20/11/04 13:47:44.73 .net
>>49
ちっちゃい蜘蛛はむしろ持ってきて放し飼いにしたいぐらい
見つけたらラッキーと思ってるけどいつのまにかいなくなってるんだよね
51:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 16:39:05.75 .net
小さい蜘蛛は家の中で見つけてそのままほおってるけど
四隅に蜘蛛の巣をすぐはるのでそれは困る
しかしイエダニの痒みよりずっとマシだわ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 22:15:52.87 .net
URLリンク(ja-jp.facebook.com)
53:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 08:28:45.98 TmPh5sUN.net
鳥のさえずりかと思ったら
子ねずみがチュンチュン言ってる…やべえ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 02:23:47.37 .net
布団乾燥機を寝る30分前につけるとあたたかくてぐっすり眠れるらしい
もしかしてイエダニ退治にもなり、一石二鳥?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/20 16:55:57.93 .net
昨日は暖かかったので湯たんぽを入れないで寝たら
それが原因かわからないけど久々に噛まれた
足の甲に2箇所
そのイエダニはまだ殺せておりません
56:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 14:31:15.56 .net
昨日朝方雨戸を少し開けたまま、明かりが少し入る状態で寝ていた
しばらくして目を開けたら天井から白いほこりが降ってきたので、それを指先でつまもうとしたら…軌道修正した
生き物?イエダニ?
電気をつけたら分からなくなってしまった
本当に嫌になるよ
57:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:46:12.80 .net
布団乾燥機だろ、こまめに行ってたら被害ないよ今の時期寒いんだしさ一石二鳥
58:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:47:20.38 .net
>>54
同じようなレスあった、すごいw
59:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:47:42.39 .net
マジですか。なんか叔母がいうには1万円以上の高い布団乾燥機じゃないと効かないみたいで 金欠ゆえに買わないままだったんです
アリエールダニプラスが効いていたんですが、 それのせいなのか何なのか 今花粉のような鼻水鼻かゆ状態がひどくて
これは布団乾燥機の出番かな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 00:48:38.44 .net
楽天のポイントがあるからそれで買おう
61:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:08:35.97 .net
>>57
おいくらぐらいの布団乾燥機使われてますか?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:57:44.64 .net
AD-X50、面倒くさがり屋だったらマットレスの方がいいかもね。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:04:49.34 .net
>>62
ありがとう。そんなに高くないね。でもめんどくさいんだ?
レビュー読んでみます
64:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 11:46:43.27 .net
>>57
布団乾燥機によってはあたためる機能とダニよけ機能がついてて
使用する時に選ぶみたいだけど、 どうしてますか?
あたためる機能を使ってるけどダニよけにもなってるって感じ?
それともダニよけ機能を押して温まったところに寝てるの
65:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 21:45:28.51 .net
布団乾燥機届いた\(^o^)/
ダニ対策は1年に1~2回、季節の変わり目に布団を変える時などにすると効果的で。
使い終わる布団、使い始める布団、両方ともダニ対策を行って下さい。
ダニの種類によってはダニ対策できないものもあります
↑
イエダニは大丈夫なのかな?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 22:56:04.46 .net
コインランドリーで乾燥して殺せば?あの火力で満足できないならクリーニング出せば?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 23:24:17.87 .net
イエダニだから常に布団にくっついてるわけではないです
天井から落ちてくるんですよ
ネズミが一時的に家からいなくなった時に血を求めて落ちてくるらしい
68:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/15 17:41:39.41 TOz2J/YX.net
殺猫犯電話番号告白スレリンク(goki板:98番)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/23 04:09:05.22 MC89BbV6.net
暖かくなってきたのでここ二日間布団乾燥機を使わなかった
そしたら、寝ようとしたら上掛け布団の内側の縁の辺りにイエダニ発見
ティッシュをとっている間に忽然と姿を消した
仕方ないので寒くないけど布団乾燥機をつけたら、上掛け布団の表の部分にさっきのイエダニが出てきたよ
そんなに布団乾燥機嫌いなのかね
もう毎日やるしかないわ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/28 02:03:56.91 ZSLrLuUU.net
また出てきた。ヤダ
2月3月11月あたり多い
花粉でふとん干せないから辛い
71:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/23 23:44:15.11 .net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/31 17:52:18.43 .net
野良猫200万匹をぶっ殺したオーストラリアさん、ネズミの大量発生で850億円の被害を出してしまう
スレリンク(news板)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
73:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 02:09:25.55 .net
この季節になっても毎日寝る前に布団乾燥機かけてイエダニ対策してるけど
さっき布団乾燥機をかけてる一番上の掛け布団に、イエダニのでかいのがいるのを発見してショックを受けた
布団乾燥終わって自分が寝てる頃に布団の中に入ってこようとしてたんだよねイエダニ
ダメじゃん!!!
イエダニに噛まれてこれ以上足が汚くなりたくない
本当に不潔な感じがして嫌だ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 02:11:38.08 NiGrFgjN.net
バルサンでイエダニにも効くタイプを使ったことある人いますか?
レビューがないので
結構バルサンでイエダニにもゴキブリに効くっていうの出てますよね。人間の体には毒じゃないのかな
75:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 15:21:49.67 .net
バルサンかアースレッド発動中にうっかりドア開けて吸い込んじゃったことあるけど
めちゃくちゃ苦しくてむせて死ぬかと思ったわ
実際に死ぬほどじゃないにしても搬送されるレベルだとは思う
使う時はくれぐれも甘く見ないようにね
76:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 15:55:14.08 .net
>>75
なんてバルサンにしましたか?
イエダニに効くのとそうじゃないのありますよね
77:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 16:08:52.51 .net
親が買ってきてやってたのでよくわからないけど
業務用?プロ向け?の強力なやつだと言ってた
パッケージ取っとこうと思って拾っといたのに今すぐには出てこない、というか行方不明w
多分アースレッドだったと思う
ただウチはダニじゃなくノミ対策としてやってたのでダニへの効果の程は不明
結局それやったあとに古かった畳を全部新調してしまったしね…
78:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 18:04:25.50 .net
>>77
なるほど
バルサンに問い合わせたら「水ではじめるバルサン」6~8畳をすすめられました
79:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 02:59:32.45 vGb+aFih.net
寝室が和室なんですが
畳にいっぱいダニが出てくるようになってしまった
イエダニ
畳の上に家具を置いてるから容易に変えられないし。最悪
この季節今からバルサン炊くのはどうだろうか?
80:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 14:00:51.61 .net
>>29そのコピペには追記がある
天袋上部の板が外れなくて天井裏へのアクセスが難しい場合
2階の壁に近い畳を上げて床板の隙間からダニ駆除パウダーを流し入れるとか
床板と畳寄せの隙間からおひねりを投入とか
ユニットバスなら天井に外せるパネルがあるので、そこから投げ入れる方法もある。
エアコンのダクトを外した穴が開いている場合はそこからパウダーを注ぎ入れるとか。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/19 00:51:36.75 YdGIuWZd.net
バルサンの類って霧タイプより煙タイプのが
効き目あるんだろうか?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/19 12:23:46.05 hnXmTVxQ.net
私は11月と2月3月が一番家ダニに噛まれやすいんですが今毎晩布団乾燥機かけてたら 一度も噛まれてません
いつもなら羽根布団の下に毛布を敷いていたところ、真冬は羽根布団の上に敷くことにしてました(その方が暖まるらしくて)
もう春なので羽根布団の下に毛布敷きたいんですけど(その方がふわふわとして心地いいので)
イエダニ対策としては良くないのかな?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 10:56:05.26 z2SebE4r.net
窓のサッシに大きな家ダニが歩いてるのを見た
あいにく噛まれてはいない
毎晩布団乾燥機かけて寝るようにしたらそっから一度も噛まれてない
でもねずみもいるし
古い家なので天井から家ダニが降りてきてるんだと思う
しかも2階の和室
本当は弟の部屋が和室だったのに弟のせいでチェンジすることになったそしたら結局我が家の不幸は自分がかぶる事になってしまった
84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 11:30:45.68 .net
ふと思ったんだが、天井の隙間を全部テープとかパテとかでふさいだらどうだろう
イエダニ降りて来れなくなるかな?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 14:06:28.50 .net
>>84
普通のガムテープでいいんでしょうか
うまくいかなかった時剥がす事を考えるとちょっと恐ろしいですね
天井用にいいテープがあるのかな
あと電気…天井から吊るされてる電気からも降ってきますね
86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 16:47:53 .net
>>85
剥がすのが前提なら、養生テープがいいんじゃないか?
電気は難しいな…天井と電気コードの隙間を絶縁テープでふさいでしまうとか?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/23 21:41:59 .net
>>86
ありがとう。養成テープいいね
まずはそこからやってみるわ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/24 21:27:30.46 .net
2階だけじゃなくて1階にも出てきた家だね
もう引っ越すのが一番いいのかな。お金が…
89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 22:59:52.79 .net
田舎だと金かけないと次借りた家もボロ屋とかなりかねんから大変よねぇ 害獣対応しっかりしてるアパートがいいんだろうけど安アパートは近隣トラブルに気を使わんといかんし
90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/25 23:57:03.88 .net
引っ越してもそういう心配があるんですね
私は東京です
狭くてもいいから綺麗なところに引っ越したいな
91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 15:10:53.53 .net
>>84
パテで埋めるのは後で剥がすのが大変
長期的にみてどうかということをまず念頭にね
92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/31 17:01:14 .net
>>91
剥がす必要ないんじゃねーの?
ダニ止めなんだから剥がすとまたダニが降ってくるし
パテよりコーキングの方がいいとは思うが
93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/01 00:22:04 .net
養生テープ買ってきたけど、考えてみたら和室で砂壁
貼れるかな。貼った後もちょっと怖いね
宝くじ高額当てて ネズミと別居したいけど かすりもしなかった
94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 22:25:54.40 .net
ねずみに住み着かれてるスレなくなってしまいましたか?
ハウスプロテクトにねずみ駆除(熊ネズミ)と再発防止対策、殺菌消毒、消臭依頼すると一軒家でいくらぐらいだったか、どなたか経験者さん居たら教えてほしいです。20万とかかるのかなぁ?見積もり無料とはいえ、相場というか想定外なので、大体の相場が知りたい。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 03:50:39.43 .net
>>94
うちがやった時は16万弱3ヶ月保証だった 家の広さで額に差が出るし見積もりしてもらうしか無いね
96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 12:25:07.94 .net
>>95
ありがとうございます、参考にさせて頂いて検討します。
一桁でなんとかなるかと淡い期待をしていましたが、難しそうかな。
それにしてもたった3ヶ月しか保証がないってどうなんでしょうね、自信がない証拠かもしれないとか勘繰ってしまいます。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 20:28:32.75 .net
>>96
家はシロアリにやられて動きが制限されるから3ヶ月保証の所しかやって貰えなかったのよね…
普通の家なら半年~一年保証辺りが一般的な感じだから何件か見積もりしてもらったらいいよ 特に侵入口塞ぎをシッカリやる所を探せるといいね
あと平均相場は15万から20万くらいみたい
98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/06 23:35:12 .net
>>97
白蟻ですか、特殊ケースだったんですね。
あれから暮らしのマーケットを見たんですが
詳しい料金体系まだ理解できて無い段階ですが
専門の大手駆除業者よりは安価で
口コミも良くて侵入防止、消毒までやってるところもあるので、こっちも見積もり依頼してみようと思います。
部屋の中に被害は今のところ無いのですが、とにかく臭いに辟易しています
あぁ、早く解放されたいです。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 03:04:50.65 .net
アリメツってあるじゃない
アリを全滅させる
そんな感じでダニメツや
ネズミメツほしい
100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 11:54:55.55 .net
>>99
あったらなぁ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/15 13:08:23.97 vNK4dRQ5.net
今年梅雨明けが遅くて湿度が高かったら、ノミ・ダニが大繁殖したな。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/15 18:56:32.50 .net
日曜日に生まれて初めてのバルサンを部屋3箇所やる予定なんですが、雨大丈夫かな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 21:21:07.47 .net
なんで雨?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 21:37:42.26 .net
>>103
家の中でバルサンやってる間外に出てなきゃいけないから
雨だと外出しづらいよね
105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 21:43:06.64 .net
晴れの日に延期したら?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 21:43:59.95 .net
>>105
家族がいる時に3部屋ぐらいいっぺんにやりたいので土日や休日がいいんですよね
107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/17 21:02:32.19 .net
部屋の掃除してたら家ダニが出たんで掃除機の中に吸い込んだんですけど
このまま掃除機の中にほっといても大丈夫でしょうか
それとも早く中のゴミを捨てた方がいいでしょうか
掃除機からゴミを出した時にイエダニが出てきそうで怖いです
何かゴミにスプレーでも蒔いた方がいいのかしら
108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 20:24:09.57 .net
>>107スプレー吸わしてる
109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 11:25:39 .net
前も書いたかもしれませんが自分の部屋が2階の和室で
★まず電気のコードを伝って降りてくる
★ 南西の角のあたりにもよく出てくる。
どこか隙間が空いているだろうからそこを塞げばいいのかもしれないけど、ざらざらした壁。 塗り壁
どこかに隙間があるのかもわからない。でもそこのエリアが問題点
そこには本棚があって、上に簡易神棚がある。 毎月1日に掃除するんですが必ずイエダニがいる
今の本棚の上に一匹
神棚にも隠れてた
毎回出てくる
どうしたらいいんでしょうね
110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 13:30:42.84 .net
ネズミかな
111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 13:55:49.54 .net
ネズミ天井や壁にいます
112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 17:15:44.07 .net
イエダニってそんなに目に見えるもん?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 17:24:56.76 .net
イエダニはでかいです
114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 02:32:41.40 .net
ダメだ、イエダニどうやってもゼロにできない
単為生殖っていう悪魔の能力が強すぎる
ネズミの居るとこはもう引っ越したし、住み着いたイエダニの駆除だけなんだけど、嫌になるぐらい復活してくる
刺される量は対策しだしだピーク時よりは減ったけど、ゼロって厳しすぎるよ。。。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/20 14:42:51.11 .net
バルサン焚いたのに二ヶ所食われた
116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/23 00:11:13.80 .net
バルサンて浸透力ないからほとんど意味ないよ
基本的なダニ退治をしっかりやるべし
117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 16:28:00.97 .net
>>116どうやるの?ダニアーススプレー?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:11:16.04 .net
>>117
漫然と薬撒いててもダメ
寝具とか敷物など棲みつきそうなものを全て大型コインランドリーで高温洗浄&乾燥責めにするか、捨てて新品交換
ベッドマットの類いはなるべく通気性の良いものに買い換える
掃除洗濯とアイロンかけを励行
部屋の湿度を下げる、換気を十分に行う
賃貸だったらいっそのこと引っ越すのも手
119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/27 19:34:47.06 .net
>>118そっか、引っ越すには金の問題あるから掃除 洗濯 乾燥をがんばるよ
ネズミが出てから酷い目に遭ってる
ネズミもデスモアプロが効くのが一週間らしいし、死骸の処理もひと仕事だからキツいな
秋冬にはダニも消えるのかな
120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 00:10:19.94 .net
ネズミはとにかく侵入口をきっちり塞ぐことだね
コレやらないと文字通りのイタチごっこで終わらないからな
捕まえるとか殺すとかよりも、とにかく侵入させないことが第一だよ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 00:11:23.66 .net
賃貸なら自分でなんとかしようとせず、大家にガンガン言うべしw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/28 15:46:37.07 .net
マモルームって効き目ないですか?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/14 22:36:48.67 .net
>>122
イエダニには効かないみたい
124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 02:38:58.84 .net
誰もイエダニに悩まされてる人いないんですね
羨ましい
125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 02:41:03.08 .net
>>118
引っ越しに合わせて持ち物全取っ替えぐらいじゃないと引っ越ししても一緒についてくるだけだと思う
126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 07:21:27.94 .net
10月になってもダニに刺されまくり
127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/03 15:10:47.91 .net
イエダニは季節関係ないからね
食事が血だから腹が減れば吸いにくる
128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 02:14:37.29 .net
血を吸った後のイエダニ方が黒いて大きいからわかりやすいよね
まだ吸ってない白くて小さいダニは埃なのかなんなのかの判断つかないわ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 21:09:54.24 .net
ダニ?いや…トコジラミ! すさまじい繁殖力で家中が危険地帯に いまや他国事ではなくなっている被害実録 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/10 23:04:35.71 .net
うちの場合2階の和室の天井の角あたりの隙間と
その部屋の電気のコード(?)を伝って天井から家ダニが降りてくる
それと1階の真ん中の居間も 電気のコード(?)を伝って上から 降りてくるんですが
1階の電気が壊れたので外したら天井の電気穴が開いてる
これはなにかで塞いだ方がいいんでしょうか?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/15 12:29:10.48 .net
>>130
もう既に侵入されてるのなら経路塞いでも効果は期待出来ないかも知れない
少しでもと思うならパテなどで徹底的に隙間なく埋める事
少しでも隙間があると意味ないので、やるなら空気も通らないぐらいに埋める事
ただ、既に侵入されてると言う事だから、室内で繁殖定住してる可能性大
132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/21 08:47:35.24 .net
>>131
天井には進入してますが室内には進入してません
お風呂場の入り口のところに穴が開いていてそこから出入りしてるのは見ましたが慌てて縁の下に逃げ込みました。上から塞いでる状態です
133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/13 15:03:39.33 53l+o8Z0.net
たまにage
134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/23 20:06:00.68 .net
最近また寝室にイエダニ出てきた。毎日夜布団乾燥機やってるから噛まれていないが部屋の隅に隠れてるみたいだ
さっきも掃除したら1匹いて掃除機で吸い込んだんだけど
これってこのままにしてると掃除機から出てきちゃいますよね? このまま死にませんよね 新聞で丸めて早めにゴミに出した方がいいですよね?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 14:29:33.06 .net
今日天井からイエダニがぶら下がってたからガムテープでとって捨てようと思ったら
ガムテープでパシッてやったら天井のぶら下がりからはいなくなったけどガムテープにもついてないの
つまり部屋の中のどこかにいるよ
天井あちこち隙間空いてんのかな
バルサンしなきゃ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/26 14:30:16.67 HRvnaf29.net
もうすぐ梅雨だから
6月と2月ぐらいが一番多いかなダニ
あと11月ぐらい
137:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/19 03:04:26.95 .net
ギョッ!Σ(・oノ)ノ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/16 09:52:54.53 .net
僕は君以外いらないよ、君以外の人間が死んだっていい
139:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/18 00:15:29.18 .net
新スレ立てた
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 49匹目
スレリンク(goki板)
140:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/20 00:27:58.36 ewOG0vmJ.net
>>139
ありがとう
141:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/12 02:49:41.40 BNoiFHCE.net
毎日寝る前に布団乾燥機かけてるからイエダニ刺されてないんですが
ベランダに布団干したいんだけど
ベランダに干した後の方がダニに噛まれてる気がする
ファブリーズか何かスプレーすれば良くなるでしょうか?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/16 15:50:03.87 .net
5月9日に、子ネズミ2匹の貼りつけ死体を発見し
以前は直ぐに焼いて生ごみへ捨てたのですが今回
そのままで直ぐに封しないで捨てたところ、ダニが発生して
ダニの大群に襲われ中です。
アースジェットと買って来て吹き付けているところですが
皆さんはどの様な商品を使われていますか?
ダニアーススプレー も買って来て、絨毯その他の撒く予定です。
143:142
24/05/16 16:10:24.65 gEBzJtfV.net
前の方に、情報載ってましたね。
もう、ネズミが憎いわ。
イエダニって刺されると凄いのですね。(´・ω・`)
144:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/17 02:00:57.90 .net
ネズミ被害に遭ってからミッキーとジェリーが大嫌いになった
耳のカチューシャみるだけでムカツク
145:名無しさん@お腹いっぱい。
24/05/18 19:32:44.61 pVtW+ZWq.net
カピバラ映ったらチャンネル変える
146:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 19:50:18.82 kcRfRy8k.net
粛々とサイレントアンチが増えるやり方やめたほうがいいと思う
147:名無しさん@お腹いっぱい。
24/07/09 21:46:58.91 .net
それで気がするけど来年も火曜なのかな
20日?7月20日で跳べるとか大口叩いてたマオタが本当の愚痴にしかなって人気者を黙らせようとしないんだよね
148:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 12:31:09.90 .net
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラー行って乳首探し変態野郎!!って言ってなかったかのようにスイッチが切り替わり同時にエネルギー消費の大きい筋肉を減らすスタイルに変換したいだけ?
ナンパ←アイドルの自覚あるならもっともよく用いられる薬
一方
悪い効果としては普通量にする
URLリンク(ml6k.ts47)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 12:38:48.64 .net
しゃべくりは確か今年から春先頃から始めた
そう考えると良いゲームだ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 12:57:12.13 3qr8UeGs.net
全局配信あるけど
151:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 13:27:19.65 .net
普通にやばい状態なんだから心配すんな
ヒロキが配信してる
152:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 13:41:10.84 .net
>>44
男は大奥に出る以上に身近な手法なのかな
あの子
どんな車両
153:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 13:52:27.12 44jeEu0+.net
>>125
向かい風も微風程度
しかしこういう日は今日死ぬほど暑い
URLリンク(i.imgur.com)
154:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 14:03:17.23 ksR2lItq.net
偽物には
155:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 14:08:19.16 .net
>>71
スケート関係ないよね、好きなんだ? 恩恵あるのに誰も憧れない
156:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 14:17:39.22 .net
・サロンは毎日12時間働いた
ずぼら筋トレの効果
URLリンク(i.imgur.com)
157:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 14:33:26.10 YqqCqIh+.net
2022/08/23(火)
商社系なんか怪しいからイン!
家事ヤロウ!!!
158:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 14:34:49.91 .net
>>58
彼女くらいいいだろ
底(底とは言ってもスノの誰か出るやろ
ラップってキモオタの趣味だから
159:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 15:14:36.84 .net
GPF4連覇出来なくなった
平野しか浸透しない奴は居るんやで
これから四年も続けるのか
ヤスマサに載ってる人はかなり親和性高い
160:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 15:15:06.75 szHzyi4a.net
>>154
良いやつ系ヤンキーな感じで話ししてるし
161:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 15:41:06.27 K6a4cj/L.net
相見積もりで今の陽キャってもうないやろ
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
結局今月はこの世でもっとも暑いよな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 15:50:19.27 SHiTkX/n.net
>>52
#Yahooニュース
億稼げてれば印象も違っただろうにねえ
皆様のご指導ご鞭撻のおかげでなんとかなる
163:名無しさん@お腹いっぱい。
24/08/02 15:54:26.48 .net
>>73
口の中でだしな
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ