22/08/17 01:10:52.92 ddzwFpXl.net
野菜と穀物の栽培と収穫、加工と保存と料理と後始末と清掃
家畜の飼育と屠殺、肉の加工と保存と料理と後始末と清掃
魚の養殖と卸し、魚の加工と保存と料理と後始末と清掃
その他加工食品と調味料の製造
ここまでを全てAIやロボットでできるようになるのはいつかな
人が一切入らず、修理すらもロボットがこなすとなれば
300年くらい時間かかりそうな気がする
701:オーバーテクナナシー
22/08/17 01:13:05.45 ddzwFpXl.net
大昔の漫画に「ブリキのラビリンス」という漫画映画があったんだけど
ロボットがあらゆることをこなし、人間の命令すらもイメージコントローラーで
伝えることが出来て、そのイメージコントローラーが元でロボットが反乱を
起こしたという感じのがあったな
何もやることがなくなって暇になるって悲しい事でもあるけどね
702:オーバーテクナナシー
22/08/17 01:25:39.65 tSmWmge0.net
何もやる事がなくなって暇になると困るのは雇われてでしかやる事が無い人だけだと思う。
703:オーバーテクナナシー
22/08/17 01:27:34.95 5IFPWjoU.net
俺は勉強に関して鳥頭だから、それを何とかして欲しいんだが、今の所記憶力とかには全くテクノロジーが貢献してないよね
漢字や英単語がマジで全く覚えられない
AIが貢献する一歩目は、いきなりBMIになってしまうのかな
704:オーバーテクナナシー
22/08/17 01:33:08.50 tSmWmge0.net
>>685
6Gに使う電波を脳にあてるとニューロンが成長するらしいから記憶力良くなるかもしれない。
705:オーバーテクナナシー
22/08/17 02:10:01.34 ddzwFpXl.net
>>684
いわゆる経営者的な人とか、投資家的な人はやることが残ってるの?
AIと交渉して効率の良さを提案したりとか
706:オーバーテクナナシー
22/08/17 02:48:11.41 294G/T3v.net
>>687
人間は全員投資家で配当がBI
707:オーバーテクナナシー
22/08/17 05:58:24.69 5bBgq8iX.net
>>599
>>631
やはり大陸国家は信用できない
日本は太平洋諸国、英米と連携し対抗すべき
708:オーバーテクナナシー
22/08/17 06:23:40.52 5bBgq8iX.net
経団連、EUのAI規制法案「イノベーションに影響をおよぼす恐れ」と批判
URLリンク(ledge.ai)
709:オーバーテクナナシー
22/08/17 06:27:18.14 5bBgq8iX.net
世界一の技術大国を目指す「中国」だが…2050年に予想される、恐ろしすぎる緊急事態
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
710:オーバーテクナナシー
22/08/17 06:34:03.74 5bBgq8iX.net
こんなことをしてる国に覇権を握らせるのは危険
iPhoneから削除しよう! 人気1位だったPDFアプリにマルウェアが潜んでいた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
711:オーバーテクナナシー
22/08/17 06:47:14.42 vurjmhcL.net
>>684 >>687
これからの時代、経営に必要なのは経営者ではなくAIの時代
URLリンク(toyokeizai.net)
712:オーバーテクナナシー
22/08/17 07:03:49.90 5bBgq8iX.net
インドネシアはアジアのAI先進国?
URLリンク(miraicolabo.willsmart.co.jp)
713:オーバーテクナナシー
22/08/17 07:05:24.30 5bBgq8iX.net
北大発新興、インド工科大に新拠点 研究開発で提携拡大
URLリンク(www.nikkei.com)
714:オーバーテクナナシー
22/08/17 08:46:45.93 7K7h2fFx.net
>>682
300年てw
種をざーーっと入れて商品出荷まで無人の工場は既にあるよ
料理もシステム的に繋げれば余裕で可能
ただそうするとコストかかるからやらないだけだよ
715:オーバーテクナナシー
22/08/17 08:47:30.27 7K7h2fFx.net
あと一貫して全自動システムなのに途中で卸入れるのは笑った
716:オーバーテクナナシー
22/08/17 09:09:14.55 5IFPWjoU.net
大前提、でかい工場があるような業種は人件費の割合ってかなり少ないんじゃないかな
要所で手を入れたりチェックしてるだけだったりするよね
無人化しても、ユーザーからみたら何も変わらないだろうな
やっぱ大きいのは配送だよ
もやし一個届けるのに数百円かかる
AGIロボは、自動運転車に乗せる予備ドライバー及びラスト10mの配達員として使うのが最も効果的だ
717:オーバーテクナナシー
22/08/17 09:28:55.22 E4BY3GEc.net
>>690
経団連に批判されるとかEU終わってんなあ
>>691-692
逆にパクリやマルウェアなど中国は倫理観なしでやりたい放題なので急成長が凄いのかもね
日本も昭和時代は人間性が低く公害まき散らせて急成長していたような時代があった
とはいえ中国であってもそのような時代もいつまでも続くわけがないから
いずれモラルが強化され倫理派が現れてアメリカみたいに規制まみれになって停滞すると思う
718:オーバーテクナナシー
22/08/17 09:41:23.69 7K7h2fFx.net
中国共産党は今の御時世でも倫理感ないからずっと無いと思うよ
719:オーバーテクナナシー
22/08/17 12:27:56.79 GsukovOQ.net
>>697
卸しは打ち間違えました。
3枚におろすことだと思ってもらえれば。要は魚介の加工ですね。
野菜と穀物なら出来そうなんですか?
家畜の飼育と屠殺を人が関わらず全自動でやって肉にするってかなり難しくないですか?
家畜も生き物だから逃げて抵抗しそうですし、魚も同じく。
だから完成までに300年と書きました。それでも足りないかもしれませんし、そもそも無理なのかもしれないですし。
720:オーバーテクナナシー
[ここ壊れてます] .net
>>692
もー、面倒だーなー
何でこう言うことするのか
盗みに何の抵抗感もないのかよ!
721:オーバーテクナナシー
[ここ壊れてます] .net
屠畜見たことなさそう
722:オーバーテクナナシー
22/08/17 13:32:59.77 bschkr9z.net
畜産農家こそが特権を得る
723:オーバーテクナナシー
22/08/17 13:34:58.11 bschkr9z.net
問題はない。蓮がいる。問題発言のオンパレード。問題はない。逃げ切れている。問題はこれだ。これは、ダイヤはダメージシェアリング。これがエグい。
724:オーバーテクナナシー
22/08/17 13:43:19.19 EiudH46J.net
ホログラムを実現する方法を思いついた
大規模な部屋と装置が必要だけど。
まず音響浮遊で液体水素のエアロゾル等を浮かせる
そのエアロゾル一つ一つを、何らかの方法で、強力なレーザーを当ててプラズマ化させる
その発光を映像として表示する
725:オーバーテクナナシー
22/08/17 13:55:20.56 7K7h2fFx.net
>>701
植物は水耕栽培なら可能、というか野菜の水耕栽培は既に実装済み
土耕栽培だと難しいかも知れないが、安い人件費で実装済み
家畜や魚は難しい。やるなら色々とエグイ方法になるだろう。ざっと思いつくのはフォアグラ
だからこそ、植物を肉とほぼ等価にする技術が流行っているのだろう
とにかく人間が便利すぎる上に妙に安いので人間を介さずにいられないのが現状
726:オーバーテクナナシー
22/08/17 13:57:29.89 7K7h2fFx.net
>>706
液体水素はエアロゾルじゃないし
プラズマ化させるとエアロゾルの必要性がない
強力なレーザーは電気代がかかるし何一つ意味がわからない
727:オーバーテクナナシー
22/08/17 14:06:26.51 sAVhYjuA.net
>>526
メニューがパスタ限定でいいのなら
1000円弱で全ロボットという店も既に出来ている
川崎重工の店の3ヶ月後開店だな
一番安いメニューだと900円未満だ
また、注文してから最長75秒、他の客が次々と注文している量産モードだと
45秒で料理が届くのも強みだ
しかもこの店のパスタは250gで「記者が女性だった事もありちょっと量が多かった
もっと少なくしてその分安く出来ないか」と書いてあった
そうなると700円か?といっても、大抵はパスタ50g分の原価なんて100円未満なので
それだけだと920円とかが精一杯だろう
川崎重工の店と比べて3ヶ月で2/3の値段になった、と考えると
このパスタ店は7月に出来たので、10月には600円くらいの料理、来年1月には400円の料理!
とも期待したくなる
しかしいずれも店舗代が高いところに店があり、都内で外食した時の各種料理の値段を考えると
こういう所で営業する限りは、これ以上は値下げは難しいか
関東や名古屋都市圏の郊外でトラック運ちゃんが来るような店で全自動でス
728:ープや具材を管理しながら 300円台でこってりしたスープが程よく麺に絡んだラーメンを提供、というのは まあ3年後くらいには可能かどうか
729:オーバーテクナナシー
22/08/17 14:14:06.96 E4BY3GEc.net
>>704
お前そろそろいい加減にしとけ
AIの駄文か本気で頭おかしいのかわからんが目障りだ
自分のブログでやれ
730:オーバーテクナナシー
22/08/17 14:16:46.27 eG4TIaFb.net
グーグルが言語理解とロボット学習アルゴリズムを組み合わせた「PaLM-SayCan」を発表!
URLリンク(ai.googleblog.com)
731:オーバーテクナナシー
22/08/17 14:19:51.29 EiudH46J.net
>>708
液体水素が気化する直前の白い煙は、エアロゾルじゃないか
電気代に関しては実現できればなんでもいい
732:オーバーテクナナシー
22/08/17 14:23:35.69 EiudH46J.net
>>711
マルチモーダル言語モデルのPaLMを使って、ロボットの動作に成功したか
733:オーバーテクナナシー
22/08/17 14:27:46.44 EiudH46J.net
URLリンク(www.youtube.com)
このGoogleのロボット、すげえコンパクトじゃないか
家に欲しいわ
734:オーバーテクナナシー
[ここ壊れてます] .net
>>714
新しいチャンネルだな
金かけてビジュアル化出来るほど、実用性がクリア出来たという事か
画像認識してプロンプト生成して次を考える
これはもう意味を理解しているといえるな
735:オーバーテクナナシー
22/08/17 14:54:43.13 sAVhYjuA.net
>>711
ついにマルチモーダル対応のロボット&言語AIが誕生したか
そして最初にやるのは大方の予想通りgoogleと
メタも頑張ってたんだがなあ
メタバース内でものをマルチモーダルで動かして、これをロボットに実装する
スタイルになるかもなんて幼稚な事を想像してたが
それよりはgoogleのこの方法が早いよなあ
将来、現業系がこの系統に置き換わるかもな
736:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:08:58.56 EiudH46J.net
ただこれ、GoogleBrainとWaymoとDeepMindの共同研究なんだな
最高の頭脳が集まってこれか.....
737:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:13:30.04 sAVhYjuA.net
これが雛形になって、口頭での様々な指示や周囲の状況を判断して
ロボットハンドの動作に変換していく仕組みが研究され
次は2本腕、次はもっと多数の指、更にはもっと多数の腕、あるいは
強い腕と繊細な腕の組み合わせ
などなど、発展していく礎になるからね
いきなり複雑なものは作れないよ
言葉と状況をロボットハンドの動作に置き換える、なんて2022年現在では難しい事なんだから
今、始まったばかりだよ
738:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:16:39.90 fbV2upyh.net
動画生成は一年で劇的に発展した。
Googleロボットも2、3年で劇的に向上するだろう。
革命が起きた。確実に。
739:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:23:39.63 eG4TIaFb.net
>>718
将来は千手観音ならぬ千手なんというのもあるんかな?
740:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:27:36.03 5IFPWjoU.net
言語だけではこの世界を理解できない、空間認識が必要だ
と最近のシンギュラリティサロンで講演があったが、
そもそも画像認識はほぼ空間認識だし、言語と組み合わせれば殆どの事が出来るよな
人間だって視覚と言語が大半なわけで
3Dにしたければカメラ二つつけりゃ充分だし
やっぱGoogleの方が頭良いな
741:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:32:00.04 fbV2upyh.net
動画生成とロボットが活動できるかとかはほぼ同じ技術でできるだろうな。素人でもわかる。
742:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:33:26.93 4E2VmBmL.net
>>718
そうそう。例に倣えばきっと
「速度が遅すぎる」
「腕1本じゃできることが限られすぎる」
「投資に見合わない」とか言われるんだろうけど、
今誕生した第一世代として画期的だよね。
743:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:34:20.05 EiudH46J.net
URLリンク(i.imgur.com)
りんごを一発で取れてないのが気になる
ミリ波レーダー使ってるのに、奥行きが認識できてないのか
744:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:35:48.92 eG4TIaFb.net
>>714 >>715
現在チャンネル登録者数 938人
745:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:36:43.24 5IFPWjoU.net
予測符号化原理云々って、まさに鳥を作ろうとしてる研究だからもう意味無いな
プロンプトに落とし込めばゼロショットで
746:答えが出せる 砂粒を掴むのがとても難しいという話も、画像でどんな砂なのか明確に分かる どんなセンサーより万能だな画像モデルは
747:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:37:57.01 5IFPWjoU.net
>>724
りんごが思ったよりツルツルして滑ったんでしょ
2度目で修正してるのが逆に凄くね
748:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:41:17.66 GsukovOQ.net
>>720
ものの例えで千手とか書いてるんだろうけど
あまり手を増やし過ぎても邪魔になるだけだしな
人間と同じように2本が最適、もしくは多くて4本かな。
スピードの遅さ、精密動作性とかが今後どう改善されてくのかな?
749:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:42:10.92 4E2VmBmL.net
というかここでも皆言ってたけど
フレーム問題なんか存在しないじゃないか。
750:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:43:58.09 fbV2upyh.net
2年後は、ファミレスの配膳ロボが笑われるレベルになるだろう。
2年後は、AIの自動動画生成でYou Tubeとか席巻されてると思う。
751:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:45:36.05 fbV2upyh.net
>>729
フレーム問題って機械学習知らないときの話じゃないの?
752:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:48:02.42 sAVhYjuA.net
このロボットが腕の多数化等も含めて3年ほど熟成した後で
SPOTあたりと協働し始めたら
よっぽどの偏屈頑固オヤジがチーフやってる現業系作業以外は
どんどん自動化されてしまう
ホテルの部屋の清掃なんかも自動化されそうだな
「オッケーグーグル。ご飯と豆腐の味噌汁とほうれん草のお浸しとサバの煮付け作ってくれ。
デザートは梨半分を8等分くし形切りで。ご飯は茶わん1杯、味噌汁はこの黒いお椀、ほうれん草はこの小皿、
サバはこの中皿でいいかな。食材は近所のスーパーからのweb注文で。
食べ終わったら片付けて、皿も拭いて元通りに片づけてくれ
今後は基本はこれのお皿を使って食べるから、覚えておいてくれ」
和食対応になるのは難しいかもw
だがトーストとハムエッグとキャベツとトマトとブロッコリーのサラダ、くらいなら
多分2年後には作り始めるぞ
753:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:50:26.96 PwBpF910.net
ホログラム的なもの作りたいなら空中に映像を投影するよりもメガネに投影したほうが圧倒的に楽そう
754:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:50:51.95 7K7h2fFx.net
>>712
>液体水素が気化する直前の白い煙は、エアロゾルじゃないか
物は言いよう、と仮に認めてあげるとして、それは2,3秒の事
商業的にはまるで足りない
君の言い方は何か一部分の何割かでも達成できれば良いという自己満足感しか感じられない
755:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:54:19.56 7K7h2fFx.net
>>724
ていういつもの発言じゃないですかやだー
756:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:56:58.03 7K7h2fFx.net
>>733
一番楽な方向で実現される、というかそれじゃないとイパン人は受け入れない
コンタクトやgoogleレンズは無い
恐らく、追従型のbotがホログラムを移す形になるか
スマホがなんらかの形でVRを実現するだろう
757:オーバーテクナナシー
22/08/17 15:57:39.96 fbV2upyh.net
ホログラムの話は別スレ池
758:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:06:40.97 sAVhYjuA.net
病人・老人介護や赤ちゃんの世話に使えるようになったら完璧だが
ものの質感を学ぶのにまだまだ時間は掛かる
リンゴを最初につかみ損ねたように
だが一度覚えてしまったらそれを多数の機器で共有するようになるんだろうなあ
そしてリンゴでもワックス多目とか少な目とかを見切って掴むようになって行くか
あるいは掴みにくいリンゴの表面にあるのがワックスというものだというのも
言語系の深層学習ですぐ学んでいくか
759:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:18:36.22 GsukovOQ.net
>>732
そうなれば最高だけど、そう上手くいくかね?
あと値段がどのくらいになるのかも気になる
760:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:25:25.06 sAVhYjuA.net
アメリカでそこら辺のカフェテリアとか寮食堂の類なんて2年くらいでどんどん自動化されそうだなあ
非衛生的な現場もなくなってしまう
761:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:33:04.61 GsukovOQ.net
>>740
まあカフェテリアで飲み物しか出ないなら自動化しやすいかな?
ドリンクバーみたいなの置けばいいんだし
中身の補充とか点検とか清掃とかも自動化出来るならいいけど
762:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:34:06.02 5IFPWjoU.net
影分身の術と同じ仕組みで、経験値共有出来るから思った以上に進化が早いかも
言語アシスタントも兼ねるわけだから、悩ましいタスク実行前には、人間に判断を仰いでくれても良いしな
リンゴが滑る失敗は、今でも人類は世界中で起きてると思うが、ネットワーク化されたロボットならほぼ失敗しないだろう
と考えると凄い
763:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:35:13.69 GsukovOQ.net
20世紀の間にも一時期オートレストランが流行ったけど
廃れたよね、自動でうどんやラーメンが出てくる自販機
チーズトーストみたいなのも出てくる
家庭で出来る以下のものがちょっと割高な値段なのが廃れた原因なのかな
764:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:37:54.19 GsukovOQ.net
>>742
影分身の術で思ったのが、人間って生まれてくる際に
祖先から引き継いだ記憶とかあれば便利なのかなと思う。
あくまで父親の記憶は射精前まで、母親の記憶は出産前まで
俺の親ってこんな仕事してたんだ、こういうことを学んでたんだ
子育てが楽になる上に強くてニューゲームになる
765:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:39:16.25 sAVhYjuA.net
>>741
>中身の補充とか点検とか清掃とかも自動化出来るなら
それも遠からずこなせそうな気がする
「オーケーグーグル。ドリンクバーの機器の点検をしてくれ。マニュアルはこのPDFだ」
これでどこまで理解できるように仕上がるかなあ?
766:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:48:57.20 fbV2upyh.net
それじゃロボットあんま関係ねーwww
767:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:52:33.10 AgTaclKY.net
コロナもあるし自動化のメリットは大きいんじゃない
768:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:56:14.74 4E2VmBmL.net
まあついに「手」が産声をあげたという状況。
ハードには強い他メーカーがgoogleのソフトを使ったり、
midjourneyみたく伏兵も現れたりしながら
向上していくんでしょう。
769:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:58:26.86 sAVhYjuA.net
>>746
2回目以降はマニュアルPDFの話もしなくて済むようになる
それどころか、行動ルーティンを上手く定めてやれば
人間のチーフの業務も5%未満になってしまう
農業も出来るようになるか?と思ったが
「農業用ロボットを導入したが試験中に柔らかい畑土で足を取られて進めなくなった」という話はあった
足側にもセンサー必須だな
土の質感も見て、柔らかい時は[かんじき]を広げる仕組みにするとかも必要になる
キャタピラもいいが、作物をぶっ潰す恐れがあるので難しい
770:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:58:52.37 MiX9oWu+.net
>>724
これストップモーションで作った動画だと思う。
771:オーバーテクナナシー
22/08/17 16:59:06.39 EiudH46J.net
>>727
手がゴムっぽいのに滑るもんかね
772:オーバーテクナナシー
22/08/17 17:01:26.47 EiudH46J.net
>>734
俺は商業化するとか、ビジネスにするとかは一言も言ってない
技術的にできればロマンがあると言っている
773:オーバーテクナナシー
22/08/17 17:13:58.25 sAVhYjuA.net
>>750
714の動画の1分30秒からをgifアニメーションで作ったのが724でしょ
gifアニならストップモーションっぽく見えても仕方ないな
774:オーバーテクナナシー
22/08/17 17:45:37.47 sAVhYjuA.net
>>751
リンゴがつやつやでつまりワックス成分の多い品種だからね
(リンゴのワックスは皮から自然に分泌されるものである)
ゴムは油に弱い
滑るだけでなく、ゴムをある程度溶かす作用すらある
溶けたら液体だからますます滑る
ワックスはある意味油性だからゴムを滑らせ易い
775:オーバーテクナナシー
22/08/17 17:52:35.04 fbV2upyh.net
リンゴ一回掴みそこねたぐらいでね……
776:オーバーテクナナシー
22/08/17 17:56:25.44 sAVhYjuA.net
AIはこの「掴み損ね」体験をもサンプルデータとして学んでいくんだからな
777:オーバーテクナナシー
22/08/17 18:06:42.05 EiudH46J.net
Googleほどの会社なら、りんごぐらい一発でつかんでほしいわ
PFNよりも計算資源も金もあるはずだし 学習も大量にやってるはず
778:オーバーテクナナシー
22/08/17 18:07:44.06 GsukovOQ.net
AIって例えばサッカーボールのリフティングとか
バスケットボールの3Pシュートとかも学習して出来るようになるの?
人間のトッププロチームVSロボットチームが対戦して
将来的にロボットの方が勝率が良くなったりとか
779:オーバーテクナナシー
22/08/17 18:11:33.32 sAVhYjuA.net
>>758
卓球やバッティングマシンくらいなら学習してたかな
780:オーバーテクナナシー
22/08/17 18:15:18.09 EiudH46J.net
それ専用のマシンとして設計すれば、できる
781:オーバーテクナナシー
22/08/17 18:17:03.29 fbV2upyh.net
ロボット同士の野球があったら見たい
782:オーバーテクナナシー
22/08/17 18:22:10.28 sA5FYPF+.net
人間の脳を模した学習装置「人工シナプス」は本物より1万倍速い
URLリンク(gigazine.net)
783:オーバーテクナナシー
22/08/17 18:27:51.53 5mXXuf4E.net
人間でもUFOキャッチャーは一発で取れない
784:オーバーテクナナシー
22/08/17 18:44:43.25 36LhaCTx.net
>>714
安全装置機能がどこまでinstallされてるか、だな
785:オーバーテクナナシー
22/08/17 20:14:34.49 bjUViW0E.net
人がやりたい芸術の仕事や、誰でもできる単純作業が先に取って代わられて、過渡期は大変そうだな
やりたい仕事は取って代わられるわ、誰でもできそうな仕事も取って代わられるわ
786:オーバーテクナナシー
22/08/17 20:39:29.29 ngD+eHbx.net
問題は花見。そろそろお暇しないと、ではなく。花見を強制的に終了している。貴方、強すぎるの。問題はこれ。言いたい会話は強いから、花見続行。ところでアイドル業って儲かるの?宇宙が気づく。アイドル業が効率がいい。なら。それすら。なぜなら、気づきすぎた。
787:オーバーテクナナシー
22/08/17 20:39:49.94 ngD+eHbx.net
問題はこれ。ではなく。花見を見れば、本来、こう言う御方。問題はこれ。ではなく、これさえ。実は、強すぎた。だから、永遠に花見でいい。これさえ。ならば、こう言え。花見の案件だ。貴方、光明に行くんでしょ。なら大丈夫。
788:オーバーテクナナシー
22/08/17 20:40:21.79 ngD+eHbx.net
京年行く惑星ある。�
789:サこほど、無理を言う。ニートだ。問題は今期限り。今期限りだからね。これで、夜明けだ。これが夜明け。問題はこれだ。もう2度と。これが言いたかった。ですらなく。これでいいんでしょ。これでトップランキング。貴方の優勝旗だ。1.2番手。これでいい。これでいい。大統領職と矛盾する。だから、此度。助かるのが早かった。今期限り。問題はこれだ。これが言いたかった。なぜ、泣かすの?なぜ笑かすの?なぜ、泣かすの?これが言いたかった。これが言いたかった。問題はこれだ。
790:オーバーテクナナシー
22/08/17 20:44:57.92 ngD+eHbx.net
問題はない。むしろ、たびたび出てくる人こそ立つ瀬がある。ではなく、問題は繭の覚醒で立つ瀬がない。これはミルキーはママの味はできませんからね。では?本来の体で行う。問題は貴方のガタイが悪い。仕方なかった。で�
791:ヘ問題は?そう言うより、これを言え。万物皆等しく。
792:オーバーテクナナシー
22/08/17 20:54:26.24 zI9Qpi3p.net
>>726
AIロボットを実用レベルにするにはAIに予測符号化理論やVAEなど生成モデルを組み込んで
AI内部に世界とはこんな風だという世界モデルを構築させ、それに基づいて動作する必要がある(脳もその様にやってる)
と言われてたけど、Gatoとか今回のPaLMのやつを見ると、それやらなくても行けそうな気もするわな
あるいは現在の巨大言語モデルは次の文章を予測する機能があるので、それで実は既に内部で世界モデルを構築してるのかも?
何れにしろこれで上手く行くかはまだ不明だし、上手く行ったとしても今のままだと力任せっぽいから物凄い計算量がかかるかもしれない
計算量を実用レベルにするにはやっぱり予測符号化理論に基づいたAIが必要だね、となるかもしれないからその研究は続けるべきだけど
793:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:02:38.93 sAVhYjuA.net
>>765
これでもし現業系の作業が殆ど機械化されてしまったとしたら
シルバーセンターから紹介される仕事なんて無くなってしまう
農業もちょっとした雑務とかポストハーベストの各処理もやってくれるロボットが出来たら
人の介在できる場所が殆ど無くなる
農業研修生も必要なくなる
林業もSPOTに作業させる研究を森林総合研究所とボストンダイナミクスで始めたが
これもこのGoogleのロボットも加えて、従来の作業車の自動化も含めたら
木材価格が物凄く下がる
木材を燃料資源として加えることが可能になって来る(日本の年間エネルギー消費の1割弱ずつしか使えないが)
漁業も、まあ大方のところ自動化されてしまうな
大手の工場はとっくに業務の大半が無人になっているがこれで究極まで無人化される
倉庫の業務も各社の努力でかなり自動化されてきたが、マルチモーダル化されたAIに
ロボットハンドが付いていたりマルチモーダル化されたAI搭載のフォークリフト+各種センサーなんてあったら
人間の介在できるところが殆ど無くなる
料理屋とか小売店も仕事がなくなる
道路工事や建設も人がどんどん要らなくなる
インフラ維持も人が要らなくなる
独創性を要する、とされる仕事もAIがどんどん置き換える
芸術も研究もAIが大半をこなしてしまう
もう、後はマルチ商法並みの悪徳営業くらいしか仕事が残らんぞ
挙句はAIに悪徳営業と判定されて追い払われたりするだろう
10年後にはそんな時代になってるのかもなあ
794:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:03:45.44 5IFPWjoU.net
世界モデルっていまいち分からんのだよな
それ人間が勝手に線を引いてフレームにしてるだけで、AIから見れば全てシームレスで、入力されるたびに広がり再構築させるものなんじゃなのかね
795:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:05:52.38 DUZaMcGs.net
Google、「モラベックのパラドックス」打破目指すロボットプロジェクト - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
796:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:09:03.23 DUZaMcGs.net
>>772
「超知能の作り方」で松田卓也先生が解説されている。
ベイズ脳理論のところ。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
797:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:09:16.12 Uy9pRU6b.net
>>773
ああこれは分かりやすい記事だ。
「飲み物をこぼした、助けて」って要求に対し、
ワードとして出てきてない「スポンジ」が必要だと
判断して持ってこられるわけね。
798:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:10:22.91 DLT
799:pJ1Xp.net
800:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:12:06.60 DLTpJ1Xp.net
ASIが社会統治したらこういう人間は処分すると判断しそう。
URLリンク(www.youtube.com)
801:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:15:22.71 Uy9pRU6b.net
>>773
最後のここよな、重要なの。
「われわれはこの進歩に興奮している。(中略)われわれの実験では
抽象的な自然言語の命令をロボットが高い成功率で完了する能力が実証された。
PaLM-SayCanの解釈可能性により、ユーザーとロボットとの安全な対話が
可能になると信じている」とGoogleは語る。
ロボットシミュレーションのセットアップなどのリソースはGitHubとWebサイトで公開されている。
もう情報もオープンだっていうね。進化が楽しみ。
802:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:19:18.97 GsukovOQ.net
>>771
10年でそこまで行かないって
280年か300年それ以上じゃねえの?
803:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:21:03.44 GsukovOQ.net
>>775
アメリカのオフィスにどんなものが置いてあるのか分からないけど
向こうは雑巾の文化とか無いのかな? 日本ならスポンジ持ってこられても ???だけどな
804:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:31:11.50 DUZaMcGs.net
zoukin w
805:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:37:47.53 Uy9pRU6b.net
>>780
でもこれって凄いことだと思うんだよ。
「スポンジ」とは言われていない。
でも自分で「これならいけんじゃね?」ってスポンジを
持ってくる。フレーム問題があるならどうすればいいか
無限思考に陥ってしまうところを、解を一応出してくるわけだからね。
806:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:39:54.28 5IFPWjoU.net
midjorneyの認知度がとても上がったけど、こんなのは芸術じゃないとか、こんな物は実際にないとか、来ない派の抵抗は凄いな
iPhoneをバカにしてた連中と絶対に同じ人間だわ
807:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:47:55.78 pMCTa0U9.net
>>783
じゃあお前描いてみろって言えばいいだけw
808:オーバーテクナナシー
22/08/17 21:58:06.44 oMGgkkzM.net
本当に汎用AIが完成したら共産主義支持者になろうかな
809:オーバーテクナナシー
22/08/17 22:08:20.60 +jnCs4G4.net
共産主義をよく知らずに言ってるだろ
810:オーバーテクナナシー
22/08/17 22:33:22.19 GsukovOQ.net
>>782
凄いのは凄いと思う。
オフィスにありそうな物品の性質もある程度把握してて
役に立ちそうなものを持ってくる。
ただ、現状は最適解とも言えないのと、ロボットの動きが遅いのと
大量に持ってこれないのが課題かな、試作で作って様子を見て
改良を重ねていく、そうすれば次はバケツに水をくんで雑巾持ってくるかもしれない
811:オーバーテクナナシー
22/08/17 22:35:34.98 GsukovOQ.net
>>783
midjorneyは今のバージョンではそうだけど、これから改良が重ねられて
色々な画風に対応したりマイナーな漫画のキャラでも把握するように
なっていくのかもしれないし、無理なのかもしれない
腕や足や顔など人体の一部が欠損した絵になるのは早めになんとかして欲しいけどな
812:オーバーテクナナシー
22/08/17 22:39:01.19 7mmekGcJ.net
すぐ来る派は何かというとiPhoneを例に持ち出すが、逆に持ち出せるのがiPhoneしかない
ほとんどの分野で70年代から科学技術は思ったより進んでない
813:オーバーテクナナシー
22/08/17 22:45:58.45 GsukovOQ.net
>>789
70年代で現代の街を構成してるだいたいの科学技術が完成して
80年代に一般化して各家庭にも広がっていって
90年代からはPCなどが個人でも持つ人が増えた感じかな
要はIT以外何も進化してないのかも
814:オーバーテクナナシー
22/08/17 23:00:16.84 6evlcAIE.net
>>785
何で共産主義なんだよ
815:オーバーテクナナシー
22/08/17 23:42:19.83 oMGgkkzM.net
共産主義の問題点って市場競争が起きない事による労働意欲と生産効率の低下なんだろ?
それなら人間より賢くて意欲なんてパラメータで弄りまくりのAI様なら地上の楽園を築けるでしょっていうのは結構一般論だと思ってたけどスレが違うなすまん
816:オーバーテクナナシー
22/08/17 23:44:53.83 kdO17dkx.net
>>790
ゲノム解読のコスト低下が指数関数より早く下がったり、ゲノム編集技術で生物社会に激震が走ってる。ディープラーニングがやばいことになっていて、人間レベルの人工知能まで行けると研究者が言い始めてる。AlphaFoldのおかげで、最初のペースのままだと1万年以上かかるはずだった数のタンパク質構造を予測とはいえ原子レベルでデータベース化した。数年やっても未解決だった問題があちこちで解決してきてる。他にも色々あって、1990年代のレーザービーム技術の進展で光ピンセット技術も発展したり、太陽光発電や蓄電池のコストパフォーマンスが爆発的に高くなった。顔認証や指紋認証のおかげでパスワード入力も楽になってきてるし、全ての分野の技術発展を全てカウントすれば結構凄いことになってるはず。シンギュラリティ否定派はまるでおじいちゃんがネットで色々なことができることを知らずに「変化してない」と勘違いしてるようなものだな。コンピュータの指数関数的な発展もデータに確かに表れてる
817:オーバーテクナナシー
22/08/17 23:47:38.78 6evlcAIE.net
>>792
それは単一のAIしか存在していないことを
前提としていないか?
実際は様々な種類のAIが登場して
AIの間でも競争はあるだろうから
資本主義はずっと残ると思うがな
どのAIに投資するかという投資家という職業は
ずっと残るだろう
818:オーバーテクナナシー
22/08/18 00:09:53.76 91COEiJM.net
>>792 >>794
どのAIに投資するかという選択もAIが自動選択。
819:オーバーテクナナシー
22/08/18 00:16:16.74 WIShnbb2.net
>>793
それは飛行機の発明や月面着陸と比べて、すごいのか?
今になってやっと生物系の技術革新が進み始めたぐらいだろ?
820:オーバーテクナナシー
22/08/18 00:16:57.46 WIShnbb2.net
俺は、人間と同じレベルの汎用人工知能ができて終了かな
それ以上はない
821:オーバーテクナナシー
22/08/18 00:21:21.39 jGt1T/aX.net
>>795
いくら判断にAIを利用したとしても
最終的に決めるのも金を出すのも
自分だからな
822:オーバーテクナナシー
22/08/18 00:35:15.31 bpkhla2B.net
>>796
ジェット機で地球の裏側に向けて専門書を送ったとしても8万秒ぐらいかかるかもしれないけど、ネットだと一瞬。1秒で送れるデータ量も指数関数的に増加してきたし、研究がすごい活発になって全分野の発展を加速させた。これは飛行機より桁違いに速い。生物系の技術革新は毎年すごかったので今になって進み始めたわけではないと思うけど、AIが生物系の発展を大幅に後押しするのは間違いない
823:オーバーテクナナシー
22/08/18 00:42:31.30 s5NIP8vV.net
>>796
横だけど、SpaceXは1/100のコストで100人乗りの宇宙船StarShipを1000隻作って、火星に植民地を作る計画なんだけど
イーロン
824:・マスクが「常識外れ」と語った、宇宙船「スターシップ」の開発 https://news.yahoo.co.jp/articles/eac458af6831ca32035e4284133d8268c51af963
825:オーバーテクナナシー
22/08/18 00:42:55.62 N61vVRm2.net
通常の科学発展をすぐにシンギュラリティだの失業だの騒ぎすぎだな
826:オーバーテクナナシー
22/08/18 00:48:42.56 s5NIP8vV.net
>>801
AIは有史以来初めて人間の知能を置き換えて超えていく技術だからそらそういう話になるわな
827:オーバーテクナナシー
22/08/18 01:01:30.16 91COEiJM.net
>>798
個人投資家は淘汰され、機関投資家のみが残る世界。
828:オーバーテクナナシー
22/08/18 02:15:37.83 jGt1T/aX.net
>>803
それは投資を理解していないな
829:オーバーテクナナシー
22/08/18 03:04:55.72 TXkDDTe+.net
>>801
だから科学じゃなく技術発展だからなんだってば。
830:オーバーテクナナシー
22/08/18 03:05:54.13 xooZkKCO.net
最近文明が進化しているかについては極端な話、AIが進化していれば問題ないわな。
AIが進化していればこそ文明の基礎である知能で人を大きく超える可能性も出てきてこのスレの主題でもあるシンギュラリティの話題にも繋がる。
ゲノム編集などで生体知能を強化する道もあるにはあるけど、研究や改良のやり易さ発展のポテンシャルなど機械知能の方が有利だろうな。
831:オーバーテクナナシー
22/08/18 03:11:54.66 s5NIP8vV.net
フォントも自動生成の時代に
5つの文字から1万4000文字を自動生成 筑波大発AIベンチャーがフォント生成システム 特許出願
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
832:オーバーテクナナシー
22/08/18 03:33:00.12 VqOZ6vwb.net
ヴォイニッチ手稿を早く解明して欲しい
もう出来るだろ
833:オーバーテクナナシー
22/08/18 07:58:38.36 cNazU7NX.net
シンギュラリティサロン、アフターサロンとかどうでもいいから、早くシュミレーション仮説アップしてくれ。
834:オーバーテクナナシー
[ここ壊れてます] .net
人間の口頭の指示を理解して適切な位置に移動して腕を動かして作業する
自分は口頭の指示を言語ベクトル変換から最終的にjson型で各関節動作とその結果と新たな動作の候補、
くらいが書かれたものに変換して、ロボットの各関節にシリアル通信
(複数関節動作をセット化した指示もあって良い)するかなあ、
なんて幼稚なアイディアを考えていたが
各動作の同期も必要だからなあ
はさみ(ピンセット)型の単関節の手でなく指のように複数関節にしてグリップを良くしてくれとか早速要望は増えてきている
足も車輪タイプでなくカニのような脚と併用してくれとか
そうなると各関節への出力パターンも現在と変えないといけないのかな
835:オーバーテクナナシー
22/08/18 09:31:37.23 91COEiJM.net
>>809
PaLM-SayCanの方が先だろう。
836:オーバーテクナナシー
22/08/18 09:38:04.57 urnMsK/M.net
>>807
え、すごいなこれ。
837:オーバーテクナナシー
22/08/18 10:34:43.62 DYwQthxD.net
フォント職人廃業
838:オーバーテクナナシー
22/08/18 10:47:06.34 k+FU9xsw.net
刃という文字を真似て三文字のカタカナを詰め込むくらいの独創性があれば
あと10年戦える
839:オーバーテクナナシー
22/08/18 11:06:36.81 GovLzETN.net
>>787
ここまでたどり着いた以上、あとは早いよ
5年前の画像生成AIを考えてみよ
840:オーバーテクナナシー
22/08/18 11:08:04.76 GovLzETN.net
>>797
いずれにせよ
ホワイトカラーの大量失業は不可避だな
841:オーバーテクナナシー
22/08/18 11:20:53.92 k+FU9xsw.net
今回のロボットはブルーカラーの職の分野に食い込んできた
842:オーバーテクナナシー
22/08/18 11:47:55.09 GovLzETN.net
大したことない、大したことないと否定的意見が出てるうち�
843:ェ華
844:オーバーテクナナシー
22/08/18 12:05:20.51 ojMFRIvE.net
>>807
カーツワイル曰く、特異点は近い。
845:オーバーテクナナシー
22/08/18 12:17:26.50 jd/aD++y.net
>>814
オメコ
846:オーバーテクナナシー
22/08/18 12:32:59.21 cNazU7NX.net
80歳になったとき、結局シンギュラリティなんか来なかったじゃねーかというのは勘弁。
847:オーバーテクナナシー
22/08/18 12:34:28.83 urnMsK/M.net
>>807
ライブドアニュースとかに出て、
やっぱり「えヤバくね?」って反応でてるね。
実際どんなものなのか、早く見たい。
848:オーバーテクナナシー
22/08/18 12:59:42.40 8CwJgP4x.net
①企業や研究機関が画期的な成果を発表する。
②「大量失業は不可欠だな」「老害は馬鹿だから社会に及ぼす影響が判らないのだろうな」「特異点は近い」とこのスレの慌てものが騒ぐ。
③この成果が社会に実装されることはなく(されても極一部)、次第に皆忘れ去る。
④①に戻る。
6年くらいこのスレを見てきたが、大体こんな感じ。
849:オーバーテクナナシー
22/08/18 13:03:09.13 9Upseywt.net
>>823
日本では特異点に到達しない。
850:オーバーテクナナシー
22/08/18 13:31:57.02 7qGgnMAQ.net
>>823
>>11
>>67
やはりこのくらいの時間はかかるかな
851:オーバーテクナナシー
22/08/18 13:35:02.83 WIShnbb2.net
ドイツ銀行やJTBとかの大量人員削減は、自動化じゃなくて景気悪化による人員削減だからな
そことAIを一緒にしてはならない
ただ、新規採用はRPAによって今後も減るだろう
852:オーバーテクナナシー
22/08/18 13:44:23.65 66zL7WDg.net
いまファミレスに配膳ロボット増えてるけどそれで失業者が多くなったかというと特にそんなことないと思う
もともと人手不足で困ってた現場が多いからロボットのおかけでシフト組みやすいとかあるみたい
853:オーバーテクナナシー
22/08/18 14:07:37.81 k+FU9xsw.net
日本は現時点では多くの業界でむしろ人手不足
ただし質のいい労働者でないとクビ
854:オーバーテクナナシー
22/08/18 14:12:49.70 N61vVRm2.net
>>823
オリンピックのころには完全自動運転の車がそこら中に走り回ってるって設定だったからなw
855:オーバーテクナナシー
22/08/18 14:26:41.34 40jZrW6F.net
人手不足ってもほとんどがマンパワーが必要なブルーワーカーじゃん
856:オーバーテクナナシー
22/08/18 14:41:17.04 7qGgnMAQ.net
このままだと大阪万博になっても今と大して変わらない社会
ロボットが社会のあちこちでみかける直前の時代だとスレで言われても
いっこうに社会実装が進まず、そんな感じになりそう
自動ソフトクリームロボットや自動たこ焼きロボットが何年か前に
ニュースになったけど、あれ実際普及してる?
857:オーバーテクナナシー
22/08/18 14:48:02.58 k+FU9xsw.net
コロナで外食や買い食いが商売上がったりだからたこ焼きロボも需要が伸びない
858:オーバーテクナナシー
22/08/18 15:07:21.72 40jZrW6F.net
コロナが追い風になってソフトクリーム🍦ロボットは売れてるみたいだね
ソフトクリームロボット 新モデル発売開始!
コーンの自動供給機オプションの追加、14パターンのレイアウトに対応し、ドリンクバーやビュッフェ形式など、幅広い業態で利用可能に。
URLリンク(prtimes.jp)
8月5日より「ソフトクリームロボット」新モデルの発売を開始します。
当社は、2020年10月に東京都ものづくりベンチャー育成事業に採択され、量産化を進めてまいりました。ソフトクリームロボットにおける注文から商品提供までのプロセスを非接触で行うサービスとして提供できるようになり�
859:ワした。
860:オーバーテクナナシー
22/08/18 15:38:53.23 Eox3Mtek.net
今はロボの性能が低すぎて「それ人間でよくね?」な状態だから普及しないんでしょう
ショッピングモールででかい掃除ロボが動いてたりするけど
861:オーバーテクナナシー
22/08/18 15:40:27.54 cNazU7NX.net
苦境ファミレス「閉店」再加速
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
全部ロボットにすればいいじゃない
862:オーバーテクナナシー
22/08/18 15:42:55.46 9Upseywt.net
>>834
googleのPaLM-SayCanの進展しだいか?
863:オーバーテクナナシー
22/08/18 15:45:57.01 7qGgnMAQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういう動画も出てきてるけれど、実際にスーパーの店員さんが
技術的失業するのって何年後だろうか?10年後も普通に働いてる気がする。
864:オーバーテクナナシー
22/08/18 15:46:43.71 VqOZ6vwb.net
この数年で確実に成果を上げたのは画像AIだけだな
次点でDeepLぐらい
あとは全てポンコツ、絵に描いた餅
シンギュラリティは遠い
865:オーバーテクナナシー
22/08/18 16:02:40.03 jz06hg/b.net
遠い、遠いと言ってる内に
突然やって来る!
指数関数とはその様な物。
w
866:オーバーテクナナシー
22/08/18 16:23:11.33 3Y+CgfTV.net
結局汎用ロボット次第なんだよなぁ
867:オーバーテクナナシー
22/08/18 16:30:47.76 7qGgnMAQ.net
ロボットの性能がバイトの半分程度として
年収100万くらいの生産性
導入や維持費用が1000万くらいだとして10年運用してやっと元が取れる
これじゃ導入しない企業が多いだろうな
生産性が200万300万くらいに上がっていけば変わるかもしれないが
868:オーバーテクナナシー
22/08/18 16:34:53.23 WIShnbb2.net
AGIができても、しょぼいことしかできないなら、俺はこのスレから退出するわ
2025年が楽しみだな
9年間このスレにはお世話になった
869:オーバーテクナナシー
22/08/18 16:49:09.69 05vQY7gF.net
>>841
1日16時間稼働したら良いんじゃないですかね。
870:オーバーテクナナシー
22/08/18 17:12:59.40 7qGgnMAQ.net
>>843
商品やサービスの需要がそれだけあればいいけど
求められても居ないのに稼働するのは違うでしょ
例えば皮剥き機なんて数日に1回しか使わないけど
毎日何時間も使うかな?家の中にそんなに皮を剥く野菜の需要が無い
工場に拡大しても市場に流す商品の需要が少なければ活躍の場が無い
871:オーバーテクナナシー
22/08/18 17:47:04.57 VqOZ6vwb.net
Googleが満を辞して出してきたロボットがこれなわけだから、
テスラボットも良くて同レベルだろう
画像AIのように短期間で超進化しないなら、シンギュラリティは遠のくな
自立型の身体性が無ければ、流石に科学技術の爆発的な発展にも寄与しないだろうし
872:オーバーテクナナシー
22/08/18 17:52:05.55 05vQY7gF.net
>>844
それは商品や需要のある分野を探せばよいだけではないですかね。
日中に人間のアルバイトが10人でやっていた仕事を深夜帯に20台で済ませておくとか、別の時間帯には他の業種で使うとか出来るわけで。
処理能力が人間の半分でもスケーリングが自由に出来るというのは凄まじい利点ですよ。
そもそも人間の処理能力自体に相当なバラツキがありますし、平均の半分でも性能が揃ってる事自体が強みになりますし。
873:オーバーテクナナシー
22/08/18 17:53:43.92 lpgxEMYo.net
ヘビのための義足が誕生 ヘビの四足歩行を可能に
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
874:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:01:14.54 iz7jDty4.net
技術レベルが「1」に達した時実用性のあるロボが使えるようになるとすると、今は0.5くらいなのかな
1になるまでは微妙微妙と言われるだろう
875:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:24:26.23 m9IZkv7a.net
最近の発展をまじめに分析してる人はシンギュラリティは近いってのが正しかったんだなって思ってるよ。カーマックも確信度を強めてるし、アンケートでもDALL-E2、PaLM、Gatoが発表されてからAGI登場時期の予測が早まってる。シンギュラリティ否定派は頭がおじいちゃんになってるだけ
876:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:26:26.91 yKJz4FkX.net
もう10年も前、有名なロボット学者がバクスターという腕付きのロボットを開発した
当時も、twitterや2chで、すぐにコンビニ店員や料理人が技術的失業すると語られていたものだ
その後、この会社は一般向けのロボットを発売することもなく 2018年に解散している。
URLリンク(www.nihonbinary.co.jp)
877:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:27:47.08 yKJz4FkX.net
勝ち誇るのはシンギュラリティが来てからでも遅くないのでは?
878:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:32:03.42 m9IZkv7a.net
>>851
ならシンギュラリティ否定派が勝ち誇るのも数十年後で良いだろう
879:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:36:08.00 8opyli46.net
>>815
あれはdiffusion method が見つかったから、だけと思ふ
あんまり本質的とは思わない
冷静に考えてこの間のハツテンは、、
Word2vec
Attention
次単語予測
くらいじゃない?
まだまだ弱い
880:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:37:46.44 yKJz4FkX.net
予言しよう。数十年後にもシンギュラリティは実現しておらず、今ある未来予想は全て忘れ去られており、
それでもなお「シンギュラリティは近い」と唱え続けられているだろう。
881:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:44:37.00 ojMFRIvE.net
DNAのコードは人間には難しくて解読できない。しかしAIなら解読できる可能性がある
ヒト脳がどんな設計になっているか丸裸になる
それをプログラムで再現できればAGIは完成する
今後10年以内に起こりそうなこと。
882:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:44:46.24 cmXr8DLu.net
>>851
シンギュラリティが来てすぐに、人類滅亡してたりして。
883:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:46:03.59 7qGgnMAQ.net
もう○○年に○○の技術が実現して なんて予言は不毛そのもの
研究者の都合、工場の都合、企業の都合、消費者の都合もあるから
ざっくりとした予測も外れてしまう
バックトゥーザフューチャーという近未来映画が80年代に公開されて
2015年の未来には浮いたスケボーに乗ってる予測がされたけど
インターネットの隆盛やスマホの登場を予測できず
なんと2015年に公衆電話が普通に使われてた
未来とは思ったのと違う方向に進むんじゃないかな
884:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:47:49.82 m9IZkv7a.net
勝手に予言してればいいと思う。トップの専門家は人間レベルのAIができると考え始めてるからね。否定派は悪徳宗教にハマっても自分の考えを修正できずにいるようなもの。当初のスピードでタンパク質の立体構造を確かめてたら1万年かかるはずだったのに予測とはいえ原子レベルでもうほぼデータベース化され、確かにAIは科学技術を爆発的に発展させ始めている
885:オーバーテクナナシー
22/08/18 18:58:27.62 deDdpI3M.net
未来技術板なんだから悲観しにきてもしょうがない。
自分もアルファ碁の辺りでこのスレによく来てて、
コロナやらでしばらく停滞を感じてきてなかったけど、
最近はまたすごいと感じで見るようになったよ。
幻滅期の人は去ればいいんじゃない。
886:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:12:36.50 VqOZ6vwb.net
科学の発展と批判行為はイコールだぞ
昔から批判の応酬によって科学は発展してきた
批判のない科学はただの宗教であり妄想
自由エネルギー原理も予測符号化原理も、現状の否定と改善が本質だろうに
887:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:15:21.69 y1ZXoP33.net
科学じゃなく技術なんだってば。
888:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:16:44.30 VqOZ6vwb.net
技術も同じだろ
改善は現状批判とセットで意味がある
889:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:21:18.41 yKJz4FkX.net
もちろん今後も技術は発展するだろうし、人間レベルのAIがもできるかもしれないが、
ヴィンジやカーツワイルが言ったような意味でのシンギュラリティはこの先も決して実現しないだろう
5年後、10年後に予測を検証しよう
890:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:26:43.14 y1ZXoP33.net
科学はもう自然にある事を発見したり理解するしか目的や目標が無いけれど、
技術には今までどこにもなかったけれど人間が新しく思いつく色々な目的や目標が次々に湧いて出て来るのが全然違う。
891:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:28:27.16 deDdpI3M.net
2029年、これは前々から節目と予測されてるから、
そのへんでの検証は確かにいるのは同意。
カーマックも言及してるしね。自分は汎用AIの兆候
(基準が難しいけど)がある方へ賭けよう。
892:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:31:15.31 m9IZkv7a.net
カーツワイルが言ったように1万年かかるものが実際に今年中にほぼ終わるみたいなことがタンパク質の世界でAlphaFold で起こったし、人類が作ってきた絵の数をDALL-EやMidjourneyが多く生み出そうとしていて、もっと圧倒的に多くなるのは間違いない。他のコンテンツでも同じようになるのも見えてる。AlphaCodeだって競技プログラミングで参加者の中間ぐらいにはなってるし、もっと性能が上がってDALL-E2みたいに人類よりも圧倒的に多くのコードを生成するだろうし、カーツワイルが言うような爆速な科学技術発展は起こってきてる。現実を見たほうがいいと思う
893:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:33:21.37 JJm0xDac.net
シンギュラリティは近い未来に来ると思うけど
人間を超えたAIが世界のどっかに居るってだけですぐさま我々の生活は変わらないと思うよ
変化は少しずつだろうね
894:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:40:29.94 m9IZkv7a.net
カーツワイルは人間レベルの人工知能が誕生してから16年後にシンギュラリティを設定したけど、これはけっこうセンスがいいと思う
895:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:41:24.86 WIShnbb2.net
しかし自動化ばっかり進んでもなぁという感じは常にある
生活とか世の中の景色ががらっと変わるような技術革新がほしい
「史上最も暑い」夏が続く中国 厳しい干ばつに“人工降雨ロケット”投入
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
オスプレイ全機を地上待機 米空軍、相次ぐ事故で
URLリンク(www.nikkei.com)
896:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:42:01.92 WIShnbb2.net
>>868
897:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:46:28.01 OHQS8jnB.net
>>869
例によってスレと関係ないやつだな
自分の興味ある時事ニュースについて文句言ったり雑談したいからここに来ている?
898:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:50:31.35 JjaMr6iD.net
まともな思考回路を持っていればシンギュラリタリアンになる
そうでないやつは宗教とかにハマりそう
真理を見分けられないってことだからね
899:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:52:45.21 WIShnbb2.net
>>871
スレと関係ない?
労働の自動化こそシンギュラリティと関係はしないと俺は思うけどな
自治野郎もそう言ってたし
シンギュラリティが来たら、気候改変も朝飯前だろうし、極超音速を超える安全な飛行機もできるんだろ?
お前らが望んでたことじゃないか
900:オーバーテクナナシー
22/08/18 19:56:38.45 3a6ykmcG.net
>>857
車やスケボーが飛んだりタイムマシンになったりっていうのは物理じゃ無理ってわかったから
じゃあメタバースでフルCGのフルダイブに向かおうぜって流れに�
901:ネった時点でだいぶ違う未来図になってるわな もし反重力や亜光速移動のための物理法則や理論が発見されていたらメタバース依存ではない現代があったかもしれない
902:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:02:08.03 D6Q7HZLk.net
どちらかといえば「シンギュラリティはすぐ来る」という信仰にはまっている人に冷静な人が、「これまでの科学技術の発展度合いを俯瞰してみると「すぐ」には来ないんじゃないかな」と諭してみても、
一部専門家と称する人の言や都合の良いニュースのみを引き合いにだして、自説を強化し逆に諭した人を悪徳宗教にはまっていると叩いているように見える。
903:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:10:33.45 05vQY7gF.net
持論を相手に押し付けるだけでそもそも議論の前提にも立ててない人は科学者ではなく宗教家かと。
904:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:12:13.15 s5NIP8vV.net
イーロン・マスクが中国の機関誌に寄稿したみたい
いよいよシンギュラリティが来るんだなぁ
イーロン・マスク氏が中国の「検閲当局」機関紙に寄稿、気になる内容は?.
URLリンク(sakisiru.jp)
905:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:14:30.88 y1ZXoP33.net
>>873
横だけど
>>871の人はオスプレイとか言い出すとどこかから規制が来るの心配してるんじゃないかな?
906:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:15:36.95 WIShnbb2.net
ビルゲイツ「火星よりもまず地球をどうにかしろよ」
イーロンマスク「私は地球よりも火星に興味がある」
907:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:22:44.99 y1ZXoP33.net
>>879
初代火星帝国皇帝になる。
908:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:23:43.87 cNazU7NX.net
自動運転の限界が見えてきた URLリンク(webronza.asahi.com)
909:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:26:42.70 N61vVRm2.net
>>872
まずリアルで周りの人に話してみろよw
910:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:34:45.97 y1ZXoP33.net
>>881
限界かしらんけど福井県で完全無人バスが営業運転してるならそれでもいいんじゃないかな?
911:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:42:38.16 s5NIP8vV.net
>>883
中国じゃ気にもせずに無人タクシーがどんどん増えてるしね
無理だ無理だって言ってたら日本の技術立国の地位は地に落ちるよ
912:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:49:02.65 Be/qwnBP.net
>>880
あながちそれ冗談じゃないんだよな
火星まで行ったら地球みたいに法律やら規制に縛られることなく技術開発ができると目論んでるみたい
913:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:54:48.49 8CwJgP4x.net
>>883
調べたら今は定時運行してなくて、予約を受け付けたときのみ走行、遠隔監視者が降確認と発進確認
最高時速12km、走行するのは歩行者自転車道で路面に引かれた誘導線に添って移動
うーん、完全自動運転の道は遠い
914:オーバーテクナナシー
22/08/18 20:54:49.55 JjaMr6iD.net
>>882
一般人なんか知識不足で話にならんよ
シンギュラリティを理解する時点でまず知能が必要
915:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:03:56.97 aJMdidRG.net
シンギュラリティを一方的に信仰だと決めつけてきた人たちを冷静とは言わない。
それは冷静さを装った単なる冷笑主義的な信仰者に他ならない。
専門家の意見や客観的なデータを確認したり、論文や技術を例示して未来を考えて自説を確認することは大切なことだ
916:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:07:44.50 F1lZcnL5.net
>>849
AGIができる予測が早まってるの?
カーツワイルはたしか2029年って言ってたよね
917:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:13:09.27 7qGgnMAQ.net
この板の住人的なシンギュラリティは、無職でもとやかく言われなくて
なんならベーシックインカムで贅沢しなければ生活できて
万が一孤独死してしまっても家の中�
918:フ機器の使用状況から すぐに救急隊に通報されて救助が来る未来かな
919:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:14:17.93 aJMdidRG.net
>>889
カーツワイルの予測に近づいてるって感じ。カーツワイルは2029年からブレてない
920:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:22:56.00 ojMFRIvE.net
まあこうやって夢を語っている時間が一番幸せなんだと思うよ
シンギュラリティが来てみろよ、驚愕しっぱなしで楽しむ時間なんてないから
921:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:25:24.43 ojMFRIvE.net
URLリンク(prtimes.jp)
>小中学生のなりたい職業の1位は「マンガ家・アニメーター・イラストレーター」
夢が刈り取られていくぞ
922:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:25:30.62 8CwJgP4x.net
でもまあ、よく言われることだが、シンギュラリティって一種の終末思想なんだよね
宗教視されても無理はないと思われる
「シンギュラリティはすぐ来る」と「最後の審判はすぐ来る」はとてもよく似てる
最後の審判はすぐ来ると言われて2000年以上経ったけど、シンギュラリティはどうかな~
923:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:27:10.54 8cEXl266.net
ミッドジャーニー楽しいな
URLリンク(cdn.discordapp.com)
924:オーバーテクナナシー
22/08/18 21:47:04.40 aJMdidRG.net
シンギュラリティが終末思想だと分析した人は、カーツワイル の本が難しすぎて科学的な知見や概算を無視して読み進めたのでは。
人間レベルの人工知能はこれぐらいの計算速度と同等程度で、人口倍すれば人類規模で、
計算のコストパフォーマンスのデータから2045年ごろはいくらぐらいで、経済的にこれぐらい使えるから人類をはるかに超えるよね
って概算してシンギュラリティを考察してるわけで、しかもその予想通りに進んでるので、これを終末思想っていうのはそもそもおかしい
925:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:02:16.88 L3/A+PVJ.net
URLリンク(twitter.com)
3日~一週間の間に世界の大変革が起きるってよ。
(deleted an unsolicited ad)
926:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:04:22.00 aJMdidRG.net
数日前、ヴァーチャルアシスタントが世界人口を越えるって話を見たけども、それを人間レベルの知能まで発展させて、1万倍ぐらい高速化すればいい。PaLM-SayCanとかをもっと凄くすれば、思考だけじゃなくて行動でも社会が変わる。アインシュタインやホーキングとかは思考だけで大きな成果を出したが、そのレベルが100億人ぐらいいて,1万倍で思考し、ロボットで科学実験のデータを24時間取り続ける
927:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:08:08.39 s5NIP8vV.net
憂えるな備えよ!
イーロン・マスク
科学技術の発展に伴い、テクノロジーが人類の能力を超越する日が来るのかもしれない。こうした見方には楽観論、悲観論それぞれあるが、私たちが自惚れることなく緊張感を持ってテクノロジーを発展させていけば、人類の未来は素晴らしいものになると信じています。
928:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:09:19.32 VqOZ6vwb.net
1.AIが進化するよ→してるね
2.収穫加速で指数関数的に伸びるよ→データとして把握出来てない
3.AIの知能が人間を超えるよ→そうかもね
4.だからシンギュラリティが来るよ→???
3から4がガバガバなんだよ
その間には少なくとも10段階ぐらいあるでしょ
デミスハサビスより頭が良くなったらそいつがシンギュラリティを起こすのかって話
少なくとも、あらゆる分野でデミスハサビス級の天才が揃ってるこの70億人で、シンギュラリティが起こせてないんだから
929:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:16:0
930:0.93 ID:6hIa/uUY.net
931:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:20:10.00 6hIa/uUY.net
俺はカーツワイルの考えが終末思想かどうかはどうでもいいが…
カーツワイルの技術と社会の未来予想の根拠はかなり荒唐無稽だし、実際に過去20年程度の予想も外しまくってるのに、カーツワイルを盲信する連中は宗教じみている
932:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:23:10.27 aJMdidRG.net
指数関数的に進んでるのはデータで把握されている。3から4は指数関数的な変化を考えれば飛躍は特にない。デミスハサビスより賢い人が100兆人いたらそりゃ変わるでしょ、としか。人類1万個とかだしな。100万倍とか10億倍とかってたかが2^20とか2^30とかだからな。指数関数を甘く見過ぎなんだよな。ムーアの法則以前も考えれば計算機は100年ぐらい指数関数的な変化が続いてるんだし、平面集積が終わりそうなだけでまだ続くとコンピュータ業界は見てる。指数関数が続くと直感を超える時がくるってのはコロナの初期の時にも学習した人は多いはず。技術発展でも直感を超えた変化が起こるってあたりまえのこと
933:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:26:34.58 VqOZ6vwb.net
30年前のパソコンと今のパソコンでは、何乗倍か知らんけどとてつもなく伸びてるでしょ
んで今の生活は30年前と比較してシンギュラリティレベルになってるか?って話なんだよ
だから今から同じだけ伸びたとしても30年後も変わってないと予想出来てしまう
集積回路がどうなろうが、他の分野では一ミリも進化してないジャンルなんか山ほどあるというかそれ以外全てそうなんだから
シンギュラリティが来るというならもっと具体的に、ロードマップを描かないとね
934:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:29:26.02 VqOZ6vwb.net
本命と思われるgatoとAlphacodeが進化したとして、んでそれがまず何するんだ?という話が見えない
935:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:31:40.29 deDdpI3M.net
>>897
肯定派だけども、急にどしたん…
936:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:31:49.77 kIHVg69V.net
【ダイジェスト】新井紀子氏:AIは恐れず備えよ
これを先ず見よ
You Tubeね。
937:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:37:25.67 1iFymFZ6.net
>>897
これのことかな?
StableDiffusionの一般公開には前々から注目してるみたいだし
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
938:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:37:41.68 yKJz4FkX.net
カーツワイルは、ナノテクノロジーの進歩はAIの進歩よりも速く、2025年頃には完全な分子操作が可能になると予想していた。
集積回路が指数関数的に発展しようが、たんぱく質の構造解析や画像生成AIのごく一部の分野で想像を超える進歩があろうが、
ほとんどのテクノロジーは大して進歩してないんだよね
939:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:37:41.89 yKJz4FkX.net
カーツワイルは、ナノテクノロジーの進歩はAIの進歩よりも速く、2025年頃には完全な分子操作が可能になると予想していた。
集積回路が指数関数的に発展しようが、たんぱく質の構造解析や画像生成AIのごく一部の分野で想像を超える進歩があろうが、
ほとんどのテクノロジーは大して進歩してないんだよね
940:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:42:13.63 aJMdidRG.net
地球上にコンピュータが増えてるのは事実だし、技術を宇宙に向けて送り出してるのも事実。地球もいつかは暮らせなくなるだろうが、まだ時間はだいぶある。それまでにはAIもロボットもちゃんとしてるはずだし、地球が暮らせなくなったら人類は「じゃあ諦めてみんなで死にましょう」ってなるかね?コロナでも多くがワクチンを打ったわけで,なんで死ぬことを選ばなかったのか。結局,そのような終わりが近づいてくると、人類は他の星を目指すのは当然の流れで、コンピュータが宇宙に広がっていくのは当然のこと。水素が宇宙に充満してるって言ったら宗教なのか?この銀河系に1000兆個ぐらい星が充満してて、銀河系が数千億個ぐらい充満してて、星は10^25個ぐらい充満してるって言ったら宗教か?と同じで,将来、コンピュータも宇宙に広がるだろうって話だろうし、それは別に単なる考察であって宗教ではない
941:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:46:04.52 8CwJgP4x.net
とりあえず改行しよう!
942:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:46:11.69 s5NIP8vV.net
>>910
ナノテクノロジーは当たってないけど、量子テクノロジーは良い方で当たってない
未来予測なんてそんなもの
943:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:48:03.57 aJMdidRG.net
そもそも宇宙にコンピュータが広まるって話はシンギュラリティ後の話であってシンギュラリティが起こるかどうかの話には関係ない。それにカーツワイル の些細な予想が外れてると指摘したところで、シンギュラリティの予測で大事なAIの発展やコンピュータの性能向上は普通に当たってるので,重箱の隅を突いてもシンギュラリティがこないってことにはならない。ナノテクノロジーの進歩にしたって、AI研究者が指数関数的に増えればいずれなんとかなるだろうし,AIの話がシンギュラリティにおいて重要で,そこはまったく問題なく発展してる
944:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:48:43.70 7qGgnMAQ.net
URLリンク(www.youtube.com)
5年前のカーツワイルの予言動画
2019年にケーブル類が過去のものになる予言は外れてる
強いて言うならワイヤレスイヤホンが流行ったくらいかな?
その後の予言もずれるんじゃないかな
945:オーバーテクナナシー
22/08/18 22:56:25.27 eJyqzx0f.net
○○は進歩してるけど✕✕は進歩してないからシンギュラリティは来ないっての、すべての技術は同じ速度で均等に進歩すると思ってるんだろうか?
946:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:02:24.15 92DRPRox.net
予言者となんか間違えてないか?
それとも意図的にミスリードさせてる?
947:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:02:46.28 cNazU7NX.net
BS特集「未来への提言」
カーツワイル
この番組って見たいな
948:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:02:59.87 yKJz4FkX.net
いつもの
レイ・カーツワイルが予言した2019年はどこまで実現したのか? (2021年版)
URLリンク(skeptics.hatenadiary.jp)
949:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:04:16.46 8CwJgP4x.net
>>916
シンギュラリティの根本教義の「収穫加速の法則」が、○○の進歩がばXXの進歩と結びつき影響を与えて
次の重要な進歩の期間を短縮して、全体的に加速するって話だからな~
この「収穫加速の法則」が成り立っていないならば、シンギュラリティはゆっくり来ることになるじゃんってことさね
950:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:04:17.21 7qGgnMAQ.net
順番に進化していく技術はあるけれど
前後する事もあるとは思うな
951:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:04:52.16 yKJz4FkX.net
経済も情報も技術革新も……世界は加速していない。すでに減速を始めている
Slowdown 減速する素晴らしき世界
/dp/4492396667
952:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:10:24.32 92DRPRox.net
>>919
はてなダイアリーってなんだよw
953:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:18:38.88 s5NIP8vV.net
3次元重力のホログラフィー原理で初期宇宙の密度揺らぎの相関の計算に成功、京大
URLリンク(news.mynavi.jp)
954:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:20:44.98 iz7jDty4.net
シンギュラリティ起きるかどうかってのはAGI出来るかにかかってるんだろうから、これについてはIT分野の発展だけ気にしてればいいと思う
停滞してる感のある医療分野が早くゴリゴリ進化してほしい
955:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:20:58.22 aJMdidRG.net
そのブログの人、「指数関数的に成長する無知」って記事で2017年に「自然言語処理がほとんど進んでいないけど、言語は指数関数的な複雑さがあり、未知の要素も指数関数的に増えていくことになるため、見かけ上研究の進捗はオフセットされ、停滞して見えるのだ」みたいなこと言ってるが、transformerが登場した時期じゃん。で,爆発的に発展してて結局おかしなこと言ってたな。ゲノムのコストは指数関数的に下がったけどタンパク質が〜って話もしてるが,AlphaFoldで爆発的に発展してるし、言ってることが今見るとめちゃくちゃ
956:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:21:07.75 s5NIP8vV.net
量子コンピューターに第3の方式急浮上 日本も先頭集団.
URLリンク(www.nikkei.com)
957:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:22:42.40 yKJz4FkX.net
「すべての技術が同じ速度で均等に進歩する」わけではないので、シンギュラリティが近いとは言えない
958:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:25:40.93 s5NIP8vV.net
量子コンピュータと暗号技術で加速する競合、先の見えない開発が続く!.
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
959:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:28:27.43 Mb9K3SFz.net
ヌンッア
960:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:29:14.93 Mb9K3SFz.net
やがて愛と共にある。どうか気に病まないでください
961:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:31:09.37 Mb9K3SFz.net
問題はない。愛の名前は加来広平様。しかし、オリンピックを見ると、遼遠には劣る。
962:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:37:18.43 +YItp7iT.net
信じることさ 必ず最後にAIは勝つ
963:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:41:05.56 8CwJgP4x.net
>>925
どうだろうねえ
AGIの実現にITだけじゃなく、例えば藻類学の知見と有機合成化学の技術の発展が必須なのかもしれない
ITだけじゃAGI実現に一手二手足りない可能性がある
964:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:41:52.47 aJMdidRG.net
AGIが出てくる時期から見て1年前だと、まだ実現してないことが残ってるわけで、その課題を指摘して「AGiははるか先」って言い続けるのは滑稽だと思う。2030年に登場する場合、2029年に残ってる課題を言い続けてもAGIの登場時期が遅くなるわけじゃない。あくまでその場合は2030年だ。そこまでほとんど発展しない何かがあっても不思議じゃない。その場合、シンギュラリティは近いという結論は変わらん。単に順番の問題だけだ
965:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:44:33.24 SYQJJz2l.net
渡辺遼遠は加来広平に劣る、齋藤も小猫遊も弱い
966:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:49:15.84 yKJz4FkX.net
>>935
一年後にあらゆる問題を解決するAGIが発明されると、完璧に予測できたら良いですね
967:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:54:01.22 M/TTUVrC.net
仮にものすんごいAIが生まれたとしても
あらゆる問題は解決できないでしょう
968:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:55:47.77 SYQJJz2l.net
蟻は言いたい。人間は加来様をあと2人出せば、待遇が変わる。確率3分の1。これが本番。なぜ、泣かすの?なぜ、腹が捩れるくらい笑かすの?なぜ、泣かすの?それくらい、ダメージだ。ダメージは言う。これから、言う。もし、逃げたいなら。これを言え。これを言え。
969:オーバーテクナナシー
22/08/18 23:58:45.44 aJMdidRG.net
>>937
それは論点のすり替え。完璧に予測できるって話じゃない。あとあらゆる問題を解決するという意味でAGIと言ってるわけじゃない。人間のできることは大体できるってものをAGIと言ってる
970:オーバーテクナナシー
22/08/19 00:03:37.62 qVn2wYYM.net
いかなる根拠により「人間のできることは大体できるってもの」が実現する時期が予想できるのか分からない
971:オーバーテクナナシー
22/08/19 00:05:51.65 c4NIvMTs.net
>>941
2035年になれば、AIは自ずと手に入る。2035年は政治家が介入する時。偶然ではなく、実は政治家に勝ったと言う感覚。
972:オーバーテクナナシー
22/08/19 00:06:40.27 qVn2wYYM.net
>>942
オメーに聞いてねーよ
973:オーバーテクナナシー
22/08/19 00:14:15.39 FHj6HuYS.net
>>941
脳のシナプス結合の数とシナプスあたり秒間あたりの処理回数に注目して10ペタフロップスぐらいって言われてる。他にもいろんな概算があってそれもだいたいそんなもの。ハードは間に合ってる。ソフトウェアは言語モデルが爆発的に広がって自然言語処理だと殆どのタスクが片付いた。このペ�
974:[スを考えると2029年までになんとかなるかもって話で別に正確な予測ではないけど、それに同意する研究者は増え続けてる
975:オーバーテクナナシー
22/08/19 00:17:53.20 A72TrMkw.net
AGI、AGIって連呼するけど
DeepMindは一体どのレベルのAGIを目指してるんだろう?
掃除のおばちゃんレベルのAGI?
お前ら2ちゃんねらーレベル?
それともノイマン級の天才?
松田先生レベル?
976:オーバーテクナナシー
22/08/19 00:23:59.62 FHj6HuYS.net
DeepMindは究極の物理法則を見つけたいって言ってたから、ノイマンを超えるようなレベルを目指してるのでは。最終的には、だろうけど。最初は2ちゃんねらーとか、掃除のおばちゃんレベルでは。それでも十分すごい偉業だけど
977:オーバーテクナナシー
22/08/19 00:25:50.82 A72TrMkw.net
ノイマン級のやつが作れるなら、自己改善はできるかもしれない
でも一般人レベルなら、自己改善も科学研究もできない
ネズミの脳を1000倍速く動作させても、ネズミ以上にはならない
なので天才型のAGIを最初から作る必要あり。
URLリンク(i.imgur.com)
さっきアンケートに一人答えてくれたみたい これで合計5人
Thankyou
978:オーバーテクナナシー
22/08/19 00:42:46.31 fpesjyhL.net
アンケート?
1のやつ?やってみるよ
979:オーバーテクナナシー
22/08/19 01:49:44.57 qgl1JmlI.net
「理想をかなえるために技術を使え」中島聡・夏野剛が語る、今エンジニアが世界平和のためにできること【ECDW2022】
URLリンク(type.jp)
980:オーバーテクナナシー
22/08/19 02:07:31.48 CmjVwGZS.net
シミュレーション仮説って仏教の唯識論だな
やっぱり仏教って科学より進んでるわ
981:オーバーテクナナシー
22/08/19 02:14:49.53 TR/TauVA.net
AIと人類
日経BP 日本経済新聞出版 (2022/8/17)
内容紹介】
「政治、産業、文化芸術、教育、医療、防衛……
ここに挙げた全ての領域に、AIは破壊的変化をもたらすだろう。その結果、人間のアイデンティティーや経験する「現実」は、近代の幕開け以来最大の変化を遂げるだろう」
AIはどのようなイノベーションを起こすのか?
AIは人間には認識できない現実を認識するようになるのか?
人間の評価にAIが使われるようになったら、人間はどう変わるのか?
そして、これらの変化が起きたとき「人間である」とは最終的に何を示すのか?
元・米国国務長官、元・グーグルCEO、そしてコンピュータサイエンスの研究家、それぞれの分野で頂点をきわめた三名が、人類史という大きなスケールから、AIのもたらす社会的変化と、私たちの未来について語る。
●すでに空中戦でもAIが勝利―AIが可能にする戦争とは
●AIが自動で抗生剤を発見―AIは人間の寿命を延ばすか
●人間には理解できない未知の化学的性質を解明―AIが導くイノベーションとは
●スポーツ、医療、教育にAIが進出すると、人間の現実認識はどう変化するか―AIのみが認識できる世界
●教育でAIが使われるようになったとき、子どもたちの人間関係は―AIが「友達」になるか
【目次】
第1章 いま何が起きているのか
第2章 ここまでの歩み 技術と人間の思考
第3章 チューリングから現在、そして未来へ
第4章 グローバル・ネットワーク・プラットフォーム
第5章 安全保障と世界秩序
第6章 AIと人間のアイデンティティー
第7章 AIと未来
982:オーバーテクナナシー
22/08/19 02:23:13.07 A72TrMkw.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
素朴実在論(そぼくじつざいろん)とは、
実在論の一形態で「この世界というのは、自分の眼に見えたままに存在している」とする考え方のこと
983:オーバーテクナナシー
22/08/19 02:24:18.48 A72TrMkw.net
>考え方としては他に、「世界は現に存在しているが、しかしその世界は必ずしもそのすべての点において私たちに見えているとおりのものとは限らない」
とする”批判的実在論”がある
984:オーバーテクナナシー
22/08/19 02:27:55.01 8gaGtnrr.net
AIでいよいよ科学と哲学の融合も始まりそうだね
人工知能が発展する足場を作る「AI哲学マップ」の試み.
URLリンク(morikatron.ai)
985:オーバーテクナナシー
22/08/19 02:31:42.66 8gaGtnrr.net
人文学とか社会学とかもAIによって人間が中心の学問から科学へ融合されて行くんだろうな
986:オーバーテクナナシー
22/08/19 02:34:15.16 8gaGtnrr.net
芸術分野もだな
全てが人間中心からAI中心へシフトしていき社会全体が徐々に融合していく
987:オーバーテクナナシー
22/08/19 03:33:25.32 MPIsK0DI.net
人とチンパンジーの知能の差は1万倍程度だろう。10万倍はないな。
ところがカーツワイルという人は人間の知能は数千億倍まで拡張可能だと平然という。
チンパンジー100億匹が寄り集まった場合と
人間100億人が寄り集まった世界と
ASI100億台が寄り集まった世界がそんなに変わらないのだろうか?
988:オーバーテクナナシー
22/08/19 03:50:41.86 vxR8Y55x.net
先進国が患う長期停滞に克つには
URLリンク(www.nikkei.com)
>人口減少で日本は1歩も2歩も先を行っていたが、ここにきて世界でも労働人口が増えなくなってきた
>日本と似た現象が世界各国で生じている
>世界の日本化というより、先進国が向かう方向を”日本が先駆けて経験”
>需要不足か技術の限界か
989:オーバーテクナナシー
22/08/19 03:51:19.24 0b0ZBNdH.net
たくさん集まって目的を共有してチームワークが組めるかどうか。
バラバラだったら個体の脳力でしか何もできない。
990:オーバーテクナナシー
22/08/19 03:56:58.91 vxR8Y55x.net
日本は停滞でも最先端を行っていた。
ついに欧米でも、特許出願数が減少
しかし科学論文数は増えている(内容の質はどうあれ)
991:オーバーテクナナシー
22/08/19 03:58:17.72 DYfZ8K1d.net
埋める前に次スレ立てるんだぞ
992:オーバーテクナナシー
22/08/19 04:13:52.80 0b0ZBNdH.net
>>958
停滞しているというのはうそ。
購買力平価GDP(USドル)の推移(1980~2022年)
(ドイツ, 日本)
URLリンク(ecodb.net)
たぶん停滞していると言っているのは古くなってしまった産業の人と金融関係の人。
993:オーバーテクナナシー
22/08/19 04:35:07.56 2IoZCo61.net
>>954
記事内にある、「図1」という各分野の図が良くまとまってるか?と思ってよく見たら、
あまり新しくなくて偏った図だなあ
この数ヶ月での、LaMDAの成果くらい入ってないと哲学分野の人達とは
ちょっとやり合えないだろうな
994:オーバーテクナナシー
22/08/19 05:19:24.68 dETb8kdT.net
AIに関してはどんな本も役に立たないオワコン
進化の速度に、情報の伝達速度が追いついてない
1週間前の話題も載らないようなら、何も未来は見えない
995:オーバーテクナナシー
22/08/19 06:04:20.88 qgl1JmlI.net
停滞さんしつこいな
996:オーバーテクナナシー
22/08/19 06:05:30.65 qgl1JmlI.net
技術的特異点/シンギュラリティ198【技術・AI】
URLリンク(rio2016.2ch.sc)
997:45285/522
998:オーバーテクナナシー
22/08/19 06:07:51.36 qgl1JmlI.net
あとこの人も
さかいっち (@pika2761) · Twitter
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
999:オーバーテクナナシー
22/08/19 06:20:09.66 2IoZCo61.net
>>964
>AIに関してはどんな本も役に立たないオワコン
まあ、コツコツと勉強していくだけなら
2015~2017年位に書かれた本でも一応役立つことはある、が
例えば昔に書かれた深層学習の本なんて今じゃライブラリが使えないのばっかりだったりするw
バージョンが古すぎる
仕方ないから、webサイト駈けずり回って今のバージョンで動かしてる例を見付けて何とか動かす
しかしRTX3000番台だと色々状況が変わって来るし
kerasもtensorflowの1つのメソッドで呼び出す(tf.kerasで呼び出す)ように変わってるし
年内にはRTX4000番台も出るが、3000番台の時はtensorflowが対応するまで半年掛かったって話だな
pytorchは3ヶ月で対応したんだっけ
今時、大規模な人工知能はオンサイトでなくクラウドでやるだろと言われても
昔の本でCNNとかRNNとか勉強してcolaboratoryあたりで動かすのは勝手だが
今はtransformerだから層になってないし(性格にはそれでも少しは層になっているがw)
その辺も含めてどんどんアップデートする必要がある
そして言語モデル関連は巨大すぎてオンサイトで扱えるものは殆ど無い
今となっては古過ぎるBERTですらVRAMが66GB必要だとされていて、A100とか買える人でないと手を出せない
AIそのものは物凄い勢いで進歩してるんだよ
でもそれが、「日本にいると」実感されない
中国ではレストラン用ロボットが多数導入されたりして、実際今年度卒業の大学生の内定率が
酷い景気低迷もあって20%以下なんてニュースが入って来た
1000:オーバーテクナナシー
22/08/19 06:52:49.36 lv/8yQ6Q.net
中国のロボットと若者の失業率はまったく別問題なので騙されてはいけないぞ
失業率高くなってるのはただの不況だ
1001:オーバーテクナナシー
22/08/19 07:55:23.12 Ex+sQrY+.net
>>969
ネタにいちいち反応するなよ
1002:オーバーテクナナシー
22/08/19 13:02:05.49 A72TrMkw.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
現在、富岳は線状降水帯のリアルタイムシミュレート実験に使用しているので
人工知能開発に使えない!
1003:オーバーテクナナシー
22/08/19 13:07:04.99 2IoZCo61.net
タスクを複数置くことはできるからね
でもフルパワーは出せないなあ
1004:オーバーテクナナシー
22/08/19 13:15:23.64 OKk55YQc.net
今日のシンギュラリティサロン好きな話だから面白いな
やっぱ量子力学の波動関数の収縮の観測するまでは確定しないってのは大学教授の人でも「シミュレーションだからじゃないのか?」って思うんだね
あとオレも昔考えたことがある、「映画ドラえもんの創生日記」みたいにこの世界はのび太の夏休みの自由研究の実験みたいなもの、みたいな話も言ってる
量子脳理論は完全に否定してたけどシミュレーション仮説、マトリックスの世界はみんな肯定的だった
1005:オーバーテクナナシー
22/08/19 13:27:52.72 m17tgEvo.net
>>971
気象庁のスパコンでやれよ!
1006:オーバーテクナナシー
22/08/19 13:50:45.32 A72TrMkw.net
気象庁のスパコンは2018から更新され、京と同じ能力を持っているが、
現業のシステムで目一杯なので、1kmメッシュの解像度のモデル実験が
1007:できない
1008:オーバーテクナナシー
22/08/19 14:02:47.59 m17tgEvo.net
日本はどんどん保守的になってきてるね
シンギュラリティサロンを見習え!
どうなる京都大学のユーチューブ講義 10万人登録も廃止方針、研究者反発
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
1009:オーバーテクナナシー
22/08/19 14:12:44.15 MPIsK0DI.net
>>973
目的を持ったシミュレーションには終わりがある。
シミュレーション主の存在より終わりのトリガーが気になるわ。
1010:オーバーテクナナシー
22/08/19 14:21:24.14 A72TrMkw.net
もし終わりがあるシミュレートなら、管理者のパソコンの画面上では計算が終わってるはず
でもこちら側からすれば、計算の実行は続いているように見える
1011:オーバーテクナナシー
22/08/19 15:19:19.58 5GpkPRX2.net
>>978
計算は終わってるが、ストリーミング再生のように時間軸に沿って再生されてるだけなのかもな。
1012:オーバーテクナナシー
22/08/19 16:27:03.72 A72TrMkw.net
計算をするのと、再生するだけなのはどう違うんだろう
1013:オーバーテクナナシー
22/08/19 16:45:33.09 5GpkPRX2.net
シミュレーション仮説で納得できないのは、いちいち中の人間に自我は必要か?ってこと。
1014:オーバーテクナナシー
22/08/19 16:50:02.06 dETb8kdT.net
>>976
シンギュラリティサロンは、59歳の塚本先生が自ら録画して編集して真夜中に毎日アップするという、トップユーチューバー顔負けの運営してて驚くw
年齢考えたら凄まじい事だと思う
登録者全然伸びない頃からやってるし、松田先生の全く知らん難しい話も補足明記してるから分かりやすい
gatoの600タスクを、800と言い間違えてたから全部音声差し替えたって話も、動画でスルーされてたけど凄いと思った