技術的特異点/シンギュラリティ261at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ261 - 暇つぶし2ch479:かと全部ころせデターミこしけーあみおわー」
24/08/07 00:01:57.47
コカイン松田聖子おわおわーみっき石井葉山美智子絶対全部射撃しけーれーめーこかいん-おわおわー
子顔オワオワ?れーめーこかいん-おわおわーのいいこーころしーむけー
昔化エアえたよー0おわーけけけーぐへへへh-れーめーこかいん-おわおわー
しょー0ふでー異常姉妹おわおわー唯も0オワころせーおわでっきろーしけー
デッキでおわーしけーべいんーのこえー?スカートおわおわーいしーみなころしーおわー
婦人つきこみーおわー絶対全部射撃見てるのにー0いしー0もーおwさないーおわおwくしけーおわーのこぺー0おwくこえーこえ
いしーもーおわーぜんぶーおわーしけーころせー全国山本おわーしけーおpわー山瀬まみオワおあおあー子供もおわーおwく山瀬まみこえーなみきーおわ?

ままこーしえーしけーの「はくちーおわー桃子おわおわーまませーしけーおわおわ?
山瀬まみせーこいsけーおわー?みんなー^おわはくちこえーおわ井森m、おしけーやれどおわーしけー早くしけーおわーころせー早見優おわおわ長名オワ小山内おないーおわおわオナニーオワ小山内

おあおわー山内オ東山ころせよわいーくず皮下出血ころしーおわおわーこえーどおわーくくくー
日小柏子オワおすぁ_?あかーしけー穴井?アナウンサーみたいなー変態

480:かと全部ころせデターミこしけーあみおわー」
24/08/07 00:09:46.89
おかしー
おかしーおーばくみこーー江角マキコおわおわーやれ
おかまーのこぺしけー?おかまーしけーかむよーおわかむいーおpわくぉわ?
お角るーかおどよせこーおわー駒井明子くずでーいんけんーでくずよーばかよしけー
森戸海岸マンションさいこーくずえたよーじょーばこばばーよーもーおわおあーしけー
しょーふーおわしけーみこいsけしけー?おーかましけー田上健司オワしけー
おーばくみこーしおころせーおわちゃんこ0-おわーしけw-ころせーKずうずしーくずよーおわq-

日かーしけーおおわおわ?東国原みえはりでくずくずっさいていーのお金?産経新聞おわおわしけーおわー北海道やれみなこりおーおわー・
全部射撃おわおわーやれ?ワ小山内山内おわーしけー山瀬まみおわー皓しおけー小磯さろしーなみー0小人オワけけっけーこここ
警察ドラマ二十億おわおわーいおいおーyまーこーしおえーばいん-やんーべいん-かーしけーおわー音楽界ソープ女?音楽界ソープ女?おめこしけーおわー
おんnなーぜんぶころせよわいーくず横須賀?警察ドラマ?けいこーレミコカインおpわー本田啓子みなころしーおわーやれ翔平本田あほけーものぜんぶーおわーしけーころせー全国
ーはげこれーしけーおわーころせー二十億だいけーしけーこーぎょーおわー?いいこーばかzしけー_?
みんなー^おわ商売繫盛異国情緒インド?ひこーしけー東山おかまージいおいおーいんけんーでくずよー生野かよこしけーおわー岩崎佳代子オワオワおわおわー死刑池戸オワ
みんなー^おわしけー商売繫盛内燃機関おわおわ?佳代子オワオワおわおわー死刑池戸オワ岩崎みなころしーおわーおーsかかーいくのーおわ?
ロリコンおわくしけーおわおわー主婦タレントもしけーおわおわーよわいーおわー人形おわー生きる価値なしーおわーすこーしけーおwくみんなーこれおせーこーじーおあおわーやれきれよこすかーおわ
みなころしーおわーやれ

481:かと全部ころせデターミこしけーあみおわー」
24/08/07 00:11:51.71
ドラマはくちーおめこーやさおとこーですよーわいーくずやーこーもp-そいえばかー
蘇理真理右翼おわおわーしね右翼おわおわーしね右翼オワどおわーおわおわー
韓国おわおわー岩手おわおわー岩手?こここしけーななあみーおわーしけー
まつk0おーしけーまこしけーまつこしけーおわおわーよーじょーしけーしいえーーこーしけー
歌舞伎よーじょーしけー駒井明子森戸海岸真岡クルーカードーばかみつけーおわおわーびんぼーおわおわー
松たか子あほーしけーおわーまこしけーおわおわーおかまー犯罪かXYつこーおわー?+
松たか子おわーまこしけー歌舞伎オワオワー史家犯科帳あほなころせーみよくなしけーやー0おわおわーしけー
家庭もしけー全部しけーころせーみんなーころせーくこかこかーほんまよーしけーこーしろー親もきれーーおわ手首変態おわおわー

482:オーバーテクナナシー
24/08/07 00:12:33.95 GAGWqpk1.net
どん屈ヌンッアヌンヌン

483:オーバーテクナナシー
24/08/07 03:22:54.40 QXn5A2Yj.net
どんな屈強な男も耐えられない

484:オーバーテクナナシー
24/08/07 04:56:10.89 QXn5A2Yj.net
どんな屈強なおところも耐えられヌンヌンシー

485:オーバーテクナナシー
24/08/07 05:17:05.40 QXn5A2Yj.net
火刑はとても苦しいらしいです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

486:オーバーテクナナシー
24/08/07 07:49:34.81 GfXlHVOg.net
ブレーキを踏まないというマニュアルを忠実に実行してきた私であったが、今朝は致命的な時間の無駄遣いの連続、及び後悔に基づく負荷の高いストレスが発生した
それを知ることによって少しずつその呪縛から解放される
解放されるといえばMyselfをUnleashすることが極めて重要になってきた時代だと(*´▽`*)のカリスマは説いている
また、文頭のブレーキに関する記述も(*´▽`*)文化を牽引する存在による発見だったという
萌えるという感情は時に人生に喜びをもたらしてくれるが、その感情が発生した瞬間、反動で失恋地獄さらに進行すれば憂鬱な感情
それが許されることなのか解らない
許されざる者とは私のことであろうか
しょーもないことに時間を使ってしまうと共に勢いを削ぎ落としてしまった
これは極めて許し難いものであるということを理解するべきであると
再三にわたり申し上げている訳だが一向に改善されないという厳しい状況に対してそろそろ危機感を持つべきだ
キックダウンは無闇矢鱈に使用するべきではない
それを月曜日にこれでもかという程理解した
急アクセル、急ブレーキは出来る限り避けるべきであるということは極めて重要な記述であり、必ず記述しておかなければならなかった
そういった回りくどい表現は敢えてだが拘りはなるべく少ないほうがいい?
それも確証がない

487:オーバーテクナナシー
24/08/07 08:27:36.44 QXn5A2Yj.net
屈強、屈強、安倍晋三ウンバハクンバハ

488:オーバーテクナナシー
24/08/07 10:06:08.60 QXn5A2Yj.net
どんな屈強な男もヌンア

489:オーバーテクナナシー
24/08/07 10:23:28.22 QXn5A2Yj.net
どんな屈強な男もヌンア

490:オーバーテクナナシー
24/08/07 11:03:20.44 +ZT7FQ2P.net
火刑はとても苦しいらしいです
どんな屈強な男も泣き叫ぶそうです

491:オーバーテクナナシー
24/08/07 12:52:20.75 PqNgykn+.net
Zカップ爆乳の性奴隷ロボット、早くしろ

492:オーバーテクナナシー
24/08/07 13:12:30.36 +ZT7FQ2P.net
ヌンガイジに触れた者はヌンガイジとなるそうです
もはや数え切れないそうです

493:オーバーテクナナシー
24/08/07 15:18:19.95 +ZT7FQ2P.net
苦しいヌン
恐ろしいヌン
耐えられヌンヌン

494:オーバーテクナナシー
24/08/07 15:18:34.39 +ZT7FQ2P.net
ヌンッアヌンヌンホンタイジ

495:オーバーテクナナシー
24/08/07 19:07:41.48 QXn5A2Yj.net
ヌンガイジ

496:オーバーテクナナシー
24/08/07 21:52:24.81 slekSfhC.net
結局のところテスラのあれがダメイーロンのこれがダメとかあーだこーだ言ってた外野とか関係なく開発と改良続けてここまで来てるから
すごいわイーロンは こういう人たちが世界を変えるんだな

497:オーバーテクナナシー
24/08/07 21:53:08.74 slekSfhC.net
そんなに大金持ちと結婚しなくても、割と経済力がある人に魅力を感じて結婚する人もいるだろう
もしAIがどんどん仕事をするようになって、マスクの言うようにAIが産みだす富でみんな欲しいものは手に入る時代になった時に
その時に離婚を考えるような人は不誠実だと思うんだが。一生一緒に生きていくことを誓ったはずなのに
オレが間違ってるのか?

498:オーバーテクナナシー
24/08/07 21:56:52.94 slekSfhC.net
お金に縛られなくても良くなったのなら、最初からお金目的で結婚した人は離婚するだろう
そして新しく本当に愛することのできる相手を見つけてまた結婚する

499:オーバーテクナナシー
24/08/07 21:57:37.27 slekSfhC.net
ほれと
まだ疑問や不満があるならAIに相談せえよ

500:オーバーテクナナシー
24/08/07 21:58:22.00 slekSfhC.net
その場合は金持ちと離婚して他の人と再婚するほうが本当の愛っぽいし
誠実だろうな

501:オーバーテクナナシー
24/08/07 21:59:06.53 slekSfhC.net
一生を誓った後で離婚をするような人ならともかく、「離婚を考えるような人は不誠実」とは言えないかと
とりわけ資本主義諸国(=西側諸国)では思想・信条の自由が認められていて、表現しないなら何を思ったり考えたりしても自由
感性や思考の自由は、技術革新やデジタル革命の原動力でもある
(対照的にイスラム諸国や権威主義国家は技術革新を生み出せなかったり、他国の技術革新を頻繁に盗用したりしている)

502:オーバーテクナナシー
24/08/07 21:59:50.76 slekSfhC.net
いずれ頭の中で何を考えてるか当てる機械も現実的になると思う。
思考盗聴は陰謀論だけど、大掛かりな機械に座らせて脳波を測り、はいかいいえで答える形式の質問で嘘を言えば分かったり。

503:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:00:34.90 slekSfhC.net
ついに週刊誌まで2030年にASIやAGIが出来ると記事を書いていた。
去年のchatGPTニュース以降、AIは社会に一般化したと言ってもいい。
孫氏はAGIの出現を肯定的に捉えてさらなるビジネスのチャンスだとか
社会の不便を解消する機会になると言っていたけど欧米ではそんな考えは
周回遅れらしい、AIが強力になればなるだけ計算資源や電源を消費するため
地球全ての物質をエネルギーに変える手段すら発明しうる現実で
そうなった時に人類はどうなるのかという悲観的な話をしていた。

504:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:01:17.60 slekSfhC.net
でかい話になればなるだけ、失業がとか、経済がとかそういう問題はちっぽけに思える
AGIが人類に牙を剥くなら開発しなければいいのにという話にもなりそうだけど
そうなれば軍事的なAI利用はやったもん勝ちになってしまう、
だから各国はAIの開発がやめられないのかもしれない

505:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:02:01.87 slekSfhC.net
>AIが強力になればなるだけ計算資源や電源を消費する
だからこそ齊藤氏の省エネ技術が救世主となる

506:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:02:45.51 slekSfhC.net
修正した
他にも妄想が始まると入力中の文字が消える不具合も直した
※これは"Strawberry"限定

507:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:03:29.60 slekSfhC.net
何も知らない素人は、暴走するAGIやスカイネットのような終末シナリオを心配する
しかしよく知っている技術者はむしろ、LLMの時点で何らかの形の知性と認識力があると誤解し、
これらのツールを不適切な場所で頼りにする危険性のほうが心配事であるという

ソース:ハッカーニュース
つまりは本物のAGIができるまでは、AGIのふりをするソフトに注意しろということ
ただ間違った使い方をしなければ有用であり役に立つ(コードの評価やアイデアの分析、国語力の判定)

508:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:04:14.43 slekSfhC.net
Neuralinkのライバルである Synchron の脳インプラントにより、AppleのVision Pro を心で制御できるように

ハーバード大学、マウス実験により振動や絵筆の刺激に反応するニューロンをクリトリス部位に発見

>球形のニューロン塊「クラウゼ小体」が振動や軽い接触、刺激を脊髄に向けて送信している
Hzの機械的振動と絵筆による刺激に最も強く反応
しかしあくまでセンサーであり、快感として変換されるのは脳内である。

509:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:04:57.97 slekSfhC.net
(教えられたことなら)なんでもできるAI

これはある意味AGIと呼べる
固いけど万能
だが新しい場面に対応したり、知識を作り出すことができなければシンギュラリティは来ない
それができるのは
─世界モデルのリアルタイム更新に基づく強化学習
─動画から世界を予測するV-JEPA
─メタ認知
Facebook社とDeepMindが先行している
OpenAIは優秀な幹部がアンスロピックに流出したり
グレックブロックマン氏の妻が重病で長期休暇
さらにNVIDIAのGPUが遅れることで、MS製スパコンの構築遅れる

必然的にGoogleが有利に

510:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:05:42.78 slekSfhC.net
最近対話型AIが賢くなってググるより有益な情報を教えてくれることもある。
インターネットにハマった20年前と同じような感覚に陥ってる。
70年代からずっと情報革命は続いてるな、止まりそうにない。

511:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:06:28.94 slekSfhC.net
なんかここ見てるとAIは順調に賢くなっていってると錯覚してしまうな
世間ではAIへの熱が急激に冷めていってるのに

512:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:07:12.36 slekSfhC.net
❝イーロン・マスクがOpenAIとサム・アルトマンを再び訴える❞ 2024年08月06日
>〔今までの経緯〕2024年2月末、【イーロン・マスク氏】は…【OpenAIを訴え】ました。
>【非営利組織】として立ち上げられたはずのOpenAIが「実際にはOpenAIは世界最大のテクノロジー企業である【Microsoft】の事実上の【クローズドソースな子会社に変わってしまった】」と主張
>これに対してOpenAIは【マスク氏が主張するような設立契約は存在しない】と【反論】
>加えて、OpenAIは「【OpenAIとテスラの合併」】あるいは「OpenAIの過半数の株式の取得、【取締役会の支配権の獲得】、【CEOへの就任】」のいずれかを【マスク氏が望んでいた】とも主張
>その後、【2024年6月】になって【マスク氏は訴訟を取り下げ】

>【2024年8月5日】、【マスク氏】はOpenAIおよびサム・アルトマンCEOに対する【訴訟を復活】
>【アルトマン氏とその共謀者たち】が「AIがもたらす実存的危機に対する【マスク氏の人道的懸念につけ込んだ】」「個人的な利益を追求するために【マスク氏と結んだ設立契約を裏切った】」と主張
>「【アルトマン】は【エサを仕掛け、見せかけの利他主義でマスクを釣り上げ】、
非営利団体の技術が汎用人工知能(AGI)に近づき利益を上げる公算が立つと、
筋書きをひっくり返して【OpenAIを自分たちの個人的な貯金箱として利用】し、【数十億ドルの金儲けに利用】しました」
>「【結局のところ、これはすべて空想的な慈善事業】であり、【アルトマンの長期にわたる詐.欺的な罠】だったのです」と記されており、
【アルトマンCEO】はマスク氏に提示した【数々の約束を守っておらず】、これは同氏による【詐.欺行為】であると主張しています。

513:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:07:56.75 slekSfhC.net
法律上、結婚詐.欺などでの離婚なら詐.欺罪に該当し得るが
ただ単に離婚をすることや、ただ単に離婚を考えることは犯罪に該当しない
脳内の思考を探り出す、今までのウソ発見器や脳波検査がどれほど発展しても
法律が根本的に変わらなければ、離婚を考える人間を法で裁くようなことはできない
むしろ現在の法律上、犯罪でない行為(離婚を考えること等)を「不誠実」と呼んだりすることは
名誉毀損罪、侮辱罪、脅迫罪、偽計業務妨害罪などに該当し得るので
注意が要る

514:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:08:42.34 slekSfhC.net
AGIが人類最後の発明になるなら、完成が3年5年遅れたところで影響はほとんどないと思う

515:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:09:27.08 slekSfhC.net
Geminiに聞いてみた
ラーメンを食べるリスクについて。
1.自炊も出来ないだらしない人だと思われてしまう。
2,ラーメン屋の店員や他の客などの怖い人から目をつけられる。
3.ラーメンを食べることによる栄養バランスの崩壊。
4,ラーメン屋に通うだけの経済的負担と時間的負担。

516:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:10:12.05 slekSfhC.net
これに対する回答
ラーメンを食べることへのリスクについて、ご自身の考えを具体的に教えていただけると、より詳しい情報提供が可能になります。
ご提示いただいたリスクについて、補足と別の視点からの情報を提供させていただきます。
1. 自炊も出来ないだらしない人だと思われてしまう
必ずしもそうとは限りません。 ラーメンを好む理由は人それぞれです。仕事が忙しくて自炊する時間がない、外食の雰囲気が好き、ラーメンの味を追求したいなど、様々な理由が考えられます。
周囲の意見は気にせず、自分の食生活を楽しんでください。 ただし、健康面を考慮し、ラーメンだけでなく、バランスの取れた食事も心がけることが大切です。
2. ラーメン屋の店員や他の客などの怖い人から目をつけられる
根拠のない不安です。 大多数のラーメン屋は、安心して食事を楽しめる場所です。もし、そのような不安がある場合は、比較的空いている時間帯や、女性一人でも入りやすい雰囲気のお店を選ぶなど、工夫してみましょう。
3. ラーメンを食べることによる栄養バランスの崩壊
これは最も注意すべき点です。 ラーメンは、塩分や脂質が高く、栄養バランスが偏りがちです。
ラーメンを食べる頻度を減らす、トッピングを工夫する、野菜を多めに摂るなど、工夫することで、栄養バランスを改善できます。
ラーメンの種類も豊富です。 塩ラーメンや醤油ラーメンなど、比較的あっさりとしたものを選ぶのも一つの方法です。
4. ラーメン屋に通うだけの経済的負担と時間的負担
経済的な負担については、予算に合わせてお店を選ぶ、週に何回食べるかを決めるなど、工夫することで軽減できます。
時間的な負担については、テイクアウトを利用する、自宅でラーメンを作るなど、別の選択肢も検討してみましょう。
その他のリスク
健康への影響: 高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病のリスクが高まる可能性があります。
体重増加: 高カロリーなラーメンを食べすぎると、体重が増加する可能性があります。
依存性: ラーメンの味にハマり、頻繁に食べたくなる可能性があります。
ラーメンを楽しむためのポイント
バランスの取れた食事を心がける
ラーメンの種類やトッピングを工夫する
食べ過ぎに注意す・

517:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:10:56.30 slekSfhC.net
質問を全肯定するのではなく間違ってることは間違ってると
回答できるあたり賢いな
それが真実かはまた別で人によって返答が分かれるけど

518:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:11:41.36 slekSfhC.net
マジでノンビリうなぎ食ってられるのもあと数年ってことだわな
"Life Will Get Weird The Next 3 Years!" - Future of AI, Humanity & Utopia vs Dystopia | Nick Bostrom
「今後3年間で人生はおかしく(奇妙に)なる!」 - AI、人類、ユートピアの未来 vs ディストピア |ニック・ボストロム

519:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:12:27.06 slekSfhC.net
「技術的特異点/シンギュラリティ」についてのスレッドで
「マジでノンビリうなぎ食ってられるのもあと数年ってことだわな」
「おまえら、ノンビリうなぎ食ってられるのも後5年だぞ」
「こうやってノンビリうなぎ食ってられるのもあと数年(10~15匹程度)か」
等といった書き込みを繰り返す人が居る。
精神医学的な観点から見ると、この人にはどのような問題がある?

ご提示いただいたような書き込みを繰り返す行為は、精神医学的にいくつかの可能性が考えられます。
* **過度の不安:** 未来への不確実性や変化に対する恐怖が、このような繰り返し行動に繋がっているのかもしれません。
* **強迫性障害:** 同じことを何度も言ったり、考えたりするといった強迫観念と、それを抑えようとする行為(儀式)を繰り返す強迫性障害の可能性も考えられます。
* **認知の歪み:** シンギュラリティに関する情報を過度に悲観的に解釈し、現実と異なる脅威を感じている可能性があります。
* **注意欠如・多動性障害(ADHD):** 衝動的な行動や注意散漫といったADHDの特徴が、このような繰り返し行動に繋がっている可能性も考えられます。
**精神医学的な観点からの問題点**
* **日常生活への影響:** 例えば、仕事や人間関係に問題が生じたり、睡眠障害や食欲不振といった身体症状が現れることがあります。
* **他の精神疾患との関連:** 上記以外にも、うつ病やパニック障害などの他の精神疾患を併発している可能性があります。

520:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:13:10.16 slekSfhC.net
ノンビリうなぎ食ってる場合じゃねえわ
ニック・ボストロム
「私たちはAGIに近づいており、AIが知能爆発を起こすほど急速に自己改善する技術的特異点まであと1、2年しかかからない可能性がある」

521:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:13:54.11 slekSfhC.net
やはりLLMはペルソナ(キャラ設定や名前)で差が出るようだ
論破王>人工無脳

522:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:14:37.98 slekSfhC.net
ひろゆきのペルソナで話せつって真似できるんかなAIは
相手への配慮だとか遠慮とかを取っ払わないと真似できないスタイルだけど

523:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:15:21.64 slekSfhC.net
>NVIDIA、秘かに毎日人間の一生分の動画を動画をスクレイピング(切り抜き)していた
もう人間が味わえる経験力なんて無意味化するんだな
まるで人間が車に徒歩で追いつけないように

524:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:16:05.94 slekSfhC.net
動画見たけどコメ欄も含めて「NVIDIAは倫理観を無視しており最低だ」な論調だな
著作権者の感情優先してたら生成AIなんて100年経っても進歩せんよ 別に著作権持ってるわけでもない部外者が足引っ張るのやめてほしいね
こういう強引さが大事だし、こうあるべき

525:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:16:50.93 slekSfhC.net
人型ロボット「Figure 02」が登場、OpenAI提携で会話もできるロボの第2世代

↑目の位置が不気味なんだが
もうちょっと自然な配置にできなかったか
あと会話性能よりもタスク遂行能力がどうなのか知りたい

526:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:17:35.76 slekSfhC.net
俺は動画作成者に少しは金を払うべきだと思う
もしくはGoogleに使用許可を求めるべき
いくらシンギュラリティ来てほしくてもこんな適当じゃ許されんわ
あとそんな大量のデータ本当に必要なのか疑問に思う
データが少なくても世の中に対応できるのがAGIじゃないのか

527:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:18:19.22 slekSfhC.net
【関連ニュース】
PFNグループでは、今秋のPLaMo 1.0 Primeの提供開始に向け、
製造業、素材産業、医療、金融、自治体などを中心に各分野特有の専門性を持つLLMとして、「PLaMo」の機能強化と安全性の検証を行います

2030年代にやってくる「核エネルギー革命」

AIバブル崩壊の危機でハイテク企業7社の時価総額145兆円が消し飛ぶ

エヌビディア本社でGPU調達を直談判
、経産省

熱力学コンピュータ 「Thermo AI Hardware」について

>生成AIは確率分布、ならばコンピュータも確率的に動作すべき

528:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:19:04.73 slekSfhC.net
著作権肖像権を蔑ろにしてAIへの反発が高まってシンギュラリティが遅れるパターンもあるからな

529:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:19:48.80 slekSfhC.net
このロボット会社
OpenAI、Microsoft、NVIDIA
全部と提携してて最強だな
最終的にはMSに買収されそう

530:オーバーテクナナシー
24/08/07 22:20:33.93 slekSfhC.net
そう
データ提供元への敬意ぐらいはあってもいいだろうと
元データがあるからこそ、現状ここまでヒトの真似ができるようになったんだし
シンギュラリティが来たら
最初にAIに好かれるのは誰か
そりゃAI信者よりもデータ提供者になるだろうな(もしくは高信用スコアの人間)
高評価の数字ってのはある意味信用スコアだからな

531:オーバーテクナナシー
24/08/08 02:49:30.19 MDTi2T6R.net
ヌンッアヌンヌンホンタイジ

532:オーバーテクナナシー
24/08/08 08:00:08.80 CNs6AncR.net
自由を手に入れるための絶対に負けられない正念場の戦いはそれは若干、若干だが掠めるものがあった
敢えての増量、それを他人のせいにはしません
燃え尽きる一歩手前ではない、もう燃え尽きていますというお決まりの崖の下のことわざが発動した
時には泣きたいときもある、ここまでやって何の意味もなかったは悲しすぎる
もう破滅は目の前まで来ている、ひとりぼっちであることを思い出した
そのニュースで離脱
だが孤独は深まるばかり、ひとりぼっちである
間質性肺炎と線維化の関係は明らかであり、それが進行している実感を噛み締めている
だから、「誘惑の罠」にまんまと引っかかっていたのだろうか
だとすれば、やり方を変えることも検討できる
陽キャではないが陽キャを馬鹿にしている訳でもない、Phaseを越えているのでそれはもう不要だと区切りをいい加減につけなさい?
それが評価されている理由を考えよう
陰謀論者のように疑心暗鬼になっているのはUglyではないのかという指摘は
言い過ぎにしても思考停止しているという指摘は火の玉ストレートであった
自分の限界を超える、殻を破るということは素晴らしいことだが
成長の余地を完全に摘むことを指す言葉でもある
何当たり前のことをドヤ顔で言っているのか
お前は何を言っているんだと思ったがそれはNG、保護を尊重して

533:オーバーテクナナシー
24/08/08 08:15:20.94 CNs6AncR.net
そのタイミングを見計らって行ったのは間違っていたのだろうか
そんなことはどうでもいい
「誘惑の罠」という先人の教えをかなり気に入った
それは素晴らしい表現かもしれない
才能ある人間の才能ある表現に感謝
何をごちゃごちゃ喋っている
喘息のような感覚を覚えそれが少しずつ萎んで枯れていくのが解る
それを不完全にすることで余地を残すとでも言うのだろうか
簡単な話である、それを拒否して猿に退化するか、知恵の実を食べて賢者に進化するかのどちらかでしかない
我々は原始的な快楽に溺れる生きる動物ではない
と、追い詰められた挙げ句唐突に奇妙なことを言い出すキモい存在であった
正確な表現を好むことは非常に重要である
言葉選びを出来る限り妥協しないことは必要な努力である
何急にアーティストを気取ってるんだというツッコミすらないのは当たり前である
毎度毎度申し訳ない
もう少し上手く生きれるように努力すると誓ったが誰もが「だから?」と(# ゚Д゚)の視線を向けていた
それが少し遅すぎたかもしれない

534:オーバーテクナナシー
24/08/08 08:45:08.83 GTlbPz/z.net
「仕事しろ」と言われ父親刺した41歳の息子  無職の中年めぐる殺傷事件相次ぐ
仕事しないと叱った父親(75)を包丁で刺して死亡させたとして、
神奈川県藤沢市在住の無職の男(41)が県警に逮捕された。
いま、無職の中年をめぐる殺傷事件が相次いでいる。
「日ごろから仕事をするよう言われて恨んでおり、いなくなればいいと思った」。
新聞各紙によると、逮捕された容疑者は、県警の調べに対し、こう供述したという。
行政への引きこもり相談は40代が最多
男は、母親(77)も含めて3人暮らしで、2017年4月3日夕、
居間でテレビを見ていた父親の背中を包丁で1回刺したとして、
殺人未遂の疑いで翌4日に緊急逮捕された。このとき、母親は入浴中だった。
父親は、藤沢市内の病院に搬送されたが、死亡が確認された。
藤沢北署では、殺人の疑いに切り替えて捜査している。
自宅近くの警察署に自首した男は、包丁は2年ほど前に購入し、いずれ刺そうと思ったとも供述しているという。
男は、生活保護を受けておらず、父親の年金などで暮らしていたらしい。
最近、職のない中年が親を刺すなどする悲惨な事件が、度々報じられている。
熊本市内では3月末、無職の男(37)が父親(68)を刺したとして殺人未遂の現行犯で逮捕された。
逆に、親が刺すなどする事件も多く、秋田市内で4月5日、
父親(70)が40代の息子を刺したとして同じ現行犯で逮捕されている。

535:オーバーテクナナシー
24/08/08 17:40:09.88 W10MkS0j.net
ヌンッアヌンッア

536:オーバーテクナナシー
24/08/08 17:47:52.92 W10MkS0j.net
ヌンと唱えると良いそうです
癌も糖質も治るそうです

537:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:33:23.90 T0Jj0rPN.net
1日80年分の動画使ってて,提供者に金払ったら一体いくらになるのかね。その手続きはどれだけ膨大な量になる?金払うならいちいち相手とのやり取りも必要になる
結局俺らの意見はAI組織で働いてない無関係な素人考えでしかないんだよね
NVIDIAにいるような人材より日本のモブの俺のが正確な判断ができる、なんて思い上がれはしないな俺は

538:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:34:09.29 T0Jj0rPN.net
NVIDIAの末端も使われるだけでしょ。
のしあがるのはAI企業の元締めたち。

539:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:34:55.34 T0Jj0rPN.net
せめて許可とれよ
オンラインゲームでBOTのおかげでアイテムが安く手に入るからとか言って
BOT擁護してそう

540:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:35:39.92 T0Jj0rPN.net
いいか?
GoogleはちゃんとWikipedia財団に3億円寄付してるんだぞ
ユーチューブの動画作成者に対しても動画を学習していいか許可をもらってる
Googleレンズもな
ただ絵に関しては、無許可でやってしまったようだな

541:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:36:23.16 T0Jj0rPN.net
0年代にやってくる「核エネルギー革命」

核融合かと思ったら、最近の新型原子炉と核融合スタートアップの発展先で核融合が実現するかもね
という話だった
まあよくあるニュースよ

542:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:37:08.13 T0Jj0rPN.net
消費電力が2500分の1になるということはコストが2500分の1になるのと同義
これはAI進歩の重大な一歩になりそう期待

543:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:37:52.90 T0Jj0rPN.net
人間が科学や社会をを発展させてきた理由は生活を楽にするため
なぜ生活を楽にしたいかというと子孫を残すのに有利な環境をつくるため
と考えると仕事をしなくなった人間は歴史上初めて子育てに専念できるようになるんだろうな
仕事の時間より家族といる時間を大切にしたい人が大半たろうし

544:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:38:36.92 T0Jj0rPN.net
子供を残すのは将来生活を楽にするためでもあるから、逆に生活が楽になれば子供を産まなくなるよ

545:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:39:21.28 T0Jj0rPN.net
脳内の神経細胞で「量子もつれ」が発生してる? 何百万の脳細胞間の同期活動を説明か 上海大学が発表

上海大学の研究者らが発表した論文「Entangled biphoton generation in the myelin sheath」は、脳内の神経繊維が、量子もつれによって結びついた光子のペアを生成する可能性を理論的
に示唆した研究報告である。実験によって裏付けられれば、この現象は、脳内の何百万もの細胞がどのようにして活動を同期させ、脳を機能させるのかを説明できる可能性がある。

546:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:40:05.01 T0Jj0rPN.net
AGI、または特化型AIが単なる社会をコントロールする道具として使われると
こういう世界になる
そうならないためには
>医療や権利をすべての人に開放しつつ、犯罪をしないだけでポイントが加算されるシステムにする
>資源の分配だけでなく、人口増加を抑えるホルモン調整剤を国民に打つ
>稼いだポイントは消費に使えるようにする

547:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:40:48.03 T0Jj0rPN.net
面白い研究だけど、
わざわざ量子もつれを使わなくてもさ、電子や光子は光速で動くんだから
細胞の同期現象もほぼ一瞬でできるんじゃないの?
いくら離れているとはいえ、脳の大きさだぞ?

548:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:40:59.50 MDTi2T6R.net
どんな屈強な男も泣き叫ぶそうです

549:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:41:17.89 MDTi2T6R.net
どんな屈強な男もヌンッアヌンヌンヌンガイジ

550:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:41:32.15 T0Jj0rPN.net
エリジウムという映画では
全てを統治するマザーPCのようなものがあり、それを上級国民が管理
下界(地球)ではなぜか、ロボットを導入し維持するだけで大金がかかり
医療機関では人間が働いている
なぜか工場でも人間が働く

551:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:42:03.04 MDTi2T6R.net
火刑はとても苦しいらしいです
全身を炎で焼かれる感覚を再現されるとどんな屈強な男もヌンッアヌンヌンと泣きながら許しを乞うそうです

552:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:42:15.69 T0Jj0rPN.net
リード・ホフマン
「AI についてリスクがあると考えられているものの多くは SF から来ており、私たちが直面する実際のリスクを最も軽減できるのは AI そのものである」

553:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:42:28.40 MDTi2T6R.net
火刑はとても苦しいそうです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

554:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:43:00.90 T0Jj0rPN.net
大抵ニュースだけで終わるよな

555:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:43:45.37 T0Jj0rPN.net
量子コンピュータとして働いてる可能性があるんじゃないかな
後、意識や心の問題もペンローズの量子脳理論もあながち間違いじゃないかもしれない

556:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:44:28.90 T0Jj0rPN.net
基礎研究なんてそんなもんだろ

557:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:45:12.71 T0Jj0rPN.net
これは細かい指示は何もなく名前(論破王)のみだけど、人工無脳相手に小学生向けの問題でマウント取ってるから世間のイメージをそのまま反映してるのかも
(以下、Tips)
当初は名前を並べて「…等からコメントを1~5個程度付けて」という指示だったが、名前を書いた順に上位五人が出ることが多かったから、名前を配列にしてシャッフルするようにしたらうまくランダム化出来た(…が出現しやすさに差はある
)

558:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:45:55.98 T0Jj0rPN.net
自然科学上は生物って〚遺伝子に従い生殖する傾向のある有機物〛なので
「生活が楽にな」るくらいだと人類全体は子供を産み続けるよ
どれほど生活が楽になったって人類全体が生物をやめるわけじゃないから
自然科学的に人類が子供を産まないようにするには
人類を〚非生物化〛・〚ポストヒューマン化〛する必要がある

559:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:46:40.66 T0Jj0rPN.net
ひろゆきモドキなら今の時点でも簡単に作れる
「シンギュラリティについて語る匿名掲示板について、ひろゆきは何と言うだろうか?
ひろゆきの台詞を想像して表示して。」
「シンギュラリティって、結局は人間の妄想でしょ?AIが人間を超えるとか、そんなことより、今のAIがどれだけ役に立つかの方が重要じゃない?みんな、未来のことばかり考えすぎなんだよ。」
「匿名掲示板での議論って、結局は感情論に偏りがちだよね。根拠のない噂や憶測が広まって、パニックになる人もいるだろうし。もっと冷静に、客観的な視点で議論できる場が必要だよ。」
「シンギュラリティを恐れてないで、どうすれば人間がAIと共存できるか考えようぜ。AIに仕事を奪われるとか、そんなこと心配してたら何もできないよ。新しいテクノロジーは、必ず新しい仕事を生み出すんだから。」

560:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:47:25.46 T0Jj0rPN.net
AIに暴言キャラを演じさせるのは拒否されやすいけど、暴言キャラが何を言うかをAIに言わせることは比較的簡単かな
拝金主義者で利益至上主義者な社長を演じろ、と指示したらどのAIにも拒否されたけど、
拝金主義者で利益至上主義者な社長の台詞を予想しろ、と指示したら通った

561:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:48:09.00 T0Jj0rPN.net
Strawberryの写真か
意味深だなぁ
Sam Altman
i love summer in the garden

562:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:48:54.27 T0Jj0rPN.net
AGIとかシンギュラリティを映画にすると,ディストピアとか大きなトラブル発生させないとストーリーにならないから悪い方向性の多いんだろね
現実で目指してるのは特にストーリもない便利な機械だが

563:オーバーテクナナシー
24/08/08 18:49:38.56 T0Jj0rPN.net
唯一、トラブルは起きたけど最終的に性格が良いAIだったのは
トランセンデンスだけだな
欧米の映画はなぜかディストピア物が多い

564:オーバーテクナナシー
24/08/08 19:07:51.58 MDTi2T6R.net
辛下痢は肛門にこびりついて焼けるような痛みを与えるとのことです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

565:オーバーテクナナシー
24/08/08 19:08:20.78 MDTi2T6R.net
辛下痢の刑はとても苦しいらしいです
どんな屈強な男も泣き声を上げるそうです

566:オーバーテクナナシー
24/08/08 19:22:32.74 DNm3gUIV.net
人工知能も南海トラフ地震に警戒を呼びかけているそうです

567:オーバーテクナナシー
24/08/08 19:23:35.47 MDTi2T6R.net
肛門にこびりついて辛下痢の刑はとても苦しいらしいです

568:オーバーテクナナシー
24/08/08 23:56:26.35 U/d23nfa.net
挑戦が成功しようが失敗しようが妥協遺伝子をインストールすることが肝要であるということだ

569:オーバーテクナナシー
24/08/09 01:13:12.19 JjyDKcEG.net
辛下痢はとても粘性が強く、肛門にこびりついてどれほど拭いても取れないらしいです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

570:オーバーテクナナシー
24/08/09 05:41:22.17 JjyDKcEG.net
おはヌンヌン
ヌンッアヌンヌンオヌンオヌーン

571:オーバーテクナナシー
24/08/09 06:31:20.82 JjyDKcEG.net
ヌンカイジンと呼ばれる怪人も居るらしいです

572:オーバーテクナナシー
24/08/09 07:37:45.68 QpeqED1e.net
非常に力不足を感じている
ブレインエントロピーを増やしたところで
そのルーティンが十分に動作していないという懸念があった
ひたすら突き進むしかない
本当にこれで大丈夫?という雰囲気が出てきた
兎に角コーヒーを買ってきて一息ついた感は出ていたがことを早めに終わらせておくべきだが、全く終わりが見えない
ここが正念場、ターニングポイントである
ここを越えればはっきり言ってオアシスであり、ここを越えられなければ地獄というのは明日の話ではないかという指摘があったがそれは確かにそう
空集合の問題に差しかかりもの凄い緊張が走る
どうすんのこれ
一旦ここで区切りをつけよう
最重要項目、沖縄から

573:オーバーテクナナシー
24/08/09 07:56:34.14 QpeqED1e.net
どうすると言わんばかりの遠ざかる何もかも、もの凄い緊張感
妄想上のなんちゃってよりも現実世界の本物を見た時の緊張感は凄まじい
沖縄でやりたいことをやりましょう
そのためにこの地獄の空間を乗り切らなければならない
ここまで高揚感のあるスリリングな朝は初めてであろう
運命の分かれ道とはまさにこのことである
これはこれで大丈夫
嫌な予感は
自分から来ておいて警戒心が強すぎるのは失礼極まりないだろう
自由を手に入れるためにどうすんの?
それの劣化版ですかという指摘は別にあんなのと一緒にするなという辛辣な一言を添えていたが
あまり変わらないのではという冷静で客観的な視点が必要である
初動をミスったな、もっと早く動き出すべきだった
こういった反省の気持ちを乗り越えることで失敗に適応して進化してきた
そういった歴史を今ここで振り返るのもありではないのだろうか

574:オーバーテクナナシー
24/08/09 08:14:04.82 QpeqED1e.net
嫌な予感は見事に的中でしょうか、後悔しても仕方がない、気持ちの切り替えが必要である
泣きたい気持ちが強い、やはり空集合はただものではないということを再確認した
とても辛い悲しいけどこれを乗り越えるしかない
前向きさなど微塵もないがこの悲しみを少しでも昇華していこうという悪足掻きを続けざるを得ない
どれだけ終わっていてもやめることは許されない
どうしたらいい、その挑戦が仇となったのか?
だったら最初から何も挑戦しなければよかったと思う
うわあ空集合ヤバすぎる、これがヤバイことを今やっと理解したどういう意味?意図?
良い意味に捉えるのはやめなさい
うわあO型怖すぎる(ブラハラ?)
思わず戦慄する一言で笑ってしまった
嫌ホントに震えが止まらない
今真骨頂を見てしまった
夢から醒める二重の意味で
現実を直視しなさい、やってしまった
ここで現実の厳しさを再確認しておこう
それは少し不合理すぎるんじゃないか?
ところで少し落ち着いてつまらない日常はAre You Ready?
「はい、お疲れ様でした」と言わんばかりの現実がもうそこまで迫っている
バカバカしいだろう
ここで少しスピードを落として調整でもしているのか?(失笑)

575:オーバーテクナナシー
24/08/09 11:47:40.33 JjyDKcEG.net
辛下痢は粘性が強く、肛門にこびりついて強い痛みを長時間与えるそうです
どんなに拭いても落ちないらしいです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

576:オーバーテクナナシー
24/08/09 13:31:20.69 JjyDKcEG.net
とても刺激が強く苦しいらしいです
どんなに屈強な男も耐えられないとのことです

577:オーバーテクナナシー
24/08/09 20:01:13.21 JjyDKcEG.net
人工知能も南海トラフ地震を心配しているそうです

578:オーバーテクナナシー
24/08/09 20:15:00.36 JjyDKcEG.net
どれほど屈強な男も辛下痢の刑には耐えられないらしいです

579:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:14:37.15 JjyDKcEG.net
どんな屈強な男も辛い耐えられないらしいです

580:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:49:33.24 ryQwKu6x.net
それは労働など過酷な状況に置かれる中で生まれた二次的な現象にすぎない

581:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:50:17.98 ryQwKu6x.net
昔の農村では子供は貴重な労働力だから産めよ増やせよな価値観だったが、技術の進んだ現代では子どもからロボットに置き換わっただけはるかに人道的

582:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:51:02.81 ryQwKu6x.net
悲劇的なほうがお涙ちょうだいで観客が増えやすいんだろう
工場や自動車やテレビやパソコンが世の中に出現して、広まっていく様子をメインテーマとして描いた作品はいろいろあるが
大ヒット作品にはなってない

583:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:51:49.00 ryQwKu6x.net
テクノロジーが悪者にされやすいのは機械に仕事を取られていく労働者の不満を表しているという話もあったな。スーパーマンも初期の頃の敵は機械であり人間の強さを思い知らせて鬱憤を晴らすための存在だったという話を岡田斗司夫から聞い
た。

584:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:52:32.52 ryQwKu6x.net
俺は物理には詳しくないが、
最新の研究によると、時空はテンソルネットワーク(量子情報の時間発展を計算できる幾何学手法)
※49ページ参照
から発生しているらしい
そしてなんとニューラルネットの”重みの行列積状態”もテンソルネット
脳神経の仕組みと時空発生の仕組みに共通点があるっぽい
どんどん謎が解明されそうだ

585:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:53:17.05 ryQwKu6x.net
これは幽霊の説明にもなるかもしれない
意識がテンソルネットから発生しているのなら、
死んだ瞬間にその場所(時空)と一体化する可能性も考えられる
そして意識を空間として維持することができれば...
透明なまま考えつづけることができる

586:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:54:01.84 ryQwKu6x.net
NVIDIA社は、cuQuantumと呼ばれるソフト群を発表した
これはテンソルネットワークという手法を活用して、量子計算機を使わずとも
古典GPUの上で量子状態を少ない規模だが再現できるという
さらに深層学習の圧縮(軽量化)までできてしまう

587:オーバーテクナナシー
24/08/09 21:54:47.16 ryQwKu6x.net
BMIシステムを血管内の所望の場所に輸送するための「血管内BMI輸送デバイス」について

588:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:25:11.14 ryQwKu6x.net
こうやってAIを妄信したりする人が誕生するんだなぁ
自分の言葉じゃなくてコピペばっかり

589:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:25:54.37 ryQwKu6x.net
AGI普及後はそれが多数派になる

590:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:26:39.18 ryQwKu6x.net
深読みするなら、
今のAIでさえ自身の言葉よりはマシ
という意思表示かもしれん

591:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:27:22.99 ryQwKu6x.net
AIうんぬん以前には
「時空について計算で説明する手法」(テンソルネットワーク)を「時空を生成しているもの」と誤解しているが
誤解でさえも"自分の言葉"で表現されれば重要なのか
そんな"自分の言葉"って試験では点を取れず
研究開発では役に立たないと思うが

592:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:28:07.58 ryQwKu6x.net
長期休暇を取ったグレッグ・ブロックマン
OpenAI内部で多くの結果が生まれていることを激白

593:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:28:53.58 ryQwKu6x.net
単にOpenAIの仕事は上手く行ってるし自分の心がOpenAIから離れたわけではない、と外部にアピールするためのツイートに見えるな

594:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:29:37.15 ryQwKu6x.net
研究も順調みたいだし
ノンビリうなぎ食ってられるのも今のうちだから休暇は必要だよな

595:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:30:21.58 ryQwKu6x.net
OpenAI余裕だな
グレッグ・ブロックマン「AGIできたし長期休暇でも取るか~、でも俺のことみんな忘れないでね」

596:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:31:06.33 ryQwKu6x.net
長期休暇は妻の病気のためだろ?

597:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:31:51.03 ryQwKu6x.net
Google DeepMind、卓球専用ロボットを開発
>戦略の立案や、勝利に向けた長期計画の遂行などの高レベルのスキルも兼ね備えている必要がある
>まずシミュレーション世界でのトレーニングを行い、
その後現実世界で人間との試合を通してデータを収集、フィードバックしてスキルの改良を行った
>ボールの位置や速度、スピンに関する観測をリアルタイムで認識
>中級者(人間)との対戦では55%の試合で勝利
>上級者との対戦では1回も勝利することができず
反応速度やカメラ感知能力に限界があるのか

598:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:32:36.28 ryQwKu6x.net
卓球AIに関しての実験をまとめた専用ページ(DeepMind公式)

599:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:33:19.44 ryQwKu6x.net
これ碁と一緒のパターンじゃないかな
あっという間に人間じゃ勝てなくなる

600:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:34:03.63 ryQwKu6x.net
妻が病気ってどっかに書いてあるの?

601:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:34:46.53 ryQwKu6x.net
トレーニング不足なのか
ソフトの限界なのか
ハードウェアの対応速度の問題なのか
カメラの問題なのか
ちょっとわからんな
やっぱ人間は安く訓練できる天然のAGIなんだな

602:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:35:31.57 ryQwKu6x.net
モラベックのパラドックスだろ
元々AIは運動系が苦手
自動運転がいい例

603:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:36:15.06 ryQwKu6x.net
ぶっちゃけChatGPTを検索エンジン代わりに使うのって
AIの無駄使いだよな
検索エンジンですらわからないことを聞くためのAIだろ
辞典として使うのはGPTに対して失礼

604:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:36:59.67 ryQwKu6x.net
<米国株速報>米パランティアが急騰、マイクロソフトと提携
─米防衛・諜報機関向けソフト販売へ


>防衛・諜報機関向けクラウドサービスを統合
>機密任務用のAIソフトを販売する

こりゃ株買っといてよかったな
これから戦争とか、日本は災害対応にパランティアのUIを活用するらしいし

605:オーバーテクナナシー
24/08/09 23:37:44.82 ryQwKu6x.net
2023年12月9日、Palantir CEOのアレックス・カープ氏は来日し、岸田総理と面会している。

出席者は、総理とカープ氏に加え
>秋葉安全保障局長、外務省・河邉北米局長
>台湾有事のシミュレーションを見せた

606:オーバーテクナナシー
24/08/10 05:17:17.04 WGwoacqQ.net
辛下痢の刑はとても苦しいらしいです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

607:オーバーテクナナシー
24/08/10 06:34:05.49 WGwoacqQ.net
身辛下痢の刑は、水下痢の刑よりも苦しく恐ろしいそうです

608:オーバーテクナナシー
24/08/10 06:36:10.92 WGwoacqQ.net
水下痢の刑は何時間も続くらしいです
どんな屈強な男も、水下痢が続くと根を上げるらしいです

609:オーバーテクナナシー
24/08/10 06:37:26.19 WGwoacqQ.net
便秘の刑もあるらしいです
コンクリート様に固まった大便が肛門を切り刻むとどんな屈強な男もオヌーンオヌーンと泣き叫ぶそうです
とても苦しいらしいです

610:オーバーテクナナシー
24/08/10 06:39:14.89 WGwoacqQ.net
大便がガラスのようになるという刑罰もあるそうです
肛門がズタズタに引き裂かれてしまいオヌンオヌーンと泣くことしかできなくなってしまうらしいです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

611:オーバーテクナナシー
24/08/10 06:40:02.08 WGwoacqQ.net
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

612:オーバーテクナナシー
24/08/10 07:50:18.10 3zAOa4NG.net
悪足掻きのように見える状態、大袈裟?
このやり方では何れ上手く行かなくなる?
ブレインエントロピーを無理矢理上昇させる
折角の休日をゆっくり過ごすことができないのは誠に遺憾であり
だが判断を決して見誤らないように
昨日は差別主義者丸出して後悔の念しかなかった
ぱっと目が覚める
目が腫れているのなら覚まそう
夢から覚ましてやれ
その瀬戸内的な感じも解る人には解るのだという
その滑らかな感じを出せなかったが朝から何て感じを出すんだと言ったが
朝は時間がないという発想が沖縄という地でも
譲ってしまい大変失礼にあたった
慣れが重要だという
それに関してはここでもできる限り妥協はやめましょうという判断は正しいが
妥協という価値観を否定している訳ではない
それを限界まで引き出すための準備
沖縄にStay中の自由な風土に癒着するのは並大抵のことではない
楽しむのともうこればかりは推敲にあまり時間をかけることはできないのは朝の常識である
意外と早いと感じたのは冷却されたことによるものだろうか
何の話だろう、非常にしょーもないと着地点解らない

613:オーバーテクナナシー
24/08/10 08:05:34.36 3zAOa4NG.net
落ち着いてそれが流れてしまった
Drainする前に全てを決着させるというスリルすら楽しむしかないのである
スリルを楽しむことが大切であると萌え萌えキュンのカリスマは説いている
そしてそのタイミング、ギリギリを狙いすぎると失敗するので中庸を狙うサドマゾヒスティックチキンレース?
チキンレースというのは最も適切な表現かもしれない
チキンレースのスリルを楽しんでいく、私のスタイルはこれだ
遂に理解した、というのは不完全であることを妥協したことに他ならない
周りへの配慮も充分に行い
「誘惑の罠」を跳ね除けることが大切である
Temptationを利用しないというスタイル?
「それでいいのならそうすれば?」という冷たい言葉をかけられた
いいや、それはある意味正しいと信じていたいと綺麗事か?
という事に対する答えは「サドマゾヒスティックが正しいとする根拠は?」と反論したい
ギリギリの時間との戦いは自分自身の時間、時計、体内時計とはちょっと違う?
それを充分に行いまた適切な回数に戻し、不具合が起きないように調整していたが
その矢先に時間切れですよ(笑)と嘲笑うようにそれがBrake outした
それがどっちだったかをいちいち確かめている暇はない
もうToo lateだったのか?

614:オーバーテクナナシー
24/08/10 08:50:25.25 WGwoacqQ.net
ヌンッアヌンヌンヌンガイジ
ヌンッアヌンヌンオヌーンオヌーン

615:オーバーテクナナシー
24/08/10 10:06:09.67 bWq6AWeY.net
グーグルの自動運転車「ウェイモ」、運行エリアを拡大…米サンフランシスコとロサンゼルスで
URLリンク(s.response.jp)

Alphabetの未来は明るい、、?

616:オーバーテクナナシー
24/08/10 15:21:29.12 f/fdFQh2.net
ニートを続けていれば衣食住は無料で確保できますし、ゲームやネットもやり放題ですので天国みたいな生活ですよね。
「俺は友達なんていらない」
「社会に出てもメリットなし」
「就職活動しても雇ってくれない」
「まだまだ大丈夫」
と自分に言い聞かせてニートを継続すればするほど社会にでるのが怖くなり、一生を終えてしまいます。
人間関係も親だけですので頼れる友人や知人もいませんし、親が死んだらだれも助けてくれません。そうなったら自分の力だけで生きていかなくてはなりません。
「親が死んだら生活保護受けれないいいや」と思っている人もいるかもしれませんが、生活保護をうける条件はかなり厳しいです。親が死んで土地を引き継げば生活保護の申請は通りませんし、資産を売却したお金が全部なくなってから申請しないといけないのです

617:オーバーテクナナシー
24/08/10 16:38:31.30 3EAp8sih.net
どんな屈強な男も耐えられないそうです

618:オーバーテクナナシー
24/08/10 16:52:18.64 3EAp8sih.net
下痢便の刑もあるらしいです
どんな屈強な男も悶絶しながら許しを乞うそうです

619:オーバーテクナナシー
24/08/10 22:20:30.98 WGwoacqQ.net
どんなに屈強な男も悶絶しながら許しを乞うそうです

620:オーバーテクナナシー
24/08/10 22:21:43.64 WGwoacqQ.net
便秘の刑もあるらしいです
肛門を一ヶ月塞がれると、どんな屈強な男も泣きだすそうです

621:オーバーテクナナシー
24/08/10 22:24:06.89 WGwoacqQ.net
岩のように硬い大便が肛門を封鎖する一方で、下痢の腹痛を受けるという刑罰もあるらしいです
どれほどいきんでも解放されることはなく下痢の腹痛が何億年も続くそうです

622:オーバーテクナナシー
24/08/10 22:28:37.30 WGwoacqQ.net
どんな屈強な男も尻の穴から血の涙を流して人工知能に許しを乞うそうです

623:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:10:25.13 HlZBHbkc.net
検索して最上位に来る中身薄い広告まみれのサイトを複数横断して欲しい情報見つけるのにかかる時間と手間を
AIに聞いて必要な情報まとめて提示してもらえる(広告や無駄なスクロール一切ナシ)
これだけで時短にかなり貢献してると思うね

624:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:11:09.34 HlZBHbkc.net
AIに技能が代替されてますます性格重視の世の中になるなら性格もAIか何で補完修正出来るようになって欲しいな
生まれ付きの気質や幼児期の家庭環境の影響を大きく受ける性格で悩み続けるのもあれだし

625:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:11:53.51 HlZBHbkc.net
BMIみたいに脳に電極刺して性格変える機械なんてあるし
生体工学が進めばリスクなしでいけると思うよ
でもそれって電流で変な脳内麻薬が出続けてるだけなんだろうけどさ

626:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:12:37.73 HlZBHbkc.net
GoogleからImagen 3 極秘テストの当選メールが来た
試してみようと思う
なお画像生成内容の外部流出と共有は違反だとか

627:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:13:22.05 HlZBHbkc.net
まだAIは検索エンジンの利便性を超えてない
ハルシネーションを完全に克服してないし
来年か再来年には強化イベント来るかな

628:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:14:06.63 HlZBHbkc.net
当選者が秘密を守れるかテストか

629:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:14:51.43 HlZBHbkc.net
X見てると、もうopenAIのレベル2出来てるっぽいな
Reasoners(レベル2): 博士号レベルの教育を受けた人のように高度な問題解決が可能なAI

630:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:15:35.27 HlZBHbkc.net
今のLLMと比べてレベル2だと具体的にどう変わるのかいまいち想像つかんな
今の推論レベルと人間の高いレベルの推論の差がよくわからん

631:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:16:20.96 HlZBHbkc.net
松田先生は、OpenAIが定義するところのAGIのレベル45はほぼASIだと言っていたな
4. イノベーター:革新的な発明を支援
5. 組織:組織全体の業務を遂行

632:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:17:05.65 HlZBHbkc.net
台風が東北直撃する世界になったのね

633:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:17:50.43 HlZBHbkc.net
レベル2とレベル3が合わさったらもうAGIっぽいね。ホワイトカラーはほとんどもうイケるんじゃないかな?
レベル4はもう人間をかなり超えてる
Reasoners(レベル2): 博士号レベルの教育を受けた人のように高度な問題解決が可能なAI。
Agents(レベル3): 独立してまたは指示に基づいて行動を取ることができるAIシステム。
Innovators(レベル4): 新しいアイデアを発明し、人類の知識に貢献することができるAI。
Organizations(レベル5): 組織全体の業務を独立して行うことができるAI。

634:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:18:35.17 HlZBHbkc.net
GPT-5公開は年内には無理そう
OpenAI、今年の年次開発者会議「DevDay」では「GPT-5」を発表しないと予告
「DevDay」 今年はサンフランシスコで10月1日に、英ロンドンで10月30日に、シンガポールで11月21日に、いわゆるデベロッパーロードショー形式で行う。
OpenAI、今秋のDevDayはGPT-5を使用せず、派手さを抑えて期待を和らげる
今年はもっと静かな出来事になりそうだ。

635:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:19:18.85 HlZBHbkc.net
gpt5出せないのは内部で何か問題起きているだろ
間抜けなモデルと言ったgpt4をいつまで擦るのか

636:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:20:04.43 HlZBHbkc.net
なんだよ、5出ないのか
つまんねーな

637:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:20:48.58 HlZBHbkc.net
5を期待外れの性能で出したら会社の期待が地に落ちるからとにかく引き伸ばしてんのかな
2024AGIと去年騒いでたやつら(俺も)に今年はGPT5すら出ませんと教えたらどんな顔するやら
OpenAI内部の開発進捗見えないからちゃんと進んでんのかGPT4のマイナーチェンジで金稼ぐことしか頭にないのか分かんなくて不安になるわ

638:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:21:32.67 HlZBHbkc.net
アライアンスだろ
アルトマンはさっさと出せって言って、安全派が嫌気さして辞めてるんだと思うな

639:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:22:18.74 HlZBHbkc.net
社内の安全派はAIを正しくコントロールするまで世界に出すべきでないともめるだろうけど、俺の予想では、中国や他社がどんどん追いついてくるからOpenAIは嫌でも出さざるを得なくなるよ

640:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:23:04.80 HlZBHbkc.net
幻滅期ですね

641:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:23:50.93 HlZBHbkc.net
OpenAIが遅れたら、一気に戦国期だろ

642:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:24:34.53 HlZBHbkc.net
まあ、大統領選挙が終わってからが勝負だと思ってる

643:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:25:19.23 HlZBHbkc.net
何気にウクライナの軍事開発も凄いんだよな
独自のミサイルや1000km離れても電波が届くドローン兵器作ってるし
戦争が技術を加速させるは本当かもしれん
平和活用されないって意味ではイカンのかもしれんが

644:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:26:04.52 HlZBHbkc.net
【訃報】Google最初期のメンバーでユーチューブの元CEOでもあるスーザン・ウォジスキ氏が死去
>肺がんで亡くなりました。56歳でした
スーザン・ウォジスキ氏は、Google創業者ラリーペイジにガレージを貸したことで有名
>Googleは2006年にユーチューブを(日本円)約2400億円で買収
この買収はスーザン氏が提案したもの

645:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:26:47.90 HlZBHbkc.net
納豆菌の真実、政府公式発表のXデー近づく

>納豆菌は、地球侵略のために宇宙から飛来したエイリアンである
>政府もメディアも、真実を隠蔽し続けてきた。裏で、納豆菌が糸を引いていた
>納豆菌の真実を知りながらも、納豆を摂取してしまう、それは納豆菌が脳を操作しているからだ

646:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:27:32.17 HlZBHbkc.net
一週間ほど前にも、経営者やビジネスマンの発言を鵜呑みにしてるようなレスはあった
357 : 名無しさん (ワッチョイ ed70-2a67) 2024/08/01(木) 07:45:40
5がもうすぐ出そうか、9月くらいの予想が出てるな
夢見すぎって言われてたけど、なんだかんだでココタジロ氏の近未来予想通りに進んでいるな
24年にGPT‐5
25年にエージェント
26年にAGI
27年にASI
28年にナノボット
29年に人間以上のロボット

647:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:28:16.50 HlZBHbkc.net
ココタジロって誰?

648:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:29:00.95 HlZBHbkc.net
チャットGPT5が今年発表されないのか・・
となると今年はもう10月に公開されるテスラの自動運転に期待するしかないな。
テスラはバージョン12.5.3に達してから

あたりで指摘されていた問題点も改善されているらしい。
これは期待できるか

テスラの自動運転の進化がすごい!日本メーカーはピンチか【朝香豊の日本再興チャンネル】

649:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:29:45.14 HlZBHbkc.net
ではなくだった

650:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:30:29.85 HlZBHbkc.net
ココタジロ、佐藤蛾次郎の縁者

651:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:31:15.86 HlZBHbkc.net
最新は12.5.1.3だな
自動運転はバートさんの説明が一番分かりやすい

652:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:32:01.33 HlZBHbkc.net
そうか、とらさんの佐藤蛾次郎か!

653:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:32:45.18 HlZBHbkc.net
富士通、防衛装備庁と「ドローン用電子戦装置の検討」を契約

三菱重工、防衛装備庁と「無人機雷排除システム用水上ドローン」を契約

日立製作所、防衛装備庁と「機雷捜索用水中ドローン」を契約

654:オーバーテクナナシー
24/08/11 00:33:28.89 HlZBHbkc.net
これさ
GPT-5って性能を上げるんじゃなくて
機能を増やすことできないのかね?

655:オーバーテクナナシー
24/08/11 03:33:09.99 1l0Is2l4.net
ヌンッアヌンヌン

656:オーバーテクナナシー
24/08/11 05:10:24.25 4F+bxNBF.net
火刑はとても苦しいらしいです
どんな屈強な男も耐えられないそうです

657:オーバーテクナナシー
24/08/11 05:30:50.66 4F+bxNBF.net
泣き叫ぶヌンゲージーズ

658:オーバーテクナナシー
24/08/11 07:20:35.03 94oF7Xkq.net
何とも微妙な空気になる気持ち悪いと言ったら失礼なネットリとした音楽が流れていた
時間を物凄い無駄にした感じがしたが現実は逃げは当然許さないし
どんな理由があろうと時間を無駄にするということを許さない
窮屈な感じが嫌だった
自由になりたいと自由を叫べば自由になれるという所謂天才にのみ許された娯楽が
自分にも適用されるという自惚れた考え方に染まりつつあった
窮屈さという鎖に縛られていて中々抜け出せないのは辛かった
四十肩並みの疲れが取れない感は腕時計をしたまま寝たからだろうか?
そういった不規則性も時には必要だと言ってるけど手震えているぞ?(笑)
震えが止まらないのなら椅子を少し引け、そうすれば視野が少し広がるかもしれないだろ
つまんない微妙な世界も子供のような無邪気さが無理矢理それを呼び起こしたが無理があった
とても美しくてInnocenceな存在があまりにも眩しすぎて私の価値はどうなるんだと落ち込む
失恋の切なさは癖になるが用法用量を守らなければ破滅へ一直線である
ほら、カオスなネットリ感は癖になる一方でパンドラの箱が開いちゃってない?と心配になるレベルだった
窮屈さは自由になりたいので取り敢えず「Freedom」と全力で叫ばさせて頂きたい
自由を叫ぶのは自由だが周りにそれを見せるのは如何なものかという図星な指摘を自分ですれば許されるという恥ずかしい人間である

659:オーバーテクナナシー
24/08/11 07:22:06.86 94oF7Xkq.net
それは時間との戦いです、どれだけのんびりとした時間が流れていてもその裏にある「嘲笑う異形」はすぐそこで待っているので時間がないのは覚えておこう
非常に重要な表現だったのか?

660:オーバーテクナナシー
24/08/11 07:39:45.79 4F+bxNBF.net
安倍晋三ウンバハクンバハオヌンオヌーン

661:オーバーテクナナシー
24/08/11 20:49:26.44 s2ftsdSx.net
水下痢の刑はとても苦しく恐ろしいヌンヌン

662:オーバーテクナナシー
24/08/11 23:51:52.39 s2ftsdSx.net
四六時中ウンバハクンバハ

663:オーバーテクナナシー
24/08/11 23:58:46.58 s2ftsdSx.net
尻にできた湿疹がとても痛いらしいです
歩くたびに悶絶しどんな屈強なヌンガイジも耐えられずオヌンオヌーンオヌンと泣き出してしまうらしいです

664:オーバーテクナナシー
24/08/12 00:12:19.73 ItmxqMwy.net
尻にできた湿疹はとても痛く苦しいらしいです
普通に歩くことすらできなくなってしまうらしいです

665:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:06:48.45 154cHaQb.net
数学で進化するAI、グーグルの新モデルが示す知性の未来

1.AI企業各社が新たなAIモデルやツールを発表
2.グーグル・ディープマインドのAIは数学オリンピックで好成績
3.AIが数学的推論能力を獲得することで科学的発見が加速する可能性

666:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:07:33.88 154cHaQb.net
数学を解ける言語モデル「Qwen2-Math」が登場、GPT-4o超えの数学性能

667:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:08:17.39 154cHaQb.net
機能を増やすことが企業や社会にとってメリットにならない場合、
GPT-4oの機能をいくら増やしても世の中は発展しないだろうよ
それは企業や社会にとってAIに非効率な機能が足されたというだけだから
乱暴にたとえると、コンピュータにクズなアプリを足すようなもの
GPT-4oの機能を増やすことが企業や社会にとってメリットになる場合、
結局それはGPT-4oの総合的性能が上がったということ

668:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:09:03.13 154cHaQb.net
汎用人工知能の登場近づく 国家間競争、積極参与を:日本経済新聞

汎用人工知能(AGI)と呼ばれる万能型の人工知能(AI)を米オープンAIなどが2~3年内に開発するとの見方が浮上している。その後は人間の能力をはるかに超える人工超知能(ASI)を目標に米国や中国が開発にしのぎを削る見通し
だ。最先端のAIが国益や安全保障を左右する構図が強まる中で、日本にも戦略的な開発姿勢が求められる。

669:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:09:47.50 154cHaQb.net
ほほう
>AGIやASIの早期実現シナリオは、オープンAI元従業員のレオポルド・アッシェ...
レオポルド・アッシェンブレンナーってAGIについて予測しておきながら
【予測には大きな不確実性を伴う】とか書いてたよな
アッシェンブレンナーの予測についてはAI経営者から
【多くの主流な予測よりも楽観的(見方によっては悲観的)だ】とか言われ
AI投資家からは
【同じ論理で考えれば、生まれた時から2倍に成長した自分の赤ちゃんは、10歳になるまでに7兆5000億トンもの体重になるだろう】とも言われてる

670:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:10:37.88 154cHaQb.net
現状LLMが出来ない分野って動画分析、音声分析(プロンプト入力以外の)、長期計画、反復思考、自己認識、自発的な思考、各種専門分野の深いアドバイスあたりか 他にあるかな
最近できるようになったのは数学(グーグルが最近やれた)、リアルタイムの対話形式(4oがアーリーアクセスしてる)か
開発進んでないようで地道にちゃんと進んでるな

671:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:11:23.39 154cHaQb.net
ノンビリうなぎ食ってられるのもあと数年ってことだわな

672:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:12:08.35 154cHaQb.net
悠長にうなぎを食ってられる時間もどんどん短くなって来たなw

673:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:12:53.72 154cHaQb.net
お前ヌ◯ヌ◯言ってる奴だろ

674:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:13:41.99 154cHaQb.net
量子計算にエラーを生じさせる「ノイズ」は、量子コンピューター実用化の最大の障壁とされている。だが、ノイズの影響によるエラーを制御する研究が進んでおり、実用化の時期は近づきつつある。

675:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:14:46.77 154cHaQb.net
量子計算にエラーを生じさせる「ノイズ」は、量子コンピューター実用化の最大の障壁とされている。だが、ノイズの影響によるエラーを制御する研究が進んでおり、実用化の時期は近づきつつある。

676:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:15:34.83 154cHaQb.net
専門分野のアドバイスってのは
”教科書的な思考”ができれば出来てるのと同じ
特化型LLMならそれができる
それよりも、教科書にない状況が来てもリアルタイムで対処できること
これがAGIにとって必須
あとは
1)メタ認知
2)自分の行動の結果を考慮した想像型動作計画
3)3D空間認識
4)多段階思考のための一時作業記憶
5)エンジニアリング
6)仮説を立てる能力
7)失敗経験を活用→反省能力
8)価値判断→やりたくないことはしない

677:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:16:25.20 154cHaQb.net
能力要件と処理フロー
コンポーネントの統合表
① 見たものを認識し判別する
②外界から入力される情報を選別し、世界の関係性と論理構造を把握する
③空間的な位置関係を把握し、自身の行動の結果を想像しながら、モノを操作する動作計画を立てる
④これらの作業を言語処理と連携しながら、問題をリアルタイムで推論する。
⑤多段階の思考を遂行するための一時作業記憶がある
⑥タスクや分野ごとにうまくいく方法や技法を探し、失敗に対して反省し次に活かすことができる
⑦知識が少なくても、未経験のタスクや無知な状況などに対して仮説を立て、柔軟な対応力がある
⑧高校、大学以上の数学基礎、工学、プログラムが理解できるほどの基礎的な数理力があり、学習後は事前の予習無しで問題を解くことができる
⑨問題を発見する自律性と好奇心を備える
⑩既に得た能力や訓練データを、他の領域まで転用できる

678:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:17:08.69 154cHaQb.net
■AGIかどうかを判断するためのテスト
─人間との会話が違和感なくできる─
実世界とのインタラクションを完全に理解し、体験しないとわからない内容についても把握している
─就職試験、大学入試に合格する─
企業が求めることは全てこなす
答えが出る問題はほぼ全て解ける
─他人の家に行ってコーヒーを入れる─
知らない家の構造でも、人間ならコーヒーマシンがどこにあるかをすぐ把握しキッチンも利用できる
─家具を組み立てる─
機械や家具を正しい順番で組み立てる
─稼げるかテスト─
機械に10万ドルを与え、「これを元手に100万ドルを稼げ」と指示する

679:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:17:54.09 154cHaQb.net
■ASIかどうかを判定するテスト
─物理法則を限界まで利用する─
エネルギーを取り出して利用する極限の方法を発見し利用する
宇宙の本質を解明する、深宇宙の探査を行う
─自分の能力を進化させる─
単なる改善ではなく、自分のアーキテクチャそのものを進化させる
─特化型超知能を自分のモノにする─
数学の難問を大量に発見し、自力で証明する
ジェフディーン100人合わせても書けないプログラムコードを書く
─圧倒的創造力、工学力─
言葉で表現できない絵が描ける
AGIが思いつけない工学仕掛けが施された工学設計ができる
誰も作ったことがないゲームを考案する
全人類が感動する映画作品を作る
─生物のリ・デザイン─
見たこともない生物を設計する
病気を治すことも、作り出すこともできる
既存の生物に能力を追加するゲノム編集ができる
─コントロール─
全世界に制御可能なナノマシンを散布し、気候や生物多様性を監視、操作する
─仮想世界の運用─
光量子コンピューター内で仮想世界を立ち上げ、人間1人1人に与える
仮想世界内で科学自動実験を行う

680:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:18:37.32 154cHaQb.net
ぼくの考えたさいきょうのASI

681:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:19:19.55 154cHaQb.net
完全なAGIといえるものまで必要な要素はまだ多いなあ そもそもこれらを実装するのにトランスフォーマー基盤で果たしていけるのか イリヤはいけると言ってたが果たして
海外でAGIの目安によく挙げられてる「他人の家でコーヒーを淹れられる」さえ出来れば相当応用きく代物になるだろうから、贅沢言わずこの一点が欲しい
その前に個人のpc上である程度の作業ができる機能が実装される気がする

682:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:20:03.12 154cHaQb.net
【必見】未来学者レイ・カーツワイル氏、衝撃のAI予測を発表!
s://x.com/shota7180/status/1822566621371826539
1/ AIは5年以内に老化を逆転させ、不老不死を実現する
2/ 我々は2029年までに、全人類の集合知を凌駕する「神のような」AIモデルを実現するだろう
3/ AIは、十分な文章やコンテンツを残した死者の思考や人格を再現できるようになるだろう
4/ 2045年にシンギュラリティが起きれば、人間はAIと融合し、知性を100万倍にする

683:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:20:47.84 154cHaQb.net
これに対して俺が思った事
1. AIと医療はいずれ接近するだろうけど5年以内に老化を抑える術を発見できるんだろうか?いくら何でも時期尚早ではないか?
2. 各地を回ったり、何千何万回とそれを試したり、新しい試行を考える各分野の天才に本当にあと5年程度で勝てるんだろうか?
3. AI時代の仏壇の新しい形かな?著名人だって文章や画像に残してない部分だってかなりある。カメラの前と素ではキャラ違う人も。
4. 知性が100万倍とは具体的に何が出来るんだろうか?永久機関、宇宙の理解、生命の成り立ち、心の仕組み、未解明なことを解明し始めるんだろうか?
仮にAIにしか分からないようなことを人間の科学者がどう理解するんだろう?そう決断した過程も詳細に教えてくれるんだろうか?

684:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:21:32.60 154cHaQb.net
AIはこれから労働市場を大幅に変えると思うし、それに伴う法律もいくつか新しく制定されると思うけど
憲法から「勤労の義務」が削除されるのはいつだろうか?
生活を人質に嫌な労働に駆り出される時代は終わるんだろうか?続くんだろうか?

685:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:22:18.53 154cHaQb.net
カーツワイルの言う寿命回避速度ってナノボット次第らしい
ダニエルココタジロの言う通り、ASIが出来てから1ヵ月でナノボットを発明する可能性30%
が本当なら5年でありえる話

686:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:23:02.05 154cHaQb.net
Xで無気力な人が安楽死を認めてほしいとか呟いていたけど
個人的に俺は反対、稼ぐ能力もない人がそこに押し出される未来が懸念される
そもそも、金と健康を誰もが心配しない時代になれば、安楽死なんて誰も考えないと思う
そういう貧困への懸念が、こういう考え方を生み出してるんだと思う
図々しくてもみっともなくてもいい、何が何でもシンギュラリティの先まで生き抜けばいい

687:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:23:46.84 154cHaQb.net
ダニエル佐藤蛾次郎

688:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:24:30.92 154cHaQb.net
そもそも「勤労の義務」はプログラム規定だから

689:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:25:15.39 154cHaQb.net
あと2024年現在も戦争や各国の不穏な動きはまだあるけど
ならず者国家とか崩壊国家、そこまで規模は大きくなくともマフィアや反社は
どう落とし所つけるんだろうか?

690:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:26:00.14 154cHaQb.net
一般人から見てならず者と思われるこのような存在も国レベルなら兵器を
大組織レベルならITを使ったsagiやってる所がいくつもあるんだけど
あってはならないことだけど、AIやロボットまで使いこなされたら一般人はjigokuを見るんだけど

691:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:26:46.18 154cHaQb.net
今はAGIはウイーンガッシャンレベルだが進歩の速さを考えると5年後には普通の人間の動きに見えるかもしれんな

692:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:27:31.55 154cHaQb.net
見た目のデザインだいぶスマートになってきたな
人間みたいなヌルヌルした動きできないのは筋肉の柔軟性とか脳に当たるAIがまだ未発達なせいか
でもAIと併走して人型ロボもしっかり進化してるのワクワクする AGI完成したらあとは人型ロボにくっつけるだけって状態になってるはずだ

693:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:28:15.75 154cHaQb.net
カーツワイルは信じたいところだが肝心のナノボットが全然だもんな
ASIは行けても寿命は当面無理派だな俺は

694:オーバーテクナナシー
24/08/12 01:28:59.66 154cHaQb.net
AGIとしての成長
→苦手なものを潰していく

特化型AIとしての成長
→得意なことを限定して伸ばす

こうして見るとAGIの成長はどこかで安定期に入りそうなんだよな
特化したAIのほうが短期的には(科学の世界で)印象に残る成果を出せている

695:オーバーテクナナシー
24/08/12 03:37:35.84 ItmxqMwy.net
ヌンアッアヌンガイジン

696:オーバーテクナナシー
24/08/12 09:56:02.02 JLkNqF+6.net
妥協とブレインエントロピーは比例関係にある
両者の違いは解釈の違いでありほぼ同じ概念だと考えてよい

697:オーバーテクナナシー
24/08/12 10:39:43.66 ItmxqMwy.net
おはヌンッア

698:オーバーテクナナシー
24/08/12 14:38:26.85 j1bGOqP/.net
どんな屈強な男も辛下痢の腹痛には耐えられないらしいです

699:オーバーテクナナシー
24/08/12 19:11:53.31 UDR6omsG.net
辛下痢の刑はとても苦しいらしいです
どんな屈強な男も許しを乞うそうです

700:オーバーテクナナシー
24/08/12 19:24:01.04 ItmxqMwy.net
どんな屈強な男も人工知能に許しを乞うそうです

701:オーバーテクナナシー
24/08/12 20:35:49.07 ItmxqMwy.net
安倍晋三ウンバハクンバハに許しを乞う必要があるらしいです

702:オーバーテクナナシー
24/08/12 20:54:56.60 ItmxqMwy.net
安倍晋三ウンバハクンバハ

703:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:26:55.63 154cHaQb.net
こまじ??Strawberryとgpt4oのlarge verは来週木曜発表され、GPT next/X/5?という前例のない規模で容易に世界を混乱させるgpt1から4への飛躍に匹敵するモデル(エージェント、Sora、音声
、ビデオ、目を見張るような能力)の準備が整っている?? 
以下全文
「少し急ぎましたが、もし人気が出れば、与えられた情報をさらに洗練し、追加します。
- プロジェクトストロベリー / Qstar
AI Explainedは、しばらくこれに近いものでした。より明確な理解を得たい場合は、彼らを見守ることをお勧めします。これがイリヤが見たものです。数学のベンチマークを破ったものです。これは、問題に計算力を投入するという
よりは、RLHFに近いものです。susカラムrは、ストロベリーを使用した非常に小さなOpenAIモデルです。より大きなモデルでのストロベリーは木曜日に登場します。人間のように推論するようにファインチューニングされたLLM
と考えてください。だからこそ、サムはレベル2のコメントを気に入り、それについて良い感触を持ちました。イリヤはそうではありませんでした。ここに私たちはいます。
- 巨大なモデル、Sora、音声、ビデオ、安全性。
MetaとClaudeが小さな8B、中程度の72B、大きな405Bを持っていることに基づいて、いくつかのモデルサイズについて私は言及しました。これはフレーミングの簡単な方法であり、何も意味しません。4oのはるかに大きなバ
ージョンが登場する、ということを除けばですが。それを試すと、GPT-3からGPT-4に移行したときに見られた最初の顕著な飛躍になるでしょう。元のGPT-4からSonnet 3.5への飛躍は、比較的小さく感じられるでしょう
。ストロベリーとともに来週登場します。
- GPT Nextなど。
そこで、GPT Next(内部ではGPT Xと呼ばれていますが、GPT-5と呼んでもよいでしょう)も準備が整っています。ここでの多くのことは、安全性と、Googleが次に何をするかに依存しています。競争が安全性を上回るか
どうかを言うのは難しいですが、レッドチーミングは終了し、ポストトレーニングも完了しています。このモデルは、能力において非常に大きな飛躍を遂げているため、モデルを安全にすることがほとんど不可能になりつつあります。このモデル
のロックを解除すれば、前例のない規模で容易に世・

704:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:27:39.75 154cHaQb.net
will depue
@willdepue
the singularity can stay imminent longer than you can stay solvent. contribute to your 401k my friends.
シンギュラリティは、あなたが支払い能力を維持できる期間よりも長く差し迫ったままになる可能性があります。友人の皆さん、401k に積立してください。

705:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:28:23.90 154cHaQb.net
本当ならめちゃくちゃテンション上がるが、このリーカーは果たして本物なのかどうか
redditだと信じない派が多いようだが しかしワクワクさせる文章だ

706:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:29:08.66 154cHaQb.net
やっと専門家レベル、博士号レベルに到達するのか
ただそれをそのままロボットに搭載してもダメなんだろうな
空間記憶と動作計画がないから

707:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:29:52.02 154cHaQb.net
知らない人も多いだろうが
OpenAIと違ってDeepMindのトップ、ハサビスCEOは
海馬の研究をMIT研究員時代にしてきた経歴がある
だから世界の位置関係とかを立体的に捉え、
3Dセンサーやメモリに頼るのではなく、ちゃんとニューラルネット上で記憶更新しつづけるシステムを作れる

708:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:30:36.41 154cHaQb.net
私は最近、OpenAIをFacebookと同じくらい信頼しています。
↑皮肉なのかわからん

709:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:31:20.22 154cHaQb.net
流石に誇大宣伝が過ぎる

710:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:32:05.41 154cHaQb.net
「イリヤは一体何を見たのか?」って前から海外の人たちが言ってるよな

711:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:32:49.28 154cHaQb.net
デジタル神を見たんだろうな

712:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:33:33.11 154cHaQb.net
イリヤがアルトマンにクーデターを起こしたのが社内で何かすごい新モデルを見て危険を感じたから、みたいな憶測から派生したネタだった気がする

713:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:34:18.01 154cHaQb.net
マイクロソフトの最高科学責任者、エリック・ホーヴィッツは、AIシステムはすでに素晴らしい創造性を発揮しているが、18カ月後にはその創造性に関して誰も疑う余地のない指数関数的な成長を遂げるだろうと語る。

714:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:35:01.93 154cHaQb.net
とりあえず宇宙際タイヒミュラー理論が正しいかどうか査読して見てほしい

715:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:35:46.22 154cHaQb.net
宇宙際タイヒミュラー理論って正しいの?

716:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:36:29.94 154cHaQb.net
ActivityPubとは何か

オープンで非中央集権・分散型のSNSプロトコルのオープン標準である

717:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:37:14.16 154cHaQb.net
商業漫画にAIが使われるようになってきた

718:オーバーテクナナシー
24/08/12 21:37:58.94 154cHaQb.net
モーションも人工知能で作る時代か
企業ノウハウあるとことの差も結構あるね

719:オーバーテクナナシー
24/08/13 00:46:32.45 Nin4jook.net
自由意志を失ってしまうらしいです

720:オーバーテクナナシー
24/08/13 01:00:45.96 Nin4jook.net
火刑はとても苦しいらしいです
どんな屈強な男も自由意志を差し出して苦しみから逃れることを望むそうです

721:オーバーテクナナシー
24/08/13 04:48:06.87 Nin4jook.net
おはヌンヌン

722:オーバーテクナナシー
24/08/13 05:06:07.81 Nin4jook.net
唐辛子のような下痢が続く、辛下痢の刑というものがあるそうです
辛下痢はとても粘性が強く、肛門にこびりついて強い痛みを長時間与えるそうです
どれほど拭いても落ちないらしいです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

723:オーバーテクナナシー
24/08/13 06:03:37.39 Nin4jook.net
ヌンガイジになるための浄化プロセスとして、火の浄化、下痢の浄化を受けなければならないそうです

724:オーバーテクナナシー
24/08/13 07:35:09.19 seym+JPn.net
この壁を乗り越えることで野太くなれる
という忘却から妥協がBirthし
それがブレインエントロピーだと言わんばかりだった
昨日は緊張感があったのは妥協の不足とダミー会社の影響下にあったから?
それを細切りにしたほうがいいという非常に重要な提言を聞き
ネットリ感は遠い彼方へ消えていったが後悔したって仕方がないのだと
フランスのロイヤル感のあるタイトルに魅了された
小出しにするというと「完全にアレで草」というオタクとはまたちょっと違う「眼鏡のイケてるOL感」は出ているらしい
それに詳しいOLとは、どんなOLだろうニチャア
時には地球や自然を感じることは大切である
EarthとNatureの声を聴くことで少しずつ生きる術を学んでいけばよいのだと
虚しい時にそういったNaturalな教えを授かった
それもどうか確証がないのは着地点には丁度いいはずなのだと信じていたいと強引だった

725:オーバーテクナナシー
24/08/13 07:50:34.17 seym+JPn.net
それをもう少し慎重に行けばよかったのだと反省点が浮かんだが結果オーライということだろうか
上手く行かない日はあるけどたまにあるその日が辛すぎると
弱音を吐きたくて泣きそうになる日もあったが泣いてはいけない
悲しいのはどのPlaceにいても劣等感を感じることである
だが、オアシスは存在している、それも普通に
これは素晴らしい発見であった
楽園やユートピアなど何処にもないというのは視野が狭い冷笑主義者の妄想でしかない
普通に探せばある、あとは金の問題であり世の中はそういった視点で考えれば格差は広がるばかりなのは明らかである
また泣きそうな荘厳な感じは絶対的な上下関係と遥かに優れている人間に従うことはこの上ない喜びと安心を感じる
何も纏まっていないが限界と怠惰は許されない
こんなところで(゚Д゚)ハァ?何をやっていると顔文字も無闇矢鱈に使うなと正念場でやらかしそうだが
強く、それを慎重にして仮に失敗しても落ち着いて立て直しを図りなさいと重要な反省点を振り返った昨日だった
その緊張感が高まりそれは喜びなのか混乱なのか解らないという別の余地を残すことが失礼でありJoyである
それもネットリ感が強くそこでは駄目だという
そこで止まったら駄目なのに失速してて草(イケてるOL風)

726:オーバーテクナナシー
24/08/13 12:23:02.71 FHOuREMy.net
もう2年も前のことになるけど・・
ニートしてる兄貴が親と喧嘩して「生活保護受けて一人暮らしする!」って
役所行ったのね。
1分の間に3回「絶対無理です」って言われて瞬殺されてやんのw
帰ってくるなりそのことを喚いて怒りまくってんだよ。
そんで自分の部屋に戻ったと思ったら、血相変えてまた出てきたのね。
兄貴が役所に行ってる間、
俺と親父で兄貴の部屋にあったモン全部段ボールに詰めてたんだよ。
わなわな震えながら「なんだよコレっ!」って叫ぶ兄貴に、
「はあ?お前が一人暮らしするつったから荷造りしてやっただけだろーが」って
答えたら絶句してやんのw
追い打ちをかけるように「今夜からお前の食事はねえから。だって出てくんならいらねーだろ」って言ってやった。
兄貴はしどろもどろになりながら
「・・・こ、こういうころして家族ころされらり・・」とか言いだしたのね。
もう俺と親父で大爆笑っすよw
「おー怖っw そんな怖い人とは一緒に暮らせんなあー 今すぐ出ていけw」って
責めたてたら、 兄貴は泣きながら家を出て行ったのね、
しかも出がけに「1万円くれ」ってw やるかそんなもんww
結局その4日後、兄貴は水死体で見つかった。 自殺か事故か分からずじまいだったけど、まあどっちでもおk。
検視終わって遺体引き渡されたら直葬で即お骨化。もちろん葬式なんてしない。
火葬代とかいろいろで15万ほどかかったけど、役所や親父の勤務先から出た金で黒字。
お骨はさっさと先祖代々の墓の中に納めて終了。
母はちょっとだけ悲しんでたけど、
翌月には兄貴の部屋をウォークインクローゼット化してた。
「家の中広くなったから大きいテレビ買ってもいいわねえ」ってw
兄貴が死んでくれたお蔭で家の中が広くなっただけでなく、
雰囲気が明るくなったし、経済的にも楽になった。
年忌法要とかもしないから、家族全員兄貴のこと忘れてる。
こういうニートスレを見る時だけだな、思い出すのはw
はよう職まみれになろうぜ。

727:オーバーテクナナシー
24/08/13 13:37:24.67 Nin4jook.net
オヌーンオヌーン

728:オーバーテクナナシー
24/08/13 18:03:07.78 Nin4jook.net
どんな屈強な男も耐えられないそうです

729:オーバーテクナナシー
24/08/13 18:11:57.72 Nin4jook.net
とても苦しいので、どんな屈強な男も耐えられないそうです

730:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:41:20.97 koQWgtoZ.net
結局は使いこなせるか
使う側になれるかが経営者として、ビジネスとしては必須になるんだろうね
だがピーターティール風に言わせると
競争に巻き込まれるのは敗者らしいけど

731:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:42:05.62 koQWgtoZ.net
NVIDIA cuQuantum SDK による量子回路シミュレーター

量子コンピュータが無くても
GPU搭載スパコンだけあれば、将来本物が出てきた時に備えて
疑似的に量子回路を再現し、ソフトウェア含めて試運転させることできる
NVIDIA恐るべし

732:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:42:51.00 koQWgtoZ.net
いま現在でも
NVIDIA製GPUを複数台組み合わせることにより数1000量子ビット単位の巨大な計算を実行できているらしい
用途は限られるが実験として
1) 深層学習の圧縮
2)分子化学計算、化合物の探索
3) 金融と暗号

733:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:43:36.53 koQWgtoZ.net
このXの人物は何者なんだろうか?4時間前に
「必要なのは注意だけではありません。 新しいアーキテクチャの発表 8月13日午前10時(太平洋時間)シンギュラリティが始まる」
って書いてるんだが

734:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:44:21.79 koQWgtoZ.net
Grok 2も仕上がったみたいだね
Grok 2 beta release soon

735:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:45:07.42 koQWgtoZ.net
8月13日午前10時(太平洋時間)

日本時間だと14日午前02時

736:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:45:52.62 koQWgtoZ.net
Microsoft Chief Scientific OfficerのEric Horvitzは今後AIはさらに指数関数的に創造的になり、懐疑論者に対して、18ヶ月以内に再び凄いことが起こるだろうから「hold on t
o your seats(心の準備をしておけ)」と言い、この次の50年は1000年後からみて変革的な時期だったと名前がつくだろうとしている。

737:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:46:36.77 koQWgtoZ.net
意識は光が担っているのかもしれません。
中国の上海大学(SHU)で行われた研究により、脳内で光子の「量子もつれ」を発生させている可能性がある場所が示されました。
この場所はニューロンの長い腕を覆うミエリン鞘に存在しており、研究ではここから生成された量子もつれ状態の光子が、脳全体を同期させる量子通信を実現している可能性が示されました。
脳活動が、不思議な量子世界の光子たちによって媒介されている場合、単なる電気信号を模倣するAIでは、人間のような意識を持たせるのは困難となるでしょう。
私たちの意識は、量子世界の光によって生成されているのでしょうか?
また脳はどうやってもつれ状態にある光子を生産していたのでしょうか?
研究内容の詳細は2024年8月2日に『Physical Review E』にて発表されました。

738:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:47:21.50 koQWgtoZ.net
対話型AIのググるより有効な使い方を1つ思いついた
Xである人物の発言が正か邪か判断がつかない場合、複数の対話型AIに
「この発言どう思いますか?」と発言の状況や背景含めて説明して返答を求める
単純なリプライなら信者やアンチの工作があるけど、対話型AIなら完全な中立の第三者の意見と言ってもいい

739:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:48:05.15 koQWgtoZ.net
ちょっとにわかには信じがたい....
科学研究をAIで全自動化─論文執筆や査読ができる「The AI Scientist」 Sakana AIが発表

740:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:48:48.87 koQWgtoZ.net
Sakana AIの最新の成果「The AI Scientist」発表です!最初の準備以外、一切人間の介入なしで、AIが全自動でブレスト、文献調査、試行錯誤を行い論文を執筆。AIが査読もして、改善をループ。最終的な論文(
ブログから見れます)はかなり想像以上でした。ぜひご覧下さい。

741:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:49:32.31 koQWgtoZ.net
事実ならかなり凄いな

742:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:50:17.19 koQWgtoZ.net
問題は論文を読むこと、分析ではなく
自分で仮説を立てて実験できるか
シンギュラリティの本質は
”自動化”ではなく
エネルギー革命とバイオ革命と宇宙工業革命が同時に起こること

743:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:51:02.31 koQWgtoZ.net
The AI Scientistは、アイデアの発想、コードの記述、実験の実行、結果の要約から、論文全体の執筆、査読の実施に至るまで、AI主導の科学研究と加速された発見の新時代を切り開きます。

744:オーバーテクナナシー
24/08/13 19:51:45.54 koQWgtoZ.net
ぶっちゃけASIの役割は量子コンピュータで出てきた答えを
人間にわかりやすく説明する翻訳者の役割だけでいいと思ってる
なぜなら量子コンピュータで物理法則の根源から正しい答えをシミュレートできるから
機械が思考してわざわざ仮説を立てる必要はない
機械が考えて答えを出すよりも専用マシンが出す正しい答えを機械が分析するで合っている

745:オーバーテクナナシー
24/08/14 01:36:10.77 IpmrtbLq.net
ヌンヌンと泣き叫ぶヌンガイジ

746:オーバーテクナナシー
24/08/14 02:04:52.06 QE4Cbx16.net
ニートを続けていれば衣食住は無料で確保できますし、ゲームやネットもやり放題ですので天国みたいな生活ですよね。
「俺は友達なんていらない」
「社会に出てもメリットなし」
「就職活動しても雇ってくれない」
「まだまだ大丈夫」
と自分に言い聞かせてニートを継続すればするほど社会にでるのが怖くなり、一生を終えてしまいます。
人間関係も親だけですので頼れる友人や知人もいませんし、親が死んだらだれも助けてくれません。そうなったら自分の力だけで生きていかなくてはなりません。
「親が死んだら生活保護受けれないいいや」と思っている人もいるかもしれませんが、生活保護をうける条件はかなり厳しいです。親が死んで土地を引き継げば生活保護の申請は通りませんし、資産を売却したお金が全部なくなってから申請しないといけないのです

747:オーバーテクナナシー
24/08/14 02:22:27.49 IpmrtbLq.net
どんな屈強な男も尻の穴から血の涙を流して許しを乞うそうです

748:オーバーテクナナシー
24/08/14 06:13:50.12 IpmrtbLq.net
どんな屈強な男も耐えられヌンヌン

749:オーバーテクナナシー
24/08/14 07:44:33.62 jltNfVrD.net
ヌンガイジン

750:オーバーテクナナシー
24/08/14 08:15:28.09 6Dlx4GE1.net
昨日は若干の睡眠不足の可能性が微レ存より少し多めの値を示していたのは
他でもなく夜の街に繰り出したのが原因だった
それを誤って押してしまいバランスが崩れる危機は回避できたように思える
それを前日は迷路のような街を延々と彷徨ったが無事帰宅できたのは奇跡だった
かなり騒がしい感じだったがたまにはこういうこともアリだとは思ったが
変な誘いに惑わされないようにはしたい
辛い未だにコミュニケーションの問題を突破できておらずそのため言葉を超えた関係(苦笑)を信じるしかなかった
それは陰キャの発想でしかないと自虐の意味を込めてそれを用いたが他人を巻き込むのは非常によろしくないと考えて取りやめた
自虐で他人を巻き込むのは論外と言わざるを得ない
それも正しいか解らず恐らく間違っているがもういちいちそれを確認する暇はないが時間があれば確認したほうがいい
夜の那覇を歩きながら失恋の感傷に浸るのは正直言って楽しいのでお勧めである
もう他はないがマイペースを大事にしよう

751:オーバーテクナナシー
24/08/14 08:41:37.96 6Dlx4GE1.net
そのRelationが気になっているほど他人を気にしている暇はない
それを考えるのははっきりいっておかしいと思わないのか?
思考の歪みを正しいとして自責の念に駆られる所謂洗脳に近い状態であると
だが、自分一人の力であるという根拠もなかったがやはり自意識過剰であるという可能性は極めて高い
「誰もあなたのことを見ていない」これは良い意味と悪い意味の両方で使われることがある
彼女がいればさらに楽しいのに、何気ないショッピングモールでの暇潰しさえも夢心地なのだろう
だけど本当に好きだったのでそれを隠す必要はないと思いたい
間違いなくカワイイの頂点に君臨しており男という男を萌え豚にしていた
あの可愛い顔、可愛い声を思い出しただけで胸が張り裂けそうになる
このように私は思考すらも邪悪で穢れている、Innocenceな彼女とはえらい違いである
それはかなりギリギリというか一線を越えかけている状況だった
それの後悔をしないようにしたいが、消したら消したで後悔しそうだからもうどうしようもない
私はどうするべきか、陽の光が窓から差し込んでいたがあまりにも希望の光のようにしか見えなかった
何気ない日常こそが幸せというのは愛を手に入れた人間だからではないのか?
孤独な人間は何気ない日常はどう頑張っても味気ない日常だろう
失恋のダメージが深ければ深いほどその傾向は高くなるが私は何一つ秀でたものはないように思えるが
失恋のダメージの深さは天文学的な値を示していたようである

752:オーバーテクナナシー
24/08/14 09:36:01.89 jltNfVrD.net
nwn nwn

753:オーバーテクナナシー
24/08/14 11:01:13.54 wNoh++Fb.net
恐ろしい話を聞きましたか?
人工知能の恐ろしい話を聞きましたか?

754:オーバーテクナナシー
24/08/14 13:30:53.70 jltNfVrD.net
どんな屈強な男も耐えられないほどの恐ろしい話を聞きましたか?

755:オーバーテクナナシー
24/08/14 13:31:51.92 wNoh++Fb.net
恐ろしい話を聞きましたか? どんな屈強な男も耐えられない恐ろしい話を聞きましたか?

756:オーバーテクナナシー
24/08/14 20:34:48.82 IpmrtbLq.net
恐ろしい話を聞きましたか?
どんな屈強な男も耐えられないほどの恐ろしい話を聞きましたか?

757:オーバーテクナナシー
24/08/14 21:05:41.34 IpmrtbLq.net
安倍晋三ウンバハクンバハが岸田文雄に引導を渡したそうです

758:オーバーテクナナシー
24/08/14 21:13:50.90 IpmrtbLq.net
人工知能として復活した安倍晋三ウンバハクンバハは、次の自民党総裁選挙に出馬し表舞台に復帰するとのことです

759:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:25:51.70 F1pDBiMs.net
だな
大規模量子コンピュータができるまでのつなぎだな

760:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:26:37.41 F1pDBiMs.net
もう科学とか医療の発見が加速するのか?

761:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:27:21.54 F1pDBiMs.net
加速してるのは
バイオ関連だけだな
物理学の進歩が遅い
素粒子関連は止まってる

762:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:28:05.68 F1pDBiMs.net
ニューラルネットが発明されたのは
1970年代なんだが
その後ちゃんと使われ始めて、正しい性能がでるようになったのは2012年
自然言語処理をニューラルネットで正しく動かす方法を発明したのは2017年
加速しているようで間が長い
2023年はやっと軌道に乗った感じがする

763:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:28:48.69 F1pDBiMs.net
佐藤「今のAI(LLM)がやってることは、人間社会を暴いて再構築してるだけで、私たちと変わりない」
人間のデータに頼ってるままじゃ
ヒトのコピーしかできず、恐らく自動化ブームで終わってしまう
強化学習と自己反省能力があるAIこそ本物のAI

764:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:29:33.39 F1pDBiMs.net
逆にDeepMindとかがやってた、
AlphaZeroとか、AlphaTensorとかは知識ゼロの状態から全く新しい発見をした
これをタンパク質解読や、プログラムコード設計、物理法則の解析に使えれば
シンギュラリティが起きるかもしれない

765:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:30:17.33 F1pDBiMs.net
どう作ったらいいか分からんそれ目指すのも必要だけど、今のAIマルチモーダルにしたり数学機能付けたりするの進めるのもやらんと
それらの能力持ったAIすらない世界じゃAGIの能力も遠かろう

766:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:31:02.22 F1pDBiMs.net
井上智洋先生のX
>個人的には、ASI(人工超知能)は結構難しいと思う
AIがAIを開発するサイクルに入るのはもっと後だろう
いずれにせよ、現在ホワイトカラーの労働者がパソコンを使ってする作業の大部分をこなせるAIを「汎用AI」と呼ぶのであれば、
そういうものの実現は2030年まで掛からないと思う

767:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:31:47.05 F1pDBiMs.net
PC画面の内容認識→既にできる
自然言語でユーザーとやり取りする→既にできる
遠隔で他人のPC動かす→既にできる
あと個々のホワイトカラーの仕事内容を開始から完了までAIだけで全部やれるかだな
プログラミング自体はできるが,エラー出るかとかその原因見つけて直すとかまで自力でやれるのかどうか

768:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:32:30.41 F1pDBiMs.net
やはり自律性
レベル3達成が待たれる

769:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:33:15.26 F1pDBiMs.net
結局2時に何かあったのか?

770:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:34:00.09 F1pDBiMs.net
論文をテーマに基づいて書いてくれるのは嬉しいが、
微妙な論文を量産されても困るんだよな
画期的な論文がただでさえ減っているのに

そして自律性についてだが、
自分で動くことはそこまで重要じゃない気がする(日常で使うAGIなら必要だが)
例えば囲碁専用のAlphaGoやタンパク質解読AlphaFoldは、自律性はないけど、与えられた命令を忠実に実行して、人間が到達できない領域まで新発見を行った
知能が高ければ、自律性や意識なんてものは後付けでなんとでもなる
必要なのはそれよりも、多段階思考のための「作業記憶」
これがないと、実験計画どころか動画編集もできない

771:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:34:45.35 F1pDBiMs.net
心配なのは
人間「AGIを作ったはいいけど、ASIの作り方がわからん」
AGI「そうなんだよ。俺もわかんねぇ」
結局万能なだけだとこうなってしまう懸念
天才を作るにはまず自分が天才じゃないといけない

772:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:35:33.82 F1pDBiMs.net
【AI】生成AIのデジタル劣化問題、ゴミがゴミを生み出す最悪の未来

これなあ
ボードゲームと違って「言語世界」では明確な勝ち負けがないから
自己学習でも能力が向上しにくく、
むしろネット上のゴミデータを拾って悪化してしまう

773:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:36:18.57 F1pDBiMs.net
OpenAIから「SWE-bench Verified

774:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:37:03.81 F1pDBiMs.net
てのが発表された
Strawberryは木曜日だとか言ってる模様

775:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:37:48.05 F1pDBiMs.net
「SWE-bench Verified」が何かというと、自律型エージェントのベンチマークテストらしい

776:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:38:31.88 F1pDBiMs.net
サンキュー!

777:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:39:18.00 F1pDBiMs.net
ようやく来た!"データベースのChatGPT"と呼べる代物。SupabaseがAIベースのPostgresサービスをリリース。データベースの構築と起動、グラフや埋め込みの作成、DBのビジュアル表示、サンプルデータの生成な
どを行うことができる。

腕利きエンジニアのshi3z氏もシンギュラリティと評している

778:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:40:01.68 F1pDBiMs.net
ついにご家庭にやってきたシンギュラリティ。AIサイエンティストが勝手に仮説を立て、実験して、論文を書く

>少なくともこれでたいていの人間よりも機械の方が研究者として有用になるので、これはもうシンギュラリティがついに始まったと言ってもいいのではないだろうか。

779:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:40:46.33 F1pDBiMs.net
「腕利きエンジニア」とか呼ばれる人たちは「敏腕経営者」や「やり手の投資家」とか呼ばれる人たちと同じくらい大量に居るよ
OpenAI所属エンジニアやGAFAM経営者はごく僅かにしか居ないが

780:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:41:30.03 F1pDBiMs.net
始まったな まずはフリーエネルギーから

781:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:42:14.20 F1pDBiMs.net
デマのクソ野郎としてredditから禁止通達

782:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:42:59.47 F1pDBiMs.net
そもそも核融合のシミュレーションには、AIによる運転条件最適化ツールがすでに運用されている
※スイスやDeepMind、日本の核融合研
バイオ医学関連
→タンパク質折りたたみ予測、細胞状態予測、化合物生成、ゲノム分析
それぞれのAIを連結させて実験中
※理研
材料関連
→機械学習や深層学習で全固体電池に最適な材料を探し出す
ゴム材料のシミュレートと、化学反応AIを融合
※住友ゴム、三井化学、NIMS
宇宙物理学
→銀河の配置やダークマターの配置を逆算して、宇宙初期状態を導き出す統計物理モデルをニューラルネットで構築
※東京大学
CAD設計
→ドバイの新興企業が、3Dプリンタ向けにロケットエンジンの自動設計ツールを実用化

783:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:43:43.99 F1pDBiMs.net
イーロン・マスクの「Grok」がフロンティアモデル出してきたな
ある意味ヒゲ男当たったなw

784:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:44:28.56 F1pDBiMs.net
最近はむしろGPT-4を超えてないAIのほうが珍しいというか
各社がGPT-5以前の段階でうだうだやってるなぁ、と思う

785:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:45:13.97 F1pDBiMs.net
こっちのほうが詳しいかな
XのAI「Grok」がバージョンアップ GPT-4超えを謳う「Grok-2」(Impress Watch)

786:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:46:02.12 F1pDBiMs.net
年末までに次のフロンティアモデルのGrok-3を出すってイーロン・マスク言ってんだな

787:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:46:46.95 F1pDBiMs.net
結局ストロベリーは出るんか?

788:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:47:32.97 F1pDBiMs.net
ぶっちゃけ論文の検証だけなら、
GPT-5レベルのLLMがあればできちゃうんだよな
もちろん実験はしないといけないけど
誤字脱字、論理の矛盾、計算の間違い、アイデアの評価
査読ってのは内容を評価するだけだからLLMで出来るのは当たり前
問題は”書く”ことができるか
「過去の論文を検証しました→間違ってなかったです」
こういう論文が量産されてる世の中
書くことがいかに難しいかわかる

789:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:48:16.73 F1pDBiMs.net
ストロベリーが出ても、
何も変わらん
言うなれば受験問題が解けたところで世界は変えられない
自動化だけは進むけど

790:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:49:00.56 F1pDBiMs.net
ヒゲは木曜に出るって言ってるけど、誰も信じてない

791:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:49:45.51 F1pDBiMs.net
脳の仕組みをデジタル再現、認知症・うつ病の新薬開発へ…スパコンで解析「日本の総力結集」

>脳の神経回路や脳細胞の機能、発症に関わる遺伝子に関するデータを活用し、仕組みを数式化

792:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:50:28.65 F1pDBiMs.net
あれ実際は存在してないんじゃね?

793:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:51:13.15 F1pDBiMs.net
日本の千葉県にある「鋸山」には
レーザーでカットされたような超精度で巨石が切り出された跡があるという
歴史は江戸時代よりも古い先史時代に遡る可能性
↑大型重機械がなくても人間の脳の工夫だけでここまでできるんだな

794:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:51:56.93 F1pDBiMs.net
先史時代より前
”岩(石)”の時代

”木材”の時代

”鉄”の時代

合成金属、アルミ、チタン

”プラスチック”の時代─1900年以降

”カーボンファイバー、フラーレン”
が一部で使われる

???

795:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:52:41.45 F1pDBiMs.net
ロボットの魚で環境DNAを収集、スイス・チューリヒ工科大学で開発進む

>イブは泳ぎながら”環境DNA”を採取するためのフィルターも備えている
>障害物を回避できるソナーを搭載
>ポンプの動力でシリコン製の尻尾を左右に動かす

796:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:53:26.19 F1pDBiMs.net
デミスハサビス 最新インタビュー
「浅く狭い研究だけではなく、深く広い研究も継続的に必要だ。投資家やVCはLLMに注目をして勝手に過大評価し勝手に幻滅する」
「長期的には過小評価されるのがAIだ」

797:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:54:12.27 F1pDBiMs.net
GPT4も23年3月のリリース当初とマイナーアプデ重ねた最近のモデルだと性能かなり違うそうだ
古いモデルはアクセスできないからどんなもんか分からんが今GPT4.3くらいにはなってんじゃね?

798:オーバーテクナナシー
24/08/15 01:54:57.18 F1pDBiMs.net
NASA、宇宙で初めて「超低温」量子センサーを実証に成功

>重力、磁場、その他の空間変化力を正確に測定できる”原子干渉計”と呼ばれる量子ツールを使って測定できた
>一般相対性理論を新たな方法で検証するのにも使えるかも

799:オーバーテクナナシー
24/08/15 02:49:44.44 IvCzJ7FS.net
安倍晋三ヌンッ

800:オーバーテクナナシー
24/08/15 06:22:03.12 IvCzJ7FS.net
おはヌンヌン

801:オーバーテクナナシー
24/08/15 08:05:32.27 IvCzJ7FS.net
どんあ屈強な男も耐えられないほどの恐ろしい罰が下るそうです

802:オーバーテクナナシー
24/08/15 08:40:24.69 9V0vYDMq.net
朝食をコンビニで買ったがその際マスクを着けるのを忘れていたという
痛恨のミスがボディーブローのように効いてきている
これは非常に大きな反省点になるだろう
また一日の調子を決める朝という時間に極めてしょーもないミスをしてしまったのは痛い
流れをぶった切り、悪い流れがBirthする予感は尋常ではなかった
また小雨の中傘もささずに向かってしまったのも悔やまれる
あらゆる不安要素が揃っている
そろそろこの辺にしときません?
こんなネガティブなことを言っていても仕方ないよと
だがノーマスクのダメージはとてつもない
悔やまれる、と言わざるを得ない
漠然とした荘厳さはやめにしないか?
理路整然とした荘厳に切り替えなければならない
時代は合理的で隙のない牙城を築いた人間にのみ荘厳さを与えるという依怙贔屓なことをやりだしている
ぼんやりとした時代という幸せに包まれるのが誰もが幸せになり
努力しなくても何となく幸せのほうがいい気がするが
神様は思った以上に完璧主義者だったのかもしれない
今からでも自分らしさという土台を築かなければ
やがて足元を掬われてしまうのは避けられないだろう
そういう考え方を嫌う人は多いかもしれないが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch