技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 209at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ 【総合】 209 - 暇つぶし2ch50:オーバーテクナナシー
22/04/15 12:36:40.34 mq93S8j6.net
今、ウクライナ関連で忙しい
地下トンネルは中止になりそう
しばらくはテスラ関連と、SpaceXに注力

51:オーバーテクナナシー
22/04/15 13:03:59.02 mq93S8j6.net
【アップルイベントマンネリ化】クルマがだめならせめてロボットぐらい作ってはいかが?
URLリンク(macmem.com)
いかに最近のGoogleやMSが優れてるかがわかるな

52:オーバーテクナナシー
22/04/15 13:12:20.73 mq93S8j6.net
Appleは、OSXとiPhoneだけの二発屋だと思ってる
意外に古い企業だから、ブランド価値だけは残っている
でも面白いことを最近は何もやっていない クラウドもAWSやAzureに頼っている
Siriは、Nuance社のカーツワイルの技術が使われていたが、今はGoogleに負けている

53:オーバーテクナナシー
22/04/15 13:25:41.59 TQNbivyY.net
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)、Pathwaysの恐るべき威力、ベールを脱いだグーグルの万能AIが目指す究極形
URLリンク(xtech.nikkei.com)
Pathwaysの恐るべき威力、ベールを脱いだグーグルの万能AIが目指す究極形とは
中田 敦 日経コンピュータ 2022.04.15
 米Google(グーグル)が数年にわたって開発を進めてきた万能AI(人工知能)、「Pathways」の実力が明らかになった。Pathwaysは1つの機械学習モデルが最大数百万種類のタスクに対応できるという「万能」もしくは「汎用」のAIだ。従来のAIが1モデル1タスクの専用品であるにもかかわらず、タスクを処理する性能は汎用であるPathwaysが上回った。驚くべき威力だ。
 1モデル1タスクの専用品である従来の言語モデルで別のタスクを処理させるには、それ用の機械学習モデルを改めてトレーニング(訓練)し直す必要があった。それに対してPaLMは1つの機械学習モデルで、質問応答や文書生成、多段階の論理的な思考、翻訳、ソースコード生成、ソースコード修正、さらにはジョークの解説といった様々なタスクを処理できる。さらに1つのモデルで、英語だけでなく多言語によるタスクに対応可能だ。
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
URLリンク(jdsc.ai)
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
URLリンク(www.jcer.or.jp)
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
URLリンク(www.nikkei.com)
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

54:オーバーテクナナシー
22/04/15 13:44:15.74 mq93S8j6.net
>>53
>PaLMのニューラルネットワークのパラメーター数は5400億
>グーグルは5400億パラメーターのPaLMをトレーニングするために、自社開発した専用AIチップである「TPU v4」を6144個使用
>PaLMは1つの機械学習モデルで、質問応答や文書生成、多段階の論理的な思考、
翻訳、ソースコード生成、ソースコード修正、さらにはジョークの解説といった様々なタスクを処理

55:オーバーテクナナシー
22/04/15 13:49:19.27 mq93S8j6.net
AI isn't as smart as you think -- but it could be
URLリンク(www.youtube.com)
Google AI部門トップ、GoogleBrainの統括責任者であるジェフディーン氏による
マルチモーダルAI 「Pathways」 についてのTED講演

56:オーバーテクナナシー
22/04/15 17:43:17.91 ste/gSyx0.net
>>51
ジョブズもいなくなったせいでテクノロジーに対する哲学的な部分もなくなったし
単におしゃれな見た目のPCとスマホ作ってるだけの凡庸なメーカーになったなと思う

57:オーバーテクナナシー
22/04/15 17:48:30.08 5fxWgSUG.net
iPhoneやmacはここ10年なんも進化してねえなと思ったけど
ジョブズ死んでからとピッタリ符合する
偶然では無いだろうな
世界一の金持ち企業が、ベンチャースピリッツゼロなのはほんと足枷にすぎない
倒産してくれた方が、もっと活発になるかもね

58:オーバーテクナナシー
22/04/15 17:54:19.07 kUrbAAyj.net
>>53
これか。
Googleが5400億パラメーターの言語モデル「PaLM」を発表。
URLリンク(ai.googleblog.com)
要点
150タスクからなるBIG-benchで人の平均スコア超え。
算数の問題で9~12歳の子供たちの平均レベル。
冗談の解説も可能。
モデルの規模が大きくなるとタスク全体でパフォーマンスが向上すると同時に、新しい機能のロックが解除される。
スケールによるパフォーマンスの向上がまだ頭打ちになっていない。
Pathwaysのビジョン(単一のAIシステムで、数千または数百万のタスクをこなす)に近付く。

59:オーバーテクナナシー
22/04/15 19:41:34.81 mq93S8j6.net
URLリンク(gigazine.net)
Amazonが自社開発のゲームを公開
子供向け

60:オーバーテクナナシー
22/04/15 19:47:36.35 IVU4+1Y0.net
>>57
結局優秀な創業者がなくなって
2代目3代目のサラリーマン社長が跡を継ぐと
途端にイノベーションが起こらなくなり
守りに入り停滞するということか。
日本の大企業なんか殆どそんな感じだよな
サラリーマンの能力と経営者の能力は別物だと
考えないといけないよな
優秀な経営者はカルロスゴーンのように他から
引っ張ってくる方がいいんだろうけど、
目立つ奴はすぐ叩かれるからな

61:オーバーテクナナシー
22/04/15 21:49:27.02 EdzGghMC.net
停滞どころか世界一キャッシュリッチな会社だけどな
あいぽんに満足する人の多い事

62:オーバーテクナナシー
22/04/15 21:50:00.30 EdzGghMC.net
>>58
googleが虎の子を放ったか
面白くなってきたぞ~

63:オーバーテクナナシー
22/04/15 23:21:57.95 7FnsEbN6.net
【動画】JRが「人型重機ロボット」を開発し公開 「再来春には実用化し、メンテナンス作業員を3割クビにしたい」 [377482965]
スレリンク(poverty板)

64:オーバーテクナナシー
22/04/16 00:55:55 rtxMeiZH.net
マスク氏、米ツイッター全株取得を提案 1株当たり54.20ドル
スレリンク(bizplus板)

遊んでるな

65:オーバーテクナナシー
22/04/16 01:18:41.56 b4uNkU6Z.net
>>62
2025~30年の間にAGIは出来るね

66:オーバーテクナナシー
22/04/16 02:41:17.93 Wc4WjrBa.net
100兆パラメーターはよこいー

67:オーバーテクナナシー
22/04/16 02:56:01.20 CS+MGm4e.net
不完全とはいえ人間みたいに計算したり文章書いたり言葉からコード書くAI出来てるってことは
汎用AIすでに完成形の3割くらい実現してるようなもんじゃないかと思う

68:オーバーテクナナシー
22/04/16 04:03:43.96 gNXgpZst.net
あとは常識と自発的行動だよ

69:オーバーテクナナシー
22/04/16 04:05:31.43 b4uNkU6Z.net
松田卓也先生、御年79歳
AGI誕生に間に合うな

70:オーバーテクナナシー
22/04/16 04:34:41.07 CS+MGm4e.net
しかしそんな高齢で最新のAI開発に深い理解あるのすごいよな
ほかの同年代はスマホ触ったことすらないような人ばかりだろうに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch