電脳化の研究について質問ある?at FUTURE
電脳化の研究について質問ある? - 暇つぶし2ch11:オーバーテクナナシー
20/12/27 11:28:28.71 JunF0Uyt.net
>>10
俺は研究者じゃなくてエンジニアだよ。BMIやっている人全員が研究者ではない。
アカデミアのアイデアを製品に落とし込んで実装するにはエンジニアが必須だよ。
ニューラリンクの中の人もエンジニアの方が多いし。
まあでも実際の泥臭い問題とかはアカデミアの研究者よりもエンジニアの方が詳しい気はするけど。
研究者は論文書いたらそれでおしまいだしね。ユーザーに届ける必要がない。
たまに研究者からすっごいブレイクスルーが出たりはするけどね。
あと基本物理学者は偉大よね。数学者と物理学者がいなければ、世の中のエンジニアリングなんてそもそも存在しないからなね。
企業にはその経済価値が中々理解されないみたいだけど。
確かに掲示板は10年ぶりくらいに見た。学生の時以来。だいぶ過疎化が進んでるっぽいね。
でも他にもちょろっと調べたんだけど、匿名で未来技術について語れるサイトってほぼここしかないのよね。
もし他にいいサイト知ってたら教えてもらえると、ありがたい。
Facebookとかにもコミュニティはあるんだけど、既に専門家になった人達ばっかりなのよね。
一般の人とかこれからこの分野に入ろうとしている若い人とかにアウトリーチして、
少しでも何かのお役に立てないかと思ってね。
あと匿名の方が変に気を使ったり、空気読んだりしないから、議論が面白くなる気がする。
Facebookとかは議論というよりただの情報交換だしね。あといちいちイイねするのがめんどいwwww


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch