技術的特異点/シンギュラリティ200【技術・AI】at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ200【技術・AI】 - 暇つぶし2ch215:オーバーテクナナシー
21/03/15 20:48:43.98 fnKk3Geu.net
>>214
人間の役に立つように動くとかはどうでもよくて、
クオリアみたいなのが発生するにはどう作ればいいかみたいな事を考えたいって事?

216:オーバーテクナナシー
21/03/15 21:05:36.84 q2PYa2Hn.net
生物自体”化学的に安定”に逆らったものなんだが
常時発熱したりするんだぜ?

217:オーバーテクナナシー
21/03/15 21:10:54.76 fnKk3Geu.net
体温は安定している。

218:オーバーテクナナシー
21/03/15 21:36:48.21 iLRzCiAw.net
宇宙は、エントロピーを増大させながらも、
エネルギー的には安定に向かっている
では生物は?

219:オーバーテクナナシー
21/03/15 21:55:08.64 fnKk3Geu.net
生物だって化学反応だし。

220:オーバーテクナナシー
21/03/15 22:50:19.09 R4SZyt5S.net
>>215
クオリアの概念はよくわからないけど、化学や物理反応が許す範囲内じゃないの?
擬人化という話が上に出ていたけど、むしろ逆で、化学反応や物理反応を擬人化したのが生物じゃないか?みたいな話
だから、本質的に物理現象も人の思考も同じ
例えば、木が燃えるという反応を見ても局所的な化学反応は複雑で一時的にエネルギーが増加したり
触媒によって通常では起こらない高エネルギーな物質もできたりはするけど
安定に向かって進んでいるという方向性は変わらないみたいな話
まぁまれに複雑な物質がうっかりできてそのまま残るとかもあるだろうけど
希望的に言えば株価を日常的に見てるんだけど、未来は予測ができないという結論が常に出てくる
化学・物理反応も、どこかでその反応が終わるという保証はないから未来は分からない
ただ、過去を見る限りこの反応の軛から外れるのは難易度高そう
>>218-219
脳の回路が化学物質で構成され物理法則で動いている限り
生物も物理法則から原理上逃れられないんじゃないかな?
プログラムはPCで動くけどPCが物理的に可能なこと以上のことは天才プログラマでも実現できない
ただ、未来にPCが宇宙線などの影響やこの宇宙外からなにか影響を与えて、PCがPCでなくなれば別のこともできるやもしれんが

221:オーバーテクナナシー
21/03/15 23:22:25.95 fKl8Dbl3.net
何が同じなのか、同じだと何か意味あるのかわからないし
何が考えたいのかが良くわからない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch