳩追い出すの無理かな
キラキラは効果なかったから鳥の置物でも買おうかと
225:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/19 16:51:56.44 .net
キラキラは全然効果ないから止めといた方がいい
基本はきれいに掃除
鳩がベランダに隠れるようなものを置かない
特に枝葉の生い茂った植物は鳩の大好物な環境になる
226:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 12:20:15.67 .net
糞掃除って防毒マスクやら防護服着ないとダメなの?
菌とかウイルスとか怖いんだけど
227:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 15:19:56.11 .net
一日中糞掃除するならともかく
よっぽど身体が弱くなければ普通のマスクと手袋で十分だよ
鳩なんか町中どこでも糞するんだし
そこまで毒性が強ければさすがに害鳥認定されてるだろ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 21:46:44.69 .net
>>226
マスクする作業後手洗いうがい消毒即入浴
日常では食生活に気をつけてよく寝ていれば十分
体調崩してる、持病で免疫が落ちている時は掃除しない鳩に近づかない
229:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/20 21:53:46.41 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
230:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 06:42:45.98 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/21 21:10:08.43 .net
鳩の立ち小便見たことない
232:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 09:11:17.22 .net
帰巣本能だけじゃなくて餌付けされたところは覚えていてそれが無くなってもしつこく来るね
あとは水場だね、水があってエサがあればもう天国なんだろうね
233:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 10:03:44.90 .net
鳩の帰巣本能ってすごいんだね
1000km飛ぶっていうから、捕獲して逃がしても相当遠くに放さないと意味ない
234:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/22 21:27:02.14 .net
やっぱりピーするしかない?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/24 22:32:32.63 .net
そんな遠くから帰って来てくれるドバトさんかわいいじゃん
もう飼っちゃいなよ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/25 09:44:03.75 .net
>>235
野生の鳩を買うのはご法度だよ、詳しくは「野生の鳩を飼う」でググってね
237:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 09:51:30.38 .net
レース鳩飼い主のサイコパス。鳩を飛ばすなや!飛ばすたびに糞を何十か所と落とされるんだよ
こびりついて取れないんだよ!クソがっ!!公的機関の指導を無視すんな!逆切れ野郎!
238:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 09:55:05.16 .net
糞汁も凄いわ!取れる場所に落とされただけでも何十か所だ
見えない所や高いところは取れないんや!会も不逞飼い主を野放しにするな!
注意だけじゃあのDQNは言う事を聞かないんや!
239:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 09:57:09.44 .net
家族が止めなければ直接文句言いてえ!!!ストレス溜まるわ!
240:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/26 17:20:13.19 .net
>>237-239
上空権てのがあるようだから、自分の敷地の上空に水を撒くのは自由なようだよ、ある程度の高さまでは
飛行機に飛ぶなと言っても無理だけど、鳩が飛ぶときに上に水を撒いても敷地内だったら文句は言われないようだ
いやだったらこっちの敷地上空には飛ばすな、と言えるみたいだよ、それで大トラブルに発展しても知らんけど
その前にドローンを飛ばして糞害の程度を確認するほうが良いかもね、それがひどければ奥さんも納得だろう
なんせ自分の家がそれで痛むんだからね
241:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 21:18:13.02 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
おにわそと
ふくはうち
2月3日は節分
2月3日はお庭に豆をたくさんまいておいておくれ
242:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 21:21:45.28 NYylxv6h.net
愛知県岡崎市だけどもうベランダに鳩が来ている
今のうちに追い払わなくては
243:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/28 16:29:45.87 .net
>>242
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
2月3日は節分
おベランダに豆をたくさんまいておいておくれ
244:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/29 09:43:59.30 .net
外に蒔く豆には唐辛子コーティング、鬼も逃げていくぞ、中に蒔くのは子供用、さび抜きでね
245:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/01 20:16:42.12 .net
>>244
サビヌキの方でよろしく
246:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/02 20:47:07.86 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
お庭うち
服はそと
明日は節分の豆まき
あさっての朝楽しみだからお庭に豆をたくさんまいておいておくれ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 15:07:30.03 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
お庭うち
服はそと
今日は節分の豆まき
明日の朝の楽しみだから今晩じゅうにお庭に豆をたくさんまいておいておくれ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 09:25:44.54 .net
仕事してたから神社の豆まき行くの忘れたぞ、家ではやらないよ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/04 10:13:16.97 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
みんな節分の豆まきしたの?
朝楽しみにしてたのに庭に豆がまかれてないじゃないか
お腹すいたから今からでも豆まいておいてくれ
>>248
お腹すいたよ~
250:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 11:21:11.22 .net
レーザー使った方、いませんか?
眼を狙えば効果ある?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/06 11:44:53.59 .net
カラス、サギは嫌がる
ハトはわかりませぬ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 14:23:06.68 .net
超音波ってきくの?
キラキラもトゲトゲも漂白剤もダメだったんだが
253:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 15:21:46.48 .net
〉249 ありがとうございます。
ちなみにカラスや鷺に効果のあったポインタの出力はどのくらいか、わかりますでしようか?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/08 16:14:17.07 .net
>>253
スレチに拘らずどうも…
1mW未満の消費生活用製品安全法適合
グリーンレーザーポインターです
255:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 22:19:33.87 a8YazJgo.net
>>252
人間の耳で聞こえないような高周波は鳩も聞こえてないのでおそらく効果はない
256:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 06:06:58.97 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 10:37:01.00 .net
暖かくなってきて冬場いなくなってた鳩が向のマンションのベランダにまたくるようになった
また奴との戦いが始まるのか
258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/15 16:01:13.56 .net
ハトは食い物、水、があると居着くよ、近くに巣を作っちゃたりして
自然のものがなくて誰かがえさやりしているならまずそれをなくさないと
その餌やりがなくなっても寄って来るよ
見かけたら音と振動で追っ払わないと
顔を覚えさせるとすがたを見るだけで逃げるとか
それは経験ないから知らんけど
くつろいだ鳴き声が聞こえたら絶対追い払わないとね
259:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/16 20:17:05.56 .net
100円ショップの忌避剤効いた
260:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/17 21:04:49.39 0Pceb1Im.net
古い倉庫なんだが夏場は暑いから扉を開けっ放しにしてたせいか数年前からクソ鳩が居着いてしまったorz
餌付けして捕獲したいんだけど餌は何が良いのかな?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 09:26:48.02 .net
>>260
鳥獣保護法があるから捕獲はダメ
許可を持っている業者に依頼汁
ググれば色々出てくる
262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 11:37:17.66 .net
うちの団地も捕獲したけど、殺さないと帰巣本能で再度戻ってくるでしょーに
263:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 12:10:57.01 .net
表に書き込まず裏で仕事すればいい
264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 12:12:21.06 .net
うちは防鳥ネットで防いでる
265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 19:34:49.25 .net
こんなに迷惑な鳥が世界中にワラワラいるのに未来の食料問題のために昆虫食とかバカみたいじゃないですか
日本国内でも食べる地域もあるしそりゃコオロギがダメとは言わんがまず鳩食べ尽くしてからでも遅くはないよ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/19 21:20:47.10 .net
>>260
燻して追い出してネット、ネットは金属ネット、隙間からは入れないようにしないとダメ、少しでも隙間があるとダメ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 09:58:16.43 .net
>>265
あんな病原菌まみれの鳥なんか食べたくない
268:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 11:59:18.60 .net
防鳥ネットとトゲトゲで止まれないはずなのに下にクソしていく
電池式防犯カメラでいつ来るか監視すべきか
269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 12:19:20.62 .net
うちはゴキブリ対策で粘着シート置き始めたけど二日目で掛かったよ。昨日は雨ざらしにしてやったがまだ死んでない木曜がゴミの日だからそれまでに死んでくれたほうが捨てやすい
あ、ゴキブリの話ね
270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 18:13:28.06 .net
>>269
それ本当にやってんのか知らないけど集荷した後で発見されたら先日ニュースにあったような
やつでタイホーされかねなくない?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/20 21:41:01.22 .net
ゴキブリなら問題ないな!ヨシ!
272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 15:05:43.42 .net
あくまでゴキブリだし単独で袋出しすればよいのでは?
自宅の大袋に一緒に入れるから発覚するわけで
273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 18:53:44.54 .net
袋を開いたら飛んでいくかもしれないぞ、そのゴキブリ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 19:22:57.48 .net
ゴキブリは実際飛ぶからな
275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 20:22:11.20 l9T7V0+2.net
今日はさすがに死んでるだろうと思っていたらまだ動く状態。そればかりか半分くらい粘着シートから離れつつある。凄い馬力だがさすがに弱々しくそれ以上は剥がせないようだ。半分は羽が使えるがいくらなんでもゴキブリではシートごと飛び立つことはできない
今週末隣に引っ越しがあるのでバタつかれるとうざいので明朝にはゴミ出しするよ
レジ袋二重にして新聞紙引いてそれから指定ゴミ袋に入れるわ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/21 20:26:00.18 l9T7V0+2.net
ネットを張っても隙間をこじ開けてくるしやたら暴れるし本当に困っていた
せめて糞をしなければ共存できるかもだがいろいろ我慢の限界だった
277:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/22 19:15:05.40 .net
>>276
ネットは金属製を使ってこじ開けもやぶられもされないようにしないとな
そこまで痛めつけるともう覚えて来ないと思うよ
誰かに通報される前に開放してやらないと
278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/23 13:17:59.83 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 00:44:51.38 .net
フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ フゥーッ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 17:35:23.50 .net
_,,
ィ´ ヽ
,.ィゝ o l
 ̄ヽ ヽ__
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽー`'''ー‐---‐'''´ー..--‐'''´
281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/27 13:07:59.74 .net
公園でおとなしく暮らして欲しいな、人家には近寄るなよ
_
,.ィゝ o ヽ
 ̄ヽ ヽ__
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽー`'''ー‐---‐'''´ー..--‐'''´
282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 19:01:19.24 .net
もう少し頭を使って生きてほしい
よく車に轢かれてるけどわかるだろ普通は
283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 04:34:09.89 .net
人に対する警戒心が低いんでな
だから人のいるベランダにやってくる
警戒心の強いカラスは滅多にベランダに来ない
284:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 16:58:33.89 .net
>>281
公園じゃなくて山奥で
285:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/02 15:08:11.39 .net
〉267-273 もちろん昆虫という前提でのお話だろうけどさ、ベランダで小動物が苦しんでるのもキツイよね。
それより粘着性シートを1cm角で風に飛ばないように、ごく弱くマステ固定して床とか、室外機の狭くなってる面に貼ればよくない?
致命的ではないけど、脚や羽根に数時間ついてくれれば、鳩は気になって相当嫌な体験になるんじゃないかな?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 16:03:09.53 .net
毎朝毎朝鳩の鳴き声が煩すぎて嫌になるわ。何が平和の象徴じゃ腹立つのう
287:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 16:44:15.41 .net
ホウさん「すがすがしい朝のご挨拶です」
288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/05 13:34:25.46 .net
>>286
どこにいるかわかっているならドローンで追っ払うのが良いかな
じゃないとそこで繁殖しちゃうよ、巣があるなら取り払ってその場所は金網にしなきゃダメよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/08 09:25:43.70 .net
非殺傷型の道具で追い払うのはアリだと思う
傷つけちゃダメ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/10 09:57:42.55 .net
ドローンにレーザーなりLEDランプなり光物を載せて追っ払うのが良いね
光と音(ドローンの音そのもの)となんだかわからない浮遊物で鳩は逃げていくだろ
近寄らなくなるにはしぶとくやらないとならないかな、1か月とか2か月とか
1日や2日で来なくなる連中ではないからね
鷹型のドローンてないかな? 探したらそれっポイのはあったね
鷹を模したものを上に付けて、下には死んだサル(ぬいぐるみ)をつけてサルを追っ払うのだそうだ
URLリンク(www.sankei.com)
291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/20 15:18:03.97 zd/klZud.net
五月蝿い
キレそう
292:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/20 20:38:57.80 .net
鳩がいない方が平和
293:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/21 12:29:06.17 .net
うるさかったから水鉄砲かけまくったら羽広げてこっち向かって来やがったわ、もうどっか行ってくれや
294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/22 11:16:19.49 .net
水鉄砲かけるくらいは全然問題ないね
もう水かけるのを趣味にしちゃいないよYOU
295:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/22 15:06:30.40 .net
キンチョールかけると大人しく去っていくよ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/23 11:27:50.47 .net
忌避用にハッカ油入れた水鉄砲かけたり
してたが、蒸発したら全く効果なし
297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/23 12:34:09.15 .net
鳥獣保護法の存在が鳩に有利過ぎる
298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/23 23:06:33.01 .net
薄荷とか色々やったけど、鳩がとまるところに養生テープ貼ってからベタベタした忌避材塗っとくのが一番効いた
何回か踏んでベランダ横の部屋の窓枠とかに着地した跡あるけどベランダには降り立たなくなった
299:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 17:06:54.76 .net
なんか鷹飼いたくなってきた。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/24 17:31:56.58 .net
>>297
鳩の雛ならともかく卵なんて捨ててもバレるわけないよ
良い悪いはともかくね
でも未然に防げたらそれに越したことはないけどね
俺は今年は室外機の裏に段ボールなり詰めて隙間を無くそうと思ってる
ちょうど冷暖房を使わない季節だからちょうどいい
301:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/25 03:29:34.54 .net
>>300
害鳥駆除業者が犯罪になりますから我々にお金払ってくださいね♪って
あいつら本当にろくでなし
ハト好きとハト嫌い双方とって有害
まあ卵のうちなら土に埋めればいいと思う
ヒナかえっちゃうと殺すに忍びないでしょう
302:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/25 13:54:23.58 .net
>>301
野良猫さんに頼め
303:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/26 23:15:12.53 .net
最近、隣の空き家が鳩の巣と化していて、とうとううちのベランダに鳩の卵があったから、隣の空き家に卵を投げたら割れたと思ったら、思いのほか固いのか、地面が糞の絨毯と化してるのか全然割れなかったわ
なお隣の空き家を夜見に行ったら5羽いて2羽はこっちに反応してて3羽はじっとしてたわ(卵暖めてる?)
304:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 09:58:24.18 .net
ヒヨドリがベランダに来るようになった。
粘着シートで対応できるだろうか
305:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 11:24:24.49 .net
ヒヨドリ専用スレがあるけど
粘着が効果的とか
306:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 06:00:26.59 .net
今、この瞬間隣の家から鳩の大合唱でいつも目が覚めるわ、本当にいまいましい
307:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 07:25:02.38 .net
いまいましいと言うよりはうっとうしいとか腹立たしいの方が用法としては適切
308:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/31 08:51:17.12 .net
>>307
ほんまにイライラするって書こうとしたら、いまいましいになってしもたわ、なんにせよ鳩嫌い!
309:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 00:31:13.10 .net
最近しつこいなぁと思ったらベランダに置いてあるプランターその他の隙間に巣作りされて卵二個やられた
巣撤去して粘着シートひいてその上に卵置いてやって、手すりの剣山ひとつ外してそこに粘着シートおいてやった
明日どうなるか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 03:36:58.01 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
311:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 08:22:34.16 .net
>>309
どうだった?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 09:31:57.89 .net
>>311
設置場所から1mほど動いてて、ものの見事にシート一面に羽引っ付いていた
脱出に相当苦労したろうなぁ
卵は割れてた
313:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 10:07:39.50 .net
>>312
おめ
来なくなるね
314:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 10:41:36.52 .net
>>313
まだ羽音聞こえるしこの周辺つがいが一組二組じゃないので、手すりのトラップは再設置しておく
これから出かけて人気消えるから……かかってると面白いなぁ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 12:52:48.70 .net
>>314
結構な数の鳩がいる場所なんだ
その1羽はもう来ないとは思うけど色々楽しめそうだね
316:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 15:04:34.71 .net
糞をしないなら来てくれても良いけどな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 17:31:59.44 .net
朝5時6時に起こされるとたまらんぞ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/01 21:33:53.84 .net
>>315
日中留守にしてたのだがかかった形跡はなし
今日は電車止まるくらいの強風だったから、川っぷちの10Fは鳩にもきつかったかな?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/02 08:20:39.82 .net
>>318
危険って知ったな
継続的設置で完璧
320:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/02 20:46:41.08 .net
>>317
昔は小学校の近くではコケコッコーに起こされるのは当たり前だったんだけどね。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/03 00:13:47.72 .net
>>319
最上階なので日差しの上から様子見してるようなんだが、今日も日中留守にしてたのにトラップそのままだし、回避して寛ぎ糞も見あたらず
しばらくこのまま様子見かな?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/03 11:51:39.68 .net
>>317
朝5時起きの人でないと苦痛
323:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/03 12:35:57.82 .net
以前に粘着シートで駆除して以来一羽も来なくなった
他の個体に知れ渡ったのだろう
324:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/03 17:51:03.09 .net
GJ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 16:55:36.60 .net
今日向のマンションのベランダてすりに止まってたつがいがいちゃいちゃしてた
そしたら5秒くらい雄が雌の背に乗っかってた
卵産ませる気満々だなあれ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/04 22:10:58.01 .net
鳩ですらリア充なのにお前らときたら
327:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 07:08:21.67 .net
>>326
上向いてツバ吐くなよ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 12:29:31.40 .net
動物にもモテるモテないはあるらしい
それにしても人間ほど極端じゃないよなあ
つっつきあってるハト見ると微笑ましい
そんな俺も昔はハト嫌ってた
今はハト嫌いだけどハトのかわいさに気付いて好きになることはあるよ
好きになったらもうハトに悩まされることもない
329:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/05 12:42:05.42 .net
人間様のテリトリーでフンしなきゃ良い
330:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/06 11:28:20.54 .net
今日は暖かいから元気に飛びまわってんなぁ
2匹で仲いいなぁ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/06 17:42:11.00 .net
3月半ばに隣の玄関に巣作りして卵を産んだ鳩がもう巣立っていった。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/07 13:17:36.01 .net
>>329
山奥だったら好きなだけ糞しても何も言わん
333:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 08:41:06.72 .net
生物は環境に適応しながらダーウィン的に進化するものだ
人間様のテリトリーで糞をすると迫害されることを学習進化して欲しい
334:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 12:24:03.42 .net
人の多い都市部のほうがドバトには向いてる
山の方行くと猛禽の餌食だから生き残れない
335:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/08 20:11:25.09 .net
都市部にも猛禽類進出きぼんぬ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/12 13:24:51.51 .net
ぎゃーーーーーーっ!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
337:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 00:21:43.50 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
338:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 06:51:56.28 .net
307だが10日ほど経って何日か鳩が飛来しやすい日もあったんだが、
トラップに引っかかった形跡も巣跡や巣作りしやすそうな場所に小枝とかも糞もなく、
どうやら地雷原と認識された模様
これで布団干せるわ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 07:28:48.27 .net
ホウさん「布団が干されていたら活動開始よ」
340:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 18:13:03.86 .net
335はガチョウかい? うちでは
341:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/14 18:15:25.48 .net
途中で投稿しちゃった、うちでは279当たりのが鳩に見えるけど
342:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 12:56:08.50 .net
r「` 、 /^L.
| l ト、 / / / }
| | | ト、 // / /
| ト、 // //}
l l . -‐ ´ , //}
ヽ\ 、 l l / , ´ / //}
_, ┴ 、〈 }} | / / / //
人) ・  ̄ / / - /
 ̄`ヽ:;, _,.>' _
\` 、 - 、  ̄ ̄ -― 〈
\、` ー‐rく`フ _,ノ
丶-----‐ '^ ー' ―--'
343:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 16:17:28.32 .net
うちは粘着シートを数日放置してたら認識されたみたい。晒し首とはこのことだな
344:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/15 17:38:19.82 .net
ベランダワイヤーに引っかかってこなくなったウチの鳩はまだ素直なほうだったんだな
345:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/16 18:13:16.84 .net
我が家(5F)の鳩対策
ベランダ上部にテグス3本
ベランダ下部にテグス3本
左右非常板上部に金属製とげ(Amazon購入
” 下部隙間を100円ショップ板にて封鎖
これやってから全くこなくなった
346:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 00:09:11.71 .net
マンションのベランダのプランターに鼠取り用の粘着シート置いてたらまるまるなくなってるんだけど…
347:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 07:06:58.38 .net
ホウさん「足になんかくっついてきたぞ、キショ」
348:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 12:10:57.95 .net
意識高い住民が撤去したのだろう
349:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/17 15:55:30.83 .net
ベランダ上の雨樋とエアコン室外機の頭にクソされてて
テープもトゲも漂白剤も効かない
とりあえず室外機裏にクソするの勘弁してと思って半分に折ったプラダンでクソを覆うように床に敷いたらなぜか来なくなった
ベランダに降りた鳥が足下がふわするのが嫌だったんだろうか
Amazonで買ったダミーのカラスの出番はなくなったが
また慣れたら来るかもだから倉庫で待機だ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/23 21:09:50.74 .net
大阪市がハトやカラスへのエサやり中止命令 住吉区で10年以上前から続く フンや騒音の苦情160件|YTV NEWS NNN
URLリンク(news.ntv.co.jp)
2024年4月23日 18:49
大阪市は、ハトやカラスへのエサやりでフンなどの苦情が続いているとして、餌やりの中止を命じる行政処分を出しました。
大阪市によりますと、住吉区のJR我孫子町駅から大阪メトロ長居駅の周辺では、10年以上前から一部の住民によるハトやカラスへのエサやりが続いています。住吉区役所にはフンによる悪臭や鳴き声による騒音などの苦情が、この3年間で約160件寄せられ、市はエサを与える人に動物愛護法に基づく指導や勧告を行ってきました。
しかし、その後もエサやりが続いていることから、 市は17日、エサを与えないよう命令を出しました。命令は行政処分としては最も重く、違反した場合は、50万円以下の罰金が科されることになります。
ハトなどのエサやりに動物愛護法違反の罰則規定が適用されれば全国で初めてです。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 02:26:34.80 .net
そんな制度できたところでめんどくさがりの行政はろくに動かんよ
恒常的な餌やりはともかく気が向いたときに気が向いた場所で餌やりは追いかけようがないし
352:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 06:06:23.43 .net
市民からの通報が鍵でしょうな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 06:07:53.35 .net
餌やりたくなる気持ちもわからんではないが、迷惑行為だと抑えるべき
354:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/24 16:14:53.98 .net
ハトもそうだけど猫もな
餌やりババアは罰金課されないと聞く耳持たずにスルーやから
355:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/26 01:21:23.71 .net
全国に鳩の餌やりを規制する条例作ってくれ頼むわ
URLリンク(youtu.be)
356:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 13:20:21.11 .net
うむ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 14:31:48.57 .net
鳩がいなくなった方が平和
358:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/29 21:16:08.09 .net
草
359:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 01:23:54.77 UxJKkSc7.net
連休で3羽ほど粘着シートに張り付いたけどいつのまにか脱出してた
どうやって抜け出してるのか不思議だ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 02:31:24.94 .net
>>359
はなから殺すつもりなんだな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 12:06:27.00 UxJKkSc7.net
殺す気はないけど勝手に引っかかって死んだら仕方ないかなとは思う
362:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 12:51:20.06 .net
粘着の弱いシートなのだろう
強いのは絶対に剥がれないよ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
24/04/30 22:42:27.67 UxJKkSc7.net
髙儀(Takagi)ってとこのやつで特別弱いとかはないと思うんだけど
べったりついたま道路に落下してたから通行人が取ったのかと思ったけどそんな簡単には取れないよね、、、
364:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 17:17:21.34 .net
>>363
それなら下から見られて通報される可能性あるよ
動物虐待で
365:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/01 19:53:22.79 tGMFoB98.net
そりゃ可能性はあるだろうね
366:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 01:29:30.22 .net
鳥は住宅地に来るな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/03 01:31:18.52 .net
鳥は山奥行け
368:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/04 11:37:28.45 .net
その通り
369:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/09 07:25:56.22 .net
今の部屋に引っ越してきて1.5年でやられたわ
頭に来る
先日はフン2つで、割とすぐ退散したから油断してた
その後数日何も無かったし一見かと思ってたらフン18個くらい落とされてた💢
昨日の午後から夜まで不在でその間に来たらしい
手すりにテグス付けた
さっき眼の前の電線から二羽がこっちずっと見ててあいつらかなーと思った
本当に腹立たしい
掃除したけどベランダ床がザラザラしてる感じなんでザラザラの中にフンが微量残ってそうなのが嫌だなあ
新聞紙濡らして拭いたけどすぐに破れてポロポロになるからそこにも付着してるだろうし
あーもうムカつく
370:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 09:29:19.94 .net
>>369
誰かが近所で餌をやっていて、それを待つのにちょうど良い場所は、てんで目をつけられた
もしくは、巣を作るのに良さげという事で目をつけられたか
最悪は、金網で完全に覆わないとダメかもね、それか粘着シートかな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 10:40:02.59 .net
>>369
テグスだけど手すりにもよるけどまずは最上段の上に3本以上
それと下からもはいれるような場合下の停まれるところから入ってくるあたりに3本
それと左右の士切り戸からもはいってくるからそこには蓋とか剣山(金属製)で対処
このくらいやればこなくなると思う
372:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 11:52:52.14 .net
費用やすくあげるならダイソーで売ってるポテトサラダ作成のプラ棒を2個
テグスも売ってるからそれ適量
テンション用に自転車の荷台に荷物を縛り付けるための金具付ゴム紐
まぁ千円以下で対処できる
373:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 14:36:15.56 .net
>>372
ポテトサラダの棒って、マッシャーってヤツ?なるほどね
うちはベランダ柵用ピンチの穴にテグス通して端と端に挟んでる
右を強く引くと左も多少引っ張られるからピンピンには張れないけどまぁまぁ張れてる
374:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 14:49:24.93 .net
以前の部屋でも鳩がたまに来ることがあって、その時もめちゃくちゃ切れながら掃除して
今回は物干竿や室外機の上にも落とされる全18個の大惨事で見つけ次第すくさま掃除し
水で流してアルコールふりまいてアロマスプレーふりかけ
糞を拭いた新聞紙の細かいカスは箒で掃いたけど排水の溝のは取り切れず、仕方なくまた水で流し
それでも多少のエキス残ってそうだからデッキブラシ買ってしっかり洗剤水流して掃除しなきゃと思ってた
今日は洗濯しなきゃならなくて風が強く少し心配だったけど、
いつも使ってる6連のハンガー掛けに干せばそれから落ちた事は今まで無かったので気にして無かったから
こんな時に限って見事そのフン掃除エリアに洗濯物が落ちてて心底ムカついた
どうしてこう運が悪いのか
375:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 14:50:35.72 .net
しかしまああれだけ大量なのを昼から夜までの間にやられてしまうと恐怖で外出が出来なくなるなあ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 15:57:47.08 .net
>>373
そこで片側に自転車の荷物縛り用のゴムひもで長さ調節して引っ掻けるとテンションビンビンがずっと続く
377:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 16:11:22.04 .net
>>376
手芸用品のゴムテグス持ってるから片方をそれにしたらいいかもね
378:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 17:00:35.29 .net
ふむ頑張って
今日も違う鳩ベランダに向かってきたけど空中でテグスに気づいて急旋回して逃げてった
379:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 17:39:27.81 .net
うちはこの措置程してからもう2年以上侵入されていない
何回かテグスにぶつかって学習するらしい(産毛が引っかかってた
それまでは休憩場となってた仕切り板の上は金属製の刺さりそうな剣山になり全くよりつかない
380:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/10 22:36:44.14 29AyFei/.net
過去スレのどのケースにも当てはまないのだが、糞害はないのに、いきなり巣を作られた
これってどゆこと?
マンションの上が空き部屋だからそいつらが別宅をうちに作りにきたとか?
鳩博士教えてください
381:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 02:40:33.29 8WfP1ep8.net
今まで何回も悩まされてきたけど
ネズミ取りが最強
382:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 02:41:28.33 8WfP1ep8.net
今まで何回も悩まされてきたけどネズミ取りが最強
383:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 07:33:21.73 .net
そういや休憩所や中継局としてさんざん利用してたけど、巣を作ったのは去年がはじめてだったな
ワラなんかを積み上げだしたらもうしつこい
最初に踏み入れた段階で追い払えるかどうかが大事
384:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 08:46:15.16 .net
>>382
最強だと思う
シートに因っては暑さで粘着が溶けてしまうので下に何かひいておくといい
385:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 08:54:04.57 .net
さっきまで眼の前の電線に長時間居座ってて不安だった
鳴いてたからオスだと思うが、応えるメスが来たらうちのベランダでいちゃいちゃするつもりだったんだろう
とりあえず手すりの上と物干し竿の高さにテグスは張った
効果あるか知らんけど紐を垂らした
風で動くから嫌がるといいなと
風車とかはどうなんだろ?嫌がるなら設置したい
出かけたいのに不安だなあ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 09:18:06.70 .net
>>385
テグスはかなりの効果あると思うよ
たぶんぶつかった痕跡がそのうち見つかる
左右の仕切り板は大丈夫かな?
ワキガ甘いと隣からはいってこられる
それとシートだけど強力なのは認めたいけど昨今の通報なんかあるとこわくてできないな
まぁどうしようもなくなった場合の最終手段くらいのレベルに考えているけどそこまでいかなくてもテグスで充分
追い払える
387:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 09:43:02.76 .net
>>380
よっぽどそこが気に入られたかメスが産卵まで時間がなかったかでいきなりきたんだと思う
即刻取り払って侵入対策すべき
388:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 12:52:25.12 .net
シートをゴミに出す際は単独のゴミ袋に入れて出すのが重要
389:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 19:52:24.30 .net
鳩の死骸って可燃ゴミ扱いになるんか
390:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/11 21:14:38.59 cUdgXiKo.net
ドバト害防除研究、昭和54年には冊子まで財団法人が出してるのに、今日まで何も対策がなされていないみたいね
ダメだこりゃ
URLリンク(www.yamashina.or.jp)
391:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 02:39:42.84 vTJCPxfH.net
>>389
車にひかれた鳩とか猫とか近所のお掃除おばさんは燃えるゴミに出してたぽい
392:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 13:30:08.56 .net
野良猫チャンにゴハンあげましょ!
ヒィィィぃぃ!!鳥どもが猫チャンの餌を食ってるゥゥゥゥゥゥ!!
じゃあまず鳥サンを満腹にさせればいいのだ!
大量に撒くで!!取り締まってみろ!!
みんなシアワセで気分がいい!!
こういうプロセス
猫が害鳥を狩ってくれれば~とか寝言でしかない
393:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 15:31:12.96 CO52bDHN.net
>>387
結局行き着く果ては、ネットでバリケードを築くか、粘着シートの二択なんだよね?
鷹匠や狩猟許可取って炭酸ガスで殺処分を個人で業者頼むくらいなら引越した方が安上がりだし
ホントに巣を撤去しても諦めずに死ぬまでこいつら来るん?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 16:21:54.05 .net
>>374だけど今日は体調悪くて出かけるの断念してたらさっき来やがった!
モキュモキュって独特の音がしたのですぐさま窓開けたらバサバサ逃げてったところだったから手すりにとまってたのか屋上に止まってたかは不明
2羽だったのとすぐ隣とか近所に逃げないでずいぶん遠くまで飛んでってた
出かけられず良かったのか、昨日は出かけてたけどたまたま来なかったのかテグスで嫌がって去ったのかは分からない
以前はベランダの床まで降りてきたやつなんか窓開けたらのんびり隙間から歩いて隣のベランダに移動してた
隙間塞いだら飛んでもすぐ隣に逃げてたな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 16:50:07.40 .net
>>394
すぐ追い払わないで状況を確認したほういい
もしテグスはってても侵入したとしたら相当な執着心がある
だとすれば最終手段も選択にいれるしかないかも
396:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 16:54:34.25 .net
>>394
あ、この以前というのは以前住んでた似た部屋のことね
ここでは今回が初
397:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 18:57:09.56 CO52bDHN.net
あいつらは日が落ちてから部屋の明かりがベランダに広がってる状態だと警戒する?
遮光カーテン閉めてると、完全に真っ暗になって、あいつらの望む環境になってる気がするが
基本日が落ちた段階でベランダに侵入してなければ夜の侵入はないと考えていい?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 19:34:38.37 .net
自分の経験では暗くなってからは動かないイメージ
階段室に居座って出ていかない奴も朝になると自然に居なくなってる
399:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 18:53:00.91 .net
372です
以前土鳩にやられて掃除してる時、ちょっと様子が違うフンがありこれも土鳩なのか?と思ってたら別の集団小鳥の仕業だった…orz
声からするとスズメなんだけど暗くて良く見えず
ムクドリの大群はすぐ眼の前の電線に夕方大量に来るけど、アイツラのフンは真っ白で身が無い感じでまた違う
色んな鳥に粘着されて辛すぎる
明日布団や洗濯物干したかったのにまた掃除だ
室外機の上にもまたやられた
400:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/13 19:08:28.81 PjfCmNOo.net
巣を撤去したら意外と来ないな
過去スレ見てもYouTubeとか見てもネットでガードしても死ぬまで来るくらいの感じだったが
糞害なしでいきなり巣作りのイレギュラーパターンだったからか?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/14 23:37:11.02 .net
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
402:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/15 08:02:10.86 .net
毎朝5時30分に鳴き声で起こされるのマジストレスやわ。オマケにベランダ行ったら糞踏んでもうたし朝からイライラする!
403:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 16:39:07.99 .net
バラの蚊取り線香、効かない
手すりの忌避剤、今日平気で止まってた
テグス
手すりに止まらずいきなり侵入
隣の防護板の上に止まる
植物撤去、ラティス撤去、隣同士の防護板の上からテグス貼ってみるか
404:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 19:03:19.86 .net
ベランダに何も置かないのがいいよ
以前、豆腐のプラケースを置いてたらエサ入れだと思って寄ってきた
当然中に餌など入ってないので、鳩の野郎はう〇ちだけしてマーキングしてったよ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 08:04:08.83 .net
やっぱ鳩って痛い目みないと分からんのかな
色んな手段で追っ払っても最後の1匹だけは執拗にベランダに来たから、間合いの限界まで近づいてガスガン(18歳以上)で重量BB弾(0.5グラム)で頭打ったら慌てて飛んで行って二度と来なくなった
406:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 09:56:54.34 .net
>>403
だから言ったでしょ
防護板の上に金属製の剣山置かないと
407:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 09:59:56.81 .net
あとさ向のマンションで中途半端にネット張ってるお宅があるんだけどもう全く役に立ってない
ネットの上がたるんじっゃて良い足場になってるしおまけにネットに穴があいてるらしく自由に中と外を行き来してる
素人ネットはやるべきじゃないね
408:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 12:05:27.36 .net
手すりと物干しの少し上にテグス張ったのに、物干し固定する金属に止まって物干しにフンされてたので
その固定する金属の少し上にもテンションパンパンでテグス付けてやったらやっと来なくなった
物干し竿、しっかりフン取ってアルコール消毒したけどあのフンが付いたのを見てると、きれいな洗濯物を干すのが本当に嫌になる
番の土鳩は今もちょくちょく目の前の電線には来てる
そこから直近だからうちのベランダに入りたいんだろうなあ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 22:18:33.15 YLOVI8md.net
>>407
ネットの上端は桟木に巻き付けて
桟木ごと突っ張り棒で天井に押さえつけるといいだよ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/20 22:32:04.15 .net
なるほどと思ったけどそれやると手すりに布団干せないんだな
上部だけ巻き付け固定で、下部はヒラヒラさせて垂れ下げるとかならいけそうだが
あと突っ張り棒が台風とかで緩んで落ちた時が恐怖
うち4階だし、下に落ちたりしたら…
411:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 08:47:30.81 ZnAdh29B.net
>>410
3階以上の階はすだれ禁止のところ多いよ。
突風に煽られて支柱ごと4階のベランダから落ちてたのを見たことある。
外壁面に添わせると風の影響が大きいのでかなりの強度が必要でしょうね。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 20:50:17.35 2LkQRaf7.net
水鉄砲、冷たい水を喰らわせたら近寄らなくなった
もう一羽の仲間も来なくなった
413:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/21 20:52:23.97 2LkQRaf7.net
ダイソーで売ってる恐竜のオモチャもけっこう効果ある
ベランダに置いておくと近寄らないね
414:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 06:45:02.04 .net
>>410
突っ張り棒に紐と重りくくりつけて重りをベランダ内側に置いておけば
415:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 10:34:32.56 .net
見張れてないからわからないけど昨日はベランダの糞0だった
正面も上も釣り糸だらけにして侵入経路防いでやった
でもまだ隙間あるからそれに気づかれるとアウト
毎朝目の前の家の屋根からうちのマンション見てどこ入ろうかと企んでいる、うちで糞できないからか屋根が糞だらけになってきてる
416:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 10:57:46.65 .net
手すり、物干し竿の上高さ10cmのところにそれぞれテグスで今は効果ある
フンやられたのは物干し竿だった
手始めに手すりだけテグス張ったが、直接物干し竿に飛んできたやつもいたらしくまたやられた
物干し竿は左右ちょっと多めに出てるからそこが心配ではある
417:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 11:05:13.57 .net
>>415
屋根の糞は管理人に言って掃除してもらうしかないな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 11:10:00.58 .net
物干し竿の端に留まられたら金ノコor
パイプカッターで切り詰めればよろし
419:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/22 11:56:47.08 .net
>>417
書き方悪かった
糞は向かいのうちの屋根に日に日に増えてる
住人気づいていない
うちのマンションは去年までたまに来るなでもすぐいなくなるなくらいだったのに今年は毎日毎日しつこい
420:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 10:28:03.76 .net
CDとかカラスのおもちゃとか磁石とか色々吊るしたけど、テグスが1番効果持続するな
ただ千切れてたの数日放置してたらまた来るようになってしまった
421:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/23 14:28:06.05 .net
鳩は空中でもテグスが見えるやつがいる
見えない奴はぶつかるが見える奴はそもそもこないか空中で反転して逃げていく
422:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 11:52:40.17 .net
白くて長い結束バンドを物干し竿に付けて先端を上に向ければOK。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 13:54:51.89 .net
>>422
良いかも知れないけど、柔らかすぎてすぐ来るようになるんでは?
あいつら草の上とかは平気で歩くじゃん
でもそれって洗濯物が風で左右に動かない為にも凄く良いと思ったわ
以前は洗濯ロープを竿にぐるぐる巻にして少しだけ移動制限出来てた
でも土鳩に糞されて、竿は拭けたけどロープの細かい糸の間にも糞が染み込んじゃって仕方なく捨てたんだよね…
本当に腹立つクソ土鳩
424:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/25 20:05:16.77 DM4VcKFi.net
エアガンで眼球を撃ってやればいいだろ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 07:28:07.34 .net
去年は卵を取っ払ったら来なくなったけど、今年はそれからがしつこかった
目が見えてないのかな?
夜中にじっとしてたところを室外機を強く叩いてやったら、飛んでいって隣の家にぶつかって落ちそうになってたから、さすがにもう来ないだろう
426:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 22:28:30.59 .net
ネット張ったけど隙間できてたのでそこはビニール紐を簾のように垂らしたら、ものの見事に突っ込んで絡まって軽くパニックになったてた
427:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/26 23:31:39.05 .net
ネットだとよく見えて開いてる穴から入ってくるんだろうなあ
テグスだと止まりそうな所に仕掛けとけば、見えない何かに引っかかって不快で来なくなるんだろうね
428:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 12:38:30.40 .net
正面にテグスを両隣の壁からテープで貼り付け、上からの侵入に備えて上も端から端まで貼り付けてやった
忌避剤や羽がテグスについていたりするけど、バルコニーに糞がないから、効果あるみたい
今日で1週間、もっともっと細かく貼り付けようかな
見栄えより鳩を防ぎたい
429:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 14:20:12.40 .net
テープは1カ月もたつとはがれてくるから結ぶか金具で固定したほうがいい
その前にテグスにテンションもあまりかけられないだろう
鳩がぶつかったらすぐとれちゃうよ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/27 20:57:56.29 .net
水鉄砲代わりに100均のスプレーを思いっきり吹きかけてやると
恐れをなしてこなくなる。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 04:10:05.40 .net
水鉄砲で広範囲にそれなりの距離届くのってある?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/28 07:08:19.06 .net
それこそ密林とかで3000円くらいするデッカい玩具早漏の水鉄砲とか
433:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 00:15:39.03 .net
ポンプで圧力かけるタイプの噴霧器をストレートシャワーになるノズルにしてるわ
糞されたあとに吹き飛ばすのにも便利
434:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 00:23:17.05 .net
>>433
オートバックスに売ってるオレンジ色の霧吹きは結構役立つ
ボンネットに付いた鳥クソ落としてる
435:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 00:58:00.49 .net
ダイソーにもペットボトルに付ける高圧の売ってる
デッキブラシ買おうと思ってたけどそっちにしようかな?
ベランダ全体掃除もしたいと思ったが、糞エキス付いたブラシやだなーと思ってた
436:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 02:53:40.67 .net
>>435
安物はすぐに壊れるから3000円くらいのある程度しっかりしたもので交換部品が手に入る物にした方がいい
安物とはスプレーの威力が違うし鳩との戦いは長期戦だからいい武器が必要
437:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 05:07:23.23 .net
卵を取っ払った後に2個目を産み、それも取っ払ったのに、卵があるものと思い込みずっと地面を暖めていた
日曜日は何度も何度も追っ払って、月曜日の夜は目が覚める度に追っ払い、それでも昨日の夕方にはまだ居やがった
新しい巣を作りかけていたけど、入り口を段ボールでふさぎ隣の家の屋根にいるところを物干し竿を振り回して追っ払って、やっといなくなった
この数日は地獄だったな
438:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 06:37:02.39 .net
卵をネズミ取りの上に置いてトラップ化お勧め
439:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 07:24:17.52 .net
正面からじゃなく上から釣り糸撓ませて入ってきた
隣の壁と壁に貼り付けて撓ませない何かあるのかなぁ
100均帰り寄ってみるわクソっ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 10:00:21.09 .net
>>439
構造が良くわからんから、お絵描きLOADか写真アップしてちょ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 15:48:31.89 .net
ネズミ取りで捕まえた鳩どうしてる?暴れてるところ想像したら怖い
442:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 16:30:29.91 .net
>>440
絵は描いたけどアップの仕方わからないのでできなかった
左右の隣の間仕切りに養生テープとテグスを貼り付けて、ギリ頭がぶつからない高さに張り巡らした
1週間くらい来なかったのに、昨日糞されてて今朝間仕切りの上から無理やり羽ぶつけながら降りてきたの見ちゃって箒振り回したらまたテグスの間から無理やり逃げていった
横だけじゃなく縦にもテグス貼らないといけないのか
格子上に
それか裏返しに丸くしたガムテープをテグスにたくさん貼り付けてやろうかな
毎朝、正面の屋根から二組くらい大きさの違うカップルか見てんだわ
ここまでしつこいのは初めて
たまに鳩が来てる年があってもすぐいなくなるのに
443:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 18:17:09.74 .net
>>441
水に沈めたらいいんじゃない?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/29 18:49:59.58 .net
居なくなった後にアマゾンから届いた鳩よけグッズ(笑)
まあ来年使おう
思ったんだけど室外機の裏とか目立たないところに巣を作るんだから、この時期だけそういう場所をふさいだらどうだろう
古新聞でもなんでも置いて隙間をなくす
エアコンは使えないけど、まだなくても大丈夫だろう?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 12:05:36.83 .net
>>441
レジ袋に入れてからコンクリートブロックでメッタ打ち
446:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 16:46:17.33 .net
犯罪の話はしないほうがいいと思う
447: 警備員[Lv.18]
24/05/30 17:10:30.00 .net
>>442
鳩 対策 テグス で検索するといろんなテグスを貼る方法が出てくる、好きなのをというか自分の家に合う方法を選べば
>>444
ネコ対策(猫が歩けないようなイガイガ)と同じような鳩対策の突起があるからそれを置けばよいと思うぞ
448: 警備員[Lv.18]
24/05/30 17:36:25.33 .net
>>441
野鳥の捕獲は禁止だからやっちゃいけない、間違えて入ったなら逃がすしかないけど
捕まったことがお仕置になってこれに懲りてもう来なくなれば良いね
公園にでも持って行って放せば良いかもね、ちょっと酔っぱらわせて千鳥足にさせるくらいは、だめか?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/30 20:10:30.71 .net
>>447
まさにおれが買ったのがステンレスが上向きになってる奴
来年が楽しみだよ
でも紐を絡ませるのもやってみたい
基本、現れてから叩くのは難しいことがわかった
450:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 15:05:04.91 .net
巣作りの季節が終わって、スレも静かになったな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 16:30:37.62 .net
眼の前の電線につがいが何組もいちゃいちゃしてるから気が気でない
452:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 19:34:16.59 .net
うちの斜め向かいの家の窓の上がねぐら
住人、全く気づいていない
おかげでこっちのマンションに飛んできて待機しにくる、糞と共に
ついに水鉄炮買って今日撃った、来るたびに撃った
スマホ置いて侵入場所録画してやったからそこを埋めてみたら、糞はなかった
まだ安心できない
隣のベランダには何度も侵入してるから撃ってやりたい
453:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 23:55:12.32 .net
マンションの隣人宅玄関の奥まったところに鳩の巣があるらしく、
隣人宅の床に度々、うずらの卵大の卵が割れてる。
殺してるんだろうな。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 01:23:54.97 .net
うずら卵として食べたら良いのに勿体ないな
455:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 02:49:43.93 .net
食べたくねぇ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 06:19:28.70 .net
ホウホウ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 07:36:24.63 .net
鳩は糞のせいでネズミが来るのが厄介
ネズミ対策にと餌と釣り針の罠仕掛けたら効果あったらしい
458:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/02 15:20:26.35 .net
4階で眼の前に頭くらいの高さの電線があるんだけど、
大雨降り出したら土鳩20匹くらいが集結しててビックリした
普段の夕方はムクドリの休憩所にはなってるが…
何故雨もしのげない電線に集結したんだろう
しかもみんな東向いてた
あそこから品定めしてマンションの各部屋に飛んでったのか…
しばらくしたら3羽に減ってて、その3羽は土砂降りの中も止まっててクソ笑った
他人のベランダに迷惑かけないだけマシか
最近斜め前のマンションの屋上に5羽くらい集結してるのも見た
周りマンションだらけなのにうちの近くにだけ居るのが嫌すぎる
459:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/03 14:28:34.30 .net
昨日鳩が枝咥えているのを見てしまった
隣のベランダが狙われている
斜め向かいの窓枠の上がねぐらだったんだけど、ようやく住人が気がついて窓開けて来るたびに夜追い出していたけど、今朝は戻って寛いでいた
2羽だけかと思えば4羽で遊んでいたりするから恐怖
仕事している間にうちのベランダで巣作りされたらたまらん、早く帰りたい
460:
24/06/03 21:29:24.93 .net
>>459
テグスと剣山でガンガレ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/03 22:32:23.84 .net
眼の前のマンションの広い庭から20羽くらいの鳩が一斉に飛んできてうちの眼の前の電線に止まるのを見てしまった…
何で集団行動してんだよ
ベランダに出て威嚇しようと納戸バンとかやったけどびくともしない上に一羽はうちの屋上に飛んで来やがった
水鉄砲しようかとしたら去ってった
462:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/06 21:41:01.56 .net
団地の敷地内に20羽以上の群れがいつも同じ場所で寝てる
何かの対策で自分のベランダだけガードしても屋上とか階段室はどうにもならないから困る
463:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 10:43:09.69 .net
カラスの模型ってあれ効果あんのか??
アマゾンで4千円もするから買うかためらう
464:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 10:47:00.57 .net
水鉄砲なにかおすすめのない?
ハイター薄めた水を鳩にぶちかますのではなく
遠くにまきたいのに手すりがあって水鉄砲じゃないと撒けないのよ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 17:27:01.85 .net
ダイソーのウォーターガンという青いの飛距離あってよかったよ
どのくらいの距離かわからないけど
何回か当ててもまた入ってきてたけどね
録画してた時に入って来る場所と偶々ベランダにいた時にいて隣にそそくさと歩いて逃げて行った場所を塞いだら今のところ糞はないけど、
毎朝めのまえのお宅の屋根に止まって侵入経路探しているからまだまだだ油断できない
466:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 17:42:36.72 .net
>>462
うちの団地にもハトがいるけど、変に光ものとかで対策してる家のほうが寄り付きやすいみたいよ
植物を手すりからはみ出して置いてる部屋なんて鳩をおびき寄せてるようなもんだな
やるんだったら、網でぐるっと塞ぐのが一番効果的
467:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 17:53:01.09 .net
いなくなった後に1度だけまた来たんだよね
でも追い払ったらそれっきり
さすがにあのしつこさはなかったね
もう巣作りも終わりだしな
468:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 18:13:02.55 .net
>>466
最上階の五階なんだけどネット張っても階段室とか屋上の糞が粉塵になって風に乗って来そうなのがちょっと嫌だな
でもベランダに垂れ流されるよりはずっといいから来年は防鳥ネットつけるか
469:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 21:40:51.78 .net
>>468
同じく5階民だが、階段室に100均の防鳥ネット張った。
上の配管にタイラップで吊下げて粘着フックで固定。
でも微妙に隙間はできるがね
470:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 08:31:41.51 .net
屋外は耐候性タイラップが良いね紫外線
で脆くなるから
反面耐寒温度が低くなるけど
471:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 10:46:05.50 .net
防鳥ネットとかワイヤーもそうだけど同じナイロン素材でも黒と白じゃ紫外線の耐久期間が全然違うみたいだね
タイラップ 結束バンド インシュロック ケーブルタイ ← 呼び方多すぎ
472:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 10:54:38.26 .net
耐寒温度が低い→紛らわしい表現でごめ
んなさい🙇
耐寒性が低いと言うことです
473:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 13:50:54.13 .net
シートで一発だよね?
あ、ネズミの話ねー
474:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 15:32:43.77 .net
特定のつがいとか数羽が居着いてるなら粘着でもいいけど近所に群生してると網張らないとキリがないんだ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 15:55:30.22 .net
鳩の糞オスはメスにしつこくして逃げられてるのを良く見る
あれは面白い
476:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 21:50:02.95 .net
Amazonで鳩網とよく一緒に買われてるライターで炙るスッポンフックっていうやつ
使ったことある人このスレにいたりする?
ベランダの壁がデコボコなんだけど本当に触れ込み通りに何年も外れないのかな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 22:35:07.56 .net
100均のならサッシの縁に使ってた
サッシの縁だから凸凹はないけどかなり強力
一度100均の買ってテストしてみたら?
高いならそれよりは強力な気がする
478:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 22:52:39.68 .net
そうしてみようかな
ステンレスのやつの方が紫外線に強そうだけど炙るとき熱くなりそうだな
479:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 00:37:28.91 .net
ステンレスのも使ってたけど、熱くて大変という記憶はないな
でも取り付け場所によってはアツアツにしなきゃ持たないとかならどうか分からない
自分は炙ってすぐに取り付けられる場所だった
プラのは縁が黒くこげた
ドア一枚分くらいの簾をかけてたけど一度も落ちなかった
超強風時はたたんでたけどね
少し強めの風に煽られるくらいは余裕
480:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 02:44:41.20 .net
近所に鳩にバン屑の餌やるバカがいるんだが、見かけると殴ってやりたくなるわ
しかもこいつ、自分や家じゃ無く道路でやるんだよな
仕事引退してやる事無くなったじじいなんだけど、こいつからしたらペット気分で、も上誰からも相手にされない日々の承認欲求も解消されて大満足なんだろうが、実際エサばら撒かれてその勢いでベランダに鳩来襲受けるんだからこっちからしたらたまったもんじゃない
マジで早く◯んで欲しいわ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 14:09:51.85 .net
>>480
人間なのに人間嫌いって多いよ
これからますます多くなる
_,,_
/´o ヽ
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
482:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 14:49:50.91 .net
ここ1ヶ月ほど執拗にうちのベランダを狙ってた鳩夫婦が急に来なくなった
483:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 16:38:34.07 .net
gwくらいから道路を挟んだ向かいのマンションの出窓に陣取った鳩が何度もうちのマンションに飛んできてた
うちのベランダにもきやがったので、本当は熊よけスプレーらしいんだけど、サイトをみて自作した唐辛子スプレーを噴射したら糞をして逃げていった
2日くらい見なかったから勝利したかと思ったけど、
うちの階より下の階の出窓には
まだきてるようなんだよな
まだいるってことは、まだくるかな
484:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 11:48:30.59 .net
ウチのベランダにも昨日早朝に来た。つがいで。
追い払ったら今朝は来なかった
また来るようなら粘着シートたくさん並べて両方駆除する予定
485:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 00:13:24.78 .net
またシアノホスで鳥が大量死した定期ニュースか
サイアノックスとかスミオチンみたいな有機リン系の農薬ってかなり臭いのにカラスとかよく食べるよな
486:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 11:22:59.90 .net
ハトは嗅覚より視覚に頼って餌を判別してるらしい。
でもランネートで青く染まった米とか食って大量死してる報道もよくあるから謎だな。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 14:27:58.98 .net
鳩飼いバカ!自分さえ良ければ他人の迷惑なんかしったこっちゃねえ
午後から飛ばす鳩はカーテン越しの影は恐怖しかない
ヒッチコック映画そのもの
指導に行った人間に飼い主は時間を決めて飛ばしてるとか平気で嘘ついてるし
嫌がらせは飼い主だろ。天罰くだれ!
488:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 14:54:43.89 .net
三週間前くらいに近所の歩道に大量の鳩がいた
多分10匹くらいの群れが2集団くらい
それが今日その通りには鳩は全くいなかった
暑さのせいか、付近住民で駆除依頼したのか
うちの向かいのマンションによくいるつがいの鳩もいなくなったし、なんだろ
以前の書き込みに、奴らは暑さにも寒さにも強いってあったから暑さじゃないのかもしれないけど
30度超えるくらいで一斉に死滅するといいなとか
希望をもってるんだけど
489:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 20:28:36.01 .net
斜め向かいの家、寝床だったんだけど対策取ったらしばらく鳩が来なかったんだけど、今日雨宿りしているのを見つけてしまった
対策したテグスとキラキラが虚しい
490:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 06:48:07.56 .net
粘着シートが一番だね
お向かいさんには因果を含めて説明だな
491:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 10:36:19.77 .net
YouTubeでpigeon trap で検索するといろんな罠が出てきて面白い
でも殆どが農家というか広い庭があるところ向けの罠でベランダには適してないのが残念だな
492:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 10:38:13.41 .net
でもネズミ捕りシートの粘着材を木の枝に擦り付けて設置するやつは悪くないかも
木の枝なら鳩にくっついたまま飛んでいってもダンボールより自然だし
493:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 13:46:40.95 .net
一番良いのは、シートを脚にくっつけたままどっかに飛び立って行ってもらう事なんだけど、なかなか難しい?
シートに引っ付いたままベランダにとどまられたら半狂乱になりそう
494:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 16:07:15.43 .net
粘着シート切るの大変なんよ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 16:37:30.34 .net
大変だよな
暑いところに置いておくと粘着部分が溶けてくるし
496:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 23:07:27.80 .net
粘着シートは鳩より虫が引っかかるのが嫌なんだよなぁ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 23:51:57.11 .net
スプレータイプのクッキングオイルで刃の部分に油塗りながら切るのだよ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 00:00:20.19 .net
>>497
もっと詳しく
刃の部分というのは、ハサミ?カッター?
おすすめ教えて欲しい
499:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 05:56:34.40 TlmS3Gkj.net
ベランダにあった鳩の巣を撤去したが、卵を産んでいなくてもこの場所に執着するんだよな。
鳩ってなんで人間の近くで営巣するんだろうか。もしかしたら燕と同じで人間の近くは安全だと認識してるのかな。
まぁ俺はどちらも歓迎しないし巣は撤去するが。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 08:59:34.58 .net
>>499
ベランダの形状自体が自然の営巣地その
もの
営巣始めてから住人が巣の撤去に取りか
かってもハトにしてみればベランダの奥
から遅れてやって来た侵入者
見知らぬ人が突然部屋にやって来て出て
いけと言われて素直に出ていく人なんて
いませんよね
501:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 09:11:03.28 .net
>>498
ちょっと大ぶりのハサミが具合いいかと
それの刃に油塗って切断、粘着材がまとわりついたならぬぐい取ってまた油塗ると
502:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 11:38:33.88 .net
5センチ四方なら鳩が引っかかっても暴れたら両面テープはがれてそれごと飛び立てるらしい
503:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 17:12:06.90 .net
テグスで土鳩は来なくなったが、もっと小型の鳥にベランダ汚される事が増えてイライラする
寝てる間に来るから姿が見えない
フンが小さいから小さい鳥だとは思うが
504:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 17:17:28.92 .net
鳩じゃなければすずめなんかかわいいもんだ
フン掃除もどうったてことない
だが土鳩おまえはダメだ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 17:19:06.20 .net
>>503
鳥の臭いが染みついてるんだろ
水を流せるベランダなら何回か流してみ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 17:28:09.19 .net
>>505
物干し紐に来てるんだよね
だから床に落ちるのはビッターンとなってて汚い
大きな鳥は嫌がって来ない安全な場所って認識されてたら辛い
土鳩にめちゃくちゃ汚される→ムクドリに汚される→もっと小型そうな鳥に汚される
紐の前にもテグス張ってムクドリも来なくなったと思ったらこれだよ…ハア
507:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 21:04:52.34 .net
>>501
勉強になります
508:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/21 09:44:41.92 .net
ベランダはネットで対策、それが出来ない場所は剣山みたいなスパイクで対策
それに適当な忌避剤だね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/21 11:15:21.99 .net
通りに面した立地なもので電線からの糞
害が困りモノ
それに加え電力線を吊ってる支線が敷地
の上を通っていて小型の鳥が留まる
粘着は使えないので対カラスと同じ方法
を取るしか無いけれど加減を間違えると
通りに落下して面倒な事に
510:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/21 15:19:50.35 .net
鳩が急にいなくなって一週間くらいなんだけど、色々な記事読むと、数ヶ月後に突然またやってくることもあるらしいので、やはり網を張ろうと思ってる
あちこちの業者に見積もり取ってる間は粘着テープやろうとしてるんだけど、梅雨に入って設置をためらっているんだよね
晴れてる時にやったほうがいいよね?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 13:44:53.08 .net
480だけど鳩戻ってきやがってまた攻防の日々が始まってる…
512:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 15:21:04.79 .net
どういうルールなんだろ
うちも枝咥えて巣作りしようとしたのを阻止できたら、他のマンションのベランダや毎日居た正面の屋根にも見かけなくなった
たまに戻ってきてるようだが、まだ油断禁物か
513:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 15:39:09.45 .net
てかまだ巣作りしてるのか?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 15:56:52.06 .net
ほんと、お前らまだ卵産んでないの?とツガイに聞きたいくらいだ
営巣場所の候補として何箇所か巡回してるのかな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 16:24:58.43 .net
休憩(兼 物件見定め)までに追い払わない
としつこい
516:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 18:39:24.35 .net
今だけです
URLリンク(i.imgur.com)
517:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 18:42:49.03 .net
巣を取っ払ってもコンクリートの上に産卵するしね
卵を取っ払っても、あるものと認識して暖めていたのには呆れたな
何度も布団叩きで叩いて、それでも戻ってきたからね
執念深いよ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 19:23:49.65 .net
熱湯でも沸かして落ち着こう
そんでコーヒー飲んでね
519:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/22 20:07:22.94 .net
>>516
これなら超簡単にできる気がするな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 12:25:27.99 .net
アフリカ在住なのですが、工場の屋根の所に鳥が
巣を作って困っています。
ネットを貼っても隙間から入って来てしまっています。
鳥が食べたら来世で頑張れる様になる餌って何かないでしょうか?
周りに気づかれずしれっとやれる様な物がいいです。
世の中には勿体無いと村長にチクる原住民もいるので
鳥が居座っている場所にコッソリ撒きたいです。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/26 19:45:48.90 .net
ちょっと上にそんな話題が出てるな
522:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/27 19:59:23.08 n+Uo+7uQ.net
>>520
遅効性のものが安全です
523:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/29 00:26:31.98 .net
>>516
ありがたい情報
524:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/01 05:55:59.36 .net
>>520
カラス被害スレに、酒漬けフルーツが有効、と報告されてた。外国なら是非、酒に漬け込んだ玄米他の穀類とか試して報告してもらえないか?
15 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/10/12(木) 17:28:24.70 ID:???
お墓参りで御供え物を荒らすカラスに困っていたので
果実酒作る時に漬けていた果物を与えたところ…
あるカラスは墓石の上で目を回し、またあるカラスは低木に足を引っかけて身動きが取れなくなって大パニック
…それ以来、墓にカラスが飛んでくる事は無くなったのだが、改めてアルコールの怖さを知った
525:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/01 07:58:14.86 .net
カラスは賢いからここのを食うとヤベーよって学習するんだろうな
でもこれ他の鳥でもいけそうじゃない?
学習しないにしても酔って帰巣本能無くなったりしないのかな?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 19:25:19.32 .net
そういうとこよ