地球型惑星を語ろうat GALILEO
地球型惑星を語ろう - 暇つぶし2ch2:い
11/12/19 11:37:51.99 EC+loua9.net
地球型惑星にも2種類あって、酸素ケイ素が多い岩石型と炭素が多いダイヤモンド型があるそうな。
以前、ダイヤがごろごろしてる惑星のSFを読んだ時は只の作り話設定と思ったが現実じゃ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:15:24.15 4pKrUkrt.net
Mクラスの惑星

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:25:20.91 FArvoJ/U.net
木星型惑星の移動で破壊されちゃう///

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 01:57:35.55 Rj3HFFFS.net
そのくらい生物がいる惑星の候補があるのかな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 21:29:09.93 RDOeY6mO.net
宇宙は無限だから
宇宙のどこかにはあるだろうね

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 12:07:15.56 G/qQhJqw.net
地球型惑星の基準はなに?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 16:14:32.32 y4M4oNL4.net
>>7
岩石惑星、水が液状で存在、大気がある、磁場がある、

こんな感じか・・

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 11:46:41.35 L4bU3Pi3.net
生命生存

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 01:07:03.33 uOLbKEhA.net
>>9
急に条件が厳しくなったw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 16:04:14.08 4/nUl/tf.net
地球型惑星が発見されても
生命が生きていけないような惑星だとなんか面白くないな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 01:25:38.52 wUulz0kO.net
大阪人生存

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 15:20:27.28 SD8k5Sy0.net

ニート生存

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 17:43:21.43 M1mQiEfQ.net
どの地球型惑星も地球と同じ見た目なのかな?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 17:45:26.59 gqiHGFUj.net
火星も金星も地球型惑星だけど?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 18:55:39.51 rjJSKZzg.net
質量が地球の0.8~1.3倍
バビタブルゾーン内に存在している
外側に木星質量と同等、またはそれ以上の巨大ガス惑星が複数存在している
主星がHR図でⅣ~Ⅶに位置している

この条件なら或いは……

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 19:05:49.56 MidDySq2.net
まず、ヒトラー総統殿を復活させねば

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 17:21:20.19 6zmIN+6C.net
地球そっくりな条件な惑星があったとして
違う点は地表の100%が水に覆われてる星が
あったとしたら、どういう進化するんだろうな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 17:02:58.01 ZHinNyGh.net
ケプラー22bとか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 18:38:26.07 QbiceEE0.net
しかし数百光年以内にポンポン出てきてるな
こりゃ銀河系の中心とか無茶苦茶ありそうやね

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 22:08:29.31 A1rBptvo.net
銀河中心は都会で太陽系はどこかの集落って感じ


22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 22:43:02.19 6VqFYw7g.net
この宇宙には地球型惑星がたくさん存在する
第二の地球は必ずある

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 17:24:22.33 imxIFX4v.net
知的生命体が居たとしても胴体の上に頭が1つとは限らない。
手と足を合わせて4つとは限らない。
口からマグマを出したり、自分の尻尾を食べて栄養を蓄えたり、
熱や冷気を体に取り込むことによって受精したり、死期を悟ったら核爆発するとかスゴい感じの生き物かもしれない。
近づかないほうが無難な生き物だと思う。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 22:49:55.70 Q6DeXCxM.net
銀河ゆーても中心に近すぎると紫外線強すぎてあぼん
外過ぎても駄目つまり太陽系の位置がベスト。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:01:57.75 mtLCANpu.net
銀河にもハビタブルゾーンがあるんだろうな。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 10:29:25.55 rI+++Zbw.net
>>24
初耳。ソースplz。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 20:02:10.46 pZGmTbYQ.net
26はそんな知識もねーの?シコッて寝ろよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 13:42:20.96 GMZ1Y9+L.net
>>27
妄想オナニストは黙ってろ。甘えが喋ると臭くてかなわん。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 16:24:16.04 wfoc2CA5.net
>>24
紫外線を栄養にしている生物なら銀河中心の方が居心地がいいのでは?
むしろそんな彼らにとっては、
「太陽系なんて紫外線が弱すぎて生物なんて住めないわwww」
って思っているだろうな。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 10:06:21.74 nlr9Fzv1.net
新発見のスーパーアース、生命の可能性
Rachel Kaufman
for National Geographic News
February 3, 2012

 地球から22光年離れた赤色矮星を周回する岩石惑星が発見された。中心星のハビタブルゾーン(生命
居住可能領域)内にあり、地球以外の天体では生命存在の可能性が最も有望視されているという。

 新たなスーパーアース(巨大地球型惑星)は、さそり座の赤色矮星を公転しており、「GJ 667Cc」と
名付けられた。質量は地球の約4.5倍で、公転周期はおよそ28日。同じ恒星系内にはK型主系列星(KV、
橙色矮星)の連星も存在する。

 赤色矮星は比較的暗い恒星で、GJ 667Ccが受ける光は地球に届く太陽光と比較しても若干弱い。しかし、
大部分が赤外線なので、エネルギーの吸収効率は地球よりも高いと考えられる。

 研究チームの一員で発見当時アメリカ、ワシントンD.C.のカーネギー研究所に在籍していたギリェム・
アングラーダ・エスクデ(Guillem Anglada-Escude)氏は、「GJ 667Ccが大気を持ち、地表面が岩石で
覆われている場合、液体の水、さらに生命が存在する可能性は十分にある」と話す。

◆予想外の発見

 アングラーダ・エスクデ氏の研究チームがGJ 667Ccを発見したきっかけは、ヨーロッパ南天天文台
(ESO)の公表データだった。ESOには、惑星の引力によって生じた恒星軌道の揺れを観測できる望遠鏡が
設置されている。

 発見はある意味で予想外の出来事だったという。いくつかの惑星形成モデルを基にすると、GJ 667Ccの
中心星(GJ 667C)のように金属量が少ない恒星の周りでは、地球型惑星は期待できないからだ。天文学
での「金属」は、水素とヘリウムより重い元素を指す。炭素や酸素、窒素などの重い元素は岩石惑星の構成
要素となる。

 一方、NASAゴダード宇宙飛行センターのアキ・ロベルジュ(Aki Roberge)氏は、必ずしも驚くべき発見
とは言えないと指摘する。「巨大ガス惑星は金属量の多い恒星の周りに形成される可能性が高い。しかし、
質量のより小さな惑星や岩石惑星についても同様かは、観測例が十分でないため分からない」。

 小惑星や彗星などの小型天体は、金属が乏しい恒星の周囲で発見されている。地球型惑星の形成に関しては、
「恒星の組成による明確な差はなさそうだ」とロベルジュ氏は語る。

 ただし金属量の少ない恒星の周囲では、「大質量の巨大惑星よりも、小型天体の方が形成されやすい傾向が
あるのではないか」と述べる。

◆初の観測例となるか

 現在ドイツのゲッティンゲン大学に所属しているアングラーダ・エスクデ氏は、GJ 667Ccが実際に生命の
存在しうるスーパーアースである確証を得たいと話す。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 07:28:11.88 v2Jk/jIU.net
地球だって生命?いるわけねぇって時代があったわけだから
今発見されてる星もなんらかの条件で
数億年後生命にあふれてるかもしれない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 23:19:46.33 KoT4Q725.net
太陽がでっかくなる頃には、タイタンは生命に溢れる星になるんじゃね??

33: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/05/26 23:46:00.11 +s67dxu6.net
僕はスーパー地球人ですよ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 13:31:35.04 bldWWOOn.net
ブルームーンとアウレリア

ブルームーンのほうはAVATARがパクったけど
アウレリアのほうをパクった映画も見てみたいな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 00:29:01.72 ITy1xwrD.net
>>32
A.C.クラークは木星の衛星ヨーロッパを
生命の溢れる星にしちゃったな、木星の恒星化後の世界で

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:39:43.07 D4vHC5r+.net
>>34
マクロスFに出てくるガリア4がそんな感じの星じゃなかったっけ?
自転と公転が同期してる以外、まったくその手の描写はされなかったけど。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 18:49:35.01 olvOgInX.net
グリーゼ581d

38: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/07/08 18:54:04.30 w1yLu8xK.net
スーパーアース4も有るよ!?♪。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 22:14:34.17 uFT+ASvY.net
しかし地球だけが特別なわけじゃないだろうけと、何もかもが絶妙な惑星だよね。
海だけとか陸だけではなく、衛星が接近して存在してるおかげて、夜は月明かりがあるし、金属や炭素が極端に少ないわけでなく、重力が強過ぎれば、知的生命体は小さいだろうし、空を飛ぶのは大変だろう。
地軸の傾きが無ければ季節がないし、90度なら半年昼がなかったり、延々と昼か夜だけだし。
自転による夜が無い星の生物は、寝なかったり、寝るために夜だけの地帯に移動したりするんだろうな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 10:38:11.44 4LZ245FE.net
つーかいろんなのが発見されているが距離的にかなり昔なんだろ?
地球だって生物がいない時代もあるんだし
それぐらいの距離から文明持ったやつが地球見てもただの生物がいる可能性ありで終わるんじゃないだろうか
別の星の地球人みたいな奴らが氷河期の時代の様子をキャッチしても寒すぎワロタでで興味すら持ってもらえない

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 13:11:55.32 z2w6Mq3V.net
>>39
おまけに丁度いい大絶滅が何度も起きて進化を加速してるし…
安定した環境だったら未だに原核生物のままだったろう

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 09:56:23.65 n+92eM83.net
生命のいる惑星は地球しかない

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 12:11:53.52 8DKlim2f.net
ハビタブルゾーンの表で地球よりも中心にある惑星がたかだか20光年の距離に見つかってるんだから
半径450億光年以上ある宇宙に生命がいないって考えるのは早計にもほどがある

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 18:25:32.39 gur8zbeT.net
まず太陽系を調べてからだな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 04:01:29.33 tbs1xK7k.net
木星の衛星に巨大魚っているのかな?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 19:05:11.86 MdMyN0Rq.net
そら木魚じゃー

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 20:36:16.02 FjLo9E0y.net
0点

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 04:26:48.12 P36tvk4e.net
何十光年とか何百光年も離れた惑星の知的生命体が
地球を見て「生物の存在する可能性あり」とか言ってるのかな
地球からも発見されて可能性ありとされてるどこかの惑星だったりして

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 18:23:56.46 TV0/x33y.net
そりゃ言ってるだろ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 19:59:30.46 O1vgHXHa.net
只今、多数の方々、自演擁護バカpinoへの煽り攻撃ありがとうございます(^O^)
現在下記スレの>>136>>138>>140で必死に(笑)自演pino哀れ(笑)。とどめを刺して下さる方、どうぞ叩いて下さい↓
スレリンク(intro板)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 04:30:40.84 fgcBcKnS.net
>>45-47
笑た

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 06:43:29.02 XFncGLEk.net
巨大魚と聞いてどこかにあるユートピアを連想した

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 23:20:31.95 Hkf6oQmA.net
なんか読んだ事ある気がするが、思い出せん

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 11:24:00.24 uKgD9wMh.net
【宇宙】地球に似た星、結構近い? 「13光年先に」と米チーム
スレリンク(newsplus板)

55: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(5+0:8)
13/02/07 17:28:10.32 1PU9QvcZ.net
勿論地球型惑星を探して欲しいですよ!?♪。
当然地球型惑星を調査して欲しいですよ!?♪。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 13:26:28.00 eX1LUJ6V.net
巨大魚が地球を丸呑みする話は新井素子が書いてたぞ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 13:28:34.55 eX1LUJ6V.net
R.F. Young「ジョナサンと宇宙クジラ」もあった

58: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(3+0:8)
13/02/17 22:24:00.67 0sd0B4VW.net
こんばんは宇宙
こんにちは宇宙
ただいま宇宙

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/18 03:12:38.90 ns5eXZ4l.net
>>52
ミッキー吉野乙

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 12:39:07.86 UyibX7mF.net
地球型惑星を騙ろう

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 15:41:36.34 xJRC50d0.net
ケプラー22b
グリーゼ581d
グリーゼ581g
は知ってる

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 21:30:16.84 TyZ9dY85.net
アルファ・ケンタウリBにも地球型惑星ありとのこと。
ただし、母星に近すぎ高温のため生命の存在は難しそう。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 10:45:15.19 WLZX8ei6.net
地球型惑星が発見された場合
その惑星に大気や水が無くても
地球型惑星なんですか?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 13:03:34.10 QBh9MKVh.net
岩石惑星を地球型惑星と言ってるからな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 21:17:58.16 A3Ab8r8s.net
>>63
その通り
太陽系でいえば水星には液体の水も有意な濃さの大気もないけど地球型惑星に分類される
地球型惑星とはあくまで主に岩石等でできていてはっきりした固体の表面がある惑星のことであって、
表面の環境が地球に近いかどうかは関係ない

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 09:22:47.47 rxoriKYE.net
水星型とか火星型とかあったらわかりやすいのに

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 13:43:54.80 viFcO9Ib.net
それぞれ1つしかないんじゃ「型」の意味がない

68: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8)
13/04/17 02:30:40.76 hObdY1Nb.net
寧ろそう言う言葉が有っても良いよ。
勿論地球型惑星に移住しましょう。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 10:32:35.25 tYyEtA8G.net
2/3半径太陽新惑星ー3度ー16度
jp.techinvogue.com/page/3-new-exoplanets-might-have-right-temperature-for-life.html

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 12:48:19.96 dN4dzl+b.net
http://くらい付けろよ
しかし自動翻訳とはね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 02:03:04.27 I+Kx4rNU.net
地球誕生から現在までを1年とすると、生物は2月ころに誕生したらしいよ。
但し人類誕生は12月31日の夕方。
生命体ってのは案外簡単にできるようだから、他の星にもゴチャマンと存在している可能性はあるな。
しかし「知的」生命体となるとハードルは高そうだ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 20:45:41.47 P/PUYRKM.net
岩石からは放射線が放出し硫酸の海があり大気も高濃度の硫酸ガス

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 20:17:24.80 c7CetjTN.net
>>39
えっ!!!
月があって環境が安定しすぎが原因で生命進化の速度があまり速くなかったのかもよ
>>41
えっ!!!
地球の大量絶滅は少なすぎて、それで生命の進化があまり早くなかったんじゃないの?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 20:19:33.90 c7CetjTN.net
>>72
うわぁ  すごく生命にとって快適な環境がいい星
と思ってる生物がいるかもよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 20:33:00.84 +z5xusfR.net
四足動物が二足歩行する進化はたいしてかからないだろうね
文明もった途端に加速的に進歩する

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 17:47:50.81 QW+6V+TE.net
どんだけ遅レス

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 05:33:46.73 1lqaWSX9.net
宇宙は人間に
「はやく惑星移動できる宇宙船をつくれるテクノロジーを磨け」
と言ってるように思える
知的生命体への試練だろう

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 12:07:02.82 hryV4uZv.net
猿の惑星のようなシナリオは現実に起こりうる

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 08:18:01.97 V56AmfAC.net
アレックス・コリアーの近況動画!!
URLリンク(blog.tumuzikaze.net)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 08:31:52.64 V56AmfAC.net
途中で電波銃みたいなのがビビビッとくるな
頭が破壊されそう

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 08:35:24.07 V56AmfAC.net
URLリンク(black.ap.teacup.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/15 13:49:04.50 x97tK841.net
Cautionされてやんの

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 22:56:22.97 HG2Wb1oQ.net
>>73
少なすぎって何を基準に言ってるんだ?
もっと頻繁に大量絶滅を繰り返してる星があるのか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:12:12.68 uudzeAu4.net
>>17
ジークハイル!!
【勝利万歳!】

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:15:11.77 uudzeAu4.net
>>39
偶然とは思えないほど
よい環境に作られてる
いったい誰が考えたのか?
同感であります!(`・ω・´)ゞビシッ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 12:28:50.67 QQOQ4J5C.net
低能の感想

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 06:37:22.81 yd2pq+OG.net
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
RISJG

88:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/21 11:50:07 sgXovj0E.net
URLリンク(space.nss.org)

L5-News
URLリンク(space.nss.org)
URLリンク(space.nss.org)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/06 10:18:30.90 KphCHFIuF
>>22
それ何なんでしょうね…
地球型惑星というと単に地球と同じ位の大きさ・気候で生命が住む星、といった
具合ですか?
問題は地球という星が銀河系内で何らかのハブ的役割を持っているのではないかという
点ですよ
銀河系の近くにはアンドロメダ銀河が存在するとされているが
アンドロメダ銀河側にも何らかのハブ惑星があって、それは銀河系とアンドロメダ銀河
の比からいってスーパーアースか海王星位の大きさになるのかも知れません…
要するに多元宇宙とかいうものは実際の所惑星サイズの世界をハブとして
繋がっているとすればこの銀河系の場合地球がそれなのかも知れません…
何にしても銀河系に無数の地球みたいな星があるとしたらそれは何の
エネルギーによって動いているのか、要するに地球みたいな世界が
複数実在するにはその分だけエネルギーが必要になる訳ですから、
それは物理的エネルギーだけではないでしょう…
しかし天文学はそれらのエネルギーが如何なるものであるかを物理的には
論じるがしかしそれが実在し続けるにはエネルギーを必要としますから、
彼等はそれをどうやって集めているでしょう?
オカルティズムで屡々世界を背後から支配する者達の存在が囁かれているが、
それはつまり世界の維持発展に必要なエネルギーを管理・収穫している
者達の存在を示唆している事になりますか?

90:紫灰850ダークイエロー
20/05/08 13:28:35.15 S0XyZITiE
こんにちは、おやさしいですね。宇宙箱もの説とか、どうなりましたのでしょうね。皆様、全てを知っておいでですね、頭が良いですね。博識で素晴らしいですね
。銀河の数と言われていますが、その先はどうなのですか。巨人はいますのですか、ビッグバンの素はとか、最終到達地点は、とか思いますね。地球は、どうやっ
て分解されるのですか。イケメンですね、ハンサムですね、格好良いですね、お綺麗いですね、美人ですね、可愛いですね、別嬪ですね。セクシーですね。太陽
を机の上で作れますか、地球は作らなくて良いです。戦争がミニチュアで起きるのは良くないですね、その部分が問題点なのですよね。かなりの問題点ですね。
宇宙空間の無重力を地球上で簡単に作れますか、東京科学博物館とは別でですね。もっと、簡単に宇宙へ行けると良いと思いますのですがカタパルトと戦闘機を
改造して頂けませんか。地球型惑星ですか、まずは、太陽を作らないと出来ませんでしょうね。なりうる惑星は沢山ありますからね、練ってまで作れますからね
。最新鉱物沢山みたいですよね。宇宙食面白いですね、結局は更地ですからね、どう使うかですよね。エンターテインメントするかですよね。あまりに更地過ぎ
て、考えられる事が無いですね。宇宙は、過ごす場所ではなさそうですからね、どうですか。宇宙船内で、まだ、ポケモンする人はいないですからね。宇宙空間
で、銃をぶっ放して欲しいですね。お料理して欲しいとか思いますよね、動画面白かったです。お土産貰ったのですが、中々美味しかったですね。宇宙空間を題
材にしましたゲームが、まだないですからね。動物は、まだ行けないですからね、メダカ位ですよね。手榴弾とか、投げて欲しいですよね。宇宙にプールを作っ
て、泳いでほしいとか思いますよね。ジェットコースターとかですね、言ってはみますが、自分自身に熱が無いと言います話ですね。皆様、優秀ですね、発想が
良いですね、天才ですね。頭が良いですね、頑張って下さい、有難うございます。お疲れ様です、はい、すきです、ありがとう!味噌カツ!味噌カツ!イェーイ
!ドリル頭し易そうですね。家庭菜園して欲しいですね、もっと宇宙食が増えて、楽しくなると良いですね。惑星作るなら水ですね。愛ですね。失礼致します。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 17:22:42.90 ZCdNA9Cf.net
金星が、もうちょっと太陽から離れていて、変な自転してなかったら、地球と似た生命誕生してたかもしれんのに
残念

92:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 00:51:50.13 rbAUx97e.net
変な自転は月がないせいだろ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 00:12:49.50 wet+RVSv.net
大体ハビタブルゾーンにあれば良いという訳ではない。
地球は太陽との距離以前にかなりの偶然が重なってる。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 01:19:56.66 lznXywUA.net
地球のように海も大気もあるのに生物が全く存在しない惑星があったら、その方がむしろ不気味だわ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/23 02:04:46.19 sKxaOGaE.net
金星の状況は自転と関係ない
太陽との距離だけだ

96:太上天君
20/12/23 20:40:08.76 tF5l3z5N.net
>>93
ハビタブルゾーンは生命誕生とは関係ない。
惑星が宇宙の精霊ゾーンを通過しない限り生命は誕生しない。

97:みやにい
21/05/14 19:21:01.95 jqHFJRKk7
この時代、TRAPIST-1かkeplar-465、186が有力じゃないかな。

98:みやにい
21/05/14 19:40:56.45 jqHFJRKk7
ドレイクの方程式はかなり正しいと思う。みなさんは?
一応、
X=ABCDEFG

X=銀河系内に存在する電波交信能力を持つ技術文明の数
A=銀河系の恒星の数
B=恒星が惑星を持っている確率
C=一つの恒星に付随する生物に適した惑星、衛星の数
D=実際に生命の発生する確率
E=生命が進化し知的生命体になる確率
F=通信技術が、電波天文学を有する程度に進化する確率
G=惑星の寿命に対し電波天文学を有する文明が存在する期間の割合
AからFまでだけで10億になるそうです

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 01:42:03.92 AcCF9YaZ.net


100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/29 00:37:57.93 uM6LZp2c.net
宗教は支配の道具
宗教に頼りたがるのは奴隷根性

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 16:26:18.04 qmSjMya3.net
この天の川銀河の中心ブラックホールの周りを公転する恒星は2000億個と
言われている、確率的に見ても地球型惑星は存在するが探査する事が出来ない。
現在のボイエジャー並みのロケット技術では、太陽系から脱出するにも4~5万年は
要する。地球以上に環境が適した惑星があっても、そこへ到達出来ない。 
晴れた日の夜空の遙かなたの星を眺めて夢想するのがおちだ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 17:02:34.34 QVXXxhT9.net
のぞき見はできるぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch