24/11/09 02:19:30.90 wGkvAhX+.net
おとめ座M45テンペラ―星
地球の10分の1サイズ
重力が小さいため知的生命体は身長45mクラスにまでなる
3:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/15 04:52:28.39 lNUGw+l8.net
まずは、「空気」と「水」が存在することが大事だな。
それと気温が-30℃から+50℃までに収まっているかと。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
24/11/16 21:04:50.31 TEqGIlDq.net
水が大事なんだったら水星
5:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/15 08:44:57.59 yQWUvf2G.net
火星の地下をテラホームでリ·ホームすればなんとか
6:
24/12/29 18:49:55.19 NDAYS43o.net
就職できそうな社会が形成されている星
おそらく住もうとして宇宙船で近づいただけで
集中砲火を浴びて殺されるのは間違いない
7:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/29 19:27:27.06 yX4QwBam.net
7ゲットなら心願成就ッ!
8:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 21:34:14.78 OgkCZ6Xr.net
暇時
9:名無しさん@お腹いっぱい。
24/12/31 23:18:13.81 iTngp9hW.net
火星とかどうよ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
25/01/08 03:31:06.86 q8i1btuX.net
たとえ火星に行くことができても、長期間住むというのは困難だろうな
また距離的にも、火星辺りが人類が行って帰れる限界と思われる
それより先は行けば片道切符になる
11:
25/01/13 20:30:42.79 2gkIxt3B.net
地球も危ないらしい
つまり存在しない