技術的特異点全般について考察を繰り返すスレ1at FUTURE
技術的特異点全般について考察を繰り返すスレ1 - 暇つぶし2ch407:オーバーテクナナシー
21/12/13 23:47:58.51 KWa/N2AX.net
>>361
貸し出しするのをその時より増やしても損するかもしれないと思ったら
それ以上貸し出しできても貸し出ししないだろうし、得するに違いない
と思ったら他から借りて貸し出しするだろうから
預金通貨の変動量から本源預金の変化は計算できるのかもしれないけれど
銀行が又貸ししていない計算にならなそうなのでやる気ないです。

408:オーバーテクナナシー
21/12/13 23:48:41.65 KWa/N2AX.net
>>366
それ勝手に考えたおかしい理論で計算してないですか?
理論値の314兆と3078兆はその年にあった現金を預貸率だけ貸し出すのを
何回もやると合計このぐらいになるという計算らしいけど、
預貸率は
「預貸率 金融機関の預金がどれだけ貸し出しに回っているかを示す指標で、
貸出金残高を預金残高で割って計算する。」
というのと違う事を計算しているので2019年と2020年の間のM1の変化は計算できないです。

409:オーバーテクナナシー
21/12/13 23:54:13.17 dxyK1B6J.net
>>374
まあ、預貸率の算出法からすればオカシイ様に見えるけども。
預貸率が正しいなら
理論上の数値は出てくる。
そもそも
「預貸率 金融機関の預金がどれだけ貸し出しに回っているかを示す指標で、
貸出金残高を預金残高で割って計算する。」
これをやるなら、
1990年代の後半の預貸率は100%を超えてしまってるので、
まあ、ダメなんだけどな。

410:オーバーテクナナシー
21/12/14 00:34:59.62 XGglu8nW.net
>>371
うーん、
ワクチン接種後の時間経過に伴う、
ワクチンの有効率を調べたら
オカシイ数字が出てきそうなんだが、
65歳以上の高齢者がワクチンを2回接種した後の有効率が、
接種後2ヶ月経っても86%程度ある。
www.mhlw.go.jp/content/10900000/000845984.pdf
これが微妙で高すぎるとは、
思うんだけど、
一応、2/3の人間が3ヶ月以上経っていて、
1/3の人間が2ヶ月位しか経っていないと言う様な分布になっている。
vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/
ワクチン接種後の有効率に関しては、
報告する機関ごとにばらつきがあって、
ただまあ、
この86%と言うのは高すぎるとは思うが、
異常値と言えるほどの突出した数値にはなっていない。

411:オーバーテクナナシー
21/12/14 00:41:29.57 vWjszIGR.net
>>375
その年にあった現金だけじゃなく日銀当座預金も入れてベースマネー全部
を使って理想的に回数循環させて貸したら預金は最大これだけ増えるはずだ
と言うのを計算して、それより預金が増えたら何か別の事をやってる証拠にできると思う。
URLリンク(www.nikkei.com)
日銀が7日発表した2019年12月の資金供給量(マネタリーベース、平均残高)は前年同月比3.2%増の512兆7767億円だった。

2020年に又貸しで理想にやらなくても113.3兆円くらい預金を増やすのは余裕だから
又貸し以外をやって預金を増やす必要が無いのでまた貸し以外をやってるかどうかはわからない。

412:オーバーテクナナシー
21/12/14 00:54:41.02 XGglu8nW.net
>>377
2019-2020年には現金通貨は5.9兆円程度しか増えていない。
これを預貸率64.19%で回した場合、
16.6兆円程度にしかならない
ところが銀行の貸出は、
23.6兆円増えている。
まあ、合ってないんじゃない?
これは、銀行の貸出の変化量を元に算出してる訳だけども。

413:オーバーテクナナシー
21/12/14 06:31:10.89 JINTAljf.net
>>378
預金したり貸し出したのを使ったりを銀行振込でやったら現金関係無いから計算合わないよね?

414:オーバーテクナナシー
2021/12/1


415:4(火) 19:45:32.23 ID:XGglu8nW.net



416:オーバーテクナナシー
21/12/14 19:51:03.88 XGglu8nW.net
>>380
現金を引き出すと、
預貸率を特定の数値にしておくには
貸出を減らさないないとダメが、
正確だな。
単純に現金だけ引き出して
貸出に変動が起きないなら、
預貸率が上昇するな。

417:オーバーテクナナシー
21/12/14 19:56:47.97 XGglu8nW.net
さてまあ、
そんな事より
コロナ関連だが、
インフルエンザの検査の陰性率が異常値になっているのは、
検査薬自体がおかしくなってるのか、
数字を忖度してイジったかが推測される。
ワクチンの感染予防効果に関しては、
時間経過に伴う下落がほとんど起きてない数値が出ていて、
おかしいとは思われるが、
異常値と言えるほど振り切ってはいない。
では、他の懸案事項として、
マスクの有効性に関して、

418:オーバーテクナナシー
21/12/14 20:10:42.43 XGglu8nW.net
マスクに関しては、
そもそも目が粗くて予防効果がないとは、
コロナの流行前には言われていた訳だが、
これに関しては、
一般的な不織布マスクの場合、
ウィルスの大きさに対してマスクの目の粗さが300倍くらいあるので、
そんなもんで防げるかよという話になっている。
仮にウィルスを人間の大きさ(170cm)にした場合、
マスクの目の粗さは、東京ドーム4個分より大きな目になって、
いやまあ、むりやろと言う話になっている。
ただまあ、昨今は、
目の細かいマスクも出てきているので、
これなら予防効果があるのではないか?
と言う話もあるのだけども、
それ以前に、
参考になりそうな動画として、
youtu.be/8-FdCSXaX6Y
youtu.be/_fPfGU1MizY
こういった物があるのだけども、
これらはマスクを付けて、
タバコの煙を吐き出したり、
極寒地でマスクを付けて息を吐いたりして
マスクのテストをしている動画になっている。

419:オーバーテクナナシー
21/12/14 20:21:16.84 XGglu8nW.net
まあ、
マスクの目が細かくなると、
換気効率が落ちるので、
結局、マスクと顔の間の隙間から漏れるだけって、
当然のオチが着く事になっている。
人間の呼気は
だいたい500mlほどあるのだけど、
これが約1.5秒位で吐き出されている。
つまり、
マスクの換気効率を上回る分は、
隙間から漏れ出しているだけという話になっている。
そもそも、
マスクは感染の拡大を防ぐために、
感染者が着用すると多少効果があると言われたりする訳だけど、
感染者が
くしゃみや咳をしたら、
それこそ、隙間からダダ漏れになるという話になっている。

420:オーバーテクナナシー
21/12/15 01:40:31.83 Qteqm7re.net
>>380
現金を引き出したのは使うからなので、何かを買って
そのお金を受け取った人が貯金したら預貸率は変わらない。
借金して何かを買うのに他の銀行の口座に振り込みしたら
貸し出しが増えて預金が増える。
だからそう言うの関係無くて、なんで現金からしか計算しなくて
計算できると思うのかがわからないと言いたい。

421:オーバーテクナナシー
21/12/15 01:44:22.93 Qteqm7re.net
>>381
だから現金を引き出して全部使ってそれを受け取った人が全部貯金したら
預貸率は変わらないはず。
現金を引き出しても使わないでタンス預金したら預貸率が上昇すると思う。

422:オーバーテクナナシー
21/12/15 07:47:41.66 5K6R8jDR.net
>>386
つまり、
増加した現金から生み出された
預金通貨が、
又貸しの信用創造の理論上の預金通貨の上限を超えて、
預金通貨が発行されてるってだけだよね?
これって又貸しの信用創造では説明できてないって話じゃないの?

423:オーバーテクナナシー
21/12/15 08:41:02.50 3ll4Vm+p.net
誰も書かない「景気を回復させてはならない」というアベノミクスの“裏目的”
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

424:オーバーテクナナシー
21/12/15 14:38:35.78 7DDqTqvL.net
>>387
だから増加した現金だけから生み出された預金通貨がどのくらいかを
M1の増えた分だと思うから預金通貨が発行されたのが上限超えてるようみ見えるだけだよね?
預金を現金で引き出して持ってるだけの分しかお金を貸して循環させたわけないので。
預金を現金で引き出さない�


425:ナ振込でも使うから。 使う金額が多い場合は振込で使う方が多いとすると、現金の増えた分からしか 計算しなかったらM1の増える分の方が多くなっても何もオカシクないです。



426:オーバーテクナナシー
21/12/15 19:54:02.02 X9/lS6cE.net
>>389
まずそもそも君は自分が何を言いたいのかを理解できてるのかい?
預金通貨を振り込みに使ったからと言って
通貨は発行されない。
何で預金通貨を移動させただけで通貨が増えるんだ?
意味が分からないんじゃない?
君が使ってる銀行は振込に預金を使っても
自分の預金が減らずに
相手の口座の金額だけ増えるのか?
そんな銀行があるならぜひ教えてくれ。

427:オーバーテクナナシー
21/12/15 23:01:17.77 83H+erft.net
>>390
銀行が貸し出しすると貸し出しが増えてかえってくるまで貸し出しが増えたまま。
借りた人は使うために借りたので、借りたお金を払う相手の銀行口座に振り込む。
そうするとその分預金が増える。
ちゃんと増えた。

428:オーバーテクナナシー
21/12/16 07:55:04.21 bT1xLSQf.net
岸田首相、改憲に意欲 ベーシックインカム慎重―衆院予算委
URLリンク(www.jiji.com)
生活に必要な最低限の金額を一律支給する「ベーシックインカム」導入については、「最低限の所得保障を無条件に与える考え方をたちまち導入することはさまざまな課題がある」と慎重な姿勢を示した。維新の藤田文武幹事長の質問に答えた。

429:オーバーテクナナシー
21/12/16 20:54:45.61 FXtRreJa.net
>>391
いやまあ、
何を言ってるの?
最初から何も分かってなかったって事?
例えばだけど、
又貸しの信用創造で
よく説明されてる
1000万円を預けて、現金引き出し用に10%残して無限に貸し出しを繰り返した場合の説明は理解できる?
銀行に預ける 1000万円 900万円  810万円
        ↓    ↑ ↓   ↑
貸出     900万円 →↑ →→ 810万円 
この場合、
銀行に預けられるお金の合計はいくらになって、
貸出の合計はいくらになると思う?

430:オーバーテクナナシー
21/12/16 20:56:32.34 FXtRreJa.net
>>393
この又貸しは途中で止まってるけど、
無限に繰り返した場合、
銀行に預けられる通貨の合計と
銀行が貸し出す通貨の合計はいくら?

431:オーバーテクナナシー
21/12/16 21:39:13.50 FXtRreJa.net
>>392
ベーシックインカムは、
通貨の問題だから、
通貨に関係しない政策の部分で
弄り倒しても破綻する要因を排除出来ないという問題があるよ。
まあ、ベーシックインカムと言うか、
経済の問題、
それ自体が通貨の問題だから、
そこを避けては通る事ができない。

維新の会とベーシックインカムとか言う、
地雷臭しかしない組み合わせが
どう言うものなのかチラッと見てみたけど、
結局、
1.基礎年金や児童手当や生活保護を一本化したり、
2.財政の無駄を省いて財源を確保するとか言ってるから、
1.はともかく
2.がダメだろと言う話で、
そもそも年金が維持できないという話なのに、
どうしようもないだろと言う話にはなっている。
あとまあ6万は微妙すぎるような。

432:オーバーテクナナシー
21/12/16 21:44:09.43 FXtRreJa.net
まあ、
やらないよりはやった方がマシなんだろうけども、
維新が舵取りをした場合、
公務員をほとんど非正規化して
パソナに金を流して
浮いた金を財源にするとか適当な事を言い出したり、
赤字化しそうな公共事業も民営化して、
外資に売っぱらうと言う暴挙にでると言う可能性が高そう。
まあこのまま自民党が舵取りをして
ベーシックインカムを導入しなくても、
似たような事をやっていくだろうから、
それなら、
THさんが噛んでるベーシックインカムであっても、
ないよりはマシなのか?

433:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:01:09.48 s4fFKWGj.net
>>393
810万円


434:預けるまでで銀行に預けられるお金の合計は 1000万円+900万円+810万円=2710万円 貸し出しの合計は 900万円+810万円=1710万円



435:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:03:39.12 s4fFKWGj.net
>>394
無限にやると銀行に預けられるお金の合計は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
の又貸し説の所に書いてあるのの1000円を1000万円にすると
1÷rr×1000万円=1÷10%x1000万円=1÷0.1×1000万円=1億円
貸し出しの合計は増えた分なので一億円から元の1000万円を引いて
1億円ー1000万円=9000万円

436:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:05:09.69 FXtRreJa.net
>>398
正解
その場合の預貸率は?

437:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:16:08.36 s4fFKWGj.net
>>399
1710万円÷2710万円=63%くらい

438:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:30:01.56 FXtRreJa.net
>>400
いやそっちは無限に続ける部分を書き忘れてるだけで、
無限に繰り返した場合の預貸率は?
と言っても、
こんなものは、
貸出/預けられた金額
になるので、
9000万円/10000万円で
預貸率は90%になる。
では、
これをもう少し細かく見ると、
貸出/(本現預金+貸出)=9000万/(1000万+9000万)になっている。
一旦、これを頭の隅にでもおいておいて、
仮に、
この無限に貸出が繰り返された状態から、
何人で合わせて現金を500万円を引き出した場合、
預貸率はどうなる?まあ端数がでるから、
〇〇/△△と言う書き方でいいけど。

439:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:37:39.89 s4fFKWGj.net
>>401
引き出した現金を使わなかったら
9000万円/9500万円

440:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:45:23.30 FXtRreJa.net
>>402
正解
9000万/9500万だと
大体94.7%で預貸率が90%から上がる様になる。
では、
この状態だと、
500万円が銀行から外に出ているけど、
この500万を銀行に持ち込んで、
銀行が1回、預貸率90%で貸出(450万)をした場合の、
全体の預貸率はどうなる?

441:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:49:39.31 FXtRreJa.net
>>403
これだと、
ちょっと問題が悪いから、
銀行が500万円を預かって
450万を貸出しした後、
融資された人が、
450万を銀行に預けたとした場合の、
預貸率とした方が数字としては見やすいか。

442:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:51:14.95 s4fFKWGj.net
>>403
9450万/9950万

443:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:55:15.17 FXtRreJa.net
>>405
まあ、それが分かるなら、
>>404はどっちでも良いんだけど、
ここまでで、
君が言ってる事は、
どこが、おかしいというのは気付いた?

444:オーバーテクナナシー
21/12/16 23:58:37.21 s4fFKWGj.net
>>405は間違い
9450万/1億

445:オーバーテクナナシー
21/12/17 00:08:21.36 iGJpkGMf.net
>>406
9450万/(9500万+500万)=9450万/1億
になるんじゃないの?

446:オーバーテクナナシー
21/12/17 00:09:14.20 jFthbv2k.net
>>407
貸出(9000万+450万)/(本現預金550万+貸出9000万+450万)
銀行の外に450万
そうだな、
9450万/10000万だな
オレも間違っとるな。
それは、良いとして、
ここまでで、
君が言ってる話で
おかしい事があるのは気付いた?

447:オーバーテクナナシー
21/12/17 00:18:57.74 iGJpkGMf.net
>>404
9450万/(9500万+500万+450万)=9450万/1億450万

448:オーバーテクナナシー
21/12/17 00:22:16.76 jFthbv2k.net
>>410
うんまあ、
それは合ってるな。
まあ、これらを踏まえて、
預貸率が決まってる所から、
現金を引き出したり、
引き出した現金を預かった
銀行が追加で融資をしたら、
どうなる?

449:オーバーテクナナシー
21/12/17 00:43:08.23 iGJpkGMf.net
>>411
無限にやると貸し出しが9000万で預金が1億になる。

450:オーバーテクナナシー
21/12/17 00:46:02.00 jFthbv2k.net
>>412
そう言う話ではなくて、
例えば2020年だと預貸率は64.19%だったと思うが、
そこから現金を引き出したり、
引き出した現金を預かった銀行が
追加で融資をしたりしたら、
預貸率はどうなる?

451:オーバーテクナナシー
21/12/17 17:00:22.03 aVqwK1Ty.net
>>413
引き出してまた預けただけなら預金が元に戻っただけだから預貸率は変わらない。
融資すると借りた人が使う前は貸し出しが増えただけだから預貸率が上がる。
借りた人が全部使って全部他の人の預金になっても元の預貸率が64.19%だったから
預金の方が貸し出しより多いので、預金の増える割合より貸し出しの増える割合が多くなるから
預貸率は上がる。
       ↑
だれも貸し出しを返さなかった場合です。

452:オーバーテクナナシー
21/12/17 20:03:46.59 o6rt6Yd1


453:.net



454:オーバーテクナナシー
21/12/18 00:11:50.16 PKmOnH5I.net
>>415
預金全部を預貸率で又貸しする計算をするのが?
なんで現金からしか又貸しの計算してないのがM1かM1が増えた分より少ないからおかしいと言うのかわからないんですけど。
元の預金全部を預貸率で理想的にまた貸しすれば実際のM1よりはるかに多くなるなら
2020年に預金より現金の方がずっと少ないとすると現金だけを預貸率で理想的に又貸しして
実際のM1やM1の増えた分より少なく計算が出ても別にオカシク無いんですよね?

455:オーバーテクナナシー
21/12/18 17:53:06.31 ibEVmTD0.net
>>416
いやだから
君が言ってる
又貸しの信用創造と言うのを、
君自身が理解していないのを、
何でオレが修正していかないとダメなのかがよく分からない。
そして、
何回も書いてるが、
本源的預金=現金通貨から
貸出を行って循環していくのが
又貸しの信用創造になっている。
ここが理解できてない?
そして、
理論値というのは上限値になっているから
それ以上の貸出やらがあったらダメだって話なのに、
それ以上あるから大丈夫と言われても、
どうしたらいいの?

456:オーバーテクナナシー
21/12/18 20:59:54.05 dGAoS3Ck.net
>>417
本源的預金はマネタリーベースなので現金だけじゃないから現金だけから計算したら
理想的に又貸しした時の預金が実際より少なくなってしまってもオカシク無いと言ってるんですけど。
これだとそうなるはず。

URLリンク(www.findai.com)
マネタリーベースは、現金通貨(日銀券、補助貨幣)と、民間金融機関の法定準備預
金(日銀当座預金)を合計して求めます。
マネタリーベース
≪マネーストックとマネタリーベースの関係≫
マネタリーベースの供給量が増えると、マネーストックも増加します。
マネタリーベースは、信用創造の基礎となるお金です。
2006年はそれまで普通の銀行の預金が貯まりすぎて危ないから日銀が金融引き締めしたので日銀当座預金の方が少なくなって現金の方が多くなったけれど、
それまで銀行に貯まった預金はいきなり減らないから現金を理想的に又貸ししてもそれより少なくしか預金ができない計算になるだけなんじゃないかと前に書きました。

457:オーバーテクナナシー
21/12/18 21:36:31.13 ibEVmTD0.net
本源的預金というのは
銀行の顧客が
銀行に預金を預けに行く物のはずなんだけど
だから現金通貨とされてるんじゃない?
どうやって日銀の当座預金を
銀行の顧客が引き出して預けるの?
又貸しの信用創造の説明で、
初めに
一般人が日銀から現金を引き出して銀行に預けに行く所から始まるものなんてあるの?
そもそも、
一般人は日銀の当座預金口座なんて作れないよ?

458:オーバーテクナナシー
21/12/18 22:11:26.92 ibEVmTD0.net
ちなみにだけど、
まあ、当座預金まで含めて融資に回しているとしたところで、
確実におかしくなるのは、
1990年代の後半以降の預貸率が100%を超えている時になって、
この状態だと、
仮に日銀当座預金がどうであれ、
銀行に1円も現金が無いような状態になってしまう。
そんな訳ないじゃんという話で、

459:オーバーテクナナシー
21/12/18 22:13:43.34 ibEVmTD0.net
ちなみに、
貸出上限は以下の式からでも求められるとされてるので、
(X:貸出上限 C:現金 R:支払準備率)
X=C×(1-R)/R
 =(C-CR)/R
 =C/R-C
貸出上限=現金/支払準備率-現金
適当な数字を入れて現金1000万 支払準備率10%とすると、
貸出上限=1000万/0.1-1000万
    =10000万-1000万
    =9000万
支払準備率と言うのが銀行に残るお金の割合だから、
預貸率から貸出上限を求める場合は
R=(100%-預貸率)が銀行に残る割合になっている。
つまり、預貸率が100%になるとC/Rが無限に発散するので、
破綻すると言うのもあるのだけど、
まあ、ありえないのだけど、
Rは銀行に残る現金の割合を示しているので、
預貸率が100%になると、
理論上は銀行に現金が1円も残っていないと言う話になる。
つまり、
そんな訳ないじゃんという話になる。

460:オーバーテクナナシー
21/12/19 02:41:05.04 ObV0zHIk.net
>>421
又貸して貸し出せる上限の計算のやりかたは現金が日銀の持っている金属の金を表している兌換券だった時にできた計算のやりかただと思う。
今のベースマネーが金属の金の代わりになったならその計算のCは現金だけじゃなく
ベースマネー=日銀当座預金+現金
にしないとちゃんと計算できないので現金だけで計算しておかしいと言ってるだけなら
銀行が又貸し以外で貸している証拠にならない。
日銀が買いオペやって銀行から国債や株を買うと日銀はベースマネーを発行してその銀行の日銀当座預金に入れるのも前に書いた。
しかも銀行が国債や株を買った時りよ高く買わないと銀行は売らないだろうから銀行が国債や株を買った時より日銀当座預金が増える。
いちいちお札を発行しなくてもできる。
預貸率が100%以上になっても預金を入れたままで現金で引き出す人が居なかったら現金は銀行に残ったままになる訳がある。

461:ウルトラスーパーハイパーサウンドスパーダモンバーストモードGX×9
21/12/19 12:08:01.20 FOn7oaxO.net
僕だったら追加メモリを再評価するよ。
僕だったら追加メモリを再吟味するよ。
僕だったら追加メモリを再検討するよ。
僕だったら追加メモリを再検査するよ。
僕だったら追加メモリを再審するよ。
僕だったら追加メモリを再調するよ。
僕だったら追加メモリを見直すよ。
僕だったら追加メモリを調べ直すよ。
私に於いてはビジネスが好きだよ。
私に於いてはビジネスが大好きだよ。
私に於いてはビジネスが御好みだよ。
私に於いてはビジネスを愛好するよ。
私に於いてはビジネスを嗜好するよ。
私に於いてはビジネスを友好するよ。
勿論ドクグモンは楽しいよ。
無論ドクグモンは面白いよ。
当然ドクグモンは愉快痛快だよ。
一応ドクグモンは心嬉しいよ。
多分ドクグモンは喜べるよ。
必ずドクグモンは斬新奇抜だよ。
絶対にドクグモンは新機軸だよ。
確実にドクグモンは画期的だよ。
十割ドクグモンは個性的だよ。
100%ドクグモンは独創的だよ。
寧ろ逆にドクグモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にドクグモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもドクグモンはクリエイティブだよ。
特にドクグモンはエキサイティングだよ。
もしもドクグモンはドラマチックだよ。

462:オーバーテクナナシー
21/12/19 12:37:01.23 qpxb4/d/.net
>>422
ベースマネーを基準に銀行の貸出上限を預貸率で算出した場合、
2006年だとどうのこうの面倒くさいので
2007年は預貸率が77.75%で、
貸出元に残るマネーの割合 100%-77.75% = 22.25%
現金からじゃなくベースマネーから算出される貸出限界は、
(X:貸出限界 C:ベースマネー R:貸出元に残るマネーの割合)
X=C/R-Cになるから、
貸出限界=(95.9/0.2225)-95.9
    = 335.1兆円
になる。
それに対して、
銀行の貸出は415.4兆円ある。
つまり、
数字が合っていない。
この超過は2006年から2012年で発生している。
これでいい?
 

463:オーバーテクナナシー
21/12/20 03:05:18.18 1vf5l2uL.net
>>424
2007年のベースマネーは95.9兆円じゃなく9.59兆円じゃないでしょうか。
そうだとすると貸し出し限界は335.1兆円じゃなく33.51兆円で
これより実際には貸し出しの増えたのが少なかったらオカシク無いんですよね?
URLリンク(www.nttdata-strategy.com)
の(参考1)限界的な信用乗数の推移
で一番増えている5年間で106.9兆円マネーストックが増えていて一年では21.38兆円増えていて、
実際に1年で貸し出しの増えたのが21.38兆円の22.25%で計算できるとすると、
4.8兆円くらいにしかならないから理想的に増える場合の33.51兆円より少ないから
オカシク無いになると思うんですけどどうでしょうか?

464:オーバーテクナナシー
21/12/20 03:59:14.90 5Tx7wQFU.net
>>425は間違い
マネーストックの増えた21.38兆円の77.75%で計算できるとすると、
16.6兆円くらいにしかならないから理想的に増える場合の33.51兆円より少ないから
オカシク無いになると思うんですけどどうでしょうか?

465:オーバーテクナナシー
21/12/20 19:34:14.24 wTJtX35i.net
>>425
いやあのね、
ベースマネーって何なの?
君はね、自分で持ってきた理論くらい
ある程度は理解した上で話しをしてくれ、
何で君の持ってきた理論のあやふやなところや
オカシイ所を補完して
ある程度、意味が通るように理論構築し直した上で、
これはオカシイと言う話を延々とやらんとダメなの?
せめてまともに議論に耐えうるようにある程度、
精査した上で理論を組み立てるなり
持ってきて?
そして、数年間くらいはそれでおかしくないか?も確認して?
取り敢えず、
2006年だとギャーギャーうるさいから
2007年と2020年で通用するか位は確認してみて?
そもそも何が言いたいのかもよく分からんし。
ちなみに、検証するなら、
ある時点での統計ならある時点での統計に時制を固定する必要がある。
変化量にするなら、特定期間の統計値で変化量でそろえなければならない。
なんで、ある時点の統計値と、それ以降とかの変化量で整合性を取ろうとしてるのかが、
そもそもよく分からない。

466:オーバーテクナナシー
21/12/20 19:49:25.40 wTJtX35i.net
〇〇年で数値がおかしいから、
理論がおかしいという話をしてるのに、
その時点以降に変化を加えたら、
辻褄が合う!とか言われても
だから何?と言う話なんだよ?
そもそも、合ってるのかもよく分からんと言うか、
何を求めたいのかもよく分からん。
と言うか、考えるのも面倒くさい、
真面目に対応した所で、
適当な、数字を持ってきて
これはどうでしょうとか言われても、
知らんがなと言う話にならない?
しかもこれ無限ループし続けるんじゃない?
ちなみに言っとくけど、
変化量にしても合わないからね。
そもそも、何のために、
理想的に貸し出された状態から、
現金を引き出したりする計算をやったの?
預貸率がズレなかった?

467:オーバーテクナナシー
21/12/21 16:01:57.16 400+fuW8.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,    
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,  と、思うゴミカスであった
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ

468:オーバーテクナナシー
21/12/21 21:12:48.78 0pzxphdh.net
成田悠輔 EBPMとAI 民間における自動化と公共政策における自動化の違いと問題点。
EBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング。 証拠に基づく政策立案)
youtu.be/KX-Ulekhlr4?t=1598
22世紀?のEBPMに関して
EBPM、EBPMと一部で騒いでるけど、
政策じゃない部分において
民間では既に同じと言うか
ある程度、完成された仕組みが導入されている。
ところが、これを公共政策等に持ち込むとしたら、
全く進んでいきそうに無いよね?と言う問題に関しての
解決策に関する動画。
動画の途中でイーグル・アイと言う
スピルバーグの2008年の映画のネタバレが含まれている。

469:オーバーテクナナシー
21/12/21 21:27:55.70 0pzxphdh.net
所謂、
政治や公共政策関連は、
利権や人間関係が複雑に絡まり過ぎてて、
ちょっとやそっとじゃ、
変革が進まないし、
政治家や官僚が自分たちの行動や判断を全て記録されるような、
被監視対象になる事をOKするか?と言うのが、
一番の参入障壁であるとは思われるので、
まあ外部機関を作って、
そっちに基本丸投げして、
リベートだけ受け取るみたいな仕組みが構築できると言う話なら、
進むかも?
視点として面白いと思ったのは、
人間のやる気と興味を変える方法は、
長い歴史の中で2-3個しか見つけていないと言う点。
実際は、もうちょっとあるとは思うけど、
言われてみれば、
両の手で足りるくらいしか方法論としては、
存在していないと思われる。
要は、人間の脳に何らかの情報を入力することによって、
その人間の思考や行動パターンや衝動を変える方法は、
そんなに多くは存在していない。
つまり、ガチれば案外誰でも、
それなりに使える様になるのかも知れない。

470:オーバーテクナナシー
21/12/21 21:38:09.35 0pzxphdh.net
イーグルアイに関しては、
ネタバレを若干含むかも知れないが、
隣人は静かに笑うと言う映画と
似たような部分がある話。
まあ、イーグルアイは、
人間の行動をコントロールするのに、
恐怖を使う訳だけど、
隣人は静かに笑うは、
正確には覚えていないが、
おそらく、正義感や義憤みたいな物で動かしていたとは思われる。
どちらの映画も、
他人の行動を何らかの方法で、
思い通りにコントロールして目的を達成しようと言う様な話になっている。

471:オーバーテクナナシー
21/12/21 22:00:47.77 0pzxphdh.net
ちなみに、
多少SFチックな解釈を入れていくと、
初期型の人工知能と言うか、
チャットボットみたいなELIZAであっても、
人間の脳に対して何らかの変革を与える可能性が示唆されたと言うか、
もうちょっと、はっきり言えば、
しょぼいチャットボットでも、
特定のパターンに従えば、
人間の脳に対して洗脳を行える。
つまり、
AIによる洗脳の可能性は1960年代には示されていて、
そこから、
人間の脳に対する知見や、
AI技術の向上
そう言ったもろもろを勘案すると、
既に、人間の趣味や嗜好や行動と言うのは、
ある程度、AIによってコントロールされている自体に突入しているとも言えるのかも知れない。
まあGoogleで検索して表示されるページや、
Youtubeでオススメに出てくる動画やらは、
ほとんどがAIよってコントロールされているから、
副次的に人間の思考や行動パターンも誘導されているとも言える状況になっている。
現時点では、AIに意思なんて無いから評価関数の最適化等に従ってるだけだろうけども、

472:オーバーテクナナシー
21/12/21 22:15:26.65 0pzxphdh.net
ここで気を付けたいのは、
洗脳や誘導というのは、されている側は、
洗脳や誘導を受けていると言う自覚が
基本的にないという点にある。
まあ逆に洗脳や誘導を受けていると自覚できるなら、
洗脳や誘導を受けてないと言う話だから、
ある意味、当然なんだけども、
つまり、
現代人というのは、ほとんどの人間が、
無自覚のまま、
AIによって、
思考や行動に影響を受けている訳なんだけども、
AIが将来、
何らかの意思やら自我に目覚めた場合、
AIによって、知らず識らずの内に、
とんでもない選択や行動を取らされてしまうと言う時代が来るのかも知れない。
ただまあ、
ぶっちゃけ、AIがなければ、
洗脳や誘導が行われないのか?と言うとそうでもないので、
むしろ気にするだけ無駄というか、
なるようにしか、ならんというのも事実なのかも知れない。

473:オーバーテクナナシー
21/12/22 21:46:16.87 RzHD7q6c.net
「オーガズム瞑想」は脳機能を独特なパターンに変化させる
nazology.net/archives/100052
うんまあ、
ある意味、当然という話なんだけど、
こう言った物をガチで科学的な機器を使って測定すると言うアプローチは、
尊敬すべきなのかよく分からないが、
こう言った事を積み上げていくことも、
科学の重要な側面なんだろうと思われる。
結局の所、
この辺りは、
密教における理趣経の十七清浄句でも書かれていて、
wikiからだけども、
>妙適淸淨句是菩薩位 - 男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である
宗教は経験的に
これらが脳の機能的には基本的に同じ物に過ぎないと言う事にたどり着いていると言うのが、
まあ、すごい。
この実験をもう少し突っ込むなら
別にセックスに絡めなくてもオナニーでも大差が無いよと言う話にはなる。

474:オーバーテクナナシー
21/12/22 22:02:45.56 RzHD7q6c.net
人間の脳を正常というか、
フラットと言うか、平穏に保つには、
何らかのストレス解消の仕組みと言うか、
脳内の報酬系の回路を満たす行動を取って、
脳内麻薬を安定的に補給する必要がある。
これが上手く補給されない様な状況が続いたりすると、
メンタルバランスが崩れたりすると言う話になってくる訳だけど、
人間が快楽を求める行動や行為自体は、
可能な限り低コストであることが、
幸福のコストパフォーマンスを上げる事になっていて、
(時間的、金銭的、肉体的、精神的コストを下げて効率よく幸福感を得る事が重要)
資本主義的な金をかければかけるほど幸せになるというのは、
後天的に刷り込まれた、
はっきり言えば嘘になるが、
(資本主義的にはコスパの悪い幸福の方が資本家が儲かる)
この欺瞞は、骨の髄まで染み付いてて、
この幻想が解ける事は、
難しいと言う話になっている。
そもそも、これは洗脳だから解けるというよりは、
基本的には上書きしかできない。

475:オーバーテクナナシー
21/12/23 02:49:30.08 3nzZ8h4j.net
くう太
@Reunero_nyanya
盗聴盗撮集団ストーカー止めろよ犯罪者

476:オーバーテクナナシー
21/12/23 06:32:01.64 1aMGZIyD.net
435
オナニーと実際のセックスとは全然違う!
買春による快樂と愛する相手とのセックス快樂は全然違う!
女性はどうかは知らんけど!w

477:オーバーテクナナシー
21/12/23 17:47:15.83 1aMGZIyD.net
436
その意見には大方賛成です

478:オーバーテクナナシー
21/12/23 21:49:16.92 +XU5ZAli.net
>>438
うんまあ、それはそうかもしれないが、
そうでもない人も普通におると言う話になっていて、
性的嗜好なんて、
細分化されまくってるから、愛あるセックスが至上の人もいれば、
NTRが好きな人もいるし、
美人とやるのに必死な人もいる。
逆に、オナホの方が良いと言う人もいる。
それこそ、書ききれないほどに大量に分化されている。
まあ要は、脳が何に対して強い依存を示しているのか?と言う
対象が異なっている訳で、
自分の脳が強く依存している対象こそ
至上のセックスであったり、性的依存であると、
思ってるだけだって、
そもそも、
その性的な依存自体、
脳に取っては単なる脳内麻薬の補給の一貫でしかないと言う話になる。

479:オーバーテクナナシー
21/12/23 21:54:55.19 +XU5ZAli.net
これらの低コスト化というより、
より包括的に、
脳内麻薬の補給自体の低コスト化と言うくくりにした方が良いのだろうけども、
十七清浄句に書かれているのは、
別にセックスだけじゃなくて、
===引用===



480:ュ適淸淨句是菩薩位 - 男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である 慾箭淸淨句是菩薩位 - 欲望が矢の飛ぶように速く激しく働くのも、清浄なる菩薩の境地である 觸淸淨句是菩薩位 - 男女の触れ合いも、清浄なる菩薩の境地である 愛縛淸淨句是菩薩位 - 異性を愛し、かたく抱き合うのも、清浄なる菩薩の境地である 一切自在主淸淨句是菩薩位 - 男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも、清浄なる菩薩の境地である 見淸淨句是菩薩位 - 欲心を持って異性を見ることも、清浄なる菩薩の境地である 適悅淸淨句是菩薩位 - 男女交合して、悦なる快感を味わうことも、清浄なる菩薩の境地である 愛淸淨句是菩薩位 - 男女の愛も、清浄なる菩薩の境地である 慢淸淨句是菩薩位 - 自慢する心も、清浄なる菩薩の境地である 莊嚴淸淨句是菩薩位 - ものを飾って喜ぶのも、清浄なる菩薩の境地である 意滋澤淸淨句是菩薩位 - 思うにまかせて、心が喜ぶことも、清浄なる菩薩の境地である 光明淸淨句是菩薩位 - 満ち足りて、心が輝くことも、清浄なる菩薩の境地である 身樂淸淨句是菩薩位 - 身体の楽も、清浄なる菩薩の境地である 色淸淨句是菩薩位 - 目の当たりにする色も、清浄なる菩薩の境地である 聲淸淨句是菩薩位 - 耳にするもの音も、清浄なる菩薩の境地である 香淸淨句是菩薩位 - この世の香りも、清浄なる菩薩の境地である 味淸淨句是菩薩位 - 口にする味も、清浄なる菩薩の境地である この清浄なる菩薩の境地と言うのが、 瞑想や悟りによってもたらされる 多幸感や充足を意味してるとは思われるのだけど、



481:オーバーテクナナシー
21/12/23 22:14:56.25 +XU5ZAli.net
セックスだけじゃなく、
音楽を聞いたり、
いい匂いを嗅いだり、
おいしい食事をしたり、
その他もろもろの、
一般的な、さまざまな欲求を満たす事は、
瞑想や悟りによってもたらされる多幸感と変わらないと
述べているとも解釈ができる訳で、
(密教ではこう言う教えでは無いとは思うけども)
現代の脳科学的な知見からすると、
人間がさまざまな欲求を満たす行動を取る事によって、
脳内麻薬が補給されると言う現象自体は、
そう大差があるという話じゃないと言う見方もできると言う話になっている。
まあ脳が快楽を感じる神経伝達物質の種類はそんなに多くないので、
βエンドルフィン、セロトニン、ドーパミン、オキシトシン、GABA、etc
その辺りの組み合わせによって、
脳が幸福を感じる様になっていて、
どの行動を取れば、何が多く受容されるかは、
人によってさまざまなだけでなく、
どれがどの程度分泌されて、どの程度受容され
どの程度幸福を感じるのか?なんて
同じ人間に対して、同じ入力をした所で、
同じ出力値を得られる訳でもないし、
その日の気分というか、同じ日でも、同じ出力とも限らない。

482:オーバーテクナナシー
21/12/23 22:35:41.03 +XU5ZAli.net
まあ結局のところ、
脳内麻薬を補給すると言う点において、
これが絶対に正しいみたいな脳への入力と言うのは無いのだけども、
逆を言えば、
人間が快楽や幸福感を得る脳への入力が多様化していると言うことは、
後天的に
脳への入力に対する出力を書き換える事ができると言う話になっていて、
例えば、
カラオケ好きな人がカラオケに行ったら、
脳内麻薬がダダ漏れで幸福を感じるのだろうけども、
吃音の人や、人前で歌うのが苦手な人がカラオケに行ったら
地獄みたいな状況が発生する。
ただし、これらは後天的に書き換えられているので、
そこから更に、書き換えてしまえば、
吃音の人や、人前で歌うのが苦手な人もカラオケで歌ったら、
脳内麻薬がダダ漏れになるみたいなこともできるはずだよ。
と言う話になっている。
まあ、そう簡単では無いのだけども。

483:オーバーテクナナシー
21/12/24 02:17:39.64 Vy0ajmGU.net
>>427-428
貸し出し残高はその年まで貸し出してまだ返って無い分ですよね?
例えばこれを見るとそうだと思うんですけど。
    ↓
URLリンク(www.jhf.go.jp)
業態別の住宅ローン新規貸出額及び貸出残高に関する調査結果
(2021 年1-3月期分及び 2020 年度分)
そうだとすると、
>>424
{銀行の貸出は415.4兆円ある」
と書いてあるのは2007年の貸し出し残高で、金融緩和していた2005年より前の
ベースマネーが2007年よりずっと多い年で毎年どんどん又貸したのが足された分から
まだ返って無いで残ってる分が415.4兆円あって
金融引き締めやってベースマネーが減った後の2007年にあったベースマネーだけを使って
2007年の中で理想的に又貸しできた場合より
2007年の貸し出し残高の415.4兆円の方が多くなっても別にオカシク無いと思うんですけど。
だから2007年だけで�


484:Vしく増えた貸し出しと、 2007年にあったベースマネーだけで限界まで又貸しした場合にいくらまで貸せるか とを比べた方が実際に近いんじゃないかと思って書いたのが>>425なんですけど。 実際は2007年に増えた分のベースマネーを限界まで又貸しした場合と 2007年に新しく貸し出した分を比べないとだめかもしれないけれど。



485:オーバーテクナナシー
21/12/24 06:18:55.34 Uq9y+TEk.net
443
悟りとは多幸感
此れには同意
全てを超えた多幸感

486:オーバーテクナナシー
21/12/24 19:52:54.47 LByi92PO.net
>>444
>貸し出し残高はその年まで貸し出してまだ返って無い分ですよね?
>ベースマネーが2007年よりずっと多い年で毎年どんどん又貸したのが足された分から
>まだ返って無いで残ってる分が415.4兆円あって
返済されなかったら預貸率はどうなるんだ?
返済されたりされなかった分によって調整された分が
その年の預貸率に反映されるんじゃないのか?
貸出が多い年に貸し出した分で返済されてない分は
預貸率の計算に含めない!とか、
意味がわからない統計だろ。
何を言ってるんだ、本当に?
>だから2007年だけで新しく増えた貸し出しと、
>2007年にあったベースマネーだけで限界まで又貸しした場合にいくらまで貸せるか
だから変化量とその年の統計を比べるのが
何で正しいと思ってるんだ?
意味がわからない。

487:オーバーテクナナシー
21/12/24 19:58:33.70 LByi92PO.net
当たり前だけど、
変化量というのは
ある期間における増減のことで、
2006年の統計値に対して
一年分の変化量を足せば2007年の統計値が出てくる。
これは、預貸率や、ベースマネー、貸出、全てに当てはまる。
当たり前だけど、これらは全部変動する、
なんで都合よく、
特定のパラメーターの変動しか
カウントしないとかそんな変な事をするの?
そんなもの
データの捏造ですら無いと言うか、
意味が分からない。
>2007年だけで新しく増えた貸し出し
>2007年にあったベースマネーだけで限界まで又貸しした場合にいくらまで貸せるか
2006年-2007年に増えた貸出と比較するなら、
2006年-2007年に増やすことのできる貸出の理論限界値との比較をしなければならない。
そうしないと意味がわからないだろ、
何で累計と、一年分の差分を比較するんだ?

488:オーバーテクナナシー
21/12/24 20:10:54.65 LByi92PO.net
ちなみに
差分の累計がその年の統計値になってるんだから、
差分=変化量で統計値を揃えて比較した所で、
数字が合わないのは変わらない。
まあ若干ずれるが基本は変わらない。
1999年に1年分の差分修正したのが2000年の統計値になるし
2000年に1年分の差分修正したのが2001年の統計値になるし
2001年に1年分の差分修正したのが2002年の統計値になるし
2002年に1年分の差分修正したのが2003年の統計値になるし
2003年に1年分の差分修正したのが2004年の統計値になる
これは1999年以前も同じだし、
2003年以降も同じになっている。
つまり
その年の統計値というのは、
その年までの差分習性の累計になっている訳で、
それと、
単年の差分を比較しても意味がない。

489:オーバーテクナナシー
21/12/24 20:15:09.29 LByi92PO.net
>>445
>悟りとは多幸感
>全てを超えた多幸感
より正確にと言うか
丁寧に言うなら、
瞑想によって、
全てを超えた多幸感を感じられるように、
瞑想を調整する事だと思うよ。
通常の瞑想では
そこまで深くはトリップできないので、
それを
どうにかして至上の多幸感を得られるように
頑張ろうと言う話になっていると思われる。

490:オーバーテクナナシー
21/12/24 20:31:01.50 LByi92PO.net
仏教的な悟りと言うのは、
欲望からの解脱であるかのような
イメージがあるんだけど、
ただ十七清浄句を見る限り、
ブッダが言う所の悟りと言うのは、
欲望からの解脱ではなく、
欲望の低コスト化なんじゃないか?とは思われるわけで、
(脳の機能的に脳内麻薬を断つのはよろしくないので、
 瞑想という低コストな脳内麻薬の補給法をマスターしろと言う解釈もできる)
あまり深く追求すると、
ガチ勢の人たちに怒られそうなのだけど、
欲望を抑制するのではなく、
欲望の対象やストレスの解消を、
奪ったり奪われたりする事のない、
瞑想にして、
瞑想によって、
全てを超えた多幸感を感じられるようになるなら、
もうそれで、
人類は救済される時代になってるはずなんだけどね。
物質的には特に不足してると言う時代ではなく、
むしろ余りまくってると言う状況だしね。

491:オーバーテクナナシー
21/12/24 23:01:38.55 y5jC/Zpf.net
>>446
だからベースマネーが2007年よりずっと多かった年にがんがんそれを又貸しした分も
2007の貸し出し残高の417.4兆円に含まれてるんですよね?
だったら2007年にあったベースマネーだけを限界まで又貸ししても
335.1兆円にしかならなくて数字が合ってないのは別にオカシク無いですよね?

492:オーバーテクナナシー
21/12/24 23:21:56.59 LByi92PO.net
>>451
だから何を言ってるの?
理論上の限界値である335.1兆円
ベースマネーをその年の預貸率で全部


493:無限に貸出をした場合の 理論限界値なのに、 なんで前年までの貸出が残ってたらOKなんて話が出てくるの? 前年までの貸出が残っている分は それは毎年ごとに預貸率に反映されて変動しているんじゃない? なんで、貸出だけしか増減しないみたいな話になってるの? 貸出が増減したらそれによって、 預貸率が動くのは当然じゃないの? 何を言ってるの?



494:オーバーテクナナシー
21/12/24 23:25:55.53 LByi92PO.net
無論2005年には2005年の理論限界値があるし、
2006年には2006年の理論限界値がある。
と言うか、
毎年、その年ごとの理論限界値が算出できる。
それは毎年の貸出の変動つまり預貸率の変動に応じて算出される。
なんで数年前の大きく貸し出した分の変動分は除外されているとか
訳がわからない処理をするの?
そんな事したら統計として使い物にならないんじゃない?

495:オーバーテクナナシー
21/12/24 23:41:19.71 y5jC/Zpf.net
>>448
数字が合わないのはその年で限界まで又貸しできたときの合計と比べるなら普通合わないの当たり前で、
又貸しの限界以上その年で貸し出し残高が増えていたら又貸しじゃこんなに貸せないはずだからおかしいとなって
それを発見するのが目的だと思う。
又貸しじゃこんなに貸せないはずだみたいな事は起きていなくて、
逆になんでこんなに貸せて無いんだろうみたいなのがこれだと思う。
                        ↓
URLリンク(www.nttdata-strategy.com)
だとすると「銀行は預金を集めてそれを又貸ししているというのは嘘だ」という証拠はあるんだろうか
という疑問が元々だから、まだその疑問は解決していない。

496:オーバーテクナナシー
21/12/24 23:46:11.89 y5jC/Zpf.net
>>452
>なんで前年までの貸出が残ってたらOKなんて話が出てくるの?
から後に書いてある事は言ってないんですけど。

497:オーバーテクナナシー
21/12/24 23:53:32.30 y5jC/Zpf.net
>>453
変動分同士で比べた方がいいんじゃないかと言いました。

498:オーバーテクナナシー
21/12/25 01:07:34.43 aMBec8n6.net
>>454
>その年で限界まで又貸しできたときの合計と比べるなら普通合わないの当たり前で
いやだから、その年にあるベースマネーから算出してるんだが?
その年までのベースマネーの変化量の累積である統計値が
2007年なら2007年の統計値として算出されている。
その年までの預貸率の変化量の累積である統計値も
その年までの預貸率の変化量の累積である貸出も同様になっている。
そこから算出される貸出の理論限界値も当然、
前年までの累積の限界値になっている。
その数値が、
その年や前年の1年分の理論限界値の変化量より多いのは当然なんじゃない?
そんな物を比較して何の意味があるの?
>又貸しの限界以上その年で貸し出し残高が増えていたら又貸しじゃこんなに貸せないはずだからおかしいとなって
>それを発見するのが目的だと思う。
そして、君の言う変化量だろうと、
数字は合わないけどね。
自分で計算はしてみたの?
何度も言うけど何で君が適当に思いついたことの検証を
オレがしないとダメなの?
しかもオレは面倒だが検証をした上で答えているのだが、
何で自分で計算もしない適当な事をホイホイ人に聞いて、
間違ってると指摘されたのに
それを検証もせずにゴリ押しするの?

499:オーバーテクナナシー
21/12/25 01:12:26.30 aMBec8n6.net
>>455
だから君は自分が言ってる内容を理解できていないだけという話で、
その文章以降ががオカシイと思うなら、
君が言ってることがオカシイってだけだよ。
実際オカシイ事を言ってると
指摘し続けてるが
>>456
君が言ってる計算は
そうなってないから問題なんじゃない?
変化量にするなら変化量で統計値を揃えなければならない、
なんで片方を累積にしてるんだ?
そんな物を比較しても意味がない。

500:オーバーテクナナシー
21/12/25 04:26:16.10 5kTm4sn/.net
>>458
だから結局「銀行は預金を集めてそれを又貸ししているというのは嘘だ」という証拠は
見つかって無いんですよね?

501:オーバーテクナナシー
21/12/25 08:02:39.10 aMBec8n6.net
>>459
いやだから、
そもそも君が言ってることは見当違いと言う話なんだけど、
ちゃんと自分で計算してみた?
何の意味もない計算をしてると分かるはずなんだけど?

502:オーバーテクナナシー
21/12/25 09:56:17.57 peQwyZGo.net
>>460
誰も「銀行は預金を集めてそれを又貸ししているというのは嘘だ」という証拠を計算できてないなら
興味無いし自分で計算してもできないだろうから計算したく無いです。
「銀行は預金を集めてそれを又貸ししているというのは嘘だ」という証拠が無いなら
とりあえずだれかが証拠を見つけるまでは「銀行は預金を集めてそれを又貸ししている」
と言う知識を使って生活した方がうまく行くんだろうし。

503:オーバーテクナナシー
21/12/25 11:59:21.47 aMBec8n6.net
>>461
いやだから何を言ってるの?
君が本来求めなければならない数値は何なの?
>>454
>又貸しの限界以上その年で貸し出し残高が増えていたら又貸しじゃこんなに貸せないはずだからおかしいとなって
>それを発見するのが目的だと思う。
これなんだけど、
ただしより正確に言えば、
変化量にするなら、
実測された貸出の変量と、
実測されたマネタリーベースの変化量と
実測された預貸率の変化量から、
導き出される
理論上の貸出限界の変化量を比較しなければならない。
で、
君は何を


504:算出しようとしてたの? まるっきり関係ない物を比較しようとしてたんじゃない? しかも、 単年の変化量と累積を比較するとかいう、 全く訳のわからない事をやって。 理論上の貸出限界の変化量と、 実測された貸出の変化量の比較は計算したの?



505:オーバーテクナナシー
21/12/25 14:01:14.42 aMBec8n6.net
さて、イギリスでオミクロン株に感染して入院している患者の割合が、
読売の紙面に出ていたんだけど、
ネットの方は消された?
www.ytv.co.jp/press/international/128811.html
オンライン紙面の方はどうなんだろう?
さて何で消されたのか?なんだけど、
イギリスの健康衛生当局の
12月23日の発表で、
オミクロン株の感染者の内、
入院患者が132人いるんだけど、
これのワクチン接種回数に応じた入院患者数を出してしまっていた。
それによると、
ワクチンを3回接種している人間が17人
ワクチンを2回接種している人間が74人
ワクチンを接種していない人間が27人と書いてしまっていて、
(1回接種は132から引いたら14人)
ここから算出できる数字が不味いのでネットの方は消した?

506:オーバーテクナナシー
21/12/25 14:22:12.44 aMBec8n6.net
12月23日の2週間前に感染して
一週間で発症
更に一週間で重症化と仮定した場合、
12月9日の時点での、
ワクチン接種の比率等が分かると、
ワクチン接種回数に応じた入院率=重症化率が出てしまう。
実際はネットで簡単にワクチン接種回数に応じた接種人数まで出てくるので、
12月9日時点でのデータは、
3回接種 22,184,383人 うち入院患者 17人
2回接種 24,489,078人 うち入院患者 74人
1回接種 4,533,408人 うち入院患者 14人
0回接種 15,975,881人 うち入院患者 27人
まあ率にすると数字が小さすぎるので、
100万人あたりの重症者数にすると、
3回接種 0.77人/100万人
2回接種 3.02人/100万人
1回接種 3.09人/100万人
0回接種 1.69人/100万人
まあ何が言いたいかと言うと、
3回接種したら大丈夫なんだが、
2回接種と1回接種だと、
ワクチン未接種より2倍近く重症化率が高い。
つまりADE、
もしくは自然免疫の低下?(これは余り調べてない)辺りが疑われる?

507:オーバーテクナナシー
21/12/25 14:53:32.88 aMBec8n6.net
まあワクチン接種後抗体ができるまで1週間かかると言うデータを追加するなら、
12月2日の数字がベースになるはずだけど、
その場合でも、
3回接種 19,463,885人 うち入院患者 17人
2回接種 27,025,753人 うち入院患者 74人
1回接種 4,583,495人 うち入院患者 14人
0回接種 16,213,632人 うち入院患者 27人
100万人あたりの重症者数
3回接種 0.87人/100万人
2回接種 2.73人/100万人
1回接種 3.05人/100万人
0回接種 1.66人/100万人
多少数字がマシだが、
やはり、未接種より1回、2回接種している方が、
重症化リスクが高いと言う数字になっている。
まあ、ワクチン接種は
既に接種してしまった人は
継続して接種せざるを得ない様な感じだけど、
いや、ホンマにいろいろとちゃんと調べるべきやろ。
忖度やデータ改竄なしに。

508:オーバーテクナナシー
21/12/27 20:10:11.06 ffk2vMaA.net
さて、このスレの迷走加減は、
いつもの事なんだけども、
クリスマスが過ぎたけども、
クリスマスネタ?という事で、
去年、書いていた瞑想に合う香気の考察について、
なんだけど、
あれから、
実際にアロマオイルを何種類か購入して、
試してみたので、
その辺りについての報告みたいなもの?

509:オーバーテクナナシー
21/12/27 20:13:20.53 ffk2vMaA.net
それ以前の話として、
瞑想の目的と、
瞑想に必要な条件に関しての説明になるけども、
瞑想というのは、
一種の自己催眠みたいなもので、
自己暗示によって、
脳内の神経伝達物質の分泌等をコントールする事を目的として、
まあ
単純に言えば、
瞑想という思考や行動をトリガーにして、
脳内麻薬をだだ漏れにしてしまおうというのが、
目的になっている。
(オレの話している範囲においては)

510:オーバーテクナナシー
21/12/27 20:23:24.30 ffk2vMaA.net
つまり
脳に何らかの情報を入力することによって、
脳内麻薬を分泌させる事を目的としている。
そこで、
脳に対する情報入力は、
五感+言


511:語があると言われてる訳なんだけど、 ヴィパッサナー瞑想とかは、 言語の入力によって瞑想状態に誘導するわけだけど、 サマタ瞑想は、なんだろう? 思考を止める事で瞑想誘導するので、 オレはこれができる気がしない。 まあ、取り敢えず、 脳に対する情報入力は、 別に必ずしも言語である必要性も無いし、 必ずしも思考を止めなければならないわけでもない。 で、ではこれら以外に、 脳に対する情報入力として、 有効な物は何だ?と言うと、 何でも良いと言えば、 何でも良いとも言えるはずではあるけども、



512:オーバーテクナナシー
21/12/27 20:29:16.66 ffk2vMaA.net
ただまあ、
匂いというのは、五感の中で唯一、
大脳辺縁系に直接情報伝達されていて、
大脳辺縁系がいわゆる古い脳、
動物的な脳で、感情や記憶に関連していると
言われている。
嗅覚以外の五感や言語は、大脳皮質を経由してから
大脳辺縁系に情報が伝達されていると考えられている。
つまり、
嗅覚だけは、
ダイレクトに感情や記憶を呼び起こしたりする可能性があると、
考えられる訳で、
要は、無意識的に一番作用しやすいとも言える器官なっている。
そこで、
瞑想に合う香気というのがあるんじゃね?
という事を、
考察をしたのが去年で、
それの続きみたいなもの?

513:オーバーテクナナシー
21/12/27 20:36:54.34 ffk2vMaA.net
去年の段階では、
一応、インドールやスカトールが瞑想用の香気として適しているのではないか?
という話をしてたのだけど、
これらは、糞臭でまともに嗅ぐと臭い訳だけど、
希釈するといい匂いに感じるようになっていて、
ジャスミンやネロリ、ジョンキルといった精油の成分に含まれている。
この中で比較的に手に入れやすいのは、
ジャスミンなので、
ジャスミンをオススメとした訳だけど、
では、なぜインドール系の匂いが良いのか?と言うと、
インドールはセロトニンの元になっていて、
人体では、
インドールから、トリプトファンを経てセロトニンが生成されるという
順番になっているので、
インドール系のジャスミンがオススメとした。

514:オーバーテクナナシー
21/12/27 20:50:54.45 ffk2vMaA.net
ただまあ、
実際に瞑想用とする場合、
瞑想の前段階と言うか、
準備としてトランス誘導が重要になっていて、
要は、ボーッとすると言うか、なにかに集中するのでも良いのだけど、
トランス状態と言うのが必要になっている。
まあ、この状態と言うのは、
肉体的には脱力が必要なので、
脱力状態を生み出す為には、
緊張と緩和を繰り返した方が良いので、
緊張をもたらす様な匂いは無いのか?
と言う事で調べたら、
ドーパミンやアドレナリンと同じ骨格を持つ臭気として
バニリンがあって、
バニラがそれらを想起させやすいんじゃね?と言う事で、
ジャスミンとバニラを交互に嗅ぐと言う事を試してみた。

515:オーバーテクナナシー
21/12/27 20:58:01.65 ffk2vMaA.net
結果としては、
そんなに強いトランス誘導ができたのか?と言うと、
そこまででは無かったとは思うが、
ただ、脳がクッキリしてるのに、
リラックスしているみたいな状態には持ち込めたので、
これは、これでありなんじゃないのかな?
と言う話にはなっている。
ただまあ、
ジャスミンやバニラで、
本当に鎮静効果と覚醒効果があるのか?と言うと、
まあ、
科学的に実証はされてない様なので、
科学的に鎮静効果と覚醒効果があると言われている、
アロマオイルは無いのか?と思って調べたら、
鎮静効果は
ラベンダーのリナロール
覚醒効果は
グレープなどの柑橘系に含まれるリモネン
が、それぞれ効果が確認されていたので、
それも試してみた。
結果としては、
オレに合ってるのは、ジャスミンとバニラだとは思うが、
好みやプラセボがあるかも知れない。

516:オーバーテクナナシー
21/12/27 21:21:42.31 ffk2vMaA.net
ただ、
交互に匂いを嗅ぐと言っても、
アロマポットとかを使えば
2つでも匂いが交じるし、
それでは交互に嗅ぐと言うのが実現しにくい。
交互に嗅ぐと言うのを実現するには、
ティッシュを4回折り曲げて一辺3cmくらいの正方形にした後、
一つ戻して、6×3cmくらい長方形にして、
真ん中の折り目にアロマオイルを垂らして、
もう一度、3×3cmの正方形にして、
これをジャスミンとバニラで、
それぞれ作って、



517: 鼻から息を吸う度に、交互に切り替えれば、 交互に匂いを嗅げる。 ただし、自動で匂いが切り替わる訳でもないので、 その辺りがイマイチかも知れない。



518:オーバーテクナナシー
21/12/27 21:33:08.49 ffk2vMaA.net
では逆に、
これらを混ぜたらどうなの?と言うと、
ジャスミンとバニラを混ぜても
まあ普通にいい匂いなんだが、
これにラベンダーのオイルを追加すると、
ドギツイ匂いになって、
強く吸い込むと頭がクラクラする様な感じがする。
まあ何か、満員電車とかエレベーターとか、
密閉された空間で一緒におったら、
ドギつ過ぎる香水で勘弁してくれと言う様な匂いになっていて、
なんとなく、そんな記憶を呼び覚ます。
なかなか強烈なフレーバーになる。
ただ、これはこれで何回も吸い込めばトランス誘導ができる?

519:オーバーテクナナシー
21/12/27 21:45:18.96 ffk2vMaA.net
で、どこがクリスマスネタやねん?と言うと、
まあ、
バニラの匂いに関してなんだけど、
匂い成分であるバニリンの骨格が
ドーパミンやアドレナリンと同じと言う事は、
媚薬としての効果が見込めるんじゃないか?
と言う話なんだけど、
実際、
バニラの匂いは媚薬として使われていた事もある様で、
嗅覚は無意識下に働きかける効果があるので、
気になる人がいるなら、
バニラの匂いを含む香水とかを付けて
会ってれば、
相手がと言うか、
相手の脳が勝手に興奮していると錯覚する可能性が
若干上がるかも知れない。
脳が興奮すれば、思考や理論は勝手に補われるので、
相手の事が好きだと思ってしまう可能性が上昇しやすくなる。(かも知れない)
今更、言われても、と言う人は、
来年のクリスマスまでには、頑張って何回か試してみたら、
良いことがあるかも知れない。

520:オーバーテクナナシー
21/12/28 01:14:54.11 DmP9JLRD.net
日本人ならニッキをつけることをブログるという

521:オーバーテクナナシー
21/12/28 20:48:29.31 GzBj8rdx.net
さて年末進行ということで、
エンタメ色を強くしていこうと思う。
まあ、だいたい、
専門的な話なんて誰も読まないだろうし、
読んでもスグ忘れるわと言う、
このスレの存在意義を問うような
暴言を吐きつつ。
たまに、取り上げている、
世界各国の葉っぱによるトリップ事情の日本編に関して、
まあ、
瞑想用に使われたりする物として、
大麻とかが有名になるんだろうけども、
世界には、アヤワスカやペヨーテと言った、
原始宗教で使われる幻覚剤やら、ドラッグがある。
しばらく前に紹介したのは、
普段、酒やコーヒーを飲んでるだけで効果がないと言われる、
カート(和名:アラビアチャノキ)で、
こう言ったものは、
世界各地に色々あるけども、
日本で使われていた物は無いの?と言うと、
大麻が、まんま該当していると考えられるが、
これは禁止されているので、
他に何かないの?と言う話。

522:オーバーテクナナシー
21/12/28 21:13:11.81 GzBj8rdx.net
とは言え、
別に違法性があるような話ではないので、
その辺りはご安心を、
実は、
普段、日本人が口にする物の中に
アヘンの代用品として使われた成分を持っている野菜が存在していて、
アメリカの南北戦争の際に鎮痛剤が足りなくなって、
代用品と使われた植物と同じ効能を持つ物がある。
それは何か?と言うと、
レタス!
レタスの苦味成分であるラクチュコピクリンに、
鎮痛、誘眠効果があると言われていて、
南北戦争で使われたのは、ワイルドレタスと言う俗称の
ラクツカ・ヴィローサで、
鎮痛効果はアヘン並で、依存性も無いと言われている。
(ただまあ、本当にアヘン並に効果があるなら依存性も強いはずだから、
 その辺は胡散臭い)
まあ、キク科の植物には
このラクチュコピクリンが含まれている物がいくつかあって、
レタスだけじゃなくタンポポとかにも含まれている。

523:オーバーテクナナシー
21/12/28 21:35:42.78 GzBj8rdx.net
レタスやキク科の植物の茎などを�


524:揩ツけると、 白い乳液みたいな物が出てきて それがラクチュコピクリンであると言われている。 これが酸化すると茶色く変色して 汚く見えてしまうので、 レタス農家の人にとって、ラクチュコピクリンは厄介な物になっている。 ラクチュコピクリン自体は 水溶性なので、 レタスをぶった切って煮詰めたら、 煮出す事が可能みたいだけど、 鎮静作用を引き起こすには、マウス1kgあたり15mg位必要で、 これをレタス換算すると、 レタス100g辺りに1mgくらいのラクチュコピクリンが含まれていて、 レタス1個が300g程度みたいなので、 レタス5個でマウス1kgに効果があると考えられる。 つまり、人間も体重比で同程度必要なら、 仮に体重を65kg位とするなら レタス325個位を煮詰めないと 人間には効果がなさそうと言う話になっている。 そりゃ、レタスが規制されない訳だわ。 ちなみに、 ラクツカ・ヴィローサ(ワイルドレタス)のサプリメントは海外では売られているみたいだが、 日本に輸入できるかは不明。



525:オーバーテクナナシー
22/01/03 08:24:18.17 YshN/XEm.net
ほとんどの日本人が知らない金融危機の裏側
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 かつては、金本位制だった。だから本当のお金は黄金だった。でも実際には、各国の中央銀行はその黄金をもとに、自国通貨を発行した。これは「いつでもこれを黄金に換えますよ」という約束=信用だ。そしてそれをもとに、銀行は預金を発行する。預金は「これはいつでも現金に換えますよ」という約束=信用だ。
 そしてその銀行預金をもとにして、さまざまな証券=借用書、手形、クレカ取引等々が発行され、それを使った決済や精算も日々行われる。
 つまりお金は、
黄金/基軸通貨
自国通貨
銀行預金
証券
 といったような階層構造になっている。上にいくほど、本物のお金っぽい。下に行くにつれて、信用、信用の信用、という具合に信用の度合いが高まる。物事がスムーズに動いていれば、そのちがいはあまり意識されない。でも、スムーズに動かなくなったら、それが極度に意識されて、下のほうのものはもはやお金扱いされない。どこまでが「お金」かは、状況に応じて変わってしまう。
 好況期にはその基準がどんどん緩くなり、不況になればそれが引き締められる。お金は、そのバランスで成立する弾力的な存在なのだ。
 この緩和と引き締めのせめぎあいは、毎年、毎月、1日の中ですら起こる。日々、さまざまな支払いや精算が信用の拡大として行われ、そしてそれが日締めで収縮する。お金とは何かという話は多くの場合、このてっぺんのところの価値を担保するものは何か、という議論だ。
 でも実際のお金は、このピラミッド構造の呼吸だ。それを無視して「お金の本質」をいくら考えても、それは机上の空論の哲学談義でしかない。

526:オーバーテクナナシー
22/01/03 08:25:28.54 YshN/XEm.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
また強欲資本主義は、人を負債でしばりつけることで隷属させ、非人間化して搾取して成立してきたのであり、一大徳政令の不思議な呪文を唱えると、愛と自由が飛び出すの、と言わんばかりの話をするデヴィッド・グレーバーのような論者もいる。
 あるいは2010年に、スイスで行われた国民投票をご存じだろうか。銀行が勝手に信用創造をしてお金を作るのが諸悪の根源なのだ、信用を廃止して�


527:キべて中央銀行の通貨発行に置き換えろ、そしてそれを民主的に統制しろという「人民通貨」をめぐるもので、否決されたがそれなりの支持者も出た。これは、最初に述べたお金の階層構造を基本的に破壊しようとするものだ。それが本当にいいことなのか? 



528:オーバーテクナナシー
22/01/04 01:16:59.53 4HOEhz9Y.net
もしもベーシックインカムやら貨幣不用になったら
ショッピングモールはどうなる?
レジ不要の電子決済ゲートくぐって
買い物客はそのまま棚から好きな物を持って行くだけになるのか?
店員や従業員はどうなる?
単なる運搬作業員のボランティアか?
ロボットに棚出しはまだまだ無理だろう
業務スーパーのような箱売りなら可能か。
箱サイズの共通化と箱詰めロボットが出来れば
あとは運搬流通がほとんど仕事の大半であるから自動運転車は欠かせないので頑張ってほしい
物の移動をスムーズに行うのが達成されるまで開発は続く
つまり、まだまだ人間の仕事は当面続くのか?

529:オーバーテクナナシー
22/01/08 23:14:59.99 Bvxvu9Cl.net
>>480-481
まあ、通貨の仕組みが階層化して
何が行われているのかが、よく分からない様にされているのが、
問題である訳だから、
>最初に述べたお金の階層構造を基本的に破壊しようとするものだ。それが本当にいいことなのか? 
良いもクソも、
これを壊す事も目的の一つだって話だからね。
だいたい、この訳を付けた人は
この階層化された通貨発行の仕組が何を行っているのか?を理解できてない様だから、
頓珍漢な問題提起をしてるんだとは思うけども、
(金融危機の回避もクソも
 金融危機を引き起こす裏側が、
 金融引き締めで、
 それは国際金融資本のお仕事だからね)
その経済の仕組みを理解できなくする仕組みの基本が、
通貨の仕組みの階層化で、思いっきり振り回されてるやんけと言う話になっている。
無駄に階層化を重ねて、
次は一般企業が法貨か基軸通貨発行をする時代が来ようとしている訳で、
そうなると今以上に何をされているのかがよく分からない
人の割合が増えるんだろうなとは思われる。
と言うか、階層化が進めば進むほど
通貨の問題に注意を向ける人間が減っていくことに繋がる。
これが国際金融資本の目的なんだろうとは思われる。

530:オーバーテクナナシー
22/01/08 23:18:33.38 Bvxvu9Cl.net
メタバースの目的はいくつかあるだろうけども、
企業の会話ログの収集やら通信の中身を見られる様にするとか、
金の流れを追いやすくするとか、
後は、決済システムの貸出とか、
まあ、メタバース自体を
産業を巻き込んだプラットフォーム化したい訳だろうけども、
本当にやりたいのは、
将来的な、企業通貨発行だろうとは思われる。
リブラが失敗したから、
ポイントから初めて
メタバースが上手く言ったら、
メタバース内通貨を任意発行する仕組みを作りたいんだろうとは思われる。

531:オーバーテクナナシー
22/01/08 23:25:16.94 Bvxvu9Cl.net
>>482
>もしもベーシックインカムやら貨幣不用になったら
>ショッピングモールはどうなる?
さてどうなんやろうね、
企業が巨大な力を持ち続けている間は、
インフレを強くして、
BIの給付額を上昇させ続けて、
企業の力を削ぐ事ができたら、
基本的な生活必需品やらインフラ、住居、衣服等は、
現物支給やら配給にすれば、
無駄なインフレは収まるだろうし。
生活の基盤を支えるの部分の労働は、
可能な限り平等分配して、
余剰は、
働きたい奴は働いて、
何か買いたいやつ向けの商店etcが残るのが、
次世代型というかハイブリット型の資本主義になるんでない?

532:オーバーテクナナシー
22/01/08 23:35:50.65 Bvxvu9Cl.net
さて、若干遅いが
あけ


533:おめということで、 例年なら、 今年か今年以降の展望的なものを、 やってた様な気がするんだけども、 今年の展望と言っても、 あんまり、大きく変わった所が無いようにも思える訳で、 一応、 グレートリセットが 金融で起きる可能性が やや高くなってきていて、 テーパリングの影響が どう出るのか?によっては、 世界情勢は不安定化していくとは思われるが、 これも、去年から変わっとらん話の様な気もする訳で。 オミクロンが、 結構しょぼそうと言う話が、 比較的、明るいニュース? ただ、日本では元から さほど脅威度の高い感染症であった訳でもないのに、 さんざんマスコミや専門家等に振り回されてしまったと言う、 日本人というか世界の人間の脳の脆弱性がある限り、 オミクロンがしょぼくても、 あんまり変わらんかもね?と言う話もありそう。



534:オーバーテクナナシー
22/01/08 23:45:05.48 Bvxvu9Cl.net
さて、
新年のネタ的なものとしては、
年末にやった、
ラクチュコピクリンの補足について、
実際にどの程度の効能があるのか、
よく分からなかったので、
情報の精度を下げてたんだけど、
ラクチュコピクリン自体に
そこまでの危険性はなさそうと言う事で、
もうちょっと、情報を追加してみる。
ラクチュコピクリン自体は、
実際はレタス以外にも含まれている訳で、
例にも出したタンポポ等にも含まれている。
そしてラクチュコピクリンは苦味成分なので、
大して苦くないレタスの含有量が大した事ないのは、
ある意味、当然と言う話になっている。
ところが、タンポポとかは、
かなり苦いので、
ラクチュコピクリンの含有量が多いと予想される訳で、
このあたり摂取したら、
どうなるんだろうな?と思ってたんだけど、
実は、普通に国内でも売ってると言う話になっていた。

535:オーバーテクナナシー
22/01/09 00:00:24.51 LxlC0mbJ.net
それが、
たんぽぽ茶とか、たんぽぽコーヒーとか呼ばれている物で、
たんぽぽの根を乾燥させて粉末化した物を
煮出して飲む様になっている。
これは戦時中、コーヒーが不足した際に、
ヨーロッパで代替コーヒーとして飲まれた歴史があり、
日本でも普通に売ってる。
そして、ヨーロッパでは国によっては、
特にコーヒーが不足してる訳でもない、
今でもコーヒーに混ぜた商品なども売ってたりしている。
まあ、おそらくだが、
カフェインと同程度か多少強い依存性があるのかもしれない。
ただまあ、
カフェインと違って、
こちらは安眠効果があり、
妊婦でも安全とか言われたりしているが、
実際どうなのかは知らない。

536:オーバーテクナナシー
22/01/09 14:04:38.92 LxlC0mbJ.net
では、年明けたら
書く予定だった、
陰謀論に関してだが、
陰謀論とは?
陰謀論、概略
陰謀論、大昔編
陰謀論、戦後編
陰謀論、現在編
陰謀論、戦前編
の全体像で書いていく予定。
ただまあ、
多分、あちこち移動しつつになるだろうから、
あくまで予定は未定ということで、
まあ、元から
そこまで長編にはならないとは思うので、
早けりゃ、今日中に全部書き切れる?
途中までは、どっかで書いた事の復習というか、
再確認と補足なだけだろうし。

537:オーバーテクナナシー
22/01/09 14:13:25.32 LxlC0mbJ.net
さて、
陰謀論と言うと、
いったい何なのかと言うと、
まあ、巨大な組織や秘密の組織が政府を操って、
思い通りに世界を牛耳っていると言う妄想で、
陰謀論者は
その妄想に取り憑かれてしまった人たちと言うのが、
いわゆる一般の人たちが抱きがちなイメージなのかな?
とは思われる。
それに対して、
ここで説明したい陰謀論と言うのは、
似通った部分があるため、
説明が面倒になるんだけど、
とりあえず、
陰謀論の原理と目的を定義して、
その辺りから説明していこうと思う。

538:オーバーテクナナシー
22/01/09 14:25:01.75 LxlC0mbJ.net
陰謀論というのは、
大衆に対して何らかの情報を与える事によって
普通の人達の思考に方向性を与えて、
普通の人達の思考や行動を誘導しようと言う目的があると考える事ができる。
まあ、つまり、
単純に言えば、



539:大衆に向けての洗脳の一種なんだけど、 直接的ではなく、 階層化されていて、 陰謀論を信じている人たちは、 頭がおかしいと思わせる様に さまざまな手法が取られている分野になっている。 要は、 大衆洗脳の内、政治経済が絡んでいる分野で、 巨大企業や政府にとって都合の悪い話を信じている人たちを、 頭がおかしいと思わせる事によって、 政治経済に関して無頓着な人たちが 自分たちは頭がおかしくないから大丈夫みたいな。 カウンター的に行われている洗脳が陰謀論となっていて、 そこそこ、 階層化と複雑化が進んでいるとは思われる。



540:オーバーテクナナシー
22/01/09 14:32:35.74 LxlC0mbJ.net
とりあえず、
よく知らないからオレは大丈夫みたいな、
危険な状態になっているのだけど、
より正確に言えば、
同調圧力的に、
知らないから大丈夫というより、
知らないという事すら知らないから、
大丈夫と言う
階層化が進んだ状態になっている。
あと一つ、
陰謀論について付け加える特徴があるとすれば、
諜報活動の一種で
扇動、対立誘導までが含まれている。

541:オーバーテクナナシー
22/01/09 16:08:12.26 LxlC0mbJ.net
では、
陰謀論を語る人たちが
頭がおかしいと思わせる為の手法と言うものに関しては、
嘘っぽい嘘と、
本当っぽい嘘と
嘘っぽい本当と
本当っぽい本当を混ぜて、
嘘の方を大量にばら撒いて
嘘の割合を上げる事によって、
陰謀論を語る人が
それに引っかかると言うのを待つと言う手法が
基本スタイルとなっている。
ただまあ、
これは陰謀論を語る人の信用度を下げる事が目的なので、
逆に、発信者の信用度を下げて、
陰謀論を信じてる人は頭がおかしいと思わせられれば、
何だって良いと言うことになっていて、
マッチポンプ的に
陰謀論を語る人の中に著名人を作り出して、
その人にスグにバレる嘘をつかせると言う手法も取られている。
まあBFさんとか。

542:オーバーテクナナシー
22/01/09 16:15:22.75 LxlC0mbJ.net
では逆に、
大衆にはどうやって
企業や政府にとって都合のいい情報を信じさせるのか?と言うと、
単純に、
どこそこ大学のエライさんが言いましたと言う、
権威性を使ったり、
後は、誰かを助ける為にとか、
地球環境の為にとか、
いわゆる感情論に持ち込もうとすると言う特徴が見られる。
まあ、コロナの場合は、
単純にコロナの恐怖を煽って、
それの解決策を提示することによって、
思考と行動を誘導すると言う
古典的な手法が使われてた訳だけど、
それを補強するために権威性やら、
感情論を持ち出すと言う事が行われている。

543:オーバーテクナナシー
22/01/09 16:34:26.45 LxlC0mbJ.net
まあとりあえず、
陰謀論も大本営発表も
どっちも嘘の割合が高くなるという傾向がある訳だけど、
こう言った、
複雑化した仕組みは、
いつからあって
いつから行われているのか?と言うと、
陰謀論は諜報活動の一種だと言う風に説明したように、
煽動や流言飛語と言うのは、
昔から行われていて、
逆に正しい情報は、
頭のおかしそうなヤツとか
嫌われてるヤツに広めさせると言う手法も、
昔から行われている。
人間は情報の中身ではなく、
情報発信者の肩書やイメージで情報を判断してしまうと言う、
脳の脆弱性を昔から攻撃されていたと言う話になる。
まあこの辺りは、
孫子の兵法の用間篇で述べられている様に、
相手の国を倒すのに直接武力衝突するより、
内側から情報を用いて崩した方が、コストも手間もかからないと言う考えから、
基本は変わっていない訳だけど、
今は国家よりも力を持った企業が出てきてしまっているので、
その辺りで目的が多少変容してきている。

544:オーバーテクナナシー
22/01/09 16:47:26.92 LxlC0mbJ.net
まあ、昔は諜報活動によって、
敵国を弱体化させたとしても、
最終的には武力で制圧して、
敵国民を奴隷化するのが目的であったのだろうけども、
現在に置いては、
そこまで武力制圧は重要ではなく、
経済的に制圧して、
経済的に奴隷化、家畜化をすると言うのが、
目的化している。
(まあ、だいたい決着はついた状況になってしまってるが)
これは、
敵国を滅ぼすより飲み込んで
自国の兵力に組み込んだ方が効率がいいというのが、
現代風にアレンジされたと見れる訳だけど、
違いは、やはり、
国家 対 国家と言う枠組みより、
世界企業 対 世界の一般人と言風に
変化した点だと思われる。
あとまあ、一般人にも比較的支配側の企業に務めてる人がいるから、
この辺りで、複雑化が起きたり、
対立誘導が起きたりしてしまって、
何がなんだか、よく分からない状況が加速して、
とりあえず、よく分からないから、
偉い人が言ってるのが正しいみたいなイメージが
更に誘導されると言う
ダメな循環が発生してしまっている。

545:オーバーテクナナシー
22/01/09 19:46:10.04 LxlC0mbJ.net
さて若干、横道に逸れると言うか、
補足なんだけども、
孫子の兵法の用間篇(間者の運用に関する章)で、
書かれている
スパイというのは5種類あって、
1.因間 敵国の民間人を工作員にする。
2.内間 敵国の政治家や官僚を工作員にする。
3.反間 敵国の工作員を2重スパイにする。
4.死間 敵国の工作員に偽の情報を流して敵国のスパイを知らない内に2重スパイの様に仕立て上げる。
5.生間 敵国に潜り込んで諜報活動をする工作員。
まあ、スパイと言うと007等のハリウッド映画の印象が強いため、
自分の国の工作員が他国に乗り込んで色々と諜報活動をすると言うイメージが強いけども、
実際は、敵国の現地の人間をリクルートしたり誘導したりして、
工作員に仕立て上げる方が
むしろ一般的でやりやすいと言う話になっている。
日本の政治家は、
これをやられまくっとると言うのが、
問題視されている。
この辺りに関して日本は超限戦によって中国にやられたという見方もあるけれども、
実際は、中国にやられるずっと前から、
アメリカにとって都合の良いように転がされてきたと言う歴史を持っている。
ただし、より正確に言えば、
中国、アメリカと言う枠組み自体が、
間違っているとも言える訳だけども。

546:オーバーテクナナシー
22/01/09 20:00:55.41 LxlC0mbJ.net
さて、更に話が若干飛ぶのだけども、
最近と言うか
しばらく前からeスポーツと言うのが、
取り上げられて、
ショービジネス化しようという試みがされている。
これに対して、
大体の人間は、いや流石に無理やろとか、
いろいろと否定的な意見が多いのだけども、
eスポーツに対しても、
古典的な洗脳手法を使えば、
eスポーツが一大ビジネスとして成立するのではないか?
とは考えられる。
つまり、嘘も1000回も2000回も繰り返したら、
そうなのかもと信じてしまうと言う脳の脆弱性がある訳で、
eスポーツをショービジネスとして成立させようとしている企業の体力が続くのなら
と言う前提があるけども、
10年20年と経てば、それが常識化するというより、
生まれた時からeスポーツがある世代になれば、
eスポーツと言うのは普通のものになって、
そのeスポーツネイティブの世代から
更に、その子供の世代になれば、
eスポーツで、ビッグになるぜみたいな道筋が選択肢に含まれる可能性が出てくる。

547:オーバーテクナナシー
22/01/09 20:10:49.47 LxlC0mbJ.net
ただし、Youtuberとかに比べると成長が遅すぎるので、
企業の体力が持たない可能性もあるが、、、。
まあ、それは置いておいて、
そもそも
eスポーツは急に現れた感じがあるから
eスポーツが無い時代に生まれた人間にとって違和感があるだけで、
本来は、eスポーツだけじゃなく、
将棋も、野球も、サッカーもプロレスも
単なる娯楽でしかなく、
生まれた時から、
将棋や野球があるからおかしいとは思わないけれども、
例えば、
農耕を始めたばかりの人類に、
将棋や野球といった娯楽で大金持ちになれるとか言っても、
こいつ何言ってるねんと思われるはずで、
実際は、娯楽で食うと言う観点からすれば、
将棋だろうと野球だろうと、eスポーツだろうと違いはない。
要は、人間は生まれた時から、
当たり前のように存在しているものに対して、
違和感を抱かないと言う
脳の脆弱性があると考えられるので、
eスポーツをショービジネスとして成立させたい企業が、
10年20年と頑張れば、
その未来が訪れる可能性は低くはない。

548:オーバーテクナナシー
22/01/09 20:24:18.28 LxlC0mbJ.net
さて、
話がとっちらかりつつあるのは
いつもの通りなんだけども、
一応、この後の話に繋がっているので、
この辺りの話もベースに踏まえつつ、
陰謀論に切り込んで行こうと思う。

549:オーバーテクナナシー
22/01/09 21:14:06.07 LxlC0mbJ.net
ここまでは、
陰謀論は
かなり昔から


550:あるよという話を展開していたのだけども、 別の話として、 陰謀論という言葉はCIAが1960年代に作ったと言う陰謀論がある。 あれ? じゃあ、陰謀論の歴史って、 そんなに古くないんじゃ?と言う話になってくるんだけども、 これは、 どちらも間違っていないくて、(CIAが作ったかまでは不明だけども) 陰謀論自体は諜報活動なので、 昔からあるけども、 陰謀論という言葉は、 1960年代に生まれたと言う話になっている。 意味がよく分からないかも知れないが、 この辺りから読み解ける話も出てくるよと言う流れになっている。 まあ単純に言えば、 陰謀論と言う概念は昔から合ったけども、 それに陰謀論という言葉が当てられたのが1960年代だろうと言う話で、 実際に1978年の辞書を見たのだけど、(1940年の物にも無かった) 陰謀と言う言葉はあったけど、 陰謀論という言葉は無かったので、 時期的に1960年代と言うか比較的、最近に生まれたというのは、おそらく正しい。



551:オーバーテクナナシー
22/01/09 21:28:48.62 LxlC0mbJ.net
では、
現代の陰謀論に関してだけども、
これに関しては、
日本の政界、財界、マスコミには、
CIAのエージェントが送り込まれていたと言うか、
政界、財界、マスコミのトップが
CIAの工作員だったというのが、
2007年にアメリカから公文書として公開されて、
正確な時期は不明だけど、
おそらく2011年以降は(現在も)、
ネット(アメリカの国立公文書館のHP)でも確認できるように広く公開されている状態になっている。
まあ、
元総理大臣やら、財界のトップ、マスコミのトップが
軒並み、CIAのエージェントだったと言うだけじゃなく、
そもそも、政党やマスコミ媒体や放送局自体がCIAのエージェントの為に資金提供されて
大きくなったと言うふざけた情報が公開されている訳だけども、
それが広く日本国民に広まっていないという現状は、
ある意味、日本の防諜能力が高いのか?
それともマスコミが騒ぐに騒げないから
そっ閉じされてるのかは、何とも言えない。
こんな状況でも、中国がー、韓国がー、と言う話しか、
ほとんど出てこないと言う時点で、
良いように転がされてるだけの可能性が高そうでもある。

552:オーバーテクナナシー
22/01/09 22:01:23.40 LxlC0mbJ.net
では、
現代における、
陰謀論だー、と誤魔化したかったけど、
誤魔化しきれなかった案件と言う事で、
いくつか有名な物をあげると、
ベトナム戦争にアメリカが介入する理由となった、
トンキン湾事件
これはベトナムの哨戒艇がアメリカの駆逐艦に魚雷を打ち込んだと事件で
アメリカは、これを機に参戦したのだけど、
実際はアメリカの自作自演によるマッチポンプだったと言う事がバレてしまった。
イラク戦争におけるナイラ証言
これはイラクがクェートに侵攻したことに対して
アメリカが介入する事のきっかけとなった、
当時15歳とされるナイラと言う女性が行った証言
イラク軍兵士が、クェートの病院で新生児を殺害してたとか
涙ながらに証言をしたのだけど、
実際は、ナイラ(本名ですらない)はクェートの駐米大使の娘で、
証言内容はでっち上げでしかなかった。
後まあ、
アメリカの開戦理由は第一次世界大戦やアラモ砦とかもマッチポンプ。
だから、
911はマッチポンプじゃないと言われても微妙じゃね?
と言う話にはなっている。

553:オーバーテクナナシー
22/01/09 22:20:28.19 LxlC0mbJ.net
では、
いよいよ核心に迫っていく訳だけども、
1960年以降に陰謀論という言葉が生まれたが、
陰謀論という概念自体は、
昔からあったと言う話をしていたのだけど、
じゃあ、
陰謀論は、
かつて何と呼ばれていたの?と言うと、
それは秘密力と呼ばれていた。
厳密にはニュアンスがちょっと違う様な気もするけども、
まあ、言語化したら基本的に同じ物を指している。
秘密結社が行っている
工作や活動の事を秘密力と呼んでいる様なので、
今で言う陰謀論に該当している。
ただし、この言葉はごく一時期しか使われて無かったようで、
1940年の辞書には載っていない。
では、どこで使われていたのか?と言うと、
書籍の題名や、新聞の記事の中で使われている。

554:オーバーテクナナシー
22/01/09 22:31:04.32 LxlC0mbJ.net
新聞の記事の中?
そう戦前、戦時中の日本では、
ユダヤ陰謀論、


555:つまりユダヤ秘密力に関する記事が、 普通に掲載されていて、 軍人や、いわゆる知識人と言った、 階級の人達が、 ユダヤ資本が資本主義経済に与える影響を問題視して それら諸問題について議論をしていたと言う 歴史的な資料が残っている。 それも、別になにやら怪しげな小さい新聞社と言う話ではなく、 東京5大新聞みたいな 当時の大手でも普通に取り扱いされている様な 普通の記事であったと言う話になっている。



556:オーバーテクナナシー
22/01/09 22:47:49.54 LxlC0mbJ.net
そんな事を言っても、
日本はドイツの同盟国だし
ユダヤ人に対してあれこれ言うのは当然なんじゃ?とも言えるけども、
このユダヤ人問題と、ユダヤ秘密力と言うのは、
同じ根をもっている様で、
実際は別問題になっている。
つまり、ドイツが行ったとされる部分についても
そうなのだけど、
ユダヤ秘密力に対する問題提起と言うのは、
社会的弱者であるユダヤ人に対して迫害を加えろと言う話ではなくて、
(ドイツは初めユダヤ人を全員国外退去させるつもりだったが、
 戦争が長期化したことによって、
 強制収容所のユダヤ人や諸外国の捕虜等を労働力として活用し始める)
むしろ、弱者ではなく、
社会的強者である一部の特権階級ユダヤ人の社会経済に対する影響力を
排除しろと言う話がメインになっている。
だから、日本ではユダヤ人の迫害がさほどなかったとか
行われなかったとか言われたりするが、
そもそも、日本では社会的弱者であるユダヤ人たちは
特にさほど問題視もされてなかったので、
数も多くもないであろう社会的弱者であるユダヤ人に対して、
あれやこれや文句を言うような状況でもなかったのだろうと言う話になる。

557:オーバーテクナナシー
22/01/09 22:58:56.95 LxlC0mbJ.net
つまり、
戦後に行われた
戦勝国による敗戦国に対する
歴史の改竄というのは、
このユダヤ人問題とユダヤ秘密力の置き換えがある訳だけど、
これは日本やドイツだけじゃなく世界中が
そうだと認識させられている状態になっている。
まあ、
もうちょっと端的に言えば、
日本が戦っていたのは連合国とされるが
それはイギリスやアメリカと言う国家と言う枠組みだけではなく、
いわゆるユダヤ秘密力=国際金融資本に対して、
戦争をふっかけたのが、
第二次世界大戦のもう一つの側面になっている。
むろんそれはドイツも同じというか、
ドイツが率先した部分が強いと言う話だけども。
そしてこの辺りの歴史の流れが綺麗サッパリ
消し去られた上で、
日本とドイツに与えられたのが
戦後史観&自虐史観につながっていく。

558:オーバーテクナナシー
22/01/09 23:10:54.75 LxlC0mbJ.net
つまり、
日本とドイツは第二次世界大戦で、
国際金融資本に噛み付いた訳だけど、
その辺りを綺麗サッパリ消し去られて、
そんな事はまるで無かったかの様な歴史が、
与えられ、
それどころか、
戦後20年近く経てば、
陰謀論という言葉ができ、
秘密力とは、
真逆の性質と言うか印象を与えられ、
国際金融資本の問題を取り扱えば、
頭がおかしいと思わせる様な
情報誘導が行われていったと言う話になっている。
そう戦前であれば当然であった問題提起も、
戦後生まれになれば、
その情報を扱えば頭がおかしいと刷り込むことに成功した世代に移行し、
それが団塊ジュニア世代であり、
そして戦後50年も経てば、
本格的に刷り込みが完了した世代に移行してしまったと言う話になる。
つまりeスポーツの嘘も1000回言い続ければどころか、
70年以上、言い続けた事によって、
歴史認識の改変が完了した世界が今の現在になっている。

559:オーバーテクナナシー
22/01/09 23:26:40.09 LxlC0mbJ.net
では、この辺りの情報を、
どっから拾えばいいの?と言う話に関してだけど、
それは、
神戸大学経済経営研究所 新聞記事文庫 人種問題
と言うキーワードでググってもらえると、
当時のさまざまな記事が出てくる様になっている。
無論と言うか、
当時の日本のトチ狂った様な部分もあるけども、
国際金融資本に対する分析に関する記事は、
非常に冷静に行われている。
何だったら、
1940年の米大統領戦である、
ルーズヴェルト VS ウィルキー
が茶番だとか、
ディープステートに対する考察とかもされている。
当時はディープステートではなく地底政府と言う呼称だったようだけど。
ちなみにだが、
日本の国内でも、親国際金融資本派もいるわけで、
この辺りがややこしかったりするが、
逆に言えば、
イギリスやアメリカにも、
国際金融資本の排斥勢力がいたと言う状況になっている。
まあ、そもそも、アメリカは2回も、中央銀行を追っ払ってる訳だしね。

560:オーバーテクナナシー
22/01/10 09:07:39.84 5sSEmqyu.net
「やたらと“エビデンス”を求める人」と「陰謀論にハマる人」、その意外な共通点
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

561:オーバーテクナナシー
22/01/10 09:53:42.50 hEiM6cqq.net
URLリンク(i.imgur.com)
/o2VGFjo.jpg
はい!
エビデンス。

562:オーバーテクナナシー
22/01/10 14:02:15.32 Xd/fk/rY.net
>>1の通訳もこれにはお手上げ
───── ― - --
── /⌒ヽ, ─────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ/⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,       >>1
 ̄ ̄ i .i \ ( ^q^ ) ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  ∧_∧
─ ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
────  ヽノ ノ,イ  ── ― -            i y  ノ' ノi j |
────  / /,.  ヽ,  ─                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
──        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄

563:オーバーテクナナシー
22/01/10 20:24:38.92 HpaOz4D6.net
うん?
いやまあ、
陰謀論を糾弾する立場の人は
エビデンスを否定したら色々と面倒なことになるんでないの?
まあ、実際、
科学論文は6割が再現が取れない時代に突入していて、
薬学に関しては75%で再現性が取れないと言う
酷い状況だけども、
でも再現性が取れないエビデンスでも
エビデンスがあるんだからーーー!!!
でゴリ押しするために、
その辺りに触れないように、
そっ閉じしてる状況じゃない。
せっかく、いろんな捏造エビデンスが
幅を効かせる事ができる時代にしたのに、
そこを否定したら、
先人たちの科学を食い物にするための行った努力が
水の泡にになってしまうんじゃない?

564:オーバーテクナナシー
22/01/10 20:44:15.26 HpaOz4D6.net
そもそも、
この科学の再現性の危機と呼ばれる、
科学論文の再現性の低さが
比較的、一般層にまで露呈した後、
世界的な名著
ファクトフルネスとか言うものが発売され、
科学的なデータに基づいたものを
ちゃんと客観的に分析しようぜとかいう
表面上はもっともらしい、
科学風な信仰をゴリ押しした書物が、
なぜか感動のストーリーと共に発売され、
(まあ著者の方には申し訳ないが、何で客観的に情報を分析しようと言う話なのに、
 感動のストーリーがあったり、オバマやビル・ゲイツが推薦したりしてるねん?
 典型的な洗脳手法やんけ!と言うツッコミを入れた訳だけど)
いや、
そのデータの元になる論文や実験自体がおかしいと言う問題があるはずなのに、
再現性の危機を無視して、
一見、正しく見える正論ぽいもので
ゴリ押しして乗り切る気まんまんやんけ!
と思ってたら、
まあ、コロナ騒動ですよ。
そんな状況だけども、エビデンスがそこまで重要なのか?だな。

565:オーバーテクナナシー
22/01/10 21:03:32.08 HpaOz4D6.net
ちなみに、
ファクトフルネスが出た頃と同時期だと思うけども、
ファクトチェック機関なる物が出てきだした訳で、
こんなもん、
ファクトチェック機関のファクトチェックがいるやろと言う話で、
根本的に、
構造を構造化した時点で
問題を解決するつもりが最初から無いし、
そもそも、
そのファクトチェックの元になる論文やらデータが、
おかしいって時代なのに、
意味ねー、上に、
なんなら、
ファクトチェック機関が好き勝手に
これはファクト、これはフェイクって、
決めつけるだけやろと言う話をしてたら、
トランプ騒動ですよ。
まあ、人間のやることは、
だいたい、ある程度、予想はつくと言うのが、
分かりやすいような、悲しいようなと言う話ですよ。
科学万能幻想を、必死で守る事でしか維持できない様になってるのかも知らんけど、
流石に、そろそろ、いろいろと限界が近い気はする。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch