戦国IXA(イクサ)質問スレ part90at GAMESWF
戦国IXA(イクサ)質問スレ part90 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/17 16:23:59.86 mTUII//4.net
こちらは戦国IXAの銅銭販売専門サイトRMT OPです。
戦国IXAの銅銭 最安値販売店です。
安全取引、 取引迅速!
_/\/\/\/|_
\         /
<銅銭値下げ!!>
/         \
 ̄|/\/\/\/ ̄
検索サイトで 「戦国IXA RMT OP」を検索してください。

3:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/17 22:49:38.87 BN1sShUy.net
剣豪部隊の育成中なのですが
兵1ずつ積んで総合攻撃力65000なのですが
この程度の部隊だと何処に突撃させれば
より経験値が稼げますか?
今は★7の12630に突っ込んでいて
勝ったり負けたりで5000前後くらいです>経験

4:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 05:09:51.03 xCH6bOqD.net
☆7の中から適正にあったの選ぶしかないし
経験値と必要攻撃力考えたらそこでいいんじゃない

5:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 10:56:20.23 KbfX5iwQ.net
天守の防御力ってどう計算するんですか?

6:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 12:45:42.52 dL+R3uVw.net
最後に×

7:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 15:36:00.87 zs3rgnHY.net
単純に掛け算

8:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 20:51:08.24 OlJI6tCx.net
防御武将に六次の采配が付いたんだけど、このスキルって消したら勿体ない類のやつですか?

9:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 21:06:07.53 rSTFtxFE.net
その防御武将を素材にすれば六字の采配が移植できる可能性があるので
消さない方がいい
防御武将の武将名がわからないので何とも言えないが
どのみち、六字の采配を残して素材にするか、六字の采配を消すしか無いと思う
鍋島や龍造寺なら残しておくのもあり
防御武将の名前とランクやLVや追加スキルとか書いてくれたら
素材か消すかどっちかアドバイスできるよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 21:28:55.40 OlJI6tCx.net
武将は極の真田信之です。
ランクは☆1でスキルは信濃と六字だけです。
所持カード枚数圧迫してたので何となく合成したら付いてしまいました。

11:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 21:41:23.32 AWBstB2H.net
消しましょう
多分秀眉使ったんだろうけど
饗宴カードは狙う価値のあるスキルを狙いましょう
秀眉を防御カードに使うのは下策

12:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 21:44:17.93 JCi0To9H.net
秀眉を槍隊円陣目的でつかっちゃったのか、真田はいい武将だからスキルは消すほうがいいね

13:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/18 21:50:59.98 OlJI6tCx.net
ありがとうございました、やっぱり下策だったんですね(;´ρ`)
可能性薄くても高ランクスキル狙うのが正しいと身をもって知りました。

14:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 00:05:27.74 0SPavPnR.net
今、おすすめの馬攻スキルはなにかな?

15:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 00:27:10.32 1clDfKZz.net
悌の八犬士、蒼龍将、嬬黒突貫、修羅の援兵、武勇百人ノ将
全部特素材から付けられるが、素材はどこの鯖も高いと思う
それか板部岡江雪斎から付けられるスキル3つ
そんなに馬攻に銅銭かけられないよってことならいつも通り鬼刺辺りでも

16:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 01:46:09.19 0SPavPnR.net
>>15
修羅わすれた。サンクス

17:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 01:49:46.77 RZQfm5Xu.net
おい、こいつ見てみろよ
LWの貧乏ネカマwwwwwwめぐだってよwwwwwwwww
URLリンク(yahoo-mbga.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 09:01:19.50 LPO9C0uZ.net
>>17
このリンクに飛ぶとYahooIDを抜かれる。
戦国IXAをやっているIDが直接抜かれるので、あとはパスワードをクラックするだけでIDを乗っ取れる。
このリンクに飛んで乗っ取られた人は警察に通報しよう。

19:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 10:16:50.09 DwB/GaaO.net
☆1LV20を☆2にランクアップさせるには条件いるのでしょうか?
☆1LV20あるのですが素材カードが無しになってしまいます。
城主レベルとか関係あるのですかね?

20:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 10:19:08.52 2BODdL4S.net
同じランク以上のレベル20のカードが必要になるよ☆1なら☆1

21:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 12:33:27.57 y0NS7hRM.net
素材カードが部隊に所属してるとダメ
ランクアップするカードは所属しててもいい

22:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 18:29:47.48 AAjlSYwK.net
>>18みるまえに>>17飛んでしまった・・警察に電話したほうがいい?
移動スキルの計算がよくわからないんですが、
武将①迅速Lv10(20%)兵器運用術Lv10(25%)神行法Lv10(35%)
武将②迅速Lv10(20%)兵器運用術Lv10(25%)神行法Lv10(35%)
武将③迅速Lv10(20%)兵器運用術Lv10(25%)神行法Lv10(35%)
武将④迅速Lv10(20%)紫電一閃Lv10(22%)神行法Lv10(35%)
の場合、破城鎚を持たせて1マスの到達時間はどのくらいなりますか?計算式教えてください

23:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 18:55:47.96 LPO9C0uZ.net
>>22
Yahooモバゲーに登録しているYahooIDで戦国IXAをやっていなければ大丈夫。
>>17に飛んだページに自分のIDが載ってればアウト。
317%短縮だから
8x3.17=25.36
3600÷25.36≒141.955=2:21
多分合ってる。

24:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 19:01:21.97 LPO9C0uZ.net
>>23は間違いだった
8x(1+3.17)=33.36
3600÷33.36≒107.913=1:47
でした

25:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 19:03:00.30 0SPavPnR.net
3600秒÷8マス=450(1マス)
3600÷8(1+0.2×4+0.25×3+0.35×4+0.22)=
3600÷8(4.17)=
3600÷33.36≒108
これであってると思う。

26:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 19:16:58.88 AAjlSYwK.net
>>23
開いたときには退会してるって出たけどこれout?・・やばい
計算聞いたけど計算もできない馬鹿だということ忘れてましたすみません
>>23>>24ありがとうございました

27:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 19:18:55.50 2aO+MMNS.net
>>18
さっき開いたら、ただのプロフィールページだったけど、ID抜かれるん?

28:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 19:21:59.52 AAjlSYwK.net
>>27
退会してるの文字でなかった?あぁあ俺やばいかも
モバゲは全然してないけどyahooID抜かれてたらIXAもyahooで登録してるやつも全部抜かれますよね?あぁああ

29:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 19:26:40.15 LPO9C0uZ.net
プロフィールページの足跡としてIDが残される。

30:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 19:28:57.75 LPO9C0uZ.net
すでに退会したアカウントみたいなので、IDはもう抜かれない。
URLリンク(gyazo.com)

31:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 19:45:32.97 AAjlSYwK.net
自分登録したものは退会なんてわざわざしませんから強制退会されたってことは乗っ取られたってことですよね?
モバゲはどうでもいいけど他が心配だ・・

32:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 20:03:30.82 LPO9C0uZ.net
>>31
IDとパスワードが違うメールアドレスでワンタイムパスを設定しろ。
URLリンク(www.yahoo-help.jp)

33:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 20:06:10.70 LPO9C0uZ.net
それでも心配ならログイン履歴の確認
URLリンク(www.yahoo-help.jp)

34:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 20:16:22.14 2aO+MMNS.net
>>33
確認してみた。今のところ大丈夫みたい。ワンタイムパス導入します。
教えてくれて感謝

35:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 20:40:54.46 AAjlSYwK.net
>>32>>33
ありがとうございました
ログイン履歴問題なかった。モバゲのほうはたぶんこのyahooIDで登録したかわからないからたぶん勘違いだったかも
とりあえずワンタイム設定しました。どうもです

36:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/19 20:43:50.56 A3HEBfPm.net
昔から2chのリンクは簡単に踏んじゃいかん(´・ω・`)

37:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 01:05:22.14 v7yjHKb4.net
ちょっと前に戦国くじの戦チケットで
1801 童 芳菊丸 が出たのですが
wikiによると今は出ないってことになってます
その下の犬千代は戦チケットでも出た様なので
芳菊丸も出る様になったのでしょうか?
他の出ない事になってるカードも
出る可能性がありますか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 01:09:36.34 qD0/E0mp.net
>>37
wikiの更新が追いついてないだけで今月は両方出ます

39:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 01:09:51.37 IPJYp6qA.net
wikiより各くじの排出ラインナップの方が正しい
戦くじからなら芳菊丸出るし

40:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 01:17:25.27 v4VW6Nqj.net
自分で見れるラインナップすら確認しないで質問する馬鹿が死滅しますように

41:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 14:57:51.46 t+qDGX12.net
質問です
松倉右近
URLリンク(www.ixawiki.com)
この人を草薙かさねに合成して剣豪将軍付けたいのですがやり方教えてください
素の松倉右近をセットしても候補に剣豪将軍出ませんでした
松倉右近になんか適当なスキルつけましたがやはり剣豪将軍出ませんでした
現在のスキル
松倉右近 槍撃修羅 騎馬隊堅守 の2つ
草薙かさね 草薙流 のみ
よろしくお願いします

42:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 15:00:32.14 SKxlign+.net
出城をLv5にしたとき、最も防御ポイントを稼ぎやすいのでしょうか?

43:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 15:16:03.54 qD0/E0mp.net
>>41
方法1 騎馬隊襲撃をかさねに付ける
方法2 騎馬隊進撃を松倉に付ける
方法3 槍陣の極み か 騎突 金剛をかさねにつける
好きなの選べ

44:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 15:26:34.60 t+qDGX12.net
>>43
秘境行ってるので帰ってきたら2でやりたいと思います
どうもありがとう

45:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 17:00:08.78 QyrSWLMR.net
剣豪将軍の確率を少しでもあげたいなら
方法1と方法2を同時に行うと
騎突金剛と剣豪将軍の2択になるよ
失敗もありえるけど
上記を行ってから
かさねに騎突金剛つけると剣豪将軍のみ候補に挙がる
失敗もありえる

46:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 18:39:33.81 GZMxN8Q0.net
大体失敗する

47:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 19:42:08.72 t+qDGX12.net
襲撃も進撃も付かずに銅銭尽きました
また合戦後やってみます
>>45
ありがとう

48:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 21:18:19.27 lfIn2Anq.net
がんばぁれ~負けるぅな~

49:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/20 23:23:23.60 OX8ysyhj.net
これがイクサDA!

50:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 00:31:59.43 Q+7nIJgj.net
加勢についてお聞きします
同盟メンバーの居城(本領)に加勢したいのですが
今はまだ兵が作れてません
また相手の城までは3時間くらいかかります
そこで、
1.速度武将で相手の城の近くに陣を作り
2.兵士が出来たらその陣で部隊編成をし
3.その陣から相手の城へ加勢
と言う手段を考えているのですが
1.そもそもこれは可能なんでしょうか?
  今まで城や出城からしか加勢したことが
  ないので恥ずかしながら教えて下さい
2.可能だとした場合
  元の陣が破壊されたら加勢している部隊は
  私の本領まで戻さたりするのでしょうか?
長くなってしまいましたがどうかお願いします

51:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 00:41:19.63 Itve0S7W.net
1可能
2戻される
加勢専用部隊や城や砦からの加勢なら加勢しっ放しになるが陣の場合は戻される

52:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 00:43:16.88 tGQkm6SD.net
基本的


53:に仲間の本領近くには毎回加勢用の陣を張って守り合うのよ



54:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 00:45:17.48 Q+7nIJgj.net
>>51-52
ありがとうございました
少し離れた場所に陣を張るか
同盟の陣に紛れるかしてみます

55:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 01:35:42.31 Q+7nIJgj.net
もう少し質問させて下さい
今後の事もあって盟主様の本領近くに
村(米生産主体)を作ろうと思います
既に33342は無いのですが他に☆8で
米の量産に適したものってありますか?
単純に平地が多い空き地でいいんでしょうか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 02:09:34.10 qaoZ130N.net
33342がコメの量産に適してるのは
単純に空き地が沢山あって施設をたくさん建てられるからってだけだよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 02:20:36.46 Q+7nIJgj.net
ありがとうございます
ではwiki見て平地の多い所を狙ってみます

58:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 14:49:39.27 Y4slRwiQ.net
○○隊剛撃の火力上昇は対応兵科なら武将の素の攻撃力に掛かりますか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 15:08:54.53 KwDrzbg2.net
かかる
素の攻撃力と搭載兵士の攻撃力の合計にかかる

60:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 15:11:58.50 1EQZjxEa.net
剣豪に付けたいのかな?対応兵科積んでる武将のステータスにも掛かるよ
特に記載がない場合、スキルってのは条件満たせば「武将ステ」には必ず掛かると思ってて良いよ
将スキルみたいに「兵士」に掛からないスキルはあるから注意するならそっちの方ね

61:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 15:22:50.10 cNgsE5cY.net
こちらは戦国IXAの銅銭販売専門サイトRMT OPです。
戦国IXAの銅銭 最安値販売店です。
安全取引、 取引迅速!
_/\/\/\/|_
\         /
<銅銭値下げ!!>
/         \
 ̄|/\/\/\/ ̄
検索サイトで 「戦国IXA RMT OP」を検索してください。

62:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 17:43:02.06 nD+/HHE2.net
先ほど30部隊とかで攻められたのですが
どうすればそんな事ができるの?
私はLV22で4部隊しか組めません

63:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 17:44:33.71 /1X7wy93.net
できません
武将数の間違い?

64:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 18:48:31.30 iWn7q6WU.net
必死こいて内政やってももうすぐ消えちゃうんだよね
なんか悲しいね

65:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 19:16:30.67 jLpBcaIP.net
合戦クエストのポイントってすぐには反映されないの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 19:38:45.96 UpeXehk2.net
合戦格付け更新は11:30から1時間おきです

67:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 19:43:07.64 M7YciSeR.net
合戦中(攻撃側)ですが、同盟員以外の出城に加勢ってできないんでしょうか?
加勢でクリックしても、※同じ国の城主には攻撃できません
と出て来ます

68:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 19:48:11.60 bOD5ZROC.net
自分の出城から20マス以内の出城なら他同盟でも加勢できるよ
相手が拒否ってなきゃ

69:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 19:49:11.18 bOD5ZROC.net
追加 加勢専用部隊ならね

70:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 21:44:41.49 OnYcfmOm.net
ランクアップ素材用の上武将はくじで引いた方が良いのか、取引で買った方が良いのか
どっちでしょうか。取引だと平均で銅銭300でとても100前後では買えません。
1枚300出すくらいならくじを引いた方が良いのか…と迷っています。
無課金なので課金くじは引きません。皆さんどうやって集めてますか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/21 22:41:19.59 Itve0S7W.net
白くじ一択

72:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 11:06:25.55 7yhhiCvT.net
戦くじは1日10枚までしか引けませんか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 11:09:05.16 9o92j2lQ.net
>>58>>59
遅くなりましたが回答ありでしたー

74:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 13:21:01.18 OwHerjTs.net
>>70
ありがとうございます。くじ引きまくります

75:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:11:06.67 FIJ6/LQ7.net
2056酒井忠次と2112井伊直政で部隊スキル葵の勇将って
wikiに書いてあるけど、セットしても部隊スキルに表示されない
葵の勇将は対応武将が3枚以上必要なの?

76:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:13:27.20 BoqPnIC5.net
4枚よ

77:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:13:44.36 sXDMk34W.net
>>74
葵は特のしか対応してなかったような気がする

78:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:14:40.29 sXDMk34W.net
>>74
訂正。。。確認したら対応してた
4枚だね

79:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:35:28.40 2bTbh/5T.net
負けた時の帰還について質問させて下さい
出撃した部隊が負けて帰路につくときと
負けた途端に部隊が解散するときがありますが
それぞれどの様な条件でそうなるのか教えて下さい

80:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:35:56.55 T9cte2O4.net
クエスト全部クリアすると何かおきますか?大筒いらないや・・

81:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:38:31.82 sXDMk34W.net
>>78
武将のHPは残ってるけど兵が0になった時は帰還後外れる
部隊長がその状態なら4人共に外れる
>>79
残念ながら何も無いです。。
やり切ったという悲しい達成感のみです(´・ω・`)

82:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:42:01.62 +oQPV+LW.net
部隊長HPが0の時も即解散だろ

83:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:49:46.75 FIJ6/LQ7.net
>>75-77
ありがとー
4枚かよ・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 16:57:12.41 2bTbh/5T.net
>>80-81
ありがとうございました
なら使い捨て(本当に捨てる訳じゃないですが)の
1度のみの部隊を作りたい時は予め部隊長を
何処かに出撃させてHPを減らしておいて
それから部隊を組んで出撃させれば
着弾と同時に部隊が解散してコストに空きが
出来るのですかね?勉強になります

85:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 18:49:06.13 /cyIMXLy.net
遠くの秘境大殿の最後の追い込みぐらいしか使えないぞ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/22 21:40:52.36 25F8DZak.net
>>78
難しく考えずHP0になったら残兵士数に関係なく
負傷扱いとして即デッキから外れるってだけ
HPが残ってれば通常通り帰還してその後兵士が0のカードはデッキから落ちる
部隊長が出先でデッキから外れたら部隊解散扱い
あとHP0になるとその武将の率いた兵士が残ってても
戦闘勝利後の拠点耐久削りの破壊から除外されるから注意な
出城相手に人数ギリギリの合流を繰り返してて
途中から負傷が出始めて耐久削りきれず往復しなきゃならん時とかあるからね

87:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 01:44:48.31 knY6ZjsF.net
影武者の鉄砲足軽を2200体討伐して獲得戦功が66だったのですが、
攻撃による獲得戦功ポイント=兵士獲得ポイントを100で割る を元に考えると、
兵士経験値が3なのですが、、、wiki等をみると2になっております。
影武者は特別なのでしょうか?
>>80
ありがとうございます♪

88:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 02:26:39.57 0Ew2GL02.net
>>86
鉄足は新章は3Pに変更になった

89:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 08:43:23.79 FTeHd6rl.net
宗矩さんを育ててたら、また宗矩さんをひきました。
育てるか嫁にやるか迷っています。剣豪だし複数育てても良いかなとは
思ってるのですが…。

90:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 09:43:41.79 GYai/V5T.net
落ち込むよな
俺だったら嫁行き

91:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 10:08:29.96 1EVTETE5.net
あんなもんゴミ値でしか売れないんだから剣聖狙い一択だろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 10:14:30.07 b/s4rXRb.net
ツール使ってる人いる?今どれがおすすめなんだろ

93:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 10:46:56.59 FTeHd6rl.net
>>89-90
戦くじから出たので喜んでましたが、ゴミなのか~。
まだ1期で戦力整ってないので育てて、そのうち合成します

94:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 12:50:07.08 WmlkRx9a.net
弓積んで騎馬隊剛撃発動したとき
兵の攻撃力にはかかりませんが
武将の素の攻撃力にはスキルかかりますか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 12:53:31.07 1h5WGukw.net
かからない

96:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 12:59:35.09 GiBI/41v.net
資源が溢れてくるんで兵と蔵に変換してますが、待機兵(31000)枠も饗宴も溢れそうです
兵数増やす方法は陣屋建設ですか
ちなみに陣屋数どのくらいですか
アドバイスお願いします

97:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 13:07:24.35 1h5WGukw.net
手持ちのカードに兵詰め込む、これで100枚でも×2000で20万は持てる
それでも駄目なら陣屋つくるしかないね。ちな陣屋4つで運用

98:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 13:10:05.97 2Eq0Z4Md.net
1期鯖かな?
カード上限決まってるし陣屋の大容量カード配布されてないきついよね
プレイスタイル見ながら陣屋増やすのが一番かな
それでも溢れるようなら空き地★7へ兵満載突撃して武将育成してみたら?

99:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 14:25:56.63 GiBI/41v.net
>>96-97
消費するしかないですね
ありがとうございます

100:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 18:23:39.35 erfEgM4x.net
陣屋かあ
今6個でまだ足りないですね

101:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 19:51:43.13 IUzPVdGt.net
鉄砲足軽、騎馬鉄砲、焙烙火矢この辺の兵士も作ってる?
この辺作れば兵士が溢れるようなことは無いと思うんだけど

102:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:21:21.58 gQR0m+48.net
君のやり方がすべてじゃないんだよね
実践して無いレスは意味のないレス

103:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:24:05.56 1EVTETE5.net
なんで馬鹿ってこう意味の無いことを意味ありげに言いたがるんだろうな

104:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 21:25:39.44 kcJE9g/G.net
>>101-102
同類だろお前らも

105:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 22:55:48.73 0zB0bOSS.net
あの、空き地の畑って何の意味があるんでしょうか?
池は隣りに釣り堀が作れましたが、
何か資源の生産量とかに影響するのでしょうか?

106:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/23 23:28:29.72 /2Lp5i8L.net
一応少しだけ糧を生産していたはず
ただ、池や他の資源パネルの様に隣に固有の施設を建設する事は出来ない
田んぼや蔵・陣屋、建てられるものを建てたらいいよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 01:18:27.85 nB/JXRPO.net
購入した金の期限は6か月らしいのですが、クエストで貰える金は無期限でよろしいのでしょうか?
もし期限等あるなら春くじってのを引いてみようか迷ってます

108:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 01:22:42.81 Pjpo7aCc.net
無課金なら合成よりも季節くじでクエスト報酬の金を使った方がいい

109:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 01:23:23.98 8h6jpEOr.net
>>105
ありがとうございました
もう一つ施設の事でお聞きしたいのですが
やっと教会を建てられたんですが、これって
レベルを上げると名声ボーナスってのが
上がって行く様なんですが、それってなんですか?
今ある名声(30)が1ずつ増えて行くとかなんでしょうか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 01:24:31.97 8R58ARnS.net
>>106
クエストでもらえる金にも有効期限がある、なるべく先延ばしにしたかったらクエストクリアを
金が必要になったときにしてください。

111:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 01:26:39.59 nIzLUnNX.net
>>108
1つにつき名声の上限が10増える
時間による回復量も増えるwikiのボーナスってのはそっちのこと

112:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 01:26:57.76 8R58ARnS.net
>>108
寺や教会のレベルを上げると名声回復が早くなる。
寺や教会を建てたときに名声上限が10上がる。

113:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 01:33:31.71 Pjpo7aCc.net
寺や教会はレベルを上げるより数を増やして名声の上限値を上げることが重要
所領全部に1つずつ建てれば名声上限値が最大90になる
90あれば普通に合戦をやれるから施しを実行する必要がない
資源に余裕が出てきたら人口増加のためにレベルを上げるって感じかな?

114:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 02:21:19.57 8h6jpEOr.net
教会や寺は本領に一つあればいいと思ってました
所領ごとに建てられるんですね勉強になります
レベルは回復の時間が早くなるんですね
どうもありがとうございました>回答くれた方々

115:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 10:31:09.93 5MnNUJ7r.net
初めての天で雑賀孫市引けたんですか基本は兵法極振りで正解なんですか?悩んだままとりあえずランク3までにはしたんですが…

116:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 10:42:25.27 ABGWL1Gn.net
悩みことなく兵法

117:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 12:12:35.66 ud132GHS.net
普通に防御振りしてるが満足

118:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 13:46:41.03 HKQ1tbe9.net
兵法振り
全カード中2番目に兵法が高くなるので
こいつより兵法が高くなるのは攻撃の孫市しかいない

119:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 14:12:37.68 czJ0+/4t.net
ありがとう。兵法極振りで行きます!

120:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 16:40:01.61 KetpMhTq.net
兵法って必要?
今の所兵法に振った武将一人もいないんだけど?

121:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 16:50:19.37 jZ/RUS4s.net
その質問が釣りかと思う程度には必要なんだけど?

122:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 16:51:08.49 KetpMhTq.net
釣りと思う意味が分からない
事実を述べて質問しただけじゃん

123:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 16:54:27.17 jZ/RUS4s.net
だからお前の知能に合わせて答えてやったじゃん?

124:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 17:04:22.73 KetpMhTq.net
荒らしの方ですね
以後レスしません

125:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 17:11:33.01 TORB10uQ.net
事実というわりに?を使うとか意味不明
回答に文句だけはいうが礼はなし
これでまともに扱われると思うほうがおかしい

126:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 17:42:52.33 nV0050m/.net
で?兵法は必要なのかどうなのか答えろよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 17:48:21.97 ZjcwMZv4.net
今度はメクラかよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 17:48:33.51 JrIa/Nd2.net
簡単な算数の問題なのでwikiでも見ながら自分で考えましょうね

129:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 17:52:31.23 01Zh2m1G.net
手持ちスキルが充実すればするほど発動率をあげる兵法の重要性はあがる

130:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 18:05:43.24 8R58ARnS.net
限界突破4人の全兵法振りで最大30ポイントぐらい発動率が上がるんだっけ?
初期20%の発動率のスキルが50%を超える発動率になる。
速度スキルばかりとか、防御スキルの攻撃武将に追加スキルなしなら兵法は上げない方がいい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 18:24:23.93 d5PfY+v7.net
「今度はイメクラかよ」まで読んだ

132:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 18:41:32.26 Z8v6ZZKn.net
始めたばかりの人には兵法の価値は分かりにくいかもしれんね
初期スキルもレベル低くて追加スキルも無いなら兵法上げても恩恵少ないし
だから確実に加算される攻防振りにしたくなるのだろう
時間経つにつれて兵法ってかスキルの大切さを思い知る

133:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 20:36:17.50 X8Ky92W3.net
迅速、兵器運用術、神行法のスキルだけで兵器2分切ることできますか?
いけたらLvどのくらいまであげれば行けるか教えてください

134:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/24 21:20:32.95 XRsjkTWo.net
速度30が2分ジャスト。
破城鎚の場合8だから、スキルの合計で275%上昇させればちょうど2分。

135:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:16:52.43 NdbOTts5.net
槍砲方陣、槍隊堅守、槍隊円陣つけてるんですがスキル3つ重複して発動しますか?
発動してもいつもログに1個しか見えないのでどうなのかと思って・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:30:13.51 zcV98Mpf.net
発動します、基本的にスキル欄上にあるスキルが発動したらそれが表示されます。

137:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:31:18.00 L3rQMuN2.net
一人の武将で3つの戦法を取れるわけがない

138:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 16:39:51.75 SJgUPURb.net
>>134
発動は重複する
ただ3個に共通するのは槍兵科のみだから注意ね
例えば鉄砲持ってる状態で3個発動しても効果あるのは槍砲方陣のみになる

139:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 17:06:05.57 NdbOTts5.net
ありがとうございました!

140:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 17:54:04.63 JIL1f+1G.net
>>135
そうなの?
レア度は関係ないんだっけ?

141:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 18:03:46.57 qgBA4+8i.net
>>139
表示順にレア度は関係あるけど、どれが表示されるかはランダム。

142:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 18:42:59.61 kQtbtQr6.net
合戦2日目に出る影武者以外の砦を攻撃していた人がいたのですが、
光っていない砦を攻撃して意味があるんでしょうか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 18:47:26.70 eaiKUofv.net
報告書見てみたら他国の人だったりしません?
相手は別の砦に影でますよ

144:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 19:26:45.31 JIL1f+1G.net
>>140
結局ランダムなんだ~
自分の報告書だけでも発動したの全部出て欲しいよね。合わせて発揮した攻撃力も

145:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 20:32:40.25 Wcep4t9y.net
一人の武将がなん個も発動はしない

146:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 20:40:42.49 OdZO8zNj.net
馬鹿は発言すんなよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 20:55:37.70 BDEJ1q6r.net
3個発動しても最大1個(+部隊スキルには名前出せるけど)までしか
報告書上では確認できない、が正解な

148:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 20:59:21.37 u92+sT+n.net
>>144
発動率100%のスキル3個あっても、1個しか発動しないのなw
ご愁傷様w

149:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 20:59:42.40 Wcep4t9y.net
仕様上1人が発動するのは1スキルのみ(部隊スキルは除く)

150:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 21:13:33.92 OdZO8zNj.net
馬鹿は発言すんなよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 21:26:33.90 mu7g8zs6.net
>>148
おい、妄信垂れ流すな
ここは質問スレだぞ
武将に3個スキルつけてれば発動さえすれば3個ともするぞ
お前は速度武将をもっていないのか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 21:34:44.56 TwdWhlan.net
>>134
一つだけです

153:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 21:36:28.86 BDEJ1q6r.net
なんで必死に嘘を垂れ流してるやつがいるんだ

154:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 21:38:15.78 pPbL/3G0.net
ここでイジメられて逆恨みしてるんだろう
前スレの2%のやつとかw

155:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 21:40:06.93 SJgUPURb.net
もう質問スレだしほっときゃいいよ(´・ω・`)
どうせどっかのスレで艦これにも書き込んでたの指摘されてファビョったのがIP変えて書き込んでるだけ

156:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:25:44.60 q2HS+eJg.net
名声についてお訊ねします
今本領と所領合わせて4ヶ所に教会が建ってます(1LEV)
名声の分母は60になってますが、分子の方が30から伸びません
単純に時間がかかっているだけなんでしょうか?
それと戦で名声を使い切ってしまった場合
次の戦の陣張り日までにはちゃんと回復するのでしょうか?
レベル上げて回復速度をあげないと駄目とかありませんか?
どうかお願いします

157:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:33:15.66 qgBA4+8i.net
本領と所領全てに寺を建ててるが、名声使い切ると次の陣張り日10:00に89/90ぐらい。
もちろん全てLV10。

158:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:37:01.33 pPbL/3G0.net
時間かかってるだけ
米を消費して施しをすれば名声は最大まで回復する
大抵これでなんとかなる

159:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 22:45:40.14 SJgUPURb.net
Lev1の教会4個で名声回復ボーナスが合計4
名声回復ボーナス値4だと名声1を回復する時間が”2:52:48”
ざくっと計算した感じ60回復するのに7日ちょいかかるね

参考までにwiki(名声回復時間)
URLリンク(www.ixawiki.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 23:27:31.86 q2HS+eJg.net
使える名声は増えるけど
溜めるまで時間がかかり
戦開始時までに回復させるには
教会(寺)のレベルを上げなければならない……
……これは孔明の罠!?
冗談はともかく勉強になりました
折を見てレベルアップに勤しみます
ありがとうございました>回答くれた方々

161:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/25 23:54:44.91 3ESdDcsz.net
部隊スキルの表示数についての質問です
プレイヤー1人の部隊スキルが報告書に表示されるのは最大3つまでであってますか?
6部隊全部に部隊スキルをつけて加勢に送っても今まで3つまでしか見たこと無いので気になりました

162:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 00:13:48.79 VG6I06BT.net
>>160
部隊スキルの表示数の上限がある話は聞いたことない
それぞれ30%ぐらいの確率だ発動するとしても半分出ればいいほうじゃないかな

163:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 00:17:43.29 GdB9r3LH.net
仕様上1人が発動するのは1スキルのみ(部隊スキルは除く)

164:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 04:29:46.53 7/9fJpGI.net
制限はないはずだけど防御の部隊スキルは
そこまで発動率高いものが揃ってないから
なかなかすべて同時にとはいかないんじゃないかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 10:28:27.92 UPtaMp7+.net
>>160
1人で5つの部隊スキルが出てる報告書は見たことある
ちなみに6部隊にそれぞれ発動率30%の部隊スキルを付けている時
発動しない確率は11.76%
1部隊発動する確率は30.25% 
2部隊発動する確率は32.41%
3部隊発動する確率は18.52%
4部隊発動する確率は5.92%
5部隊発動する確率は1.02%
6部隊発動する確率は0.07%
4部隊以上発動する確率が7%しかないのだから
4部隊以上の部隊スキルが見れなかったのはおかしな話ではないよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 10:50:47.74 V8SvurQY.net
ゲームスタートが作動しないのですが、どうすればよいでしょうか ?

167:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 11:06:40.89 7/9fJpGI.net
ブラウザを最新にしてみる、変えてみる。
ほとんどの人が普通に動いてる状況で
ただ動かないと書かれても何もわかりません。
せめて使ってるPCやブラウザ等環境を添えるのが最低限のマナーだと思う。

168:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 11:07:31.45 h/rsgcGb.net
>>165
今は多くの人がログイン出来ない状態だよ
待つしかないんじゃないかな

169:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 11:11:45.42 479aT6lU.net
鯖トラブル程度で質問スレ荒らしに来るとかイクサーは民度低いわ

170:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 11:12:10.45 7/9fJpGI.net
あ、Yahoo緊急メンテ中か。それだと作動しないもくそもないな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 11:12:43.83 ZVNY6u8R.net
>>169
バーカ

172:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 11:17:04.36 vf4Rwn5M.net
>>168
貴方の書き込みが一番よくないです
もう荒らさないでください

173:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 11:19:16.95 479aT6lU.net
これがいい歳こいたおっさんが書いてると思うと

174:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 12:25:04.83 l1L8qPjO.net
(1)100円又はユーザーが本サービスに対して、損害の生じた日の属する月に当社に支払った額に相当する額のいずれか高い額(2)本サービス内で利


175:用可能な一定のクオリティを持つアイテム(アイテム等)のコンテンツ若しくは相当ポイント



176:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 15:28:14.61 gIqnZxZ1.net
東西戦
レベルの低い人は陣貼っちゃいけないの?
そんなの不公平だよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 16:30:58.44 obIjlSJ+.net
こちらは戦国IXAの銅銭販売専門サイトRMT OPです。
戦国IXAの銅銭 最安値販売店です。
安全取引、 取引迅速!
_/\/\/\/|_
\         /
<銅銭値下げ!!>
/         \
 ̄|/\/\/\/ ̄
検索サイトで 「戦国IXA RMT OP」を検索してください。

178:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 21:22:38.67 mToeC1yj.net
通常の合戦で、弱小は出城って出したらいけないもん?
まだ満足に防衛できる兵力はないんだけど戦功欲しいし。
まだ弱小なので加勢お願いできますでしょうかってチャットで言って
誰も反応しないなら好きにやって良いのかな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 21:30:11.65 7/9fJpGI.net
明らかに僅差のときに無駄に起きて戦功与えまくるようなことしなきゃ大丈夫。
出城だけ出して何もせず落ちるだけのやつもいるんだし。
ぶっちゃけ同じ国のやつも明らかに弱いやつのことはどうでもいいと思ってる。
たまに出城への加勢部隊で稼がせてもらう暇廃人がいるぐらいだな

180:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 22:23:03.70 YhAfiTXw.net
弱くても気にせず出城は出しちゃっていいよ
何やるにしても銅銭が必要なんだからちゃんと報酬貰わんといつまでも弱いままだ
最低でも陣5個作って個人報酬はもらっとけ

181:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 22:43:52.83 mToeC1yj.net
>>176-178
ありがとう。適当に戦功稼いで放置します!

182:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/26 23:49:38.12 mToeC1yj.net
すみません。もう一つ。陣張りしようとして部隊を出撃させたら、他の誰かが
陣を張ってました。こちらが陣を張ろうとしたときは警告が出ませんでしたので、これは
相手が警告出ているにも関わらず無理やり陣張りしたということでしょうか。

183:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 00:10:14.02 zeasld7n.net
そうだね

184:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 00:42:44.48 n0fw7HR8.net
>>180
普通はどの国にも盟主会があり主に大規模同盟達で
国内ルールが取り決められている
もしそこで陣張りについて警告無視は駄目って事に
なっているなら盟主に相談してみるといい
でも上でも言われてるけど証拠がないだろうから
泣き寝入りするしかないと思われ
ただ俺の国でも陣張り日は出城付近や影砦付近では
警告無視okになってるからちゃんと確認した方がいい

185:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 01:19:54.23 QI717ih6.net
>>181-182
承知しました。
自分の所属同盟は警告無視、相手の同盟は記載なしでした。
そっちが無視するんだからこっちも無視するわって感じでしょうかね。
なんかいちいち気になる性格で気苦労が絶えません。もっとおおらかに構えます

186:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 01:34:46.56 s3zYWGWI.net
陣張りの大前提として「早い者勝ち」ってのは頭に入れといたほうが良いよ
そもそも敵国のプレイヤーも陣張りしてるわけだしさ
過去の警告がなかった時期はもちろんそうだったわけだし、
その中で被り多発しててそれを改善するために警告が出るようになった
警告の意味としては「陣張りが被ってますよ、その座標取れないかもですよ」って意味であって
「その座標予約されてます」とか「先に出した人に陣張りの権利があります」じゃないからね

187:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 02:14:06.95 EceMylw9.net
>>180
味方ならそうです

188:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 02:36:01.45 QI717ih6.net
皆さん、ありがとうございます。
とりあえずルール見るのとハイエナだけしないように気を付けて
後は気にしないよう割り切りることにします。

189:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 04:20:44.10 SAhZ72+2.net
弱い人は戦闘に参加するなと国の通達が回って来たんですが
これって強制何でしょうか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 04:30:23.46 gpB0xVlJ.net
強制です
今日からインしなくていいです

191:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 04:34:32.67 9BwmDjoJ.net
でも参加料が欲しいです
負けても銅1000もらえるので

192:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 06:41:27.70 DEDLkg7d.net
調べても東西戦での陣の張り方がわかりません
どうやって張ればよいのでしょう?

193:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 07:41:25.38 aZaHrCgu.net
とりあえず戦闘で行ってみます時間ほどかかる模様

194:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:09:55.89 g4rNMkXx.net
今原地に到着し戦等終了しました
でも陣になりません
見なさんどうやって東西戦で陣地を出してるんでしょう?
helpにもないですしググっても何もヒットしないです

195:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:16:18.56 jcJVpZtZ.net
>>192
東西戦ある鯖に垢作ってないのでちょっとうろ覚え・・・
合戦 → 全国地図or合戦状況 を選択すると東西戦のマップ出るよね?
そこへ赤い○で囲んだ数字出てない?
まずは自分が出したい場所の数字を選択して1個目の陣を作る
その後は通常合戦と同じようにその陣から陣張り出せるよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:18:07.21 EceMylw9.net
「勢力図」画面から「集合拠点」を1つを選んでクリック

197:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:21:46.76 g4rNMkXx.net
>>193-194
それが選択して空地を選んでも陣張りと言う選択肢が出ません
それで攻撃を選んでみたのですが
単純に空地との戦闘で意味がありませんでした

198:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:23:20.47 g4rNMkXx.net
赤いまるで囲んだ数字は出ません

199:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:36:36.78 gpB0xVlJ.net
出ないってことないだろ
SSうp

200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:40:02.58 g4rNMkXx.net
出ませんよ
WIN8.1+IE11

201:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:40:44.10 g4rNMkXx.net
HELPを見ても陣の張り方は書いてません

202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:41:32.01 jcJVpZtZ.net
>>195
IXA画面右下の方にある”表示拠点選択”に”自国”と”東西戦場”ってある?
報告書や書状、IXA占いボタンがある上付近ね
その”東西戦場”って所に”新規陣○.○”って陣できてる?

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:42:02.99 gpB0xVlJ.net
だから合戦タブクリックしてSS出せって

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:44:27.53 g4rNMkXx.net
>>200
ありません

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:47:05.18 jcJVpZtZ.net
>>202
ここ参考にしてみて
URLリンク(www.jpreki.com)
・・・の中にある”■合戦準備期間”ってところ

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:50:02.54 g4rNMkXx.net
そのサイトも最初に見ましたが
その数字のある画面自体無いです

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:50:37.87 jcJVpZtZ.net
>>204
ちなみにどの鯖?

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:53:38.00 g4rNMkXx.net
>>205
モンパレとのコラボサーバーです

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 11:59:28.87 EceMylw9.net
「全国地図」じゃなくて「合戦状況」ほうだぞ!
同じ画面だけど「全国地図」のほうは「集合地点を選ばずに参加」とかの表示ないから

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 12:00:20.13 g4rNMkXx.net
集合地点を選ばずに参加のボタンはありますが
地図は無いです

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 12:01:17.86 jcJVpZtZ.net
>>207
ありがと
合戦状況の方か・・・
>>206
じゃ、起点になる陣がまだ出てないんだと思うけど
”合戦” →  ”合戦状況”の画面行って地図をもう一度確認して
このURLみたいに赤丸数字が入った地図出てこない?
URLリンク(www.jpreki.com)

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 12:03:51.42 zeasld7n.net
>集合地点を選ばずに参加のボタンはありますが
もうそれ押せよ!

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 12:18:26.86 d8nHKrwk.net
>>209
無いです

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 12:21:25.82 d8nHKrwk.net
ヘルプを見ても
合戦タブ自体ないですし
違うゲームなのかな
一応戦国IXAの質問です

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 12:40:06.52 EceMylw9.net
ブラウザがおかしい

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 15:24:31.03 5jXXbLvK.net
ランカーに横付けされてるんですが、陣が沢山あるにもかかわらずこちらの
攻撃を全部跳ね返されました。
しかもスキル発動を見ると天はいないものの極ばっかりでレベルも7とか8でした。
そこで質問なんですが攻撃防御Pは既が稼ぎ終わった後に、攻撃したり防御して
兵を溶かすのは無駄ですよね?どうせ勝ち目ないし。
攻められたらさっさと無血開城するのはマナー違反ですか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 15:26:56.96 5jXXbLvK.net
間違い失礼しました。
攻撃防御Pは既に稼ぎ終わった状態で、更に兵を溶かす、という意味です。

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 15:27:25.39 zeasld7n.net
どうしようが自由だ

219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 15:30:51.83 EceMylw9.net
中・下級兵と防振りの武将配置して2%キャップ防衛すれば数千~1万くらいまで倒せる
相手がランカーで上級兵だったら6倍のポイント入る
もちろん陥落前提の抵抗策だけど
嫌なら無血放置は普通にあり

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 18:42:13.91 5jXXbLvK.net
>>216-217
ありがとうございます。
2%キャップ防衛ってこういうときに使うんですね!

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 19:51:53.39 4kC/xf1a.net
ワールド53をやってるのですが、★8の33342が見つかりません
なぜですか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 20:55:45.10 eh2WlqkU.net
人気だから

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/27 21:18:31.55 4kC/xf1a.net
なるほど! すでに取られてたってわけですね 納得

224:192@\(^o^)/
15/04/28 07:44:04.87 4cM8fXja.net
レスいただいたみなさん
ありがとうございました
OS入れ直しもしてみましたが改善せず
東西戦はあきらめることにしました

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 07:45:09.95 9k81jpL7.net
集合地点を選ばずに参加ボタン押せよ?!

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 09:15:18.49 vrWOwC4c.net
ブラウザ変えてみるとか。

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 10:33:47.35 M62HB/te.net
スクショくらい貼ってみればいいのに馬鹿だなあ

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 11:25:48.07 WnQC5V7Z.net
荒らしでしょ

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 11:26:08.75 Rlk+DvsE.net
てか、ブラウザの問題の可能性が高いのにOSを入れ直すの?
その前に試すことあるような気が…

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 11:49:08.48 M62HB/te.net
×ブラウザの問題の可能性が高い
○勘違いの可能性が高い

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 12:10:02.79 ASmfWcAR.net
俺も陣を張るって選択肢が出ないから
東西戦はやって無いよ
(サポートに連絡済み)

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 12:13:48.92 M62HB/te.net
その一行目がまずおかしいから
最初にやることは陣を張るんじゃなく初期陣を出す場所を選ぶことだから

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 12:23:08.77 ASmfWcAR.net
初期陣の話なんてしてねーよ

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 12:36:39.69 b4/eI+IJ.net
初期陣を出したらもう番号とかでないぞ
地図だけ

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 12:40:15.52 3rNq7Fw5.net
>>210のレスをひたすら無視してSSも貼らない時点でただの荒らしです

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 12:45:35.22 4uUdnIt/.net
>>232
お前アスぺっていわれるだろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 12:53:20.06 b4/eI+IJ.net
意味わかって言ってのかカス
アスペはおまえだ

238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 13:11:59.82 /RwVPiT0.net
どうも部隊スキルの発動率が低下している気がする。

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 17:24:39.94 18VPl7Hs.net
領地って城の近くに作ってったほうがいいんですか?

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 17:44:48.40 /RwVPiT0.net
村や支城なら、攻める人は近くにまとまっていた方が陣を張る労力が少なくて便利。
自分で作るなら、遠くにあったり盟主城近辺にあると陣張りを広範囲にできて便利。
砦のすぐそばにあると、忙しくて陣を張れなかったときでも出城攻撃に参加できる。

241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 18:53:45.09 18VPl7Hs.net
合戦に参加したことないので砦とかわからないのですが、
離れてたほうが色々と便利そうですね
ありがとうございます。

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/28 23:40:38.62 XipzZIjG.net
兵法880の★1島津家久がいるんですけど、そいつを部隊に配置すると配置した部隊のみならず
同時に配備した別部隊までも部隊スキル以外のスキルが発動しなくなるのは気のせいですかね。
毎回なんでバグのような気がするんですが。

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 01:16:43.37 nilRWue7.net
兵法値とかカードで乱数によっては著しく確率下がるとからあり得そうだよね

244:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 01:22:49.33 HFT+r8Sx.net
課金額で変わりますよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 02:34:56.53 KcjyNT9G.net
なるほどw無課金だからしょうがないかw
ただ小見の方なんかは750くらいでも結構発動するんですよね。
そんな小見の方と同時に島津家久を配備すると散々な結果になったんで…

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 08:09:20.75 9EhFAl8Y.net
小姓の応援が余りすぎで困ってます。
白くじ引いて片っ端からレベルアップさせて売り飛ばすのが最善でしょうか

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 09:11:24.68 k2v0jECX.net
資源の回収が難しくなるので東西戦が終わったら
生産施設のLV上げを中断した方がいいと聞きました。
とりあえず時給2万までは上げるつもりですが
皆さんはどうされますか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 13:46:22.20 9G9sIS0c.net
生産施設の自動レベル上げの機能とかつけてくれたらいいのに
そうしないと延々レベルが上がらない

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 14:39:56.88 e7F/QItC.net
>>245
前期は最終的に3万弱だった
金山に100万ずつ費やしてたし
回収出来ないレベルアップはしない方がいい
早めに生産量を上げられる様な
リアルでの時間調整をすべきだと思う

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 16:21:49.54 wxYinkdd.net
>>245
糧以外の生産施設はLV13、
糧は13以上で足りなければ随時がデフォ
余った分は金山で同盟に貢献しとけ

251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 19:08:38.08 49X04siN.net
攻撃国で、0,0の大殿を4剣豪に各兵250(合計1000)で攻撃したら
1000兵を失ないましたが、大殿兵1000を倒しました
翌日、同じ剣豪部隊で一般城を攻撃したら、1000兵失いましたが、敵兵の
被害数は3でした
0,0の大殿城より強い、個人城主(加勢含む)がいるのでしょうか ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 19:14:34.01 v7U+Lfr1.net
>>249 攻撃値の2%以内の兵数なら相手にほぼこちらの同数ダメージ兵数が通るというものです
詳しくは2%キャップでググって下さい。攻防どっちでもこの効果は出ます。
公式ではこの言葉はありません。

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 19:29:21.54 eVQGdy66.net
>>249
相手が剣豪兵1防御の場合キャップ理論は成り立たない
>>250
馬鹿は発言すんな

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 19:35:40.59 49X04siN.net
>>251 回答ありです  大納得しました 強い兵1剣豪の数が、多かったんですね
なるほどです  大殿城には剣豪はいなかったみたいです

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/29 20:36:38.41 wDV0WPl5.net
>>252
そのほかにも最近はスキルで剣豪の能力を殺すものが出てるので、対人だと計算通り倒せない。

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 03:26:26.12 nKV3bDL3.net
空き地攻撃についての質問です
同じ剣豪部隊で各武将に1名だけ積んで
同じ空き地を攻撃して経験値稼いでます
スキル見発動(報告書に記載無し)の時に
HPを52残して勝利する時もあれば逆に
敗北することもあります
倒した兵数も変わって来てます
空き地攻撃にスキル発動以外のランダム要素って
あるんでしたっけ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 07:37:49.86 Z8Zmj/52.net
兵科とか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 09:14:01.72 fSHe+EK+.net
空き地には得意兵種があって、得意な兵種で空き地に突っ込めば多くの経験値がもらえて
HPの減りも少ない。
得意兵種でも適正が悪ければ弱くなる。

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 09:43:41.79 DJPegk0V.net
【同盟通知】同盟の宝物庫に盗賊が侵入しました
同盟の宝物庫に盗賊が侵入し、「弓隊の陣太鼓」「騎馬隊の陣太鼓」 が盗まれてしまいました。
初めて見た・・・こんなことあるんですね!?

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 09:46:32.78 PFpeECmO.net
>>257
誰かが同盟を脱退すると起きるイベントだね
wikiより
盗賊イベントの発生について
発掘した宝物は、追放・任意に関わらず、同盟員が脱退したタイミングで盗賊イベントが発生し、
宝物が盗まれてしまうことがある (※盗賊イベントは発生しない場合もある)
盗まれた宝物は、発掘を進めていくと再度入手することができる(例:500尺で出た宝物は盗難後577尺で再発掘)

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 10:09:55.96 I5lXYaTl.net
小姓の応援の使用期限て5月の刷新までだと思ってたんですけど
今日のメンテまでですか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 10:14:51.15 fSHe+EK+.net
そうです、早く使ってね

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 10:33:52.95 I5lXYaTl.net
>>260
ありがとう
急いで使い切ります

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 17:22:01.39 nKV3bDL3.net
今日のメンテで合成回数の報酬として
えちご★4Lev0が貰える様ですが
wikiでは★3Lev0(=4000)までしかありません
どなたか★4の破棄時に貰える金額が判りますか?
何となく5000っぽい気はしますが……

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 17:27:09.93 rLfKvIHH.net
8000

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 17:33:57.51 nKV3bDL3.net
8000ですか!
すると白くじ100回引いて
それを1枚ずつスキル合成して行けば
差し引き2000の出費でそこそこスキルが
上げられる訳ですか
早速はじめます
ありがとうございました

267:264@\(^o^)/
15/04/30 17:36:47.92 nKV3bDL3.net
ああ……
スキル合成時の銅銭0は5月18日からでした……

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 18:23:35.10 7X3tlXuN.net
兵器2分以内ってどういうスキルつければいけますか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 18:26:39.60 p+MsXcoR.net
なんでそれくらい自分で計算しないの?
槌や大筒と櫓じゃ速度違うんだけど?
お前がどの兵器想定してるかなんてお前にしかわからないんだけど?

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 18:33:33.51 7X3tlXuN.net
槌です。序や上の武将でもいけますか?特別なスキル(電光石火)とか極の忍者を使わなくてもいけますか?
最近始めた初心者なのでよくわかりません

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 18:43:11.51 AGLo8oeQ.net
>>268
Ctrl+Fを使ってこのスレを「鎚」で検索しましょう。

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 18:54:24.77 7X3tlXuN.net
>>269
検索しましたが>>267>>268しかでないです
>>268答えてくれる方おねがいします

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 18:58:39.35 PFpeECmO.net
>>270
鎚と槌で意味が違う
>>22付近から参考までに
>>132から似たような質問あるね

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 19:01:36.47 7X3tlXuN.net
>>271
ありがとうございました

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 19:04:50.08 Vo8nsISu.net
鎚 速度8→30で2分

276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 19:11:34.76 wIl8tFlr.net
>>268
神行法・迅速行軍・兵器運用術のレベル10を三つを付けたのを三武将、それぞれの
レベル5を三つつけたのを一武将で、いけるのではないでしょうか
自分は鎚ではなく、速度がちと早い櫓ですが、似た武将で1マス1分30秒やってます
 

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 21:12:07.67 SrFJP1Op.net
小姓の応援じゃなくて、小姓の隠し玉というものも消えてる気がするんですけど、
名前違うのに消されちゃうのですか?(´・ω・`)損した

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 21:26:27.43 95B66DcC.net
>>275
間違えて使ったんじゃないの?それか応援と隠し玉勘違いしてないか?
こっちじゃ普通に残ってるぞ

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 21:27:38.78 NU1t1hEZ.net
こちらでも消えてますね

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 21:27:41.03 2w1ntbIF.net
領地は村落か支城どちらを優先に作ったほうがいいですか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 21:51:29.29 SrFJP1Op.net
>>276
あえて1枚だけ残したので勘違いではありません・・
>>277
やっぱり消えてますよね・・ちなみに54鯖です(´・ω・`)バグかもね

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 22:07:48.60 HwlaSlPy.net
ホントだ53鯖では残ってるけど54鯖では消えてる
サポートにメールしよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 22:23:28.43 95B66DcC.net
>>279
一応こっちでも54鯖で確認して見たけど
☆2隠し玉残ってるよ・・・
1枚だけ残したとは?ちなみに応援は消えますよ?
消えた奴の☆の数とか書き込んで貰えたら他にも消えた人がいて
同じ☆だった場合その☆だけ消えた可能性も出てきますね

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 22:26:01.19 g+ZVydNJ.net
自分も54鯖の隠し玉残ってるよ、合成履歴も確認してみたら

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 22:34:46.82 SrFJP1Op.net
すいません。メンテ前に間違って使わないようにカード保護してました。
保護してると特殊合成しても出てこないのですね。問題解決しました(^^)/

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 23:17:59.08 ISELUf+g.net
「童」カードって、東西戦で使える?

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/04/30 23:43:23.48 nKV3bDL3.net
>>283
同意していた奴は何だったのだろう?

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 01:08:39.43 vUOInNtG.net
>>279
村落 → 施設レベルUPで資源ボーナスあり、資源ボーナス施設が建てられる、耐久小
支城 → 施設レベルUPで防御ボーナスあり、兵生産施設が建てられる、耐久そこそこあり
村は資源生産の効率がよく、防御ポイントを稼ぎやすい。
アクティブで兵の消費が多い人は、支城をある程度作って兵の生産しないと追いつかない。
プレイスタイルによってどちらを作るか決めてください。

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 01:12:51.47 vUOInNtG.net
>>284
陣にセットできないので、合戦場にセットできないのでたぶん使えない。

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 02:05:15.14 sYVGiCa3.net
ゴミカードを10万くらいで出品してワンチャン落札狙うのってアリですか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 02:19:53.85 zDud5oOp.net
RMTと勘違いされて通報されるのがオチかと。

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 05:31:09.14 h1ykW52N.net
>>274
参考にしますありがとうございました

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 12:25:01.52 hFRF7k8v.net
>>289
通報された所で事実無根だから問題ない

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 12:37:30.88 Vy6k/6Pz.net
盟主が抜けた同盟で盟主になりたい時はどうすればいいの?
ニュース
今日44歳にして初めてカルボナーラを食べた
こんなうまいもんがあったのかと感動した

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 12:45:18.03 D5wF+zB0.net
チャットで立候補したら

296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 14:03:48.45 OrmdCk5n.net
>>292
こってりしてるからおいしいからからといって食べ過ぎるとすぐ飽きますよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 14:43:01.33 dCIyl1Dr.net
41歳でソロ同盟でアホやっている奴もいるんだから盟主なんかクソ
そいつは期最終段階になってやっと他同盟に潜り込んだ鯖一番の嫌われ者ww

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/01 16:31:49.51 pWnIJh78.net
盟主自動交代の優先順位は補佐→同盟ポイントです

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 00:12:38.86 +6KTvLHL.net
天上くじ引くか迷ってます。
天上くじのラインナップは5月の新天追加時に変わるんでしょうか?
それともリセットを待たなければ変わりませんか?

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 00:18:50.47 DzjpoXUE.net
いつもと一緒なら変わる

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 00:21:31.02 +6KTvLHL.net
>>298
ありがとうございます。
待ってみることにします。

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 13:02:56.32 iOLx8PVR.net
兵法の意味がいまいちわかりません
何のために必要なんでしょう?
呪文なら個別に呪文レベルを上げればいいだけだと思うのですが
違うのでしょうか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 13:08:42.02 llQhfI5X.net
>>300
呪文レベル上げても賢さ低いキャラが唱えても威力低いよね?
兵法値は発動率を上げる効果がある

以下wikiより
兵法
武将が持つ「スキル」の発動確率に影響する数値です。
部隊に所属する全武将の「兵法」の数値が、スキルの発動確率に影響します。
下記の条件に従いそれぞれのスキルの発動確率に下記の値が加算されます。
武将1人で部隊を組んだ場合
 →スキルの発動確率+ 武将の兵法/100
武将2人以上で部隊を組んだ場合
 →スキルの発動確率+(部隊内最大兵法値+その他部将の兵法値の合計÷6)/100

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 13:19:53.37 8qk7GoqH.net
>>300
ドラクエ的に説明すると、DQ9の呪文会心率の概念に近いパラメータ。
ただ、IXAではパーティー内の兵法最高値がパーティー全員に影響する仕様。

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 13:33:03.73 c8k0A8Zh.net
同じ同盟員から本領に加勢が来ましたが兵500・1武将だけです。迷惑なので断りたいのですがどう言えば良いでしょう?
ちなみに私の鯖はフル防御する時期に入ってます。

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 14:12:59.94 PexMcYcI.net
>>303
盟主から全同盟員におふれを出してもらえ、それでも加勢を引かないようなら内チャで晒せ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 14:16:20.37 R1J3etiN.net
と言う事は
攻撃振り防御振りってのも意味が無いように思えてしまうのですが?

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 14:18:25.93 Peh34BUm.net
兵法の成長率というものがあるから
兵法に振るよりも攻撃防御に振ったほうが期待値が高いパターンも多々ある
まずはWikiをよく読めよ
1から10まで全部聞く気か

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 14:20:46.65 DzjpoXUE.net
この前イジメられて根に持ってるアホだろほっとけ

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 14:46:55.98 R1J3etiN.net
>>306
パーティ組むなら全部兵法振りでいいような気もしますが
いかがでしょう?

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 14:53:05.62 +6KTvLHL.net
>>308
最高を目指すと兵法の成長値が2.0でも兵法振りの方が強くなるらしいよ
でも重課金とかランカーじゃないとまず武将やスキルを揃えられないから攻撃振りにした方が安定した強さを発揮できるよ
どっちを選ぶかはプレイスタイル次第だと思う

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 14:53:28.95 PexMcYcI.net
>>308
兵法はこういうこと。
ht


313:tp://gyazo.com/dda860973fcb36919195e10acb0275a0 全部兵法振りはスキル枠が強いスキルでが全部埋まっていた場合に最も有効で、スキルが無いと 攻防振りの方が期待値は高い。



314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 15:06:23.49 R1J3etiN.net
なるほど
これからは全武将兵法振りしてみます
ありがとうございました

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 15:28:25.53 5IdHl1kz.net
>>303
加勢が居て困る事はないでしょ?
そのままで良いと思います

316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 17:40:14.84 uc6t+L+J.net
>>312
ポイント減るんだが

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 17:45:12.06 llQhfI5X.net
>>313
そいつIDコロコロ変えてウソばっか言う奴だからほっといたらいいよ(´・ω・`)

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 18:21:24.00 ekpDZVNV.net
>>313
微々たる物だな

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 18:55:40.32 PexMcYcI.net
兵500ならノックだけでは脱落せず、4部隊防御なら戦功と防Pの2割が奪われる。
中級兵1万ぐらい入っていればまだ我慢できるが、避雷針にもならず損するだけ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 19:01:49.74 HNpijGiS.net
嫌な人もいるんだねえ
俺は本領加勢は歓迎する

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 19:11:41.09 uc6t+L+J.net
嫌な人て
満タンで送らない方が嫌がらせだろ
もしくは自己中

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 19:13:21.08 HNpijGiS.net
いやがらせとか思わないけどね
ずいぶんひねくれてるね

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 19:57:13.21 Z96ZCKD0.net
いやがらせじゃないな
乞食

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/02 22:59:43.87 2u1GdHxy.net
やだー加勢あると居留守できないじゃないですかー

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 09:00:12.68 Us2wD9Vl.net
加勢居ても居留守するよ?

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 09:10:28.43 veTPYYRn.net
加勢たっぷりとかじゃなければ
その少数加勢を囮に自分は兵を置かずに
加勢が飛んだ後に兵置けば相手も釣れて
要らない加勢も飛んで一石二鳥じゃろ?
盟主戦ではさすがにそうはいかないだろうけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 09:32:07.99 UR8gvCSe.net
それやると乞食は文句言ってきそうw

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 09:40:33.84 Us2wD9Vl.net
そう言うのも含めての加勢だろうに
文句言うのは筋違いだな

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 09:58:35.97 E2yn/VP5.net
そう言うのも含めて乞食なんだよ。

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 10:22:33.15 Us2wD9Vl.net
加勢はその場所を守る為に送るもの
策略は相手に任せますよ
全滅してもなんとも思いません
ご自由に使ってくださいって感じで送ってます

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 14:29:35.34 T/5oa9K6.net
梶原から援兵移植するには
移植先に騎馬隊奇襲つける、であってますか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 14:31:26.50 ih4uKcXW.net
あってる

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 14:43:24.20 T/5oa9K6.net
ありがとうございます
さらに確率高めるには槍馬連撃をつけるといいのですか?

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 18:34:22.53 mr4ebzTU.net
送り返せばええやんけ

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 22:52:45.92 TavsV5oq.net
限界突破した後も、レベルはあるの?
攻撃力は上げることができるの?

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/03 23:49:22.36 E2yn/VP5.net
>>332
URLリンク(gyazo.com)
限界突破で60のみ上げられる、レベルは無い。

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 01:22:32.48 7QsbBbma.net
出城に加勢しようとすると
※加勢先に空き地は指定できません
と出るのはなぜですか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 01:34:01.92 LC/V6K+g.net
>>334
加勢専用部隊を送ろうとしているのなら
自国の本領・所領を選択した状態だから。
出城か陣を選択して加勢すれば出せる。

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 01:36:59.19 7QsbBbma.net
>>335
ありがとう、無事解決しました

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 15:33:40.70 3ZA2xKWa.net
こちらは戦国IXAの銅銭販売専門サイトRMT OPです。
戦国IXAの銅銭 最安値販売店です。
安全取引、 取引迅速!
_/\/\/\/|_
\         /
<銅銭値下げ!!>
/         \
 ̄|/\/\/\/ ̄
検索サイトで 「戦国IXA RMT OP」を検索してください。

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 16:07:11.15 rmrBDzg8.net
少し曖昧なのですが優先権に関しての質問で
たぶんどの鯖のどの家にもハイエナ規則ってあると思うのですが
同じ同盟間なら権利は延長するのでしょうか?
ちなみに私のところではノック延長(30分)が一回だけ認められていて
既にその延長分は使っています。
その後に同じ同盟の攻撃で延長が認められたらずっと同盟内で権利を回せる事になるので
流石にないですよね・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 16:15:40.51 YxstkHmT.net
そいうのここでgdgdやってても時間かかるだけ
その人達へ行くのか行かないのか書状で確認した方が早いと思う

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 16:23:30.43 rmrBDzg8.net
優先権が勝手に延長されていることを知らずにその人の優先権
切れたと思ってそのまま落としたら後からつないでもらっていたのに
と言われました・・・
そうですよね、場違いな質問でした
申し訳ないです

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 18:42:36.62 ozoNd/9a.net
そういう取り決めがあるならあり、ないならなし
それだけよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/04 19:51:17.26 rmrBDzg8.net
常識の範囲で察してくれよって言われました
明確な取り決めはないですね
ありがとうございました

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 13:24:14.29 KckjIaUQ.net
結束力の堅い同盟は落としにくくなったな
加勢専用部隊のせいか?
同盟員の砦や潰れたままの村で要塞化してあると鉄壁じゃないか
今期ウチの盟主が落とされた事は無かったが、落とした事もなかった。
天極の攻撃スキルLv10まで上げるしかないか。他に方法あるのかな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 13:45:53.34 jpwaryue.net
全然動かない少人数の同盟に入ってしまったんですが自分から抜けることはできないんですか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 14:13:33.05 sKwylDpC.net
間違えた建物を建設予定にしてしまったのですが、キャンセルすると資源は戻るのでしょうか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 14:17:21.54 Ihh+nF2E.net
戻る

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 14:32:13.22 wC1VzMZy.net
>>344
ヘルプに書いてあります

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 15:51:49.67 0fyVqxtv.net
失礼します、質問よろしいでしょうか?
初歩的な内容で恥ずかしいのですが、追加スキルが苦手で(損得とか効果がイマイチ理解できない)
どういったスキルをつけて、スキルLv上げれば良いか目安みたいな事ってあれば
教えていただきたいのですが。

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 16:38:26.46 Ihh+nF2E.net
つランカーへの近道で検索

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 17:16:46.46 LI09sjQP.net
>>348
まず同盟内で聞いてみるといい
大体どこの同盟でも一人はちゃんとしてる奴がいるはず
自分と似たような人の奴しか参考にならんから
初期鯖とかの人が多いこっちで質問しても貴方にあった内容が受けれるとは限りませんよ
一応ここで質問するのであれば
武将と大体の手持ちと素材にできる武将等書き加えて貰えなければ
何とも言えません
目安についてもそれぞれ銅銭事情とかが違うので
MMOのようなテンプレがなく各人にあったスキル上げをするしかありませんので
そういった各人色々なのでできるだけ情報を詳しくして貰ったほうが答えやすいので
それを踏まえた上でもう一度書き込みして貰えたら
多少のアドバイスはできると思います
答えになってなくてスマソ

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 18:56:44.76 5v9Gw3Nk.net
>>348
>>350氏の仰るとおり手持ちがどの程度なのか
わからないと何とも言えませんが。
自分が普段していることを大雑把に回答すると
追加スキルはスキルを追加したいカードのレアリティと同等以下に限定する
といったところです。
極に追加するスキルは特以下(例:剛撃、鱗撃etc)
特なら上・序で追加できるものだけ(例:挟撃、突撃etc)
烈火やら鬼刺やらは3.5C以上に限定する。
奮発してそれ以上を追加しても結局使わなくなる日が来るので。
(しかも後発鯖ほどそれが早い気がします。)

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 19:30:35.00 0fyVqxtv.net
>>349さん、350さん、351さん
ご回答、どうもありがとうございますm(__)m
とても参考になりました。
349さん、ランカーさんのブログ時々見ているのですけどレベルが高い気がして…でも、もう一度良く見てみます。
350さん、武将は溜め込みすぎていて記載しきれないので、自分で整理してみて
改めてこちらで質問させていただければと思います。お気遣い誠にありがとうございます。
351さん、実践なされている具体的なアドバイスありがとうございました。
質問が言葉足らずで恐縮です。
>追加スキルはスキルを追加したいカードのレアリティと同等以下に限定する~~~
↑このような事が知りたかったのです。
自分でもスキルについての把握が漠然としていて、それでも大失敗は避けたいな~と
思ってスキル合成に手を付けずにいたら、同期と大きく差がついている事に気づいて^^;
何か糸口はないかな~と思いこちらで質問させていただきました。
なんて言うか…なぜそのスキルを付けると判断したのか知りたかったと言ったところでしょうか?
えっと…スキルを付けるに当たっての大枠での考え方が知りたかったと言うか…^^;
スミマセン、このような質問にご回答いただき皆様誠にありがとうございましたm(_ _)m

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 19:31:41.72 WuLybu2Q.net
五右衛門で銅銭稼ぎはスキル出れば空地取るでもできますか?
教えてください

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 19:38:37.91 6EJ5oGZD.net
無理です

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 19:51:03.37 WuLybu2Q.net
>>354
合戦以外はダメなんですね
ありがとうございます

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 20:09:33.22 LI09sjQP.net
>>352
一応細かい疑問もあったので
再度自分から一言
351の方がおっしゃる用に大体は付与される側よりレアリティが引く奴を素材にするのだが
大体だと思います
ですが特の中でも極スキル持ちや上の中でも特スキル持ち等レアリティだけで判断できないものもあります
そういった物についてはスキルレアリティがありますのでうぃきを参照してください
後は特の中でもそこそこ使える武将も多少あります
序盤お世話になる景虎など
景虎であれば同合成でS2の金剛(極スキル)を付ける事もありですね
特素材でも同合成であれば極スキルを狙えるので使う機会が多い特で同合成でそこそこのスキルが狙えるのであれば
それを付けるのも有りです
一応例
千姫(2)S2君臣豊楽
熙子S2華玉神恵
後はこのようにS2が強いのであればS2を付けさえすればそこそこ強いので
3個目のスキルも特↑スキル等を付与する武将もいます
後ここからは個人的な感じですが
3.5極→極スキル
3.0極→特スキル
3.0特→特スキル(鱗撃剛撃等の安い奴)
2.5↓特→上スキル
特|砲防→特スキル&一部同合成
特の砲防に使える奴はS2が結構良いの多いので調べてみるといいかもしれません
何にしても素材にする予定がなく使う頻度がそこそこ高ければ序でも上でもいいので
スキルを付けておけば多少強くなるので何もないよりは付けておくといいでしょう
分らない点とかあればまた質問してください

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/05 21:33:23.74 0fyVqxtv.net
>>356
352です。
350と同じ方ですよね?再度ご回答ありがとうございますm(_ _)m
具体的なアドバイスとっても感謝いたします!
理解しやすかったです。なるほど~と、スキル表の見方も改めて確認できました^^
あと、特武将メインで使っているので具体例が解りやすくありがたかったですm(_ _)m
ようやく極武将が10人越えてきたのですが、極を半分くらいしか使いこなせてないかなぁと。
やり方シフトしないともったいないな~と思っていた所でした。
恥ずかしながら、wikiが情報量がとても多いため飛ばし読みして誤解してしまうことがあり^^;
自分がある程度、ゲームに慣れてきて読み返すとこんなに良い情報だったのかぁとか。←あるあるでしょうか?w
長々とスミマセン。とにかく、ありがとうございます^^
また、お世話になると思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 00:22:11.66 +bxfxHtS.net
取引所でランクアップ素材探したいとき欲しい★だけ表示って無理ですよね?
プルダウンからレベルを選んで20と入れてページめくってるんですけど、結構手間です

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 00:25:17.55 HCdJa0un.net
それにランク 降順を足せばマシにならね?
俺も★3とかで絞りたいけどそっちは無理ね

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 00:34:48.45 +bxfxHtS.net
>>359
あー。下にあるプルダウンの存在忘れた
2行目の機能がズバリ欲しいですけど、かなりよくなりました。ありがとう

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 11:16:10.23 1kd7HntK.net
すみません、アドバイスお願いしますm(_ _)m
龍造寺隆信と鍋島直茂の特殊合成なんですが、馬砲兼用で使いたいと思ってます。
どちらを残した方がいいのでしょうか?
色々見たのですが、wikiには龍造寺ダメって書いてありますし、有名なブログには適性的には龍造寺がいいと書いてあったり・・・
みなさんでしたらどうしますか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 11:38:35.75 7Ewgf461.net
兵科適正なら龍造寺、軍師適正なら鍋島
他に軍師が居るか居ないかで変わるが、
オレなら攻防両用スキルというのを考慮して軍師適正の鍋島を生かすかも

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 12:43:17.23 fM+ZY563.net
mixi3+4って刷新から何章になりますか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 12:58:27.77 PMbP6wkK.net
兼用の時点で馬か砲かどっちかの適正が悪くなるから
あくまでどっちをメインに置くかによる。
馬から上げると騎鉄はいいけど雑賀や火矢などの適正は伸びない。
要するに攻撃で使うにはどちらも半端だということ(馬Cか器C、どちらも兼用には不適)。
それを差し引いてたとして
龍造寺(ランク5で槍S馬SSS弓B器A)
鍋島(ランク5で槍B馬SSS弓A器S)
の比較だと馬寄りに使うなら龍造寺、砲寄りに使うなら鍋島。

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 13:05:53.94 KK4ZSjXV.net
破城鎚→はじょうつい?
攻城櫓→こうじょうやぐら?
攻め弾正→せめだんせいですか?それっぽい顔してるから?まさかね

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 13:13:16.25 XVmec/IV.net
>>361
自分なら龍蔵寺を馬砲兼用で使う。
理由は、鍋島と比較して竜造寺の取引供給が少ないから。
3.5極クラスはどうあがいても
良天以上の戦果出すことは不可能だから
適正や兵法は誤差と考えて良いと思う。
効率重視したいならそもそも天使えやって話になるからね。
それなら、レアリティ優先でドヤ顔して使用したいって考え。

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 14:06:45.74 wSJ/BfV5.net
兵法が高い鍋島
初期スキルが攻撃の全武将中5位とか6位とかその辺の兵法の高さなので

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 14:32:49.97 LdFZwFX9.net
天龍造寺が出たらゴミになる可能性が高い極龍造寺を育てる選択肢は無いわ
と言うか素材価値が高過ぎるのに普通に使おうとする意味がわからん

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 16:44:11.10 0DHWJ+6+.net
>>365
せめだんじょう
他は合ってる。

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 18:04:56.17 KK4ZSjXV.net
>>369
どうもありがとう

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 18:41:49.73 2YvRL80E.net
大久保忠隣

頭の中で おおくぼただりん って読んでるやつがほとんどだよな?

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 18:45:42.48 7wWnWzNA.net
国からの離反についてお聞きしたいのですが、
盟主が離反した場合(同盟員は誰もついてこないものとする)
残された同盟員は今までの同盟のまま何も変わることなく
過ごすことができるのでしょうか?
それとも盟主が離反すると、残された同盟員はバラバラに
なってしまうのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいですm(__)m

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 18:58:51.70 oRZNykfY.net
だいじ
盟主代行がいれば盟主交代
いなくても同盟ポイント高い人が引き継ぐ

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:06:30.18 XVmec/IV.net
>>368
いや、それを言い出したら
同名天の有無に関わらず、
シクレ・プラチナ・岡・防・速とかを除いて
極は素材かゴミでしかないから。
質問者は天で有り余ってるって環境じゃなさそうだし
それなら自己満足度を優先して
龍造寺残した方が良いってのが俺の考え。

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:09:30.47 LdFZwFX9.net
龍造寺売ったら天くらい買えるだろ。。。

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:11:35.61 7wWnWzNA.net
>>373
ご回答ありがとうございます!
助かりましたm(__)m

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:21:24.73 3u79r0de.net
隠し玉のランク0って刷新までとっておいた方が良いですか?
ランクアップの確率が上がるイベントが今日までなんでランクアップに
使った方が良いかなと迷ってます。高ランクなら迷わず取っておくんですが。
あと戦姫の饗宴をまだ使ってないので、次のスキルアップイベで使おうと思いますが
誰に使うのがオススメでしょうか。手持ちの候補を書きますので
アドバイス頂けると嬉しいです。
51鯖:特千姫、特光姫、特阿南姫、特小見の方、特吉乃、特栄姫、特犬山、
特武田信繁、特諏訪、銅銭が12万貯まってるので取引で極を買う
53鯖:極光姫(防)追加で馬砲方陣付、特赤池、特犬山、特光姫
54鯖:極花舜、極黄梅院、特千姫、特土田、特吉乃、特稲富、特犬坂
宜しくお願い致します。

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:26:32.94 7sIzS968.net
>>377
低ランク隠し玉は手持ちが圧迫してなければ持越ししてもいいが
1期目だと手持ち圧迫してるだろうから1.5倍の今使っちゃってもいいかと
戦姫は53鯖極光姫 54鯖花舜or黄梅院 自分的には花舜
51鯖に関しては極↑防御いないようだし残しておいたらいいと思うよ
育成講座は今後も来るだろうから無理する必要ない

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:40:33.57 //FZ8FdH.net
期間限定の合成クエ(報酬えちご)についてですが
これってクエを受けてから15回連続でないと
達成にならないんでしょうか?
銅銭無い状態なのにクエ受けてしまい
5回ばかり合成をしてからはたと気づきまして・・・
期間クエだから大丈夫だとは思いますが
もうすぐ戦期間なのに怖くて取り消せない・・・と
どうかお願いします

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:43:23.94 VFiwyKDf.net
槍部隊なのに報告書を見ると龍哭の酒が発動してます。なぜでしょうか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:48:31.68 G6yFsi5W.net
教えてください。今日獅子王の氏康getしたのですが、
兵器兵科があれば2倍とありますが相手の攻撃ぶたいですよね。
あと鉄砲騎馬も対象でしょうか?合流のときはすべての武将のなかで
一人でも混ざっていれば合流全部に2倍の60%になるのでしょうか?
それとも兵器できた1部隊が対象でしょうか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:54:04.86 PMbP6wkK.net
>>380
効果がなくても発動はする。
>>381
根本的に勘違いしてる。
上昇するのは自分が所属する部隊の防御力の話。
相手が何人積んでるかは問題ではなく
騎鉄も含む兵器に起因する兵種を積んだ攻撃に対する防御であれば2倍。

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 19:56:34.70 PMbP6wkK.net
>>379
ハンゲ鯖民の回答ではあるがクエスト受けてない状態でも残り回数は進んでいるので
イベント期間内に行った合成であればOKの模様。

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 20:03:44.62 hOiUqHUP.net
>>381
>>382の説明だとややこしそうだけど
相手がソロであろうが合流であろうが
騎鉄,雑賀,足鉄,焙烙,鎚,櫓,筒を混ぜてきていれば
氏康のスキル効果は2倍になる

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 20:04:13.49 //FZ8FdH.net
>>383
ありがとうございます
安心してキャンセル出来ます

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 20:23:07.25 7sIzS968.net
>>381
氏康のスキルは相手兵科にいればで
防御側が防御力100万であれば
相手がソロで兵器込の部隊であれば160万
相手が二人合流で片方が兵器込なら160万
相手が二人合流で両方が兵器込なら160万
相手が十人合流で一人でも兵器込なら160万
兵器を積んだ武将が一人でも攻撃側に混ざっていれば2倍になる
騎鉄ももちろん兵器兵科
これで分からなかったらもう一度質問してくれ簡単に説明したつもりだが

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 20:25:28.21 Z79edrSj.net
>>361
同一合成すれば鍋島は天長宗我部超えるから鍋島でいいよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 20:57:08.73 tNSAJqqF.net
54鯖から始めた初心者です
天福島に鬼刺を合成で追加したいのですが、現在福島に騎馬隊挟撃と槍馬鱗撃がついています
ここから一番簡単なつけかたは
乗り崩しを弓隊挟撃が初期スキルの武将につけて捨てスキルを付けて、槍馬鱗撃
とスキル入れ替えで連打し、ついたら騎馬隊挟撃を槍馬鱗撃に戻すのが一番銅銭的に楽でしょうか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:10:14.69 CtbhZg1p.net
槍馬連撃は残すの?福島なら馬しかスキルないし挟撃のが強いと思うけど

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:12:07.33 Z79edrSj.net
どうやって福島手に入れたのか気になる

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:12:31.29 hOiUqHUP.net
槍馬残すなら
鬼刺の差し替え候補に馬挟撃を選択するだけだから
わざわざ槍馬を付け直す必要はないよ

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:12:39.55 JAAehkDo.net
スキルについてですが対象が砲、器、鉄砲とあり表記が曖昧なので
Wikiで調べても解りません、どなたかご教授くださいませ

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:14:32.24 PMbP6wkK.net
鬼刺し自体にこだわりがあるわけじゃないなら犬スキルとか
梶原から修羅狙うとかじゃだめか?
せっかくの天なんだからせめて特から狙える良スキルぐらいは
狙ってみてはどうだろうか。
直以外だと鬼刺しはコスト的に狙うに値しない気がするが。(烈火が廃れてきたのと同様)

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:17:27.69 hOiUqHUP.net
兵器兵科
(下記の兵種合わせた呼び名)
砲分類
 騎馬鉄砲(=鉄砲騎馬)
 足軽鉄砲
 雑賀衆
 焙烙火矢
器分類
 破城鎚
 攻城櫓
 大筒
URLリンク(www.ixawiki.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:19:19.06 PMbP6wkK.net
>>392
"Wikiにちゃんと載ってる"んだけどね。
URLリンク(www.ixawiki.com)
ちなみにスキルに"鉄砲"という表記はない。
紛らわしいのは"上級器○○"という表記だが
これは上記アドレスの器の3種+武士/弓騎馬/赤備え/焙烙火矢/騎馬鉄砲の5種が該当する。

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 21:22:22.20 3u79r0de.net
>>378
ありがとうございます。
大変参考になりました!

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 22:47:18.68 2YvRL80E.net
福島くじで出たの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 23:29:05.13 5T1XEJdP.net
一人合流の説明の所に
「※自部隊の同時攻撃は、同時攻撃に参加した2部隊の総コスト分の名声を消費します。」
ってあるけど、これ1回のコスト30攻撃の時、名声30かかるの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 23:37:06.52 G6yFsi5W.net
>>386 ありがとうございます。合流の場合は一人でも混ざっていたら2倍になるんですね。
かなり使えそうなので育ててみます。(かっこいいし…)
ありがとうございます

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/06 23:43:21.57 PMbP6wkK.net
>>398
実装されてもいないものに質問されても開発者が
ここを見てるはずもないと思うけど
説明文通りだとその通りだから連発はできないってことになる。
おそらくは施しリセットによる課金促しも兼ねてるんだろうけど。

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 04:13:18.38 osgzOx90.net
>>400
ご返信ありがとうございます。
やはり寺の名声回復課金もジャブジャブ使ってね、ってことですよね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 07:14:19.47 86EmRZFs.net
たくさんの回答ありがとうございます
>>390 >>397 福島は戦くじからでました
>>389>>391たしかに騎馬挟撃のほうが10にすればつよかったですね・・・残します
>>393
戦くじから天がでたのですが自分の課金額はそこまでといったかんじなのでwikiの井伊直政
ページで1万くらいでつけれるようにかかれていた鬼刺をつけようとおもったのですが・・・
鬼刺つけるより梶原とかのほうがいいでしょうか?梶原は1チャレンジ1万になります

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 09:56:56.90 fK6VZAWR.net
別に急いで2つスキル付けなくてもいいと思うよ
福島の初期スキルLV10にして、後は戦クジから出る馬攻素材で
良いのが出たらそれにチャレンジしてみるといった感じで
今はスキルが強いのがどんどん追加されていってるから
個人的には馬攻に銅銭かけすぎるより砲攻を強化した方がいいと思う

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/07 11:55:14.38 6rIK92jf.net
>>402
とりあえず弓挟撃に乗り崩しつけるやり方で鬼刺狙えばOK
銅銭ないならしばらく槍馬でもOK

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 01:49:55.58 QIDUUAgu.net
今武将の殆どが初期スキルしかないのですが、スキル追加イベで何かしら
付けたほうが良いでしょうか。なんか適当に付けると、無駄に隠しスキルが
候補に出てきて後々困るのかなとWIKIを読んでて思ってます。
とりあえず初期スキルのレベル上げを優先したほうが良いのかな。

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 02:00:24.19 IX15+mjc.net
結局考えるより課金したほうが強いゲームなんだよねぇ

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 02:08:56.92 73uzcFTB.net
>無駄に隠しスキルが候補に出てきて後々困るのかなとWIKIを読んでて思ってます
まず杞憂に終わると思うんで付けたかったら付けりゃいい

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 02:39:53.52 8ElJwX2I.net
板部岡のS1合わせで3面待ちにする方法教えてください
↓の画像でどこを入れ替えるか削除すれば3面待ちになるでしょうか?
URLリンク(gyazo.com)

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 02:50:23.14 73uzcFTB.net
板部の進撃か堅守を金100で削除

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 03:03:07.55 8ElJwX2I.net
ありがとうございます3面待ちになりました。トライしてみます
URLリンク(gyazo.com)

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 03:07:39.26 8ElJwX2I.net
3つの中では一番のハズレ?かもしれませんが付きました!ありがとうございました
URLリンク(gyazo.com)

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 03:09:58.10 73uzcFTB.net
よかおめ
アタリ具合は真ん中だな

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/05/08 08:01:25.85 EuHXG0FA.net
一々ルールだ動向通達で回してくるなよ気持ち悪い
個人の好きなようにやるよ
別に勢力が勝とうが負けようがどうでもいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch