【FFDCG】FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME ファイナルファンタジーデジタルカードゲーム★6at GAMESWF
【FFDCG】FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME ファイナルファンタジーデジタルカードゲーム★6 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 18:58:24.82 a6MFe7Pt0.net
今は新パック待ちでギル使うの控えてる人結構いるんじゃない?
肝心のパックがいつ出るかわからないと、人がいないって事実だけ先走ってさらに過疎が進むがw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:00:35.44 jReGOHYi0.net
今は新パック待ちでギル使うの控えてる人結構いるんじゃない?
肝心のパックがいつ出るかわからないと、人がいないって事実だけ先走ってさらに過疎が進むがw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:02:29.29 nL6hx/xh0.net
>>877
先月末のランキングやと水も上位におったよ
ただ水が~って言うと土強い&水弱いおじさんが来て面倒なだけ
月初めはランク降格を考えなくていいから色々試してる人多いだけじゃない?

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:04:33.19 UKbqa65Ud.net
FFだから過疎ラナイってマジで思ってたのかよwww
FFDQとかもうオワコンでしょ、本家だっていつまでも出荷数詐欺してるんだからなw

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 19:10:41.35 6MmpfOpHd.net
>>877
火強化されたの知らん? 手が入った色が話題になるのは当然だろ
ランキングはいいから君の使用感的に土風の2強なんか?
火の話題で土は火に勝てないとか出てるけど
>>878
アリーナだけで遊べるとまでは言ってないが、8末のギルドイベントまでアリーナ専だったよ
なんかもういいやって溜まったパック全放出したらほぼレベル5デッキになったからランクマやってみたら、アリーナより断然マッチしやすかった
たぶん新カード出たらまたアリーナにも人が戻るんじゃないかな。で無課金が新カードの育成終わる頃にまたランクマに戻るサイクル

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:01:04.60 on92Ym0ya.net
火が一番カードゲームやってる
土水はなんだろうな召喚獣ファンかな

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 21:18:57.42 Zh2A1Qbx0.net
>>882
水がたまに1人か2人上位にいるのは知ってる
ランキングは頻繁にチェックしてデッキ参考してるが水は滅多に上位にいないかいても維持できなくてすぐ消えるんだよ
実際上位はほとんど土風だよ
>>884
あれってそんなに強化されたかな
まあ話題に乏しいから変化あったらその話するよね

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:02:50.93 on92Ym0ya.net
ソニックウイングも大概だな
特に盤面に残ってるガーネット強化されると、攻撃力5の快速キャラが出来上がって、召喚獣予測しても対応が困難なんだよね
これをルーネスと同時処理とか無理っすわ
召喚されるからにはとりあえず重たいパンチ食らってくれって感じ
風召喚はせめてこれから場に出すカードだけの強化で頼むよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:12:34.38 n5R1FPa+a.net
氷雷聖闇はよ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:15:21.42 mziZVK34r.net
エース&ティファ、モグ、アーシュラ
こいつらをいかに生き延びさせるかだけのゲームになってる

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:19:08.63 riIfKRKi0.net
そうかあ?特にエースw

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 22:29:36.41 on92Ym0ya.net
なんか最近リタイアばっかだぁ
最終ターンでの負けパターンがあまりに簡単に予想が付いて、実際にその通りになる
やっぱそうだよねリタイアしますと
ふつうボードゲームだったらどうやって相手詰ますかなとか、どうやって詰まないように逃げるかなって
そこにゲーム性というか駆け引きの面白さ出てくるし、ゲームをどれだけ知ってるかという実力が出てくる
こうも簡単に予想付くんじゃゲームとして相当薄っぺらいなぁ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:23:09.91 Zh2A1Qbx0.net
ルーネスやフリオニールやデスゲイズみたいな戦略ゲームとして相応しくない要素は無くした方がいいと思うんだけどなあ
大味すぎて

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:35:11.57 Ps8rpLNR0.net
火は強化されたけど全然弱いね いつも通り勝てないよ
まぁ火に+1されたところで水や風に勝てないからな
火が弱いのは特技が弱いからここを改善しないと話にならん
弱いけど火が楽しいってそもそもありえんわ
負けまくって楽しい変態がいるんだね

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 23:37:15.30 Ps8rpLNR0.net
上のランクに行くほど火では勝率悪くなりすぎだしな
原因は元々弱いからなんだよ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 00:12:48.63 U+n9ccWm0.net
私には夢がある
それは、いつの日か、FFDCGが、eスポーツの正式種目に採用されるという夢である

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 00:19:54.71 XQ2+Wyu30.net
>>893
火を使ってるのに甘えすぎでは?
勝てないなら他の属性のデッキ使えばいいだけ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 00:21:30.32 uIQ1wNWPd.net
強化前は逆張り火ageキチいたけど、強くなったから今度は火sage奴になったかw

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 01:38:38.56 nhZQiqjL0.net
火はHPアドバンテージ意識して立ち回らないと勝率上がらない
火使って勝てない人は多分最初から殴り合いの試合展開に持ち込んでるんだろうな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 03:34:38.14 XsCZzFJX0.net
火使っててライオン強いと思わない言うんやから知れてるよね
勝てるようになったって言う人間が増えてる中で、自分は勝てない
ツライのは分かるけどそれで他人ディスったらあかん

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 13:45:02.77 e5ila23p0.net
>>893
火が楽しいと思って貰いたいし、流行って欲しいとも思ってるので、同じ火使いとして大雑把に書き殴っておく。
マジレス&知ってるわ長文キモってことならすまん
  1ターン目:「顔面時+2」の駒とリーダーで敵顔をⅡまで割る
2~3ターン目:ここまでに敵顔をⅢまで割り、自顔はⅡまでに留める
3~4ターン目:大地の怒りなどの返し手を受ける。受けるターンで自顔がⅢでなければ負確には至らないので、次ターン爆増したCPで抜けるライン選んでとどめ

火のコツは、どのターンも配置済の駒を大切にしたり無理に守ろうとしないこと
火力駒を置くと他色の敵は次ターンにその駒を落とそうとするので、守ろうとすると駒の潰し合いに持ち込まれて顔殴る材料がなくなる
返し手受けるターンは、
水:前ターンまでに大型を置いておく or 既存駒より高コスを出して対象を調整して既存駒に仕事させる or 既存駒と併せて3コス複数置いて2コス~残った3コスに仕事させる
土:既存駒を2体残っている状態にする or 小さいのを同時出ししてHP5↑駒に飛び火しないようにする or 大型を出す (ただ、それまでにバレット出てなければ育ち具合でどのみち落ちる)
風:ルーネスのバフ込み55よりも早い駒を出して、何らかの仕事をしてから落とされるようにする。(灼熱入れれば速度55↑駒だけで9ダメ出すラインは作れるけど、読んで落とそうとするのは他要素的に無謀)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 17:29:47.72 NTAsZqILd.net
前から思ってたけど「顔」ってどこで生まれた言葉なん?
意味は分かる

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 17:36:27.78 1q5I1Nui0.net

環境
ミラー
ナーフ
~パ
剥く
アグロ
バウンス
テンポ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 18:34:42.39 XQ2+Wyu30.net
>>900
こういうのすごい面白い
でも火が弱いなんて言ってる人がこれ読んでも理解できなんじゃないか

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 18:57:57.64 U01nfARS0.net
>>901
DQライバルズでも本体にダメージ通す事を「顔を殴る」って言うよね。
それより前からあったんだろうか?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:14:33.83 cuA1kveQ0.net
単純に顔面パンチ=痛いって事だと思うぞ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:14:51.08 cqAyvGj50.net
ハースストーンじゃないの
あのゲームはFFDCGでいうところのリーダーの絵が顔をメインとしたバストアップイラストだからな
それより前があるなら知らん

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:24:14.42 frich0KVF.net
>>904
>>906
なるほど
TCGはちょいちょい触れてたけど聞いたことなかったからまあ最近なんだろうなとは思ってたけど

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 19:43:22.18 XQ2+Wyu30.net
ボクシングが由来だと勝手に思ってるんだけど違うのかな
ダメージの本命はガードかいくぐって殴る顔だからだと普通に思ってた

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 20:29:21.45 I1pe0YaP0.net
>>900
よっしゃラムザデビューしてくるわ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 21:24:21.56 UtmkfE+s0.net
アリーナ10戦くらいやって水使いに一回しか当たらない
昔はもっといたのに

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 22:05:13.73 b1CHdIVQ0.net
土相手だけど火で3ターンキル出来たわ
火は短期決戦きまるとマジで気持ちいいな、他の属性じゃまずできない
逆に5ターン以上長引いたら負けしかない

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 22:17:49.01 4giROdsX0.net
なんだかんだ水ガイジがいないとスレも過疎ってしゃあないな
セシルだの大海嘯だの無課金イナゴだの言えよスレの勢いないぞ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 22:35:25.46 TmrfC/TXF.net
なに利敵行為してんの?お前ケフカ?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 23:02:01.37 UtmkfE+s0.net
>>911
わかる
1ターン目で読み勝ってそのまま相手を後手に回し続けて叩き潰せることがあるのが火
ただし読み負けると後半は土に蹂躙されてお終い

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 00:44:09.01 F116OGLv0.net
【速報】まろやか、怒涛のLV65到達
一週間遅れで始めてこのレベルって毎日どんだけ張り付いてるんだよこいつw
しかもずっとクラウドで飽きずに同じ作業を毎日延々w

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 06:25:25.55 QiJsIhXua.net
土に蹂躙されるわけじゃない
召喚獣に蹂躙される
最速行動で体力4以下を2体潰せるって狂ってる

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 06:53:04.84 QiJsIhXua.net
まーたスピードスター食らって負けた
そら発動させた側はスロットで勝ったみたいに気持ちよくなれるよ
やられる側のこと考えてこんな仕様作ってんのかね

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 09:01:06.79 +s4LbqPhd.net
3キルは凄いな
相変わらず水には勝てんのか?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 09:44:56.83 A1QcJvyW0.net
スピードスター、カオスセイバー、パラディンフォース、れんぞくぎり
公平なカードゲームと捉えてるとこれで負けたときのストレスすごいな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 09:50:30.04 QiJsIhXua.net
カードで決着つく方がまれ
負けるにしても頼むからカードで負かしてくれよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 10:21:47.90 QsuraE/R0.net
顔面殴りできるのは火だけだからな
これがやりたいがために火やってるだけ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 10:32:22.16 A1QcJvyW0.net
ここ読んでると火もやりたくなるのだが
レベル3~4ばっかじゃつらいよなあ
レベル制のせいで属性が固定される感じがつらい

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 10:47:15.58 F116OGLv0.net
>>922
レベル制のせいではなく無課金のせいなのでは?(小並感)

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 10:48:27.26 u2n5JkQr0.net
>>919
そこら辺は出ても1発だからまだマシっていうかしゃーないと思えるけど
レトビ・レイウィング・ソニック出まくりとかでいい感じに倒されていく時が1番ムリ
調整見ものだな、最低でも連続で発動しないようにしなかったら真正の無能

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 11:07:46.41 QiJsIhXua.net
シャントットの魔力は下方修正だな。あとヴァンのリーダースキルも
ドレッドノートとスピードスターはもちろん、ケアルでリーダーが2回復する威力、あまり理解されてないと思うけどヤバい
とりあえずヴァンの速度を最低レベルにしてくれりゃマシにはなると思うが

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 11:09:32.77 A1QcJvyW0.net
>>923
あっ!そうだわw
最初に課金したきり現状で課金する発想が全然なかった
バランス改善されて新パック出たらまた課金するよ
>>924
たしかに連続発生はまずい仕様
負けたら端末投げたくなる
勝っても申し訳ない感

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 11:25:10.24 ojvVx/sf0.net
1ターン目に何もせず
2ターン目から動き出す人で
すげえ戦法でひっくり返されるのか?
と思いきや、そのままあっさり終わる人って
何か戦法があってのことなの?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 11:58:44.88 +s4LbqPhd.net
事故ってるか、例えば土なら出せるけど強化してから出したいんじゃね
ガラフが放置されるとは思わなかったって感じの初心者土たまーに見る

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 12:09:27.17 u2n5JkQr0.net
>>925
ドレッドノート修正はさすがに酷いでしょw 
もちろん連発はダメだけどあれ自体ダメだったら他のも全部だと思うよ
>>926
それなんだよね、勝ったのになんかゴメンね、みたいにスッキリしない時あるから

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 12:12:46.59 7iWiMplw0.net
>>927
手札が重いので占められてたとかでは?
>>929
オイヨイヨに勝った時、大抵相手がCP余してるんだよな。
もし、ドレッドノートが火のスキルだったら、どえらい事になりそう。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 13:11:58.81 ELQnvJo/0.net
またぶちぎれフレア連続でやられた
なんでリーダースキルの調整10月なんだよ効果表示なんかいらねえから先やれよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 16:06:24.15 tu/bImHL0.net
普通に回数制限つけて任意発動にしてしておけばよかったのにな
なんで運要素なんて入れたんだか

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 16:40:26.40 +s4LbqPhd.net
今の仕様はイラつくが任意発動もあかん。無駄に頭疲れるぞ
運発動だとしても行動選択時点でお互いリーダースキル1~3のどれが発動するか表示されるとかならまだよかった

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:45:36.07 QiJsIhXua.net
火はやっぱ水相手だと、ティーダ出されたら終わるね、あぁ出された終わったねってなる
大海嘯じゃないからうめぇと思ったらこれだよ
何重の対策が必要なのやら

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:52:04.33 iz+CNhTTr.net
リーダースキルの運ゲー要素なくなったら、それはそれで段違いにランクの低い相手が為す術もな�


956:ュボコられる羽目になるが



957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:55:08.00 F116OGLv0.net
究極召喚を毎回選択するのもダルいのにリーダースキルの任意発動なんてやってられないだろ
調整って何するのか知らんがラックに差がありすぎるのが修正されるんじゃないか

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:56:15.16 QiJsIhXua.net
大地の怒りバレットがそんなに強いかねぇ
ケフカじゃなくてよかった~って思うよ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 21:47:27.05 QiJsIhXua.net
URLリンク(i.imgur.com)
夢の2ターンキル達成ワロタ

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:11:56.96 x772dEwa0.net
100位以内でこのデッキ条件満たすのVQ5M4SHEZのQ.だけだね
ミスリル35以下とかデッキ変えてたらって可能性も若干はあるけど
初期から水ガイジと並んでうだうだ言ってたのこいつか

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:43:07.41 tf0REvTF0.net
>>934
水とやるときは先制8ダメの究極召喚獣に設定すると多少はティーダケアできる
あとはフリオニールとかファリスあたりを盤面に残しておくと相手がバウンスし辛くなる
ただグレードとか手札の都合上どうしても刺さる時があるからその時は諦めるしかない

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 00:14:15.88 Jmzu9BtW0.net
ぼっちギルドのマスターがスレに張り付いてたのかw
URLリンク(gyazo.com)
前回のイベントでは見事60ギルを獲得した模様w
URLリンク(gyazo.com)

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 01:16:28.20 Jmzu9BtW0.net
まろやかがダイヤに上がったのにも気付かずドヤ顔で2ターンキル画像を上げて特定されたQさんwww

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 01:19:03.05 KItNWF4Hd.net
どっかのIPスレに書き込んでないかなー

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 01:39:57.10 cHHh6ptU0.net
エコーなんだけど、ドローしないことあるよね
手札や場に全員いるならわかるんだけど、いないのに「ミス」とか出る
そんで2回目にきたエコーはドローするとかわけわからん
このゲームの山札はどういうシステムなのか推測でいいから誰か教えてくれ

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 07:15:34.37 h0URdux10.net
>>944
同じデッキの束が2つあって、最初はデッキAを使用、引ききった瞬間デッキBに切り替わって以降交互、じゃないかな。
いま退場したカードを次ターンに引く現象は、ちょうどデッキBに切り替わってそのカードが1枚目だった場合だと思う
デッキBに切り替わったときに手札・場にあるカードはたぶんデッキBから除外される。おかわり狙うならデッキ切り替え前に退場させとく必要あるかも

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 08:10:26.81 uIaVQDHb0.net
>>944
ディリータに除外喰らったんじゃね?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 08:29:46.80 RZbsKzK6a.net
何か狙いがあったのか、出せるor出したいカードがなかったのか、操作ミスか
それで開幕で相手が行動せず、こっちは初手にして完璧な手札
そこから相手を一気にグレードIIIまで削って、最後は直当てボムが黒魔に当たって、これでやっと2ターンキル
もう二度と起こせないだろうなっていう奇跡のゲームだったんだよなぁ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 08:32:29.41 R/hQmCGW0.net
アドベンチャー?の一番最初のクラウドに普通に負けてクソ笑ったんだけどなにこれ?ソニックブレイク連発されて盤面全部消されたんだけどw

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 09:11:08.88 GlF4m9x90.net
>>947
2ターンはすげえ
最短で終わらせる道筋を見逃さなかった力量を尊敬するわ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 09:35:46.81 5W44UTRV0.net
俺もそれになる可能性が高い盤面になったが1ターン終了時点で投了された事がある。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 10:31:31.81 Yut3D2Wk0.net
>>949
火使ってて極稀になら初期配置の噛み合い次第でぜんぜんありうることだから尊敬するほどのことではない
他の属性デッキでやったら凄いけどね

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 11:50:51.80 fknyK2E0d.net
そうだな大したことないな、火使ってれば誰でも2ターンキルくらい余裕で出来るよな。ぜんぜんありうることだわ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 13:54:24.34 Jmzu9BtW0.net
まろやか VS Qさん
ファイッ!

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 15:09:58.05 plYozZ+x0.net
新ランクマLv5固定されるだけとかマジか
しかも現状のランクマと並行して楽しめますとか何の意味があるのか

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 15:15:35.29 hkPTGOQ30.net
問題はそこじゃない
9月追加予定だった新ランクマが9月末ってとこだよ
新カードも9月追加予定なんだからw

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 15:18:04.69 uIaVQDHb0.net
>>954
未所持はダメってことは新カードのレベルが低いうちはこっちで遊べってことなんじゃね
でも人が少なめな現状さらにマッチングしにくくはなるだろうな
あと気になるのはランクが共通かどうかってところだな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 15:25:16.70 cHHh6ptU0.net
>>945
デッキの束の切り替えかあ
あるかもしれませんね
ただ、シルフを1ゲームに4回使われたことがある。しかも2ターン連続が一回
ギルバートやヨーゼフも使われてたと思うんだけど、召喚獣だけ違うくくりになってたり?
>>946
2回目はドローしたから除去されてはいないよ
おい、新ランクマッチ、Lv5固定って何だこれ
ユーザー馬鹿にしてるだろ
しかも月末って。何人アクティブ残ると思ってるんだ?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 15:39:58.11 Xh1gqSDB0.net
新ランクマはどうなんだろうな
そろそろ課金と無課金の差をつけにくるのかな
イベント報酬のみのカードとかもあっていいと思うな
てか、これやっぱアリーナの全部自由に使えるって失敗だったんだろうな

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 16:43:22.15 6rtTgDqv0.net
新ランクマッチLV5固定って!
…今と大してかわらんじゃん

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 16:45:17.28 XnzsuO3O0.net
>>955
なにが問題なんだ?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 16:46:38.70 RZbsKzK6a.net
他属性試せる

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 17:14:38.90 hkPTGOQ30.net
>>960
9月予定のランクマが末になったからカード追加もリーダースキルもその可能性があって
今後出すであろう〇月予定も1日から31日まで考えないとなって事を最後にwを付けて冗談めかして言ったんだが
なんでこんな説明させられてるんだろう恥ずかしいw

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 17:20:33.12 fknyK2E0d.net
新ランクマええな、概ね俺の要望どおりだわ
後はカードプールが10倍くらいになればガチャで一喜一憂できてデッキ構築も楽しめる
>>957
シルフ4回てマジかよ、じゃあ間違ってんのかな
キャラか召喚かで処理変わることはなさそうだし

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 17:23:13.01 fknyK2E0d.net
>>962
それの何が問題なんだ…?
日付指定ないなら頭かも末かもしれないのは当たり前だろうに。そして基本的に遅くなるだろうことも
「9月リリース」=「9月頭リリース」と思ってたんか?

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 17:50:01.93 hkPTGOQ30.net
別に思ってないよw
現状のマンネリ感満載の中でカード追加まで9月末だったらどうよって思っただけだよしつこいなw

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:10:21.77 Yut3D2Wk0.net
ルーネス・デスゲイズのお手軽馬鹿威力に毎回笑う

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:13:34.77 /TuQrSoMM.net
新ランクマ無課金的には良いアプデだけども課金者居なくなるんじゃねこれ
カード増やしてガチャで差をつける感じに変えるってことかね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:18:37.45 oTw+dpTbF.net
>>966
流石は火で2ターンキルは当たり前の人。言うことが違うぜ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:23:08.62 e95LPmH8d.net
>>967
ガチャで差を付けるのが理想だけど、旧ランクマの称号やログボ、ガチャ特典を豪華にするとかそういう調整かも
ガチャ特典(エッグ出やすい)についてはそもそも旧ランクマでしか意味ないから関係ないか

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:40:34.52 GlF4m9x90.net
これもうエッグ集める必要ないよね
ギルだけ貯めときゃいいか

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:47:31.50 RzV3hlfQ0.net
新しいランクマはLv5固定とな
こりゃ新カードは既存のパックに混ぜられる可能性大かな
何枚追加予定か知らんけど余程多くなければ別パックに隔離されてたら集めるの楽勝だもんな
しかし既にまともに人いるのがランクマだけの過疎ゲーでモード増やして人分散させて大丈夫かね

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:47:57.91 Yut3D2Wk0.net
土風だらけのランキング上位の1位にまろやかって人の火
7位と8位に混合デッキがいてリーダーはどちらもセシル
混合デッキにすればセシルが使えるんだな!

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:53:45.81 h0URdux10.net
色の縛り辞めてほしいわ。皆無は問題だけど、単色で最高の☆15で、1色増えるごとに☆が減っていく、とかで良かったのに

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 18:55:06.06 RzV3hlfQ0.net
てかLv5固定ってつまりレベル制の排除と同じ事だよな
βの時点で散々指摘されたのにレベル制強行して結局当然のように過疎ったので2ヶ月で敗北宣言って事か?
まぁ実装後にどっちのランクマに多く人が集まるかで最終的に判断するつもりなんだろうけど

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:02:49.93 k4ra0wVI0.net
現ランクマはレベルを上げて物理だから新規はいないしトップを目指そうとも思えない
新ランクマは色々な属性でクエストクリアしたり新カードをすぐ使えるのは良いかな

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:17:28.30 Jmzu9BtW0.net
無課金でもへばりつけば1位になれるゲーム
それがFFDCGです^^

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:18:24.58 h0URdux10.net
>>974
ほんそれだわ
直前生放送で「でもやっぱり育成って楽しいんですよねえ(笑)」と言った(言わせた)人に今の気持ち聞きたいわ

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:20:25.77 bf12+dl50.net
Lv5上限じゃなくて固定なのね
現ランクマも並行って書いてるけど、もう誰もやらんだろ・・・
終了時の報酬も別にするくらいのことはするのかもしれんが

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:22:53.39 xVCArUVC0.net
まあぶっちゃけ新ランクマって新カードがレベル上がるまでの実験場にしかならん気が
というかこの状況でランクマ分けると待たされるデメリットのほうがでかくなりそうだが
それまで人が残ってればだが

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:23:30.80 Jmzu9BtW0.net
まろやかのせいで火がナーフされるんじゃないか
せっかく強化されたのにw

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:31:28.04 Jmzu9BtW0.net
新ランクマもまろやかの独擅場だな
唯一全部5まで上がってるクラウド4以外のデッキを試せるからw

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:32:53.69 Jmzu9BtW0.net
キリ番踏んだけどワッチョイにするコマンドが分からんぞ
ワッチョイ無しで立てていいのか?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:34:03.20 RzV3hlfQ0.net
>>979
今残ってるユーザーの中でレベルで有利取りたい奴の方が多ければそうなるだろうし逆なら現ランクマは過疎る
プレイヤーの総数が少ないから一定以上片方に人が偏った場合は
少ない方はどんどん過疎化が進んで最終的に全員人がいる方に移動せざるを得なくなるだろうな

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:52:48.40 h0URdux10.net
スレ立て踏んだのあぼーんかよ
立てるぞ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 19:56:33.42 h0URdux10.net
【FFDCG】FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME ファイナルファンタジーデジタルカードゲーム★7
スレリンク(gameswf板)

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:09:05.54 xVCArUVC0.net
>>983
それで残るのが新ランクマになったらレベル制完全失敗をいよいよ運営側も認めんといけなくなるな
仮にレベル制が廃止されるとしたらレベル上げで新カードまでの時間稼ぎできなくなるから
人減らしたくないならカード追加のスパンを早めるしかないんだがそこまでのやる気あるかね
まあ全ては仮定の話ではあるが
レベルで優位取りたい連中も一定以上いるだろうしな課金と古参廃人組中心に
>>985
よくやった
うちに来てリノアをファックしてもいいぞ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:12:25.18 Jmzu9BtW0.net
暇人が立てたみたいだな
IPにしとけよ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:16:58.96 bf12+dl50.net
>>986
ナンバリング以外のFFT、TAとかⅣでもジアフターキャラなんかまで入れてるし
カード追加ネタは死ぬほどあるし困らねーんじゃないかな
実装スピード早めるとやっつけになって、ある程度とれてる今のバランスはすぐに崩壊しそうだが
>>985
乙ですとも!

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:21:25.74 plYozZ+x0.net
>>985
ありがとう

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:48:08.08 RzV3hlfQ0.net
>>988
キャラ的な意味でのネタには困らないだろうけど
カード効果のネタの方は大事に使ってかないと途中から焼き直し感満載になると思うぞ

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:49:04.39 h0URdux10.net
>>986
課金勢はマウント取りたいだけで、レベルである必要ないと思うけどな
新ランクマと一緒に新しい課金手段も用意するだろうし(新カードは排出率激渋とか)、そっちで頑張ればよい
リノアは散々遊び尽くしたから君にあげる
>>988
バランス取れて停滞より頻繁に環境変わる方が絶対楽しいから無問題

もしかしたら運営も早い段階でレベル制に見切りつけてて、やっとレベル制からの移行シナリオが出来たのかもな

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:55:57.89 xVCArUVC0.net
というか仮に新カード出ても錬成できないから入手は素引き頼りなのか
もしかしてライバルズみたいに新カードを必須級の強さにしてそれを確実に手に入れたいなら課金しろというビジネスモデルにするつもりなんか

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:57:19.00 qfWypGDI0.net
アホニートはスレ立ても出来ない程低脳なのかよ
せめて最低限の知能で980くらい躱そうな?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 21:18:43.12 RzV3hlfQ0.net
>>992
新カードを混ぜた方が明らかにデッキパワーが上がるって感じじゃないと課金を促せないからなぁ
まぁやり過ぎると顰蹙を買うから程々にはするだろうけど今より強化になるのはほぼ間違いないんじゃないかね

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:07:49.31 h0URdux10.net
いまカードプール少なすぎるから並性能だろうと絶対新カード入れた方がデッキパワー上がるわ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:20:47.12 plYozZ+x0.net
属性一つ追加されるだけでも環境変わりそうやからな
あとは無属性をもっと増やしてくれと
全デッキに入るのに種類が少なすぎて選択肢すらマトモにないのは異常

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:25:30.46 xVCArUVC0.net
この無属性だけやたら育てにくい環境でさらに無属性増やされてもな
無属性増やすならデイリーとかで白卵もっと手に入りやすい環境にしてほしいわ
レベル制続けるなら

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:30:10.60 h0URdux10.net
旧ランクマ継続として、新ランクマやればいいだけだ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:37:15.36 ntpt+Hv70.net
>>974
まさにそういうことだよね
レベル5固定だろうとレベル10固定だろうとバランスは同じはずだからレベルの意味は完全に消滅
じゃあそもそもレベルの意味って何だったのかと言えばレベル格差での優劣以外になかった
みんな思ってた通りレベル制ってのが最初からカードゲームとしておかしかった
レベル格差対戦やレベル上げはストレス要因にしかなってない
レベル固定のランクマの登場はそのことをスクエニが認めざるをえなくなったってこと
それくらい人が離れてるんだよ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:37:20.17 RzV3hlfQ0.net
まぁ育てるのが大変な環境になるほど新ランクマの方に人が流れる事になるだろうな

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 5時間 4分 36秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch