技術的特異点/シンギュラリティ260at FUTURE技術的特異点/シンギュラリティ260 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト854:オーバーテクナナシー 24/07/27 23:30:12.63 bmEX49oU.net 未だにOpenAIの誇大宣伝、新モデル出る出る詐,欺に付き合わされたくないわな 銀メダルでもちゃんとリリースしたDeepmindとかの方の話題なら良いけど存在を示唆した(笑)だけのOpenAIをさも偉業かのように貼られてもね 855:オーバーテクナナシー 24/07/27 23:30:56.98 bmEX49oU.net OpenAIにしろマイクロソフトにしろリーディングカンパニーには違わないんだから、それを追う意味は十分あると思うぞ OpenAIが本当に陥落したら誰も言わなくなるよ 856:オーバーテクナナシー 24/07/27 23:31:42.01 bmEX49oU.net OpenAIネタが嫌ならNGすればいいし、ワッチョイもあるんだから非表示にすればいいと思うぞマジで 857:オーバーテクナナシー 24/07/27 23:32:25.57 bmEX49oU.net そもそも悲観してる奴が愚痴を並べる場所ではないから それこそnoteでも使って自分の思いをぶちまければよろし 858:オーバーテクナナシー 24/07/27 23:33:10.15 bmEX49oU.net 無料で使えるものははっきり言っておもちゃなんだよ。 インターネット、表計算ソフトほどのインパクトが無い。 無料で使えるから機能は抑えてるんだろうけど、有料にしても生活を劇的に変えるかと言えば疑問が生じる。 今の対話型AIはそんな大した事出来ないしな。 部屋や車をモニタリングさせて火事になったら消防に通報、事故起きたら警察に連絡、その他店への発注も可能みたいに権限持たせたらまた変わって来るんだろうけど今は対話型AIへの信頼を使ってる段階なのかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch