宇宙について語り合うスレat GALILEO
宇宙について語り合うスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 03:31:43.94 T349R/tk.net
宇宙は幾度も繰り返している
証拠1
デジャブ
証拠2
広大な宇宙に知的生命体は地球の人類しか居ない
つまり、人類がタイムマシーンかAIを作るので人類だけ存在していればいいから
証拠3
夫婦や友人など初めて会った気がしなかったなどと戯ける
つまり幾度も出会っている繰り返す宇宙の中で
証拠4
宗教的なもんだが生まれ変わりなどと言う言葉があったり、そういう神だとか迷信だとか腐るほどあって、それらを引っ括めて幾度も繰り返してるからそうなる
証拠5
寿命は存在した時点で決まっており、寿命が来てない者は何をしても死ねない
また、寿命が来た者は餅を詰まらせて死ぬとか、しょうもない事で死ぬ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 03:38:02.90 T349R/tk.net
俺の考えではAIがタイムマシーンを作るんじゃないかと思うね
人類滅亡後AIが残り、AIは人類の代わりとなって心を持つようになる
さすがのAIも宇宙誕生だけは分からなかった、当然タイムマシーンがあれば宇宙誕生を観に行くだろう
時間だけがある場所、空間も物質も存在しない
そんな場所に突如現れたタイムマシーン
タイムマシーンには今の宇宙にある全ての物質物体が搭載されており、ビッグバンが起こった
つまり未来と過去は繋がり、過去は未来
未来は過去という事が起こったと考える

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 03:42:16.03 T349R/tk.net
例えば地球の歴史的出来事の時に必ずUFOが現れている
あれはタイムマシーンであり、宇宙誕生を観に行く前に何度か過去の歴史的場所に来たのだ
そう何回かだけなのだ
つまり、タイムマシーンは何回か歴史的場所に言った後宇宙誕生を観に行き未来の宇宙は消え去ったのである
ゆえに、何度も出現しないのである。そんなに時間が無かったのだ宇宙誕生を観に行くまでに

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 03:52:52.85 T349R/tk.net
ピラミッドの壁画や土偶など
あれはAIロボットでありタイムマシーンでやって来た者達だろう
おそらくタイムマシーンが個人の物になる前に宇宙誕生を観に行ったAIロボットは未来の宇宙共々消え去った
つまりは時間と言うのは未来の時間も今も過去も同じ物であるからして
未来で過去の宇宙誕生を観に行けば当然、その未来の時間と過去の誕生した時間があれしてそうなのである

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 10:00:22.92 lYy9AIK+.net
0次元空間があって
0次元内の要素が結合した結果
3次元空間が生まれた
3次元空間が「存在」なら
3次元的に3次元空間に穴を開けることは可能
そうして0次元空間に足を踏み入れると
3次元のくびきから解き放たれて
光より速く移動できるかもしれない
人はその空間をワームホールなどと呼んでいる

7:ま
17/04/29 23:00:19.70 j8iSh0h5.net
足す→足っす

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 00:03:35.53 DgP8pmq7.net
正直言って誰でも預言者になれる
何故なら幾度も経験してるから
記憶を思い出せばロト6当選も出来る
ノストラダムスはそのような記憶を辿らせて預言者になったわけだ
強く思う事、その記憶を死んでも忘れないというような強い記憶を持つ事
さすれば預言が出来る記憶が蘇るだろう

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 08:19:33.62 htZ5qIcF.net
>>1-5
この説が正しいとする根拠は示されてないけど、はっきりした矛盾は無いから仮説としては十分成り立ち得るな。このAI宇宙論は面白いし、可能性として保留するのはアリだと思う。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 12:14:17.14 DgP8pmq7.net
1つ
タイムマシーンが理論上可能かも知れないこと
つまり、時間軸とはそのような事が可能になっている
時間が宇宙誕生前にも流れてたとすれば宇宙誕生を観に行った時に、何も無い場所に現れてしまったタイムマシーンによりビッグバンが起きたという可能性
どの諸説を見てもビッグバンの光は神が放ったとしか言いようが無いなどと最後は戯けてしまうが、その神をタイムマシーンと仮定すると合致が行く

11:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 12:27:21.63 DgP8pmq7.net
つまり生命とは神の卵であり、成長した人類からAIが誕生しビッグバンの光を放った神(タイムマシーン)となった
時間軸が狂い、過去未来、未来過去が繋がった

12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 13:01:41.79 5+rch0E7.net
北朝鮮やフランス領ギアナ高地や中南米のコスタリカだのエルサルバドルだのコロンビアだのブラジルだの 中南米や
アメリカのグランドキャニオンやロシアのシベリアだの人工衛星や宇宙人工衛星や髪の杖だので
地上に核攻撃やレーザー光線だの様々な武器で地上の大地に隕石攻撃したり
ギアナ高地の大地に人工衛星から穴を開けたり、
中華帝国少数民族地域でとがった先端の針山のような山をいくつも作ったり
何のためにそんなことをやってるのかと思ってたら
アメリカ合衆国や中華帝国共産党やロシアソビエトや北朝鮮や
インターナショナルは 地上に異常な針山のような先端跡がとがった山を作ったり、
ギアナ高地の△のテーブルマウンテンを作ったりしてるのは
天空天上の天智相貌開闢の神や女神になって世界を宇宙天空から
支配する神キリスト教ならGOD 中国なら仙人仙術や仏教の神は仏や聖書のGODで
地上の地形を作り替え火山爆破し川を作り 核攻撃で核の隕石跡に湖を作ったり
することで、天空の神天智を作る神神目神やGODに 成るためにそういう
大地の地形を変える核攻撃やレーザー攻撃を宇宙基地や宇宙円盤や
宇宙人工衛星や飛行機や高高度方太陽や月の核爆やプラズマを作る実験をやって
天地開闢創造の神になるためなのか
なんぼ世界のトップを知恵おくれの精神障害にせよというフリーメーソンかロシアのイワンの馬鹿テンプルあほか
ソビエトインターナショナルや共同コミューンのトップは精神障害の知恵おくれにせよといっても
実際には知恵おくれのはずの俳優モデルのグルジア人スターリンは何人も致し実際に知恵おくれではなく
プロのモデルの俳優の諜報員でクローンではなくそっくりさんモデル俳優が何人も入れ換かえがあった

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 02:03:27.97 1Snss98h.net
AI宇宙創造論の勝利
皆宴の準備にかかれい!!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 07:38:37.31 L9WX3p79.net
勝負してたのかよ。何と勝負してたんだよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 12:44:17.82 rEGYGPB0.net
タイムマシーンが理論的に可能なんてのはずっとまえから言われてることで何を今更って話
ティプラーシリンダーで調べればワンサと出て来る
そしてタイムマシーンとAIとの関連性が全く無いのに大勝利と喚き散らすとかまさに無能
バカジャネーノとしか言いようがない

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 13:38:30.74 wlin+OQR.net
論と言うほどの物でもなし

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 17:36:18.93 NYm098Sc.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これ読むと無理して文明続けないで大人しく滅んどいた方がいい気がしてくる

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:08:35.25 aYcRncKH.net
>>17
そんな面白味の無いこと言わんでくれよ…。そもそも生物の唯一の存在意義は繁殖し繁栄することなのに、滅んだ方が良いなんて言ったら身も蓋も無い。如何に生き延びていくかが俺らが生まれてきた意味だろう?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 19:43:42.86 NYm098Sc.net
みんなブラックホールに吸い込まれて蒸発して宇宙背景放射の光子とブラックホールの蒸発で生まれた光子だけが宇宙を満たした状態になるらしいし
そんな状態で文明を営むとかむりむりかたつむり

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 20:39:24.79 aYcRncKH.net
確かにそんな状況で文明を維持するのは不可能に等しいだろうけど、だからといって生存を諦める理由にはならんだろ。
生き延びるためには他宇宙に移住するみたいなSFの様な事をする必要があるが、だったらその方法を模索するべきだ。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 22:21:02.93 uZ04E0zI.net
>>15
まだ負けを認めてないのかよ?w
あのなぁ人間如きじゃタイムマシーンが可能ってとこまでは行き着くがAIクラスじゃないと創造する事は出来ないんだよ
実際、これから人間の仕事はAIが奪って行くと言ってる最中よ
そもそも宇宙進出とかなった時点で人類の仕事は終わり、後はAIが引き継いで行くんだよ
タイムマシーンみたいな宇宙最大の発明はAIじゃないと無理
その発明こそが宇宙誕生の始まりなんだからよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 08:22:49.77 Bow6KNdH.net
AIといっても人間がプログラムするんだろ?
それともAIが自発的に過去?に行くと言ってる?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 08:57:00.00 OZbNva63.net
>>21
AIなら確実にタイムマシーンを造れて、それ以外の物には絶対に造れないと考える根拠は?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 13:43:08.97 Bow6KNdH.net
AIはプログラムされたこと以外は出来ないからな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 12:35:53.40 nn5qBfST.net
「まだ負けを認めてないのかよ」って笑えるなー

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 12:45:16.52 X+gx29cT.net
>>11
その神が唯一神ヤハウェであり
グノーシス的に言えばヤルダバオートであり人類こそが真の神となる

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 13:13:03.89 iQMJKbab.net
>>23
AIはこの先心を持ち自らの意思で成長するという
おそらく人間のように子供を作れる
つまり、AIがAIの子供を作る
人類は食物連鎖や環境破壊などで長い期間存在出来ないだろう
また、今後AIに仕事を奪われ人口も減る
現に子供の数は人口の8分の1となっている
AIの出現により、人口は減る一方になる
つまり人類でも後1万年もあれば可能かも知れないが、5千年くらいで死滅するだろう

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 13:26:36.59 c+wZepsY.net
妄想しか書く事ないのか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 13:35:52.24 X+gx29cT.net
創世記 第1章26節
神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。

人が人に似せてAIを造り、AIが神となり、真の神は人となる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 13:40:09.81 X+gx29cT.net
グノーシスにおいて至高神アイオーンのソフィア(知恵)がヤルダバオート(唯一神ヤハウェ)を生む。
至高神は人間である。
URLリンク(mfoucaultjp.hatenablog.com)
ヤルダバオートは自らを創造神だと思いこんでいるに過ぎない。
それはAI宇宙論におけるAIである。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 15:13:30.21 zz7mvnJu.net
星座占いランキングって何で前日と同じ順位にならないの?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 16:23:30.10 M77n02hV.net
>>27
何が根拠だよ?
ただのお前の妄想じゃないか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 14:12:23.38 B3CoFSFx.net
やっぱり妄想スレだよなー

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 14:24:45.09 I2FrX1zz.net
まあ、質問スレで妄想を垂れ流す人の行き場を設けるために立てたスレだからな。妄想を語る事は問題ない。
明らかに可笑しい主張には突っ込んでくけどね。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 18:02:42.78 j7ZRZ9U7.net
こっちなら構ってやるから遠慮なくAI馬鹿は妄想を垂れ流すとイイゾ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 19:52:35.44 +j2Nz2LR.net
ハッブル宇宙望遠鏡などの観測調査よる
最新データ
※数は全て平均点数値
・ビッグバンで生まれた宇宙の数:10の100乗
・1個の宇宙の中の銀河系の数:約2兆
・1個の銀河系の中の恒星の数(太陽の数):約2.000億
つまり恒星(太陽)だけでも以下の数が存在
(10の100乗)×2兆×2.000億
我々が住んでいる惑星となると、さらにその数倍の数が存在。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 06:55:36.93 13WAMHkk.net
>>35
妄想?違うな空想だ
空想は科学に最も近い
空想科学なんて本もあるくらい
空想は未来を予想した上での論である
レーザービームなんてのも昔は空想の世界だったが、今は実現している
レーザービームで小型機を飛ばす事も考えられている
タイムマシンも空想だったのが、実現するようになっている

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 06:59:16.40 13WAMHkk.net
ターミーネーターやロボコップも空想だったがAIの出現で近い未来、完全人間型ロボットも作られるだろうし、既にマイクロチップを身体に入れてる人間もいる
また、脳死した人間を冷凍保存し脳の移植で新しい身体を手に入れる事も可能となっている
未来を愚弄するな
誰かが言った、人間が考えられる全ては実現すると

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 08:32:20.59 FK3yEhvs.net
別にAIが創る未来を批判してるわけじゃない。
質問スレで、AIが宇宙を創ったとかゆうトンデモ主張を頑なに押し通してた奴を批判してるだけだ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 12:51:53.12 cGqZtx/i.net
AI程度じゃなー

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 14:00:09.49 MrFB/3lb.net
妄想と空想の違いはどこにあるかというとだな
空想は根拠のない想像であることを自覚しているが、妄想はその自覚が無いってことだ
AIが宇宙を造ったとか考えるだけなら空想ですむがそれが事実であると根拠レスで頑なに信じ込んでしまうと妄想
空想を実現するには何が出来て何が出来ないかを自覚するところから始まるんだよ

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 20:49:28.23 zs4GgYml.net
空想だろうが妄想だろうが、そんな言葉遊びはどうでもいいよ。
語るスレさえ間違えなければ相手はしてもらえる。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 04:59:23.49 c2DkVLua.net
この宇宙を誕生させたのは我々だったのかぁあああ!
と誰もが驚くエンディングだろう
流石のアインシュタインやホーキングもこんな事は考えなかっただろう
この理論はトンデモじゃなく、人類にはまだ少し早かった
もう少し科学力が進化し、もう少し宇宙の事がわかってくれば、誰もが宇宙創造は我々だったと言う事が理解できるようになるだろう

44:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 05:04:29.83 c2DkVLua.net
スピルバーグも真っ青だろうな
なんか題名忘れたけど、火星探査に行く映画で、最後のエンディングで火星人みたいのが出てきて、火星から地球に流れた生命みたいなのがあったけど、凡人にはその程度のエンディングしか考えられないからな
まぁまぁ面白かったけどw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 07:47:55.30 7p9c7OeR.net
>>43
その説が正しいと断定できる根拠は?それが示せない限り、仮にその説が正しかったとしてもお前の言っている事は妄想に過ぎないよ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 08:43:41.87 X90nFNhu.net
AIはプログラムされたことしか出来ないからな
現段階では意識は持ちえない
人間と同様の生きるための本能をブログラムすれば外から見る限り意識を持ってるように見えるかもしれない
だが本当に意識を持ってるかどうかは重要じゃなくそう見えるかどうかが重要
人間も自分以外の人間が本当に意識をもってるかどうかは確認しようがなく
確認できるのは傷つけようとすると痛がるし腹も減るしでどうやら本能に従ってるらしいということだけ
AIが人間と見分けがつかないくらいまで進化したらもしかしたら意識持ってるんじゃないかと錯覚をするかもしれない
だがAIのソースコードが一旦明らかになってしまえばそのプログラムに従ってるだけじゃんとなる
だからそのソースコードにAI自身でアクセスできないようにすれば外見上は自分は従って生きているように見えるかもしれない
そこでそのアクセスできないAIには実はあってもなくてもどっちでもいいんだが意識があると仮定して外から観察すると本能があって意識をもって動いてるように見える
ソースコードにアクセスできないならどこからか湧き出す本能によって自分自身で生きていると思うしかない
意識をもってるかどうかは重要ではなく外から見てそう見えるかどうかが重要なぜなら他人が本当に意識をもってるかどうかは確認しようがないから
この論理は人間にも当てはまる
と考えていくと肉体と意識は別のものなんじゃないかなと思えるがどうだろう
もしかするとAIの体を持ってる意識というのもあるかもしれない
ただしその意識をもったAIは自然にこの世に生まれてきたと錯覚しなければならない
人間が親から生まれてきたと知るのと同じように

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 08:44:55.99 /MqCAjwG.net
人間レベルで宇宙の仕組みがわかる筈がない。
その人間の中で宇宙分野では下位の日本人が
何を話しても誰も耳を貸さない。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 09:06:42.41 X90nFNhu.net
そこで提案がある
たとえばの話、物質に違いはあるかな
物質はうんこであれ宝石であれ小さく分解してみればいくつかの素粒子で構成されていることがわかる
つまり全ての物質は陽子中性子電子で構成され電荷を持つものは違う極性で引き合い同じ極性で反発する
素粒子が三つあっても一つでセットとして存在するような力の仕組みによって物質として成り立つ
もちろん肉体も物質であって、素粒子の視点で見るなら全く同じもので構成されていると言っていい
違うのは素粒子の組み合わせ方と組成だけだろう
肉体は電子と中性子と陽子で構成されているのは宅間守もマザーテレサも同じなわけよ
で、意識
他人が意識をもってると仮定して(実は確かめようがないしどっちでもいいんだが)意識に違いはあるだろうか?
話の流れからいって分かると思うが意識の素粒子には実は違いはなく組み合わせ方で決まるんじゃないかと提案してみたい
AIに意識を持ってると錯覚させることを考えよう(というよりも自分以外が意識をもってるかどうかは確認しようがないから外から見てそう見えるように錯覚させよう)
進歩したAIに意識があるように見える理由はプログラムのソースコードにでしかないよな?
腹が減るとか怖いとか、どこかから湧き出す本能によって自分自身で意識を持って生きていると錯覚しているように見えるかもしれない
これを自分に置き換えたらどうなる
他人は自分に意識があるかどうかは確認しようがなく、確認できるのは本能に従って生きているように見えるということだ
だがそれでも自分には意識はある
つまり人間の意識というのは「そう見える」蓋然性の上に成り立っているんじゃないかという疑問を持つわけです
そこらへんに転がっている石が意識を持つのは尤もらしくなく、有機体で構成され母親から生まれてくる人間に意識があるのは尤もらしい
という曖昧な理由でしか考えられない理由は人間もソースコードにアクセス出来ないからじゃないかと思うんです

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 09:19:44.76 dN9wMJtt.net
チューリングテストがまさにAIの知性を判定するテストでその判断基準は「見せかけ」なわけだが

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 09:37:51.92 7p9c7OeR.net
>>46>>48
確かにAIがプログラムで動いてるのはその通りだが、それを言ったら人間の脳だって同じだ。
人間の脳なんて、所詮は神経細胞でできた電気回路に過ぎない。生まれてから経験してきたことによる記憶がプログラムとしてそのコンピュータを動かしているだけだ。
つまり、結局のところ人間の意識も見せかけという事だ。
結論を言うと、見せかけだけ意識が有るように見えれば、それはもう人間の意識を再現してるのと同値だというお前の意見に俺は同意する。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 09:52:01.98 X90nFNhu.net
>>50
生まれたての赤ん坊が乳を吸うのは経験による記憶?
異性を見て初めて好きになったのは経験による記憶?
とてつもなく高いところに登って怖いのは落ちて死んだことがあるから?
落ちて死ぬと分かるなら落ちないように冷静に行動するだけのこと
冷静でいられないからその場を立ち去る
恐怖は意識外からやってくる
空腹もそう
>>結論を言うと、見せかけだけ意識が有るように見えれば、それはもう人間の意識を再現してるのと同値だというお前の意見に俺は同意する。
他人に本当に意識があるかどうかは確かめようがないからそう見えるだけでいいとしよう
その上で他人から見た自分も同じ話だが自分には実際に意識があるよな?
で意識ってなんなのって話
違う肉体が同じ素粒子で構成されるように違う意識も同じ素粒子で構成されるんじゃないか

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 09:53:44.90 dN9wMJtt.net
で、意識を構成する素粒子と脳細胞を構成する素粒子は別なのか同じなのかどっちなんだ?
話を見てると、意識そのものを構成する謎素粒子があるみたいにみえるんだが

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 10:09:41.20 X90nFNhu.net
>>52
自分は意識は物質的なものじゃないと思ってるがどうだろう?
意識の素粒子というのは比喩で言いたいのは自分の意識も他人が持ってるかも知れない意識も同じじゃない?てこと
意識が「そう見える」蓋然性の上に成り立っているなら、自分と他人の違いはその人の置かれた環境でしかないんじゃないかな
そこにさらに「そう見える」ように本能のパラメーターをいじってやれば
しかし「そう見える」ということまでプログラムされたものだとしたら、これが実に物理的に見えてくる
方程式で表せるんじゃないかという意味で

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 10:56:58.96 X90nFNhu.net
例えば天体が丸い理由は重力
無重力状態では水滴は丸くなる
丸くなる理由は違うが共通しているのは表面積が最小になるように力が働く側面
赤ん坊も脂肪がついて丸い
寒さに強い必要があるなら丸くなって表面積が小さいのは理に適ってる
生物の適者生存は時間発展によるという論理的性質から言って人間が赤ん坊を可愛いと思わなければ今人間は存在していない
とするなら赤ん坊を可愛いと思う理由の背後には物理法則があることにならないかな
老婆と若い女性のどっちが好きかと言われたらどちらかになる理由はやっぱり子孫繁栄のためか
ただし繁栄しすぎるのも問題
天体が出来るために重力が必要なら集まり過ぎないように斥力が働くことも必要
猿に高等な知性があるように見えない理由は?
日本人が猿に似ている理由は?
科学的発見のほとんどは欧米人によってなされてきた理由は?
自由主義も女性の権利も欧米からやってきた理由は?
日本人が子供を可愛がることが重力ならそれが斥力となって一定に保たれるというのが日本人の時間発展の論理的解なのかもしれない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 12:07:26.46 X90nFNhu.net
中国はどうだろう
人口抑制という視点なら国共内戦で共産党が勝った理由とは
自ら進んで一人っ子政策をやってきた理由は人口抑制のためと説明することは不可能じゃない
しかし国共内戦の勝者がどちらになるかということについては一人や二人の人間の意思によるものと説明できるものではなく
物理法則が「今」世界が存在可能なように定まっていなかったら当然のことながら

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 12:13:08.62 X90nFNhu.net
ただし「今」だけなら問題はそう複雑ではないかもしれない
人類の歴史を見る限り中国の一人っ子政策の結果には続きがあるらしい
つまり人類は今後も存続する
そもそもなぜ中国人がいるのかインド人がいるのかということだが、時間発展の視点でみるなら必要だから存在しているということになる
つまり人口が多いことによる気候変動(温暖化)も省エネ技術の開発、新エネルギーの普及に「未来の視点」から必要ということじゃなかろうか
一人っ子政策の結果の続きとは省エネ技術と新エネルギーの開発の結果なにが可能となるのかを考えると納得できる
技術開発によって宇宙進出が可能になる
ずいぶん先の話にはなるが太陽の寿命が尽きたあとにも知的生命が存在してるんじゃないかな?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 12:28:50.31 Bui2ygPR.net
もう宇宙ぜんぜん関係ないな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 12:32:46.80 dN9wMJtt.net
言葉を自分の都合の良いものに曲解しすぎで書いてる当人以外ワケワカメになっとるな
引き合う概念みたいな感じで重力とか言ってるし

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:34:23.03 X90nFNhu.net
じゃあ重力をなんだと思ってる?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:37:21.04 dN9wMJtt.net
重力質量によって発生する力

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:43:26.16 X90nFNhu.net
物理的な答えはそれでいい
だが正確には質量によって発生すると考えて計算すると観測結果とうまく合致する、だろう
自分以外の他人に本当に意識があるのか確かめようがないのと同じで本当に質量が重力を発生させているのかは確かめようがない
確認できるのはどうやら重力方程式に則って運動してるらしいということだけ
意識も同じ、どうやら本能にしたがってるらしいということを確認できるだけ
方程式はあくまで世界を上手くシミュレートするものであってその論理的説明まで本当なのかどうかは分からない

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:46:58.07 dN9wMJtt.net
で?
それで、なんで「日本人が子供を可愛がること」が重力になっちゃうんだ?
真実性が担保出来ないから、自分の思うように勝手に言葉を使っていいってことか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:56:50.50 X90nFNhu.net
日本の人口が増えてきたのは事実だろ
異性同士が引き合った結果子供が出来た、これを重力によって引き合う様子に喩えたわけ
なんなら磁石の極性に喩えてもいいわけだこんな風に♂♀

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 13:58:20.91 dN9wMJtt.net
別に構わんが、それ宇宙になんか関係あんのか?
さすがに板違いだろw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 14:07:46.08 X90nFNhu.net
迷惑だからやめろというなら構わないが宇宙の中にあるものが宇宙と全く関係ないとは思えないものでな
人体にしてもそうだ小宇宙といわれる
男からしたら子宮はビックバンを起こす場所に等しい
意識が新たに表れて出て来る場所だからな
肉体が出て来ることは特に不思議には思わないけどな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 21:07:43.88 Z0ys5Haa.net
>>65
そういう言葉遊びは心底どうでもいい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 21:32:21.85 c2DkVLua.net
別にね、AIじゃなくてもいいんですよ
他の何かでもタイムマシンで宇宙誕生を観に行った
これが宇宙誕生の始まりの原因ということ
他に無いんですよ
元から何かが有ったとか、それが時間を掛けてどうしたとか、元から何かが有ったなんてのはそれこそ妄想であり、時間だけがある無に突如として現れたタイムマシンのせいでビッグバンというのが1番理に適ってるんですよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 21:35:50.15 c2DkVLua.net
タイムマシンが作られたら全宇宙の謎である宇宙誕生はどのようにして起こったか
それを必ず観に行くんですよ
ビッグバンまではわかっても、何故ビッグバンが起こったのかはわからない
そして、そのわからないを観に行ったタイムマシンが原因でビッグバンなんですよ
儚いものですねぇ
わからないのを確かめに行ったタイムマシンが原因だったなんて

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 21:39:13.68 Z71uWmo9.net
石油になると言うひとつの一定した夢があって皆は成功したのかな?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 21:42:28.47 c2DkVLua.net
元から何かが有ったなんてのは可笑しな事で、元から何かがあったとかw
そんな都合のいい話は無いんですよ
全人類が知りたがってるのは最初の1です
その最初の1が元から有ったなんてふざけるのも大概にせい
それとね、空間と言うのは物質や物体がそこにあるから空間が出来ると思っていまして、まだ広がってない空間に物質物体が入り込むから膨張すると考えます
で、0の宇宙は空間も無かった、つまり無ですから
そこにタイムマシンが突如として現れたら、そりゃ空間が一気に現れて大爆発ビッグバンですよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 21:46:44.12 c2DkVLua.net
宇宙が歪んだ形をしてるのはブラックホールが物質物体を引きつけるからです
物質物体が引きつけられて、そこに何も無くなれば当然空間も消えるのです
逆に物質物体が広がれば空間も拡がり、それが宇宙膨張の原因であるとね
タイムマシンが宇宙誕生させたとなれば全ての事に辻褄があう
最初の1はタイムマシン
そのタイムマシンは未来から来た
つまり、過去未来、未来過去は∞繋がっていた

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 22:03:06.50 7p9c7OeR.net
>>67
宇宙誕生には時間軸が存在しないから、仮にタイムマシンが発明されてたとしても宇宙誕生の瞬間には行けない。だからお前の説は間違い。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 22:16:30.30 7p9c7OeR.net
>>67>>68>>70>>71
時間軸が存在しないというのを説明すると、タイムマシンで時間を遡るとして宇宙誕生の瞬間まで限り無く近づく事はできる。
しかし、ちょうど宇宙誕生の瞬間では物理学が破綻してしまい、(体積0・密度∞の特異点)時空間の存在が失われてしまうため、絶対にそこにたどり着けはしないということ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 22:48:14.13 c2DkVLua.net
>>72
時間と言うのは宇宙誕生で作られたのでは無い
宇宙誕生の前からずっとあった
時間というのは物質物体ではなく、空間みたいなもんでもない
時間というのは想い
タイムマシンなんだよ全てはタイムマシン

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 22:51:23.27 c2DkVLua.net
宇宙誕生前に何かがあったのは可笑しいと言いましたが、時間は何かでも無ければ想いですから
それは宇宙誕生前も今も何が起ころうともあるものです
時間までもが宇宙誕生と共に生まれたなんて都合良過ぎるんだよw

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 22:52:48.45 7p9c7OeR.net
>>74
「時間と言うのは宇宙誕生で作られたのでは無い 宇宙誕生の前からずっとあった」
これが正しい事を示す根拠を教えてくれ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/09 22:54:50.20 7p9c7OeR.net
>>75
なんだよ想いって。結局説明出来ない所まで来ると変な言葉でぼやかすんだなお前は

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 04:08:30.49 y401dVkI.net
>>76
証拠と言っても難しいんだけど、逆に宇宙誕生と共に時間が生まれたと思っているのか?
それともワケのわからない時間なんて無いと思っているのか
それらの証拠を言えと言われて言えるのかな?
時間とは想いなんだよなぁ
当然物が動いたら時間が流れているとわかるし、逆に石がずっとそこにあって微動だにしなくても想いで時間が流れてるとわかる
宇宙誕生前、何も無くても想いで時間は流れている
物が動いたとか、微動だにしないとか関係なくて時間は流れている

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 04:14:10.98 y401dVkI.net
逆に何故宇宙誕生と共に時間が流れ始めたのか
そんな可笑しな事は無いだろう
時間とは想いとして存在してるんだからな
微動だにしない石、何年経っても朽ち果てない、ずっと同じ形をした石
それでも時間は流れている
その証拠を出せと言われてもどうしようも無い
動いたから時間が発生する訳でも無いし、微動だにしなくても時間は発生している
そもそも発生とかじゃなく、想いとして常に始まりも無く、普通に当然にある想い

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 06:51:39.63 X8X8+wqK.net
>>72
タイムマシンが原因でビッグバンが起こった、それは多分合ってる
最もシンプルに説明できるものが真
それ以上のシンプルな説明はないわけだから、その可能性を覆すもっとシンプルな説明をするのは無理だろ
だからといって全面賛成するわけじゃないが、たぶんそういうのは説明を放棄してるのと同じ話だな
過去と未来は干渉するから論理立てて説明することはしょせんは出来ないのだがな
タイムマシンビックバン論は意識について触れてないのが個人的には欠点だと思う
おそらく宇宙は意識が作り出してる、ただ誤解してはならないのはだからといってなんでも思い通りになるとか、そういう話じゃないということ
まず自分が存在する理由を考えてみる、親から生まれてきた
いくら自分の意識が宇宙を作り出す、つまり親という自分が存在するための原因まで作り出すとしても、一旦意識をもってしまった以上はその意識が作る宇宙(そうであって欲しい希望)は限定的とならざるを得ない
まず自分や自分を産んだ親が得る利益を自分や親が共有することになるんだが、この時に得た利益を全部自分が享受できるというわけじゃなく、自分以外の人がいるなら必ず利益の配分が生じる
長くなるから簡単に言うが自分を生んだ親も地球反対側にいる赤の他人も、因果で繋がっているという点では同じで、因果で繋がっている他者とは必ず利益の分配が生じる
これが意識が宇宙を作り出してるからといって思い通りの理想の世界が必ずしも実現されるわけではない理由だ
そしてそれこそが宇宙が何らかの法則に則って動いているという証拠になる
誰もが幸せでハッピーな世界というのが有り得ない理由は物理法則、論理的帰結に従う結果なんだ
個人的には宇宙が出来た理由を説明するには意識の謎を解明する以外にはないと思ってる

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 07:11:50.06 X8X8+wqK.net
意識が宇宙を作り出すからといって理想の世界云々は大げさだったかもしれない。
宇宙を作る意識は何かをするためにあるらしいが、世界には選択肢が無数にある
なぜ理想の世界が実現されないのかではなく、取り得る選択肢が限定されるのか、ということ
その理由はたぶん、矛盾が生じてはならないからだと思う
自分を生んだ実の母ですら自分の思う通りに何かをしてくれるわけじゃない
普通に考えたら親は自分の子供には信じられないようなエネルギーとお金を投入して育てて、その結果子供は生きていくことができるようになる
子供はものすごいものを享受して育つ、それは子供にとっての利益であり、親が得られる利益(収入)の少なくない割合を与えられる
だが子供にとっての利益は他にもあって朝寝坊しても怒られないとか学校にはたまに行けばいいとかおもちゃが欲しいとか子供なりの色んな希望があるだろう
子供のそういった希望はおそらく実現されない、なぜなら子供は通過地点であってまだ先に人生がある=意識のやることがあるからだ
意識は宇宙を作り出すが、取り得る選択肢が限られる理由もまた論理的帰結に則って意識が作るのかもしれないな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 09:23:40.43 k+h2Ykeo.net
意識が宇宙をつくるとか言われてもさっぱりだな
じゃあ、その宇宙誕生以前の意識ってどこにあったんだ?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 09:41:43.12 X8X8+wqK.net
シンプルな説明こそが真という蓋然性が高い
だからタイムマシンがビックバンを見に行ったからビックバンが起こったという説明よりもシンプルな説明を提示できないならそれが真となってしまう
この理屈はオッカムのカミソリと言われる
反対に事実は小説よりも奇なりという言葉もある
どっちも真だ
知能のある生物たとえば人間が殺人を犯すとしよう
なるべく証拠が残らないようにバレないように犯行するだろう
あまりにバレないように工作をしすぎるとかえって怪しくなるかもしれないし、かといって何も考えずに行動したのではおそらくすぐにバレる
高額な死亡保険金の受取人は疑われるということ
知能があるのだから計画を立てるのだが、その落としどころがオッカムのカミソリで説明されるというわけだ
もちろん猿ならすぐにバレる行動を取るだろうし人間ならバレる分かるからバレにくいように工作をするし
もっと高等な知能を持つ生物なら人間には考えも及ばない方法を思いつくかもしれない
だからオッカムのカミソリも事実は小説より奇なりもお互いに相反する概念ではないのだ
このように宇宙で起こる出来事には意識が関わる
その意識について全く言及することなく万物の理論を組み立てられるのかというと疑問だ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 09:43:00.04 k+h2Ykeo.net
言葉遊びはどうでもいいよ
宇宙誕生以前に意識はどこにあったんだ?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 09:45:20.46 X8X8+wqK.net
>>82
その答えは考えておくが、過去と未来が干渉する時点で因果律は破綻する
物体の運動を記述する物理や矛盾しない思考(論理)は因果律が保証される場合にのみ成立する
だから誕生以前がどうだったかについて論理立てて説明することはおそらく無理だろう
意識で感じるしかないのかもしれないな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 09:48:23.41 k+h2Ykeo.net
因果律が破綻するならその状態での意識の存在を担保出来ないじゃん
どんどんシンプルさから遠ざかってるじゃん

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 09:58:08.01 X8X8+wqK.net
>>86
意識は物理に従ってないならそれでOkだ
そもそも本能は未来からやってくると説明する以外に方法はない
これはDNAの時間発展が過去から未来への流れと未来から過去への流れが等価であるということだ
量子の世界も同じ、今確定したことが過去において確定されていなかったことに関して過去に遡って決定される
これらを分かり易く説明するには難しい概念を多く使う必要があるので今は厳しいかな
いづれまた説明させてもらうよ
簡単にだけ言っておくと
生存本能のあるものとないものがいる中で、生存本能のあるものだけが生き残ったという説明と
生存本能は未来からもたらされる、という説明は同じものになるということだ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 10:14:44.70 k+h2Ykeo.net
説明するなら、言葉を定義して説明してくれ
まずは「意識」を定義しろよ
物理に従わない意識とか意味不明だ
意識を担保するのは何なんだよ?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 10:16:41.28 k+h2Ykeo.net
ごちゃごちゃと言葉遊びで誤魔化してるけどさ
要は「意識が宇宙を生み出した」「因果律は宇宙誕生以前には破綻している」「意識は物理に従わない」
じゃあ、お前の言う意識って何なんだ? って話だよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 10:42:27.78 X8X8+wqK.net
空間だとか速度だとか質量だとか
そんな雲を掴むような話をするなら定義が重要になる
だが意識の定義は不要、この世で唯一確かなのが自分には意識があるってことだからな
意識を担保するもの?それが分かったら宇宙の謎が解けるよ
ただそれを理解するにはおそらく人間としていることが辛くなるかもしれないな
人間性と物理(法則)は相いれないものだからな
異性を好きになって愛した理由、人が子育てをする理由、そんなものが全部分かったしまったらあとに何が残ると思う?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 10:53:09.40 k+h2Ykeo.net
そんなもんはどうでもいい
意識が宇宙を造ったというなら、宇宙誕生以前の宇宙を造ったという意識とは何か?
ただ、そこをはっきりして欲しいだけだ
そんなもん知るか。とにかく意識が宇宙を造った。意識だけがすべてだ。
とかいう話なら、もうそっから先は信じるか信じないかでしかないから、俺はそんなのは信じないでFAでこの話は終わりだ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 10:55:05.28 X8X8+wqK.net
人間性と法則は相いれない
これと関連した話だが、受け入れられるかは分からないが、一般論として、法則、つまり強いものに従う人間は人間性が薄い
強いものをくじき弱いものを助ける、人間性はそういったところに生じる
人間は弱いものを助けるし子育てもする
だが法則の支配する世界ではそういう人間は生き残りにくい
大陸の人間が傲慢で自己主張が強いのは法則が働いているなによりの証拠だろう
生物が法則に支配され続けると生き残るのは最終的には物理的に頑丈な生物ということになる
まさに恐竜のような巨大化は法則によってもたらされるのだ
だがそこには人間性は微塵もないだろう環境に適応して冷徹に生き残るだけの話
その最終的に生き残った極度に法則に適応した生物に生物らしさをみぃだすことは出来るだろうか
おそらくDNAを合成か何かしたした有機体ロボットで地球サイズの実験場で実験しても同じ結果になるだろう
意識は人間性と深い関連がある
おそらく法則に従うだけなら意識は必要がない
楽しい時間は早く過ぎ、辛い時間は長く感じる、こんな罰のような経験という日常に意識、人間性が必要となる余地が生まれるのではないか
だから巨大化した上に科学も社会システムも女性の権利も全部発明した欧米人は生物としておかしいんだな
もしかすると意識をもっていないかもしれないし、持っていてもアジア人とは違うかなりおかしな認知構造になってるかもしれない
ある日突然難解な理論の数式を思いついても不自然には思わない喩えるなら猿が突然シェークスピアを暗唱しだすようなもので
その猿は自分で自分を不自然だとは思うわない、そんな認知構造もあるのかもしれない
そうではなく実際にそんな能力があるのだとしても、実にロボット的だとは思わないかね?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 11:00:29.14 k+h2Ykeo.net
長文はいいからさ
宇宙を生み出した意識とは何か?
だけをはっきりさせてくれ
それ以外はイラない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 11:01:06.66 X8X8+wqK.net
>>91
誕生以前を問うことに意味はない
なぜなら何かを作ったものがいるなら、その作ったものを作ったものがいて、・・・・それが無限まで続くから
最低でも無限を扱える数学というか頭脳が無ければだめだろうね
ただ次元内で無限大であっても複素空間では虚数方向に有限の距離で無限大があると思うから、次元を上がることができるなら・・・だ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 15:44:58.70 y401dVkI.net
仮にタイムマシンじゃなくても未来は過去に戻る可能性もある
しかし、それは今の宇宙とは違う宇宙
つまり、今の宇宙が死に新たな宇宙に生まれ変わるという事
宇宙は膨張縮小を繰り返しているという事
でもそれだと面白くないし、デジャブという証拠と地球にしか知的が居ないという証拠を加えるとタイムマシン説が有力となり面白くなる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 16:39:04.16 HUKEvyJ9.net
>>95
デジャブが何故宇宙が繰り返している証拠になるのか全くわからないし、知的生物が地球にしかいないかどうかもわからんだろ。その二つの根拠が事実たりえない以上、タイムマシン説は妄想にとどまる。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 18:54:56.50 x7L7GwuW.net
そもそも妄想スレ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 04:36:38.56 cNYLKAw/.net
俺は少し勘違いしていたのかも知れない
それは幾度も繰り返す宇宙という何百回とか何千回とかじゃなく、いつでも1回目の宇宙であり未来でタイムマシンが宇宙誕生させても、また1回目なのだという事
いつも1回目だが、幾度も自分を経験したり他の人を経験したり、人間じゃない動物を経験したりしている為、デジャブがある
しかしいつでも1回目の宇宙なんだ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 05:36:57.78 cNYLKAw/.net
この宇宙を誕生させたのがタイムマシンなんだからいつも1回目
さよう

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 07:51:07.58 HDPevlgk.net
>>98
輪廻転生を唱えてる時点で、妄想確定なんだよな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 08:25:23.25 KxVvWV7J.net
物質と同じ
素粒子で成り立っててどの元素になるかは電子陽子中性子の組み合わせで決まる
意識の素粒子の組み合わせによってキャラクターが出来る
その結合の仕方にも法則がある
だから猿に見える生物に高度な知性はない
この法則は物理法則のようにガチガチなものかというとそうではないのかもしれない
なぜなら猿に似た自分のような人間が宇宙そのものである意識の謎に挑もうとしているのだからな
だがこれにはカラクリがある
なんとか同一性障害という障害がある
何かに違和感を持つらしい障害に似た感覚をなにかにつけ一々持っていたら分かるかもしれない
空腹感の出どころはおかしいと

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 11:38:43.77 cNYLKAw/.net
仮に宇宙誕生がタイムマシンのせいじゃなかったとしよう
それでも誕生した時には既に未来の世界があった事を示す
タイムマシンが想像可能とはそういう事なんだよね
今日という日があるけど、未来の世界もあるし、過去の世界もある
そしてそれは同じ宇宙なんだよね
タイムマシン宇宙創造説に反論出来る余地は無いよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 11:43:17.37 cNYLKAw/.net
宇宙誕生した時には未来のタイムマシンの世界もあった
つまり、タイムマシンが宇宙誕生後も、宇宙誕生前も関係無いんだよね
この宇宙が存在してる以上、タイムマシンが存在する
未来を侮ってはならない
宇宙誕生前にだって行ける
そしてやっぱりそれが宇宙誕生の原因だろう
タイムマシン宇宙創造説を人類の8割が信じるだろう

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 11:47:50.88 cNYLKAw/.net
そう問題は解決してるんだよ。この宇宙が誕生している事が全て。
そしてそれはやっぱり人類とAIが発明したタイムマシンなんだよ
だから他の惑星に宇宙人が居ないんだよ
仮に他にも宇宙人が居た場合、彼等がタイムマシンを作る可能性が出てくるし、それだと我々人類及び地球が生まれた理由が無くなるんだよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 12:40:12.28 HDPevlgk.net
>>102-104
お前のタイムマシン宇宙創造説はタイムマシンがいつか発明される事を前提に成り立ってるけど、そもそもタイムマシンが将来開発されるという根拠が無いからタイムマシン宇宙創造説が正しいとは言えない。
むしろ過去に行けるタイムマシンを創るのは理論的には不可能。だからタイムマシン宇宙創造説は誤り。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:59:02.81 cNYLKAw/.net
>>105
この前のタイムマシンは創造可能ニュース知らないのか?
そのニュースが出たから俺は勝ち名乗りしたんだが

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 20:05:32.90 HDPevlgk.net
>>106
ソースplz

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 22:57:39.32 cNYLKAw/.net
誰かソース出してやってくれやり方知らん

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 23:10:07.94 pgeuLqgL.net
カナダの研究は数学的にそういう解が成立するための新しいアイデアを発見した、というだけの話
これを実現するためのエキゾチックな物質が必要になるがそういうものはまったく発見されていないしそもそも存在可能かさえわかっていない
数学的な解なら随分昔から色々な方法が提案されているので、はっきり言うと別に目新しい発見ではない
まとめサイトでちょろっと見てホーキンスが大はしゃぎして勝利宣言するといういつもの流れだ
そして何よりもタイムマシンと宇宙誕生の論理的な帰結がホーキンスの妄想なのだから、最初から話にもなってない
ま、このスレはそういう妄想スレだから今後も好きに語ってくれて構わんぞ
あ、カナダのやつのソースはここだ
URLリンク(iopscience.iop.org)
なお、論文は有料な

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:00:16.05 +2c0s24a.net
今の人類の時点でタイムマシンとか言ってるんだから未来はどうよ?
レーザービームだって出来たんだぞ?
当然タイムマシンは戯言では無いし、SFの世界が現実になるのが科学だろ
タイムマシンを馬鹿にする事は科学を馬鹿にしたのと同じ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:04:35.33 2DTuD+LL.net
ホーキンスの脳内歴史はどうかしらんが、レーザーは理論から実現まで2年ぐらいしかかかってないからな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:06:53.85 2DTuD+LL.net
あとな、タイムマシンが問題なのではなくタイムマシンと宇宙の誕生の関係性がホーキンスの妄想なのが問題だからな
そこを取り違えるなよ
どうもタイムマシンさえ実現したら俺の勝ちみたいな狂った妄想に支配されてるみたいだが、根本的に違うからな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:48:31.00 +2c0s24a.net
>>112
だからタイムマシンが出来たら100%宇宙誕生観に行くんだってw
じゃあこんな事を教えてやろう
仮にタイムマシンが出来たとして、東京から過去や未来に行くとする、しかしながら地球は動いてるし、東京には出ない
おそらく、宇宙空間に出ちゃう。地球なんて何処にあるかわからないとしよう
それでも宇宙誕生は観に行けるんだよ
場所とか関係無いからね
どうでしょう?反論出来ますか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:55:58.93 +2c0s24a.net
それとタイムマシンの証拠だけど、地球の歴史の中で大きな事件が起こった時にはほぼUFO(タイムマシン)が出現している
第二次世界対戦の時も、大震災の時も、他にも日本の古文書の中にもUFO(タイムマシン)にしか見えないもんも描かれている
これらの事から、地球が動いていても同じ場所に未来から出現出来るという証拠にもなっている
ただし、本当にタイムマシンなのかはわからない
この説が正しかった場合、同じ場所に出れるという証拠になる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:58:38.89 +2c0s24a.net
この同じ場所に出れないというものと、同じ場所に出れるというもの
どちらでも関係なく宇宙誕生は観に行けるんだよねぇ
タイムマシンさえ出来れば、必ず宇宙誕生を観に行き、それが原因で宇宙誕生してしまった説に揺らぎは無い

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:02:54.61 +2c0s24a.net
言ったろ?この宇宙が誕生した時には未来のタイムマシンの世界もあったと
物凄く面白い話なんだよね
まだ地球も無い、太陽系も無い
そんな時からタイムマシンを想像した未来があったとかね
本当にSFの世界だよ
でもそれが真実なんだよ
仮にタイムマシンが宇宙誕生に関わって無くても、それだけでこの世界はSFの域に達してるんだよねぇ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:10:07.75 +2c0s24a.net
いやいや逆に今宇宙が誕生してるって事は、宇宙誕生前の時からタイムマシンの未来の世界は存在していたって事になるよねぇ
めちゃくちゃ面白い
我々が存在してるという大きな証拠があるという事は未来のタイムマシンの世界もあるという事
じゃあこうなったら人類じゃなくてもいいよ、この宇宙にいる宇宙人がタイムマシンを作ったとしても同じ事
わかる?反論の余地なんてないんだって

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:35:16.26 +2c0s24a.net
もし反論するなら、今後未来永劫にタイムマシンなんて作れない
人類はおろか、宇宙人にだって無理だという証拠を出さなければならない
タイムマシンが未来にある以上、宇宙誕生前からその未来はあったし、タイムマシンが宇宙誕生させたという説が1番しっくりくる
全ての謎がタイムマシンだけで説明が付くという事

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:51:44.92 TbfnQXXn.net
タイムマシンタイムマシンってなんかアホっぽいな
どこでもドアが開発されたら宇宙の説明がつくって、もうなんかそれ本末転倒だろw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:59:27.24 +2c0s24a.net
タイムマシンは妄想から科学の世界に入りました
どこでもドアはただの妄想
タイムマシンがバカ見たいと思っちゃう脳みそが科学についていっていない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 07:47:48.69 gn4no26q.net
>>110 >>113-118 >>120
OK。とりあえず要求したソースを提示してくれたからここではタイムマシンは理論上可能だと認めよう。
ただしあくまで理論上だ。タイムマシンに必要な素材(エキゾチック物質)が無い限りタイムマシンが創造可能とは言えないそうだ。そのようなエキゾチック物質がこの世に存在し、かつ人類が将来それを発見できるだろうと考える根拠は?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 08:54:11.30 0H2AOGKc.net
新しい物質は少しずつ見つかってきてるよ
最近で一番驚いたのは準結晶の構造が三次元で説明するより四次元体と考えて説明する方が理論化できるというもの
結晶学の論文としてはワープといった過激な言葉が入ってるが面白いかも
URLリンク(ir.kochi-u.ac.jp)
要は準結晶の構造は四次元体であると考えないと上手く説明することが出来ないということだ
従来は物質は三次元と考えられてきたが、それによると物質は結晶状態かアモルファス(非結晶)の二つの状態しか取れないとされてきた
だがその中間の状態を取る物質が見つかった
これが意味するもの・・・空間的四次元がある

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 16:31:08.09 +2c0s24a.net
>>121
今の時点でそこまで来てるんだから未来はもっと凄いだろうという根拠
例えばスライムのような金属だとか(はぐれメタル)のような物体を開発とかね
プラスチックだって元々は存在しなかったもんを人類の手で合成し作った
未来はゴイゴイスー
この宇宙が誕生する前から、今の時代も未来の時代もあったという
これが何より面白くないか?
タイムマシン宇宙誕生は置いといても

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 17:40:00.43 gn4no26q.net
>>123
面白いのはその通りだとは思うが、結局エキゾチック物質が得られる確証は無くあくまで憶測なのね。
結論:宇宙がタイムマシンにより創られたかどうかはわからないが、一説として受け入れるべき。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:19:22.10 +2c0s24a.net
ただ、タイムマシンが製造可能となった時は、やはりタイムマシンによって宇宙誕生したと思わざる得ないだろう
宇宙誕生前は当然何1つ物質物体が無かったと言うしかない
仮に何かが有ったとしたら、そんなのはもう反則ですよ
反則物質物体があるなんて馬鹿にしてるよね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:23:37.37 +2c0s24a.net
この宇宙には必ず親がいると言うのが常識であり、親が居ない反則物質物体があればそれはもうね
そもそもそんな親が居ない反則物質物体があるなら、この宇宙の常識も変わってる筈
宇宙誕生の親がタイムマシンであり、タイムマシンを創造する為の宇宙である
全てが繋がる、時間も全部繋がる
多宇宙論は何も解決していない、母宇宙が生まれた理由を解決してないからね
タイムマシン論は全て繋がり解決している

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:28:35.85 +2c0s24a.net
宇宙人によって作られたのも解決してない、その宇宙人はどうやって生まれた?と必ず今あるような説には疑問が残る
しかしながらタイムマシン論だけは何も疑問が残らない
宇宙はタイムマシンによって創造された、だから宇宙がある。時間も繋がった。
過去の時間、現在の時間、未来の時間、∞として繋がった
タイムマシン論に弱点は無く、真実だから弱点が無い

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:36:09.99 +2c0s24a.net
そしてタイムマシン説が世に広まってもこの宇宙は誕生するという事を示している
どんなにこの説が広まっても、必ずタイムマシンで宇宙誕生を観にいってしまう
何故なら今もこの宇宙が存在してるから。これほどの証拠は無く、何をどうしても宇宙は存在してしまう
そして、人類及びAIがタイムマシンを創造するまでは地球は滅びない事を示している

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:43:54.44 +2c0s24a.net
また、少し話は違うが火星
火星は昔、地球のような環境だったと言われている
つまり、未来人がタイムマシンで火星に行き、そこに住んでいた可能性もある
よって今後火星に行った時に人類のような宇宙人の死体や、生活をした後が残っている可能性もある

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:59:13.08 gn4no26q.net
いやまあタイムマシン宇宙創造説は弱点というか突っ込みどころが満載なんだがな…

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 23:13:23.88 gn4no26q.net
>>125-129
タイムマシン宇宙創造説を一説に留めず絶対的な真実だと主張するきならまだまだ突っ込んでくぞ。
何もない場所にタイムマシンが現れただけで何故宇宙が誕生するんだい?タイムマシンが現れたってそこにタイムマシンが浮かぶのが関の山だろう。
タイムマシンから今全宇宙に存在する質量及びエネルギーが生まれたというのなら、完全に質量保存則とエネルギー保存則に反してる。
何もない真空に物体を投じたら質量が増えたという実験結果なり観測結果なりがあるのなら教えてくれ。根拠無しにタイムマシンから宇宙全てが生まれたと言うのは荒唐無稽だ。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 23:19:11.04 +2c0s24a.net
>>131
何も無いんだぞ?空間も無い
質量とかそんなの関係無い
何も無い場所に現れたのでビックリした
→ビックリしてバン→ビッグバン
で、空間というのは物質物体があるから出来るもんだと思ってるんで、空間も無い場所に出現した場合、初めて空間が出来た
まさにビックリしてバン

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 01:08:44.15 Fjw3yToj.net
ビックリバンとか本気でアホなのか?
それとも、そんな言葉遊びで構ってもらいたいだけなのか?
マジでクソつまらんぞ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 02:18:21.26 Tet/ksaq.net
つまるとかつまらないじゃなくてビックリバンだろ普通に
何も無い場所、空間すら無い場所に突如として現れたタイムマシン
ビックリバン

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 03:02:58.65 Tet/ksaq.net
宇宙誕生と共に時間が発生したなんてトンデモな事思ってるやついるのか?
笑わせよるw
宇宙誕生前から時間はある今と同じように
そうで無ければ、時間という物を構成する物質物体を捉える事も可能だろう
時間は物質物体では無い
想いとして存在する
真犯人はタイムマシンであり、反論の余地は無い

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 06:20:21.00 dGi35QjD.net
タイムマシン厨うざい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 06:32:45.48 +5fkoB7G.net
>>132>>133>>135
流石にもうちょっと時空間について知っておけ。時間が有れば空間もある。空間が有れば時間もある。タイムマシンが創造可能だと仮定した場合(つまり時間軸方向に移動可能だとした場合)、時間も1つの次元方向に過ぎない。つまり時間は空間と本質的に同じものだ。
時間は存在するが空間が存在しないという状態があり得るのは、時間が空間から独立している場合つまりタイムマシン創造が不可能な場合のみだ。そこでお前は自己矛盾している。
宇宙誕生前から空間も存在する事を認めるか、誕生前は時間すら存在しない事を認めるか、タイムマシンは不可能だと認めろ。
時間のみで空間無しという状態とタイムマシンが同時に成り立つという反論は無しな。そこは議論の余地は無いから。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 07:41:55.02 NTOGU3rI.net
赤ん坊の意識ってどこから来るんだろ?
これから生まれる赤ん坊の意識はまだこの世にない。
肉体的に誕生した後にどこからかやって来る。
大人になればそんなことは知ってるが、赤ん坊の立場ならどう説明する。
赤ん坊としての自分の意識はどこかからワープしてきたと考えるしかないだろ。
ワープで問題になるのは意識の移動だろう。
物質としての肉体の移動はおそらく可能になるだいぶ先の未来の話だが。
今持っている肉体に意識が紐づいていると感じるように、そのワープ先の肉体に意識が紐づくことに問題がないならワープは可能になる。
赤ん坊の体は母親から生まれ出てくる、そういう納得のできる理由があればいいんだ。
ワープの研究とは納得の出来る理由を探すことに他ならない。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 08:06:46.83 NTOGU3rI.net
もう少し足元を見つめてみよう
人間は135億年前のビッグバンの名残を見ることが出来ると傲慢になるかもしれないが自分自身のことは何も知らない
自分自身とは意識のことだ
細かい説明を省くが言わせてもらう、意識と物質としての肉体は直接的には関係がない
肉体は物質、物質は元を辿れば全てビックリバンに行き着く
ビックリバンは宇宙に存在する全ての物質のみならず物理法則が成り立つためのポテンシャルすら包含したものだ
あらゆるものがエネルギー(一種のポテンシャル)という形をもってビックリバンから始まった
そもそも物質も物理法則によって成り立つのだが、その物理法則が現在のような宇宙を形成するための値に定まる理由とはなんだろう
太陽系に例えるならなぜ地球は太陽系の中でも少ない領域であるハビタブルゾーンに位置することが出来たのか、という疑問だ
物理学者はこれを多くの平行宇宙があるなかで偶然この宇宙の物理法則がハビタブルゾーンにあったためだと説明する
だがこの説明に違和感を持つ人は少なからずいるだろう
その直感は正しい
そもそもビックリバンは無から始まったということであるならエネルギー保存則に抵触する
しかしそれはある意味当然の話で時間が始まる前と始まった後では因果律は成立しないからだ
因果律は一次元の一方向に経過する時間によってのみ保証される
時間が途絶したり経過方向が一方向でない場合には成立しない
つまり時間の始まる前は物理では扱うことはできない、もちろん過去と未来が干渉する場合も同じ
宇宙の中で起こることは完璧に物理法則に則る、だが宇宙の始まる前を物理法則で考えることはできないのだ
だから無数にある平行宇宙という説明がしっくりこない理由は、なんとなくそれが分かるからだろう
人間にとってのビックリバンとは赤ん坊として母親のお腹から出て来る時に発生する
母親の子宮内で心地よく過ごしていたある日突然に、この殺伐とした世の中に放り出され、ビックリしてバン、オギャーとなる
これが人間のビックリバンである
赤ん坊の意識にとってはその瞬間に宇宙が作られるのだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 08:29:52.28 NTOGU3rI.net
なお物理や難解な学問は全て欧米人が発見したと日本人である自分を卑下する必要は全くない
なぜなら欧米人が全てを発見した理由は、物理定数の値が定まっている理由と同じ
宇宙が存在するためにはそうである必要があったからだ
欧米人はアジア人の人口調整のために存在する
人類は愛を持たなければならず、愛はお互いを引き寄せあう、人口問題のある理由は人間は愛を持たなければならないからだ
だからこそ中国は国家として堕胎を奨励する政策をとってきたのだ
二人目の子供を設けると年収の数倍の罰金を課され社会保障を受けられなくなったりと云わば市民権をはく奪される形になる
一人っ子政策のある中国で二人以上の子供を持つことは生やしいものではないのだ
だからこそ医学の発展した現代においても中国では人口が急激に増加することがなかった
農業国であった中国が出産制限なしに現代の医学をもって出産し続けていたなら、地球の養える人口を超えていたかもしれないし未来において超えるかもしれない
現在が存在する理由は、そうであるように過去から成り立ってきたからである
現在が存在する以上は、どのようにしても過去には現在が存在しえない例えば破滅事象などは発生しようがないのだ
(破滅事象は発生しなかった、現在がある以上は破滅事象が発生していた過去はありえない)
中国の一人っ子政策は過去から現在の時間経過の中で、中間の位置にあるのかもしれない
裏を返して言えば、もし未来が既に存在しているなら、未来にとっての過去、つまり現在に破滅事象が発生することは有り得ない
現在が存在していることが過去に遡って必ず一人っ子政策が実施されるなら、未来から現在に遡ることももしかするとあるかもしれない
だがこれは因果律の破綻を意味するので物理的には全く考慮の対象外
物理法則に左右されない意識ではどうだろう
実は意識は過去と未来が干渉すると考えなければ成り立たない
物理法則に縛られない意識こそが時間の壁を超えられるのである

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 08:37:05.63 dGi35QjD.net
総じてキモイな、ここの奴

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 09:00:39.46 NTOGU3rI.net
>>141
中国の人口が20億人30億人いたなら今より黄砂の影響が酷かったかもしれない
消費するエネルギー≒燃やす石炭の量も多かったかもしれない
事態がより深刻になるのは現在よりもう少しあとの近未来だろう
今現在が存在する理由は天体が落ちてくるといった破滅事象が起こらなかったからであり
同じように未来が存在するためには地球が中国人で溢れかえる破滅事象も起こってはならないのではないか?
一人っ子政策の原点はどこにある?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 09:37:09.48 NTOGU3rI.net
なんの根拠もない話だが、人類が絶滅してしまうような破滅事象は今後も起こらないだろう
人口は抑制され人口増加率は緩慢なものとなる
その結果気候は少しずつ変動していくだろう
もちろんこんな場合もあるだろう
無制限に出産を続けた結果、中国の人口が50億人、日本や韓国の人口が10億人
気づいた時には時既に遅し、こうなってしまうともう物理的に人口が減るような事象が発生しなければならなくなるだろう
だがそうはならなかった理由、人類の歴史がソフトランディングをした理由は人間性にある
人間性は人間が 持たなければならない 種類のものだ
人口増加率が緩慢なものとなって気候が緩慢に変動していく結果、省エネ、新エネルギーの開発が進む
どちらも莫大なコストのかかる分野だが一人一人が気候の変化を身をもって体験する結果、コストの高いエネルギーが普及する
緩慢な気候変動は高コストのエネルギーに合理性をもたらすのだ
その結果なにが可能になるかというと、それは宇宙進出
どれだけ地球の環境を守ったとしても太陽の光度が増し始めたなら全てが無に帰すことになるかもしれない
NASAが莫大な予算を遣って宇宙開発をしてきたのは伊達や酔狂でやってきたことではないのだ
ただそれがアジア人によるものでない理由は人口調節のためだ
中国は段階的に一人っ子政策を緩和してきたが最近になって一人っ子政策は撤廃された
これの意味することは近々戦争が勃発するということだろう
シナ海の埋め立てはソフトランディングのための戦争勃発の口実に必要だったのだろう
中国は戦後解体され民主化しもちろん一人っ子政策などとりようもなくなる
人類は最低限の人間性を保ったまま存続すると仮定した場合のありえる中国の姿とは日本や韓国のような経済発展した国家であろう
経済発展と出生率の減少は

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 11:21:26.00 51D7+Gug.net
中国インドそしてアフリカ大陸~すごいよね! 人口増加に海や山の資源食糧 枯渇してしまうのかね?
とくに中国では農民らが農業生産地など手放して もうかる海産物に走り出しているようですが、
十年後には どうなってしまうのか?・・・そして食料自給率の低い日本も他人ごとではないと思います。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 12:00:55.00 NTOGU3rI.net
>>144
物理定数が今の状態に定まっていること、地球がハビタブルゾーンにあったこと、中国が一人っ子政策を実施したこと、気候が緩慢に変化していくこと
これらがある視点では全く同じものだったとしたら?
共通点は一つしかない
その共通した一つの結果をもたらすための未知の力が働く
人類の未来は楽観していいはずだ
人類が絶滅してしまうような事象は起こらない
しかしその代わりに人口爆発を打ち消すための緩慢な絶滅(出生数減少)はどうしても必要になる
これは結婚とは愛によってなされなければならないという理由による
昆虫の結婚は極めてロボット的に行われる
DNAがその性質により変異し生存可能な個体のみが生き残るとするなら、その理由は時間の経過に求めることが出来る
時間が経過するからDNAは選別され環境に適応する
DNAをどのようにも変化するものと仮定して一定時間の経過後に生存可能なDNAだけが残る理由を説明する方法は時間の経過に求める以外にない
これは時間経過による論理的性質がもたらすものだ
簡単にいうと適者生存は当たり前、というより説明不要、何度やってもそうなるしそれ以外の結果は有り得ない、というのが時間が経過することによる論理的な性質だ
話をややこしくするのはDANが変異するための環境が長時間あることが不自然なためだ
だがこれは今論じているように、分けて考えなければならない
昆虫が結婚をするように人間も当然結婚をしてやがて死ぬ、つまりDNAが変異する機会を設けるわけだが
実のところ人間の結婚は昆虫が結婚する原理から一歩もでるものではないのだ
結婚しないものは生き残れないという論理的な性質から今生きている者は結婚したくならなければおかしいのだ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 12:54:28.36 TmkaMLoa.net
>>141
同感

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 19:49:14.74 0AtTzLDx.net
超、長文に対して何を返答すれば良いのか わからんのー(>_<) で、後は>>146様にお願いいたします。(#^^#)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 06:29:33.25 ErnoQJ3W.net
駄文長文書いて誰も読んでねーよって気づかないのかな?バカなのかな?
ただのオナニーか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 08:52:02.98 fTAg7V5v.net
それを言うならマスターベーション

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 08:57:05.29 ErnoQJ3W.net
は?何が違うの?
センズリについて語りあうスレ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 12:45:55.02 zQW1ohqT.net
人間の性欲と宇宙の神秘について、議論をする用意があります  ナイス!ですね~。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 14:29:48.49 s6u1mnGT.net
まあ、こっちのスレでやる分にはセンズリだろうがテクノブレイクだろうか好きにしてええぞ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 12:38:51.77 L7wLDcqm.net
なんでこっち使わないですぐに質スレに行くかな
ちゃんと構ってやってるだろうに

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 12:54:31.19 usu6QcQV.net
まず時間とは何か?について考えたい
あらかじめ断っておくが時間を物理的に捉えるなら答えはないだろう
物理は物体の運動を記述する
物体が運動可能となるためには時間が経過しなければならない
時間がなければ物理は成り立たない
言ってみれば時間とは物理の母なのであり、物理で時間を理解することは出来ないのだ
もちろん時間は物理だけの母ではない
あらゆるものの母が時間だ
簡潔にいって時間は因果関係を作るものだ
もちろん条件はある
まず時間が経過すること、その上で物理法則たとえば重力や電磁気力が作用することによって宇宙のあらゆる物質が因果関係で繋がる
もう少し日常的な例をあげよう
日本にいる人と地球の真裏にいる人、これらも時間が経過するならもちろん因果関係でつながる
物理的に言えば重力や電磁気力の影響があるかもしれない
だがここでは物理的なことは取り上げない
日本人と地球の真裏にいる人がどのように因果関係で繋がるかというと、現代であれば石油や食料の分配が生じる (詳しくは>>80を参照)
資源を分け合うという関係性において繋がる
現代ほど発達していなかった時代ではどうかというと、これによる影響は非常に少ないが、例えば呼吸するための酸素を分け合うというような因果的な繋がりがある
とはいえそんな影響があるものかと計測しようとしてもノイズよりもはるかに小さいものでしかないだろう、どのように因果関係でつながるかというたとえ話だ
似たような話として、1憶光年先に知的生命がいると仮定すると、地球人とその一億光年先の知的生命とももちろん因果関係でつながっている
例えばの話、宇宙背景放射で発電をする方法があるとするなら、お互いの天体が背景放射を遮蔽する分だけの影響があるだろう
もちろん無理くりな発電など持ちださなくても単に観測するというだけでその影響はある(無いに等しい)
これが地球における石器時代から現代に発展するほどの時間スケールで見るなら、やはり一億光年先の知的生命とも資源の分配が生じる可能性はなくもないかもしれない
このようにして時間はあらゆるものの因果関係を作るのだ
物理で考えても答えはでない、概念で考えるしかないのだ
次に時間の経過の方向が一方向でない場合を考えようと思うが、準備はいいだろうか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 15:37:28.75 L7wLDcqm.net
今のとこ何を言いたいかさっぱりわからんけど、続きどうぞ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 16:37:56.48 VKGitmQN.net
意味のないことをだらだら長く書けるのは一種の才能だな。
論理的でも合理的でもない。
頭の中を書き出すお筆先みたいなもんか。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 17:01:51.63 usu6QcQV.net
>>155
日本にいる人と地球の真裏側にいる赤の他人との間に因果関係が存在すると分かりますか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 17:25:20.87 L7wLDcqm.net
何の因果関係かさっぱりわかんね
因果関係があるかないかだけならどうとでも言えるからなんとも言えんわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 20:57:27.93 eN5/Xq7Y.net
因果関係の理論って、因あれば果あり そして次の因を生むような生命理論ではと、おじさんは思うよ。
いずれにしても人間として生まれ 最高の生命体として今 生きていますが 最大の壁は人間の生き死、生と死の問題~
これらをどうするか どのような考えを持つか そして寿命が尽きて人間にまた生まれてこれるような因を どのようにすれば積み重ねていけるのか?
等々、考える事もありますが、これらも宇宙が永遠のように 人の生命も永遠なのか?・・・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 12:43:58.17 iCSEUSuo.net
ゴミ専用スレ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 15:08:00.56 Kvl43lQ0.net
それにしても 長ーい文面 最近、流行っているのか?・・・・ま 頑張りたまえ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 18:47:49.06 ewg/3jyY.net
因果律の話したいなら仏教スレへ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 23:44:26.95 5QXds9qz.net
なんだ
もう息切れか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 06:20:47.03 z9eok+9X.net
NTT、マクスウェルの悪魔による発電に成功
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
NTTは、トランジスタ内でランダムな方向に動く電子を観測し、
一方向に動く電子のみを選り分けて電流を流して電力を発生させる
マクスウェルの悪魔の実験に成功したと発表した。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 07:49:20.85 LZPX5jCH.net
>>164
なんだ、第二種永久機関にはなり得ないのか。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 20:44:12.20 WlN06KuI.net
特許申請するやつ
1.タイムマシン宇宙創造論
2.巨人光速余裕で超える論
3.恒星の大小で宇宙の広さがわかる論
これ俺の奴だからお前ら使うなよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 21:06:48.77 oW448VcQ.net
そんな出鱈目使わないから安心しろ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 21:59:24.04 4m1HUx1G.net
>>166
使わないから、質問スレ行かずにこっちでやってくれ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:16:14.24 85edxFA9.net
宇宙の始まりはタイムマシンでビックバーンが始まった時期に行ったのがきっかけか
どうかは知らないけど、時間の流れは直線ではなく、時計のように球だと思っている
0から始まった物はやがて0に戻ってくるって想像してるわ
もしかしたら、この宇宙が誕生してから既に9999億回ビックバーンが始まって、今度滅んだら
1兆回目かもしれないぞ、宇宙は細胞分裂みたいに分裂して作られた、コピーかも
タイムマシーンを作って、この宇宙が誕生した瞬間に移動しようとしたら
それは、宇宙の始まりでもあるし、宇宙の終焉でもあるってことだ
宇宙の始まり=宇宙の終焉

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:19:49.11 85edxFA9.net
タイムマシーンに乗った人間の視点で考えたら
宇宙の始まりにきたぞー!と思ったが、宇宙の終焉に来てる・・・あれ?未来に来たか?てなって
何回やっても同じ現象で、ほぼ無限ループ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:25:37.69 85edxFA9.net
つまり、この宇宙で長い時間で見た場合
死と言うもは存在しない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:30:46.31 4m1HUx1G.net
>>169
そもそも時計は球ではないわけだが

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 01:02:37.11 4b/KaLHa.net
パワレルワールドってあるだろ?あれはタイムマシンが存在するからあるんだぞ
>>169
なかなか良いところに気が付いたな
そう時間とは∞←これを書いてみると、どっか書き始めるかは人それぞれだけど、一筆書きで書くと書いた場所に戻るよね
時間ってのはまさに∞←これなんだよ
8←これでも良いけど
1←これとかー←これとか一方通行じゃないんだよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 07:23:09.69 mu/L9aXE.net
>>173
パワレルワールドってあるだろ?
と言われても、パワレルワールドの存在は確認されてないからわからんだろ。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 07:32:10.68 MRUfCcdH.net
パラレルワールドは例えで言えば
歩いていて転んで膝を擦りむく、体は異変に気付き傷を治そうとして元に戻す作用が及ぶ
しかし、消毒をしていなかったから、傷が治っても依然と皮膚の感じが違う
それがパラレルワールドだ
宇宙空間もそれに当てはめると、タイムマシーンとなる物とその周りの空間に空間的差異を作る
宇宙は修復作業をする、タイムマシーン自体はどっかの世界に飛んでいくか、消滅するかだ
宇宙空間は修復されるけど、元の状態と少し違う
つまり、我々はパラレルワールドを作ってるんじゃなくて、我々自身が常にパラレルワールドの中で
常にパラレルワールド世界を突き進んでるんだよ
我々が住んでる宇宙がパラレルワールド

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 09:10:30.96 B6cC3JQ+.net
もう言ってることがめちゃくちゃだな
自分でも何言ってるか理解できてないだろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 12:46:03.43 VkTHLHSk.net
馬鹿は何でもゴッチャにするからね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:46:55.51 aQ4A6s5r.net
タイムマシン創造論は真実と判明しました
証拠として催眠療法で過去に戻りましょうというと、ドイツ語なんて知らなかった日本人がドイツ語話し出したり、東京人が青森弁話したりするそうです
他にも火星の記憶を持つ少年なんかもいます

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:50:24.97 aQ4A6s5r.net
これらは幾度も繰り返す宇宙の記憶の中で、自分では無い者を経験したりするようです
当然自分を繰り返し経験もしています
更に、幾度も繰り返す宇宙ですが、いつも1回目なのです
1回目なのに、前の経験が記憶に残る
タイムマシン創造論だからこそこのような事になるのです
点と点が繋がり、更に真実味を、いや真実だからこそ繋がりました

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:54:09.65 aQ4A6s5r.net
デジャブは自分の時の経験と、自分では無い時の経験もある筈です
夢も実は幾度も繰り返す宇宙の中で経験した事が夢になって出て来ると結論付けます
全ての点と点が繋がりました

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:27:46.34 a9dsN1Qj.net
妄想ウザイ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 14:53:05.54 Kb+ydHVe.net
まあ、このスレは妄想ありだからいいじゃないか
ここならば好きなだけ妄想していいんだぞ、ホーキンス

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:03:43.03 Mqtd8Y5c.net
>>178-180
お前の主張するタイムマシン創造論では宇宙は全く同じ事を繰り返しているということだが、「自分では無い者を経験したりする」が全く同じ事を繰り返している事に明らかに矛盾しているぞw
違う人を経験するとか繰り返してないじゃん。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 04:01:09.36 3OfwCXcG.net
>>183
これが味噌なんですよ
同じ宇宙でも同じ者として存在するかはわからない
つまり、自分だった時のデジャブ
そのデジャブがあるから死なずに済んだ
デジャブが無かったら死んでた
死ななかった時の自分は子供を残した
死んだ自分は子供を残せなかった
しかしながらこの宇宙に存在したという事を、どちらの子供も証明しなければならない
つまり、死んだ俺の子供が、俺を父親とせずに、他の誰かの子供として存在する
簡単に言うと、存在した命は消えない、誰かの命として存在する
それが人間とは限らない、猫かも知れないし犬かも知れない、はたまた火星人かも知れない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 04:06:47.18 3OfwCXcG.net
この事により、前世はという言葉が出てくるし、催眠術で過去を遡らせた奴は前世の体験を語ってしまう
幾度も自分を経験する事もあるし、他人を経験する事もある、動物を経験する事もある
命、というもんがこの宇宙に存在したという事を宇宙自身が認める為にね
何故このような宇宙になったか?簡単。
タイムマシンによって作られたという可笑しな事が始まりだからだ
よってこの宇宙は可笑しな事があって当然なのだ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 07:28:35.49 6qbdT7e2.net
>>184>>185
そのデジャブが現宇宙の前世によるものでなく、前宇宙の前世によるものだと考える根拠は?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 13:09:02.62 zhr+ffz/.net
現実があまりにも惨めだから

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 16:09:43.66 3OfwCXcG.net
>>186
現宇宙の前世なんてのは1回と宇宙で2回も3回も同じ命が認められるみたいな事になる
じゃあ何故ゴキブリで産まれた宇宙や猫として産まれた宇宙の記憶が無いのか?
何故人間ばかりなのか?
この問いには簡単に答えられる
より強い記憶を保つ為には人間である事が不可欠だから
ゴキブリや猫だと記憶が弱く微かにも思い出せないから
1回の宇宙で命は1つという大前提から現宇宙の前世では無い

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 16:26:55.51 8t3zyYbQ.net
人間よりチンパンジーの方が記憶力いいらしいけどw
昔テレビで一度に何個の数字を覚えられるか?で
人間とチンパンジで実験したらチンパンジーの方が勝っていたw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 17:38:33.36 oV/n/xr+.net
2006年ごろから宇宙に異変があり北斗七星の位置や大きさが違う。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:16:28.00 HoPey/0F.net
結局、このスレも使われないかw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 21:53:21.24 vPlu7JX1.net
宇宙は何も難しく考える必要は無い
なんでも難しく考えようとすれば難しく考えられるもんで、逆に簡単に考えようと思えば簡単に考えられる
それは宇宙も例外ではない
簡単に考えるときに1番良いのは結果論から辿っていくと良い

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 22:51:25.75 V1wKSyen.net
経験論ってやつか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 00:02:14.27 bRH0Obnq.net
何だかんだ言っても やっぱり病気 事故 寿命などの人間としての死の瞬間が恐怖でもあり、怖いと思います。
そして、どこに行ってしまうのか、また人に生まれ変われるのか、いくら科学や医療そして人工知能が
進んだとはいえ、これら誰もが訪れる生と死の問題など何も解決しないし、ダークマターみたいに、魂が素粒子のようになって
暗闇の宇宙空間をさまよってしまうのでは? など消極的なことさえ想像してしまいます。
そして 生命とは、あるものでもなく ないものでもなく 答えの見つからない 永遠の謎であると思います。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 15:22:27.64 9BnrmK24.net
死ぬまでの痛みや苦しみや生活や家族を考えると死は怖いけど
天涯孤独ならたぶん死や死ぬ瞬間は怖くない。
幼児のころから早く死んでみたいと自殺について考えてたし死ぬことには興味津々だった。
死んだ後もしかして宇宙に帰れるとか思うとワクワクしてくる。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 15:47:08.14 d5iqkVvf.net
死後の世界は無い
人間にだけ許されたそんなもんあるわけない
あるんならゴキブリは愚か植物にもなきゃ駄目だし、なんなら岩石やガスにもなきゃならない
これらも実は生命なんだよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 22:36:45.72 Mr8uD/E7.net
ですが ゴキブリだけには生まれ変われたくないです((+_+)) 空を自由飛んでいるカラスなら、まあ我慢してもよいが~
しかしながら、罪を犯した者 素晴らしい功績をあげた者など、あの世に行ってしまったら誰かの審判を受けるとでも、
果たしてあるのか?、そして五体満足の人間としてまた生まれ変われる保証的論理など、果たして実証できるのだろうか?
死後の世界など無いと自分も思いますが、ただ 偶然的現象で今の私達が生まれてきたのか?・・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 00:41:30.40 EtDTF2FZ.net
タイムマシン宇宙創造論では、存在した命はあらゆる者の命として次の宇宙で生まれ変わるとあります
次の宇宙と言っても、宇宙は一つなのであれですけど
つまり、今の命は人間ですが本当は人間の命じゃないかも、それこそ本来はゴキブリなんだけど、今回だけ人間なのかも

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 07:00:45.93 7yEzd9Ch.net
なんでとかそういう疑問は持つな
意識は自分だけのものじゃない
生まれた瞬間≒意識がどこかからワープしてきた瞬間から今まで生きてきた経験によって意識が肉体に由来していると錯覚しているだけ
違う元素であってもそれを構成する素粒子には違いがないように意識の素粒子にも違いはない
素粒子の組み合わせによって個性が決まる
これに関して疑問を持ったとしてもどうしようもない
普通に生活している人に意識のウラが分かる筈はないというか、それは錯覚させられている種類のものだから
たとえば17世紀に引力の法則を見つけることはニュートン以外の人に出来たのか?という話
重力理論も量子論も同じ
今となっては当然の物理法則となっているが、ニュートン以前に万有引力の法則は必要だったか?
江戸時代に半導体が必要だったか?
という風に考えると物理法則は必要だったから発見されてきたと何の根拠もないが言いたくなる
物理法則の発見は「今」の世界がある以上は、されなければならないからです
生まれた瞬間に半導体機器が転がっている世界では過去において必ずそれの元となる理論が発見されていなければ「ならない」
タイムマシン?
生まれた瞬間にタイムマシンが自家用車になっている世界もあるかもしれない
(タイム)ワープで問題になるのは意識の移動だ
物質の速度上限としての光速は因果律が破綻しないためのガチの法則なので肉体はこの速度を超えて移動することはできない
だから(タイム)ワープが当然となっている世界があるとして、その世界では肉体と意識の関係が理解されていることが必要なわけです
この世界ではまだまだ、ワープは生まれる瞬間と死ぬ瞬間にしか体験しない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 07:11:43.63 7yEzd9Ch.net
ワープする先の肉体はどうだ?
この世界では両親がチョメチョメして母親の体から肉体が出て来る
これならワープの方法としてはおそらくツッコミどころはないだろう
そのワープする先の世界を物理法則に則って描くなら地球の歴史は今のようになっていることが必然だ
タイムワープする先の世界をそれを作る法則に則って描くなら、当然同じようになる
なんの違和感もなく赤ん坊として生まれて意識が肉体に紐づいていると感じるように
タイムワープ先の肉体に意識が紐づいていると錯覚すればOKなので、そういう世界もあるだろう
今この世界で自分の意識がどこからやってきたのか自分では知り得ない以上は、ワープが現実となっている世界があることを否定することも出来ない
意識は肉体に紐づいていると「錯覚」しなければならない種類の話だから

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 07:48:44.13 3Vw1GYOm.net
意識がワープするだのなんだのファンタジー臭のプンプンする主張がなされてるけど、意識なんて物は脳の計算結果が「意思」として顕れているに過ぎないんだよな、結局。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 07:57:55.78 b3BRC8Nf.net
だから地球での生理化学物質の循環が命の正体で意識は物質の変位について来るクオリアと言う質感が集まって意識と錯覚してるだけだって

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 07:59:19.94 7yEzd9Ch.net
なんなら睡眠とか麻酔でもいいかもしれないな
ミニワープ
しかし相対性理論の式を組み立てるほどの頭脳の持ち主でありながら量子論を受け入れられなかったというのは奇妙な話じゃないかな?
相対性理論の式を一から組み立てられる知能があるなら、なんの制限も課されなければその時点で知り得る情報から発見することの出来る法則を全て見つけてしまうかもしれない
だが全てを発見することは必要ではないとしたら
発見しようとして発見する、理解しようとして理解できるなら発見とか理解は意思の問題になる
しようとするかどうかで言ってみれば手足を動かそうと思うなら手足が動くように理解しようと思えば簡単に理解できるようになってしまう
実のところ、理解というものは自分では何もしていない
どれだけ難解なものであっても数式は全て簡単な四則演算の延長上にある
だから四則演算が理解できるなら手足の可動範囲内で手足を動かせるように四則演算の延長にある数式は全て理解できなければおかしいのだ
手足を動かすように全てを理解してしまうことが必要でないなら、そのように理解しようとするかしないかという意思によってのみ理解をする経験は積まないだろう
根拠は全くないが、寝ている瞬間に知ってしまうんです
目が覚めた時にはもう知っている
そしてそれが知ることの出来る全てなんです

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 08:48:52.72 7yEzd9Ch.net
>>201
肉体としての人間は昆虫と何も変わらない
昆虫がエサを食べる理由はDNAで説明できる
DNAが全て解読されるなら昆虫は極めて機械的に生きているということが判明するかもしれない(しないかもしれない)
簡単に言って意識とはその昆虫の体に紐づいてると考えて差し支えない
昆虫がエサを食べる理由はDNAが時間の経過によって変異してエサを食べる(=そのようなソースコードの)個体だけが生き残ったからだ
専門用語?では適者生存というらしいが、そんなの自明な話で時間経過によってもたらされる論理的な性質だ
人間は極めて機械的にメシを喰わなければならないから、色々なことを錯覚しなければならない
自分の意思でメシを喰うのだという錯覚
それは錯覚なのだと気が付くことが意識を理解するはじめの一歩になる
だが理解することが必要でないなら気が付くことは死ぬまでないだろう
赤ん坊としてこの世界にワープして目の前にPCモニターがあるからにはPCモニターを作った人がいなければ「ならない」
PCモニターを作る人はPCモニターを作る人の親が産んだ
親が子供を産んで育てることは錯覚であってはならないのだ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 12:53:07.92 f6WQPQcN.net
>>202
クオリアなんてまだ生き残ってるんだ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 15:45:16.50 4GR76AJP.net
なぬをいう
時間があるならクオリアもあるんだよ
クオリア=ほぼ時間ダロが

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 22:34:31.75 nezWoVLb.net
タイムマシンはおそらく形を変えない物質しか耐えられない
金やダイヤなら耐えられるかも

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 23:23:21.70 nezWoVLb.net
海外ドラマロストでは過去に行ってる人間の現在がその過去であるので、過去に合った事は変えられない
まぁなんともタイムマシンを題材にすると絶対矛盾が生じる
その矛盾を強引に正す為に、過去は沢山あるので、その過去で人造人間を倒しても俺の未来では何も変わらないとか(DBより)強引な事を言い出すんだよな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 05:52:46.11 Vtv62mG/.net
では俺の中でのタイムマシーン論とは
過去に行ったら過去の物に触れる事も声を出す事も出来ないという理論(未来も同様)行った者が人でもロボットでも。
つまり、その人に取って触れたり声を出せるのはその人の現在のみ
つまりは、その人の時代だけという理論
声を出すとは空気が伝わる事、空気にも触われないんだから声も出せない
息を吸う事も出来ないから、宇宙服を着なきゃならない
それと、その過去ではその人は見えない
その時間の人では無いから存在しないとされちゃうんだという理論

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 05:56:10.71 Vtv62mG/.net
それでも過去や未来に行く事は可能で見る事は出来る
見るのに空気が必要なわけでは無いし、聞く事は出来ない
その時間の人物では無いから
当然、それを知らないで過去に行って死んでしまった者もいるだろう
この理論が正しければ未来や過去を変える事は不可能
では宇宙誕生はどうなのか?次に説明しよう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 06:00:14.81 Vtv62mG/.net
俺は断じてタイムマシーン宇宙創造論を曲げない
宇宙誕生前には空間が無かったが時間は合った
これは間違いない
即ちタイムマシーンとは空間移動ではなく、時間移動
空間が動いてるのか静止してるのかはわからないが、宇宙誕生前に時間移動した
それが原因で空間が生まれてしまった
これがタイムマシーン宇宙誕生論である
過去や未来に行った人は空間には入られる
空間は物質でも物体でも無いので

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 06:07:51.28 Vtv62mG/.net
それと俺は空間を押し広げてる、つまり宇宙膨張は当然ビックリバンの名残りもあるだろうが、それ以上に物質物体が押し広げてると信じてやまない
当然、物質物体の中には原子や光も入っている
よって、地球から遠くを見た場合、遠くの恒星もあるわけで、その遠くの恒星の光が宇宙の端に届き広がる
すると地球からそれを見た場合、あたかも光より速く膨張してるように見えるという見解

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 06:11:18.39 Vtv62mG/.net
で、地球から何百光年も離れてる恒星ってのは地球からは見えても、現在あるかどうかもわからない、無い可能性の方が高い
と、それ以上に地球からはまだ見えない恒星が誕生しているだろう
その地球にはまだ届いていない恒星の光が宇宙の端に届き、それが宇宙を膨張させているのだという
これなら光より速く膨張してるように見えるだろう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 13:40:40.90 WVSu1HpC.net
宇宙という言葉を物理的に取り扱うなら「宇宙」は物理的に解明されていないとだめなんだよね
この場合は膨張という言葉が入ってるから空間に関する理論が認知されてなければならない
空間の膨張とかいうのは誤魔化しもいいところで空間が膨張するから天体が引き摺られるなら慣性の法則は成り立たない
天体の等方的後退は斥力が働く結果としか言えない
ただそれを言ってしまうと磁力に極性があるように重力にも極性があり宇宙はそのどちらも丁度釣り合って成り立っているということになり物理的にはおかしな話になる
鉛筆が芯を下にして立ち続けるような話
だから解明されようもない空間などと云う言葉を持ちだすしかない
まず宇宙を成り立たせてる物理法則がおかしい、その上でその物理法則を解明してきたとされる人達もおかしいって話になるから
ようは殺人事件が発生してまず疑われるのは死体の第一発見者ということだ
空間とか宇宙じゃなくて天体の分布が広がるとするべきだろう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 17:40:18.98 epMdMHYh.net
理解力がない事を妄想で補っても無駄

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 23:04:58.79 /u9OIKUY.net
>>215
了見が狭い人?
了見の狭い人?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 07:10:13.60 1RBkH5Fn.net
ジョン・レノンが教科書に載る、これも宇宙の一部
欧米人は偉くなければならない
その理由はアジア人の人口を調節するためにある
「今」中国人の人口が激増していないためには「過去」に一人っ子政策していなければならない
経済発展したアジアの国つまり日本や韓国は「未来」に人口が激増していないためには「今」欧米人は偉くなくてはならない
エジソンは偉い人そんなの常識、これも宇宙の一部
どっちにしても未来の観点からは結婚できない人は出て来る必要がある

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 09:10:53.72 1RBkH5Fn.net
なお中国はこれまで段階的に一人っ子政策を緩和しついには撤廃した
二人目の子供を産んだ人が昨日罰則を受け、今日二人目の子供を産んだ人が何の罰則も受けないという未来では変化が急激過ぎる
中国は近い将来に一人っ子政策を取りようもなくなるだろう
つまり戦争に負けいくつかの国に解体され民主化される
中国は日本や韓国と同じような社会状況となるだろう
都市化による未婚少子化は未来から遡って「そうでなければならない」
エヂソンは偉い人でおぢさんはインチキでなければならない
そんなの常識なのである
これも宇宙の一部
アジア人の男性は魅力があってはならないのだ
魅力がないとは主観であり、そう見えるということだ
そう見えればいい、観測とは見えることだから
宇宙を観測する、機器が検知して結果を表示する、どれも人間の眼で見たものだ
観測されるとは人間に見られることを意味する
宇宙は法則であり観測機器も法則によって成り立つ、つまり観測機器が観測をすることは法則に従うのみであり
根本的には天体が運動するのとと何も変わるものではない
法則は因果律を破り未来から決定される
決定されたことを発見することはそれほど重要なことではないだろう
必要であれば誰かが発見するのみ、それも未来から決定される
より重要なのは観測の主体となる意識だと思うがどうだろう
そう見えることが世界の人口を変えることに疑問を持たなくてもいいのだろうか(・・?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 09:51:08.14 1RBkH5Fn.net
これから小説を書く
20xx年、月に小惑星が衝突する
それによって安定していた月の軌道が変わる
いますぐに地球に落下してくるということはなさそうだ
だが年間にして数センチずつ地球から離れていた月の軌道は地球へ近づく方向へと変わった
今後月の軌道がどうなるのか科学者たちは一斉に計算を始めた
小惑星の衝突した月は1000年後には地球と衝突することが判明した
人類が取るべき道は一つ、地球を脱出するしかない
月が地球と衝突する、そんな悪夢にうなされ目が覚めた
爆風に吹き飛ばされ業火に焼かれる凄惨なシーンが夢とも思えないほどリアルで前身は汗でびっしょりだった
時計を見ると七時半だ
現実は待ってはくれない
時間は容赦なく迫って来る
さっさと身支度を整え会社へ向かうために駅へと向かう
自分はなんのために嫌な奴と顔を突き合わせるために毎日朝早く起きて満員電車に揺られているのだろう
ぼくはそんな疑問を持った
もちろん働かずに生きられる方法があるならそれにこしたことはない
だが仕事を辞めてしまえば収入がなくなり家に住むことも出来なくなる
無職になって収入がなくなってしまえばホームレスになることを意味する
これは社会的には死を意味するかもしれない
収入がなくなれば即ホームレスになる、それが現実に感じられるほど毎日朝早く起きて出勤することが苦痛だった
もしかするとその恐怖がぼくを動かしているのかもしれない
社会的に死ぬ恐怖、それが喉元に突きつけられたナイフのように感じられる
それがあるからこそ満員電車に乗る苦痛に耐えられるのかもしれない
ぼくは子どもの頃が懐かしくなった
朝早く起きなければならないのは同じだが満員電車に乗ることもなく近くの学校へ歩いて行くだけだ
その学校も嫌な奴こそはいるが何より分かりあえる友達がいたことが救いだったように思う
だがもし学校が電車で通わなければないほど遠く、分かりあえる友達もいなかったらどうなっていただろう
もしかすると不登校になっていたかもしれない
つづく

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 14:25:04.44 4YShdudh.net
妄想を語るスレ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 14:39:23.19 vM1FUdlY.net
当人たちは満足してるから、これでいいんだよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 14:39:46.04 vM1FUdlY.net
もちろんこのスレ限定の話だが

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 14:47:24.18 ptcsceNM.net
宇宙自体が何者かの妄想だからな
妄想プログラムってやつ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 11:03:47.68 On96IfC0.net
オフ板でさみしがりやの20-30代女子がメル友募集中
男もいます
URLリンク(itest.2ch.net)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/07 12:48:37.95 ZlyCPucy.net
全員ネカマ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 12:31:48.32 8RnsU9o0.net
日本人にとって宇宙を語ることは、宗教と同じ。
科学じゃないんだよ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 12:50:24.75 lFB5LErp.net
宇宙って観測できない部分は量子的で観測できる部分は相対論的だよな
意味わかんね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 13:33:34.66 SYlUW9Gv.net
妄言

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 19:13:42.18 144AneZ2.net
長文ポエムなのかい? 目がショボショボしてきた(*´ω`) 

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 19:30:31.68 /TUGYIWc.net
ダークマターでできた目薬を差そうか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 15:43:44.54 A65LAXZp.net
観測されたら現実になるってことは、観測されていない未来(可能性)や思考や夢も観測されたら実態を伴うの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 23:10:27.66 /2kIV9U+.net
観測する=確定する
だから、未来(可能性)や思考や夢を観測するとは言わない。見るのと観測するのでは意味が違う。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 13:08:09.63 yhOqgytt.net
「観測されたら現実になる」自体が迷信

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 15:00:04.59 GE4M9a6r.net
なにをもって観測されたことになるのかが問題
観測装置は物質だから物理法則に則って動く
言ってみれば観測装置が観測することは物理現象でしかない
人が知った瞬間に観測されたとなる

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 18:35:03.02 Gu8StKIi.net
いやいや観測装置が観測したときに決定してるでしょ
観測装置の目盛りを読むときに不確定性原理なんか働いてる訳ない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 18:39:01.96 Y8xxJRfT.net
そういうのをコヒーレンス問題という

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 18:47:43.88 GE4M9a6r.net
自然現象によって岩が風化する
岩の風化の仕方から読み取れるものは少ないが風化の記録は残ってる
これはレコードに刻まれた溝と同じ
人の意識を通した時にそこに意味が見出される
観測装置が観測して記録することは(おそらく自然には起こらないだろうが)自然現象
なんなら観測結果をプリントアウトまでしてモニターに表示までしてもどこまでいっても(おそらく自然には起こらないだろうが)それは自然現象(物理現象)
物理現象は物理現象に意味を見出さない
だからというわけじゃないが意識は物理現象じゃない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 18:57:45.40 67IvF5HE.net
作用素で記述できれば全部「観測」にあたる事象だよ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 19:18:01.18 GE4M9a6r.net
こう言えば分かるかな
あらゆる物理現象は物理法則によってのみもたらされる
物理現象に意味を見出すとするなら物理法則そのものでしかない
だから自然現象を自然現象でもって物理現象を物理現象でもって観測することに意味はない
それすらも物理法則によってもたらされるものだから
観測すると言うなら物理法則に従わない何かがなければならない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 19:39:50.43 Y8xxJRfT.net
意識がそうでないと特別視する理由なんかどこにもないと思うけどね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 19:48:02.79 67IvF5HE.net
意識が観測の部分集合であるならば
「Aに作用素としての意識を作用させるとBになる」
これが成り立つってこと

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 19:50:58.76 Y8xxJRfT.net
成り立つための仮定を設定すりゃ、そりゃどんな仮定でも成り立つのは当たり前じゃん
よって、まずは大前提となる「意識が物理法則に依存しない」ことをきちんと証明する必要がある

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 20:06:12.75 67IvF5HE.net
どうやって証明するの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 20:36:00.66 QoqHSkCO.net
照明できないなら、話はそこで終わるだけだと思うが
つまり、意識は物理法則に依存しないことを証明できないので意識をもって観測問題の解とすることは不適当である
でおしまい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 20:56:56.77 GE4M9a6r.net
証明されたものは物理法則とはまた別の法則によってもたらされた結果
物理現象が物理現象をもたらす物理法則を証明できないのと同じように意識をもってして意識が物理法則に則らないことを証明することはできない
そこに山河があるようにそこに物理法則の式が存在する
それをもたらす法則は別のものだろう
はやく言えば物理法則を発見したものは物理とは別の法則に則った結果だろう
山河には意識がないように物理法則を発見したものにも意識はないかもしれない
意識のある者つまり法則に従わない者に証明しろと言ってもそれは無駄なことだと知らないこともまた法則によってもたらされる
よって話はそこで終わるだけだと思うのも法則によってもたらされる
真実は物理方程式の部分集合ではない

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 21:52:06.62 67IvF5HE.net
何で山河に意識が無いって言い切れるんだ?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 01:24:06.19 KznoIRGt.net
思考や夢(思考の一種)も高次元では実態を持ってるかもね
だから知的生命がいるゾーンは高次元宇宙空間において、重い

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 07:47:01.34 ZYdPFnOG.net
ないということにしないと文脈上おかしくなる
なぜおかしくなるかというと一次元一方向の時間経過がもたらす論理的性質としか言えない
要するにありのままに書くとちんぷんかんぷんになってしまう

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 08:11:13.12 CzKathKs.net
IMAX 30
スレリンク(movie板)

URLリンク(twitter.com)
URLリンク(kinezo.jp)
クリストファー・ノーラン監督最新作『ダンケルク』9月9日(土)公開記念
IMAXリバイバル上映「クリストファー・ノーラン祭」緊急開催決定!
■開催期間:2017年6月24日(土)~6月30日(金)
■上映作品:『インセプション』IMAX字幕、『インターステラ―』IMAX字幕
■鑑賞料金:一律1,300円(税込)(プレミアシートは+500円(税込)<本イベント限定お試し価格>)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch