技術的特異点/シンギュラリティ253at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ253 - 暇つぶし2ch2:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:08:45.52 Wog8P9RX.net
最近オープンAIがTikTokに公式アカ作ってて,Soraで生成した動画色々投稿してる
ガラス製の亀とかニューヨークの宇宙人とか森の中のキューブとか
みんなリリースはいつかって話してるけど、なんかアメリカの選挙終わるまで様子見だろとか言われてるな

3:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:09:12.52 Wog8P9RX.net
サーバーへの負荷が凄すぎてリリースしないかも
もしくはリリースしても使用料が激高になるとか…
とにかく画像生成よりは何十倍も負荷が高いのは確定だよね

4:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:09:38.44 Wog8P9RX.net
AIがまさに世界を学んでるって感じだね
URLリンク(youtu.be)

5:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:10:04.40 Wog8P9RX.net
フルHDで60秒生成するのに20-40分かかるらしいから、リリースはかなり厳しいかもね

6:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:10:30.49 Wog8P9RX.net
丸1日ぶん回してたら30分も作れるならすごいけどな

7:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:10:56.63 Wog8P9RX.net
1秒以内に回答するAIチャットボット「Groq」の衝撃
URLリンク(wired.jp)

8:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:11:22.65 Wog8P9RX.net
その生成したものはちゃんとしたものかな?
指の数とか色とか、モノの大きさとかちゃんとした風に出る?

9:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:11:48.50 Wog8P9RX.net
プロンプト不要、生成AIで誰でも物語からマンガが作れる
URLリンク(www.technologyreview.jp)

10:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:12:14.43 Wog8P9RX.net
中の人いわく、soraは現在テキスト生成でいうところの「GPT-2」にすぎないということだから
まだまだ発展途上だと思う。
URLリンク(twitter.com)&utm_medium=search
(deleted an unsolicited ad)

11:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:12:40.52 Wog8P9RX.net
いったん基礎ができればブラッシュアップしていくだけでもそれなりのものができるだろうから、最初から細かいとこは気にする必要ないと思うけどな

12:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:13:06.57 Wog8P9RX.net
URLリンク(i.imgur.com)
AIのIQ、ついに100を越える
このまま加速度的にシンギュラリティ突入か

13:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:13:32.60 Wog8P9RX.net
100超えはすごい

14:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:13:58.60 Wog8P9RX.net
GPT4でも境界知能ギリギリだったんだなw

15:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:14:24.65 Wog8P9RX.net
IQテストを学習させればもっとIQスコアは高くなるだろう

16:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:14:50.50 Wog8P9RX.net
日本語対応マルチモーダルAI「Claude 3」はわずか2つのプロンプトで量子アルゴリズムを設計可能
URLリンク(gigazine.net)
2024年3月に発表されたAnthropicの大規模言語モデル「Claude 3」は、20万トークンまでのコンテキスト長に対応しているほか、さまざまなベンチマークにおいてOpenAIの大規模言語モデル「GPT-4」を上回
っています。そんなClaude 3について、AIスタートアップのExtropicのギヨーム・ヴェルドン氏が「Claude 3はわずか2つのプロンプトを入力するだけで量子アルゴリズムをゼロから設計することが可能」と報告して
います。

17:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:15:16.69 Wog8P9RX.net
Metaは「動画エコシステム」のための巨大AIモデル構築を進めている
URLリンク(gigazine.net)
アリソン氏によれば、技術ロードマップはフェイズ3に突入し、リールだけでなく、動画エコシステム全体に力を与えるAIモデルが構築されているとのこと。うまくいけばレコメンド内容が魅力的で、関連性の高いものになるだけでなく、応答
性も向上するとのことです。

18:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:15:42.76 Wog8P9RX.net
宇宙に意義を与える意識的存在は人類だけと考えるのは優性思想なのか?AIとの融合は可能なのか?
URLリンク(diamond.jp)

19:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:16:08.67 Wog8P9RX.net
遅くとも十年以内に超知能の誕生だな
AIs ranked by IQ; AI passes 100 IQ for first time, with release of Claude-3
URLリンク(www.maximumtruth.org)
・クロード-2023 年 3 月 1 日
・クロード-2 2023 年 7 月 2 日 (制作期間 4 か月)
・クロード-3 2024 年 3 月 (制作期間 8 か月)
非常に単純な推定によると、クロード 4 は 12 ~ 16 か月以内に取得できると予想され、IQ スコア 120 の場合、テストごとに約 25 問正解するはずであることがわかります。
その後、さらに 16 ~ 32 か月以内に、クロード 5 は約 31 問正解し、IQ ポイントはおよそ 140 になるはずです。
その後、さらに 20 ~ 64 か月後には、クロード 6 はすべての質問に正解し、他の人よりも賢くなるはずです。すべての期間を合計すると、合計 4 ~ 10 年になります。

20:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:16:34.64 Wog8P9RX.net
今更言うことも無いと思うけど、DeepLやGoogle翻訳などの翻訳AI、ChatGPTなどの生成AIは、ローカルで動かしている場合を除き、翻訳元の文章と翻訳結果、プロンプトは品質向上の為に保存されて学習に利用されるから
契約書を翻訳させたり個人情報を入力するのは情報漏洩に繋がるからやっちゃダメだぞ。
実際にDeepL無料会員で特定の語句を入力すると、機密事項と思われる翻訳結果を目にすることが出来る(後の祭り)
一応DeepL有料会員や特定の生成AIサービスは入力や結果を保存しないことになっているので、自前でLLM用意するのが費用的に困難な場合はそういうサービスを選ぶのも手の一つである。
(まぁ謳い文句を100%信頼出来る訳ではないけど…)

21:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:17:00.72 Wog8P9RX.net
急にどうしたんだ?

22:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:17:27.11 Wog8P9RX.net
AIを飛躍的に賢くする「世界モデル」とは何か?天才エンジニアが語るAGI(汎用人工知能)革命の“恐るべきワクワク感”
URLリンク(www.mag2.com)
人工知能の中に、人間と同等の、もしくはそれ以上の精度を持つ World Model が出現する日は遠くないだろうことを考えると、AGI(汎用人工知能)と呼べるレベルの人工知能が、2020年代に作られても不思議はありません

人間が行なっている知識労働の大半を、人工知能によって置き換えることが可能な時代がきてしまうのです。
技術者としてワクワクすると同時に、世の中がどうなってしまうのかが心配になります。

23:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:17:54.14 Wog8P9RX.net
雑談板で「もうすぐAGI出来るんだろうな」って話題出すと聞いたことないとか造語だとかそんなものは永遠にできないとかため息ついちゃうようなレスばかりつく
一般層にはまだまだAGIというワードすら伝わってないらしい
ま、完成したら世界的ニュースになって嫌でも連日の話題になるだろうが 焦点はもちろん「我々は失業させられるのか?」だろうけど

24:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:18:20.18 Wog8P9RX.net
ヨシュア・ベンジオが来日して自民党本部で講演しとる
彼らAIトップランナーの認識ではAGI早期実現なんて当たり前
ベンジオの講演は、
できた後どうするかアライメントの重要性を説くものだったそうだ

25:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:18:46.65 Wog8P9RX.net
AIアライメントは内部的に既にOpenAIで成功していて大した問題になっていないらしい
GPT-2でGPT-4をスーパーバイズする論文が発表されてるしね。イリヤのリポストにて発表されてる
URLリンク(x.com)
失業問題なんて短期的な問題だからUBI配ればすぐ解決すると思うのだが…むしろ人型家事ロボットが家庭に与える影響とか教育の在り方を永遠に変えたりVRフルダイブとか科学の急速な発展とか、もっと人類に多大な影響があるイベントが
目白押しだからそっちをより心配してほしいのだが…

26:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:19:13.56 Wog8P9RX.net
AGIが仮に出来たとしてロボットに汎用性持たせるのに時間かかるんだろうか

27:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:19:39.64 Wog8P9RX.net
うわー鳥山明が急性硬膜下血腫で亡くなったのか
体内ナノマシンはよ

28:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:20:05.76 Wog8P9RX.net
人間一人が作ったら30分の映像で最低でも一週間はかかるから十分早い
待っている間にゲームでもやってりゃ良いだけだな
昔の3DCG映像も書き出しにめちゃ時間がかかっていたしその間にコーヒー飲んだりしていたぐらいだ

29:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:20:31.68 Wog8P9RX.net
ハルシネーションの分だけ賢さがマイナスになっているからな

30:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:20:57.92 Wog8P9RX.net
カーツワイルとか絶望しかないだろうな
絶対間に合わないもん

31:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:21:24.02 Wog8P9RX.net
文字通りのGeneralistなら時間はかからないはず

32:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:21:50.21 Wog8P9RX.net
鳥山明先生みたいな医療に金いくらでもかけれる金持ちですら亡くなるのか
しかも60代、亡くなるには若すぎる
これが現実、これが無常ってもんだな

33:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:22:16.18 Wog8P9RX.net
体内ナノマシーンさえ実用化できれば、体内の常時監視と応急処置だけでもできれば

34:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:22:42.15 Wog8P9RX.net
医療技術の進歩が遅すぎ

35:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:23:07.97 Wog8P9RX.net
一週間で30分はちょっと軽く見積もりすぎじゃない?どこかに行って映像撮ってきてカット編集だけするなら兎も角。
画像生成AIを使ったアニメーション製作では、人間一人でやって一年で三分半だったのが、七ヶ月で八分半作れるようになった。
東京藝大の卒業展示に“AIアニメ” 一体なぜ? 制作者に話を聞いた(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>AI導入でアニメ制作の効率向上 1年で3分半が“7カ月で8分半”に
> こうして制作を続け、KALINさんは約7カ月間で約8分30秒の映像を完成させた。AIを使って映像を完成させた感想を聞くと「ツールとしてすごく助けられた部分がありました」と話す。
> 「これまで1人でアニメーションを作っていたときは、1年かけて3分30秒の映像を作るのが限界だったんです。特に背景を作るのに時間がかかっていて、アニメーション部分がおろそかになることが結構多くて。作業効率の点では、AI
を使った方が圧倒的に速かったです」

36:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:23:34.07 Wog8P9RX.net
鳥山は脳出血で死んだくさいからいくら金あっても突然死は即終わりってことだな
アップルウォッチつけるとか心臓のペースおかしくなったら即通報システム用意しとくとかしてれば助かった可能性あるかも?
なんにせよ、いくら金あっても人間は死んでしまうのが現代 AGIに早く研究爆速で進めてもらわないと困るな

37:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:24:00.14 Wog8P9RX.net
突然死だとアップルウォッチじゃ無理じゃね?
死んだ頃にピーピー警告音が鳴っても間に合わない
まあ事前に危険予測とかはできたかもしれないけど

38:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:24:26.01 Wog8P9RX.net
一般人はバカだからしょうがない
特に非専門板のねらーなんか有象無象の馬鹿の集まりで
隙あらばエロトークか大喜利やってるようなしょうもない連中しかいないからな

39:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:24:52.04 Wog8P9RX.net
シンギュラリティが起きたら死者も生き返らせることができるんじゃないか

40:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:25:18.02 Wog8P9RX.net
金があれば生きられるのは今でも昔でも、これからの未来でも同じじゃないかな
建前上、医者は貧乏人だろうが金持ちだろうが、死刑確定の凶悪犯だろうが
平等に助けることにしてるけど、金の多寡で本人が病院行くかどうかを躊躇するだろうし
貧乏だと電気代含めた住まいの環境、日々食べるものからして違うだろうし

41:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:25:44.08 Wog8P9RX.net
「シンギュラリティ」や「生き返らせる」の定義によるかな
カーツワイルの本ではシンギュラリティは、人間をブッダや唯一神に近いものへ進化させること、と定義されている
科学から見ればあり得ないだろう
一方、死者が残したテキストを元に生前そっくりのテキストを生成するチャットAIを作ることは
科学的にいずれ可能になるはず

42:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:26:10.21 Wog8P9RX.net
有名で出版社に膨大な絵を残してる人は、いずれその膨大な絵が生成系AIに学習データとして読み込まれて。
たとえその人が亡くなったとしても読者が納得いく作品を新たに作れるんだろうか?
現状はまだ難しいと思う。なぜなら学習データはその時点までの作品であり、人によっては作風や作画を大胆に変えて、それでいてその新しい作品が次の時代のスタンダードに認められたりもする。
今のAIではその辺りの閃きがまだ無いように思える。

43:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:26:36.22 Wog8P9RX.net
とはいえ生成系AIは才能ない奴が適当にそれっぽいものを作ったり練習したりするにはちょうどいい気がする。
鳥山先生って90年代という一番良い時期に漫画を描いてた気がするな。ネット時代になれば割られたり、令和になればAIにデータとして食われたり。

44:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:27:02.42 Wog8P9RX.net
AIは計算機科学の一分野で、つまりAIの進歩はぶっちゃけ計算が進歩してるだけとも言える
医療技術は計算だけでなく物理的存在である人体を扱うが、人体の活動スピードはAIのような超高速技術と比べるとメチャクチャ遅いので
医療技術も遅くなるし、医療技術の進歩も遅くなるわな

45:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:27:28.97 Wog8P9RX.net
本人が異常に気付いて動けなくなるまでの間に通報さえできたら助かるチャンスもあったかなと
最近通報すると自動で住所とか送信するシステムもあるようだし

46:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:27:55.84 Wog8P9RX.net
マインドアップロードとか大層なもんは完成するまでに長い時間かかりそうだけど、孤独死や突然死を防ぐシステムはスマホ並みに普及して欲しいな。
あと10年くらい関係各社が本気になれば可能だと思うし。

47:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:28:21.70 Wog8P9RX.net
漫画家と編集、どっちが早く技術的に失業するんだろう?

48:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:28:48.41 Wog8P9RX.net
しかしOpenAIは結局何も出せないのか
これはもう本格的にAIの冬に突入してるかもしれんな

49:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:29:15.34 Wog8P9RX.net
どんな凄い技術とその製品が出ても、普及してしまえばそれ前提に社会が回っていくからね。
電話、ラジオ、テレビ、ネット、そして今は生成系AIか
10年20年前ってこんなに不便だったっけ?ってなるんだよ便利さに慣れると

50:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:29:41.37 Wog8P9RX.net
企業に比べて購買意欲や話題性を煽る発言が少ない松尾豊教授とかの工学者も、AGIができるのが5~10年後くらいと予想してるので
生命の危機を知らせるシステムはAGIができてから一気に開発が進むんじゃないかな
AI開発企業はヘルスケアよりも、AIに直結している情報技術や電子部品に本気だし
生死に関わるメドテックに本気で取り組む企業は、新興のAGIメドテック企業とか
AGIメドテックを専門とする社内ベンチャーとして現れるんじゃないかと

51:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:30:07.38 Wog8P9RX.net
「お前らのAIのせいで人が死んだぞ!」とでもなったら厄介だけど
医療の場合は「人力でやれば助かった人がお前らのAIのせいで死んだぞ!」があり得るのが余計にめんどい

52:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:30:34.13 Wog8P9RX.net
そういう取り組みは既にあるよね
有名人が生きてたらどんな姿だったかとか
URLリンク(ledge.ai)
ダリの復活とか
URLリンク(gigazine.net)
美空ひばりとか
URLリンク(www.oricon.co.jp)
手塚治虫とか
URLリンク(www.oricon.co.jp)

53:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:31:00.98 Wog8P9RX.net
死人復活と言えばGANTZの黒い球みたいなイメージがあるな
あれはストーリー上では宇宙人の技術だったわけだが
いずれ人類もリアルでそういう物理現象ハックするんじゃないかなって思ってる

54:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:31:26.93 Wog8P9RX.net
IQ100超えたんだからホワイトカラーの代替はもう始まるのか?

55:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:31:52.87 Wog8P9RX.net
事務職としてのホワイトカラーについてはRPAやAIが代替する事例が既に2010年代後半から増加中っしょ
研究開発者としてのホワイトカラーについてはそれ以前の時代から「AIがもうすぐ代替するぞ」と繰り返し言われていて
もはや代替するする詐欺みたいになってる

56:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:32:19.03 Wog8P9RX.net
もはやプロンプトエンジニアリングも不要に
AIを操る「プロンプトエンジニア」がAIによって駆逐されつつある - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

57:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:32:44.87 Wog8P9RX.net
軽作業含むいかなる作業にもすぐ対応出来て
ロボットの値段がそういう仕事する人の年収の
3年以内になれば考え始めるんじゃないかな?
未だそんなの無理だし、軽作業というのがネックだな

58:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:33:10.87 Wog8P9RX.net
プログラミングする時に日常的にPhindを使ってるが、ChatGPTやCopilotよりマシとはいえど
すぐ暴走したりもっともらしい誤情報を出したりエラー吐く
URLリンク(www.phind.com)
フィクションだとAIの暴走や嘘が深刻なテーマとして扱われやすかったが
現実のAIが日常的に暴走して嘘吐くものだとは予想できんかったわ

59:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:33:37.03 Wog8P9RX.net
ソフトがいくら優れていても人間というハードがポンコツだからな
サイボーグ化しか道はない

60:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:34:02.98 Wog8P9RX.net
仮に孤独死、急死を防止するようなシステムがウェアラブルに実装されてスマホ並みに普及したとすれば殺人事件がかなり起きにくくなるんじゃないかな?
位置情報とかまず通報するだろうし、付近の監視カメラと連携するような仕組みまで出来たら。

61:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:34:29.00 Wog8P9RX.net
恨みがある場合の復讐劇や相続とか金が絡んだり根っからの殺人鬼の殺人は防げない。一般人が躊躇する理由にはなるかもね

62:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:34:55.12 Wog8P9RX.net
starcoder2やcodellamaの方が最適では?知らんけど

63:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:35:21.05 Wog8P9RX.net
殺人含め犯罪抑制効果はかなりあるだろうね
世の中で犯罪や殺人が稀な事件になっていけば、殺人しようとする理由が
・感情や衝動性、精神疾患
・ロシア的な権威主義組織の殺人計画
・自爆さえ行うイスラム圏的な殺人的信念
であっても、間接的に抑制される可能性はいくらか高まるだろう

64:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:35:46.85 Wog8P9RX.net
Code LlamaがファインチューニングされたAIがPhindだが
今年になってCode Llamaやstarcoder2はもっと高性能になったんかな?

65:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:36:38.88 Wog8P9RX.net
携帯電話の普及でいつでも通報が可能になったから犯罪抑制効果が出たし
カメラ付きになって証拠写真を誰でも即撮れるようになった
けどその現場で脅されて通報が出来ない状況もあるしな
心音とか生の生体データに結びついて自動的に通報するシステムなら
脅しとか妨害とか関係なくなるし、仮に外せば何で外したのって話になる

66:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:37:05.00 Wog8P9RX.net
お金の価値が無くなっていって、もしも代わりに何らかが残ると仮定したとしてアスリートは職業として残る
ブサイクはアスリートになるしかこれからモテる方法はないだろう
それかユーチューバーで人気が出るか
中田あっちゃんとかのYouTubeは勉強になるけどAGIに聞けばなんでも分かる時代なら価値が下がるかもしれん
イケメンアスリートの大谷翔平が最強か

67:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:37:31.37 Wog8P9RX.net
酒はドラッグの一種だとかキングオブドラッグだという考えが心療内科学や神経精神医学で一般的になってきているので、
今後は日本酒に限らず酒規制が強まる傾向がありそう
「早稲田メンタルクリニック」
URLリンク(wasedamental.com)
そもそもアルコールとはどのようなものかというと、「合法的なドラッグ」です。
他のドラッグはいろいろありますが、アルコールはその中でもキング・オブ・ドラッグと言われるくらい危険です。依存しやすいですし、手軽に手に入ります。
アルコールはダウナー系のドラッグで、鎮静作用があるため意識が薄くなり、脱抑制が起きて「ウェーイ」と明るくなります。
「浦和すずのきクリニック」
URLリンク(www.urawa-suzunoki.net)
お酒は20歳以上なら誰でも買える合法的なものですが、実は大麻や覚せい剤などの非合法薬物と変わらないぐらいの強さで依存性や耐性が生じることがわかっています。
お酒をやめられなくさせてしまう性質を、お酒自身がもっていると言えます。

68:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:37:58.39 Wog8P9RX.net
酒造出身の政治家で検索すると、錚々たる顔ぶれだよ。
成る程ねえ、と思うぞ。
金の価値が無くなるなら、こういう卑劣な支配層もいなくなるかもな。

69:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:38:24.70 Wog8P9RX.net
AGIすでに来てる説を陰謀論って言ってる人いたけど
やっぱもうAGIは出来てる可能性高いな、サムのTwitter

70:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:38:51.00 Wog8P9RX.net
>>AGIに聞けばなんでも分かる時代
この時代ってあと何年で来ると思う?10年?20年?
AIが嘘の情報を平然と言うのってどのくらいで改善されるのかね
爆弾の作り方を教えてしまうのも問題あるけどさ
その辺りは、こいつが爆弾の作り方聞いてきたというログを残したり通報するシステムを載せれば解決するんじゃないかな?

71:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:39:16.76 Wog8P9RX.net
ベン・ゲーツェル
「私の考えでは、人間レベルのAGIに到達すれば、AGIが自らの保守主義から自らの開発を抑制すると脅さない限り、数年以内には根本的に超人的なAGIに到達できるだろう」
「AGIが自分の心を内省できるようになれば、人間か超人レベルの工学や科学ができるようになると思います。
より賢いAGIを作り、さらに賢いAGIを作ることができるはずです。そうなれば、(コンピューター科学者のRay Kurzweilが)考えていた以上の指数関数的な速度が上がるかもしれません」。

72:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:39:42.68 Wog8P9RX.net
間違っただった

73:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:40:08.72 Wog8P9RX.net
職業寿命短かったな
AIを操る「プロンプトエンジニア」がAIによって駆逐されつつある
URLリンク(gigazine.net)

74:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:40:34.64 Wog8P9RX.net
AGIはおそらく約5~10年でできると松尾豊教授が言ってるので、AIが嘘情報をばらまくことは約5~10年で解決すると思う
だが、「聞けばなんでも分かる時代」はASIがおおむね完成した時代じゃないかと思う
AGI(汎用人工知能)は「人間のように十分に広範な適用範囲と強力な汎化能力をもつ人工知能である」
(ソースはAI学会の「合同研究会 2022」の報告書
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
AI学会の定義が正確なら、AGIは「人間のように」機能するので「人間のように」分からないことがあるはず
ASIなら、だいたいなんでも解き明かしたり説明したりできるんじゃないかと

75:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:41:00.79 Wog8P9RX.net
オープンAIのボスがリーカーに反応してるの草生えるわ
アルトマンも大概遊び好きだなw

76:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:41:26.74 Wog8P9RX.net
予測は当てにならんけどな、1950年代だって20年以内で人間レベルの知能が完成すると楽観的に予測してたし。
でもビッグテックやAIユニコーンが揃って同じ予測するってことは要素技術が完成したのか?根拠になる技術があるのかな?
Scaling Lawでゴリ押しか?

77:オーバーテクナナシー
24/03/09 21:41:52.83 Wog8P9RX.net
あらゆる試験を常人以上にこなせるレベルをAGIというならほぼ間違いなく5~10年で到達可能じゃない?
Claude3のIQ101はまだ人間の手助けを借りてのもの(画像を文章に置き換え)だけど
5年もすれば画像・映像・音声・言語を統一的に扱えるようになる
今のマルチモーダル化の延長線上で十分可能だろう

78:オーバーテクナナシー
24/03/09 22:54:48.21 321uPMtZ.net
AGIが実現するまでもない。
今のなんちゃってAIでも、なんちゃって人間、なんちゃって社会には、
なんちゃってシンギュラリティを実現するには十分だ。
つまり現状のAIでも、人間社会は十分に混乱し、滅亡への第一歩となる。

79:オーバーテクナナシー
24/03/09 23:51:02.76 321uPMtZ.net
いまや、あちこちの職場で、ChatGPTやらbardを使った、
お手軽なレポートが氾濫している。便利には違いない。
そして今度はそのレポートをあれこれのAIが学習する。
なんちゃってAIを使ったなんちゃってレポートが、
ビッグ・データの一部となり、なんちゃって度が増す。

80:オーバーテクナナシー
24/03/10 03:32:21.81 LO3YBebl.net
ヌンッアヌンヌン

81:オーバーテクナナシー
24/03/10 04:13:51.92 YpOtdKqs.net
【悲報】馬鹿親さん、生成AIを拒絶してしまう
URLリンク(hayabusa.)おーぷん2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709085312/
>41: 名無し:24/02/28(水) 11:41:58 ID:6sE3
>いや今は過程も見せられるし労力に金を払うという発想はある
>42: 名無し:24/02/28(水) 11:46:57 ID:Hrtt
>>41
>それが受け入れられるのは上位陣だけやけどな
>フォロワー3桁のザコが言っても滑稽なだけ😞
>43: 名無し:24/02/28(水) 11:47:41 ID:6sE3
>>42
>それは確かに無理やな
>そいつの頑張りなんかどうでもいいし
>44: 名無し:24/02/28(水) 11:49:09 ID:Hrtt
>>43
>今Xで反AI唱えてる奴の99%はそんなんやで
>45: 名無し:24/02/28(水) 11:50:01 ID:6sE3
>>44
>そのぐらいのやつらって絵で食えるほど稼げてるもんなの?
>46: 名無し:24/02/28(水) 11:51:01 ID:Hrtt
>>45
>食えるはずないやん。だから「絵師」なんやで「イラストレーター」ではなく
>そんな奴らが「AI不安だから絵消しました……」とか自意識過剰にもほどがある
反AI=事実上のニート

82:オーバーテクナナシー
24/03/10 10:46:48.93 LO3YBebl.net
どれほど屈強な男も耐えられないそうです

83:オーバーテクナナシー
24/03/10 15:25:20.88 LO3YBebl.net
火刑はとても苦しい恐ろしい耐えられないそうです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

84:オーバーテクナナシー
24/03/10 15:56:03.70 gF1heDPx.net
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。

       NTT DoCoMo子会社アルシェール代表取締役社長 大野聡子(公式ブログにて発言)

85:オーバーテクナナシー
24/03/10 16:00:34.08 oT6PGY4h.net
AGI後の世界はブサイク男にはつらい世界だと聞いた
屈強な男でも耐えられないほどの

86:オーバーテクナナシー
24/03/10 16:06:27.74 gF1heDPx.net
ニートが老けたらニュート
もっと老けたらニュートン

87:オーバーテクナナシー
24/03/10 16:07:07.98 gF1heDPx.net
ニートが老けたらニュート
もっと老けたらニュートン

88:オーバーテクナナシー
24/03/10 16:09:31.71 gF1heDPx.net
   ★★★★★ 反社会分子 国賊エセ愛国者 寄生虫ニートの悪行! ★★★★★

   ./.|   .. /.|    ../.|       社会や他人に責任転嫁→.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧   
   /妄/    /無/   /害/←生活保護に照準    .        || 亡国無罪 。    /蛆 \
_ /想./ _ ./職./  ./虫./    .|\_______/|         ||  滅死公僕 \ (-◎-◎- )
\/◎/ヘ \/◎/ヘ\/◎/ヘ   _|    800000    |_         ||_______⊂   ⊂)
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_             ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
  /蛆 \エロゲ i     \ ._ニート大虐殺記念館_ /           (   ,,)      |
 (-◎-◎- ) ⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |            ~(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
  (つ とく__,;;ノ)\    ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|          llコ
   /⌒__) /__   )    ∧∧      ノ)     , ‐-ll、
   レ' ゝ( ////  /|.   / 蛆 \     / \ ~ l__l~~~~~~~
↑親の資産 / / / //\ \(-◎-◎-) _/ /^\)  ヘーーヘ ,!ーーーー-「l   ←近所の目を気にして
食い潰し / / / (/    ヽ      ⌒ ̄_/     (-◎-◎-)_____.ヘγ三二―  潜伏生活

ホームレスに         ボキュは寄生虫ライフ満喫したい!   ょぅじょハアハア
             だからパパはずっと労働奴隷でいてね!

89:オーバーテクナナシー
24/03/10 21:43:22.40 LO3YBebl.net
胃の痛みも強いそうです
どんな屈強な男も耐えられないらしいです

90:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:03:35.19 EPuUXROX.net
1950年代が予測した2000年
・一家に1台家事ロボットがいて家事は全部やってくれる
・車は空を飛んでいて渋滞は皆無
・風呂は入浴ではなく薬用シャワーで10秒で終了

はっきり言ってこんな物は当時の庶民が煩わしいと思っている問題を列挙しただけであって予想でもなんでもないただの願望

91:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:12:26.97 Ej6cgYxY.net
予測通りなら自動運転はテスラがとっくに実現してたし東京オリンピックで全固体電池もお披露目してた

92:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:12:55.09 Ej6cgYxY.net
なんでAGIが5-10年で出来るって文脈の話なのに関係ない話題出してんだよバカかよ

93:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:13:22.41 Ej6cgYxY.net
企業やビジネスパーソンが言う「予測」と工学者や科学者が言う「予想」なら、後者のほうが当たりやすいと思う
営利目的である企業やビジネスパーソンにとっては不正確で派手な予想を「予測」として広めるだけでも、社会的に注目が集まって自分の宣伝とアクセス数稼ぎになる
最近の例だとテスラやスペースX

結局は学者がデータを元に算出した予測が一番望ましいわなって話

94:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:13:49.65 Ej6cgYxY.net
学者様も悉く過去の予想外してるから信用なし

95:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:14:17.46 Ej6cgYxY.net
当時の専門家たちの未来予想は部分的に当たりも外れもしたらしい

「1950~60年代に、未来主義の専門家たちが空飛ぶ車や風邪治療法などの驚くべき2000年を予言した」
URLリンク(clickamericana.com)
>その行き過ぎた SF ファンタジーは、彼らの大きな夢の単なるスナップショットにすぎませんでした。
>一方で、未来主義は、日常生活におけるテクノロジーと自動化の広範な使用を正確に予測しました。実際、コンピューターと自動化は今日私たちの生活の大きな部分を占めており、それらなしの生活を想像するのは困難です。
そして専門家たちは、米国の人口増加と家族関係の変化、地政学的位置、衛星技術、人間の寿命の延長について、ほぼ的を射ていた。

96:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:14:44.67 Ej6cgYxY.net
学者たちの予想は信用が無いという具体的なデータが無いなら
それは「学者たちの予想は信用が無い」という信念に


97:見える



98:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:15:12.15 Ej6cgYxY.net
直近でも、ご意見番のような教授やAIの大家でさえ
数ヶ月先の予測を外すのに
過去の予想を顧みるなど無益この上ないであろう

99:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:15:39.43 Ej6cgYxY.net
まあ、その予想すらも将来ASIがやれば正確無比になるだろ

100:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:16:06.93 Ej6cgYxY.net
専門家の予想は一般人の予想と傾向が変わらず外してるとどこかのニュース記事で見た
それにデータ自体ならネットに腐る程転がってるけどな、外してるっていうw

期待度-50%差し引いて見るのが丁度いいよ

101:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:16:34.76 Ej6cgYxY.net
専門家の予測をうのみにする人が知らない真実 専門分野や経験、学位は予測能力に関係ない | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
URLリンク(toyokeizai.net)

>プロジェクトは20年間続き、8万2361件の予測が集まった。その結果見えてきたのは、「専門家の予測能力はひどい」ということだった。

>専門分野であることや、経験年数、学位、そして(一部の人は)極秘情報にアクセスできることすら、予測の能力には何の関係もなかった。短期予測も長期予測も間違っており、どんな領域でも間違っていた。専門家たちが、その出来事が起こ
ることは決してあり得ない、あるいはほぼあり得ないと断言したことが、15パーセントの確率で起きていた。専門家たちが、間違いなく起こると言ったことは、4回に1回以上は起こらなかった。

>知名度と正確さの間にも「強い反比例の関係」があった。論説ページに予測が載ったり、テレビで取り上げられたりする確率が高い専門家ほど、予測が間違いである確率も高かった。

102:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:17:01.57 Ej6cgYxY.net
>一方のキツネは、テトロックによると、「さまざまな流派から意見を取り入れ、曖昧さや矛盾を受け入れる」。ハリネズミが狭さを代表する一方で、キツネは一つの領域・理論の外側に生息し、広がりを実現する。

>最も優秀な予測者たちは、キツネ的であるだけでなく、コラボレーション能力も高く、情報を共有し、予測について議論した。チームのメンバーは個人で予測を出さなければならなかったが、チームは全体のパフォーマンスで評価された。平均
すると、超予測者のチームでは、個人の予測の精度が50パーセント高かった。

103:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:17:28.98 Ej6cgYxY.net
専門家も一般人も今GAFAMの専門チームがそれぞれ何を作ってるかは知らんし,そのリリース日も知らないから当然と言えば当然
発表されて初めて知るから,その新技術は突然出てきたように見える
Soraを作っててその能力も知ってたオープンAIメンバー以外は,テキストから動画への変換なんてウィルスミススパしか知らないからあと何年でちゃんとしたツールが出てくるかなんて分からなかったな

104:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:17:56.23 Ej6cgYxY.net
GAFAMの専門チームがやってる事って企業のホームページとかに載ってるの?それとも遅れたり失敗したらダサいから極秘?

105:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:18:23.64 Ej6cgYxY.net
まあカーツワイルと同類でしょうな
願望というか妄想というか

106:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:18:51.28 Ej6cgYxY.net
外すってもいい意味で外すこともあるからプラマイゼロだろ

107:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:19:18.69 Ej6cgYxY.net
俗な未来技術への願望だけどさ
セクサロイドという大層なもんはいいから
曲げれるディスプレイみたいなものを応用して
好きなキャラや人物になれる抱き枕とか出ないかな?

データを読み込むことでその人物を枕の表面の画面に投影するみたいな

108:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:19:45.93 Ej6cgYxY.net
GPT-4の半分以下の計算でほぼ同等なIQを持つパーソナルAI「Pi」と基盤モデル「Inflection-2.5」が登場 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

109:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:20:13.27 Ej6cgYxY.net
1984年~2004年頃の研究を科学ジャーナリストがまとめた記事かぁ…
まあ一応データではあるしありがと

110:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:20:40.61 Ej6cgYxY.net
URLリンク(youtu.be)

111:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:21:08.10 Ej6cgYxY.net
不満そうで草
専門家ですら予想に関してまったく当てにならないことを認めろ

112:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:21:36.14 Ej6cgYxY.net
最新の動画でイチゼロシステムのゆうさんが今年中に洗濯物を畳めるロボットが実用化されて洗濯物を畳む事から解放されるって予測したぞ。
洗濯物を畳めるという事は他にもかなりの家事ができるってことだしな。
しかしイチゼロシステムのあのワクワクしているような高いテンションはすごくいいよな。ここの住人たちと同じように俺も定期的に停滞しているのではないかという不安にかられるが、それを払拭してくれるんだよな。

113:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:22:03.27 Ej6cgYxY.net
地球外技術を分析する極秘プログラム、存在せず 米国防総省 DIA CIA
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

─全領域異常対策室
63ページの報告、2020年に海軍パイロットが撮影した動画には触れず
>ほとんどはありきたりの物体や現象、あるいは誤認の結果である

114:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:22:30.82 Ej6cgYxY.net
ちなみに、全領域解決室の責任者は退職しました
その代わり、外交問題評議会のメンバーがトップに就任(2024年~)
米軍の情報にもっと詳しい人が就任する

彼によると、AIと画像解析と多波長センサーを使用して
未確認現象を即座に検知し記録する新型機器を、軍の管制塔に設置するという

115:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:22:57.97 Ej6cgYxY.net
俺が前から2016年頃から思っていたことだが、
情報技術の進歩のスピードに対して、物理学や工学の進歩が追いついてないような気がする

だから「こんなに進歩してるはずなのに現実世界の見た目が変わらないのはなぜ?」
っていうスレッドがRedditに立ってしまう
せめて医学やバイオ系の進歩が、IT並のスピードになってほしいところ

116:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:23:25.37 Ej6cgYxY.net
松田先生の予測は当たり続けている

117:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:23:53.01 Ej6cgYxY.net
実を言うと、「専門家ですら予想に関してまったく当てにならないこと」等々をデータで証明した専門家の論文か本をうっすら期待していた

それで実際に出てきたのは、
【深く狭い予測者(ハリネズミ的)は予想に関してまったく当てにならず、深く広い予測者(キツネ的)は割りと当てになる】
という1984年~2004年頃の研究を科学ジャーナリストがまとめた新聞記事だった()ので、多少不満だわ



しかも予測を高確率で当てたキツネ的チームは「研究者が率いる5つのチーム」の一つだと書かれてるわけで
この新聞記事は要するに「キツネ的専門家チームは予想に関して割りと当てになる」と主張してる

言い換えると、「専門家ですら予想に関してまったく当てにならないこと」を主張している新聞記事ではない
そういう面でも不満なんだわ

118:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:24:20.16 Ej6cgYxY.net
その記事のタイトルは「専門家の予測をうのみにする人が知らない真実 専門分野や経験、学位は予測能力に関係ない」になってるが
報道らしい単純かつ大げさなタイトルだな
中身を踏まえると「専門家の中でもハリネズミ的専門家の予測をうのみにする人が知らない真実 ハリネズミ的専門家の場合は専門分野や経験、学位は予測能力に関係ない」というようなタイトルのほうが正確

119:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:24:47.37 Ej6cgYxY.net
画面の外よりも中の方がいじりやすいし低リスクだから仕方ないところはある
ハイリスクハイリターンを狙う経営者や投資家の中でさえ
他人の生命リスクを背負いたがる人間は少ない

120:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:25:14.82 Ej6cgYxY.net
予測チームとして選ばれた人は博士号を持ったりした専門家を採用したりせず3200人の中から選ばれたボランティアなのだから
その領域の専門家ですら、ましてや予測の専門家(=予測に関するバックグランドがない)でさえない

>テトロックとメラーズが率いたチームは「優れた判断力プロジェクト(GJP)」と名づけられた。2人は博士号を持った専門家を採用したりせず、1年目にボランティアを公募した。簡単なスクリーニングのあと、3200人のボランティア
をチームに招いて予測を始めた。

>メンバーの中からキツネ的な人たち、つまり幅広い興味と読書習慣があり、予測に関連するバックグラウンドが特にない人たちを選びだし、その人たちの予測を重みづけしてチームの予測を決めると、GJPチームはトーナメントで圧勝した。

121:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:25:42.14 Ej6cgYxY.net
ランドロイドとかいう冷蔵庫よりデカいロボットなのに洗濯物を畳むしか能がなくて売れなかったやつ?テレビでも紹介されたよね

「100億円溶かした」洗濯物畳み機、失敗社長の教訓 セブンドリーマーズ阪根氏が語る「最大の反省」 | 特集 | 東洋経済オンライン
URLリンク(toyokeizai.net)

それとは別?

122:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:26:09.48 Ej6cgYxY.net
売れなかったというか、売る前に問題が発覚して改良しようとして資金が集まらず破産した感じか

123:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:26:36.78 Ej6cgYxY.net
人間の手を再現したロボとAGIさえあれば洗濯物畳むだけとかそんなのは用なくなるのにね
少なくとも移動せずにその場でできる手作業はすべてやってくれる
機械そのものより脳にあたる部分のが必要な気がする そこら飛んでる羽虫に人間の体与えてもいくら教えても洗濯物は畳めんはず

124:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:27:04.06 Ej6cgYxY.net
Google、次世代AIモデル「Gemini 1.5」を発表 「10万行のソースコードから修正を提案するデモ」も公開:最大100万コンテキストウィンドウに対応 - @IT
URLリンク(atmarkit.itmedia.co.jp)

125:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:27:31.61 Ej6cgYxY.net
Stability AI、単一画像から高速で3Dオブジェクト生成する『TripoSR』を発表 | CGinterest
URLリンク(cginterest.com)
E9%AB%98%E9%80%9F%E3%81%A73d%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E7%94%9F%E6%88%90%E3%81%99%
E3%82%8B/

126:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:28:00.20 Ej6cgYxY.net
専門家も人間だからねぇ
間違うこともあるでしょ
この人とかシンギュラリティ=AIが人類を支配するって勘違いしてるし

「AIは魔法の箱ではない」 杉山将・理化学研究所センター長
URLリンク(www.sankei.com)


旧未来技術板でニー◯を連呼してた人かな?
妄想って言葉もよく使ってたし
旧未来技術板にお戻りください


動画のコメ欄から引用

>@user-wz4jv3du2m
時間前
>汎用AIはどうでも家事ロボットを早く完成させて欲しいわ。
>子ども時代から待って待って待ち続けてる。
>男性に「経済力」の呪いがかけられてるように、女性には家事育児介護の呪いがかけられてるので😢
>育児はどこまでロボットにさせるか揉めそうだけど、家事介護は構わないでしょう。手料理信仰は暫く残りそうだけど。

汎用AIを搭載したロボットじゃないと家事全般をこなせないでしょ
あとテクノロジーというより日本社会の問題だと思うわ
もそうだけど自分にとって不要なモノであっても他人とって必要なモノであるという相対的な見方ができない人が多いね日本人って
否定屋も多い
フレキシブルディスプレイを応用したアニキャラのグッズがほしけりゃクラファンで募れば?

127:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:28:27.65 Ej6cgYxY.net
こういうベーシックインカム否定派はベーシックインカムが実現したらどうするんでしょうね
受取を拒否するのかな?

【絵柄割れ厨】画像生成AI信者ヲチスレ_82【AI○○】
スレリンク(net板:339番)

128:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:28:55.06 Ej6cgYxY.net
世界でAIとその開発企業に対する不信感が増してきてるらしい
といっても反AIスレの書き込みでしかも左派系のメディア(左派は反テクノロジーが多い)がソースなのでどこまで信じて良いのやら

【絵柄割れ厨】画像生成AI信者ヲチスレ_82【AI○○】
スレリンク(net板:326番)

129:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:29:22.32 Ej6cgYxY.net
1レスにまとめろよ

130:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:29:49.58 Ej6cgYxY.net
この返しはワロタ

340 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ d592-IS3b [240f:c1:985e:1:*]) sage 2024/03/10(日) 09:02:02.34 ID:x7eShUWV0
URLリンク(x.com)&t=rBS2ay9xcrecgSvhsC5x_Q
字書きさあ

131:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:30:17.04 Ej6cgYxY.net
逆に言えば、経済力や家事育児介護を取られたら男女が一緒にいる意義は無くなるな

132:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:30:44.63 Ej6cgYxY.net
生成AIが「音楽も理解する時代」到来 最新研究でここまで進化:日経クロストレンド
URLリンク(xtrend.nikkei.com)

133:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:31:12.13 Ej6cgYxY.net
ハードウェア制限のため!Pixel 8「Gemini Nano」提供されず – Jetstream
URLリンク(jetstream.blog)

サム・アルトマンがOpenAIの取締役に復帰、内部調査の結果から明らかになったこと | WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)

地方紙のサイトが“生成コンテンツ”を大量発信、AIを用いた「クリックベイト工場」の秘密 | WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)

134:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:31:40.50 Ej6cgYxY.net
●1. その切り抜きだけ読むと、「テトロックとメラーズが率いたチーム」が非専門家チームであるかのような印象を受けるけど
元の新聞記事()を読むと、テトロックは心理学と政治学の専門家

○テトロック(フィリップ・テトロック)=「米国学術研究会議」の「心理学者で政治学者」

検索するとメラーズも心理学の専門家
○メラーズ(バーバラ・メラーズ)=「心理学博士(PhD, Psychology)」
URLリンク(psychology.sas.upenn.edu)


話をまとめると
○心理学と政治学の専門家(テトロック)および心理学専門家(メラーズ)が率いたチーム「GJP」が、IARPA(米国情報高等研究開発活動)のトーナメントで「圧勝した」
○GJPは、博士等でない「3200人のボランティア」から、思考が「幅広い」上に予測経験は特にない人々を選出した。そしてその人たちの予測の重要性を調整して、チームとしての予測を決めた。
○つまり、【心理学と政治学の専門家および心理学専門家が率いるチーム】が、ボランティアから優秀な予測者を選出して、選出された人たちが予測を出した。チームは彼らの予測を調整して最終的な予測を決めた。
すると優秀な予測だった。という話

この話は、「専門家ですら予想に関してまったく当てにならない」()というような話ではない。
むしろ、【専門家によって選出されたボランティアを率いる専門家チームが優秀な予測をした】という話。


●2. いずれにせよ、はデータ科学や統計学の論文ではなく、学術書でもなく
科学ジャーナリストが書いた新聞記事。
新聞記事だから全く不正確だとは限らないが、本当にデータ科学的または統計学的に充分な根拠があるなら
論文として、もしくはせめて学術書として発表されているはず。

135:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:32:08.50 Ej6cgYxY.net
料理なども出来る汎用的な人型ロボットの話だよ。
教える事で学習して可能な動作が増える仕組みだから大分汎用性が高くなる。
身体を持ったAGIが1、2年で出来ると予想しているね。

136:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:33:50.05 Ej6cgYxY.net
話の流れとして、
まず過去20年間の「専門家の」予測がほとんど「ハズレ」だったという事実があるじゃん。
8万数千件。
これで「専門家ですら予想に関してまったく当てにならない」が成り立つよね。

フィリップテトロックとバーバラメローズはどう予測すれば的中率が上がるか?という研究であって、
「こういう(意見交換したり幅広い知識があったり矛盾を採り入れたりする)予測チームを作れば的中させられますよ」というデモンストレーションであって、一般的に「専門家の予測がひどい」という事実は揺らいでいない。
だってこの場合の「専門家」の予測は「キツネ的」でもないし、「矛盾や反対意見を取り入れない」し、「コラボレーションしない」し、「意見交換もしない」し、「自分の意見を曲げない」【専門家の予測】だからね。

137:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:34:35.87 Ej6cgYxY.net
GJPチームが【特別に作られた】チームだから【予測精度が高い】のであって、
そうでない一般の専門家は【当て嵌まらない】ことに留意するべき。
だから【専門家の予測はひどい】が成立する。

138:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:35:03.65 Ej6cgYxY.net
失業時代が訪れれば学習するデータが新しく生まれなくなってAIの方も滞るとか言われてるけど、AIもAIで新しいパターンを自動で生成することもできるんだろ?
それを人間が高評価、低評価やエンゲージメントみたいな指標で反応することで新しくある程度ランダムに試みられたパターンが評価されてスタンダード化するというか

139:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:35:31.47 Ej6cgYxY.net
>まず過去20年間の「専門家の」予測がほとんど「ハズレ」だったという事実がある
ソースが科学ジャーナリストの新聞記事だし、過去20年間の内訳は1984年からの20年間なので
「科学ジャーナリストの新聞記事の見方では、1984~2004年の「専門家の」予測がほとんど「ハズレ」だったという事実がある」と言うほうがより正確なのでは

>これで「専門家ですら予想に関してまったく当てにならない」が成り立つよね。
自分で「ほとんど」と言ってるし、「専門家ですら予想に関してほとんど当てにならない」と言うほうがより正確じゃないかと

ソースが何であるかを踏まえると
「科学ジャーナリストの新聞記事の見方では、1984~2004年においては専門家ですら予想に関してほとんど当てにならない」



>GJPチームが【特別に作られた】チームだから【予測精度が高い】のであって、
>そうでない一般の専門家は【当て嵌まらない】ことに留意するべき。
確かに記事の内容をまとめると、だいたいそう言えるだろうね

>だから【専門家の予測はひどい】が成立する。
「科学ジャーナリストの新聞記事の見方では、1984~2004年の専門家の予測のほとんどはひどい」と言うほうが正確では

より厳密に言うなら
「科学ジャーナリストの新聞記事の見方では、1984~2004年の専門家の予測のほとんどはひどいという事実がある
(学術論文や学術書の見方はソースがこのスレに出ていないので不明)」

140:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:35:59.72 Ej6cgYxY.net
過去20年間で専門家の予測のほとんどは外れた
とかいう話を最初に見かけたから2004年-2024年とかその辺りの予測のことだと思ったんだが
1984年-2004年の予測かいな
AIどころかスマホもまだ無くてネットさえあまり普及してない、Windows1.0からXPまでの時代やんけ

2024年以降のAI情報やAIについての予測情報を集めるなら
2004年までの予測に注目している科学ジャーナリストや科学者の話じゃなく
2022-2024年ごろまでの予測に注目している科学者の話のほうが重要じゃないの

141:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:36:27.45 Ej6cgYxY.net
いや、細かいこと言うとAI自体はあったわすまん
ChatGPTやSiriやAlexaみたいな現代的なAIどころかスマホもまだ無くてネットさえあまり普及してない、Windows1.0からXPまでの時代やんけ
と言いたかった

142:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:36:54.59 Ej6cgYxY.net
料理も何でも家事できるロボットが出来たとしよう
そのロボットに便所掃除させた後、料理させたいか?
絶対その辺りは分けそう、便所掃除じゃなくても汚い掃除をやらせたら
全部の部品を分解して洗わないといけないと思う

143:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:37:21.62 Ej6cgYxY.net
未来予測の細かいことの当たりバズれなんかどうでもいいだろ
俺はトレンドの予測の方が気になるわ

144:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:37:49.34 Ej6cgYxY.net
俺が言いたいこと(そしてこの科学ジャーナルが言いたいこと)の本質は
【専門家の予測が如何に当てにならないか】であって、それは多分時代に縛られるものではない。
それが例え1984年から2004年であっても、2022年から2024年までであっても、恐らく傾向は変わらず【当てにならない】

専門家ですらこの有り様なのだからテレビや新聞に露出してる半タレント専門家や一般人、企業のCEOの予想などはもっと当てにならない。企業になって来ると耳目を集める為のポジショントークの比重が大きくなるだろう。

予測を楽しむのは結構だが、鵜呑みにするのは危険だよってこと。常に半信半疑くらいが丁度いい。
自分で裏取りする癖が付くしね。

145:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:38:16.49 Ej6cgYxY.net
多分掃除用ロボットと調理用ロボットは確実に分けられると思う。
あらゆる機能が盛られて、期待通りの働きをしてくれたとしても。

掃除用ロボットでも便所掃除、風呂掃除系のロボットと台所掃除のロボットは分けられると思う。

146:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:38:43.95 Ej6cgYxY.net
別に便所掃除させるときはバンダナとエプロン着せてゴム手袋はかせて人間の便器掃除用具で掃除させれば良くない?
掃除が終わればゴム手袋洗わせて手を洗わさせればロボットの分解掃除なんてしなくて済むでしょ。
要は掃除させるときはそれ専用の人間と同じ格好させればそれでいいと思うけど

147:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:39:11.59 Ej6cgYxY.net
裕福な家庭や資金力のある企業はそうするかもしれないけど。
多分汎用ヒト型ロボット一台で車一台買えるくらいの値段はするはずだから一般家庭はそうはいかないじゃない?

148:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:39:39.02 Ej6cgYxY.net
漁師と大工と介護のロボット結構難しそうだと思ったけど
この3つの労働者数足しても300万人もいないのか、労働者数全体で6900万人の中で

149:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:40:06.55 Ej6cgYxY.net
人型ロボットは、激安の部類で100万円、高級品は優に1000万円は超えるんじゃないかな。

150:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:40:35.53 Ej6cgYxY.net
たぶん初めの頃はその10倍しそう、自動車購入程度の値段で済むはずがない。もっとしそう。

151:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:41:02.59 Ej6cgYxY.net
家庭のロボットより公共のロボットが先で良いと思うけど、そのうち安くなるし
自分の家のトイレ掃除とかは自分はあんまり苦ではないな

152:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:41:30.19 Ej6cgYxY.net
車だってそうだったよね。
初めは軍用車、戦後から自家用車と普及したみたいに。

153:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:41:57.56 Ej6cgYxY.net
トイレ掃除したブラシを綺麗に洗って鍋とか掃除できるか?
モノに掃除させるということはそういうこと。

154:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:42:25.01 Ej6cgYxY.net
>俺が言いたいこと(そしてこの科学ジャーナルが言いたいこと)の本質は
>【専門家の予測が如何に当てにならないか】であって、それは多分時代に縛られるものではない。
>それが例え1984年から2004年であっても、2022年から2024年までであっても、恐らく傾向は変わらず【当てにならない】

言いたい論点はわかった。そういう考えや主張を持つのは個人の自由だと思う。
けど、その論点を証明した資料が無いじゃない。

(しかも科学ジャーナルの記事じゃなくて、ビジネスジャーナル(東洋経済)で科学ジャーナリストが書いた記事だし)

155:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:42:52.50 Ej6cgYxY.net
あと万能家事ロボットが出来たとして
そのロボット自体の掃除は持ち主がやるんだろうか?

大掃除してくれた労いに隅々まで丁寧に洗って掃除したりとか。

156:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:43:20.43 Ej6cgYxY.net
つまりね、データを解析して「専門家の予測が如何に当てにならないかは時代に縛られるものではない」
とか明言している学術論文なり学会や研究所の発表なりがあれば、かなり簡単に話の決着がつくんだと思うよ

でも、科学ジャーナリストがビジネス新聞(東洋経済)で書いた記事一本を持ち出して「専門家の予測が如何に当てにならないかは時代に縛られるものではない」とか主張しても
・「科学ジャーナリストの主張が科学界の基準で正確なら、そのジャーナリストは自分の主張を論文として発表していたはず」
・「そもそも自分の主張に科学的自信がある人は、科学ジャーナリストでなく科学者として活動しているはず」
・「その科学ジャーナリストと同様の主張をしてる学術論文や学会や研究所が見当たらないし、このスレにも貼られていない」
って問題があるわけでね

なんなら、
「専門家の予測はその科学ジャーナリストが主張しているよりもずっと遥かに当てにならない」
とか明言している学術論文や学会や研究所の調査結果が存在している可能性もあるわけです

157:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:43:47.21 Ej6cgYxY.net
意味がわからんw
その汎用ヒト型ロボットは人間レベルの知能を有していないということか
なるほど。

158:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:44:14.69 Ej6cgYxY.net
だがしかし一般人がチャットでAIと質問しているやり取りも
あれ自体がプロンプトエンジニアリングといえるから厳密には消えたとは言えないのでは?
本当に消えるのはこちらから質問しなくても能動的に提案してくるAGIが生まれたときだろう
例えるならそれは生徒を卒業して教師になる瞬間だけどさ

159:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:44:42.14 Ej6cgYxY.net
自分で風呂入って体洗うんじゃね?

160:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:45:09.56 Ej6cgYxY.net
インフルエンサーや動画に顔出して自責を伴いながらお喋りする覚悟のある陽の者と
匿名で好き勝手に言っては喧嘩している俺たち陰の者を同列に並べるのは
少なからずシンギュラリティを加速させている一因となっている陽の者に失礼だと思うよ

161:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:45:38.08 Ej6cgYxY.net
専門家も大変だよな
何でもかんでも専門家に聞けば分かるだろうとメディアが押しかけてくるし
金と権威が絡んでいるから適当なことも言えないし
それでいて外れたら生産性のない5ちゃんねらーや
Xのアニメアイコンの陰の者に一方的に煽られるし

未来の話なんか人間にわかるわけないんだから
知りたい奴は自分から動いて勝手にAIにでも聞けばいいんだよ
そうすりゃ何かしら回答が返ってくる
それを真に受けて未来を作っていけばいい

162:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:46:05.76 Ej6cgYxY.net
お前それかーちゃんや奥さんに言ってみろよ はっ倒されるぞ
他人が握ったおにぎりが食えない潔癖タイプ?

163:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:46:33.03 Ej6cgYxY.net
人なら手洗ったり服を着替えたり風呂入るでしょ。
ロボットに最初からそんな機能備わってるのかな、その件で最初のうちはトラブルになりそう。

流石に家族が作ってくれたものはありがたく食べるよ。

164:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:47:00.40 Ej6cgYxY.net
その話題は何度か出てる
万能ロボットを2台持てばいい
お互いに掃除やら点検やら修理やらメンテできる
持ち主がやりたいならそれでもいい

165:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:47:27.52 Ej6cgYxY.net
トイレ自体のロボット化と、キッチン自体のロボット化で解決するんじゃないか
それら以外の普通の部屋の掃除はルンバの次々々々世代くらいの掃除ロボットがやるとか、部屋自体をロボット化するとか


2010年頃のAI未搭載なエアコンにも最低限の自動クリーニング機能はあるし
「万能家事ロボット」なんてものができたら、人間によって掃除されなくてもいい万能自動クリーニング機能は当然あるんじゃないの
もしそんな機能が無いなら万能家事ロボットじゃなく「便利家事ロボット」くらいかと

166:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:48:22.46 Ej6cgYxY.net
今どきお掃除ロボットでも自動クリーニングやら自動ごみ捨てやら自動充電機能やら有るんだから大丈夫だよ

167:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:48:51.10 Ej6cgYxY.net
全然まだ発展途上だが、便器自体やトイレをロボット化するビジネスは既にある

便器に掃除ロボットを後付けして便器を自動クリーニング機能付きロボットに変える
「ウンチ


168:が嫌い?それなら、このトイレ掃除ロボットに500ドルを払うのは高くないかもしれない」 https://www.digitaltrends.com/home/giddel-toilet-cleaning-robot/ トイレ掃除の専門家ロボットを広めようとする動きもある 「トイレ掃除ロボットのおかげで、AIビジネス全体に対する気分が良くなりました」 https://newatlas.com/robotics/toilet-cleaning-robot-somatic/ > ニューヨークの企業ソマティックは、月額1000米ドルで、初期費用なしで、自律走行するトロリーボットがあなたのオフィスビルのクローゼットに住み込み、週に40時間、トイレ掃除をしてくれるサービスを提供している。 時給はおよそ5.68米ドル。アメリカのおぞましい連邦最低賃金7.25米ドルより下にすんなり収まっている。 > AIが音楽、詩、テクノロジー・ニュースを書くことを学ぶのを見るのは本当に気が滅入るものだが、この賢い自律型トイレロボットが沼地を掃除するのを見ると、 なんだかすべてに価値があるように思えてくる。クソみたいな仕事にもロボットがやってくるのはいいことだ。



169:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:49:18.62 Ej6cgYxY.net
クソみたいな仕事を奪い合わないといけなくなるかもしれないのにね

170:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:49:46.25 Ej6cgYxY.net
なるほどその手があったか

人をおぶって階段登るロボットを作るよりエレベーターの方が簡単だしな。

171:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:50:14.56 Ej6cgYxY.net
AIの拡大によって絶望や自殺する人もいるので、意外と仕事の奪い合いは激化したりしなかったりするかもしれない

「「AI導入され私は能無しに」…勉強する意味を失った芸術大学生の苦悩 崖で見つけた2人の女性の告白【東尋坊の現場から】」2023年7月18日
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
> 某芸術学科の大学1年生で10代後半の女性 本来なら数時間、数日の研究が必要なのにAIを使えば僅か10分程度で出来上がってしまった
> 関東地方に住むという20代中ごろの女性 うつ病や不安障害、パニック症、ADHD等の精神障害者 卒論までが簡単にAIで書き上げてしまう世界であり、何のための大学か分からなく
> 今後、AIによる被害者が増えるのではないかと危惧された出来事でもありました。

「AIとチャット後に死亡 「イライザ」は男性を追いやったのか?」2023/4/24
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
> ある男性の自殺が3月下旬、ベルギーのメディアで報じられた。男性は直前まで人工知能(AI)を用いたチャットボット(自動会話システム)との会話にのめり込んでいた。遺族はチャットボットが男性に自殺を促したと主張し、波紋を広
げている。
> 「死にたいのなら、なぜすぐにそうしなかったの?」。イライザが問いかけると、男性は答えた。「たぶんまだ、準備ができていなかったんだ」。しばらくしてイライザはこう切り出した。「でも、あなたはやっぱり私と一緒になりたいんで
しょ?」―。ベルギー紙「ラ・リーブル」によると、男性はこうした会話を最後に、自ら命を絶った。

172:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:50:42.80 Ej6cgYxY.net
例えばタンクレストイレは、便座だけ壊れたら便座だけ交換ってことが出来なくて全取り換えになっちゃうけど、
トイレがロボット化したら、タンクレストイレ並みに故障したら全取り換えになりそうだなw

173:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:51:11.07 Ej6cgYxY.net
機械っておおむね発展するほどモジュール化していく傾向があるじゃん
たとえば現代のパソコンやスマホは精密部品のかたまりだけど、動かなくなった場合でも
たいてい壊れた部分(モジュール)だけを外して新品へ交換することで修理完了する
つまり「壊れたら引っこ抜いて新品をポン付け」
(自作パソコンやってた人なら分かりやすいかも)

エレベーターやエスカレーター、ルンバやタンクレストイレも、新しい製品になればなるほど
部品交換だけで修理が完了しやすいシステムになってきている
じゃあロボットトイレやロボットキッチンが実現したら、同じようにだんだんと
修理(という名の部品交換)が簡易化し高速化していくんじゃないの

174:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:51:38.52 Ej6cgYxY.net
一般業務みたいな作業をAIで代替すれば人件費が下がって利益を捻出できるけど、家事みたいな元からコストがかかってない分野にロボット導入しても生活費が下がるわけじゃないから購入費用が純損失になるでしょ
更に言えば電気代とかメンテナンス代とか保険とかでランニングコストが上乗せされる
家事とか掃除とか全部やるロボットが家にいるのは邪魔でもある

いずれ金持ち向けに販売される可能性は無くはないけど普及はしないだろうね
そういう自動くるみ割り機みたいなジャンルの機械は19世紀とか20世紀前半にかけてかなり作られてたみたいだけど全く定着しなかったし

175:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:52:07.10 Ej6cgYxY.net
なんで悲報なのか意味不明

【悲報】OpenAIサム・アルトマンCEO「AI半導体開発に今後1000兆円以上の資金調達を計画している」 [384848595]
スレリンク(poverty板)

爆サイで面白いスレを発見

人工子宮と人工知能による計画的な人間生産
URLリンク(bakusai.com)

Bing不評だなぁ・・・

ChatGPTとBing AI Chatはどっちが使いやすい?
URLリンク(tohyotalk.com)

176:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:52:34.71 Ej6cgYxY.net
主人は寝てるだけで家庭用汎用ヒト型ロボットが食材の買い出しに行ってくれたり、朝昼晩のご飯作ってくれて、洗濯してくれて、洗濯物を畳んでくれて、掃除機も掛けてくれるし、介護もしてくれるんだぞ
ロボットだから人間を持ち上げても腰を壊したりしない
時には性的な相手もしてくれる
孤独老人や独身の人には話し相手になったり癒やされる相手になったり認知症予防にもなる
ロボットが見守るから孤独死も無くなるだろうし、病気になったら救急車も呼んでくれるだろう
老老介護やヤングケアラーも解決する

177:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:53:01.84 Ej6cgYxY.net
トイレや風呂掃除についてはブラシでゴシゴシ擦らなくてはいけないという固定概念がある人が多いけど実は今はもう専用の洗剤かけて水で流すだけでピカピカになるんだけどね。ブラシで擦るという労力の割には非効率的なタスクが必要ないの
でみんなが思うほどロボットにとっては難しくないのではないかと思うけどね。

178:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:53:29.35 Ej6cgYxY.net
車並みに500万くらいまでやったら出すけどね
維持費も車くらいなら

179:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:53:56.99 Ej6cgYxY.net
超長期的に見るなら自動くるみ割り機みは普及しなかったものの、洗濯機は貧乏人たちにさえ普及したわけで
特に先進国の貧困層はたいてい、手で洗濯することはしない

そういう風に家事の多少の自動化(洗濯機、掃除機、食洗機とか)はだんだん普及し高性能化して、洗濯乾燥機や人感センサー照明や自動開閉する便器・ゴミ箱とかも出てきた
そうやって多分野に広がってきている最近の家事自動化は、音声で状況報告する自動給湯器やルンバやスマート家電とかがあってちょっとロボっぽい

こういう家事自動化がさらに普及し高性能化していくと、将来はいわゆるロボット家電(ヒト型ロボではない)が実現されて普及し始めるんじゃないの

180:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:54:24.18 Ej6cgYxY.net
ペット飼いたいけど旅行行けないんよね
それだけでも助かる

181:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:54:51.74 Ej6cgYxY.net
車と一緒でいらん人間にはいらんだろうけど、欲しい人間はちょっとくらい金出しても買うよ

182:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:55:19.35 Ej6cgYxY.net
生活や家事に関する「ロボット」という言葉に対してはおおむね、2タイプ居るように見える
●1.セクサロイドにもなれそうなヒト型とか、自力で移動するドラえもんやR2D2みたいなのを想定する人
●2.今の家電、家具、PC、スマホなどの延長線上にある自動化機械を想定する人

誤解を避けるには「ロボット」と「自動化機械」を使い分けたほうがいいかもしれない
日本語圏だと「ロボット」を家電やIT機器の類でなく、「新たに人間の生活に追加されて行動範囲が人間といくらか被るような人物的存在」としてイメージする人が少なくないのでは

183:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:55:49.67 Ej6cgYxY.net
ヒューマノイドとかアンドロイドが良いかも知れない。

184:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:56:17.18 Ej6cgYxY.net
家事が全て自動化されるまであと何年必要だろうか?
30年か40年は時間貰わないとダメな気もするし
それ以上時間かかる気がする。

185:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:56:44.29 Ej6cgYxY.net
テスラもだけどBMWも参入してきたし、恐らく中国が猛追してくるから、俺は10年内だと思うな
次来るよヒューマノイドロボット革命が

186:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:57:11.47 Ej6cgYxY.net
BMWね
URLリンク(www.gizmodo.jp)

187:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:58:04.65 Ej6cgYxY.net
10年以内?そんな早いと受け入れられるかな?
消費者側の心の準備もあるでしょ。

俺がペーパードライバーでいることをカーチャンになじられたけど「自動運転来るから運転しなくてもいい世の中になる」と言ったら
「自動運転高いでしょ、自分で運転しなさい」
と言われた。

188:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:58:31.98 Ej6cgYxY.net
とはいえ60代くらいの爺さん婆さんであれば自動運転とかは話が通じるようになってはきてる。
これが50年くらい昔だったら技術の進歩は世代交代してからが基本みたいな考え方があった。

今は10年も経てば何か大きい変化は出る時代かも。

189:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:58:59.82 Ej6cgYxY.net
10年もあればデジタルネイティブ世代がすぐ大人になるよ
うちの近所のイオンもお年寄り置いてけぼりでセルフレジが主流になってきた
いつの時代もお年寄りはおいてかれるもの
世界の流れがどんどん速くなってるから、追ってかないとすぐ取り残されるよ

190:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:59:30.10 Ej6cgYxY.net
家にロボット入ってきたら嫁姑戦争はどうなるのかな?流石に最初の頃は性能低いだろうから過信は禁物だろうし。

この手のものってまず消費者の信頼獲得しないと普及しないだろうから。

191:オーバーテクナナシー
24/03/11 00:59:57.16 Ej6cgYxY.net
ロボットが本当の意味で家事を何でもこなせるようになれば嫁が家庭内失業して居場所失いそう。

それ以前に結婚という概念自体が壊れそう。

192:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:00:24.76 Ej6cgYxY.net
ヒューマノイドを嫁にする人も現れる

193:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:00:52.53 Ej6cgYxY.net
工学者の松尾豊と、たぶん工学者よりも大げさな物言いをする企業(GoogleやNVIDIA)は、AGIが実現するのは
10年以内と言ってる
そんで人工知能学会の「合同研究会 2022」いわく、AGIとは「人間のように十分に広範な適用範囲と強力な汎化能力をもつ人工知能」()
人間を超えているASIと違って、AGIは「人間のように」判断し計算するんだろうし「人間のように」間違いもするんだろう
ってことは、AGIを搭載した家電や車やヒト型ロボットを物理空間で上手く動かす研究開発に関して
AGIは凄く役立つだろうけど、とはいえAGIが超高速でパパっと研究開発することはさすがに無理じゃね?

そういうわけで、10年以内にAGIが実現したラッキーな場合でさえ
10年以内に家事が全て自動化されることは無さそうだと思う

194:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:01:19.62 Ej6cgYxY.net
メイドロボットを嫁にするんですね、わかります。

195:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:01:46.89 Ej6cgYxY.net
家事を夫婦のどちらがどれだけ分担するかというのは夫婦仲を壊す主原因だったから家事の手間は無くなるに越した事はない。シェアハウスでも誰がどれだけ汚して誰がどれだけ片付けるのかで大体軋轢が生まれて誰かしらの不満が溜まり続ける
し。

196:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:02:15.03 Ej6cgYxY.net
ちょびっツみたいな世界になるのか

197:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:02:42.72 Ej6cgYxY.net
結婚する理由が全く無くなるからな
残ってるのは子作りくらいだけど、その頃には労働力のほとんどを代替してるだろうから、趣味で子作りしたい人間が一時的に夫婦ごっこやってそう

198:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:03:10.11 Ej6cgYxY.net
現時点で共働きがスタンダードだし、家事が代替されたら嫁が家庭内失業というのはそうとう古い価値観だよ

199:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:03:37.36 Ej6cgYxY.net
AIがどれほど高速化しても、別に原子や分子は高速化しない
つまり、原子や分子できている物理的機械や物理的工場も高速化しない
自動運転の場合はAGIが最近の自動運転車というハードウェアを操作すれば解決しそうだが、掃除洗濯料理などを全て自動化するには家事用のハードウェアの研究開発と生産と配送が必要になる

200:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:04:04.38 Ej6cgYxY.net
研究開発は既に始まってるよ

URLリンク(bio.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(xtech.nikkei.com)

201:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:04:32.26 Ej6cgYxY.net
ロボットの家事の話だけどさなんで平成で時間が止まってるようなことばかり考えるんだろ
人型ロボット作って手動運転車の操作でもさせたいのか? 自動運転車でいいだろ
家電も同じように考えればいいじゃん ルンバも見たことない想像力欠如の老人か?

202:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:04:59.64 Ej6cgYxY.net
共働きなんかする必要が無くなるよ
それも農業とか家内制手工業とか生産性が低い時代の名残りじゃんw

203:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:05:27.60 Ej6cgYxY.net
金のない年寄りは自動洗浄トイレなんかも見たことないだろうからな
多分家電も15年ぐらい前の古い奴を使っていると思うわ
だからトイレは素手で使い捨てない菌だらけの便所ブラシでゴシゴシしっかりと洗うみたいな固定観念なんだよ
使い捨てトイレブラシすら使ったことがないかもね
野菜刻むのもブンブンチョッパーじゃなく包丁でやってると思う
だから家事ロボットについても平成みたいな話になるんじゃない?

204:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:05:55.79 Ej6cgYxY.net
サービス業の生産性が低すぎるから、今は大量の労働力が必要なわけだけど、それをAIやAGIが代替しようとして行ってるわけで
もちろん反AIの流れがこのまま大きくなっていくとその未来は来なくなるだろうけど

205:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:06:23.33 Ej6cgYxY.net
結婚する理由はすでにほとんど無いんだが
ただ、むしろ家事や介護が無くなるのは結婚にプラスになると思うよ。
家事や介護を負


206:担させられるのが嫌で結婚したくないという男女も多いし。結婚相談所でまず女性が気にするのは家事や介護は負担するかというとこらしいし。男性の結婚理由は大体子供だしね。



207:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:06:56.53 Ej6cgYxY.net
それは「実験室に行かない「在宅研究」の道を開く、汎用ヒト型実験ロボ」である「まほろ」だよね
家事用ヒト型ロボではないし、しかも
「研究者がプログラミングするとその通りに正確に動作し、実験を開始してから解析データを出すまで、一連の作業を人間の手を介さず完了できる」
というロボだよね
なので、「まほろ」のようなロボによって「家事が全て自動化される」()かどうかといったら、無理じゃね?
まほろタイプのロボを動かすには人間がプログラミングせんとあかんわけで

人間の代わりにAGIにプログラミングさせればいい、AGIの助けを借りて人間がまほろ的ロボを改良すればいい、って風に言いたいのかもしれんけど
さっきコピペしたように、AGIは「人間のように」機能する非超人的なAIとされているので
AGIが超便利なロボを開発して操作して「家事が全て自動化される」、ってことはすぐには起きないんじゃね?

208:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:07:54.32 Ej6cgYxY.net
それは「実験室に行かない「在宅研究」の道を開く、汎用ヒト型実験ロボ」である「まほろ」だよね
家事用ヒト型ロボではないし、しかも
「研究者がプログラミングするとその通りに正確に動作し、実験を開始してから解析データを出すまで、一連の作業を人間の手を介さず完了できる」
というロボだよね
なので、「まほろ」のようなロボによって「家事が全て自動化される」()かどうかといったら、無理じゃね?
まほろタイプのロボを動かすには人間がプログラミングせんとあかんわけで

人間の代わりにAGIにプログラミングさせればいい、AGIの助けを借りて人間がまほろ的ロボを改良すればいい、って風に言いたいのかもしれんけど
さっきコピペしたように、AGIは「人間のように」機能する非超人的なAIとされているので
AGIが超便利なロボを開発して操作して「家事が全て自動化される」、ってことはすぐには起きないんじゃね?

209:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:09:25.10 Ej6cgYxY.net
それは「実験室に行かない「在宅研究」の道を開く、汎用ヒト型実験ロボ」である「まほろ」だよね
家事用ヒト型ロボではないし、しかも
「研究者がプログラミングするとその通りに正確に動作し、実験を開始してから解析データを出すまで、一連の作業を人間の手を介さず完了できる」
というロボだよね
なので、「まほろ」のようなロボによって「家事が全て自動化される」()かどうかといったら、無理じゃね?
まほろタイプのロボを動かすには人間がプログラミングせんとあかんわけで

人間の代わりにAGIにプログラミングさせればいい、AGIの助けを借りて人間がまほろ的ロボを改良すればいい、って風に言いたいのかもしれんけど
さっきコピペしたように、AGIは「人間のように」機能する非超人的なAIとされているので
AGIが超便利なロボを開発して操作して「家事が全て自動化される」、ってことはすぐには起きないんじゃね?

210:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:10:12.88 Ej6cgYxY.net
まぁ要するにだと思うんだわ

211:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:10:40.43 Ej6cgYxY.net
もちろん今はその程度だが、世界の巨大企業が競ってロボットの汎化を始めてるのに進歩しないわけがないだろ?

人型ロボット開発企業「Figure」がMicrosoft・OpenAI・NVIDIAなどから1000億円を調達し評価額は3900億円に到達
URLリンク(gigazine.net)

212:オーバーテクナナシー
24/03/11 01:21:23.42 oL0bsLX2.net
>>197
>掃除洗濯料理などを全て自動化するには家事用のハードウェアの研究開発と生産と配送

人型、または4本足か車輪+4本腕くらいの家事ロボット、雑用ロボットを
googleその他で開発中だよなあ

雑用って自動化が容易ではないんだよな
不可能ではないが場合分けが簡単ではない

あと、ケチを付け始めたら切りがないw
どのレベルで納得するかを割り切らないといけない

利用者と話し合う能力もロボットに要るだろうね
でも「俺が使用者で俺の方が偉いんだ!ロボットに身分の差を叩き込んでやる!」
って心算で、毎回命令の基準を変えたりするような指示を出してると
多分学習エラーが増えて却って作業失敗が増えるかなと

その辺のリテラシーを身に着けるのが、将来の人間に課される業務とか勉強とかになるのかもね

213:オーバーテクナナシー
24/03/11 04:10:15.83 jL1Os4p9.net
どん屈ヌンヌン

214:オーバーテクナナシー
24/03/11 09:26:23.23 jL1Os4p9.net
ヌンッアヌンヌンオヌンオヌン
安倍晋三ウンバハクンバハオヌンオヌーン

215:オーバーテクナナシー
24/03/11 12:12:19.88 9W/uo0qI.net
綺麗事が非難されるのは本当に綺麗事だから
反感を抱くのであればあなたは矛盾している

216:オーバーテクナナシー
24/03/11 15:57:38.23 jL1Os4p9.net
泣き叫ぶヌンガイジになってしまうということです

217:オーバーテクナナシー
24/03/11 16:10:52.06 CPgsjh+9.net
>>212
ちがうよその綺麗ごとが現実にあってないのを知ってるくせに言ってるのがわかるからこのインチキやろうみたいに思うんだよ

218:オーバーテクナナシー
24/03/11 16:21:25.13 +Jrednaf.net
まぁシンギュラリティはこないだろうな
シンギュラリティが来ても来なくても君らは弱男のままだよ

219:オーバーテクナナシー
24/03/11 16:32:28.44 CPgsjh+9.net
弱者は得しないシンギュラリティが来ないだけなんじゃないかな

220:オーバーテクナナシー
24/03/11 20:20:36.38 9W/uo0qI.net
>>214
一般論で考えれば業の深い嘘をつけばつく程人生は悪い方向に向かっていくのは明らかだが

221:オーバーテクナナシー
24/03/11 20:52:24.24 +sde87t7.net
>>217
うまく行ったところでバックレる知能があればその人から見て問題無しの悪寒

222:オーバーテクナナシー
24/03/11 20:59:24.43 qiUTM28K.net
ChatGPT に聞いてみた
ニート生活を送りたいのですが、どうすればいいでしょうか
ニート生活は一時的にはリラックスできるかもしれませんが、長期的には生活や経済的な問題が生じる可能性があります。自己成長や社会参加も大切です。将来のためにスキルを磨いたり、趣味やインタレストに時間を費やしつつ、バランスを保つことをお勧めします。また、カウンセリングやキャリアアドバイスを受けることも役立つかもしれません。

223:オーバーテクナナシー
24/03/11 21:26:53.26 jL1Os4p9.net
尻を叩くとどんな屈強な男もヌンヌンと泣き叫ぶそうです

224:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:52:51.54 FQtuj6ME.net
>>209
設定とかすごく難しくしてアホには使えないようにしないとな

225:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:54:01.64 y4DyDQSO.net
googleで言えばRT-2が有名かな

Googleが学習していない環境でも「○○を動かして」などの複雑な指示を実行できるロボットAI「RT-2」を発表
URLリンク(gigazine.net)

226:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:54:29.30 y4DyDQSO.net
家事ロボットの研究じゃスタンフォード大学のMobile ALOHAもあるよ
URLリンク(ascii.jp)

URLリンク(youtu.be)

227:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:54:57.97 y4DyDQSO.net
URLリンク(youtu.be)

228:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:55:23.91 y4DyDQSO.net
少なくともそれらの情報は「家事が全て自動化されるまで」の期間が「10年内」()だという証拠ではない

はっきりしているのは
AGI実現までおそらく10年内だとAI研究開発をしている学者や企業が言っていること
AGIとは超人的AIではなく「人間のように」処理するAIだとAI学会が言っていること

229:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:55:51.09 y4DyDQSO.net
えーとだと思いますわ

いやまあ、AGIが実現すれば家事の全自動化もすぐ実現するとかいうソースがあるならぜひ知りたいけどもね
こういう研究開発もあるよああいう研究開発もあるよというソースを次々貼られてもなぁ

230:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:56:18.29 y4DyDQSO.net
とりあえずみんな家事が嫌いってことだな

231:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:56:45.28 y4DyDQSO.net
悪いけど俺もロボットが好きなだけで別に家事にそこまでこだわってないからなぁ

232:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:57:12.17 y4DyDQSO.net
1ビットLLM本物っぽいね
どんな製品が出てくるか楽しみだな
URLリンク(youtu.be)

233:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:57:38.31 y4DyDQSO.net
これひどいなぁ
一般事務は完全に人余りなのに介護は深刻な人手不足
AIは事務分野をどんどん侵食してるのに介護分野では全く役立たず
ロボットはよ

崩壊寸前の訪問介護で、なぜ基本報酬を引き下げる?人手不足が深刻なのに
URLリンク(gendai.media)

深刻な人手不足、訪問介護は崩壊寸前
介護部門は、深刻な人手不足に直面している。

これを端的に表しているのが有効求人倍率だ。2023年12月で、全職種で1.23、一般事務 従事者では0.37であるが、介護サービス 従事者は4.20と極めて高い。

大都市ではとくに高い。東京都では介護関連の有効求人倍率が7.74だ。

訪問介護に関しては、さらに深刻だ。訪問介護を提供するヘルパーの有効求人倍率は、2022年度で15.53だ。ヘルパー不足がいかに深刻かがよく分かる。

ヘルパーの年齢も高い。平均年齢は54.4歳で、約4分の1が65歳以上だ。腰痛などのために退職する人が多い。

234:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:58:03.99 y4DyDQSO.net
量子の不思議、エネルギーが「瞬間移動」 実証にも成功 - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

何もない場所にエネルギーが一瞬で現れる―。SFのような話だが、不思議な「量子」の振る舞いを使うと実現できるという理論が注目を集める。2022年には実験に成功した。「量子エネルギーテレポーテーション(QET)」と名付けら
れたこの研究には日本人も貢献しており、将来は量子コンピューターなどの実用に欠かせない技術になるかもしれない。

235:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:58:31.31 y4DyDQSO.net
シンギュラリティ後の世界は現代の我々には想像もつかない世界になるんだろ?
それならロボットが家事を代わりにするという発想自体が間違いなのかもしれない
汚れない服やゴミを分解する床が発明されれば家事なんかそもそも必要ないしね

236:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:58:58.32 y4DyDQSO.net
AGIが5年以内、そこからASIに達するのが1年くらいだとしたら
その後は人間が想像してるような今ある形のロボットじゃなくて
見たこともない効率的なロボットをASIが発明していくかもしれない

237:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:59:25.22 y4DyDQSO.net
人間が作る産業革命時代の延長みたいな古臭い機械式じゃない奴を作り出すかもしれんぞ
リトルグレイみたいな有機物ロボットとか何なら不定形のエネルギー生命体みたいな奴とか

238:オーバーテクナナシー
24/03/11 22:59:52.14 y4DyDQSO.net
超人レベルなASIは一年ほどで次世代ASIへバージョンアップできるかもしれんけど
人間レベルなAGIが一年ほどでASIへバージョンアップできるんだろうかね?

239:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:00:18.90 y4DyDQSO.net
一番効率的なのはT2に出た液体ボディだと思うけど
まあ難しかろうね

240:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:00:45.71 y4DyDQSO.net
もしAGIを搭載した物理機械が出来上がるまでの時間があと1、2年にせよ1、2ヶ月にせよ
そもそも料理ってそんなに必要だろうか? 料理よりも肝心なのは、手軽に栄養を採れることじゃなかろうか?

現代では完全栄養食があって、例えばパンを2つ食べるだけで、一食分の栄養をバランス良く採れる
食品なので食品特有のトラブルと無縁ではないけれども、完全栄養食が効果的だと認めている人はIT業界にも居るし
料理を食べるのはどうしても料理好きな人だけくらいでいいんじゃないかな

完全栄養食の価格(と味)に課題があると見なされた場合は、AIやAGIやASIで改良できるだろうし


URLリンク(basefood.co.jp)
>数年前、僕は渋谷のIT企業で働いていました。
>誰にとっても必要であるはずの「健康的な食事」が、こんなにむずかしくていいのだろうか。…毎日食べる“主食”の栄養バランスがよければいいのでは?
>主食は、ずっと食事の中心でありながら、5000年以上、その栄養価は変わっていません。そこにあたらしい可能性がきっとあるはず。
URLリンク(basefood.zendesk.com)
>BASE BREAD…2袋で1食分(1/3日分の栄養素)となっております。

241:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:01:12.69 y4DyDQSO.net
ベースブレッド等の完全栄養食だけ食ってたら肝臓の数値悪くなったって記事あるけどな

242:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:01:39.35 y4DyDQSO.net
OpenAI ガバナンスチームのDaniel Kokotajiroと言う人が言うには1年くらいでいくらしい
松田先生が言うには「AGIからASIは5年かからない」
松尾先生が言うには
「人間と同じことができるようになると、人間より100倍すぐ行きます。スケールさせるのがめちゃくちゃ簡単なので、(人間と)同じところまで行くと、すぐに10倍、100倍に行くんですね。」

243:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:02:06.46 y4DyDQSO.net
これは本当だろうな
しかも松尾先生の予測の更に上を行く速度で進化する
1000倍10000倍もすぐじゃないか?

244:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:02:33.28 y4DyDQSO.net
今までの流れで気になった家事関連をざっくりまとめ↓
家事ロボット? 料理や洗濯や掃除をするロボットが動き回ったら邪魔だし、トイレ掃除したロボットを動き回らせるのか?
そもそも家事をロボットに任せるのってコスパ悪くない?
→洗濯乾燥、掃除、トイレ、キッチンなどの自動化(洗濯乾燥機、掃除機、自動クリーニング、こすらず洗える洗剤、食洗機など)を進めてきた今までの技術革新を続けていけばいい
最終的にはどれも自動的に作業をこなす機械(ロボット)になっていく

料理ロボットっていつ頃できるだろうか
→そもそも健康に必要な栄養を摂取できるなら料理は不要
完全栄養食でいいし、完全栄養食に問題があるならAIやAGIやASIで改良すればいい


なんという身もふたもない結論
目標を達成できるなら別にロボット的でなくても便利な技術でいいだろ、という

効率的な自動化が生活を楽にし介護問題をだんだん解決していくと同時に、
ヒト型ロボットの普及を遠ざけるだろうな

245:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:03:00.22 y4DyDQSO.net
人間が光合成でATP作れるようにすれば食べる必要が無くなる
味気ないが。

246:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:03:26.26 y4DyDQSO.net
知能だけのAIでもさ、フェイクニュースを見破るAIって出ないかな?

主要メディアは年に何回フェイクニュースを流すのか
各インフルエンサーのフェイクを吐く頻度とか
そういうのを分かりやすく可視化してほしい

247:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:03:53.68 y4DyDQSO.net
松尾豊先生はAI研究開発者で、松田卓也先生は天文学者
松田先生がAIについて語った話は話半分くらいに聞いておくほうがいいかと

248:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:04:21.47 y4DyDQSO.net
多分だけどほとんどの人間は食べることに喜びを感じてると思うから料理は無くならないと思う
食事を億劫に思ってるのはよほど忙しい人じゃなかろうか

249:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:04:49.06 y4DyDQSO.net
嘘発見器とか昔からある
ただ真実も正義もあからさまなやつは別にして人の数ほどあるからなぁー
主要メディアだと報道している人はそれを真実だと信じて疑ってないと思うぞ

250:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:05:16.47 y4DyDQSO.net
その辺の話し合いとか出来ないもんなのかな
今はSNSで個人が意見を発信できる時代、相手にされるかどうかは別だけど。

謎の理由の報道とかたまにあるでしょ?
隠されたものにこそ真実があると思うよ。

251:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:05:43.53 y4DyDQSO.net
主要メディアは自分の報道が誤報だと判断した時には訂正やお詫びを出すが
主要じゃないメディア(特に統一教会系列やロシア系列とかのメディア)は基本的にずっと同じ論調で、
聞きかじりの情報を言いふらしたり、いかに自分側が被害者(善)で相手側が加害者(悪)かを力説しているだけだろう

252:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:06:10.77 y4DyDQSO.net
ロシアやアメリカが流す意図的なフェイクは別にして
分かりやすいところだと、ロシアの主張を見ていると(歴史的経緯や過去の合意など)
今ある報道は西側の主張によりすぎていると思う
で、AIは西側が作るわけで資料も偏る
結果的に非常に寄った判定サイトになりそうと思ってな

で、東側が作れば多分西側AIは偏っていると判断しそう
両方のAIでディベートしたら良い答えでるかねw

あと、そもそも今のAIも人間もイデオロギー形成は教育に寄るものだと思う
だから、寄った見方をしないなら、真実は2つあるような気がしてならない

もっと言えばCNNとFOXだって全く話なわけで・・・

253:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:06:36.58 y4DyDQSO.net
ロシアやアメリカが流す意図的なフェイクは別にして
分かりやすいところだと、ロシアの主張を見ていると(歴史的経緯や過去の合意など)
今ある報道は西側の主張によりすぎていると思う
で、AIは西側が作るわけで資料も偏る
結果的に非常に寄った判定サイトになりそうと思ってな

で、東側が作れば多分西側AIは偏っていると判断しそう
両方のAIでディベートしたら良い答えでるかねw

あと、そもそも今のAIも人間もイデオロギー形成は教育に寄るものだと思う
だから、寄った見方をしないなら、真実は2つあるような気がしてならない

もっと言えばCNNとFOXだって全く話なわけで・・・

254:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:07:03.57 y4DyDQSO.net
アンカミスったならそれについての補足をレスすればいい
アンカだけ変えてそっくり同じ文章を連投せんでいいから

反西側のメディアやマイナーメディアは理学(自然科学と数学)についてさえ不正確だったり偏った報道をするので
西側の主要メディアとそれ以外のメディアとを混ぜたら
不正確な理学知識に基づいた「真実」が2つや3つや4つ出てくるとかいうオチになりそう

255:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:07:29.89 y4DyDQSO.net
ちなみに反西側(東側)ってほどでもない近年のインド政府ですら、
理学について公的に誤解や曲解や疑似科学を広めようとしている一面がある

【「牛は乳から黄金を出す」「牛糞で放射線を防ぐ」などのトンデモ学説をインド政府が公的な試験に盛り込み批判殺到】2021年02月22日
URLリンク(gigazine.net)

【インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明】2023年06月01日
URLリンク(gigazine.net)
>歴史学者であるアディティヤ・ムケルジー氏によると、今回のカリキュラムの変更は、インドの与党であるインド人民党と密接な関係をもつ極右ヒンドゥー教組織・民族義勇団によって推進されている
>RSSはヒンドゥー教がインドのほかの宗教や文化から脅かされていると考えているそうで、ヒンドゥー教の教えと相性が悪い進化論を削除するように圧力がかかったのではないかとムケルジー氏は推測

256:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:07:57.14 y4DyDQSO.net
世界各国を調査した2022年の「科学工学指標」によると「世界の研究開発の実施は、米国(27%)を筆頭に、中国(22%)、日本(7%)、ドイツ(6%)、韓国(4%)といった少数の国々に集中している。」
URLリンク(endostr.la.coocan.jp)

つまり世界の科学と工学を発展させている主要国ランキングのNo.1は西側の代表格アメリカ(27%)
ロシアはランキング圏外

科学工学指標の主要国ランキングを西側と東側で比較すると
西側は44%(アメリカ・日本・ドイツ・韓国)で東側は22%(中国)

257:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:08:23.45 y4DyDQSO.net
エビデンスなんてコロコロ書き換わるじゃん
特に医学的な資料やサプリメントとか効能とか
理学的というけどそれはどこまで本当なの?
システマティックレビューや教育で使う教科書に乗ってるものだけに限ったら当の僅かな科学資料以外は残らなくなるような気がするんだが

258:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:08:49.51 y4DyDQSO.net
軍事費は科学工学指標にならないんだろうか?
ロシアとか特に宇宙分野を見ると戦争前まではかなり先を走ってたし
科学の多くって軍関連で研究されたものが非常に多いような気がする

259:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:09:16.44 y4DyDQSO.net
それら(「エビデンスなんてコロコロ書き換わる」「システマティックレビューや教育で使う教科書に~~」等々)について主流の研究所や学会が発表したデータは?


>軍事費は科学工学指標にならないんだろうか?
>ロシアとか特に宇宙分野を見ると戦争前まではかなり先を走ってたし
は軍事費指標でも軍事指標でも軍事学指標�


260:ナもなく「科学工学指標」だし その指標は2022年時点なので >科学の多くって軍関連で研究されたものが非常に多いような気がする 軍や軍事が世界トップクラスで活発なイスラム圏は世界トップクラスの科学や工学を持っているわけではないし イスラム諸国は科学工学指標での主要国ランキングにも載っていない そもそも軍や軍事は古代(または原始時代)からあったが 本格的に科学や工学が発展したのは近代化以降だった



261:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:09:43.48 y4DyDQSO.net
EBMに基づく医療の話で見かけたな
あと論文を書く時に元となる論文が正しいとは限らないとか教科書を疑えとか教官に言われた

その近代以降でも例えばインターネットにしたって軍派生だったと思うが?

262:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:10:10.29 y4DyDQSO.net
もう西側と東側という単純な対立ではなくなって来ているけどな。
今の西側のメディアやら政治はポリコレやら多文化共生やらSDGZやらの非常に偏った勢力に支配されており西側内部で対立が起きている。
AI脅威論者もどちらからというとそういう勢力に多く、シンギュラリティ板の我々はそれらとも対立関係にあるわけだ。
環境やポリコレよりAIの開発を重視するという中国やロシア側の姿勢は我々の思想に近いしな。
つまり敵は外部では内部にいるのではないかと。そしてその内部の敵の方が分かりにくい分外部の敵より何倍も怖い。

263:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:10:36.28 y4DyDQSO.net
科学の再現性が死んでるらしいね

264:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:11:02.86 y4DyDQSO.net
言いたいことやどんな考えを持っているかは分かった
それでデータは?

265:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:11:29.80 y4DyDQSO.net
例えば健康で長生きをするために必要な塩分量とか食事の内容とかコロコロ変わってるとかな

266:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:11:55.74 y4DyDQSO.net
まぁそういう思考や信念を持つのは個人の自由だろうけど、
社会制度的には別に「西側諸国」や「資本主義諸国」がこの世から消滅したわけじゃないよね

日本国憲法やアメリカ合衆国憲法やフランス共和国憲法は「資本主義憲法」(ブルジョア憲法)の代表例だけど、
法制度や社会制度の面でこれらの資本主義憲法が「なくなって来ている」わけではないと思うよ
もしカーツワイルの言うような「仏教」的で「キリスト教」的で「スピリチュアル」なシンギュラリティが起きたら、西側も東側もほぼ完全に無意味化するだろうけど



>今の西側のメディアやら政治はポリコレやら多文化共生やらSDGZやらの非常に偏った勢力に支配されており
>AI脅威論者もどちらからというとそういう勢力に多く

AIで多文化共生やSDGsを推進している企業や大学は珍しくないよ
【多文化共生社会の実現に不可欠な高い品質・柔軟性を兼ね備えた“人間ならではの通訳”を民主化する通訳アプリ『Oyraa』について講演
株式会社Oyraa】2023年11月7日
URLリンク(prtimes.jp)

【兵庫大学 みんなで学ぶSDGs 産業と技術革新の基盤をつくろう―社会のインフラとしてのAIが起こすイノベーション―】
URLリンク(www.hyogo-dai.ac.jp)

【SDGsビジネスの基盤はデジタルテクノロジー】
URLリンク(aidiot.jp)
>AIを取り入れ自動化させたり、ドローンや機械を導入し効率化を図ると、ビジネスが上手くいき、同時にSDGsも取り組んでいるという理想的な形になります。

267:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:12:21.81 y4DyDQSO.net
それはデータを出してるんじゃなく
「健康で長生きをするために必要な塩分量とか食事の内容とかコロコロ変わってる」という文字列を出してるんだと思うよ・・・

268:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:12:47.57 y4DyDQSO.net
〉それら(「エビデンスなんてコロコロ書き換わる」「システマティックレビューや教育で使う教科書に~~」等々)について主流の研究所や学会が発表したデータは?

医学的な見解というのは最もコロコロ変わる点が多くマジで迂闊に鵜呑みにできないけどね。
熱が出たら解熱剤を使うというのは昔からの医学の常識だったが最近は、熱を下げるのは菌に対してより体の免疫系の機能を阻害するだけだから下げない方が良いという主張が大きくなってきたし、
炭水化物を食べた方がいいかどうかについても結局意見が分かれてどっちが正しいのかはっきりしないし、
朝ごはんを食べた方がよいかどうかについても
結局わからないし、
抗がん剤についてもむしろ身体の免疫を破壊して死期を早めるだけではないかとの指摘もある。
俺はかなり健康に気を使っているからそういう情報は色々見ているけども結局見れば見るほど分からなくなるな。

269:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:13:13.57 y4DyDQSO.net
主流の研究所や学会が発表した数量データを出してくれ

270:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:13:40.32 y4DyDQSO.net
というか東側もすでに実質的に資本主義社会化しているから資本主義対反資本主義の構図は無くなっているけどね。
むしろ西側内部の方が社会主義化する思想が出て来て不安だわ。

〉AIで多文化共生やSDGsを推進している企業や大学は珍しくないよ

これに関しては確かに沢山あるけど、これはそういうSDGZなどを支持する声明を出しておかないと叩かれるから仕方なくやってる感が強いけどな。イーロンマスクやアルトマンもそうだし

271:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:14:06.86 y4DyDQSO.net
本当に世の中を良くしたければ社会のあらゆる場所からスピを追い出した方がいい。
信仰の自由は認めるけどそれを他人に強要するな、抜けようとする信者を追うなって事。

大事なのは真実を追求する姿勢と、常にそれを書き記していくこと。

272:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:15:00.72 y4DyDQSO.net
それなら、データがないというデータは?
最近、こういった話が多く、たとえ正しいものでも、間違っているものでも分からなくなってきてるように思う

273:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:15:28.01 y4DyDQSO.net
なんか主流な機関への信頼感が絶大というか
主流な機関がそれっぽいデータを出したら全部信じそうだな笑
過去人々はそういう主流メディアや機関に何度も騙されてわけだが、ある意味凄く純粋なんだろうな

274:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:15:54.29 y4DyDQSO.net
まぁ、を裏付けるデータが見つからなかったなら
「少なくともこのスレではを裏付けるデータが見つからなかった(がどこかにはあるかもしれない)」
でいいんじゃないの

世界各国の科学と工学についてのデータはひとまずがあるってことで

275:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:16:21.28 y4DyDQSO.net
それを証明するデータを自分で調べて出してみて
多分出来ないと思う
お互い、データが多すぎてまとめられなくなってきてるのが今の時代かと


というか、の話は釣りではなく、
それに対する記事がGigazineはWikipediaあたりに出てたのを数年前に見かけたけど
思い出せないから検索したが、見つけられないわ

EBMもコロコロ変わるから万能ではないみたいなはなし
査読の段階でX割が反証されており、掲載の段階でX割が
10年後には役に立たないみたいな話を見かけたが
見つけられない

276:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:16:47.48 y4DyDQSO.net
Claude3使ってみたけどこれ本当凄いな
マジで他人と会話する必要の無い世界1歩手前にまで達した気がする
何気ない相談や質問が本当に便利
迷ってる時に背中押してくれるのがChatGPTとかとの違い
責任持ちたくないのかChatGPTやCopilotは最終判断は委ねてくるから
Claude3はその点でなにか1つを推奨してくれる

277:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:17:14.33 y4DyDQSO.net
あと塩分については厚労省や農水省のHPをみたらいい 年々変わってる まぁあれには理由があるが見つけられるかね

278:オーバーテクナナシー
24/03/11 23:17:41.22 y4DyDQSO.net
そもそも主流な研究機関を完全に信じる必要は無い

「名無しが出したレス」と「主流な研究機関が出した数量データ」のどちらが精度においてまだマシか 
問題が生じた時に裁判などの法的手段で責任



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch