技術的特異点/シンギュラリティ260at FUTURE技術的特異点/シンギュラリティ260 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:オーバーテクナナシー 24/07/23 20:27:59.01 gFEtsGJF.net EUはちょっとヤバいよな 世界的に広がる製品やサービス、イノベーションが何も無い 聞こえてくるニュースは移民とEV、再生エネルギー政策で失敗こいた、 反動で極右が台頭しそう、というのばかり EU発の未来が明るくなるニュース、とかここ10年聞いたことないよ 601:オーバーテクナナシー 24/07/23 20:29:15.09 gFEtsGJF.net EUから離脱した英国も政権交代でなんかヤバイ方向へ行ってる 602:オーバーテクナナシー 24/07/23 20:30:32.17 gFEtsGJF.net アメリカもGAFAMが有力なベンチャーを買収して、都合の悪い技術は闇に葬ってる点がイノベーション停滞の一因だってね その点、中国はBATHに対しても強権発動できるから強いわな 603:オーバーテクナナシー 24/07/23 20:31:48.97 gFEtsGJF.net 【格差社会】数学の例文にお金を使うと「貧困層の子供」は成績が下がる >「カエルが5匹いて……」という問題を「ドーナツが5個あって……」という問題に >変更するだけで、一部の子供たちの得点が22%も下がるというのだから驚きです。 こういう話を聞くと、人間は当人が思ってるほど純シンボリックな、抽象的思考が できてるわけじゃないんだな、思う。なんつーか文脈に影響されるのがLLM的だよな 逆にいうと文章の流れの先を予想するだけのLLMは、一般に思われてるほど 人間と異質な思考スタイルというわけではないかもしれん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch