技術的特異点/シンギュラリティ199【技術・AI】at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ199【技術・AI】 - 暇つぶし2ch2:オーバーテクナナシー
21/01/18 19:24:45.93 V0SMrTsk.net
★姉妹スレ
技術的特異点/シンギュラリティ195【社会・経済】
スレリンク(future板)
☆トランスヒューマニズム系 (人間強化 知能強化)
ポストヒューマン(ホモデウス)を目指すスレ
スレリンク(future板)

3:オーバーテクナナシー
21/01/18 19:26:18.79 V0SMrTsk.net
□ プログラム ─ AI開発ガチ勢
【統計分析】機械学習・データマイニング30
スレリンク(tech板)
□ フィンテック&信用スコア
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  64
スレリンク(credit板)
□移動通信
【次世代通信規格】 5G 総合スレ
スレリンク(network板)
スレリンク(phs板)
□自動運転
【自動運転】運転支援システム レベル5
スレリンク(car板)
□宇宙
SpaceX 総合スレ Part17
スレリンク(galileo板)
□仮想現実(VR)
【HMD】Oculus Quest2 Part.72【VR】
スレリンク(av板)
□エネルギー
【ITER】核融合発電 総合スレ Part1
スレリンク(energy板)
【次世代蓄電池】全固体電池 総合スレ 1
スレリンク(battery板)

4:オーバーテクナナシー
21/01/18 19:28:15.33 V0SMrTsk.net
【荒らしのやり口】
IDコロコロ自作自演、コピペ煽り、スレチな話題、
スレ住民を装い自分の考えに同調させようとする
あまりに悪質な場合
◆削除要請
URLリンク(qb5.5ch.net)
◆苦情
URLリンク(mao.5ch.net)
◆通報
URLリンク(www.internethotline.jp)
※荒らしに反応する人も荒らしです
※コピペを連投した場合は通報します

5:オーバーテクナナシー
21/01/18 19:51:45.15 VwodpWby.net
5Gは普及に30年かかるとかこのスレで言われてたが平野部はもうだいたい繋がるようだなドコモ

6:オーバーテクナナシー
21/01/18 20:05:45.96 C/bccz32.net
5Gとか言ってもなんちゃってだよ
実質は4Gでカバー率を誤魔化してる
それにマイクロ基地局を全国各地に設置するのに最低2-3年かかるのは事実

7:オーバーテクナナシー
21/01/18 20:05:59.68 oJ3nIM6V.net
日産が全契約社員を原則正社員に、財務に余裕で人材確保へ

8:オーバーテクナナシー
21/01/18 20:06:48.22 VwodpWby.net
URLが貼れないがホモデウス要約もテンプレートに入れたほうがよさげ。

9:オーバーテクナナシー
21/01/18 20:07:58.14 LQRAAZJJ.net
昨今の暗いニュースばかりの世の中
何かブレークスルーが無いと本当に世の中終わるぞ

10:オーバーテクナナシー
21/01/18 20:26:49.17 VwodpWby.net
>>9
機械仕掛けの神様任せ。

11:オーバーテクナナシー
21/01/18 21:12:01.55 aAR45sPu.net
山口のおっさん弾かれたか?

12:オーバーテクナナシー
21/01/18 21:39:39.12 YO69u+oh.net
>>9
何かの終わりは別の何かの始まりだ
かつて恐竜の歴史が終わって、人間を含めた哺乳類の歴史が始まったのと同じように
世の中が老朽化しているというのなら、いつか終わるのは必然
それが予想外の事態で少し早まっただけだ
醜く延命するために新しい維持装置を欲するほうがくだらない

13:オーバーテクナナシー
21/01/18 21:43:55.55 oJ3nIM6V.net
朝起きると、枕元に、息子からの書き置きが残されていたのだ。
会話が無くなって数年。
そこには「迷惑をかけてごめん、心を入れ替える」とだけ記されていた。
「急に部屋の掃除をし出して、伸びきった髪も坊主頭にして、
この非常事態でやっと、自分が置かれている現実に気がついてくれたのかもしれません。
私のためなのか、自分のためなのかなんてどうでもいいんです。
やっと息子がやる気を出してくれたから」
思えば「引きこもり」など、世の中が平和で、金のある親がいないとできない。
平和でなくなり、親にも金がなくなると、引きこもりは真っ先に死ぬしかない。
そういった危機感を、感じたのかもしれない。
「普通に生活していると、誰かと自分を比較して憂鬱になったり、やる気がなくなって投げ出しちゃう。
それは自分がやらなくても、身近な誰かがやってくれる、世話してくれるからなんです。
今、引きこもりを続けている人でも、親や家族が危機的状況になれば、
自分にできることは何か、嫌でも考える日が来ます。
誤解を恐れずにいうと、これ以上のきっかけはありません。
頑張りたいけど、普通の生活をしたいけどその資格は自分にはない、
という自己否定なんかやってる場合じゃないんですから」
新型コロナウイルスの影響で、世界中の人々たちが「生き方」や「常識」について考え直し始めている。
極端例かもしれないが、生きる力を取り戻す人々だっている。
コロナ禍後の世界は人間が決めるのだ。

14:オーバーテクナナシー
21/01/18 21:45:28.33 V0SMrTsk.net
どんなに暗い夜も、いつかは明ける
明けない夜は無い
気を引き締めて、新しい時代に備えよう

15:オーバーテクナナシー
21/01/18 22:14:59.83 KJZweDX5.net
ゼタスケールの衝撃ならぬ
7Gの衝撃

16:オーバーテクナナシー
21/01/18 22:53:49.61 SCRv67xP.net
“蚊のタンパク質”人工的に作り高感度の臭いセンサ開発
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
『センサに調べたい気体を送り込むと、一般の人が臭いとして感じられるレベルを大きく下回る0.5ppbのオクテノールも検出できた』
『生物の遺伝子をもとに人工的に臭い成分を感度よく検出するセンサーを開発したのは初』

17:オーバーテクナナシー
21/01/19 00:23:36.20 zm0/pRI2.net
GPT3が凄いとか世界を変えるとか一時期抜かしてたけど、微塵も話題になってないな
またお前ら嘘ついたんかよ
夢見させるような事言うな

18:オーバーテクナナシー
21/01/19 00:45:09.31 b/gvFhY9.net
俺は別に、
世界を変えるなんて言ってないし

19:オーバーテクナナシー
21/01/19 00:53:11.97 ZI2fr1O/.net
世界を変えるとは誰も言ってなかったろ

20:オーバーテクナナシー
21/01/19 01:43:13.91 VFe92TXS.net
>>17
GPT4は?

21:オーバーテクナナシー
21/01/19 02:05:34.00 gGvQeQHH.net
ゴダードのロケットは当時の「常識人」から酷評され冷笑された

22:オーバーテクナナシー
21/01/19 02:53:46.11 nuRdxTVy.net
線虫の脳神経シミュレートに、
この量子乱数生成器が生成したランダム性を混ぜれば、
URLリンク(www.argocorp.com)
真の自由意志が出来上がるのでは

23:オーバーテクナナシー
21/01/19 04:49:43.06 4MnXWkXR.net
>>1000
それなら漢民族が常に覇権を握ってないとおかしいだろう
実際は、辺境のモンゴル人にボコボコにされたりしてる
ちなみに大戦当時のメリケンの人口は1億2000万くらいで現代みたいに大差があったわけではない
やはり、士官学校の教育に問題があったのだろう

24:オーバーテクナナシー
21/01/19 04:50:23.43 4MnXWkXR.net
>>17
オープンソースになってないから。

25:オーバーテクナナシー
21/01/19 08:44:46.56 /tpaSxih.net
>>22
量子論を組み込んでも自由意思はないぞ
古典的決定論が量子論的決定論に変わるだけや

26:オーバーテクナナシー
21/01/19 09:54:43.85 gQEx9cnJ.net
>>25
自由意志をどう考えるのか頭切り替えるべき。
無い物だと定義してるくせにそれを考える材料に使ってるとするとおかしい。

27:オーバーテクナナシー
21/01/19 12:51:19.64 gXOp16HM.net
画像を生成するOpen AIの「DALL-E」 活用広がる「Transformer」
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
『「AIが視覚的な情報と合わせて言語を“理解”できれば、人間に一歩近づく」と多くの研究者は考えている。』
OpenAIのIlya Sutskever氏
「未来は、そのようなシステムで構成されるものになってゆくだろう」
元Amazonの機械学習のディレクターで、ケンブリッジ大学のNeil Lawrence教授
「非常に印象的」
「あらゆる種類の応用があると期待しているが、私には想像すらできない」
ジョージア工科大学のMark Riedl准教授(インタラクティブ・コンピューティング)
「従来のシステムと比べ、はるかに一貫して分かりやすいイラストを生成するのは注目に値する」
キーワードから小説や画像を自動生成 自然言語処理の革命児「GPT-3」の衝撃 (1/2)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
『機械学習分野の国際会議「NeurIPS 2020」が、2020年12月6日から12日までオンラインで開催され、論文投稿数9000以上と盛り上がりを見せた。その中で最優秀論文賞に選ばれた』
『ここまでの変遷から分かるように、OpenAIはここ数年、GPTの開発を積極的に行なっている。GPT-3が掲載される論文の著者数を見ても、31人(OpenAIの従業員数は2020年時点で約120人)と多くの人材リソースを投入し本気度が伺える。このことからも今後数年、OpenAIが世間を驚かせる論文を発表するであろうと予想できる。』

28:オーバーテクナナシー
21/01/19 13:07:08.38 cU0C1j5M.net
【社会】90歳の母親を殺害した67歳の息子を逮捕。自宅からは90代の父親の遺体も。熊本県宇城市

29:オーバーテクナナシー
21/01/19 13:07:46.96 2WwpG07o.net
>>24
OpenAIなのにopenでない

30:オーバーテクナナシー
21/01/19 15:39:56.27 6qcM3h6p.net
>>26
言ってる意味がわからん
機能としての自由意思じゃなくて物理法則を超えた形の自由意思はないとしか言えんだろ
なんで量子論が絡むと自由になるんだよ

31:オーバーテクナナシー
21/01/19 18:23:14.93 INgYHArv.net
【AI】人工知能に偏見を抱かせないようにするための方法とは? [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

32:オーバーテクナナシー
21/01/19 18:37:36.11 4MnXWkXR.net
カーツワイル曰く、ゴッドライクマシンは2029年には来る。
当然自己改良も行えるだろう。

33:オーバーテクナナシー
21/01/19 18:44:47.58 nuRdxTVy.net
PEZYも、自己進化機能を搭載したNSPUを開発中
大脳新皮質の計算原理をモデル化したMAFは、WBAIが引き続き研究開発中

34:オーバーテクナナシー
21/01/19 18:47:29.03 6fVCNAl4.net
PEZYまだ生きてたんだ
それは楽しみだな

35:オーバーテクナナシー
21/01/19 19:59:59.86 nuRdxTVy.net
【平井デジタル改革大臣】ワクチン接種管理にマイナンバーを活用すべきだと、河野大臣に対し進言
スレリンク(newsplus板)

36:オーバーテクナナシー
21/01/19 20:24:39.48 kislx7zD.net
>>32
カーツワイルは認知症

37:オーバーテクナナシー
21/01/19 20:38:54.20 INgYHArv.net
【AI】AIトップ学会で日本勢躍進、「後進国」返上なるか [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

38:オーバーテクナナシー
21/01/19 21:03:16.21 zm0/pRI2.net
スマートスピーカーとか何年も進化してないのはどういうこと?
何がAIなんだよ無能すぎだろ
話し相手になるには何年かかるんだよ

39:オーバーテクナナシー
21/01/19 21:41:37.80 Qr9d+9Y8.net
カント読んだら技術に対する理解力が上がる
お前ら、哲学はマジでかじったほうがいいぞ

40:オーバーテクナナシー
21/01/19 21:54:46.58 uMHi0cRd.net
哲学は役に立たない
数学を極めろ

41:オーバーテクナナシー
21/01/19 22:01:05.06 nuRdxTVy.net
AI、脳、意識、宇宙、情報理論、プログラム、統計
全てに数学が関わってくる

42:オーバーテクナナシー
21/01/19 22:16:37.84 uMHi0cRd.net
URLリンク(i.imgur.com)
お前らが大好きなグラフ

43:オーバーテクナナシー
21/01/19 22:16:53.39 4G7Mfi7d.net
どうせ計算なんてしないでくだを巻いてるだけだろう
そういうのを哲学っていうんだよw

44:オーバーテクナナシー
21/01/19 22:24:51.43 Qr9d+9Y8.net
>>43
哲学はかじるだけでいい。マジでカント2,3冊でいい。一週間で終わる
数学はキツすぎる

45:オーバーテクナナシー
21/01/19 22:29:13.78 INgYHArv.net
このスレは長生きを望む人が多かったな
【脳科学】ブドウ糖摂取で大幅に寿命が伸びてしまうのデス:東京都立大学発表 [猪木いっぱい★]
スレリンク(newsplus板)

46:オーバーテクナナシー
21/01/19 22:35:57.99 3glVPnpA.net
>>39
カントさんは技術についてどんないいことを言ってる?

47:オーバーテクナナシー
21/01/19 22:42:54.53 nuRdxTVy.net
>>45
六君子湯っていう漢方薬も、寿命を延ばすらしいな

48:オーバーテクナナシー
21/01/19 22:57:11.62 Qr9d+9Y8.net
>>46
技術については直接には言ってないな
ただ、どういう技術を学べってのは暗に言っているし、無駄な技術についても判別がつくようになる

49:オーバーテクナナシー
21/01/19 23:51:15.06 gGvQeQHH.net
カントン包茎

50:オーバーテクナナシー
21/01/19 23:52:11.54 gGvQeQHH.net
>>39
カントン包茎を治したほうがいい

51:オーバーテクナナシー
21/01/20 00:56:11.36 FdsyWRWo.net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

52:オーバーテクナナシー
21/01/20 03:13:29.83 ccD4IMV3.net
なんかしょうもないニュースばっかりだな
おっ と思ったら別に大したことない技術ニュースばっかり
世間一般の社会情勢ニュースもつまらんし

53:オーバーテクナナシー
21/01/20 03:59:38.38 ulnInQtV.net
>>36
と思いたい悲観論者

54:オーバーテクナナシー
21/01/20 04:00:34.62 ccD4IMV3.net
◆神経合併症(1)COVID-19の回復段階では脳の微細構造や機能の障害が生じ,記憶障害や嗅覚障害に関連する
中国からの前方視的研究.
COVID-19から回復し,感染から3か月が経過した60名と対照39名に対し,
神経症状の有無を評価し,さらに拡散テンソルイメージング(DTI)と3次元高分解能T1WIシーケンスを行った.
結果として,55%(33/60名)が神経症状を呈しており,かつ嗅覚皮質,海馬,島皮質,左ローランド海綿体,
左Heschl回,
右帯状回の灰白質増加等の対照群にはない広範囲に及ぶ脳微小構造異常などが見出され,
それらの異常所見の一部は記憶障害や嗅覚消失と相関していた.
以上より,COVID-19の回復段階での評価で,脳の微細構造および機能障害を認めること,
つまり脳への長期的影響が生じうることが示唆された.
EClinicalMedicine. August 03, 2020(doi.org/10.1016/j.eclinm.2020.100484)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

55:オーバーテクナナシー
21/01/20 04:22:38.60 ccD4IMV3.net
COVID-19による神経合併症
(致死性壊死性脳炎,上肢の多発神経障害,脳幹ミクログリア活性化、脳波異常)
脳炎
→脳浮腫,両側視床病変による第3脳室圧迫,
および造影所見を認める小脳病変による第4脳室圧迫,
これらによる急性水頭症
多発神経障害
→長時間の腹臥位換気が,上腕神経叢の血液神経関門の損傷を引き起こし,これらの多発神経障害を発症する素因に
脳波異常
→非痙攣性てんかん重積発作
→ミオクロニー運動を伴うてんかん重積発作
脳幹ミクログリア活性化
→橋,延髄,嗅球などにミクログリアの活性化
→昏睡,見当識障害,めまい

56:オーバーテクナナシー
21/01/20 04:23:48.61 FdGVURrk.net
>>52
ばっかりはあからさまなスレチコピペだろ

57:オーバーテクナナシー
21/01/20 04:36:33.97 CX+dFEJT.net
URLリンク(toyokeizai.net)
>新型コロナは、ニューロン間をつなぐシナプスの数を急激に減少させる
「感染からわずか数日で、シナプスの数が急激に減少しているのを観察できる」
「これが元どおりになるものなのかどうかは、まだわからない」
>ウイルスは脳細胞の機構を利用して自己複製し、近接する細胞から酸素を奪い、衰弱死させる

58:オーバーテクナナシー
21/01/20 07:35:26.41 zmvFtozR.net
「GPT-3」に近い性能の言語モデルをオープンソースで目指す「GPT-Neo」
URLリンク(gigazine.net)
AIが文章を書けるようになったことで政治がゆがめられる危険性がでてきた
URLリンク(gigazine.net)

59:オーバーテクナナシー
21/01/20 08:59:12.26 XZ/iXGji.net
>>58
GPT-3が大勢の人の文章を読んだ結果を計算して文章を出力しているなら政治に安全なはず。
それ民主主義と同じだと思うので。
危険だと言ってる人は、出力する文章が実際にはどうやって「計算」された物なのかを疑っているのではないだろうか。

60:オーバーテクナナシー
21/01/20 09:26:42.21 R78cP8Pg.net
GPUやTPUの生産を世界の限られた国が握っているのが現状だからなあ

61:オーバーテクナナシー
21/01/20 09:36:54.08 XZ/iXGji.net
>>60
つまり、出力される文章が自然に見えるのは、実際にはだれかが自分の考えを入れて
わからないように適当に修正できる仕掛けが進歩しただけなんじゃないか、だよね?

62:オーバーテクナナシー
21/01/20 09:49:41.06 IDZ8GCfC.net
話の通じねえうんこ野郎

63:オーバーテクナナシー
21/01/20 10:15:34.34 XZ/iXGji.net
通じないと言うより真相はこうなんじゃないかと提案してるんですけど。

64:オーバーテクナナシー
21/01/20 10:51:29.12 KiAGe6fw.net
話のキャッチボールがまったく出来ていない
現代の糞AIと同レベル

65:オーバーテクナナシー
21/01/20 10:54:27.24 XZ/iXGji.net
>>64
具体的なボールの一つは何?

66:オーバーテクナナシー
21/01/20 11:22:20.04 XZ/iXGji.net
>>60
CPUやGPUにわからないようにバックドア付けてるんじゃないか、だよね?

67:オーバーテクナナシー
21/01/20 12:10:55.92 dVQOGqww.net
すげえ陰謀論こじらせるとこうなるのか

68:オーバーテクナナシー
21/01/20 13:00:58.01 upkMp1rO.net
言わない事になってるならやめます。

69:オーバーテクナナシー
21/01/20 15:57:32.75 kcb4vHDy.net
だっふんだ!

脱糞だ!!!

70:オーバーテクナナシー
21/01/20 17:03:08.84 bkSs6aDI.net
ディープマインド、生物学における50年越しの難問をAIで解決
URLリンク(www.technologyreview.jp)
ワシントン大学タンパク質設計研究所の所長デビッド・ベイカー教授
「これには大きな意味があります」
「アルファ碁(AlphaGo)が囲碁で人間に勝った時と同じぐらい、驚くべき成果です」
コロンビア大学のシステム生物学者モハメド・アルクライシ助教授
「これは非常に大きな進歩です」
「こんなに早く実現するとは予想していませんでした。ある意味で衝撃的です」

71:オーバーテクナナシー
21/01/20 17:07:15.45 bkSs6aDI.net
AIによる自動生成(StyleGAN2を活用したとのこと)
顔だけじゃなくて、体も生成されてて凄い。なかには漫画っぽいのも生成されてて、言葉らしきものまで生成されているが、言語は解読不能
URLリンク(thisanimedoesnotexist.ai)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

72:オーバーテクナナシー
21/01/20 17:32:29.28 Xz1DScct.net
>>71
日本語の字だけじゃなくよく見るとむちゃくちゃ変な部分があって
間違い探しでひまつぶせそうwww

73:オーバーテクナナシー
21/01/20 17:49:42.57 ccD4IMV3.net
AlphaFold2は確かにすごい
生化学と創薬における革命なのは間違いないが.....
AGIは??
DeepMindはAGIの開発を目的に設立されたはず

74:オーバーテクナナシー
21/01/20 17:53:22.70 We+PtK0W.net
>>71
ええやん
もう少し進化すれば凄い事になるな

75:オーバーテクナナシー
21/01/20 18:22:19.70 mHco7tD6.net
>>72
セリフ部分は自然言語処理で別物として処理するようになるまでは
人間が手を加えないといけないな

76:オーバーテクナナシー
21/01/20 18:27:34.56 f2oGU0jf.net
>>73
ハサビスは25年までにAIにノーベル賞を取らせるのが目標

77:オーバーテクナナシー
21/01/20 18:57:03.55 XIPi2Cr2.net
>>44
数学は奥深すぎて手に余るが、微分方程式くらいは解けないとな

78:オーバーテクナナシー
21/01/20 19:05:07.25 zmvFtozR.net
>>71
スゴイ

79:オーバーテクナナシー
21/01/20 20:33:25.29 ccD4IMV3.net
色の使い方も滑らかになってるな
いいグラデーションだ
こりゃデザイナー失業か?

80:オーバーテクナナシー
21/01/20 20:46:44.51 q3uAIIDM.net
これほとんど元絵そのままだよ

81:オーバーテクナナシー
21/01/20 20:48:25.39 f2oGU0jf.net
橋口たかし曰く、ロボットが漫画を描くのは100年後。

82:オーバーテクナナシー
21/01/20 20:53:51.92 ccD4IMV3.net
URLリンク(jp.gamesindustry.biz)
ミライセンスの次世代振動技術
触覚フィードバック

83:オーバーテクナナシー
21/01/20 21:55:11.81 iL6Ya/JD.net
URLリンク(thisanimedoesnotexist.ai)
なんかわからんけどめっちゃそれっぽい

84:オーバーテクナナシー
21/01/20 21:57:50.32 Od2+w4Et.net
怖いわ

85:オーバーテクナナシー
21/01/20 21:59:27.92 ccD4IMV3.net
アンノーン文字かと思った

86:オーバーテクナナシー
21/01/20 22:06:04.03 iL6Ya/JD.net
URLリンク(thisanimedoesnotexist.ai)
URLリンク(thisanimedoesnotexist.ai)
URLリンク(thisanimedoesnotexist.ai)
普通に気に入った

87:オーバーテクナナシー
21/01/20 22:07:06.01 glW4ScqW.net
これ自分で調整出来ない仕組みなの?

88:オーバーテクナナシー
21/01/20 22:11:01.61 iL6Ya/JD.net
URLリンク(thisanimedoesnotexist.ai)
>>87
出来ないっぽい

89:オーバーテクナナシー
21/01/20 22:41:49.67 wgU72T0B.net
元絵の顔と胸と腰のあたり以外の形が溶けて流れるみたいなアルゴリズムに見える。

90:オーバーテクナナシー
21/01/20 23:23:54.05 ccD4IMV3.net
これって0から生成してるの?

91:オーバーテクナナシー
21/01/21 03:19:15.44 R060t9XN.net
レイカーツワイルの新刊がまた延期してるんだが...(笑)
初めは2020年っていってて
一回目の延期で2021年
今さっき見たらそこの部分だけ2022年に描き変わってて草生やしたwwwwwwww
カーツワイルaiネットね

92:オーバーテクナナシー
21/01/21 08:32:45.39 aZasmJPo.net
>>90
人間も0から生成してない定期

93:オーバーテクナナシー
21/01/21 08:59:00.15 inTQoaNN.net
元絵を適当に混ぜる計算して出してるだけに見える。
顔の向きやポーズの同じような部分はあまり変にならないけれど、
絵によって違う事が多い部分は溶けたみたいに変になってると思う。

94:オーバーテクナナシー
21/01/21 09:42:19.89 +7A0Olgv.net BE:834283613-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
danbooruの画像で学習させたって書いてあるじゃん

95:オーバーテクナナシー
21/01/21 12:18:07.33 mhhv/wol.net
>>71
もうホモサピエンスwなんかいらんだろ。シンギュラリティ時代の幕開けだな。

96:オーバーテクナナシー
21/01/21 13:06:08.81 OGwxGyHC.net
>>95
色々溶けて流れたような絵しかできないなら改良が必要。
よく見ると怖すぎ。

97:オーバーテクナナシー
21/01/21 13:55:07.96 8QmMrKWM.net
改良するAIだって作れるんだから
人間だってあらゆる補正しないと使い物にならないよ

98:オーバーテクナナシー
21/01/21 14:13:16.95 Rd/B1aZz.net
>>97
だからどういうのが改良なんだというのは人間の好きで決めたいんじゃないかな?

99:オーバーテクナナシー
21/01/21 16:21:30.11 fVPNZfRE.net
【移植医療】ドナーを必要としない「人工角膜」の移植で失明患者が視力を取り戻す [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

100:オーバーテクナナシー
21/01/21 17:40:35.95 8UJ8U5bK.net
アッテル、入社後の活躍・定着をAIで予測するシステムの特許を取得

101:オーバーテクナナシー
21/01/21 18:24:16.70 fVPNZfRE.net
「癒やす」ぬいぐるみロボ ハグされ、つながり感じる
URLリンク(www.nikkei.com)
熊ロボより美少女ロボに抱き着いて癒されたい。

102:オーバーテクナナシー
21/01/21 19:19:27.84 9OBBNKy7.net
>>101
全部用途別のロボットみたいなんだよね。
なんで思い切って人間と同じ性能の汎用人型ロボットを作ろうとしないんだろう。
本気になればできると思うんだけど。
一機種ありさえすれば人間のやる物理的なサービスだったら何にでも対応できるから
かえって何にでも早く実用化できて大量生産できて安くなると思うんだけど。

103:オーバーテクナナシー
21/01/21 19:39:50.93 LQM7LUsI.net
>>91
耄碌ジジイの本なんか別に読みたかねえだろ

104:オーバーテクナナシー
21/01/21 20:50:14.19 VJ8zR3z8.net
へっぽこニワカQアノン
こいつらはビルダーバーグ会議の存在は知らずに、
何か知ったかぶるようにDSガー!とか言ってただけの新参陰謀論者
DSDS言ってるうちに、
中国は着々と世界覇権を取りに来ている

105:オーバーテクナナシー
21/01/21 20:59:37.27 VJ8zR3z8.net
トランプが救世主?
トランプの裏にはクシュナーやティール、ポンペオが居た。
Qから言わせれば彼らもDSのはずだが、
なぜかトランプ政権には裏がないと信じていたらしいw
中国の副外相「傅瑩」や、黄益平がビルダーバーグに出席している時点で、
ポンペオも中国共産党の操り人形

106:オーバーテクナナシー
21/01/21 21:08:35.49 Omz4WBNB.net
中国人が呼ばれて、なぜ日本人がビルダーバーグに呼ばれないのか。
悔しい。

107:オーバーテクナナシー
21/01/21 21:41:11.44 9OBBNKy7.net
天皇陛下が皇太子の時にときどき外国へ行って演説したりしてるけど、秘密に参加してないかな?
変な会議に参加したのがばれると憲法違反かなんかになるのかもしれないので。

108:オーバーテクナナシー
21/01/21 21:48:45.89 k94qTHx4.net
日本人は最高責任者がいないからだ
総理大臣すら有限責任

109:オーバーテクナナシー
21/01/21 22:08:17.28 9OBBNKy7.net
マイクロソフトの最高責任者だったビルゲーツが呼ばれたけど、
そういう最高責任者だったら日本にも大勢いるよね?

110:オーバーテクナナシー
21/01/21 22:12:48.92 VJ8zR3z8.net
ビルゲイツは、2010年に出席して以降
一度も出席していない
アマゾンのベゾス氏も同じ
ビルダーバーグを執り仕切る中心人物は、
ブレジンスキーやロックフェラー、キッシンジャー
ロックフェラーは最近亡くなってしまって、今生きてるのはキッシンジャー
キッシンジャーは反日なので、この人が生きている限りは、この会議に日本人は招待されない

111:オーバーテクナナシー
21/01/21 22:34:44.34 FM/8QD3P.net
>>96
それは人間でも同じじゃん
pixivでも見れば分かるけど、不気味な絵から保存したくなる絵まで様々
現実的か非現実的かってのはあんまり関係無いと思う
見る人が評価すれば良い

112:オーバーテクナナシー
21/01/21 22:40:56.26 VJ8zR3z8.net
ぐちゃぐちゃな混沌の状態から、
クリエイティビティが生まれる
舗装された綺麗で安全な場所から、創造性は生まれない
知識がない状態のほうが、新しい発想がうまれるのだ

113:オーバーテクナナシー
21/01/21 22:48:50.31 Gc+iMlPB.net
>>111
だったら例えば現実的なのがいい人はあきらめろみたいになるんだろうか?

114:オーバーテクナナシー
21/01/21 22:52:33.73 Gc+iMlPB.net
>>112
ローリング族は生まれない方がいいから?
人間のやりたい事を制限すればAIのやれることだけで十分だからいい
みたいにならないだろうか?

115:オーバーテクナナシー
21/01/22 03:38:13.60 ATLNVP/m.net
>>110
ネオコンで有名なブレジンスキーも死んでる

116:オーバーテクナナシー
21/01/22 13:26:38.75 vNiPbECx.net
ブレジンスキーも死んでたか
じゃあ生きてるのはキッシンジャーだけだな

117:オーバーテクナナシー
21/01/22 13:55:13.45 ynpx06qV.net
イーロン・マスク氏、賞金1億ドルの二酸化炭素回収技術コンテスト開催へ

118:オーバーテクナナシー
21/01/22 15:26:55.00 vNiPbECx.net
TikTokで投げ銭が導入されるらしい
早めに登録者稼いだ人はいけるな

119:オーバーテクナナシー
21/01/22 16:06:40.35 4k6iYmyh.net
平城京で4足ロボを試験、か
公園の点検、外来種チェック、来園者体調検知(体温かな)

120:オーバーテクナナシー
21/01/22 16:40:13.85 vNiPbECx.net
【自殺者】小中高生は過去最多 [和三盆★]
スレリンク(newsplus板)

121:オーバーテクナナシー
21/01/22 18:13:32.62 cGT4uQ/C.net
>>119
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
4歩行ロボ+3Dマップで公園管理を自動化 NTTコムウェア、平城京跡で実験

122:オーバーテクナナシー
21/01/22 18:24:43.60 sbFbH7Fv.net
>>117
ひやっしーの時代か

123:オーバーテクナナシー
21/01/22 19:58:03.70 HAKuNQP2.net
米アルファベット、気球によるネット網構築計画「ルーン」を終了
URLリンク(jp.reuters.com)

124:オーバーテクナナシー
21/01/22 20:42:05.81 wLvJyB5r.net
>>123
スターリンクで十分だよな
スペースXが2021年最初の打ち上げでStarlinkを60機投入、Falcon 9ロケットの再利用記録も更新
URLリンク(jp.techcrunch.com)

125:オーバーテクナナシー
21/01/22 20:45:54.69 vNiPbECx.net
Googleって自分で始めた事業はほとんど上手くいってないよな
youtubeもmapもEarthも、買収したやつばっかり

126:オーバーテクナナシー
21/01/23 01:13:36.75 5GtnOo0x.net
平城京エイリアンだな

127:オーバーテクナナシー
21/01/23 13:16:43.48 FmB0bPSO.net
カーツワイル、そしてヒントン曰く、ゴッドライクマシンは近い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch