技術的特異点/シンギュラリティ196【技術・AI】at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ196【技術・AI】 - 暇つぶし2ch263:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:32:03.87 n2FzUhVV.net
道脇裕 ゼロ乗算とゼロ除算
URLリンク(www.next-innovation.com)

264:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:45:29.25 C+UgSFHF.net
>>249
残念ながらGoogleのせいで肩書だけは一丁前だ
例えハリボテだとしても騙されてしまう奴は数多くいる

265:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:48:37.91 C+UgSFHF.net
>>252
見方によってはGoogleも被害者と言えるかもしれない
あの手の詐欺師は昔から口だけはよく回る
それらしいことを言って役員を騙す能力だけは世界でも指折りだろうな

266:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:49:56.04 hjnWF1t/.net
ラリーペイジが被害者だな
カーツワイルの隠れマルコフモデル理論を聞き入った上級幹部が、ペイジだったから

267:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:57:39.62 5YXu49iK.net
リンゴ1個あたり0.5人で分けたら1人あたりリンゴ2個でいいとすると
リンゴ1個あたり0人で分けたら1人あたりリンゴ無限大個でいいんじゃないかな?

268:オーバーテクナナシー
20/11/25 00:02:27.88 l22DCeWs.net
宇宙マイクロ波背景放射の偏光に「パリティ対称性」を破る新しい物理現象の兆候を確認
─暗黒エネルギーの正体解明の糸口に
URLリンク(www.ipmu.jp)
>宇宙を記述する物理法則が「パリティ対称性」を破っている兆候を、
>99.2%の確からしさで観測しました。
暗黒物質や暗黒エネルギーの正体を絞り込めそう?
>”アクシオン”と呼ばれる新しい素粒子の候補はパリティ対称性を破り、
暗黒物質・エネルギーの候補として注目されている

269:オーバーテクナナシー
20/11/25 00:48:04.22 FJISMaGl.net
>>254
俺は映画にもなった独学で勉強した天才数学者のラマヌジャンが好きだな

270:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:00:22.38 l22DCeWs.net
ラマヌジャンは、秀才というよりは、天才型だな

271:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:04:02.11 f9n+fQk3.net
天才発明家ニコラ・テスラは大学中退(高卒)だぞ

272:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:11:52.64 QbTOz16A.net
発明家エジソンに至っては小学校中退

273:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:16:11.16 E/drjSs/.net
なんかこのスレ高卒多そう

274:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:17:29.38 b1khYvkh.net
本田宗一郎は中卒、松下幸之助は小学校中退

275:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:26:39.22 l22DCeWs.net
今の日本には、
こういった天才経営者が出てこないな
孫〇義みたいな詐欺師ばっかり
ZOZOは成金だし

276:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:32:55.71 9OddA3Yx.net
イーロン・マスクのスタンフォード大学を2日で中退ってのもワロタ

277:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:47:51.80 l22DCeWs.net
URLリンク(www.youtube.com)
株式会社アラヤ 送電線点検ドローン
送電線を自動追従、障害物回避
URLリンク(www.araya.org)
その他、業界別ソリューション

278:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:54:23.18 yI7z6cq3.net
2日って最初からそのつもりだったんじゃない
とりあえず入学した実績だけ欲しかったみたいな

279:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:55:10.10 yI7z6cq3.net
大学時代、一般教養の哲学科教授が東大で教えてた人だったんだけど
ある日成績の悪い学生が「自分を落第させないでください」と懇願してきたそうだ
教授は彼に「東大中退ってかっこいいじゃん」と突き放したらしいw
そりゃイーロンやザッカーみたいな天才なら中退して起業もありだけど、ただの落第生が中退したら東大生でもアウトだろと思ったわw

280:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:59:51.64 acJMr3GU.net
それでも、
東大出身っていう肩書きは手に入るよな

281:オーバーテクナナシー
20/11/25 03:51:26.18 6RUml0I0.net
>>268
エジソンは交流の利点が理解できなかった。

282:オーバーテクナナシー
20/11/25 05:23:34.07 T52oS9+V.net
100何年も前の人間と現代人では全く比較にならん
現代の中卒高卒はただのプー太郎と何も変わらん
今の時代何かを成し遂げた人は大抵良い大学出てるもんだ

283:オーバーテクナナシー
20/11/25 05:46:35.31 uMSAl4Ac.net
エジソンの電気椅子の話はめっちゃ好き

284:オーバーテクナナシー
20/11/25 06:25:26.74 ekJZcvyJ.net
>>278
IT関連の秀才に大学中退者が多いから話題にしているんだろ
既存の学問の枠で扱いにくい世界だったって意味でもあるが

285:オーバーテクナナシー
20/11/25 06:48:17.22 uMSAl4Ac.net
天才は大体同時に「こんなことしてる場合じゃねぇ!」って思うらしい
それが学校でも職場でも一緒で、さっさとやめて起業して大成功している

286:オーバーテクナナシー
20/11/25 07:31:48.31 zuvlrNBt.net
2022年、iPhoneプロセッサはとうとう4nmに突入する?
URLリンク(www.gizmodo.jp)
3DプリントロケットのRelativity Spaceが520億円調達を正式発表、火星の産業化を目指す
URLリンク(jp.techcrunch.com)
KEKなど、「パリティ対称性」を破る物理の兆候を99.2%の確からしさで観測
URLリンク(news.mynavi.jp)

287:オーバーテクナナシー
20/11/25 07:41:19.02 zuvlrNBt.net
スティーブ・ジョブズも大学中退してLSDやりながらヒッピーの生活してたのは有名な話だよね

288:オーバーテクナナシー
20/11/25 07:51:10.67 WhUX8SeX.net
>>275
胡散臭いがホリエモンは東大中退。
>>278
稲盛和夫は駅弁の鹿児島大卒
永守重信は職業能力開発総合大学校卒
有名大とは言えんな。

289:オーバーテクナナシー
20/11/25 08:02:40.99 vhArCDFs.net
超頭良さそうに見えるビル・ゲイツは大学の成績が悪くポーカーに明け暮れた挙げ句中退

290:オーバーテクナナシー
20/11/25 09:07:11.11 skhTP7Km.net
大学で教授やってもらう必要がある。

291:オーバーテクナナシー
20/11/25 10:24:25.99 Ug0AUL60.net
頭の使いどころ次第だからなあ
既存の学問とITってどの部分が相性悪いのかな

292:オーバーテクナナシー
20/11/25 10:37:19.89 skhTP7Km.net
科学は大学で技術は工場だから。

293:オーバーテクナナシー
20/11/25 11:11:15.06 Ug0AUL60.net
だが工業高校がIT教育を担うには来る人材に限界がある
高専ですら厳しい

294:オーバーテクナナシー
20/11/25 11:57:02.68 l22DCeWs.net
URLリンク(www.youtube.com)
富士通、量子コンピュータの開発について

295:オーバーテクナナシー
20/11/25 12:57:35.01 Ym0q/EmH.net
>>263
1÷0.5
というのは、1から何回0.5を引けば1がなくなるか、
が問われてる
0では永遠に終わらないから0で割ることはできない
という5chの書き込みを読んで、個人的にはかなり納得した

296:オーバーテクナナシー
20/11/25 13:56:13.26 E/drjSs/.net
「天才は学歴にこだわらない!高卒や中退が多い!(だから高卒の俺も本当は天才なんだ!)」
いやそんなの極僅かな例外ですから……
天才の大半は有名大出てますから……
ただの高卒なんか天才でもなんでもなくゴミですから……

297:オーバーテクナナシー
20/11/25 13:59:48.23 skhTP7Km.net
>>291
でもそうするとアキレスはカメに追いつけないが成り立つのは納得するのか?

298:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:02:47.08 Ug0AUL60.net
工業高校出で卒業後も色々な技術を身に付けて他の経験も含め尊敬に値するレベル、という人はいるよ
でもそれもまたごく一部
大学出てて家電も直せない、というのもよく言われる話
そんな市民には実業高校がお薦め

299:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:05:52.48 Ug0AUL60.net
アキレスが亀に追い付けないと思っている時間は
せいぜい10秒の間だったって話だな
(分割した距離だけでなくそれを移動する時間も等比数列になり
その無限和は方程式を解いて得られる時間に等しい)

300:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:18:39.43 skhTP7Km.net
>>295
結局0/0=0でしかなくて不定じゃない、と言うのは?

301:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:27:56.61 l22DCeWs.net
やっぱ高専が最強だろ
あと灘、開成出身の未踏ジュニア

302:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:34:51.20 m2EkRl4D.net
【富岳】未来を引き寄せる力 ロングバージョン
URLリンク(youtu.be)
スーパーコンピューター計算能力ランキング(1993~2020前期)
URLリンク(youtu.be)
なんだか宇宙ヤバイ動画みたいだ

303:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:35:42.61 GXaPfrBq.net
>>294
そういえば安藤忠雄東京大学特別栄誉教授は大阪府立城東工業高等学校卒だな。

304:オーバーテクナナシー
20/11/25 15:55:36.97 D23h05KY.net
>>296
俺もそう思うぞ言っていることは X 0 が被乗算側の存在を否定することだ

305:オーバーテクナナシー
20/11/25 17:15:52.11 HvNm93d7.net
>>270
>経験からだけではどうにもならない学問的な壁に突き当たり、
>浜松高等工業学校(現・静岡大学工学部)機械科の聴講生となり、
>3年間金属工学の研究に費やす。

306:オーバーテクナナシー
20/11/25 17:55:27.89 S6E4ubVI.net
高卒で働くくらいなら途中からでも大学入った方が良い
コネも友人も出来るし生涯年収で言ったらそっちの方が得
ある程度親に経済力ないと厳しいかもしれないけど
まあ流石に22〜3以降は少し厳しいけど20までだったら全然入れる

307:オーバーテクナナシー
20/11/25 18:00:15.22 depeTpIj.net
LINE、NAVERと共同で、世界初、日本語に特化した超巨大言語モデルを開発 新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日本語AIの生成を可能に
URLリンク(linecorp.com)
従来の特化型言語モデルとは異なる、汎用型言語モデルを実現予定。
処理インフラには世界でも有数の、700ペタフロップス以上の高性能スーパーコンピュータを活用
1750億以上のパラメータと100億ページ以上の日本語データを学習データに利用予定
土台となるインフラの整備を年内に実現予定

308:オーバーテクナナシー
20/11/25 18:25:10.69 ekJZcvyJ.net
これで自然な言語で韓国アイテム推し文言が
大量に作成されるだろうね

309:オーバーテクナナシー
20/11/25 19:17:13.42 uMSAl4Ac.net
>>303
韓国まみれでわろえない・・・

310:オーバーテクナナシー
20/11/25 19:24:01.78 f1db2umk.net
なんで韓国企業がこんなことやってるの?
翻訳難易度は低いとはいえ

311:オーバーテクナナシー
20/11/25 19:2


312:5:39.97 ID:f1db2umk.net



313:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:12:17.64 l22DCeWs.net
URLリンク(www.youtube.com)
ピラミッド 5000年の嘘っていう胡散臭い映画
キャッチコピーは 「人間は、本当に進化したのか」

314:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:13:06.40 9ZCLrFNk.net
人生教師なし学習だったので用語の読み方がわからない自己流発音だけど話す相手もいないので問題がない悲しさ

315:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:28:46.47 BILiEjoZ.net
>>303
チョン大量発生w

316:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:28:57.22 uMSAl4Ac.net
別に嘘ついたわけじゃなく普通に建造しただけなんだけど・・・

317:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:44:52.50 ekJZcvyJ.net
>>306
naver掲示板とLINEで物凄い量の日本語データが
サーバーに貯まりまくってるだろ
それを元データにして日本語解析/文製造モジュールを完成させてしまえば
日本人を惑わすような情報を幾らでも作り放題
そしてそれを日本人の使う色んなSNSにSeleniumその他を使って
自動投稿しまくりですよ

318:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:54:45.01 ekJZcvyJ.net
LINEは電通も絡んでるからな
日本の受験上位校に受かるためには小学校中学校時代の国語がキーになる
特に中学入試では数年前の大学の現代文の二次試験と同じ文章が出るくらいの
過酷さだ
そのためには200ページ程度の小説を1冊30分くらいで読んで各登場人物の特徴や相互関係や
物語のあらすじをとにかく追えるくらいの読解力が必要になる
こんな読解力を得るような勉強をしつつ(中学受験なら)算数や理科の難問も練習する
進学校で中学で入ったら数学と英語と理科の難問、社会はセンター試験に即受かる位の量を勉強させられる
殆どの人はとてもプログラミングを学ぶ暇なんて無い(灘で勉強の合間にこなした天才がいたけどな)
理工系のものを考える時に数式ベースでは出て来るが、プログラミング言語に近い形で出てくる人は
この段階で限られてしまう
そして高校受験で国語とかは苦手だが数学と理科と電気工作が得意!というのが高専に行く
そんな訳で、言語をプログラミングで分析する!ということに興味を持つ子供がほとんど出てこない

319:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:56:55.12 uMSAl4Ac.net
でも韓国人ってうまいことやるなぁ
捨て身のスパイって意味では本当に最強だと思う
そのために色々な物を犠牲にしてるけど

320:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:58:55.75 ekJZcvyJ.net
日本はアジアだ
ブルース・リーの言うようにその哲学の根本は「考えるな。感じろ」という禅の国だ
だが、言語や文章を見てその情景をイメージする、あるいは画像や動画から
文章を再現する、ひいては文章からWebページなどの仕様をイメージして
そのように動かすGPT-3みたいなものを作るには、
考えるな感じろなんて哲学の奴ではいつまで経っても辿り着けるはずが無いのだ
ブルース・リーはアメリカに長くいて、白人に媚びるようなこういうセリフを映画内でいう事になった
これでは社会システムを洞察できない奴隷を量産するだけの思想である
一方で、言語哲学のできる人間をプログラミングから切り離す無駄に過酷な受験のせいで
言語処理システムを作るのもまた、日本人の手から離れたところで進められてしまったのだ

321:オーバーテクナナシー
20/11/26 00:12:42.02 jAh7ynua.net
>>292
真の天才は極僅かです
有名大学出てる人は
自己顕示欲が強く本を出し
堅い頭と専門知識だけの
天才の真似をする秀才
バカと天才は紙一重だから
地位も名誉も関係なくあらゆる要素を吸収し
誰も考え付かないような理論を世に出して
強烈に否定された末に消えるか偉業を称えられる
社会的地位より社会的価値を求める人が
真の天才になれる最低条件らしいですよ

322:オーバーテクナナシー
20/11/26 03:47:27.72 2eMncaMN.net
勉強しかできない高学歴=答えのある問題しか解けない≒小利口
勉強”も”できる高学歴=答えのない問題から答えのある問題まで解ける
馬鹿=答えのない問題を解ける場合があるが、答えのある問題は解けない
無能=そのどちらも解けない

323:オーバーテクナナシー
20/11/26 04:51:51.33 WbwCzeE5.net
東アジア人は肩書きを、欧米人は学問そのものを崇拝しているイメージ

324:オーバーテクナナシー
20/11/26 08:39:37.36 d/oCXm3S.net
>>317
二番目は話がうますぎるので、一番目を人間とAIで増やすのが一番いいのではないだろうか。
できるだけ色々な問題の解き方を開発してどんどん大学とAIに貯める。

325:オーバーテクナナシー
20/11/26 10:38:51.12 26kVdDE/.net
>>316
んじゃお前はバカだな

326:オーバーテクナナシー
20/11/26 11:08:44.16 2eMncaMN.net
地球に知的生命体が誕生したのは「宇宙全体で見ても非常にまれな出来事」だったと研究者が主張
URLリンク(gigazine.net)

327:オーバーテクナナシー
20/11/26 16:08:13.17 2eMncaMN.net
>>320
馬鹿じゃなくて、馬鹿以下の無能

328:オーバーテクナナシー
20/11/26 16:29:57.79 oDRyixBN.net
DRD4ドーパミンレセプター 人間行動の基底となる人格に大きな影響を与える遺伝子の中でも、もっともよく知られているものの一つには、ドーパミン受容体(レセプター)の1種類であるDRD4がある。
DRD4には48塩基の繰り返しについて異なった長さを持つ数多くの対立遺伝子が存在し、 2度の繰り返し2リピートから、11リピートまでが知られている。東アジア人は殆どすべてが2,4リピートであるが、ヨーロッパやアフリカでは20%程度が、南米では60%程度が7リピートである。
この遺伝子領域のリピートが長いほどに、ニューロンのドーパミンの受容体は少なくなり、より大きな刺激でなくては十分な満足を得られなくなる。結果、より新奇な体験や考えに惹かれる、つまりこの遺伝子はNovelty-seekingにつながっていると考えられる。
なかでも7リピートやもっと長いリピートは注意学習障害であるADHDの原因遺伝子である可能性がながらく指摘され続けてきた。ADHD は多動学習障害であり、例えば小学校の授業中に立ち歩くような生徒を指す。こうした生徒はどの社会でも見られるが、アジア人ではADHDの頻度はヨーロッパ人よりも低い。
この現象はおそらく内的な行動への衝動が抑制レベルを超えているために、授業中でさえも立ち歩くのだろう。長いリピートは、学校教育には過分の好奇心の旺盛さを表しているのかもしれない。

329:オーバーテクナナシー
20/11/26 18:10:30.95 2eMncaMN.net
「核融合発電」が実現に向けて大きな一歩、レーザー核融合が中間マイルストーンに近づく
URLリンク(gigazine.net)

330:オーバーテクナナシー
20/11/26 19:18:37.16 jAh7ynua.net
>>322
答えではなく疑問をもつことができれば
誰でもわかることです

331:オーバーテクナナシー
20/11/26 19:20:06.37 2eMncaMN.net
【スパコン富岳】「カラオケボックスでは換気口の下に立ち、マスクをして歌うと飛沫の拡散が抑えられる」 理研
スレリンク(newsplus板)
マジで富岳の無駄遣いやめろよ
電気代どんだけ掛かってると思ってんだ?
薬の開発に使うんじゃなかったのか?

332:オーバーテクナナシー
20/11/26 19:46:46.13 LPd13ISE.net
カラオケなんてコロナが終息するまで営業停止で

333:オーバーテクナナシー
20/11/26 20:09:40.05 F93pdpo6.net
ホリエモンって何か凄いことしたの?
あーだこーだ言って金集めて、おまけに経営に関して嘘ついて前科者。ライブドア関係者も自殺してるし更に深い闇があるんじゃねえか?

334:オーバーテクナナシー
20/11/26 20:20:30.35 WbwCzeE5.net
社会・生活変える? 量子コンピューターの正体を知ろう
URLリンク(r.nikkei.com)
全く新しい原理の計算機 高速化に道開く
URLリンク(r.nikkei.com)
実用化で社会どう変わる?太陽電池や新薬開発に革新
URLリンク(r.nikkei.com)

335:オーバーテクナナシー
20/11/26 20:21:38.02 eTAYQhc9.net
革新起きてからニュースにして欲しいわ
スマホ以降革新起きたこと一度もないだろ

336:オーバーテクナナシー
20/11/26 20:27:47.37 MuiOpiJH.net
今のところはない
あと5年待てば、シンギュラリティの入口が見えてくる

337:オーバーテクナナシー
20/11/26 20:43:13.28 MDDHSlDi.net
>>324
やっぱりレーザー核融合が一足先に経済的に成り立っちゃうかなあ
水素を封じた小さい球に無事当たったレーザーのエネルギーより出てくるエネルギーの方が大きい
って所には数年前達したが、照射面積のうち当たってないレーザーが多すぎた
この前、それを改善するってニュースもあったがその成果だな

338:オーバーテクナナシー
20/11/26 22:19:51.32 jAh7ynua.net
>>317
現実には有能しかない
答えが全てではなく疑問が全てなので
答えのある問題を解く必要がない
解けると解釈するのは頭の堅い秀才だけ
答えは次の疑問への通過点なので
いつまでもそこに拘り続ける限り
新たな疑問に辿り着くことはできない
天才は答えではなく疑問を求めます
疑問という問題を出した後は
秀才に答えを任せてまた疑問を探します
バカは無知で疑問も多いのでその中に
核心的疑問をしれっと言う可能性があるから
バカと天才は紙一重なんです
ようするに
難しい結果を難しく語る高学歴より
今を一生懸命生きてる
小学生の素朴な疑問の方が核心的である

339:オーバーテクナナシー
20/11/26 22:38:26.28 yz9bYt2x.net
>>326
やっぱり2位でよかったみたいだな
連邦が正しい

340:オーバーテクナナシー
20/11/26 22:46:47.65 GWpt/Q5k.net
蓮舫って二重国籍のあのっ!?

341:オーバーテクナナシー
20/11/26 22:47:44.47 2eMncaMN.net
こんな飛沫、気体のシミュレーションなんてBlenderで計算できるだろ
なんでこんなのに富岳を使うんだ?

342:オーバーテクナナシー
20/11/26 22:52:46.47 eTAYQhc9.net
使い道がハナから無いからだろ
マジで

343:オーバーテクナナシー
20/11/26 23:20:04.62 MDDHSlDi.net
>>336
まあ精度が十分かどうかも問題なんで
という言い訳を向こうは準備してるだろう

344:オーバーテクナナシー
20/11/26 23:50:19.91 DhK8roU1.net
未だムーアの法則は健在也
TSMC、3nmチップ製造工場が完成!2022年下半期の大量生産に向けて
URLリンク(simtaro.com)

345:オーバーテクナナシー
20/11/27 00:23:24.02 /PHKPptl.net
NHK NEWS WEB: スパコンで予測 航空機の客室 リクライニングで飛まつ拡散
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

346:オーバーテクナナシー
20/11/27 00:30:00.38 sspj5TLs.net
700PFLOPSはすごくね?
LINEがOpenAI「GPT」・Google「T5」同様の超巨大汎用言語モデルをNAVERと共同開発、世界初の日本語特化
URLリンク(jp.techcrunch.com)
今回LINEはNAVERと共同で、同モデルを迅速・安全に処理できる700PFLOPS(ペタフロップス)以上の性能を備えた世界でも有数のスーパーコンピューターを活用し、超巨大言語モデルの土台となるインフラの整備を年内に実現予定。

347:オーバーテクナナシー
20/11/27 00:46:54.42 sspj5TLs.net
AIの2021年を予想--新たなニーズや用途で存在感
URLリンク(japan.zdnet.com)
Forrester Researchは2021年が以下のような年になると予測している。
・AIと機械学習(ML)が新たなユースケースとエクスペリエンスに取り込まれ、浸透していく。
・職場のAIによってオートメーションやオーグメンテーションといったニーズが加速される。
・2021年はAI向けの信頼あるデータに向けた進歩が期待できる。

348:オーバーテクナナシー
20/11/27 00:51:32.97 yjBLd9eI.net
>>341
日本語専用だし700ペタ以上なら今富岳しか無いよね?

349:オーバーテクナナシー
20/11/27 00:56:57.36 sspj5TLs.net
えっ?
富岳でやるんだ

350:オーバーテクナナシー
20/11/27 00:57:47.64 sspj5TLs.net
年内だもんな

351:オーバーテクナナシー
20/11/27 01:05:40.67 bMKB2ov8.net
もうGoogleに富岳スパコン使わせてやれよ
LINEなんかに使わせるな
富岳をGCPと接続すればいい

352:オーバーテクナナシー
20/11/27 01:30:06.80 sspj5TLs.net
成果は楽しみだけど
世界に誇る国産スパコンを使うのが韓国企業ってのが嫌だな

353:オーバーテクナナシー
20/11/27 01:36:54.63 bMKB2ov8.net
ELYZA Brain
人間超えの精度をうたう日本語AIエンジン「ELYZA Brain」、各業界のパートナー企業を募集
採択プロジェクトにはELYZAのAIアセットを無償提供
2020年9月17日
URLリンク(it.impress.co.jp)
↑これはどうなったんだろう

354:オーバーテクナナシー
20/11/27 02:24:38.56 g2h2UbQr.net
【スパコン富岳】カラオケは換気口の下で URLリンク(this.kiji.is)
【スパコン富岳】タクシーの飛沫対策、窓開けよりエアコン スパコン計算
URLリンク(www.asahi.com)
【スパコン富岳】通勤電車、ドア開閉で換気効果=山手線想定
URLリンク(trafficnews.jp)
【スパコン富岳】スパコンで予測 航空機の客室 リクライニングで飛まつ拡散
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【スパコン富岳】カラオケ、タクシー、電車…「富岳」が次々と分析
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

355:オーバーテクナナシー
20/11/27 03:14:56.01 whoxtHnT.net
>>336
蓮舫発言の悪影響かあれ以降スパコン関係者は、とにかく目に見える形で国民生活に役立ってる感を出そうと過剰に焦っているから、
コロナは格好のアピール材料に映るんだろう。まあ傍から見ると、また飛沫かよっ!て感じでかなり空回りしている感がするよな。
今最も富岳のスペックを必要としていて将来的にも国民の役に立ちそうなのは巨大パラメータAIの研究だと思うけど関係者は気付いてないのか。
>>341
700PFLOPSは�


356:ス分、単精度や半精度じゃないかな。 ちなみに富岳でのこの値はこの前のランキング計測で最大2EFLOPSだった。 しかしやっと巨大パラメータAIで動いたかと思ったら韓国企業か。 だが韓国は上手いな。 LINEを介せば高性能スパコンを使えて存分に研究できる。 1750億以上のパラメータって正直すごいわ。 しかし韓国がどうとか以上に際立つのは日本勢の動きの遅さ。 中国でも1000億の巨大パラメータAIの計画が動き出しているのに何モタモタしてんだろ。 おそらく中国では公表されている以外にも計画があると思うよ。 このままでは富岳やABCIは宝の持ち腐れ。折角世界を圧倒する宝があるのに使う時機を逸してそれを腐らせたらそれこそ非難に値する。 水面下ではあっと驚く計画が進んでいると信じたい。



357:オーバーテクナナシー
20/11/27 03:38:42.64 bMKB2ov8.net
■ 富岳スパコンによる次世代電池開発
URLリンク(www.nims.go.jp)
統括技術責任者 「館山 佳尚」
─物質・材料研究機構(NIMS)

358:オーバーテクナナシー
20/11/27 03:39:10.77 bMKB2ov8.net
本年度においては、本サブテーマは以下の成果を目指して研究を遂行します。
①全固体電池、固体電解質界面の反応・イオン輸送機構の解析(DFTヘテロ界面CALYPSO法)
硫化物電解質系の全固体電池は、
界面における化学的・電気化学的不安定性やイオン伝導抵抗の増大が大きな問題となっています。
また、酸化物電解質系については硫化物系に比べて電気化学安定性が高いものの、
イオン伝導度が低いことが重要問題となっています。
そのため、これらの電解質材料の界面の安定性とイオン輸送に関する微視的機構を明らかにし、
実験家・企業への検証提案を行います。

359:オーバーテクナナシー
20/11/27 03:47:57.12 ti/BxEMf.net
>>350
だから、前々から俺はソフトウェアの開発、データサイエンス系の開発を重視しろと言ってたんだがな
ハードの計算性能がいくら高くても、
ソフトウェアが無きゃ動かせない

360:オーバーテクナナシー
20/11/27 04:59:42.85 kDLdGjAC.net
>>350
猫に小判。
エコノミックアニマルは不況を経て猫に進化したのだ。

361:オーバーテクナナシー
20/11/27 07:55:29.86 jp9OWySd.net
>>354
猫なら可愛いけど、金と電力と人材を消費してカラオケ屋だからな

362:オーバーテクナナシー
20/11/27 08:57:31.84 QNunX/xP.net
富岳改めためしてガッテン号

363:オーバーテクナナシー
20/11/27 10:30:59.31 K3XH5ldS.net
使用料貰って結果とその過程のデータも得られると思えば・・・

364:オーバーテクナナシー
20/11/27 11:44:23.84 Rd39Ih49.net
中国企業のテンセントが深層強化学習を用いてMOBAゲーム「王者栄耀」で人間のトッププレイヤーを打ち負かした。MOBAを対象とした強化学習ベースの超人的AIプログラムにおいて、40体以上のキャラから選択できるものは初めて、と主張
URLリンク(arxiv.org)

365:オーバーテクナナシー
20/11/27 11:46:01.76 Rd39Ih49.net
LINE、日本語の汎用AI開発へ
「人間並み自然に」
URLリンク(www.nikkei.com)
『日本語で計100億ページ分以上のデータを学習させ、2021年上半期の完成を目指す』
『日本語に特化した超巨大言語モデルの開発は世界で初。最新の英語版AIを超す精度を目指す』
『開発の投資額は数百億円規模とみられる』
LINEのAIプロダクト: これからとその先にある未来 -日本語版-
URLリンク(youtu.be)
31分20秒から。LINEとNAVERが共同でGPT-3規模のモデルを作ることを初めて発表した動画。
「我々が作ろうとしているのはGPT-3相当の言語モデルですが、数年後にはさらに大きなGPT-X相当になっているでしょう」

366:オーバーテクナナシー
20/11/27 11:50:17.38 E11UmMBS.net
>>316
ガチの天才は勉強しなくても成績いいから旧帝ぐらいの学歴はある奴が大半やと思うわ
家庭の事情や精神病んでたりして大学行けなかったタイプもいなくはないけど

367:オーバーテクナナシー
20/11/27 11:55:21.07 PA9y3Yzk.net
人道性や暴走するリスクの防止のために求められるのは「意志のない汎用AI」なんだよな
それは強化学習が使えないってことに等しいから実際できることはそれなりに限られてくる

368:オーバーテクナナシー
20/11/27 13:18:34.90 6v28RpeE.net
>>353
コンピューター ソフトがなければただの箱。
宮永好道氏の名言。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

369:オーバーテクナナシー
20/11/27 13:26:52.17 v8TK859V.net
>>359
物凄いものを作ろうとしてるなあ
LINEは世界全体でみるとユーザーは多くないがアジア各国の利用者は多い
アジアを繋いで、しかし反日情報だらけになる可能性を懸念

370:オーバーテクナナシー
20/11/27 14:01:32.34 kRG/Wc+8.net
確かに低学歴にも天才はいる 高卒とかなんなら中卒だっている
ただ、そいつらは大学に入れなかったんじゃなく入らなかっただけ
ただの高卒や中退者にも同じような才能があるという訳ではない

371:オーバーテクナナシー
20/11/27 14:25:57.93 QNunX/xP.net
目的は汎用AIの開発だったんだ

372:オーバーテクナナシー
20/11/27 14:40:39.07 v8TK859V.net
>>365
汎用とまでは行かんが、「AIなんて当てにならん」と酔っ払って絡んでくる新橋の飲み屋のサラリーマン
(中年の電通社員)の酔っ払いモード時よりは使えるものになるか
その電通もLINE関係なんだよな

373:オーバーテクナナシー
20/11/27 14:42:40.81 whoxtHnT.net
>>353
今回に関してはソフトの基本的な部分はグーグルが論文として出してくれてるから
ソフトの問題というよりやる気の問題じゃないかな。
日本にはその論文を理解する人材すら満足にいないっていうなら全くもってあなたの言う通りだが。
日本は、その時点で真にやるべき大事なことが見えてない先見性の無さこそ一番の問題だと思うよ。
いや、本当はそんな批判が間違っていて水面下では世界がぶったまげる計画が進行していることを願うよ。
そうだと言ってよ、理研&産総研さん!

374:オーバーテクナナシー
20/11/27 14:53:17.29 eE7VGpDU.net
>>333
元は疑問じゃなくやりたい事だと思う。
生物だったら自動でやりたい事が発生するので。
で、どう動いたらやりたい事ができるかが技術開発。
今の所人間が一番技術開発できていると人間は思っている。

375:オーバーテクナナシー
20/11/27 15:05:11.14 s3BIHZzD.net
富岳ってアメリカ最大のスパコンの倍の予算かかってるからな
その割に大した使い道ないわけやし蓮舫が怒る理由も正直わかる

376:オーバーテクナナシー
20/11/27 17:07:11.05 bMKB2ov8.net
蓮舫の発言って、結局1位にこだわらなくても、しっかりとした成果を出したり、
ビジネスで大儲けできれば、別にそれでいいじゃん?ってことだよな

377:オーバーテクナナシー
20/11/27 17:08:08.38 bMKB2ov8.net
先代のスパコン京は、速度にこだわりすぎて、
自由に研究者が使えない仕様だった
販路拡大も失敗した

378:オーバーテクナナシー
20/11/27 17:21:27.08 whoxtHnT.net
富岳開発陣について擁護すれば、富岳は使いやすさを重視しているし1位はそれを極めた末にあくまでも結果的に付いてきた。
今の問題は(今のところ)使用を許可する者が研究の優先順位が分かってないこと。

379:オーバーテクナナシー
20/11/27 17:29:08.79 whoxtHnT.net
と言うか汎用性のある富岳はもともと他の研究にも使う予定だったからAIだけに使えない事情はまあ分かる。
しかし産総研のABCIはAI専用だから、まずはこれ使ってくれれば良いんだけどな。

380:オーバーテクナナシー
20/11/27 17:50:01.98 bMKB2ov8.net
アメリカのスパコン、「フロンティア」は100京/sの計算速度になる予定
富岳は44京/s
フロンティアより富岳のほうが予算掛かってる

381:オーバーテクナナシー
20/11/27 18:19:11.38 9WTODLQf.net
>>361
暴走車のように考えなしに非人道的な行いをしてしまう可能性は?

382:オーバーテクナナシー
20/11/27 18:27:19.83 whoxtHnT.net
>>374
予算はともかく、速度より使いやすさ重視の主張だったんじゃなかったの?
ならそれを極めた点は富岳を評価してあげれば?

383:オーバーテクナナシー
20/11/27 18:28:37.74 9WTODLQf.net
マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
もう未取得者から金取れよ

384:オーバーテクナナシー
20/11/27 18:28:46.08 sspj5TLs.net
カラオケ優先と言うのは解せないな

385:オーバーテクナナシー
20/11/27 18:38:26.69 bMKB2ov8.net
>>376
44京じゃ全脳シミュレーションはできない

386:オーバーテクナナシー
20/11/27 18:44:08.40 whoxtHnT.net
>>379
つまり、やっぱり速度を重視してると?

387:オーバーテクナナシー
20/11/27 19:00:53.87 bMKB2ov8.net
使いやすさ、汎用性、省電力性能を実現したのは、評価に値する。
それと、世界一の速度を両立させた。
ただ44京は微妙
エクサまでアップグレードしないといけない

388:オーバーテクナナシー
20/11/27 19:07:00.96 whoxtHnT.net
それはまったくその通りだ。

389:オーバーテクナナシー
20/11/27 20:39:16.94 ry3EwuA/.net
もう新技術はできないだろ
人間ができる限界に到達しちゃった

390:オーバーテクナナシー
20/11/27 20:50:11.53 p4tLn22B.net
「ひきこもり死」1年間に72人以上 全国自治体にアンケート調査
長年、自宅にひきこもった末に命を落とす、「ひきこもり死」とも言える深刻な実態が明らかになりました。全国の自治体の支援窓口にNHKがアンケート調査を行ったところ、去年1年間に少なくとも72人が死亡していたことがわかりました。支援窓口の7割近くが「本人が支援を拒むなど難しさを感じた」としています。
全国の自治体が設置している、およそ1400のひきこもりの支援窓口にNHKがアンケート調査を行い、1022か所から回答を得ました。
その結果、支援窓口がひきこもりの状態にあると把握し支援に乗り出したものの、亡くなった、いわば「ひきこもり死」は、去年1年間に少なくとも72人にのぼっていたことがわかりました。
7割近くが40歳から64歳までの中高年の男性で、「病死」がおよそ4割、「自殺」が3割近くだったほか、「餓死」や「熱中症による死亡」もありました。
亡くなった本人を支援する際に感じた難しさについて複数回答で聞いたところ、本人が支援の必要性を感じていなかったり、支援を拒んだりしたことだと回答したのは全体の71%、本人とコミュニケーションをとるのが難しかったと答えたのは35%、会うことさえ難しかったと回答したのは30%でした。
また、新型コロナウイルスの影響で新たにひきこもり状態になった人から相談があったと回答したのは85か所にのぼり、相談内容としては経済状況や家族関係が悪化したといったものでした。
ひきこもり支援に詳しい専門家は「長年の孤立によって自分の命を守る意欲が低下する『自己放任』に陥り、自分の価値を感じられない人が命の危険にさらされている実態が浮かび上がった。プライバシーや本人の意思に配慮しながらも、一方で命を救っていくという地域の体制作りが必要で、どう防ぐか、議論を進めていく必要がある」と指摘しています。

391:オーバーテクナナシー
20/11/27 20:58:53.83 bMKB2ov8.net
わざと技術革新を停滞させている奴らがいる
なーんて馬鹿げた陰謀論もあるくらいだからな

392:オーバーテクナナシー
20/11/27 21:05:54.06 5BtYAUnl.net
>>368
その通過点は既に通過してました。
能力=自分の行動を他の存在に見せること
なので元は行動が全てになります
他の存在は未知なもの
生物は行動を他の存在に見せているだけで
自動でやりたい事が発生しているかどうかは
その生物本体にならない限り知ることはできません
そういうことなので
やりたい事ではなく
なぜそう見えるのか
見えることにまず疑問をもつんですよ。
見えたように自分がなりたいからやるんですよ
技術開発して作った自動車・飛行機・船のように
違いますか?

393:オーバーテクナナシー
20/11/27 21:17:06.73 Mrv9ZP9L.net
>>386
生物はまず生きている化学反応が行動の出発なので、他に行動を見せる必要は初めには無いと思います。
それとも見せるという意味が何か違う意味なんでしょうか?

394:オーバーテクナナシー
20/11/27 22:08:57.37 5BtYAUnl.net
>>387
今のこの瞬間の全てが同時に行動しているので
スケールや状態
生物であろうとなかろうと関係ありません
化学反応が始まる前の物質も行動しているから
反応するんです
目が見えなければ耳で
耳が聞こえなければ触って
現実を感じればわかることです
自分という存在を認識するにはまず
他の存在に気づく必要があるんです

395:オーバーテクナナシー
20/11/27 22:41:33.01 gZslvyrD.net
はい、ムーアの法則はまだまだ続きますよ
誰ですか?終わったって言ってたのは?www
ムーアの法則は1nm以降も延命へ、imecとASMLが次世代露光技術の開発で協業
ムーアの法則は終わらず
URLリンク(news.mynavi.jp)

396:オーバーテクナナシー
20/11/27 22:59:31.42 K3XH5ldS.net
素晴らしいですね

397:オーバーテクナナシー
20/11/27 23:08:11.22 bMKB2ov8.net
1.4nmまではイケるって前から言ってたじゃん

398:オーバーテクナナシー
20/11/27 23:20:49.68 amJXusfd.net
しばらく延命できたとしてもいずれは終わるわけやけどその後は処理速度上げれんのかな
3D積層に期待かね

399:オーバーテクナナシー
20/11/27 23:34:48.48 L8nljkak.net
原子サイズより小さくできないから0.4nmが原理上の限界らしいな

400:オーバーテクナナシー
20/11/27 23:48:42.78 zFa9EHzC.net
トランジスター機能を持つ素粒子を探せ

401:オーバーテクナナシー
20/11/28 00:10:31.80 80MRzIIb.net
トランジスタではなく
素粒子のスピンは永久機関です

402:オーバーテクナナシー
20/11/28 00:22:59.87 rpayzURE.net
>>388
だから行動が一番先でいいんですよね?

403:オーバーテクナナシー
20/11/28 00:27:46.72 rpayzURE.net
>>394
量子コンピュータは?

404:オーバーテクナナシー
20/11/28 00:55:44.14 frhOXOn+.net
>>389
マーケット上ではとっくに終わってる
理論上できますよってのは何年も前から言われててそれが実用化出来てないから実質終わったって言われてんの

405:オーバーテクナナシー
20/11/28 01:14:24.35 g+mRtftK.net
TSMC、「3nmプロセス」リスク生産開始、iPhone 14(仮)に搭載か
URLリンク(japanese.engadget.com)
アップルなどのチップ生産を受託している台湾の半導体メーカーTSMCが、2021年には3nmプロセスによるリスク生産を開始し、同年後半には正式な量産に入ると発表。

406:オーバーテクナナシー
20/11/28 01:21:57.56 g+mRtftK.net
CPU「M1」は、5nmプロセスで”世界最速CPUコア”搭載
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
1nmが見えてきたスケーリング 「VLSI 2020」リポート
URLリンク(eetimes.jp)

407:オーバーテクナナシー
20/11/28 01:30:51.50 0BUBBEoi.net
TSMC、3nmプロセス製造施設が完成~2022年にA16を生産か
URLリンク(iphone-mania.jp)
TSMCの3nm、5nmより論理密度が70%向上
URLリンク(xtech.nikkei.com)

408:オーバーテクナナシー
20/11/28 01:53:52.60 Dl8j8oe5.net
2022年に3nmということは、
2024年には2nm?

409:オーバーテクナナシー
20/11/28 02:26:47.98 oAFyRKHT.net
TSMC、2nmプロセスの開発始める 2022年のAシリーズSoC向けか
URLリンク(iphone-mania.jp)
2nmラインは2022年の立ち上げ予定
半導体ロジックは、5nmプロセスの次は3nmプロセスが中心になりそうです。2nmプロセスは2022年の立ち上げに向けて開発が始められようとしていますが、次世代の極端紫外線(EUV:Extreme Ultra Violet)露光技術の開発が重要な技術的課題となっています。

410:オーバーテクナナシー
20/11/28 03:53:12.51 PruUw6q+.net
>>396
いいえ
理念・哲学的な要素が先です
形ある現実は行動が全てですが
形のない現実は自分の中にあり
自分とは理念・哲学が先にあって
意思を意識してから行動します
コミュニケーション手段がないだけで
他の見える物質や生物も
理念・哲学をもって行動していると考察しました
こういった要素も含めると
理念・哲学が全てになります

411:オーバーテクナナシー
20/11/28 04:14:18.83 0LBaJtJO.net
TSMC ?nmというのはブランド名であって
7nmラインで作ってると言っても実質できる回路は12nmらしい
イメージ詐欺w

412:オーバーテクナナシー
20/11/28 04:20:36.14 FqPlNrat.net
サムスン初の5nmプロセッサ、Exynos 1080発表。5G対応のミドルクラスSoC
URLリンク(japanese.engadget.com)
サムスンの5nmプロセッサ「Exynos1080」はアップルに対抗できるか
URLリンク(www.gizmodo.jp)

413:オーバーテクナナシー
20/11/28 04:32:10.35 kN1Qziav.net
開発が本格化する次世代EUV露光技術、3nm以降の微細化を主導
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
次世代EUV露光装置の試作機は2021年末までに出荷へ
 次世代の「高NA」EUV露光を実現する露光装置(スキャナ)の開発を主導しているのは、唯一のEUV露光装置メーカーでもある、ASMLである。そのASMLによると、NAが0.55のEUV露光装置の最初の試作システムは、2021年末までに出荷を予定する。
 この研究開発用試作システムは、昨年(2018年)第1四半期の段階で3者の顧客から、4台の受注を得ている。顧客の3者には研究開発機関のimecと、最大手シリコンファウンダリのTSMCが含まれると見られる。なおimecはASMLとは次世代EUV露光技術の開発でパートナーの関係にある。imecが、実際のパターニングにおける評価を担う。
 また量産用システムの出荷は、2024年にはじめる計画である。この量産用システムについても、昨年(2018年)第1四半期の段階で8台分の予約が入っている。量産初期の技術ノードは、3nm世代となる見込みだ。

414:オーバーテクナナシー
20/11/28 04:50:08.13 546KL/LH.net
要するに何も変わってないという事だなあ

415:オーバーテクナナシー
20/11/28 04:58:32.39 rpayzURE.net
>>404
理念・哲学=やりたいと思う事
だとすると理念・哲学が先かなと思います。

416:オーバーテクナナシー
20/11/28 04:


417:58:43.77 ID:foKJvu7x.net



418:オーバーテクナナシー
20/11/28 08:42:31.63 PruUw6q+.net
>>409
理念=違いしかない不変の本質
哲学=自分がどうあるべきか疑問をもち続ける
やりたいという思いが行動させるのならなぜ
やりたくないと思う人も行動してるんですか?

419:オーバーテクナナシー
20/11/28 10:22:08.57 A+x8bn/G.net
5nmって謳ってても実際の配線の幅は30nmとかだしな

420:オーバーテクナナシー
20/11/28 10:22:56.44 ZQAtHP+U.net
>>410
フィンピッチ

421:オーバーテクナナシー
20/11/28 10:26:21.08 8KfmckEM.net
>>412
5nm「EUVプロセス」

422:オーバーテクナナシー
20/11/28 11:39:06.88 fLyAMfXf.net
1.4nm以降は難しいだろうな

423:オーバーテクナナシー
20/11/28 12:35:05.37 l24qN9lI.net
まさに言ったもん勝ちだな

424:オーバーテクナナシー
20/11/28 12:54:47.85 0VtZL1sM.net
最小メタルピッチよりプロセス表記するのが一般的じゃねえの?

425:オーバーテクナナシー
20/11/28 12:57:44.26 s+I/RuCA.net
>>411
生きている化学反応が行動だとするとそうなるだけだと思う。
行動させられるのが嫌で逃げる行動をするとか。

426:オーバーテクナナシー
20/11/28 14:17:30.67 d30iKO6j.net
ムーアの法則が破れるというのは、
いわゆる物理的な科学の限界のはずで、
そう簡単には、
【ムーアの法則が破綻する】と言う問題自体が破綻しにくいはずだったんだが、
なぜだか、
微細化加工技術は進み続けている。
これはなぜか?と言うと、
カラクリがある訳で、
いわゆる、微細加工のレベルを示す。
○○nmプロセスと言う言葉があると思うのだが、
今は5nmやら、3nmが先進的な加工技術として、
各企業がしのぎを削っている。
2000年代前半の頃、
ムーアの法則の限界について話題が一般的になりだした際には、
16nmプロセス(ゲート長は5nm程度と予想されてた)くらいが物理限界だろうと言われていたのだが、
今は3nm等の商品が言われている。
これはなぜなのか?
新しい物理法則を見つけることによって、
電子の挙動をより小さい範囲でも制御できる様になったのか?と言うと、

427:オーバーテクナナシー
20/11/28 14:18:17.33 foKJvu7x.net
長文改行さんのお出ましだ

428:オーバーテクナナシー
20/11/28 14:19:11.57 d30iKO6j.net
まあ、
そうではなく、
いわゆる慣例表記の悪用と言うか、
イメージ利用というか、
実際には、
5nmとか、3nmとかの加工ができている訳じゃなく、
ロードマップ上
この時期の先端技術商品は5nmプロセスのチップと呼ぶのが妥当だよね。
と言う、
まあ、ほぼ業界をよく知らない人を騙す為みたいな表記になっている。
これ、
優良誤認とかに引っかからないのか?とは、
思うが、
世界的にはそう言った規制があるのか?は、
よく分かんない。(焼肉のロースみたいな感じ?)
実際、多少の微細化とそれによる高速化が起きているが、
それは本来表記されているプロセスでの速度には、
到底及んでいないと言う状況になってしまう。
では、何でムーアの法則は、ある程度の所で破綻するのか?

429:オーバーテクナナシー
20/11/28 14:24:42.47 l24qN9lI.net
お前の知識なんぞ誰も聞いていないのにこれみよがしにひけらかすの辞めろよだから嫌われるんだぞ

430:オーバーテクナナシー
20/11/28 14:32:07.18 d30iKO6j.net
これは、
トンネル効果のせいと言われていて、
ゲートと呼ばれている、
スイッチのオン、オフによって、
電流を通す通さないを制御している訳だけども、
このゲートが余りにも、
小さくなりすぎると、
スイッチを切っているはずなのに、
(電流を通さない設定にしているはずなのに)
トンネル効果によって、
電子がスイッチを通り抜けてしまって、
半導体の役目を果たせなくなってしまう。
これがゲート長5nm程度になると、
約50%くらいが、
トンネル効果によってゲートをすり抜けてしまう可能性があるので、
この辺りが限界だろうと推測されていた。
では、現在の5nmプロセスのゲート長は?と言うと、
18nmほどあるので、
まだ、多少余裕がある。
ちなみに1nmプロセスになっても、
ゲート長は12nmほどあると考えられてるので、
表記上はまだ、微細加工が加速するとは思われる。

431:オーバーテクナナシー
20/11/28 14:37:11.90 fLyAMfXf.net
>>422
俺は聞いてるし、ちゃんと読んでるけど?
嫌ってるのお前だけだよ

432:オーバーテクナナシー
20/11/28 14:40:27.56 fLyAMfXf.net
富岳  宇宙の根源的法則と、超弦理論の検証
URLリンク(www.jicfus.jp)

433:オーバーテクナナシー
20/11/28 14:44:56.95 d30iKO6j.net
多少、
文章を細かく読んだ人なら、
気づいたかも知らないが、
2000年代の前半では、
将来的には、
16nmプロセス程度でゲート長が5nmになって、
その辺りが限界だろうとされていたのだが、
今は、
5nmプロセスでゲート長が18nmある様になっている。
そう、昔はプロセス表記の方がゲート長よりも大きかったのだが、
今は、プロセス表記の方が、
実際のゲート長よりも小さくなってしまっている。
昔は、
350nmプロセスで、
ゲート長は50nmとプロセス表記よりはゲート長は小さく加工されてたのだが、
それが2010年を過ぎた辺りから、
ゲート長の方がプロセス表記よりも大きくなると言う
逆転が起きてしまっている。
まあ微細加工は、
まだ進むだろうけども、
徐々に限界に近づきつつあるのも、
また事実ではあると思われる。

434:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:19:00.75 l24qN9lI.net
>>424
訊くほうな
誰も頼んでないし自演も大概にしろ

435:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:20:08.53 l24qN9lI.net
あーうぜえ

436:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:29:36.21 fLyAMfXf.net
へー
今どき自演認定するんだ

437:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:30:53.29 TpPsr8/v.net
要するに「ムーアの法則は終わってない!」とか言ってる奴のほうが大嘘つきの詐欺師ってこった
実際はとっくに破綻してる コンピュータの性能進化だってもう何年も止まってるしな

438:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:39:44.56 oVyqPpj2.net
【技術】AIが衰退期に 機械学習エンジニアが職を失う
スレリンク(newsplus板)
UberはAI部門を解散させた
いわゆる、第3次AIブームは終わりつつある
次のブームが来るのは2028年以降だろう

439:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:39:59.32 546KL/LH.net
2010年辺りで限界に達した感あるよな
人間の脳味噌だとここら辺が天井なんだろうな

440:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:42:45.20 d30iKO6j.net
まあ、つまり、
2010年を過ぎた頃から、
プロセス表記と、
実際のゲートの大きさには、
ある種の騙す様な嘘がある状態になったんだけども、
だいたいの人は、
そんな事、気にもしてねーからOKと言えば、OK
株価も安泰だぜ!
役員報酬もゲットだぜ!
と言う、状態になっている。
後まあ、
5nmプロセス(5nmとは言っていない)を、
リアル社会で常態的に見れるのが、
半導体業界になっている。
焼肉部位ロース(ロースとは言っていない)が
是正勧告を受けたのも2010年頃で、
焼肉と半導体、
奇妙な逆相関のシンクロニシティがある様にもみえる。
もも肉をロースと呼ばせていた勢力が、
妨害を受けた腹いせに、
プロセス表記にサバを読ませる事に注力し始めたと考えられない事もない。
信じるか信じないかは、あなた次第です。

441:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:42:54.86 546KL/LH.net
>>431
AIが職を奪うとは何だったのか
実際は収益の見込み無しで開発部門が解散w

442:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:48:23.59 d30iKO6j.net
ちなみに、
コンピュータの性能というか、
単位【面積】に辺りの処理速度の向上は、
伸びにくくなってるけれども、
単位【時間】の処理速度に関して、
並列処理は、
要は、面積やら容積を大きくしたら、
速くできるから、
こっちは別に
さほど落ちてはない無いとは思われる。
デカくしていきゃ
並列処理は誤魔化せるから、
後はアルゴリズムの最適化をし続けりゃあ、
問題がさほどあるとは思えない。
ぶっちゃけ、人工知能の開発に必要なのは、
そっち系だしね。

443:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:49:55.71 exaqaYWE.net
プロセッサもいろいろな技術で複雑化してきてるからゲート長やプロセス表記だけで性能を測れなくなってきてるんだろ
ただ未だ微細化だけは続いてると

444:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:51:16.90 fLyAMfXf.net
もし半導体のプロセス、ゲート長共に順調な微細化技術の進化が続いていれば、
富岳の電気代も、京と同程度に抑えることができたのか?

445:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:53:36.15 exaqaYWE.net
こんなのもあるw
1兆2000億のトランジスタ数を誇る世界最大のチップ「Wafer Scale Engine」によるシミュレーションは物理法則を超えるほど爆速
URLリンク(gigazine.net)

446:オーバーテクナナシー
20/11/28 15:59:25.62 fLyAMfXf.net
>>438
これAI処理にしか使えないだろ

447:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:04:26.92 d30iKO6j.net
微細加工の限界に近づけば、
プロセッサーをデカくしたり、
いっぱい組み合わせたら良いは、
分かりやすい最適解で、
スパコンやらは、
そっち系に注力している。
ただまあ、これらは、
並列処理が得意と言う特徴があって、
逆を言えば、
シングルコア性能が伸び悩んでいると言うのも、
ある種の事実にはなる。
つまり、
ハードウェアを無制限に大きくしにくい、
家庭用のPCやらスマホ等は、
性能限界に近づいていってるのも事実だろうから、
Googleのstadiaみたいに、
ホスト側の性能によって、
消費者側の端末の性能限界を考慮しなくていい様な、
システムの構築がいずれは必要になると思われる。
さすG
抜かりがないぜ。

448:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:09:13.74 exaqaYWE.net
3Dパッケージング技術とかも出てきてるしね

449:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:10:41.15 fLyAMfXf.net
3次元積層技術は限界がある
あんまり積み上げると、熱を逃がすことができなくなる

450:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:15:46.26 TpPsr8/v.net
>>431
そもそも次のブームなんて来るのか?
流石に何か大きな出来事がないとアホな一般層も騙されんだろうに

451:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:19:54.85 exaqaYWE.net
結構そっちの進歩も最近速いぞ
台湾のTSMC、Googleと連携 次世代半導体を量産 URLリンク(www.nikkei.com)

452:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:26:45.88 fLyAMfXf.net
やっぱりTSMC最強だな
あとimecもな

453:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:29:25.41 oVyqPpj2.net
微細化が限界にきたので、
あとは縦に積み重ねるか、横に広げるしかない

454:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:31:23.47 exaqaYWE.net
カーツワイルも微細化が限界に来ると積層に向かうって予想してなかった?

455:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:32:27.92 fLyAMfXf.net
本当に限界がきたら、
今度こそ量子コンピューターの時代が始まるんだろうね

456:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:37:48.84 Le1ojFsH.net
>>431
ウーバー自体がオワコンなだけ

457:オーバーテクナナシー
20/11/28 16:44:33.66 exaqaYWE.net
ウーバーと言えば自転車

458:オーバーテクナナシー
20/11/28 18:00:06.03 PruUw6q+.net
>>418
言葉を変えた時点で全てに当て嵌まらない
わざわざ違う意味の言葉にする必要がないので
不変の本質なんです
違う姿形
違う哲学
違う意思
違う行動
違う人生
私とあなたは違うんです
思うより気づくから言い切れるんです

459:オーバーテクナナシー
20/11/28 18:30:33.06 jWBCzyvL.net
>>440
まあAI的には膨大な計算が必要な学習時に使うスパコンが伸びていれば当面問題ないと
特にAI用のスパコンはムーアの法則を上回るスピードで絶賛成長中だから
ムーアの法則が停滞したとしても、なにそれ?おいしいの?的な
ムーアの法則を凌駕する人工知能の開発競争
URLリンク(webbigdata.jp)
人工知能はムーアの法則の何十倍も早いペースで成長している
URLリンク(gigazine.net)
これも停滞する頃には量子コンピュータや脳型コンピュータにバトンタッチだろう

460:オーバーテクナナシー
20/11/28 18:34:54.15 fLyAMfXf.net
でもAIのソフトウェア自体が、今絶賛停滞中だからなぁ

461:オーバーテクナナシー
20/11/28 18:48:27.04 oVyqPpj2.net
はっきりいって、計算速度なんてどうでもいい。
AGIのソフトウェアさえできれば、あとは何も言わない。
今のAIは、どこまでいっても所詮機械学習アルゴリズム。
統計、確率でしかない。

462:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:05:48.84 Dl8j8oe5.net
AIGを実現するためのマイルストーンとしてはAIによる自然言語処理のマスターが今のところ定石であると見られているが、これとは別に、並行的にAIGの開発を促進できる媒体がある。
それは自動運転技術だ。
人間の介入なしに運転操作を含めたあらゆる車の運用が可能なレベル5自動運転車ができるには、
これまでのAIにはないAIGレベルの汎用性が必要になる。
つまり、自動運転車がある程度のレベルで市場シェアを占めれば、AIG実現までのノウハウを養成するための格好のプラットフォームになるということだろう。

463:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:07:45.10 exaqaYWE.net
>>454
善逸みたいに極めれば別の進化しそうだけどな

464:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:09:24.70 Dl8j8oe5.net
今のレベルの自然言語処理は、今のレベルの自動運転技術よりも商業的にはペイできていない。
自然言語処理マスターへの道のりは想像より厳しいことが予想される。
トヨタがリーダーシップをとって、自動運転レベル5を実現すべき。
ということで、またものづくり太郎さん宣伝(^^)
CASEとその未来像に関する動画
URLリンク(youtu.be)

465:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:10:41.60 exaqaYWE.net
AGIを目指すのももちろんだが、いろんなところで並行的に特化して極めて行くのもかなり面白そうだがな

466:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:14:10.07 exaqaYWE.net
>>457
トヨタは製造業を脱却してテック企業に変身してアップル抜かすくらいの時価総額トップを目指してほしかった

467:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:16:33.90 fLyAMfXf.net
デンソー幹部「自動運転は無理」
TRI所長「あくまで人中心のFan to drive」
PFN「Googleには勝てない」

468:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:24:43.54 exaqaYWE.net
>>460
貪欲にベータ版で一般人から膨大な機械学習用のデータを集めてるテスラと大違いだな

469:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:39:51.83 Dl8j8oe5.net
データも大事だけど、機械学習の新しいアルゴリズムの研究も大事そうだよね。
そこら辺は、車メーカーもAI研究センターみたいなものを作って本腰をいれて貰いたい。
大学などのアカデミック機関やGoogleなどに任せっきりもなーと思う。

470:オーバーテクナナシー
20/11/28 20:55:47.19 ywBWUTWp.net
ひきこもる56歳 親失い衰弱死
11/28(土) 18:39
「ひきこもり死」を防げるか―高齢親失った中高年「8050問題」最終章Yahoo!ニュース 特集
「ひきこもり」の人たちは、全国に100万人以上いると推計される。
実はその半数以上にあたる約61万人が中高年(40~64歳)であることが、
昨年内閣府が行った初の調査結果で明らかになった。
親とともに「ひきこもり」の子が孤立する「8050(はちまるごーまる)問題」は、
高齢化が進んだことで最終局面を迎えている。

471:オーバーテクナナシー
20/11/28 21:21:37.22 fLyAMfXf.net
まじでAI研究はGoogle一強だからな
かろうじて、MicrosoftやIBMが追いつこうとしてる感じ
大学も、MITよりも清華大学が追い上げてる

472:オーバーテクナナシー
20/11/28 21:44:55.76 Dl8j8oe5.net
インダストリ4.0が21世紀半ば以降に完熟すると思われるけど(希望的観測)、そのときには3DプリンターやIoTをフル活用して、製造業が様変わりしていると思われる。
恐らくニアAGIはできている可能性はなきにしもあらずというのが、個人の意見(シンギュラリティは容認派だけど、2045年は懐疑的)
トヨタなどの車メーカーは、そのときには自動運転車にとどまらず、ロボット産業に様変わりしていると思う。
今のボストンダイナミクスのような、動作が活発かつもっと繊細なロボットをその時代のAI技術と融合させて、肉体的作業に従事するロボットを自動運転車で培ったノウハウをもとに生産していたらなぁと思うけど、どうなんだろうな。

473:オーバーテクナナシー
20/11/28 21:50:43.38 Dl8j8oe5.net
ロボットのことはあまり詳しくないのだけど、
車に継ぐ、機械製品的なコモディティはなんだろうな。
急に家庭用ロボットや介護ロボットが出てくるのは不可能ではないにしろ難しいだろうし、
今、普及しつつあるプロダクトとAIを融合したものをさらに市場に根付かせる可能性もあるし。
もしかしたら、ナノロボットかもしれないし。
家庭用汎用ロボットよりは、ナノロボットの方がまだ現実的だろうから、もしかしたら、未来のトヨタはナノテク&ロボットを柱とする企業になってたりして。
医療やらにも食い込む幅広いものを想像してしまう。
サプライヤー構造はかなり変わるんだろうな。

474:オーバーテクナナシー
20/11/28 21:52:08.31 Dl8j8oe5.net
ナノテク&ロボットを軸とした、今みたいな車という枠に縛られない何かをコアとするようなイメージ。
あと、2、30年くらいしたらトレンドも見えてくるだろう。

475:オーバーテクナナシー
20/11/28 21:57:31.04 Dl8j8oe5.net
ソニーのAiboだっけ?
あれみたいなペットをもっと便利にしたやつ。
未来のレベル5に近い自動運転車?は移動やエネルギー関連のサービスを担うと想定して、
それ以外の車で手の届かない範囲をサポートするようなロボット。
自動運転車に乗って、そこからスーパーなどで買い物ができるなど。
ゴールデンレトリーバーがもっと賢くなったようなペット兼ねた家庭用ロボットは十分あり得るだろうな。

476:オーバーテクナナシー
20/11/28 22:00:42.85 Dl8j8oe5.net
そのノウハウから、ニーズ次第でもっと器用で活発で繊細な動きができるスポーツ選手のようなエンターテイメントロボット(ローマ時代のグラディエーターやサッカー選手など)もいけるだろうし、介護ロボットや家庭用汎用ロボットに手をつけることもできるだろう。
早くロボットの時代になってほしい。

477:オーバーテクナナシー
20/11/28 22:05:01.63 Dl8j8oe5.net
汎用に近いAIと融合したロボットの普及これが、インダストリー4.0の成熟期における家庭での大変化といったところか。
少なくとも21世紀中には実現してほしい。

478:オーバーテクナナシー
20/11/28 22:07:27.29 Dl8j8oe5.net
さて、この未来像には3Dプリンターとナノテクノロジーという重要なピースが抜けている。
これを上手く融合させたシナリオが21世紀末の未来透視図になるはずだ。
今後も、いろいろな本を読んで構築し、ここにフィードバックしようかと思う。

479:オーバーテクナナシー
20/11/28 22:10:03.49 Dl8j8oe5.net
まとめ(予想)
21世紀の3大ピラー
・純粋な機械学習の進歩によるAI
・3Dプリンター
・ナノテクノロジー
AIと機械や機器の融合(2035-2099)
スマート家電~汎用に近いロボットの時代

480:オーバーテクナナシー
20/11/28 22:32:00.35 Dl8j8oe5.net
AIの発達、ナノテクや3Dプリンターの飛躍次第でロボットの普及度合いは変わってくる。
この柱とは関係なく発達が見込まれるいわばインターネットを拡張したバーチャルリアリティ世界(AR含む)も全容ははっきりしたトレンドはまだ見えていないが10年くらいしたら、面白いことになってそうだ。
ARに関してはIoT機器やロボット(アバター含む)も関係ありそうで、三大柱が成長したら爆発的に伸びる。

481:オーバーテクナナシー
20/11/28 22:32:28.13 qNKL0Bor.net
3Dプリンタは何のイノベーション技術でもないよ
よく考えろと
ただ素材を積んでるだけだぞ
結局は素材の問題になるし接着剤とかの制約も受ける

482:オーバーテクナナシー
20/11/28 22:43:21.57 Dl8j8oe5.net
>>474
MAKERSという本を読んでほしい。
ナノテクノロジーと同じポテンシャルがあるんだよ。
>『ワイアード』US版編集長で世界的ベストセラー『フリー』『ロングテール』の著者クリス・アンダーソンが、新産業革命の最前線へと読者を誘う。今日の起業家は、オープンソースのデザインと3Dプリンタを使って製造業をデスクトップ上で展開している。カスタム製造とDIYによる製品デザインや開発を武器に、ガレージでもの作りに励む何百万人という「メイカーズ」世代が、製造業の復活を後押しする。ウェブのイノベーション・モデルをリアルなもの作りに持ち込むことで、グローバル経済の次の大きな波を起こすのだ。世界規模で進行する「メイカームーブメント」を決定づける一冊。

483:オーバーテクナナシー
20/11/28 22:52:23.91 X45pQXgy.net
>>474
しかも特定の素材以外では作れない
結局は「ごっこ遊び」の範疇を出ない

484:オーバーテクナナシー
20/11/28 23:03:42.83 qNKL0Bor.net
>>475
本当にイノベーション起こすものは、いちいち先にゴシップが出ないんだよ
そういうのは所詮株価のためのネタでしかない
ものづくりに3Dプリンタが大活躍したとして、モノ自体に価値のない時代だっての
そんなに価値のあるモノがあるか?
そんなのより、新しい素材を開発出来るかとかの方が遥かに重要な話であり、それって別に3Dプリンタに関わらない
でも金集めをするためには分かりやすく3Dプリンタだの何だの言う必要がある
騒がれてからもう5年は経ってるけど何のイノベーションも起きてませんよと

485:オーバーテクナナシー
20/11/28 23:04:38.57 Dl8j8oe5.net
日経テクノロジー展望2020 世界を変える100の技術
という本や
World economic forumの記事を読むと、
産業レベルでは現時点でインダストリー4.0の重要なピースなんだよ。
それがコモディティ化して、MAKERSの流れになるのではと思ってる。

486:オーバーテクナナシー
20/11/28 23:06:17.50 Dl8j8oe5.net
>>477
21世紀末までを想定しているから、今の話しではないかな。

487:オーバーテクナナシー
20/11/28 23:09:02.04 Dl8j8oe5.net
70年前にスマホの話しをしても話が通じないのと同じで、未来は予想できない。
ただ、ベースラインはそれなりに取れると思ってる。

488:オーバーテクナナシー
20/11/28 23:37:14.76 foKJvu7x.net
SpotをAibo並みの価格で普及させられたらなあ

489:オーバーテクナナシー
20/11/28 23:53:44.86 pqXdVZPr.net
>>480
当時のスマホ的なモノってラジオくらいかな
でも当時(1950年)のラジオじゃ持ち運びも出来なかったような
もう少し後の時代になってからアメリカのディスコで屈強な黒人男が
担いでるようなデカいラジオが出てくるからな 軽量化なにそれって時代だし

490:オーバーテクナナシー
20/11/28 23:59:31.50 U4KDdZ1g.net
秀才は一生懸命勉強し、皆が遊んでいるときも誘惑に負けずに努力してきた、、、その結果、良い学校に入り、良い企業に就職し、勝ち組になっていきました。
自分が一生懸命に我慢して努力した結果なのだから、その成果を誰にも渡したくない、、、自分の力で得たものだから、その成果は自分のものなのだ、、誰にも渡さない、、、他の人とは違う、自分は他の人よりも偉いのだ、、、との人生観を持ち、社会のトップに君臨していくエリートになります。
一方、天才は違います。天才は努力とは関係なく、一見努力しているように見えるものの、好きで、夢中でやって来たので、自分のことを偉いとも思わない。
発見したものも理解したものの、新たに作ったものも、天からのひらめきのようなものなので、それを自分のものとは思わない。なので、これをみんなに公表し、みんなに分け与えたくなる、、、、ふたをして自分のものだけにしようなどと思わない、、、
今の世界は圧倒的に秀才が作った世界であり、上は自分の利益に奔走する構造になりやすい。ひと昔前までなら、まだ知と情とのバランスがあったが、学力絶対社会になるにつれて、エリートは自分らは偉く、人を支配して当然であるとのうぬぼれ的完全誤解にまで至ってしまう。
しかし、秀才は天才と異なり、命から沸き起こった発想とは違うので、秀才が作る世界にはどこか不自然さが出てくる。そしてやがて行き詰る。まさに今の世界がそうなってしまった。
トランプは変人かもしれぬが、天才の星、天王星を太陽の位置にもっている。これは天才的な人に特有の配置。要するにトランプは努力はしたものの、それは遊びの要素がある努力であって、秀才のそれとはスタンスが違う。幾度の破産や挫折から立ち直った天才的な才能は、やがて秀才的な知的力によって支配されている民衆の解放に目を向けるようになっていった。
それを絶対に阻止しなくてはエリート社会のうまみを壊されると、秀才は束になってトランプを叩きだす。秀才と天才、、、秀才は天才が憎いのである。それは月と太陽に似て、どんなに月は太陽を真似てどんなに明るい夜にしても暗い昼にも勝てない。月は太陽が憎く、また秀才も天才が憎いのである。
今の大統領選挙は、まさに学と情との最終戦争の様相にすら見えてきます。

491:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:00:37.90 ZilNvWyy.net
3Dプリンターのユースケースの実績はまだショボいみたいだけど、在庫管理費を(在庫金額のだいたい3割くらい)0にできたのケースもある。
たしか、電気ヒューズメーカー。
人間よりも高精度でAIで不良品選別、欠品や注文はオンザデマンドでプリントする。
日経テクノロジーの本では金物の特に複雑な構造は鋳造よりもコストが安く、精度が高い。
F1のエンジンとかはもうプリントでしか作れないレベルのものもある。
あと、半世紀したら今の課題やトレンドはどうなるか楽しみといったところ。

492:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:05:02.49 ZilNvWyy.net
EVなど、複雑な構造の製品は部品は1万~2万パーツ。時代が進めばオンザデマンドでプリントする部品も増えるだろうし、レイヤーマスターがあらゆるところで君臨している時代で、プリンターが強ければ各製品のレイヤーマスターの上に君臨するプリント屋も出てくるかもしれない。

493:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:06:14.27 5cAWwRJJ.net
>>451
気づくのはセンサーに反応する感じなので反射行動を起こせるけれど、
思うは考える事が入る事が多いとすると反応が遅くなるかもしれない。

494:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:14:06.61 ZilNvWyy.net
その産業用プリンターを極めた未来の巨大産業(今は市場が小さいし、それだけ技術も微妙だが、金が集まればチップみたいにニッチな誰にも真似できない製品も作れるようになるだろう)は、今度はじゃあコモディティ化できる範囲のプリンターを市場にということで、スマホみたいな1つだけ作れば億するものも10万くらいで売れるようになる。
今の出回っている市販プリンターは1台だけ作っても億はいかないからな。

495:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:17:44.84 ZilNvWyy.net
22世紀に入る手前くらいの、そんなスマホみたいなコモディティ化されたプリンターは、そりゃ今の市販プリンターとは比較できない性能だろう。
さっきのスマホとでかいラジオを話してくれた人がいるけど、まさにあんな比較にもなりかねない。

496:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:27:36.31 ZilNvWyy.net
未来の家庭プリンターまでとは行かなくても、極めた産業用プリンターなら、ナノテクの台頭を手伝えたり、もはや今の露光装置を必要としない神技ともいえるようなプリント技術もでてくるかもしれないし、意外と侮れない。

497:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:42:41.06 ZilNvWyy.net
神のナノテク技術を持ったプリント屋と、
神のAI技術を持ったのAIG企業が、
二大スーパーパワー(超大国のような超企業)として、君臨するかもしれない。
ドラえもんの時代になるかもしれないが、、、

498:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:43:54.54 ZilNvWyy.net
訂正
ドラえもんの時代より遅くなるかもしれないが、、、

499:オーバーテクナナシー
20/11/29 00:46:58.49 ZilNvWyy.net
マテリアルマスター(最高級マテリアル創造者)
ロジックマスター(最高級ロジック創造者)
適当にネーミングしてみた。

500:オーバーテクナナシー
20/11/29 01:00:47.42 iw1+swAf.net
技術が進むのは良いんだけど、その未来の時代って過去の時代から見たら
紛い物というか代用品で済ませられてることが、けっこうないか?
例えば食べ物、200年程前ならどんな国でも有機無農薬、家畜の肉や魚も自然なモノを
食べることが出来たけれど、今は農薬や畜肉の成長剤、海は水銀で汚染、保存食にも
保存料や着色料など様々なクスリまみれになってしまってる 昔は餓死も多かったけど
例えば性、200年以上前ならコンドームなんて無いから生挿入が当たり前だけど
今は女性の人権も考慮されたのか、本番厳禁 触れてすらいないAVでも性器修正で
肝心な部分が見えないように加工されてしまっている
例えば戦、200年以上前なら機械らしい機械も無いから重機なんて存在しない
巨大な投石機くらいはあったけれど、小回りの利く力仕事は屈強な男の出番
戦争は力の強い男が絶対に多数必要だったけど、今は優秀な科学者が多数必要
昔の人からすれば卑怯と罵られるような方法で戦争は勝敗が決まる
例えば往来、200年以上も昔は馬に乗ったり人が走ったりで往来に関してそこまで
重大な事故は無かったけれど、大きくて大量の荷物を運べる乗り物が開発されて
それが当たり前に存在する時代になってからは事故で亡くなる人が増えている
技術によって昔の問題は解決されるかもしれないけど、別の問題が発生したり
昔は当たり前だと思っていた良さが失われてしまうことも多々ある
シンギュラリティは世界をどのように変えていくんだろうか

501:オーバーテクナナシー
20/11/29 01


502::03:29.14 ID:ZilNvWyy.net



503:オーバーテクナナシー
20/11/29 01:37:30.83 5VsVAceY.net
予測なんてのは誰でもできる

504:オーバーテクナナシー
20/11/29 02:25:27.63 HVQc1nxN.net
>>459 >>460
トヨタ豊田社長のご乱心…新聞社買収画策で批判封殺、一部メディアを会見“出入り禁止”.
URLリンク(biz-journal.jp)

505:オーバーテクナナシー
20/11/29 04:47:34.86 5VsVAceY.net
シンギュラリティサロン@東京#25 松田 卓也
URLリンク(singularity.jp)

506:オーバーテクナナシー
20/11/29 06:24:37.45 ZilNvWyy.net
ムーアの法則の現状を2020年まで反映させた。
Our World in Data - Max Roser
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

507:オーバーテクナナシー
20/11/29 09:22:06.31 +J9GRkuA.net
>>486
気づき
見える現実から知り得たことを
自分が納得して説明できること
思う・かもしれない
見える現実から知り得たことを
納得しないまま他人に言うこと
私を納得させたいなら
せめて同じ土俵に立ってください

508:オーバーテクナナシー
20/11/29 09:41:28.00 YFD22UGt.net
>>499
生物が生きているための化学反応で、その化学反応は始めの行動だ、
と思うのは間違っていると言う意味ですか?

509:オーバーテクナナシー
20/11/29 10:21:32.52 +J9GRkuA.net
>>500
見える現実は生物以外の『もの』もあるのに
なぜ生きている状態だけに絞るんですか?
なぜ生物と指定する必要があるんですか?
無反応なものもあるのになぜ行動の始まりを
化学反応に限定する必要があるんですか?
間違いではないですが納得できないんです
疑問が残るんです

510:オーバーテクナナシー
20/11/29 11:15:28.47 Hretyc/J.net
>>501
疑問が始めだみたいな流れだったけれど、
行動が始めの方が生物に当てはまると言いたかったので。

511:オーバーテクナナシー
20/11/29 11:48:14.14 +J9GRkuA.net
>>502
順番の話ではありません
当て嵌まるもの全てに言える本質です
真の天才=疑問が全て
形のある現実=行動が全て
形のない現実=理念・哲学が全て
全ての始まりは違いしかない不変の本質という理念
逆の意味の同じしかない場合
自分一人しかいないので行動の始まりようがないんです

512:オーバーテクナナシー
20/11/29 11:48:23.40 48LAPSRj.net
まとめると
なぜそれをやりたいと思うのかという疑問を持つ奴と持たない奴がいる
持つ奴はまず疑問から入るし
持たない奴はまず行動する
根本的な相違点はそこだろう
一般に当てはまると双方思っているのが間違い

513:オーバーテクナナシー
20/11/29 12:32:03.88 +J9GRkuA.net
>>504
そこじゃありません
根本的な相違点は
局所的か全体的かの違いだけです
一般に当てはまるんじゃなくて
全体に当てはまるので
一般だけに当てはめてるわけではありません

514:オーバーテクナナシー
20/11/29 12:51:34.87 48LAPSRj.net
一般とは数学的な定義に基づく一般なので全体に近い
言い直すと
全体に当てはまると双方思っているのが間違い

515:オーバーテクナナシー
20/11/29 13:03:51.98 +J9GRkuA.net
>>506
パラドックスを含んだ数学は局所的です
現実は未知なものもあるんです

516:オーバーテクナナシー
20/11/29 13:14:07.60 Hretyc/J.net
>>503
↓こう言う意味ですか?
真の天才=疑問が全て
 →次々に新しい疑問に気が付くのが真の天才の価値なので、それだけやってればいいのが真の天才
形のある現実=行動が全て
 →形のある現実は動いている様子が価値の全て
形のない現実=理念・哲学が全て
 →現実がどうなってるかやどうなるかを理解する考えが価値の全て

そうだとしてなんでこうなるかわからない。

全ての始まりは違いしかない不変の本質という理念
逆の意味の同じしかない場合
自分一人しかいないので行動の始まりようがないんです

517:オーバーテクナナシー
20/11/29 13:50:52.54 xxxHP/FJ.net
>>493
地球温暖化に対抗するには前代未聞レベルの技術革新が必要と科学者たちは言う。
シンギュラリティは起きた場合より起きなかった場合のほうがリスクがある。
そしてカーツワイル曰く、特異点は極めて近い。

518:オーバーテクナナシー
20/11/29 14:16:07.46 +J9GRkuA.net
>>508
>こう言う意味ですか?
意味などありませんよ
気づき自分が納得したことを言葉にしただけですから
これ以上納得する言葉を付け加えることはありません
心に響けば価値となり
心に響かなければ無価値なんです
ここから先はあなた自身が納得すればいいんです
私とあなたは違うんですから
>そうだとしてなんでこうなるかわからない
行動が始まる前は
同じしかない不変の本質という理念しかなかったからです
一言で言うと停止です
行動が始まる前は全てが停止した状態だった
そこに違いを生み出す回転が始まり
全ての行動が始まったんです
だから他の存在との違いが価値の全てです

519:オーバーテクナナシー
20/11/29 15:11:21.96 UCVmiRgs.net
前代未聞レベルの技術革新って、
それもうシンギュラリティしかないだろ

520:オーバーテクナナシー
20/11/29 15:35:13.49 Hretyc/J.net
>>510
「違い」=「自分と他の違い」
例えば
「自分」=「ビッグバンのときの一点に集まった物」
だとして他が真空で何も無いと言う違いがあるとして、
「全ての始まりは違いしかない不変の本質という理念」
があてはまるとすると爆発という行動が始まった。
「逆の意味の同じしかない場合」
が無限時間の後に宇宙が平均化したと場合で、
「自分」=「宇宙全体に広がって平均化しているビッグバンの時の自分」
とすると、
「自分一人しかいないので行動の始まりようがないんです」
というのは行動し終わったのでこれ以上行動しないと考えた方がいいんじゃないでしょうか。
なぜかと言うと、ビッグバンの時は自分一人しかいないのに行動が始められたので。

521:オーバーテクナナシー
20/11/29 15:40:58.65 31a7Tefk.net
昔と違って宗教や政治によって研究者が消されるとか無いのに、ニコラテスラぐらいの発明家が現れないのはなんでなん?
もはや研究するには最高な時代なはずなのに、何一つまともな発明が生まれない時代
人類はどこまでバカになったんだ?だとして何のせいなんだ

522:オーバーテクナナシー
20/11/29 15:53:15.25 BTvu9kC0.net
>>513
弁護士がクリップを発明して大金持ちになれるような時代は終わった。

523:オーバーテクナナシー
20/11/29 16:01:22.69 48LAPSRj.net
新発明には総量があって、それが枯渇したんだろう
創造主が増量してくれない限りこれは必然
あと発明家の主な仕事は、発明することじゃなくて過去の発明を調べることになってしまった
作って出願したらほぼ通るような無邪気な時代ではなくなった

524:オーバーテクナナシー
20/11/29 16:26:23.21 Hretyc/J.net
アメリカの特許出願件数が減っているだけなんじゃないだろうか。
URLリンク(www.nam.co.jp)

525:オーバーテクナナシー
20/11/29 16:49:09.92 5VsVAceY.net
もうアイデアが無いんだよ
コンピュータ産業の次が一向に出る気配がない
みんな思いつかない
AIなんかよりもっとすごい革新が起きてほしい

526:オーバーテクナナシー
20/11/29 17:06:16.48 Bna1ptZ5.net
中国人頑張ってるじゃん

527:オーバーテクナナシー
20/11/29 17:07:51.31 5VsVAceY.net
中国だけ絶好調ってのがおかしい
他のみんなも頑張るべきなのに

528:オーバーテクナナシー
20/11/29 17:54:31.69 Hretyc/J.net
日本も出願数がじわじわ増えてる。

529:オーバーテクナナシー
20/11/29 18:27:20.94 0iFXdCTO.net
個人が思いつきで作れるような発明はほぼ出尽くしてるしな
今は大企業が何百億と投資しないと新しいものができない時代

530:オーバーテクナナシー
20/11/29 18:58:39.30 +lStvM6p.net
出願数なんか何の当てにもならんでしょ
昔より質が低すぎるだけ
ビジネス的な嫌がらせの出願が殆ど

531:オーバーテクナナシー
20/11/29 20:48:48.37 SuUhrDaH.net
>>519
草も国も同じ。花が咲いた後は衰亡に向かうだけ。

532:オーバーテクナナシー
20/11/29 20:50:18.67 SuUhrDaH.net
文明に寿命があるのは生物に寿命があるのと同じで総体としての老化や破綻を回避するためと士郎正宗が書いていたなあ

533:オーバーテクナナシー
20/11/29 20:57:08.42 5VsVAceY.net
つまり、生命現象も経済成長も、宇宙の核融合も、全て一種の情報処理。
その情報処理が、徐々に安定に向かっているということか。

534:オーバーテクナナシー
20/11/29 22:36:49.07 +J9GRkuA.net
>>512
行動が始まる前から今に至るまでずっと全てがあるんです
状態が変化したんです
同じしかない=停止=調和が取れていて完璧で成長・進化がない状態
違いしかない=回転=アンバランスが調和を崩し成長・進化する状態
ようするに自己否定から始まったのがこの宇宙です

535:オーバーテクナナシー
20/11/29 23:44:26.40 5VsVAceY.net
URLリンク(www.youtube.com)
エリックシュミット氏、中国の最新IT技術、人工知能開発の動向について言及
Eric Schmidt
─元Google(Alphabet)取締役,CEO、MITインテリジェンスクエスト技術顧問、
米国連邦政府AI安全保障委員会委員長、ビルダーバーグ会議運営委員会

536:オーバーテクナナシー
20/11/29 23:49:41.76 5VsVAceY.net
キッシンジャー氏、戦争でのAI利用を懸念「シュミット氏は友人だがGoogleは市民にとって脅威」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>AIが人間の意識を超越していくことを確信している。
>AI技術者たちはAIの持っている潜在的な能力に対して謙虚な姿勢だが、私のような戦略家の立場から申し上げると、
>「AIは戦争と戦略の本質を変える」と考えている。
>AIはこれからも発展していき、私たちの生活や経済活動を大きく変えていく。
>紛争や戦場においてAIによる判断で攻撃を行う"戦争ゲーム"が本当に信頼できるのかどうかを考えないといけない
>私はAIについては歴史的にも哲学的にも戦略的にも様々な面で懸念している

537:オーバーテクナナシー
20/11/30 00:12:49.77 GrFi7tlV.net
世界がどんどん発展していくことに対して、僕は楽観的です
─スンダーピチャイ
悲観的で正しくいるより、楽観的で間違っていたほうがいい
─イーロンマスク

538:オーバーテクナナシー
20/11/30 00:20:20.98 GrFi7tlV.net
グーグルらの新海底ケーブルが異例の計画変更、米中対立によりネットの大動脈分断へ
URLリンク(xtech.nikkei.com)

539:オーバーテクナナシー
20/11/30 00:38:20.04 lUSgwGHv.net
バイデンになったらまたテック企業が活気づくだろ

540:オーバーテクナナシー
20/11/30 03:08:29.26 ePh/ROTP.net
バイデンは増税派、それを議会が必死にせき止める状況になるんだが

541:オーバーテクナナシー
20/11/30 03:10:47.63 lUSgwGHv.net
金持ち増税だろ

542:オーバーテクナナシー
20/11/30 03:45:25.75 rsR9cCEY.net
>>529
楽観的で間違っているのは一番駄目
取り返しが付かなくなる

543:オーバーテクナナシー
20/11/30 04:18:44.51 GrFi7tlV.net
URLリンク(github.com)
個人のデスクトップPC、ブラウザ上で動作可能な線虫脳シミュレータがGithubで公開された
最新のGoogleChromeと、ある程度の余裕あるメモリが必要

544:オーバーテクナナシー
20/11/30 04:20:24.09 GrFi7tlV.net
コードの言語はJavaScript
ニューロンやコネクトームの定義は、OpenWormで作成されたものを使用

545:オーバーテクナナシー
20/11/30 06:09:53.89 dxAVgKl/.net
>>535
スマホに載せろ。

546:オーバーテクナナシー
20/11/30 06:31:49.33 HwYG2YmK.net
>>526
微分係数が全部0だったら変化しないし、一つでも0じゃなかったら変化が起きる
みたいな事を言いたいんだと思う。
だとすると、「自己否定」とか言うのは元気が無くなる場合を想像するので
誤解するから「自己否定」と言う言葉は使わない方がいいと思う。

547:オーバーテクナナシー
20/11/30 12:36:44.69 GrFi7tlV.net
>>537
スマホに実装して何をするww
タイヤ付けて動かすのか?

548:オーバーテクナナシー
20/11/30 12:57:44.34 i5SPD99l.net
>>537
賛成。

549:オーバーテクナナシー
20/11/30 13:12:47.56 GrFi7tlV.net
これは一般人が入手できる、おそらく最も簡単な疑似人工意識システム。
線虫の哲学的ゾンビともいえる。

550:オーバーテクナナシー
20/11/30 13:56:49.56 F6zy7wQC.net
線虫かぁ
せめて犬猫くらいあれば面白いのに

551:オーバーテクナナシー
20/11/30 14:23:02.66 GrFi7tlV.net
ネコ脳のシミュレーションは、自宅のPCではできない
そもそも、完全にコネクトームが解析されていない

552:オーバーテクナナシー
20/11/30 14:31:06.32 i5SPD99l.net
ネコの動きを3Dでディープラーニングしてコネクトームを合成しろ。

553:オーバーテクナナシー
20/11/30 15:07:16.35 +eEgBrxh.net
そういや自動運転車のカメラをテープで塞いだら犯罪になるのかな?
無人運転だといたずらされまくりだと思うんだけど

554:オーバーテクナナシー
20/11/30 15:09:59.55 i5SPD99l.net
威力業務妨害。

555:オーバーテクナナシー
20/11/30 15:17:31.59 J0dHsYNU.net
>>513
>何一つまともな発明が生まれない時代 人類はどこまでバカになったんだ?
   へー、そうなの? 知らなかった。俺の場合、「発明」を「音楽」に、「人類」
  を「音楽家」「ミュージシャン」に変えると100%賛成できるんだけどw
   何しろ、ユニゾンでしか歌えないジャニのクズどもが歌手扱いされてたり、
  米津などというゴミが作曲家扱いされてるんだから終わってるわw

556:オーバーテクナナシー
20/11/30 15:38:24.76 GrFi7tlV.net
古澤研とNTTが共同開発した、光量子もつれ生成チップをスマホに搭載出来れば、
スマホ上で動物の脳のシミュレートができるようになる
これができれば、脳型の人工知能を普及させられる

557:オーバーテクナナシー
20/11/30 15:39:18.43 GrFi7tlV.net
>>544
あんまりよく知らないなら書き込まないほうがいい

558:オーバーテクナナシー
20/11/30 15:39:55.71 i5SPD99l.net
>>547
米津玄師さんいいと思うけどな。
歌は高温で途切れたりするけど全作詞、全作曲、全編曲の曲だったりするし凄いよね。
ひょっとしてステマですか~~~?www

559:オーバーテクナナシー
20/11/30 15:41:45.72 i5SPD99l.net
>>549
無茶苦茶言ってるように見えるの?

560:オーバーテクナナシー
20/11/30 15:45:04.19 rsR9cCEY.net
>>551
見えるというか無茶苦茶言ってる

561:オーバーテクナナシー
20/11/30 16:02:08.80 i5SPD99l.net
>>552
ディープラーニングで入力とお手本の出力結果から中間層のパラメータを変えて最適なつながり具合をだんだん決めてると思うので、
ネコの3Dの動きの入力と機械の猫の動きがなるべく同じになるようなコネクトームのパラメータをだんだん最適化するみたいにできるんじゃないか、
と言うのは?

562:オーバーテクナナシー
20/11/30 16:07:28.44 GrFi7tlV.net
猫の動きから神経の発火や神経回路を予測しろというのか?
そんなことができたら、米国政府やGoogleがやってるわ

563:オーバーテクナナシー
20/11/30 16:17:26.34 i5SPD99l.net
>>554
予測じゃなく推定。
実物の猫の動きと猫の体の機械の模型か物理シミュレーションモデルの動きを使う。
実物の猫の動きと猫の体の物理モデルの動きの差がなるべく無くなるように
神経回路のパラメータの大きさがだんだんずれて最適化されるイメージ。

564:オーバーテクナナシー
20/11/30 16:22:49.44 GrFi7tlV.net
そんなことができるパラメータ推定アルゴリズムがあったら、
まず線虫で試してみるべきだな

565:オーバーテクナナシー
20/11/30 16:28:53.66 i5SPD99l.net
>>556
それっぽいの探したらあった。
「人間の運動野や運動連合野の機能を模倣することで指示(振付)に対し、最も安定な動きを生成します。」
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch