技術的特異点全般について考察を繰り返すスレ1at FUTURE
技術的特異点全般について考察を繰り返すスレ1 - 暇つぶし2ch183:オーバーテクナナシー
21/11/29 17:05:20.43 P9qHI0zk.net
'"゙゙゙"'''ー     ,,_、    ,,,―'i、  .ヽ         ,,,,,--―ー',/`.,ノ     │ '-,. -、`ーi、
          ,/゛ .,!`゙゙i、    ,/    )      ,,,--―'''i'_―‐    _,,ム--、`'-,、
             l゙  ,i´  .〉   ,ハ、    |         、-ー'''''"゙l  .|   .'"゙^ ,|  ゙l  `
   .、      ヽ,/  ,/   / \   ゙l  .,,-'"  .-‐''''゙',.|,-‐|'"゛    ,l゙   .|
   `'ー--,.      .'′      `'-,  |-'"    .,,L,,,,,,,,/ .|.'''''ヤ"    ." .、,,..|
                              `     `.,,,,≫―‐'     `
     .,、
     ,i´  _,,,,,.
    ,i´ .'厂  .ヽ     i、                   ヽ
   /  .,,"゚─ ゝ    ヽ  .r‐'',!    .|        ゙l     _ 'i、
: _,,/ .,/′'―ー‐'''   .r‐ー'ヤ'"  ,/     |     .-'''゙゙゙'厂    `-,,`'-
    /  ,,,,,,,,,,,.    ,r-,.゙l .イ-,,、   .l゙           |  .,,,,   `
   ,/  .,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,.  ヽ,,コ!    ゙l   .,F┐       | '"`
 _,,-リ      |       ./     |  》  \,,_   ,. | .,,,、
   .|  ,_    l      丿  /''-、,,l゙ ,ll゙     ゙゙̄^  .|  ⌒"'''¬―丶
   .|   ‘'ー  l゙     .,/   ゙ーー''′ ‘          ′
   .|      .|
   .゙l     /
   °    .″

184:オーバーテクナナシー
21/11/29 17:44:58.83 mXvaqNk+.net
>>168
だから預金はその分だけベースマネーを使わせてあげますよという只の契約だけだから。
契約だけならできそうならいくらでも増やせる。

185:オーバーテクナナシー
21/11/29 18:12:41.60 p7nCv1ut.net
>>171
まず、
それは誰の考えなの?
君の考えでいいの?
>だから預金
この預金は何の預金を差してるの?

186:オーバーテクナナシー
21/11/29 18:22:18.51 mXvaqNk+.net
>>169
増えた預金のうち、準備預金を除いた額が、貸付にまわされます。これが繰り返され、結果として元の預金の何倍もの貸付�


187:ェ行われていきます。なお、準備預金をどのくらいにするかは日本銀行によって決められます。 https://manabow.com/hayawakari/hayawakari6_2.html ↑元の預金というのは最初に入った預金の1000万円で、現金でもらうかほかの銀行から日銀の当座預金口座に振り込まれるお金なのでベースマネーだけれど、後の貸し付けた1710万円はそれだけ使わせてあげますよと言う只の契約。 最初貸し付けた900万円が返って来るのが確実なら帰って来る前に次の810万円の貸付の契約だけして合計1710万円の預金ができる。



188:オーバーテクナナシー
21/11/29 18:28:35.70 mXvaqNk+.net
>>172
これの考え。
URLリンク(manabow.com)
だから預金と言った預金は↑のうさぎ銀行みたいな普通の銀行。

189:オーバーテクナナシー
21/11/29 18:34:14.76 mXvaqNk+.net
>>174の付け加え
普通の銀行の預金。

190:オーバーテクナナシー
21/11/29 18:58:30.01 p7nCv1ut.net
URLリンク(manabow.com)
>一定額を手元に残し(「準備預金」)
準備預金は日銀当座預金に預けられるもので
手元というか、
日銀にある市中銀行当座預金口座に預けられるものだぞ?
そして、
この仕組だったら、
単一の市中銀行の預貸率が100%を超える事を説明できないけど?

191:オーバーテクナナシー
21/11/29 19:05:22.08 JvAQ8sWN.net
貨幣と言う囚われから抜け出す事も技術的特異点の一つ!

192:オーバーテクナナシー
21/11/29 19:18:37.10 p7nCv1ut.net
>>176
単一の銀行では、
仮に預かってる預金、
つまり本源預金が仮に100億円としたら、
準備預金率が10%として、
10億円を日銀の当座預金に預けて、
残りの90億を融資に回すと言う形になる
つまり預貸率の上限は90%で、
100%を上回る事はできない。
預金準備率の最低は0.05%
だから、
MAXで99.95%までは貸し出せるが、
100%を超える事は出来ない。
(まあ仮に又貸ししてるのに、
 こんなに貸し出せば、
 預金者は一切、口座の資金を動かせなくなるけども)
又貸し信用創造は複数の銀行で循環していけば、
見かけの預金が増えるはずと言う仕組みだぞ。

193:オーバーテクナナシー
21/11/29 19:18:50.08 mXvaqNk+.net
>>176
増えた預金のうち、準備預金を除いた額が、貸付にまわされます。これが繰り返され、結果として元の預金の何倍もの貸付が行われていきます。なお、準備預金をどのくらいにするかは日本銀行によって決められます。
と書いてあるからウサギ銀行は100%超えてるんだよね?

194:オーバーテクナナシー
21/11/29 19:27:31.45 p7nCv1ut.net
だいたい、
この又貸しの信用創造は、
学校やらではそう言う風に教えてるけども、
実際はそんな事やってないよと言うのを、
2015年にイングランド銀行が暴露したと言うのが、
重要な話になっていて、
実際は万年筆マネーによって、
融資の際に通帳に記載されたら、
通貨が生まれると言う事が
分かったと言うか、
昔から
万年筆マネーで通貨発行をやっとるやろと言われてたんだが、
この又貸しの信用創造をしてると、
教育等によって刷り込まれてしまったから、
それに対して反論するのが、
無茶苦茶、大変だったと言う話になっている。
まあ一応、
今だったら、
通貨が何も無い所から生み出されているというのを、
説明ができるが、
いろいろと大変なのは確かになる。

195:オーバーテクナナシー
21/11/29 19:46:48.50 p7nCv1ut.net
>>179
ん?これ、
一つの銀行で説明してるのか?
それだったら、
これ引き出せる?
パンダとサルは商売を始める開業資金、
工場の改築資金として借りる訳で、
これ借りたらスグに使うはずの通貨じゃない?
でも、
この仕組だったら、
融資を受けたお金は全額、
ウサギ銀行に預けっぱなしじゃないとダメなんじゃない?

196:オーバーテクナナシー
21/11/29 19:50:18.99 p7nCv1ut.net
まあ元々、
従来と言うか古典的な信用創造は、
ゴールドスミスが、
預かった金(GOLD)の保有量に対して、
1:1の預り証を発行するのではなく、
預かった金の保有量に対して、
何倍どころか何十倍以上の預り証を発行して、
その預り証を
決済手段(通貨)として使用させて、
実際は存在していない金(GOLD)があるかの様に見せかけたのが、
古典的信用創造であって、
これは、無から通貨を生み出す仕組みになっている。
それに対して
現代の信用創造が、
今もおそらく学校等で教えられてるであろう、
又貸し循環型


197:の信用創造になってるなんてのは、 まあ無理があるやろと言う話になる。



198:オーバーテクナナシー
21/11/29 20:03:58.29 p7nCv1ut.net
では、
この又貸し信用創造をやってないと言う最たる例が、
BIS規制になるわけなんだけど、
これは、準備預金率による制限だけだと、
野放図に貸しまくった日本の市中銀行に対する抑止の為に
導入されたという話もあるけども、
それはさて置き、
この貸し出し制限自体が、
又貸し信用創造なんてやってないよという説明になってる訳で、
貸し出しの制限は
自己資本比率によって算出されてるけれど、
銀行の自己資本比率の算出は通常の企業等の自己資本比率の算出とは違って、
特別ルールが採用されている。
自己資本をリスクアセット(貸し出し)で割った物が自己資本比率として算出される訳だけども、
この自己資本比率や、
リスクアセットのリスクウェイトと言う考え自体によって、
又貸しによる信用創造をしていないという話になっている。

199:オーバーテクナナシー
21/11/29 20:09:07.39 mXvaqNk+.net
>>181
借りた人もそのお金を払うところも全部一つの銀行なら全部預金をちゃんとプラスマイナスしましたという契約をすればいいだけだよね?

200:オーバーテクナナシー
21/11/29 20:29:39.62 p7nCv1ut.net
まず銀行の自己資金に含まれるものは、
Tier1とTier2に分かれているんだけど、
まあこれは要は銀行の持ってる金目のもの換金性の高いものと思ってれば、
だいたい合ってるんだけど、
一応
Tier1 資本金、法定準備金、利益剰余金、優先株、優先出資証券等
Tier2 劣後ローン 劣後債 有価証券の含み益の45%
これらをリスクアセットで割ったものが、
自己資本比率で、
海外に拠点を持つ銀行の場合8%必要とされている。
リスクアセットは、
貸し出しに対して、
リスクウェイトを乗じて算出されるんだけど、
住宅ローンとかだと、
35%になっている。(担保価値によって75%の場合もある)
つまり、自己資本が35億円相当あれば、
マイホームローンのみの貸し出しであれば
100億までは融資ができる様になっている。
これの一番、リスクウェイトの低いのが公債で、
リスクウェイトが0%なので、
それこそ、公債のみの貸し出しにすれば、
預金準備率を1%と仮定すれば、
自己資本が35億円相当なら3500億円くらい公債を購入できると言う話になっている。

201:オーバーテクナナシー
21/11/29 20:34:48.90 p7nCv1ut.net
>>184

仮に、サルが改築費用を、
建設業者に支払ったら、
パンダも、タヌキも引き出せなくなるよね?

202:オーバーテクナナシー
21/11/29 20:44:37.72 mXvaqNk+.net
>>186
1つの銀行なら建設業者もウサギ銀行の預金。

203:オーバーテクナナシー
21/11/29 20:46:10.07 p7nCv1ut.net
>>185
つまり、
まあ銀行の自己資本を、
昔の金貨(GOLD)と見立てると、
古典的な信用創造と同じで、
銀行自身が保有している金目のもの(旧GOLD)に対して、
何倍もの通貨(預金通貨)を、
無から生み出していると言う
根本的な信用創造と言う仕組み自体は、
変わってないと言うか、
信用創造自体が、
基本、無から通貨を生み出す、錬金術を意味していて、
そのスキーム自体に変化は起きていないと言う話になっている。
ちなみに、
このBIS規制というのは、
貸し出しの上限を規制するだけで、
通貨発行によって生み出されている通貨自体は、
単に通帳に記載さたら生まれている数字の羅列や、
データでしか無い。

204:オーバーテクナナシー
21/11/29 20:49:24.95 p7nCv1ut.net
>>187
ああ、そう言うこと?
そう言う階層化させても理解できるの?
でもそれだと、
逆に、
いわゆる、複数の銀行がある場合、
特定の銀行だけ、
預貸率が100%を超えているって状態を
説明できないって話に戻るだけじゃない?

205:オーバーテクナナシー
21/11/29 21:01:05.10 mXvaqNk+.net
>>189
一つの銀行が預貸率が100%以上と100%以下の銀行に分かれている。

206:オーバーテクナナシー
21/11/29 21:05:43.13 p7nCv1ut.net
>>190
何を言ってるのかよく分からないんだけど、
支店って事?
いや、そう言う話じゃなくて、
支店単位じゃなく
銀行単位で預貸率が100%を超えるって話なんだけどね。

207:オーバーテクナナシー
21/11/29 21:20:33.21 mXvaqNk+.net
>>191
支店じゃなく別々の銀行が手分けして預金や貸し付けの仕事をやっていて、
そのうちで預貸率が100%以上と100%以下の銀行ができた状態。

208:オーバーテクナナシー
21/11/29 21:30:12.27 p7nCv1ut.net
>>192
>>190との整合性は?
意味が伝わる様に書いて欲しい

209:オーバーテクナナシー
21/11/29 21:50:49.72 mXvaqNk+.net
>>193
一つの銀行がやっていた預金や貸し付けの仕事を別々の銀行が手分けして預金や貸し付けの仕事をやって、全体を合計すると預貸率が100%以上になっているけれど、手分けのやりかたで預貸率100%以下の銀行と100%以下の銀行ができた状態。
全体の預貸率が100%以下でも、預貸率100%以上の銀行と預貸率100%以下の銀行ができるように手分けできると思う。

210:オーバーテクナナシー
21/11/29 22:08:40.35 p7nCv1ut.net
>>194
ほう、あんまり意味が分からんのだが、
では、
複数の銀行がある場合、
サルが改築費用を建設業者に支払って、
建設業者が他の銀行に預金したら、
タヌキとウサギが引き出せなくなるという問題は?

211:オーバーテクナナシー
21/11/29 22:27:23.31 p7nCv1ut.net
ちなみに、
本源的預金(現金通貨)を循環させていると言う考えのようなので、
2006年の現金通貨がMAX73兆円くらいなので、
多少上積みして80兆円として、
この年の預貸率は、
全国平均が77%位みたいだから、
これも上積みして80%位にして
現金80兆円を
銀行毎に現金を20%残して、
残りの80%を無限に貸し出し循環した計算すると、
貸し出してる預金通貨の額は400兆円になるわけで、
要は、現金通貨や預貸率を上乗せしても、
400兆円程度しか貸し出しができないはずなんだが、
実際は、
640兆円程度の預金通貨があるという事だから、
つまり、まあ計算が合わない。

212:オーバーテクナナシー
21/11/29 22:29:16.84 mXvaqNk+.net
>>195
URLリンク(www.boj.or.jp)
銀行同士の送金は↑の17ページのようにやっているらしいので、送金は一日分まとめてするようにかいてあるから他の銀行から送金してくる来るベースマネーもあるならベースマネーがたりなくならないようにできるんじゃないかと思う。
もし本当に足りなくなったら送金してもらえなかった銀行につけにしてもらって後から利子を付けて送金するみたいにできるんじゃないだろうか。

213:オーバーテクナナシー
21/11/29 22:35:31.56 mXvaqNk+.net
>>196
儲けて預金した人が使わないで貯めたままのが多いからだと思う。

214:オーバーテクナナシー
21/11/29 22:42:20.77 p7nCv1ut.net
>>198
そう言う話じゃなくて、
現金通貨を預貸率80%になるようにして、
(現金1000万円を預かったら800万円を融資に回すと言う事を)
無限に循環させた場合の
最大の預金通貨の量が400兆円だから、
儲けるとか儲けないとか関係ないよ。

215:オーバーテクナナシー
21/11/29 22:46:32.06 p7nCv1ut.net
>>199
>(現金1000万円を預かったら800万円を融資に回すと言う事を)
この説明が悪いな、
まあ現金が80兆円くらいある場合に、
それぞれの銀行が預貸率80%になるように
無限に貸し出しを行った場合、
例えば、
ある銀行が現金1000万を預かったら800万は必ず融資に回すと言う事を、
無限に繰り返した場合、
預金通貨は、
400兆円になる。

216:オーバーテクナナシー
21/11/29 23:21:48.96 mXvaqNk+.net
>>200
もともと80兆円あって400兆円増えたら480兆円で、2006年が平成18年で国債を165兆円発行したらしいので、URLリンク(www.mof.go.jp)
そのあと政府は165兆円使ってだれかががそれを儲けて165兆円預金したとすると、
480兆円+165兆円=645兆円預になるんじゃないだろうか。

217:オーバーテクナナシー
21/11/29 23:29:13.14 p7nCv1ut.net
>>201
国債は借り換えがある訳で、
純増分以外は増えないよ。
それ以前に、
まあ、
調べた預貸率やら現金通貨量やら預金通貨量の
時系列は完全に統一されてるわけじゃないんだけど、
要は、
その計算をした段階での最大の預金通貨量が
400兆円だから
後で追加されるとかそう言う話じゃないよ。
それと、
>もともと80兆円あって400兆円増えたら480兆円で、
80兆円は現金だから、
預金通貨ではないよ。

218:オーバーテクナナシー
21/11/30 00:13:52.92 pN9KLAHm.net
>>202
2006年に国債を12兆円少なくしたらしい。
URLリンク(www.mof.go.jp)
政府が使ったお金がその分減ったとしても、645兆円ー12兆円=633兆円
400兆円は始の80兆円を次々に貸してそれを合計すると400兆円なら政府が使ったお金は入っていないはず。
始の80兆円は誰かの銀行の預金ならその銀行の借金だから他に貸したとしても無くならないから+でいいと思う。

219:オーバーテクナナシー
21/11/30 00:48:27.59 LtFYjzw5.net
ん?
いやだから
本源的預金を循環させて預金通貨を生み出していると言う説明をしてると思うんだけど?
この本源的預金と言うのは現金通貨の事で、
政府が使うとか使わないとか関係ないんだって。
政府が使ったり使わなかったりした分を含めて、
預金通貨の上限が400兆円になるって話だから、
まあ、政府は市中銀行の預金口座を持たないとされてるから、



220:政府の使用は間接的になるわけだけども。 要は本来は、 銀行に預けられてないタンス預金とかの分も含めて 全部強引に貸し出しに回したという ベストパフォーマンスで400兆円という話だよ。



221:オーバーテクナナシー
21/11/30 02:40:59.92 15BtN1dL.net
政府の使うお金はベースマネーで国債を買った普通の銀行の日銀の口座から政府の日銀の口座に行ってまた政府の使う分が普通の銀行に戻るときが政府の使った時で、
その銀行はその政府が払った相手のその銀行の口座の預金をその分増やすので、
だから始の80兆円を次々に貸して増やした合計400兆円に政府が払ってできた銀行の預金分だけ+に全部の合計の預金が増えるはず。
政府の使うお金が税金で取った分のお金だけならその分銀行の預金から減ってまた預金に戻って来ただけだから400兆円の中に含まれていると思う。
銀行が国債を買ったときはその銀行の預かってる預金はその銀行の借金という契約なので借金の契約を勝手に減らしたらおかしいから国債の分政府が使ったお金でできた銀行の預金はその分銀行の預金の全部に+にならないとおかしいと思う。

222:オーバーテクナナシー
21/11/30 18:25:12.78 1LsWWjI1.net
>>205
もうちょっと人に伝える事を念頭に
整理してから書いてほしいんだが?
>政府の使うお金はベースマネーで国債を買った普通の銀行の日銀の口座から政府の日銀の口座に行ってまた政府の使う分が普通の銀行に戻るときが政府の使った時で、
>その銀行はその政府が払った相手のその銀行の口座の預金をその分増やすので、
これは政府所有の日銀当座預金分を市中銀行が預金通貨発行してるという話?
まあ、
この時期の、
政府所有の日銀当座預金だけじゃなく、
市中銀行所有の日銀当座預金を合わせても、
15兆円も無いわけで、
そして、この日銀当座預金の相当額を、
仮に市中銀行が発行したとしても、
これは預金通貨として発行されるから、
これでは、本源的預金として機能しないから、
単に15兆円の預金通貨枠が増えるだけになるよ?
(合わせて415兆円までしか預金通貨は発行できない。)
仮に、
現金通貨を発行したならその分は現金通貨として
反映されて計上されてるから、
この時期の現金通貨は多く見積もって80兆円程度になる。

223:オーバーテクナナシー
21/11/30 18:29:14.47 1LsWWjI1.net
まあ要は、
この日銀の当座預金が、
現金通貨として発行されたなら
それは、統計上
現金通貨として計上されてるはずだから、
それは本来考慮する必要が無いのだけども、
仮に、15兆円ではなく20兆円上乗せして、
現金通貨(80兆)+日銀当座預金(20兆)で、
これを本源的預金として
預貸率80%になるようにしたところで、
預金通貨の上限は500兆円にしかならない。
つまり、どっちにしろおかしいって話のはずなんだけどね。

224:オーバーテクナナシー
21/11/30 18:34:57.30 1LsWWjI1.net
>>205
>銀行が国債を買ったときはその銀行の預かってる預金はその銀行の借金という契約なので借金の契約を勝手に減らしたらおかしいから国債の分政府が使ったお金でできた銀行の預金はその分銀行の預金の全部に+にならないとおかしいと思う。
???
ん?
又貸ししてると言う話なら、
国債を購入した分も減らさないとダメなんじゃない?
他に融資するのと同じ話だよ?

225:オーバーテクナナシー
21/12/01 02:47:30.30 gfEAp2wL.net
>>207
なんで銀行が買えたのかよくわからないけれど、平成18年は国債を165 兆 4,300 億円発行して
国債費 18 兆 7,616 億円だったらしいです。
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
そうすると、165 兆 4,300 億円 ー 18 兆 7,616 億円 = 146 兆 6,684 億円 
は何かを注文するのに使って、それを儲けた人の預金通貨がその分増えたんじゃないでしょうか。

226:オーバーテクナナシー
21/12/01 03:16:55.62 gfEAp2wL.net
>>208
銀行の預金は、その分だけお金を使わせる=お札で渡すか他の銀行に振り込むことができる、という契約なので、お客が使わないのにそれを勝手にへらしたら契約違反になる。
預金する時はお客がお札と硬貨や他の銀行から振込する。
お札と硬貨はベースマネーで他の銀行は日銀の口座に振り込んで来るからそれもベースマネー。
だから銀行はベースマネーで預金を預かっていて、ベースマネーで国債を買うとすると、
お客から預かったベースマネーを政府にまた貸しした事になる。
預金はその銀行とお客との契約なだけなので減らす必要が無い。

227:オーバーテクナナシー
21/12/01 05:50:24.79 9PZCE1x9.net
だから何度も言う様に~!
経済理論が必要無くなる点が~!
技術的特異点なんです~!
幼稚な経済理論が好きな人はそちらのイタへ。
キッパリ!

228:オーバーテクナナシー
21/12/01 07:56:52.78 x+c6BGOb.net
>>209
儲けるとか儲けないは、
借金に関係�


229:オていない。 マネーストックM2は 2006年の1月が707兆円 2007年の1月が714兆円 2008年の1月が729兆円と、 そんなに増えたりしない。



230:オーバーテクナナシー
21/12/01 08:01:18.26 x+c6BGOb.net
>>210
>だから銀行はベースマネーで預金を預かっていて、ベースマネーで国債を買うとすると、
>>お客から預かったベースマネーを政府にまた貸しした事になる。
>預金はその銀行とお客との契約なだけなので減らす必要が無い
つまり国債を買う時も
現金通貨を使っていると言う話をしたいなら、
国債を買うときに生じている預金通貨も、
400兆の中に含まれている。
そして、
仮に日銀当座預金まで含めたところで、
500兆円にしかならないと言う話になるよ。

231:オーバーテクナナシー
21/12/01 08:08:53.46 x+c6BGOb.net
>>211
まあ、すまんね
流石に、ほとんどの人には意味不明と言うか、
どうでも良い様な話になって、
興味が沸かないとは思うから
しばらくはスルーしておいて、

232:オーバーテクナナシー
21/12/01 15:05:54.18 rDeOIASj.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

233:オーバーテクナナシー
21/12/01 15:06:46.07 rDeOIASj.net
1 :水先案名無い人:2006/08/21(月) 01:07:23 ID:3x4pqad50 ?BRZ(1000)
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交


234:代して今度は俺がフェラしてやった。 そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。



235:オーバーテクナナシー
21/12/01 15:08:11.35 6bGTYg0v.net
>>211
経済理論もシンギュラリティでものすごく進歩するだけで必要なくならない。

236:オーバーテクナナシー
21/12/01 15:42:01.85 6bGTYg0v.net
>>212
預金=銀行の借金を増やす必要があるので関係があると思う。
政府が払ったお金を儲けた人の預金が増える。
政府から儲けて預金が増えた人が中国に投資するとその分預金が消えてベースマネーだけ中国の銀行が日銀に持っている口座に行って中国で投資してもらった人の元の預金が増えるだけだから、日本の中の銀行預金はもとに戻ると思う。
日本の中に投資してもベースマネーだけ動かせばいい場合があるとするとやっぱり日本の中の銀行預金は元に戻る。

237:オーバーテクナナシー
21/12/01 15:59:38.73 6bGTYg0v.net
>>213
銀行が国債を買うときは銀行預金は変わらなくて、政府からお金を払ってもらって儲けた人の銀行預金がその分新しく増える。

238:オーバーテクナナシー
21/12/01 18:25:36.35 x+c6BGOb.net
>>218
儲けるとか儲けないとかは関係ないんだって、
仮に政府の仕事を受けた企業や人が
その仕事でが赤字になろうと、
通貨は増えるわけで、
儲かるとか儲からないとかで通貨が増えたり減ったりしてる訳じゃない。

全体としての通貨量が増える事を
日本として儲けると言う風に考えるなら、
借金の増加によって、日本全体としての通貨量は増えるけども、
部分的な企業や個人が、
儲かるとか儲からないでは増えない。

まあ、この場合、
通貨発行する際の取引だから通貨量が増えてるけども、
それは取引した人の儲けではない。
そこから経費がかかる。
つまり、儲けた額とかは関係していない。

239:オーバーテクナナシー
21/12/01 18:28:01.83 x+c6BGOb.net
>>218
>日本の中に投資してもベースマネーだけ動かせばいい場合があるとするとやっぱり日本の中の銀行預金は元に戻る。
これは何を言ってるのかよくわからないけども、
投資で現金通貨が手に入って
それを銀行に持ち込んで銀行が融資に回したとしても、
80兆の現金通貨を預貸率80%で循環させた場合の
預金通貨発行量の400兆円の中に含まれてるから、
そう言うのは、
考慮する必要はないよ。

240:オーバーテクナナシー
21/12/01 18:48:39.28 x+c6BGOb.net
>>219
>銀行が国債を買うときは銀行預金は変わらなくて、政府からお金を払ってもらって儲けた人の銀行預金がその分新しく増える。
だからこれで計算したら数字が合わないよと言う話をしてるんだけどね。
仮に、現金通貨(80兆円)と当座預金(20兆円)
これらを全部、預貸率80%で循環させたとしても、
500兆円にしかならないから、
実際は、2006年の政府所有の預金通貨(日銀当座預金)は5.5兆円程度だから、
それを全額、預金通貨にしたところで、
5.5兆円増えるだけになる。
また、
国債発行額がーと言う話にしたいなら、
国債を売った金額は政府の日銀当座預金に振り込まれてるんじゃないのか?
つまり、
そういった諸々を含めても、
預金通貨の上限は多く見積もって、
500兆円程度にしかならないと言う話になるんじゃない?
まあ、実際は630兆円ほど発行されてるけども、
要は、これはアベノミクス前なんだけど、
仮にアベノミクス前で、
強引につじつま合わせをやって、無理やり帳尻をあわせたとしても、
今度はアベノミクス以降で数字が合わなくなるから、
まあ、無理なんじゃない?

241:オーバーテクナナシー
21/12/01 18:49:35.83 rDeOIASj.net
1 :水先案名無い人:2006/08/21(月) 01:07:23 ID:3x4pqad50 ?BRZ(1000)
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野○證券の営業のコと箱根に一泊旅行。
一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野○は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。

242:オーバーテクナナシー
21/12/01 20:31:43.38 LZ8W1kPV.net
>>222
アベノミクスの時の計算が合わないとすると、MMTの人や三橋さんが言ってるみたいに、日銀が異次元の金融緩和しただけで、
政府が国債でどんどん財政出動しなかったからデフレが続いて不景気のままだから緊縮財政させる財務省が悪いみたいなわけかもしれない。
日本は世界的には結構儲かってるらしいからそれでも良かったんじゃないかと思うけど。

243:オーバーテクナナシー
21/12/01 20:54:29.42 x+c6BGOb.net
いやだから、
今の段階ではアベノミクス前でも合ってないよ?
強引につじつま合わせをやると、
圧倒的な位に、
日銀当座預金が膨れ上がってしまってるから、
それで数字が合わなくなるよ。
儲けるとか儲けないとかじゃなくて、
通貨発行が
銀行が万年筆マネーを使ってるか
どうかという話のはずなんだけどね?
君は、又貸しの循環型の信用創造をやってると言う話をしたいんじゃないの?

244:オーバーテクナナシー
21/12/02 01:56:09.65 /i3tJK/1.net
>>225
日銀が国債買いまくって日銀当座預金増やしたのが異次元の金融緩和。
万年筆マネーというのは昔は借金の契約書の貸す金額を万年筆で書いていたからそう言っていただけだと思う。
万年筆で金額を書くだけで0からお金を作ってるみたいに見


245:えるからそう言ったんだろうけど、 ちゃんとお客にお札や硬貨やベースマネーを契約通り使わせる事ができるなら0から作ってるとは言えないと思う。 お札や硬貨やベースマネーは預金を預けに来た人が直接持ってきたり他の銀行から振り込んだりしたのがほとんどだとすると、引き出されるのとなるべくぶつからないようにしてどのくらい多く又貸しできるかが銀行の腕前なんじゃないだろうか。



246:オーバーテクナナシー
21/12/02 07:25:13.67 xzAGgA/7.net
>>226
だから預金通貨の発行量が合わないって話をしてるんじゃない?

247:オーバーテクナナシー
21/12/03 00:42:31.29 YUGHd2mH.net
>>227
こんなのありました。
URLリンク(www.smd-am.co.jp)
ミクロとか書いてるのがいまいちわからないけれど、普通の銀行からじゃなく日銀の方から普通の銀行の持っている日銀当座預金を増やしに行ってもマネーストックは増えなかったらしいし
政府の方から国債のお金で直接マネーストックをふやしてもそれにつられて普通の銀行がお金を新しく貸すのを増やす必要ができるとは限らない
みたいな事かなと思った。

248:オーバーテクナナシー
21/12/03 18:42:10.79 zGISHrTh.net
>>228
マネーストックには日銀当座預金は含まれない
(マネーストックは基本は現金と預金の量≒銀行が貸し出した元本を表している)
マネータリーベース
ベースマネーには日銀当座預金が含まれている
(これらは同じもので現金と日銀当座預金の合計を表している)
元からマネーストックには日銀当座預金は含まれていないから、
政府の日銀当座預金が増えようが、市中銀行の日銀当座預金が増えようが、
マネーストックには変動は起きないよ?
>政府の方から国債のお金で直接マネーストックをふやしてもそれにつられて普通の銀行がお金を新しく貸すのを増やす必要ができるとは限らない
みたいな事かなと思った。
これは何を言いたいのかよく分からんけど、
政府が国債を発行して政府関連の業務等をすることと、
市中銀行が融資するしないは関係ないよ?

249:オーバーテクナナシー
21/12/03 18:45:05.52 zGISHrTh.net
日銀が国債を市中銀行経由で買って、
当座預金に代金を振り込むだけじゃ、
その当座預金は別に融資に回される訳でもないし、
単に日銀当座預金の口座の中に豚積みされてるだけで、
意味が無いってのは、
アベノミクスがダメだって話の中で何度も出てきてるはずだけどね。

250:オーバーテクナナシー
21/12/03 19:58:01.21 zGISHrTh.net
関係ないが
『while True: learn()』
と言う
ニューラルネットワークを齧ってみたい人向けの
プログラムをパズルっぽく勉強していこうぜ系のゲーミフィケーションが、
12月3日ー12月10日まで
EPIC GAMESにて無料で配布される様になっている。
(元から別に高いわけでもないが、試しに触って見たい人向け?)

251:オーバーテクナナシー
21/12/03 20:59:16.30 zYnwI7jR.net
日本にも気骨ある官僚がいたもんだ
日本列島は自然災害ではなく借金で沈没するね
「矢野論文」が引き金、バラマキ論争の結末は?【政界Web】
URLリンク(www.jiji.com)

252:オーバーテクナナシー
21/12/03 21:25:36.23 zGISHrTh.net
気骨あるもクソも、
財務官僚は
基本それしか言ってないはずだけど?
問題は、
政府の赤字は民間の黒字という基本も理解できないか
理解できないフリをしている人間が、
国家財政の舵取りをしている点だと思うけどね。
単純な話として、
2001年から2020年の
政府債務残高の増加率と、
名目GDPの増加率を国別で比較すると、
中国   債務増加率 2502.8% GDP増加率 920.4%
アメリカ 債務増加率 473.1% GDP増加率 197.8%
韓国   債務増加率 769.1% GDP増加率 272.2%
フランス 債務増加率 287.9% GDP増加率 148.0%
日本   債務増加率 179.0% GDP増加率 101.4%
と言う数字になっていて、
政府の借金を膨大に増やした
中国が世界第2位の経済大国になって、
政府債務をほとんど増やさなかった日本が凋落していってる。
亡国の徒が、財政を舵取りしとるのは、
無知からなのか、わざとやってるのか?
どっちなんだろう?

253:オーバーテクナナシー
21/12/04 11:42:38.39 gPUwdJOa.net
>>233
ハイパーインフレのベネズエラや欧州危機の引き金ギリシャ、長年内戦が続くスーダンなどの
失敗国家と肩を並べる日本ですが、何か?
世界の政府債務残高対GDP比 国別ランキング・推移
URLリンク(www.globalnote.jp)
1 ベネズエラ 304.13 1
2 スーダン 272.92 1
3 日本 254.13
4 ギリシャ 211.22

254:オーバーテクナナシー
21/12/04 12:15:39.20 XoD9H2NU.net
>>234
つまり、
政府債務残高対GDP比なんて
ハイパーインフレとは関係していないといってことだよね?
結局、
今の日本がインフレに向かっているなんて話が
ちらほら出てきてるのは、
原料費(原油)の高騰が原因で、
別に、債務残高が増えてるとか関係ないって話だよね?
それを持ってくると?
ちなみに、
通貨は、
畑に植えたら、数ヶ月で収穫できるとか
そう言うものじゃないから、
銀行が増やさないと
ハイパーインフレは維持できない。
つまり中央銀行と市中銀行が
政府や国民に対して経済攻撃する意思がないと、
継続できない。

255:オーバーテクナナシー
21/12/04 12:23:56.43 XoD9H2NU.net
ちなみに
この原料費の高騰と言うか原油の生産調整なんてものは、
本気で面倒なので、
さっさとエネルギーの自給率を上げる必要があって、
食料も同じなんだけども、
その国の人間が生活していく上で必要な物を生産する
ベースの生産力に該当する、
生産力1.0の部分は可能な限り国内回帰して、
自給できる様に切り替える必要がある。
燃料や食料と言うのは、
基本的な国民の生活基盤なので、
海外に依存して、
何か重大な問題が発生すれば、
輸入国と言うのは後回しにされる可能性がでてくる。
と言うか、まあ今の状況程度なら、
それこそ、ベネズエラやイラク等から原油を買えば良いんじゃねーか?
と言う話もあるのだが、
その辺りはまた別の機会に。

256:オーバーテクナナシー
21/12/04 16:12:27.59 +EJhNNyq.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

257:オーバーテクナナシー
21/12/05 01:00:15.01 UWaBZZaN.net
>>233
それの中では経常収黒字で一番儲かってるのは中国だけど日本は二番目に儲かってる。
韓国も儲かってるけど日本はその二倍以上儲かってるらしい。
URLリンク(www.globalnote.jp)

258:オーバーテクナナシー
21/12/05 09:36:36.50 CViRJ4gU.net
>>238
で、
それで日本はGDPすらまともに成長しないってことは、
経常黒字なんて何の意味もないって話でオチが着くだけじゃない?
この手の、
海外を絡めた説明は、
君は何十回とさせてるとは思うけども、
一向に、何も変わらない。
多分、オレのスキルでは君の洗脳を解くことは出来ないよ。
何が、
そんなにこびりついてるのかすらよく分からない。

259:オーバーテクナナシー
21/12/05 09:43:55.45 CViRJ4gU.net
まあ経常黒字や経常赤字が
意味があるのは、
アメリカだけで、
アメリカは経常赤字が増えると、
そりゃ借金が増えていくんだから、
通貨量が増えて、
アメリカの経済力が強くなるという仕組みになっている。
基軸通貨の強みだね。
ドル以外の通貨圏にとって、
対外黒字がいくら増えようが、
まあ、輸出関連企業にとって意味がある�


260:チてだけに過ぎない。 そして、 輸出関連企業とかの全体の中の一部でしか無い、 特定の企業の利益が 国全体の利益や成長につながっていないのは、 日本の低成長が証明してしまっている。



261:オーバーテクナナシー
21/12/05 11:45:13.23 gXqLEyjP.net
>>240
だから日本にはお金があるので外国から十分買えるからそんなにいまより余計に働く必要が無いのでGDPを成長させなくてもいいだけだと思う。
働く人が減ってるのにGDPがじわじわ増えるくらい。

262:オーバーテクナナシー
21/12/05 12:04:34.30 CViRJ4gU.net
いやだから
それならなんで経常黒字なんて話が出てくるの?
日本は働かなくてもGDPが増えるんだろ?

何が言いたいの?
君の話はね筋が一定になってないんだよ、
この話は、
バラマキがダメだとかいう
妄言を垂れ流している財務官僚の発言に対して、
元は政府債務残高を増やさなければ、
GDPもちゃんと成長しないと言う話をしている。
ぶっちゃけGDPには経常黒字を計上する様にしてしまってるから、
本来はGDPは国内総生産のはずなんだが、
消費を海外まで含めてしまっている。
まあ、GDP自体にいろいろ問題があるわけだが、
そんな話をしても君の頭には一切残らないわけで、
まあ多分君は、
全体の利益と部分の利益が違うって事が理解できないんだとは思うけど、
これは理解できるの?

263:オーバーテクナナシー
21/12/05 12:28:20.70 CViRJ4gU.net
まあ、
それ以前に、
銀行の通貨発行は又貸しの信用創造なんてしていないってのは
理解できたの?
この先、何十回と同じ様な説明をさせられるのは
本気で面倒くさいから

他の人には言っておくが、
別に同じ様な説明を何回もさせられようが、
基本的に問題視しない。
オレは基本的に
今の常識とは違う事を説明している。
だから、
同じ様な内容を違う角度から
何回も説明する程度は別に構わない。

264:オーバーテクナナシー
21/12/05 12:29:44.34 CViRJ4gU.net
ただし、
この子は何十回説明しようが、
1ミリたりとも変わらないわけで、
賽の河原に石積みを繰り返し続けてる様な感覚しか無いわけで、
そんな財務官僚やら政府関係者や御用学者が垂れ流してる様な、
一般常識的な話をしたいなら、
オレと絡む必要はないよ?
それこそ、
他の99%以上は、
オレなんかとは違う話をしているはずだし、
普通のSNSなら君の話を、
そこまでダメ出しするやつもいないんじゃない?

265:オーバーテクナナシー
21/12/05 13:31:31.73 CViRJ4gU.net
まあ、良いや、
取り敢えず、
経済や通貨の仕組みのテクニカル的なところに踏み込んだ所で、
大して興味のない人間には、
本気で意味が分からないだろうし、
ちょっと趣旨をかえて、
陰謀論に関しても、
やっていくという話をしてたから、
それに関して、
年明けくらいには、
多少?結構?重要な情報を公開する予定で進めようかとは思う。
とは言え、
多分、ネットである程度広まりつつある?ネタだとは思うので、
知ってる人は知っている系の話になるかも知れない。
まあ政財マスコミが、
アメリカと言うかCIAによって牛耳られていた(現在進行系?)と言うネタよりは、
大きめのトピックにはなるとは思う。
この日本がアメリカに牛耳られていた云々に関しては、
(元首相がアメリカの工作員だったと暴露されてるしね)
アメリカ側が政府の公開情報として公開してるから、
確認しやすいと言う話なんだけど、
年明け頃に公開する予定のネタは、
もうちょっと探しにくいネタになっている。
(まあ、ネットで確認できる様にはなってるけども)
ヒントと言うか方向性としては日本の現代史に関する話になるよ。

266:オーバーテクナナシー
21/12/05 13:39:28.64 CViRJ4gU.net
それに関連して、
陰謀論をいくつかピックアップしていこうかとは思う。
その第一弾が、
CO2による地球温暖化になる。
まあ現時点では、
CO2による地球温暖化を否定した所で、
そこまで陰謀論扱いはされないだろうけども、
大手SNS等で検閲が入るようになって、
情報�


267:フ封殺が始まったみたいなので、 後10年か20年かしたら、 CO2による地球温暖化を否定する奴は、 頭がおかしい陰謀論者だと言われる様になっている可能性が、 そこそこ高くなっている。 これは、 嘘も1000回も2000回も繰り返されると、 それが真実であると 脳が錯覚し始めると言う、 無茶苦茶強引な洗脳手法の一つになっていて、 (歴史的には、ちょくちょく取られる手法で、  現在の疫病騒ぎも似たような構造にある?) 実際は10年もかからずに、 CO2による温暖化を否定することは陰謀論になる未来が待っているかも知れない。 それどころが現在でも、そう考えてる人もいるかも?



268:オーバーテクナナシー
21/12/05 13:39:38.08 ccN8aGlh.net
261 ウホッ!いい名無し… 2021/05/20(木) 19:22:16.30 ID:IUYtNo6S
丸亀とはなまるうどん好き うどん好きのホモ野郎ッス
好みのコがいるとぶっかけうどんを注文してしまう・・・
ぶっかけ!というと 店員さんもハイぶっかけで!って返すからたまんねぇよ
勃起したチンポをトレーで抑えながら並んで待ってるぜ
この値段で卑猥な発言ができるぶっかけうどんサイコーだ

269:オーバーテクナナシー
21/12/05 13:40:15.47 ccN8aGlh.net
262 ウホッ!いい名無し… 2021/05/20(木) 21:56:54.84 ID:vEd+pUvl
また自分の排便をビデオに撮ってしまった。
最初閉じている肛門が、3〜4回息むと徐々に盛り上がってきて、
奥から糞の頭が見えた瞬間、そのあと頭が肛門を大きく拡げニュッ、と
姿を現した瞬間、も、なかなかよいけど、
その後、腹に「ふんっ!」って、強い息みを加えて、「むりむりむりっ」と
長さ30cmほどの一本糞を一気に排便して、出し切った瞬間、
ギュッ、とすぼまる肛門の動き、これは凄い・・・自分のものとは思えぬ迫力・・・
焦げ茶色の太い棒状の塊が肛門を擦り上げながら勢いよく押し出される様子は迫力がある。
メインの塊を出し切っても、なおも残便を出そうとする肛門。
まだ軽い便意が残っているので、断続的に息みをかける。
「あ、出そう」一瞬肛門が拡がり、小さい塊が「プリッ」と押し出されていく。
これで便意が消失し自然と肛門は、元のように閉じた。
今日の排便完了である。

270:オーバーテクナナシー
21/12/05 13:41:12.10 ccN8aGlh.net
やめろ!ワシはホモじゃない←これ何巻?
スレリンク(livejupiter板)

271:オーバーテクナナシー
21/12/05 13:42:07.35 ccN8aGlh.net
6 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:27:05.84 ID:pzoP7DiupHLWN
本田の彼女の回やったっけ
漫画の参考の奴

272:オーバーテクナナシー
21/12/05 13:48:07.47 CViRJ4gU.net
ただまあ、
何でこんな強引な手法を取る必要があったのか?と言うと、
単純に言えばCO2による地球温暖化と言う説が、
ガバガバすぎると言うのが、
大きな原因だとは思われる。

まあ、何が問題って、
CO2による地球温暖化が仮にあるとしたとしても、
いやいや、
そもそもCO2の排出を削減しても大して意味ねーじゃんと言う話になっていて、
問題の提起は良いとして、
解決策が解決策になっとらんやんけという話で、
ホンマに誰が
こんなガバガバな環境問題を作り上げたんや?と言う話になっている。

ちなみにだが、
CO2によらない地球温暖化と言うリスクなら存在している可能性があるのだが、
その辺を含めて説明するけども、
CO2によらない地球温暖化のリスクなので、
CO2を減らすとかは解決策にはなっていない。

273:オーバーテクナナシー
21/12/05 13:53:32.31 K1i/wQVX.net
>>239
だからちゃんとGDPは増やせるだけ増やして限界が近いからじわじわとしか増えていないようになったから
日銀が異次元緩和しても政府が国債でお金を使ってももうこれ以上は働き過ぎになって無理になったと思えばいいと思う。
それで悲観することなくて、外国に投資してうまく行って経常黒字を続けていて外国から色々買えるから
結果出してるでいいんじゃないだろうか。
銀行が又貸ししているというのは、銀行はベースマネーを持っていないとお客にお金を使わせられないからベースマネーを持っていないと預金の契約や融資をちゃんとできないので、そのベースマネーはどこから来たかというと
その銀行の株主や預金した人が他から持ってきたり日銀から借りたりしたときにその銀行の日銀の口座に入ったので、
それ使って融資した分のお金をお客に使わせるなら又貸しになってると思うけどそれが間違ってるんだろうか。

274:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:05:48.40 CViRJ4gU.net
>>252
GDP自体は欠陥指標だが、
一人あたりのGDPにしたら韓国に抜かれたどころか
チェコスロバキアに2-3年で抜かれるとか言う話が出てきている。
経常黒字は重要か?
これも似たような話を何回してるんだ?

又貸しだと数字が合わないって話をしてるのに、
その前提で話をしてる組織や人間の話を持ってきてどうするの?
その前提で組んだ理論は破綻してるよという指摘をしてるのに、
破綻してると指摘した理論で説明をしてる人の言説持ってきても、
それ間違ってるじゃんという話は済んだよね?
と言う話でだね。
何が言いたいのと言う話にしかならないんだよ?
反論の持ってき方がおかしい訳で、
全く話が進まないんだよ。

275:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:14:25.08 CViRJ4gU.net
>>253
チェコスロバキアはもう無いな、
チェコだな。

276:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:18:27.10 CViRJ4gU.net
>>251
まず、
CO2による地球温暖化と言う問題に関してなんだけども、
そもそもこれ自体を正しく認識している人が、
ほとんどいなくて、
違う現象を地球温暖化と思っている人がほとんどになっている。
まあ、何でそんな事になってるのか?と言うと、
マスコミが悪いとしか言いようがないのだが、
当たり前の話なんだけど、
地球温暖化と言う現象は地球の気温が上昇していくと言う現象で、
CO2による地球温暖化と言うのは、
CO2が原因で地球が温暖化しているという話になっている。
だから?
みたいな話なんだけど、

277:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:21:56.17 K1i/wQVX.net
>>253
経常黒字じゃないと物が外国から買いにくくなるから重要。
日本は外国に働かせて儲けられるようになったからその分GDPを成長しなくて済むようになった、でいいと思う。
融資でマネーストックをどんどん増やせてしまうのはそれだけお金をつかわせてあげますよという只の契約だから。
お客にお金を使わせるにはお札で出すか日銀の口座同士でベースマネーをその分移動させないとできないとすると、
その銀行が持ってるベースマネーが足りなくならないように、預金を定期預金にさせてその間引き出ししないようにできるし、どうしても足りなくなったら他の銀行や日銀から借りればいいので破綻してないと思う。

278:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:27:18.58 CViRJ4gU.net
>>255
CO2による地球温暖化と言うのは、
人間が排出している熱が問題ではなくて、
人間が排出するCO2の温室効果によって、
太陽からの熱が地球から逃げ出せなくなることによって、
地球の気温が上昇する事を言っている。
つまり、
CO2のによる地球温暖化と言うのは、
地球を暑くする熱源自体は太陽のままで、
CO2が持つ温室効果によって地球の排熱が上手く行かなくなって、
その結果、
地球が暑くなる現象のことを、
CO2による地球温暖化と呼んでいる。

279:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:36:28.41 CViRJ4gU.net
>>256
まあ生産力1.0の部分を充足させるために、
外貨が必要なのは確かなんだが、
何百兆も溜め込む必要性はどこにあるの?
もはや、
必死になって外貨をアホほど稼ぐ必要なんてどこにあるんだい?
例えば、
日本は年間1000万台ほど、車を生産しているが、
国内消費は半分ほどになる。
では、この海外で売られて車から得たドルを使って、
自動車産業は、
不足するエネルギーや食料を購入してくれるのかい?
単に自社の利益として豚積みするか
株主に配当と言う形で上前をはね


280:られてるだけじゃないの? 全体を構成する一部が利益を増大させる事自体は、 全体の利益にはつながっていない訳で、 国内の自動車産業が潤えば潤うほど、 海外の雇用が奪われ、 国内では消費されない生産物の利益や労力が 労働者から搾取されて、 対外純資産として積み上げられるってだけじゃない? この消費者や労働者に還元されていない企業の利益が どんだけあるのよ? こんなもの積み上げても意味ないんじゃない?



281:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:42:05.76 CHt8r9Kg.net
共産主義だよそれは

282:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:44:24.12 CViRJ4gU.net
>>257
要は、
人間のエネルギー消費による熱源の増加ではなく、
CO2の温室効果によって地球が太陽の熱を排熱できなくなる現象を、
CO2の地球温暖化と呼んでいる。
まあ、コレ自体は、
気象庁とかでも普通に確認できる内容なんだけども、
何でこんな面倒な仕組みになってるんだ?と言うと、
人間のエネルギー消費で出す熱量なんて、
太陽から受け取るエネルギーからすると、
微々たる物で、
太陽の熱が逃げないと言う設定にしないと、
地球温暖化と言うのは無理があるやろと言う話になるからになる。
では実際に、
人間が排出する熱と
太陽から受け取る熱はどの程度の差があるのか?
と言うと、
太陽から受ける熱量は
人間が排出する熱の8815倍ほどある様になっている。
(人間の年間消費化石燃料と太陽から受ける熱量で比較)
まあ、つまり人間が出す熱で地球を熱くすると言うのは無理があって、
そんなもん誤差やろと言われてしまうので、
CO2が太陽からの熱を排熱できないと言う設定になっている。

283:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:53:27.33 CViRJ4gU.net
>>259
労働者に還元されない利益を溜め込むことを批判したら
共産主義ってのも、
なかなか調教されてるとは思うけども、
仮に共産主義的であろうと、
資本主義的な事をやっても
日本は成長しないし、
むしろ衰退している訳で、
行き過ぎた資本主義なんてものは、
資本家の奴隷になるだけのはずなんだけどね。
(まあ実際のところは奴隷と言う階層は一般的な資本家まで含まれて、
 奴隷という認識が無いという点では、奴隷と言うよりは家畜なんだけども、)
既に、
労働者は何の為に働いているのかすら、
分からないようにされている訳で、
このままの状況で食い物にされつづけるのが重要だって事?
旧共産主義が失敗したのは確かだけども、
旧共産主義が間違ってたから、
今の資本主義が正しいなんてのは
典型的なダブルバインドで、
現状を見れば、
旧共産主義も今の資本主義も間違ってるってのが、
正しいんじゃない?

284:オーバーテクナナシー
21/12/05 14:54:57.18 K1i/wQVX.net
>>258
毎年経常黒字は20兆円くらいなのに輸入が75兆円くらいだから輸入が増えたり輸出が調子悪くなった時に困らないようにできるだけ貯めておいた方がいいと思う。

285:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:01:27.23 eGXafRDD.net
資本主義だけ残った: 世界を制するシステムの未来
↑これ読んだほうがいい

286:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:03:48.64 CViRJ4gU.net
>>262
で、
今、コロナ禍と言う、いわゆる未曾有の危機状況を演出されてるが、
外貨をブダ積みしてる企業が、
今までガメてきた外貨を開放して、
国家と国民の為に還元しますなんてやってたっけ?
単に、
対外純資産を溜め込んでる企業は、
今以上に外貨を獲得するためだけに動いてないか?
通常時にやらない事を、
危機的状況だからやるなんてのは、
単なる幻想でしか無いわけで、
そして、経常黒字や対外純資産なんて、
特定の企業の利益でしか無いから、
国全体の利益や成長につながらないと言う話が
何か変わる、その話?

287:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:11:43.67 CViRJ4gU.net
>>263
残ったから正しいなんてのは論理的じゃないぞ?
要は、資本主義が残ったと言う事や、
戦争に勝つということは、
正しいから残る訳でも、
正しいから勝つわけでもない。
どちらかと言えば、
ずる賢くルールを無視するような事を平然と行えるから
生き残り勝っていくと言う話になるんじゃない?
後世になれば
歴史家が美化して、
清く正しいから勝ったみたいな演出が行われるんだろうけども。
まあ、レビュー読んだけど、
そこまで何か特筆するような内容があるようには見えなかったけど?
どこに注視するべき?

288:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:18:31.39 K1i/wQVX.net
>>264
だから日本のGDPが上がりにくいとすると日本人の働くのが限界だからだと思う。
日本が黒字なのは外国に投資して外国を働かせて儲けられるようになったから。
外国が日本の代わりに働いて日本を儲けさせてそれで日本が外国から物を買えるならその分日本は自分で働いてGDPを今以上上げる必要が無くなった、でいいと思う。
その外国から儲けた分は別にGDPに入れて計算していないと思う。
その分は外国が働いたからなので日本のGDPに入らない。

289:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:28:16.62 CViRJ4gU.net
>>260
でも実際に年々暑くなってるじゃん?
と言うのは、
別に間違ってないし、
むしろ正しいのだけども、
ただし、
この年々暑くなってるのは、
地球全体ではなく、
人間の住空間やその周辺になっている。
まあつまり、
人間の出す熱は太陽から受ける熱量と
比べると微々たる物だけど、
人間が住んでるところの周辺くらいなら熱してしまうよという話になる。
まあ、直接の人間からの排熱以外にも、
アスファルトやコンクリートと言った蓄熱しやすい素材もあるので、
太陽の熱も人間の作った建造物が逃さないと言う問題があるようになっている。
つまり、CO2による地球温暖化に関しては、
実際にあるのか?微妙な話なんだけど、
人間の排熱やら、建造物による蓄熱による
ヒートアイランド現象と言うのはあるので、
それによって人間の住空間と周辺は暑くなると言う傾向がある。

290:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:30:43.83 CViRJ4gU.net
>>266
で、それは日本と言う
国全体の利益や成長につながってない
むしろ衰退させているって事くらいは
流石に理解できるよね?
何が言いたいの?
つまりこのまま日本は滅べみたいなこと?

291:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:38:28.58 CViRJ4gU.net
>>267
ただまあ、
この人間の排熱やら、
建造物の蓄熱によるヒートアイランド現象は、
CO2が原因ではないので、
CO2を減らした所でなくならないよと言う話になっている。

そして、マスコミの質が悪いのは、
地球温暖化が原因と言われて報道されるような
異常気象というのは、
ほとんどがこのヒートアイランド現象の事で、
都市部の気温上昇やゲリラ豪雨は
ヒートアイランド現象が原因なんだけど、
CO2による地球温暖化であるかのような報道がされている。
無論、これらはCO2は直接関係してないので、
減らしても意味がないし、
解決策にはなっていない。

292:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:48:25.63 CViRJ4gU.net
>>269
まあ、
仮にだけども、
CO2による地球温暖化があるという説に乗っかったとしても、
実際の温室効果ガスとして
一番の影響があるのは水蒸気で
これが温室効果の5割を占めていて、
CO2は2割程度の温室効果があるとされている。
そして、
温暖化によって100年で1.26度上昇したと言う話になってるんだが、
その内、CO2の影響は0.252度程度しかないわけで、
CO2を100年前の水準まで減らした所で、
0.252度しか気温が下がらないという話になっている。
いや、100年前の排出水準まで減らした所で、
0.252度しか下がらないなら、
ほぼほぼ、無理ゲーと言うか
意味なんじゃない?と言う話になっている。

293:オーバーテクナナシー
21/12/05 15:59:01.00 CViRJ4gU.net
では、
>>251
に書いた
CO2によらない地球温暖化に関してなんだけど、
これは主に人間の排熱による地球温暖化と言うリスクなんだけど、
現時点では人間の排熱は太陽から受ける熱の8815分の1と言う数値なんだけど、
これしばらく前に調べた時は、
9350分の1程度だったはずで、
まあ、化石燃料(換算)のエネルギー消費は
年間5%づつ増え続けていると言う事を考えれば、
ひょっとすれば、何十年もしたら、
人間の排熱が地球の気温に影響を与える規模まで上昇するかもしれない?
ただまあ、
これは人間が出す熱が問題だから、
CO2はさほど関係してなくて、
EV化しようが移動に必要な熱量は基本的には変わらないし、
原発で発電しても消費電力が増えれば熱量が増えると言う問題がある。
まあ単純計算で、
太陽の熱量と同じだけの熱を人間が排熱するには、
年間5%のエネルギー消費増を続けた場合、
300年以上かかる様になっているから、
すぐさま、どう�


294:ニかいう問題では無いはずだけど、 何十年か経つと問題が顕在化してくるかもしれない。



295:オーバーテクナナシー
21/12/05 16:13:05.11 K1i/wQVX.net
>>268
GDPが伸びたと書いてある。
URLリンク(www.fsa.go.jp)
衰退していないし当分滅ばないと思う。

296:オーバーテクナナシー
21/12/05 16:26:47.30 0wFpKzhk.net
>>272
ん?
君が言いたいことを総合すると
このまま日本は衰退して滅べって話じゃない?
何が言いたいのかが
筋が通ってない訳で
何か一本くらいは
話の柱をだね設定して欲しい。

297:オーバーテクナナシー
21/12/05 16:38:11.85 0wFpKzhk.net
>>261
ちなみに一応、補足しておくと、
旧共産主義が失敗したから
今の共産主義が成功しているとか
そう言う話をしたいわけでもなく、
逆に、
今の共産主義なんてものは、
もはや存在していなくて、
中国は資本主義で、
しかも資本主義のダメなところを煮詰めたような感じに仕上がりつつある。
だからこそ
急激に成長したとも言えるが、
資本主義としての問題も噴出しまくるという状況が完成しつつある。
まあ日本は中国の経済を研究するべきだとは思うけども、
中国の様にはならないように方向性を取る必要がある。
ただまあ
理想的な形で、
金儲けの欲求や衝動を制御できるのか?と言うと、
無理だから、
どの国も同じ様な末路に近づきつつあるとも言えそうだけど。

298:オーバーテクナナシー
21/12/05 16:46:31.70 K1i/wQVX.net
>>273
財務省はちゃんと考えてバラマキしない方がいいと言っているのかもしれない。
現に日本は外国に投資して外国に働かせて儲けてうまく行っているから政府が国債でお金を作って使って今以上日本人に働かせてGDPを上げる必要はあんまり無いんじゃないか。
銀行は又貸しして利子で儲けているのは間違いないと思うし、日本人が特に今以上に働く必要が無いなら仕事を増やすためにお金を借りるのを増やす必要があんまりないので銀行が利子で儲けにくくなったから銀行がだんだん危なくなっているのではないだろうか。
国土強靭化とか原発の跡始末はやらないと日本に住みにくくなるので話は別。

299:オーバーテクナナシー
21/12/05 17:00:08.95 0wFpKzhk.net
>>275
政府の赤字は民間の黒字
その程度も理解できないのが
問題だって話なんだけどね。
全体と部分の利害は、
今の経済システムでは、
基本的には相反している。
ここが理解できてないんだとは思うが、
そもそも君が言ってる話は
基本的に全部潰したはずなんだけどね。
まあ、何十回説明しようが
切り口を変えようが、
毎回同じことしか言わないから、
まあ、オレでは無理なんだろう。

300:オーバーテクナナシー
21/12/05 17:08:03.47 K1i/wQVX.net
>>276
銀行が又貸ししてるのは?

301:オーバーテクナナシー
21/12/05 17:09:49.28 0wFpKzhk.net
一応、
意味があるか分からんけども、
Aと言う前提から組み立てられた理論Bがあって
それを補強したり解説するCやDと言う理論があるとする場合に
Aと言う前提や、理論Bに問題があって破たんしてる場合に、
Cと言う理論があるとか、
Dと言う説もあるとかは、
まあその手前が崩れてるから
意味がないと言う話で、
もしこれに反論したいなら、
前提Aまたは理論Bを破綻させた理論自体に対して反論しなければならない。
結局、C、D、E、Fと
前提Aと理論Bから派生した理論を持ってきても
それ土台が壊れてるって話をしてるから、
全く前に話が進まないってだけになってしまっている。

302:オーバーテクナナシー
21/12/05 17:10:26.89 0wFpKzhk.net
>>277
だから数字が合わないって説明をしてるが?
一度でも合ったかい?

303:オーバーテクナナシー
21/12/05 17:57:20.90 K1i/wQVX.net
>>279
一般政府の金融負債が1400兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
個人金融資産、1992兆円 6月末、過去最高―日銀
URLリンク(www.jiji.com)
1992兆円-1400兆円=592兆円銀行が普通の融資したとすると合うんじゃないかな?
592兆円だったら貸せていそうだったんだよね?

304:オーバーテクナナシー
21/12/05 18:30:06.70 0wFpKzhk.net
ん?
2


305:006年で合わないって話をしてたよね? ちなみにだが、 2020年の預貸率は64.1%程度で、 現金通貨は、 110兆円程度になる。 まあ計算が面倒だから、 預貸率を66.666%として、 2/3を貸し出したと言う計算にした場合、 330兆円が預金通貨発行の上限になっている。 ちなみにだが、 政府が持っている日銀当座預金は、 2019年が12.6兆円 2020年が36.9兆円 政府が国債を売却した分が日銀当座預金に含まれていて、 これらを預金通貨発行しても、 529兆円とかにはならないんじゃない?



306:オーバーテクナナシー
21/12/05 18:34:05.70 0wFpKzhk.net
と言うか、
>>280
計算をちゃんと見てなかったが、
金融資産?
それは関係ない。
金融資産の中で通貨発行に関連しているのは、
現金通貨と預金通貨と国債、地方債くらいで、
株式や投資信託、生命保険etcは関係ない。

307:オーバーテクナナシー
21/12/05 18:51:35.47 tV58CTJh.net
>>265
やっぱ根っからの共産主義者だね
あと陰謀論者でもある

308:オーバーテクナナシー
21/12/05 19:06:34.36 0wFpKzhk.net
>>283
陰謀論に関しては触れると言う話をしてるんだけどね、
そして恐らくだが君は陰謀論というものを、
ほぼほぼ全く理解していない。
まあ、その辺り年明けに向けて
徐々に触れていくよ。
オレが共産主義者なのか?
まあ、他人からの評価なんて、
どうでも良いが、
今の資本主義が、
もう制度疲労でどうしようもないというのは
確かに言ってるし、
分配に舵を切れと言ってるから、
見る人からすれば、
共産主義者なんだろう。
適当なレッテル貼りでしかないとも思うが、
まあ、
なんでこんな国になってしまったのか?
その辺りをだね、
年明けくらいには多少理解できるような話をするよ。

309:オーバーテクナナシー
21/12/05 19:32:22.09 WxCiNabS.net
>>283
資本家ガー、権力者ガーって共通してるでしょ
共産主義と陰謀論は根っこが同じなんだよね
つまり両方の属性を持つことが多くなる

310:オーバーテクナナシー
21/12/05 19:59:58.14 0wFpKzhk.net
ちなみに、だが、
今日扱った
陰謀論になるであろう、
CO2による地球温暖化の否定に関しては、
まあ
CO2による地球温暖化が仮に正しくて
100年前のCO2の排出量まで低減できたとしても、
多くの人が地球温暖化だと思い込まされている
ヒートアイランド現象は治まらないので、
どこまでもCO2の削減を言い続ける事ができる様になっていて、
いつまでも金を引っ張ってこれると言う話になっている。
基本的に陰謀論とされるものは、
金儲けや権益の拡大が背景にある事が多く、
解決策とされているものが、
解決策になんてなってなくて、
いつまでも問題が発生し続けるなんてのも、
よくあるパターンになっている。

311:オーバーテクナナシー
21/12/05 20:05:52.41 0wFpKzhk.net
>>285
そうだったのか、
ありがとう
ちなみに
このスレでオレの話の主旨と関係のない話を振ってくる奴は、
だいたい、
論理的には話や反論ができないから
適当なレッテル貼りをするという法則があるみたいなんだけども、
君もその法則の実証実験のサンプルとして協力してくれてるのかい?
それも感謝しておくべきなのかな?
ほぼほぼ100%位の精度になってる気がするんだけども、
どうなんだろう?

312:オーバーテクナナシー
21/12/05 20:08:14.68 WxCiNabS.net
便所の落書きで縄張り主張とか底辺にも程があるでしょ(笑)

313:オーバーテクナナシー
21/12/05 20:10:09.17 0wFpKzhk.net
>>288
はや!
皮肉った
パターン通りじゃん!
まあ、面白いから良いけども。

314:オーバーテクナナシー
21/12/05 20:15:41.08 WxCiNabS.net
スレの私物化とか過疎板ならではだね
住民がキチガイばっかだから成り立ってんだろーね(笑)

315:オーバーテクナナシー
21/12/05 20:18:54.27 0wFpKzhk.net
えぇ?
もうオレの仮説は
君に対しては実証されたから、
せめてID変えるとかしてくれないと、
サンプル数が増えないじゃん。
いや、
データの捏造をお願いするんじゃなくて、
ご協力ありがとうございましたと、
感謝の意を�


316:ヲしておくべきか?



317:オーバーテクナナシー
21/12/05 23:57:17.66 KFdqKOgD.net
>>281 >>282
一般政府の金融負債が1400兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
個人金融資産、1992兆円 6月末、過去最高―日銀
URLリンク(www.jiji.com)
1992兆円-1400兆円=592兆円銀行が普通の融資して預金通貨を発行したと計算したけれど、
個人金融資産の内株式や投資信託、生命保険etcが通貨発行に関係しないなら普通の銀行が又貸しで預金通貨を増やしたのは592兆円よりもっと少なくて済む事になると思う。

318:オーバーテクナナシー
21/12/06 19:36:46.53 4dEelKbY.net
>>292
いやだから、そう言った物は、
通貨発行には関連してないと言う話は何回もしてるはずなんだが?
金融資産の内、通貨以外は基本的には、
物の値段でしか無いから、
別にその分の通貨が発行されているとかそう言う話じゃないし、
何の関係もない。
ちなみに
資金循環統計の
家計の資産の数字が1992兆円と言う話であって、
それ以外に、
非金融機関の企業の資産は1226兆円あって、
政府の資産は703兆円あって、
金融機関の資産で貸し出しを省くと
445兆円あって、
保険は396兆円
その他金融機関が190兆円の資産を保有している。
全部合わせると、
4952兆円あるけども、
こんなもの通貨発行に関係してると思う?

319:オーバーテクナナシー
21/12/06 20:41:42.09 ysFhlNyN.net
>>293
だから個人金融資産の中の通貨発行に関係無い分がもっと多いはずなんだよね?
だったら融資で発行した預金通貨はなおさら592兆円より少なくなるんじゃないかな?
それとも融資で発行した預金通貨が592兆円より少なかったらかえっておかしいと言う意味?
これ見ると貸出金は573兆5,631億円と書いてあるからだいたい計算近いと思うんですけど。

URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
2021年3月期の国内107銀行の預貸率は62.1%(前年66.2%)で、前年同期から4.1ポイント低下し、調査を開始した2008年3月期以降では最低となった。預金が貸出の伸びを大きく上回ったことが影響した。
 コロナ禍での企業への積極的な資金繰り支援で、貸出金は573兆5,631億円(前年比3.3%増)と伸びた。一方、預金(預金+譲渡性預金)は922兆2,290億円(同10.0%増)で、貸出金以上に伸び、預貸率を大幅に低下させた。

320:オーバーテクナナシー
21/12/07 07:57:37.55 r/efl76v.net
いやだから、
現金通貨が110兆円で預貸率66.666%で発行できる預金通貨の量は
330兆円までなんだよ。
それ以上に貸し出しがあったら、
おかしいって話だから、
数字が合ってないんだよ。
そして、資産が通貨云々に関連してるという話をしたいなら、
家計の資産だけじゃなくて、その他も含めないと、
何で家計だけ含めるの?と言う話になる訳で、
その場合、君の計算によれば、
4952-1400で3552兆円ほど預金通貨が発行されてると言う話で、
そんな訳ないだろと言う話になっている。
そもそも資産から国債の発行額を引くという計算自体が
おかしいと言う話をしてる訳で、
何を算出したいのかすら分からない。

321:オーバーテクナナシー
21/12/07 14:50:17.06 9VXxMNbs.net
>>295
貸出金÷預金×100%が預貸率で=62.1%なんじゃないの?
貸出金が573兆5,631億円で預金が922兆2,290億円ならおかしくないですよね?
銀行がすぐに使えるベースマネーは現金より日銀当座預金の方がはるかに多いとすると、
現金が110兆円しかないはずだみたいなのはあんまり関係無いと思う。
資産が通貨伝々は、政府が予算を使った時にそれを払ってもらった人にその分銀行が発行した預金通貨以外に
銀行が貸し出しするときに発行した預金通貨がどのくらい残っているかの計算で、
政府が借金した分銀行が預金通貨を発行したとすると、政府の借金が残っている分の通貨が
まだ消えないで残っていて、それ以外に貸してまだ消えていない預金通貨があって
それを合計すると個人金融資産になった考え。
そうすると、政府の残っている借金ー個人金融資産=銀行が他へ貸して発行した預金
政府がお金を払う人にその分銀行が預金通貨を発行して銀行の借金が増えても
その分政府から日銀の口座にベースマネーが来るので銀行の貸せるお金は一応減らないけれど
他に貸し出しするとその分日銀の口座のベースマネーをすぐどこかへ払わなければならなくなるかもしれないから
それに耐えて銀行が貸せているお金�


322:フ量だと思う。



323:オーバーテクナナシー
21/12/07 18:41:30.51 BKo32qC7.net
>>296
まず君は自分がどう言う説を言ってるのかを、
自分で理解していないと言う事?
又貸しの信用創造は、
本現預金(現金通貨)を貸し出しに回すと言う仕組みで、
つまり現金を預かって、
現金を融資すると言う仕組みになっている。
>預金者から預かった現金を「本源的預金」といいます。
>銀行は、この預金から現金を引き出すお客さんに備えて、
>一定額を手元に残し(「準備預金」)、
>残りを貸付にまわします。
この準備預金の説明もおかしいのだけど、
この説明に準拠すると
準備預金が10%とすると、
現金1000万預かったら、
現金900を貸し出せると言うのが、
又貸しの信用創造として説明されている。
つまりA銀行にタヌキが1000万円を現金で預けると、
A銀行は現金900万円をパンダに貸せる
ただし、タヌキの通帳を目減りさせない様に、
タヌキの通帳には1000万円が記入されたままになる。
仮にA銀行の顧客がタヌキしかいなければ、
この段階でA銀行が保有しているのは、
現金100万円と預金通貨900万円になっている。

324:オーバーテクナナシー
21/12/07 18:54:15.69 BKo32qC7.net
つまり
タヌキからみたら
通帳は1000万のままなんだけども、
実際A銀行が持っているのは
現金100万と預金通貨900万の合わせて1000万になっている。
パンダに貸した際も同じで、
パンダは融資された900万を銀行に預けるんだけど、
現金900万を預けると言う形になる。
だから銀行は、
現金810万まで貸し出しができて、
それをサルが借りると言う形になるのだけど、
パンダの通帳に記載される分は900万のままだけど、
実際は現金90万と預金通貨810万になっている。
これを延々と無限に続けると、
最終的には、
預金総額は1億円になると言うのが、
又貸しの信用創造になっている。

325:オーバーテクナナシー
21/12/07 19:28:24.69 BKo32qC7.net
そこで、
これと同じ様に、
預かったお金の2/3を融資すれば、
預貸率は66.666%になるわけだけど、
仮に、
2700万預かったら1800万を融資して
1800万預かったら1200万を融資して、
1200万預かったら800万を融資してというのを、
無限に繰り返すと、
預金通貨は8100万円になる。
これを元に、
現金110兆円を預貸率66.666%で無限に循環させると、
預金通貨は330兆円になる。
んだけども、
まあでも、これだと、最終的に銀行からみると、
本現預金(現金)110兆円に対して、220兆円の預金通貨になるわけで、
最終的な預貸率は200%と言う話になるので、
これは計算がまずい。
最終的な預貸率を66.666%に調整しようとしたら、
預かった現金の40%を完全循環させると、
預金通貨の合計183.333兆円で
本現預金(現金)110兆円の預金通貨73.333兆円で、
最終的な預貸率が66.666%になる。

326:オーバーテクナナシー
21/12/07 20:01:55.80 mFZBntcX.net
>>287
預金者から預かった現金を「本源的預金」というけれど、他の銀行からその銀行に振り込んだ時に他の銀行の日銀の口座からその銀行の日銀の口座に移動したベースマネーも「本源的預金」というようにすればいいんじゃないだろうか。
預金者にお金を使わせる契約は日銀の口座のペースマネーを使ってもできるので。
その方が多いと現金が110兆円しかなくてもあんまり関係無くなる。
その銀行が日銀の口座に入れておく準備預金は最低これだけしかなくてもその何倍かを貸し出しできる腕前でなかったら銀行をやってはいけないみたいな規則だと思う。
全部銀行の日銀の口座にあるかはわからないけれど、2021年11月末でベースマネーは
(月末残高・億円)
(Amounts outstanding at end of period, 100 million yen)
2021 / 10 6,640,289 1,173,817 50,300 5,416,172 4,777,589
11 6,604,444 1,176,523 50,567 5,377,354 4,733,420→473兆3733億420万円
あるらしい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
>>297では顧客がたぬきしかいないならA銀行は現金を1000万円保有して1000万円の預金通貨を発行して1000万円の預金通貨をたぬきの物にして預かっているんじゃないだろうか。

327:オーバーテクナナシー
21/12/07 20:22:03.81 BKo32qC7.net
>>299
預貸率を、
銀行に残っている通貨と貸し出しから算出するのかと思ったんだが、
貸し出しを預かった金で割って算出しているみたいなので、
110兆円の現金を
預貸率66.666%で無限に


328:融資すれば、 預金通貨は330兆円で、 本現預金(現金)110兆円と預金通貨220兆円で良いみたいだな。 最終的に銀行にある通貨と貸し出してる通貨だと、 計算が違う気もするのだが、 まあ取り敢えず、 預かった現金通貨の2/3を 無限に循環させると言う方法で算出した場合、 330兆円ほどしか預金通貨は発生しないはずなんだけおども、 ところが、実際は、マネーストックのM2で算出しても 1050兆円ほどあると言う話になっていて、 まあ数字が合っていない。



329:オーバーテクナナシー
21/12/07 20:25:51.49 6COX+9O9.net
ここでどんだけほざいても1ミリも変えられないんじゃ意味ないよね
財務省に就職して世の中変えたら?
財務省入る学歴ないなら本でも書いたら?
それもできないなら黙ってればいいじゃん

330:オーバーテクナナシー
21/12/07 20:34:59.58 BKo32qC7.net
>>300
その移動する通貨も現金通貨から発生している訳で、
本来は現金通貨に含まれてるはずなんだけどね。
その辺りが面倒くさいから
2006年の当座預金がほとんどない時期で計算したんだが、
>預金者にお金を使わせる契約は日銀の口座のペースマネーを使ってもできるので。
逆だって説明してるとは思うのだが、
日銀の当座預金は、
市中銀行が貸し出しする際に、
0.05%-1.3%ほど預けるのであって、
市中銀行が日銀に預けているお金が
日銀当座預金で
日銀当座預金を借りてるんじゃない。
まあ、逆に、
日銀当座預金まで預貸率66.666%まで回したと言いたいのなら
2020年の6月の預金取扱機関が保有している
日銀当座預金は411兆円で
現金通貨を合わせると521兆円になる
これを66.666%で無限に融資を循環させると、
1563兆円になって、
今度は、預金通貨が足りていないと言う話になる。
まあマネーストックのM3だと近い数字になってしまうのだけども、
こっちで強引に合わせると、2006年では合わないと言う話になる。

331:オーバーテクナナシー
21/12/07 20:39:41.61 BKo32qC7.net
>>302
そんな君も、
オレの書き込みを1ミリも止められないから
仲間だね!

332:オーバーテクナナシー
21/12/07 20:58:57.26 mFZBntcX.net
>>303
だから銀行の腕前でどのくらい回せるかになっただけなんじゃないだろうか。

333:オーバーテクナナシー
21/12/07 21:06:56.18 BKo32qC7.net
>>305
銀行の腕前が意味が分からないけども、
銀行が預かったお金に対して、
66.666%貸したと言う話で、
本現預金が110兆円なら
預金通貨は330兆円になるという話だから、
腕前とか意味がよく分からないけども、
この330兆円が銀行の貸し出し手腕て話なんじゃない?
ところが実際はそれよりも、
はるかに多くの預金通貨が発行されてると言う話になる。

つまり、要はイカサマが発生してる訳だけども、
むしろ、
そのイカサマが銀行の手腕だと言いたいって事?

334:オーバーテクナナシー
21/12/07 21:30:52.56 mFZBntcX.net
>>306
腕前は
>>304
>無限に融資を循環させると、
1563兆円になって、
にどのくらい近くになるまで循環させる事ができたかの腕前。
1400兆円までできたとするとそのくらいの腕前。
ちゃんとやると1563兆円になるのに1400兆円までしかできなかったならイカサマをしなかったからなんじゃないだろうか。

335:オーバーテクナナシー
21/12/07 21:56:10.96 BKo32qC7.net
>>307
まあ仮に、
2020年でつじつま合わせをした場合の数値は、
現金(110兆)+預金機関の当座預金(411)を預貸率66.666%で融資した場合、
1563兆円になると言う話で、
マネーストックのM3が
1517兆円あると言う話になる。
これを2006年に持っていくと、
現金(80.3兆)+預金機関の当座預金(9.7兆)を預貸率80%で融資した場合、
450兆円になる
が、
この年のマネーストックM3は
1026兆円ほどあるので、まあ合わない。
そして国債の売却分も、
市中銀行が購入する分は、
預貸率から算出される数字の中に含まれとるよと言う話になっている。

336:オーバーテクナナシー
21/12/08 00:22:44.67 u9ncw4ot.net
>>308
URLリンク(www.boj.or.jp)
日銀当座預金残高は、量的緩和政策の終了後間もない 2006
年4月初めには約 30 兆円であったが、残高を削減するプロセスを経て、6月半
ばに 10 兆円程度まで減少し、7月の決定会合における無担 O/N コールレート誘
導目標の引上げ後は、6~13 兆円程度で推移した(図表2)。
と書いてあるので、2006年の始にはベースマネーが30兆円+80兆円=120兆円くらいあったとすると
600兆円くらいにできたかもしれないけれどそれほど循環できないし、銀行に�


337:リ金が返る方が勝って前から貯まっていたM3が2005年くらいから減って1026兆円になったというのはどうでしょうか。 https://greenapple-investment.com/moneystock-and-historicaldata.html 2006年は量的緩和をやめたみたいな事も書いてあるし。



338:オーバーテクナナシー
21/12/08 00:38:32.16 2MJbZgzy.net
いやまあ、
2006年から2008年位まで日銀当座預金は
現在と比べるとほとんどないから、
一緒だよ。
そもそも、
日銀当座預金を融資に回してるなんてのも
実態とは異なるし、
(逆に市中銀行は融資の際に本現預金の一部を日銀当座預金に預けている
 それが本来の準備預金、現金の引き出し要求の為に窓口においておくお金は準備預金じゃない。) 
又貸しの信用創造の説明自体、
日銀当座預金を融資に回してるなんて事は言ってない。
これは、そう言う無茶をやっても
数字が合わないという説明の為にやってるだけで、
(君の説に数字が近くなるように過剰に調整した数字にしている)
これで合わないなら、
実際はもっとズレてると言う話になっている。
日銀当座預金を、どうしても融資に回すなら、
一旦引き出して、現金通貨として、
融資に回す形になる。
その場合は、統計上の現金通貨としてカウントされているから、
計算には含まれている。

339:オーバーテクナナシー
21/12/08 02:14:52.87 u9ncw4ot.net
>>310
銀行と銀行の送金は日銀当座預金口座同士でするので、預金する人が他から振込で預金するならその銀行の日銀当座預金口座に全部入るはず。準備預金は最低日銀当座預金口座に残しておかなければならないお金の決まりなだけで、実際はそれ以上はいっている事の方が多いと思う。
融資された人がそのお金を使うとき、融資した銀行は、融資された人がそのお金を払う相手の口座のある銀行が日銀に持っている当座預金口座に自分の日銀当座預金口座のベースマネーを移動してもらうように日銀にたのまなければならないから日銀当座預金を融資に回していると言えると思う。
融資された人が現金でお金を使いたい場合には銀行が持っている現金が足りなかったら日銀当座預金を現金で引き出してからでないと現金を渡せない事はあるだろうし、
日銀当座預金の方が足りないなら銀行が持っている現金を日銀に持って行って当座預金に預金するとか。
2006年で普通の銀行の預金が大きい方へずれているとすると、不良債権が残っている分で大きい方へずれてるというのはありそうだと思うんですけど。
不良債権になってしまうような融資をしたのがインチキをやったと言えるかもしれない。

340:オーバーテクナナシー
21/12/08 08:16:45.13 2MJbZgzy.net
>>310
>準備預金は最低日銀当座預金口座に残しておかなければならないお金の決まりなだけで、実際はそれ以上はいっている事の方が多いと思う。
そう言う事を言うだろうから、
全部融資に回しても数字が合わないって
説明もしてるはずなんだけどね?
だいたい移動にそんな時間がかかったら
そんな送金システム使い物にならないんじゃない?
ただまあ、
そう言うのが面倒くさいから
全部ひっくるめても数字が合わないって話をしてるんだけどね?
不良債権なんてせいぜい、
100兆円ちょいしかない。
そして不良債権として発行された預金通貨は預金通貨として計算されている。
だから、
そう言ったものは全部計算して合ってないって話をしてるんだけどね?
これ、いつまでやるつもり?

341:オーバーテクナナシー
21/12/08 14:32:51.67 RaMLA58A.net
>>312
日銀当座預金が銀行と銀行の間だけ循環してできた預金だけだと合計しても合わないけれど、
2020年までに政府と銀行の間で動いてできたり消えたりして残った預金も足すとだいたいあう
と言う計算だったから、2006年でもそう計算すると、
2006年の国及び地方の長期債務残高が7,610,587億円なので
URLリンク(www.mof.go.jp)
>>308の計算の450兆円+761兆587億円=1211兆587億円になって
実際には1211兆587億円ー1026兆円=185兆587億円しか
循環で預金を増やせなかったと言う風に計算できると思うけどどうでしょうか。
銀行から銀行へベースマネーを動かすのは日銀の当座預金口座同士で動かすから
両方の銀行と日銀が通信するだけでできるので遅くないはず。
URLリンク(www.boj.or.jp)
日本銀行は、こうした資金および国債の決済が安全かつ効率的に行われるよう、
日本銀行金融ネットワークシステム(日銀ネット)という



342:ンピュータ・ネットワークシステムを運営しています。 銀行がまた貸ししている計算が合うか合わないかだったから、 そういう計算方法は無いというのを証明するのは悪魔の証明だから やめた方がいいし、だいたいでも合う計算方法がありそうだとわかれば やめてもいいと思います。



343:オーバーテクナナシー
21/12/08 19:24:35.45 2MJbZgzy.net
いやだから、
国債を市中銀行が買うなら、
本現預金を使うわけで、
つまり
市中銀行が当座預金に預けた本現預金が
政府の当座預金に移動する
そして、
政府が消費した分を市中銀行が預金通貨発行すると言う流れになる。
つまり、
これに数字を入れると、
市中銀行が1兆円本現預金を預けて、
それで国債を購入すると、
1兆円が政府の当座預金に動く、
そして、政府が小切手として消費すると、
市中銀行が1兆円として預金通貨が発行される。
つまり、この流れというのは、
市中銀行が国債購入用に預けた本現預金と
後で通貨発行する分は1:1になるが、
ところが、これに使ってしまうと、
ここで、又貸しの信用創造が終わってしまう。

344:オーバーテクナナシー
21/12/08 19:30:01.95 2MJbZgzy.net
つまり、ここに入れた通貨というのは
本来は、そこで又貸しが止まってそれ以降の融資が終わると言う事になるのだが、
それも計算が面倒くさいから、
2006年と言う年を使ってるんだが?
それと、
>2020年までに政府と銀行の間で動いてできたり消えたりして残った預金も足すとだいたいあう
>と言う計算だったから、
合ってない。
それらを含めて、
現金通貨110兆円から生み出せる。
預金通貨は330兆円だと言う話になる訳で、
2006年なら、
現金通貨80兆円から生み出せる
預金通貨は400兆円になっている。
それを超えた分は、
又貸しの信用創造では生み出せない。
>悪魔の証明だから
>やめた方がいいし、
ん?悪魔の証明の使い方を間違ってない?

345:オーバーテクナナシー
21/12/08 20:23:10.58 OqcmwLN/.net
>>314
政府がお金を使えるのは政府が政府の日銀当座預金から使う分のベースマネーを
払う相手の預金口座のある銀行の日銀当座預金口座に移動するからなので
その銀行はすぐにそれを使って次に融資できるはずなので
そこで又貸し

346:オーバーテクナナシー
21/12/08 20:40:08.83 2MJbZgzy.net
>>316
だから、
そう言った分を含めた上限が
又貸しの信用創造では
2020年では330兆円で
2006年では400兆円と言う話をしてるんだけどね。

347:オーバーテクナナシー
21/12/08 20:41:23.03 OqcmwLN/.net
>>316のつづき。
は終わらないと思う

348:オーバーテクナナシー
21/12/08 20:46:19.13 2MJbZgzy.net
当座預金を引き出して融資に回す場合、
引き出した現金は現金通貨としてカウントされてないとオカシクない?
そう言ったものを計算した後の数字が、
現金通貨が2020年だと110兆円で
2006年だと80兆円とカウントされてないと、
何の為の統計なのよ?
どうしても当座預金のまま融資するという数値にしても
2006年では合わないと言う話になっているよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch