技術的特異点/シンギュラリティ196【技術・AI】at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ196【技術・AI】 - 暇つぶし2ch2:オーバーテクナナシー
20/11/21 09:37:32.74 rhAMIJqt.net
★姉妹スレ
技術的特異点/シンギュラリティ194【社会・経済】
スレリンク(future板)
☆トランスヒューマニズム系 (人間強化 知能強化)
ポストヒューマン(ホモデウス)を目指すスレ
スレリンク(future板)

3:オーバーテクナナシー
20/11/21 09:44:05.10 rhAMIJqt.net
□ プログラム ─ AI開発ガチ勢
【統計分析】機械学習・データマイニング29
スレリンク(tech板)
□ フィンテック&信用スコア
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド  64
スレリンク(credit板)
□移動通信
【次世代通信規格】 5G 総合スレ
スレリンク(network板)
スレリンク(phs板)
□自動運転
【自動運転】運転支援システム レベル5
スレリンク(car板)
□宇宙
SpaceX 総合スレ Part17
スレリンク(galileo板)
□仮想現実(VR)
【HMD】Oculus Rift/S Part 119【VR/Touch】
スレリンク(av板)
【ITER】核融合発電 総合スレ Part1
スレリンク(energy板)
【次世代蓄電池】全固体電池 総合スレ 1
スレリンク(battery板)

4:オーバーテクナナシー
20/11/21 09:45:41.66 rhAMIJqt.net
【カーツワイル予言年表】
2020年代
・食事、衣服など色々なものが3Dプリンターでほぼ無料で手に入る(2016年の情報) *1
2023年
・1000ドルのPCが人の脳並みのスペックに *4
2027年
・この年までに正確な全脳シミュレーションが可能になる *5
2029年 
・この年までにAGI、ASI実現 (2020年の情報) *2
2020年代後半
・VRが現実世界と区別不能に *6
2030年代
・ナノロボットを脳に挿入し、マトリックスのような世界が実現 *7
・脳をクラウドに接続でき、直接ASIを利用できる*2
・UBI実現 (2019年の情報) *3
2030年代後半
・マインドアップローディング成功 *8
2045年 シンギュラリティ
・1000ドルのPCが全人類の総知能の10億倍に *9
補足 : ASIの定義は「もっとも天才的なギフテッドの人間をはるかに上回る知能を有する仮説上の主体である。」*10
このことから *2 のカーツワイルの発言はASIに該当すると考えられる。
ソース : 下記のスレ6
技術的特異点/シンギュラリティ195【技術・AI】
スレリンク(future板)

5:オーバーテクナナシー
20/11/21 09:49:40.72 rhAMIJqt.net
【荒らしのやり口】
IDコロコロ自作自演、コピペ煽り、スレチな話題、
スレ住民を装い自分の考えに同調させようとする
あまりに悪質な場合
◆削除要請
URLリンク(qb5.5ch.net)
◆苦情
URLリンク(mao.5ch.net)
◆通報
URLリンク(www.internethotline.jp)
※荒らしに反応する人も荒らし

6:オーバーテクナナシー
20/11/21 10:24:42.26 CJqlDaDb.net
こんなに早く立てると山口のおっさん勇んでやってくるぞ。

7:オーバーテクナナシー
20/11/21 10:40:15.68 uLvju6fh.net
むしろ来て欲しいね

8:オーバーテクナナシー
20/11/21 13:15:32.38 CJqlDaDb.net
>>7
ファンもいるんだな?

9:オーバーテクナナシー
20/11/21 13:23:05.10 KTKkvL2E.net
ファンじゃなく一回来るともう来ないのでその後ならレスが途切れない。

10:オーバーテクナナシー
20/11/21 17:08:53.88 FziLhXY6.net
今回は来ないぞ

11:オーバーテクナナシー
20/11/21 21:57:04.59 JMSzPkje.net
カーツ○○○『ほんとこいつら(一般労働者)バカだよな~』
カーツ○○○『オレが書いた予言(計画)通りに動きよるw』
カーツ○○○『的中率86%やてw お陰で富も名声もうなぎ上りですわ』
カーツ○○○『ンガーーッハッハッハー!』

12:オーバーテクナナシー
20/11/21 23:00:22.08 dQdFmPCd.net
カーッ ペッッ

13:オーバーテクナナシー
20/11/21 23:07:41.46 mr9Cxlpz.net
スレ立て乙

14:オーバーテクナナシー
20/11/21 23:24:46.27 FziLhXY6.net
WBAIの賛助会員になると、
月6000円以上をWBAIに一年間寄付しないといけないのか

15:オーバーテクナナシー
20/11/22 00:22:16.49 E/nzp5p6.net
働いてれば払えない額じゃない
WBAIってのがなんだか知らんが

16:オーバーテクナナシー
20/11/22 00:24:07.94 vRxoGmkT.net
携帯料金、通信回線を解約すれば、
余裕で払える金額だ

17:オーバーテクナナシー
20/11/22 00:41:05.08 2KDYaFdR.net
通信費削らなくても飲み会1回減らすだけで足りるやん
コロナのせいでどうせ減るんだし

18:オーバーテクナナシー
20/11/22 01:21:52.51 vRxoGmkT.net
URLリンク(i.imgur.com)
これマジ?

19:オーバーテクナナシー
20/11/22 01:24:01.81 vRxoGmkT.net
これ俺余計な事呟けないじゃん

20:オーバーテクナナシー
20/11/22 06:18:55.22 +50oUxVD.net
>>10
1回ごとか?

21:オーバーテクナナシー
20/11/22 06:25:25.16 wkX2tTnD.net
ナノロボットの誕生まであと少しだね
URLリンク(assets.st-note.com)

22:オーバーテクナナシー
20/11/22 07:43:23.19 p1e0r5g/.net
>>11
一般労働者はこんな詐欺師のことなど信じてない

23:オーバーテクナナシー
20/11/22 08:34:11.39 z4ynExys.net
>>22
現実で行動しているだけだから
金の流れとニュースを見ればおのずとわかります
ニュースに誘導する輩も沢山いるのがこのスレ
バックに国・軍・企業・メディアが協力して
ヒエラルキー底辺の一般人を動かし
こいつの計画通りになるよう仕向けてるんですよ
だからカーツワルイの予言(計画)の的中率も高いんです
詐欺師とわかっているなら抵抗したらいいんですが
ここまで規模が大きくなった後ではもう、手遅れです

24:オーバーテクナナシー
20/11/22 08:59:59.70 manXy24h.net
こんなのに払うのは詐欺を詐欺と分かって乗るプロレス野郎だろ

25:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:04:05.94 6nKcA85F.net
これって、いわゆる量子脳?
Conscious is not a computation.
URLリンク(youtu.be)
ペンローズ氏の見解
例えば光合成は量子メカニズムであり、化学反応ではない
このように脳細胞のmicrotubuleは、意識の生成において、化学反応では説明のつかない量子現象が起きていると考えられる
microtubuleは対称性があり、superposition(重ね合わせ)という量子メカニズムを維持する上で非常に好都合なストラクチャーである
意識の生成についての現代の見解は4-6ほどあるが、この考え方は私と同僚の研究から始まりこれらの中のひとつに数え上げられる

26:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:13:21.71 6nKcA85F.net
意識は、サブのエレメント、つまり無意識(subconscious)によって構成されており、その無意識と重ね合わせは重要な繋がりを持っている。
重ね合わせがreduction state(観測/確定された状態)に崩れて、そこで意識決定を担う要素が確定するからだ。
課題
この重ね合わせは、シュレディンガーの猫の現象のように今の量子力学での説明では、microtubuleで現実に起きている現象を説明するには十分でない。
例えば重力を量子力学に融合させた、現実世界での量子メカニズムをもっと地に足がついた形で説明できる理論とその検証が必要なのだ。

27:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:20:51.30 Z5TErW73.net
>>23
そもそも予言(笑)の的中率が高くない件について
あんな耄碌ジジイの計画なんか幼稚園児に一笑に付されるレベル
そこらの半グレの頭の中と何も変わらん
アホを騙して金・金・金w

28:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:21:54.38 6nKcA85F.net
Q&A
なぜmicrotubuleが意識と関わっているの?
意識がなくなる時に注目すると、全身麻酔が挙げられる。その意識がなくなる現象を観察すると、麻酔がmicrotubuleの活動に直接働きかけていることが分かるからだ。
なぜ、一部?の量子現象は計算できないのか?
今の未完成な量子力学ではそうなる。
意識と無意識の関係を詳しく?
conscious(意識)←understanding(無意識のプロセスによって計算され認識されたクオリア)←awareness(サブエレメントととしての無意識)

29:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:23:51.51 6nKcA85F.net
という内容だったと思う
メモしないでまとめたから誤植があるかもしれない

30:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:29:07.21 6nKcA85F.net
ペンローズとしては、知能は計算はできるのだろうけど物理学がまだ未熟なだけ。
また、前の"AIの数学"をまとめた著者によると、知能は定義できるだろうけど、今の数学が未熟なだけ。
というのと被ると思った。
しかし、意識や知能が計算でできるのであれば、
希望はいつでもあるということになる。
あくまで、脳で起きている量子現象や、知的活動の数学的記述がまだできないということなのだから。

31:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:33:34.53 Z5TErW73.net
新しい詐欺師をハケーン
渡辺正峰さんの「20年以内に人間の意識をコンピュータにアップロードできる」説
URLリンク(skeptics.hatenadiary.jp)

32:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:38:20.77 BmAoRYe0.net
良記事見付けた
楽観主義者も少しは現実見るかな?
URLリンク(biz-journal.jp)
「2029年にAIが人間の能力全般を超える」があり得ない理由が5分でわかるお話

33:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:42:49.78 BmAoRYe0.net
<<現時点で産業界で実現している技術は、20~30年前には、プロトタイプが研究室で誕生し、実用化の見通しがたっていたものがほとんどです。>>
だってよ
ここの奴らの言う突拍子も無い妄想がいかに的外れかわかるな

34:オーバーテクナナシー
20/11/22 10:53:11.24 vRxoGmkT.net
>>21
URLリンク(i.imgur.com)
分子レベルのナノマシンは、もうできている

35:オーバーテクナナシー
20/11/22 11:05:55.90 6nKcA85F.net
ナノフューチャー 21世紀の産業革命
J.ストールズ・ホール
というのを図書館で手に取ったが面白い
19世紀の産業革命
農民人口 9割以上→1割以下
食糧 栄養失調、飢餓→肥満、大量破棄
そして、それに続く産業革命により機械などが人間社会に、特に20世紀に大きな影響をもたらした。
例、電化製品、移動手段(航空機、車)、情報(ネット、携帯)
しかし、20世紀後半以降、ネットや携帯などの革新技術が登場したものの、大衆のほとんどを貧しい農民からエアコンの効いた涼しい部屋でパソコンを操作するオフィスワーカーというような人々の生命維持に関わるような劇的な社会構造の変化は、第二次産業革命以降確認されていない。
→収穫逓減の法則(シグモイド曲線)
ここで、なぜナノテクノロジーが第1次産業革命以上のポテンシャルがあるのか説明しようというくだりから入る。

36:オーバーテクナナシー
20/11/22 11:10:13.15 6nKcA85F.net
2005年くらいに発刊され、
その時から25年以内を同時のナノテク専門家の意見を聞き歩き、想定したもの。
少し遅れているかもしれないが、
カーツワイルのいう2025年のナノテクノロジーの年くらいには何か起こるかもしれないな。
Singularity is near, Ray Kerzweil
2025 : The most likely year for the debut of advanced nanotechnology

37:オーバーテクナナシー
20/11/22 11:15:54.33 6nKcA85F.net
21世紀後半の注目技術(3本柱)
・3Dプリンターとその材料素材
・ナノテクノロジー
・AI(純粋なアルゴリズムの発展と計算資源の増加)

38:オーバーテクナナシー
20/11/22 11:16:09.42 6nKcA85F.net
>>37
これは個人的な意見

39:オーバーテクナナシー
20/11/22 11:28:16.83 6nKcA85F.net
「科学は総体として、全時代を通じて最大にして最も基本的な謎--生命そのものの本質とメカニズム--の解明を進めていった。」
起源
17世紀前半 ルネ・デカルト「人間論」
→人体にまつわる一部の現象を機械論的に説明しようと試みたもの
「デカルトは不可解な動きをする「心」と機械論的に作用する「物質」のあいだに明確な違いがあるとする二元論を主著したことで有名だ。」
二元論は、心を当時の保守的な宗教弾圧から逃れるために、その部分は宗教に委ねた。
そして、物質を生気論として物理学や化学の機械論的法則で説明しようという、説得力に富んだ画期的な方法であった。

40:オーバーテクナナシー
20/11/22 11:32:22.72 6nKcA85F.net
まあ、400年前の二元論での未知の部分「心」、あるいは魂とか意識などを宗教的な神秘性に委ねている人が半分以上を占めているのではないだろうか。
それは希望としては良いかもしれないが、
神秘性にとらわれて、心は複雑すぎる超自然現象であるというようなスタンスをとれば、科学のポテンシャルを軽視するケースも出てくる。

41:オーバーテクナナシー
20/11/22 11:33:04.32 3hwjQDGa.net
>>32
「人間を超える」の人間の基準が高すぎないか?
IQ20の重度知的障害者だって人間だぞ
URLリンク(image.jimcdn.com)

42:オーバーテクナナシー
20/11/22 11:36:21.67 6nKcA85F.net
さて、続きの読書に集中しようかな
今日はこの辺で(^^)

43:オーバーテクナナシー
20/11/22 13:16:29.96 cMcMbJp/.net
精神疾患研究に関するニュースが少なくなってきた
全てのリソースがコロナに振り分けられているのか

44:オーバーテクナナシー
20/11/22 13:45:28.45 SE6PTJ7H.net
最終的には「できる気はしません」とか
否定論者ってただ単に自分の今の生活が幸せで
他の人の不幸とかどうでもよくてただ世の中に変わってほしくないだけなんじゃねえの

45:オーバーテクナナシー
20/11/22 13:56:03.73 27Gujrpi.net
現実が見えてるだけだろ

46:オーバーテクナナシー
20/11/22 13:57:05.77 SE6PTJ7H.net
例えば奴隷を使ってる農場や鉱山なんかが
全てロボットでできるようになると参入他社への障害(人手不足)がなくなって
今の地位が安泰じゃなくなる
身近なところでも派遣労働者に任せているところが機械化されると派遣業は成り立たなくなる
そして面白いのがAI研究者
シンギュラリティ到達点はAI研究者自体が機械化された瞬間ということになる
そりゃ反対もする

47:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:02:11.41 3BCiMplJ.net
NHK NEWS WEB: “電話応対 社員に代わりAIが” 人手不足で企業の活用広がる
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

48:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:03:27.23 SE6PTJ7H.net
>>45
現実が見えてるって
俺はこの先ほとんど人類は進歩しない
って主張すれば現実主義者になれるのか?
一切進歩しないといえばさらに良いのか?
むしろ後退してもっと人間の仕事がわんさか増えると言えばいいのか?
実際、老老介護とかで技術開発どころではなくひたすら摩耗する日々を過ごす人も増えているからあながち間違いじゃない
いっそ滅亡することをずっと考えておけば超リアリストなのか?
永遠に続く種族なんて見たことないしな
その線引きはどこにあるんだよ
人間の知能と全く同じじゃなくていい
同じである必要はないしな
研究開発を自動で行うAIができれば
増える一方の摩耗する日々の人を救うことができる
道徳的に良いという感情論もさることながら
人類を維持したいのなら不可避な方法論なんだよ

49:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:04:50.23 l4Pv4hU2.net
>>44
悪意のないシャーデンフロイデと
未来に対する誰もが子供のように抱く希望にあきらめをつけようと踏ん切りをつけたいという気持ちや
それが転じて純粋にそういう気持ちを抱く人をがっかりさせて気持ちよくなりたいというサディスティックさや、
自分は地に足がついているという優越感にかかる自己顕示欲があるのでは、、、
現状に満足できる人間はこの世にはいないという、、、

50:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:13:09.03 l4Pv4hU2.net
シャーデンフロイデは本能から来るメシウマだ。
ライバルが落ちてゆくのを見て、報酬系の分泌物が脳内で発生する。
俺たちの先祖が、子孫を残すうえでカギとなったレガシーが、
本能と一部として残っているのだ。

51:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:15:39.17 l4Pv4hU2.net
まあ、俺がシンギュラリティ懐疑派だから、
同じ考えの人間の動機はなんとなく分かる。
だからといって、根拠を練らないで否定はしないけどな。

52:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:16:07.61 SE6PTJ7H.net
>>49
典型的なフランケンシュタインコンプレックスなんだと思っていた
後は株価みたいなもんか
上がるって言っておいて下がったら悲しいから
下がるって言っておくか、みたいな真理かもしれない
記事の人はAI開発者だし人間みたいな知能が来たらそれはそれで喜ぶんじゃね?

53:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:18:44.43 l4Pv4hU2.net
シャーデンフロイデを抱くことを恐れてはならない。
それは自分が笑われる立場になるのを恐れて自己防衛的になっているに
他ならない。
むしろ、他人の不幸を素直に大喜びして、自分の不幸も笑われることを受容する度胸
こそが、この気持ちとの正しい向かい合い方なのだと
松下電器の初代会長さんが言ってたぞ。

54:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:19:54.07 SE6PTJ7H.net
>>51
懐疑派にも2系統あるように思う
・2045年には絶対来ないけど西暦5000年とかだったら来るかもしれない
・何があろうと絶対に起こらない
前者の立場ならよくわかる
シンギュラリティの議論が「銀河間を3分以内に移動可能な装置の開発」と同じレベルの技術だと考えたら
俺もそんなのは数十年どころか現在の物理学上無理だろとしか思えない
要はシンギュラリティの難易度をどれくらいに感じるかという話でしかない
後者は最後は魂とか人間固有のナントカとか言い出すから理解できない

55:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:24:12.72 27Gujrpi.net
>>48
何を言いたいのか分からん
諸々の判断材料から常識的に考えてシンギュラリティは起こらないと判断しただけの事
お前のは論理じゃなくただの根拠のない願望

56:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:28:27.37 SE6PTJ7H.net
>>55
現実が見えてる人って言葉が曖昧すぎるから
どこまでの発展がただの夢で
どこまでの発展が現実的なのか聞いてるだけじゃん

57:オーバーテクナナシー
20/11/22 14:57:04.61 S2vRfjxx.net
お、また現実見えてる君か?

58:オーバーテクナナシー
20/11/22 15:08:31.81 6QLwi1dl.net
俺だけは現実世界が見えるんだーーー!
マトリックスのネオにでもなったつもりか?

59:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:00:45.69 YW8KzqOA.net
意識とは何なのか現代科学では1ミリも引っかかりすらないのに、2045年にはシンギュラリティーとか笑える。単に国家予算ボッタくるために煽っているだけじゃねーか。w

60:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:00:49.45 M9cvCK9j.net
【社会】エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥で
どうなるクルマ社会
スレリンク(newsplus板)
俺は再生可能エネルギーの新たな選択肢
「人力発電」を提案したい
核融合よりも手っ取り早い

61:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:02:11.85 M9cvCK9j.net
>>59
シンギュラリティ
=
ぼくのかんがえたさいきょーのみらいせかい
AGI
=
ぼくがかんがえたさいきょうのちのう

62:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:04:44.76 YW8KzqOA.net
>>60
個人が生活出来るほどの電力なんて発電できる訳ねえじゃん。

63:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:07:57.27 YW8KzqOA.net
学者によれば人間の脳のニューラルネットワークを半導体でそのままそっくりに模せば意識が生まれるとか、何の根拠もなく無責任に信じている人もいるけど、その方法で今現在ウィルスの意識すら生まれてないのはなぜなんだ。w

64:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:11:32.73 YW8KzqOA.net
意識とは一体何なのか人間が何千年考えても1ミリのヒントすらつかめない現状を考えると、もはや人知を超えた何かが作用していると考えるのが妥当。意識に比べたら重力すらまだとっかかりがある。

65:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:20:23.94 YW8KzqOA.net
>>54
まだ銀河間を3分で移動する方が簡単。光速で飛行すれば乗員の時間は止まり、理屈の上では宇宙の果てすら到達可能。だが意識に関しては現在の科学では1ミクロンのヒントすらない。1ミクロンもだ。

66:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:23:10.06 YW8KzqOA.net
年配者なら知ってるだろうけれど1980年頃には科学者はあと10年で人類はガンを克服するとマジで公言していた。というより国家予算をゲットするために民衆を騙していた。同じことがAIにも起きている。

67:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:31:57.12 YW8KzqOA.net
シンギュラリティーは起こらないけど、それでも人類はAIに負ける。特化型AIの進化は止まらないからね。自動運転もLevel 3が完成してしまった。

68:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:35:37.24 SE6PTJ7H.net
>>59
足の筋肉がどう動いてるか分からない時代でも車輪は発明された
脳や意識の解明も必要な条件ではない
技術としてほしいのは人間が知能を使って生み出すアウトプットと同じものが手に入る装置であって
別に人間そのままの何かが欲しいわけじゃない

69:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:36:43.17 SE6PTJ7H.net
>>63
ウイルスの意識ってなんだよ
ピタゴラスイッチに意識があるというのと同じレベルだぞ

70:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:37:58.43 SE6PTJ7H.net
ってかアンチスレで堂々とどこがいけないか議論すればいいのに
こういうスレで突っかからないといけないくらいアンチの数少ないんだな

71:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:43:37.64 manXy24h.net
肯定者が徐々にアンチ化しているさまを見ているのだ

72:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:46:04.70 D9pOmIyc.net
AIのコード少しでも書いたことがあればシンギュラリティなにそれおいしいの位しか思わんよ

73:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:55:14.47 9IqJNVvM.net
言語を操作するAIを扱った人が少ないからなあ

74:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:55:39.61 SE6PTJ7H.net
>>72
正直2045年はきついよな
進化的プログラミングで偶然知性っぽいものを再現できるってのを何度も何度も繰り返せることに期待してる
だから今の20億倍の性能は必要で
そのためにや32回性能が倍になる必要があり
2年で倍と見積もると64年かかる
つまり2084年がスタートかなと思うくらい

75:オーバーテクナナシー
20/11/22 16:59:33.63 QEF2voz6.net
例えば現在機械学習のためのデータ収集を人力でやっているがこれを自動化できればかなりAIの進化は早まるだろう

76:オーバーテクナナシー
20/11/22 17:03:15.14 M9cvCK9j.net
AutoMLだけじゃ限界があるしな

77:オーバーテクナナシー
20/11/22 19:08:27.21 I3Q+zdXu.net
あと10年ほどで汎用量子コンピュータが実用化される
それで局面が一変するだろ

78:オーバーテクナナシー
20/11/22 19:20:17.17 vRxoGmkT.net
量子コンピュータってのは、箱に過ぎない
ソフトを動かす用のな
AGIが完成しないと何も始まらない

79:オーバーテクナナシー
20/11/22 19:53:39.30 6nKcA85F.net
量子コンピューターって今一理解してないんだけど、最適解を見つけたり、薬の成分や材料をシミュレートして発見したり、かなり弱いAIじゃないけど、狭いコンピューターって印象。
従来のコンピューターのflopsは、そのまま量子コンピューターでも受け継がれるかな?

80:オーバーテクナナシー
20/11/22 19:55:44.36 6nKcA85F.net
汎用量子コンピューターが従来のコンピューターの完全上位互換になるなら、同じ予算で作った2つの差はどれくらいなんだろうな?
すごいとは聞いてるけど、だれも具体的な予想スペックは言及していないと思うのだが、、、

81:オーバーテクナナシー
20/11/22 19:56:52.14 6nKcA85F.net
でも、そこは一番気にならない?
誰か知ってる?

82:オーバーテクナナシー
20/11/22 19:57:39.81 oxde+pDv.net
>>59
意識とは何かなんて哲学の問題だろ

83:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:03:58.31 ltxDbKVN.net
量子コンピューターは特定の種類の計算は圧倒的に速いけど他は従来型に叶わないんじゃなかったっけ?

84:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:12:34.31 vRxoGmkT.net
量子コンピューターは第一原理計算が得意
「量子化学計算」「量子機械学習」「暗号解読」「組み合わせ最適化」
この四つが得意

85:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:25:41.51 6nKcA85F.net
>>83
汎用量子コンピューターでもハイブリッドってことなのね
>>84
なるほど、シュレディンガー方程式というものを使うのね
どんどんアルゴリズムを発見して応用範囲を広げてほしいもんだ

86:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:41:44.41 6nKcA85F.net
汎用量子コンピューターは、量子コンピューターと従来のコンピューターがお互い片方より得意とする分野を補うハイブリッドコンピューターらしい。

87:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:43:20.68 I3Q+zdXu.net
>>78
ハードとソフトは車の両輪
古典コンピュータがそうであったように、
ハードが出来ればソフトもどんどん開発される
ネーヴンの法則により量子コンピュータのスペックは
猛烈に向上してゆくのだから其の応用範囲は広がる一方だ

88:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:44:06.27 I3Q+zdXu.net
>>83
それ量子アニーリング方式

89:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:44:56.58 3BCiMplJ.net
機械学習も量子コンピュータで極めれば脳にかなり近くなるんじゃね?

90:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:45:17.30 6nKcA85F.net
ゲート方式量子コンピューターはアニーリング以外の量子コンピューターという認識でいいと思う。たぶん

91:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:46:47.32 6nKcA85F.net
>>89
なんで、機械学習と量子コンピューターが関係あるんだろうな。不思議でしょうがない

92:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:47:32.77 49H9Ls/n.net
>>32
頭悪いなと思うのは、一つのAIが一個体の人間に勝たなければいけない、という勘違いだな
AIからすれば人間の個体は関係ない
あくまでも水平に侵食するわけで
文書作るAI、解析するAI、思考するAI、身体性を持ったAIなど、人類の大多数よりそれぞれ上回ってるAIが存在する
そいつらがいつリンクしていくかってだけの話だろう
肯定派も否定派も頭悪すぎないかね
もうAI個別の進化はどうでもいい
AIとAI、もしくは人間とAIのリンクがどこまで行われるかだ
何故そこの議論にならないのか
定量的にそこをみんなで話し合う段階だろと

93:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:48:22.48 rHGKe0oC.net
「量子コンピュータが人工知能を加速する」って本読んだ人いる?

94:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:49:54.26 3BCiMplJ.net
>>92
確かにネットの情報量と人間脳の知識量比べても意味ないもんな

95:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:51:16.59 6nKcA85F.net
Quantum artificial intelligence (QAI)
というらしい。
重ね合わせと絡め合わせ(entanglementの造語笑)がcomputer vision,�natural language processing�and�roboticsと相性抜群で従来のコンピューターが不要になると。

96:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:52:55.60 3BCiMplJ.net
量子AIはIBMも研究してるぞ
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)

97:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:54:15.04 6nKcA85F.net
ただし、QAIはまだコンセプト研究段階にあるとwikiに書いてるな

98:オーバーテクナナシー
20/11/22 20:56:03.04 49H9Ls/n.net
東ロボ君の話最近聞かないけど、早慶ぐらいなら受かるんだろ?
問題読み込ませて出力する操作に1分とかかかるのかもしれないが、もし5秒に出来るなら恐ろしい事だ
ラストワンマイル的な、人間との接触部分の解決に力を入れるべきだね
これからはそこのデバイス作れる会社が最強のユニコーンになる

99:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:02:21.62 6nKcA85F.net
ツイッター経由で発見
【東大AI博士】人工知能はセンター英語で185点!?自然言語処理とは
URLリンク(youtu.be)

100:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:08:44.47 gBqyV6+p.net
量子ゲートと量子アニーリングは、
別のもので、
量子ゲート方式が万能量子コンピュータと呼ばれている物、
ただし、
この万能と言うのは、
一般的なコンピューターの事で、
チューリング完全を満たす物を、
万能コンピューターと言っている。
ただまあ、
通常のPCも万能古典コンピューターになっている。
じゃあ、チューリング完全って何なの?と言うと、
計算可能関数であれば答えを算出できるとされているもので、
有効時間内に答えが出るとかは関係ない。
まあ、このチューリング完全を簡単に言ってしまえば、
構造化プログラミング定理によって定められている処理が可能なものの事を指している。
つまり、
一般的なプログラムでよく見られるる
順次処理
分岐
反復
この3つが処理できれば、
万能コンピュータになっている。

101:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:16:10.28 6nKcA85F.net
>>99
なんか、ポジショントーク気味だったな。
Toefl 8割ということはicb90点だとして、
Toeic 800点くらいか。
偏差値だから、固定はできないけど±100くらいが目安だろう。
まあ、英語が得意レベルで凡ミスなどは当たり前にする実力程度。
Toeic950くらいなら、おーといいたい。

102:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:16:18.79 gBqyV6+p.net
量子アニーリングは、
この一般的なロジックゲートの処理ができないため、
特化型の処理を得意としている。
量子ゲートタイプは、
これらの構造化プログラミング定理の処理ができるために、
万能量子コンピュータと呼ばれている。
ただし、
注意したいのは、
いま現状において、
人工知能開発に役に立つのは、
量子アニーリング系統の量子ニューラルネットワークコンピューター等の、
万能じゃない量子コンピューターで、
量子ゲートタイプは、
まあ、しばらく役には立たない。
古典コンピューターと
量子ゲートコンピューターでは、
ロジックゲートの処理が違うため、
同じ様な回路で処理ができない。
古典コンピューターにおける
万能ゲートはNANDゲートでNOTゲートとANDゲートの組み合わせになってるが、
量子ゲートの万能ゲートは、
トフォリゲートと言うタイプで、
古典とは違うゲートになっている。

103:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:16:58.58 6nKcA85F.net
>>100
解説ありがとう。
俺は正しい解釈だったようでよかった。

104:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:19:34.06 49H9Ls/n.net
>>101
見てみたが、最高得点よりもそれなりの得点でいいから、万人が使えるようになる事の方がインパクトは大きいでしょう
もうAI単体の精度とか能力はどうでも良いと思う
世界の小学生に(あたかも)インストール出来てみんなTOEIC800点取れるなら、一気にシンギュラリティに近づくはず

105:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:25:00.04 6nKcA85F.net
>>104
AIが新しいことができるたびに、それがデフォになるジレンマがあるからなw
90年代の翻訳機に比べたら、あたかも信じがたいのは事実だよ。

106:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:29:51.03 vRxoGmkT.net
モラベックのパラドックスで検索
大人がよく使う数学演算、難解な知的処理はAIが得意
しかし、子供がやるような、モノを掴んだり、言葉の意味を理解したりする単純な知的処理は苦手なのである

107:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:32:04.18 manXy24h.net
全てのAIが問題特化だからそれをまとめる一貫性のある理論がない

108:オーバーテクナナシー
20/11/22 21:32:36.46 gBqyV6+p.net
まあ、
ロジックゲートの種類が、
古典コンピューターと量子コンピューターでは異なっているため、
古典のまんまのプログラムやアルゴリズムでは
量子コンピュータでは動かせないと言う事が発生する。
まあ、一応
理論的には、
古典のアルゴリズムは全部量子コンピューターに移設できるはずではあるけれども、
量子超越性と言うのは、
特定の計算が、
古典コンピューターより量子コンピューターの方が速いと言うだけなので、
別に無理して、
古典から量子コンピューターに、
プログラムやらアルゴリズムを移す必要性は無いとは思われる。
では量子ゲートの苦手な物は?と言うと、
組合せ最適化が苦手なので、
それは、古典か、
量子アニーリング系統のコンピューターに任せた方が良いとは思われる。
つまり、今の人工知能にとって重要な組合せ最適化に関しては、
量子ゲートタイプは、
古典コンピューターやら、量子アニーリング系統のコンピューターに劣っているので、
まあ、どうなんやろうね?と言う話になっている。

109:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:05:16.27 6nKcA85F.net
URLリンク(quantumzeitgeist.com)
> There is universality with gate-based systems that cannot be replicated with QA systems which have specific use cases.
The advantage of Quantum annealers is that if the problem is accessible to this style of solution then the number of qubits can be much larger then those available in gate-based system. But are limited to specific cases.
In summary, there may be some connection issues with addressing that many qubits (2000) in the latest D-wave generation and that could mean in the future complexity blows up. But near term it seems there are at least benefits to using this technique provided that the problem is manipulated into being runnable on the hardware not always that easy.
Generally much of the world is focussed on gate-based quantum circuits but don’t let that put you off looking at the Quantum annealer if you have a suitable optimization problem.
>>108
先月くらいの情報なんだけど最適化に関してはキュービットを多く必要とするが、できない分けではない。むしろ、ゲート方式の方ができることがある。と言ってるみたいよ

110:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:09:16.35 6nKcA85F.net
>>109
訂正
アニーリングの方が多くキュービットを実装できるけど、そのうちゲート方式も追い付くということだった

111:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:09:24.36 gBqyV6+p.net
若干、追加で調べたら、
何のために量子ゲートを開発してるねんと言うツッコミ回避のためか、
量子ゲート用の、組合せ最適化のアルゴリズムができた?みたいな記事があるな。
結構重要なトピックのはずなんだが、
あんまり扱ってるサイトがないな、
実用レベルじゃないってのが出てきてるから、
その加減?
あとまあ、量子ゲートコンピューター単体じゃなくて、
古典コンピューターと組み合わせて動かしてるとなってるな。
何でこんな事になってるんだ?
まあ量子ビットが少なすぎると言う問題だとは思われるが、
アルゴリズムがあれば、
実機がなくても、
処理ができるかどうかは分かるはずだが、
よく分からんな。

112:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:10:51.55 6nKcA85F.net
つまり、技術が十分に成熟したらアニーリングが要らなくなる。だから、欧米の大手でゲート方式が多いのかと。
デメリットだらけなら、みんなアニーリングに集中するだろうし、、、

113:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:13:59.75 3BCiMplJ.net
アニーリングはアニーリングで爆速で進化中だし、果たして追いつけるのか?
D-Waveが5000量子ビット超の量子コンピュータAdvantageシステムを発表
URLリンク(jp.techcrunch.com)

114:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:15:55.03 gBqyV6+p.net
ちなみに、
量子アニーリング系統のコンピューターも、
順次処理
分岐
反復
を処理できる
ゲートを組める様になれば、
万能量子アニーリングコンピュータになるんだけどね。
そうなると、
量子コンピューターを名乗るな論争が再勃発しそうではあるけれども、、、。

115:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:21:23.22 6nKcA85F.net
アニーリングは世界的に見たらマイナーらしいけど、日本で確か力入れてるんだよな。
愛国心としてはそちらを応援したいが、、、
どちらも汎用になるなら、どっちでもいいというのが本音。
むしろ100キュービットでもがいているゲート方式が不利になる。
5000 vs 100は圧倒的だけど、そんなのさっきのソースに書いてないから、良ければそちらのソースを見せてくれないか?

116:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:24:16.41 9IqJNVvM.net
>>99
東ロボ君のBERT応用版が185点というのは話題になった
そして新井女史がそれにもケチつけてたなあ
深層学習とかいかにサンプル集めるかが課題で、
そして日本の試験問題集だけじゃ足りなかったのを
中国の英語試験問題集に類題が一杯あったからそれもデータセットにしただけだと
そして最後に「レ点と一二点の付いた漢文の問題なんて中国にはない。
これはお手上げだ」と新井氏は言っていたなw
ただし、データセットを少なくしても解ける技法ってやっぱり今後必須になるだろうね

117:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:29:06.84 HvcNimYz.net
>>66
レイ・カーツワイルやデビット・シンクレアがやってるのはこういう事
まともに信じてるのは流石に大馬鹿という他ないぞ

118:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:32:15.47 gBqyV6+p.net
5000ってのは
>>113にリンク貼ってくれてるんじゃないのか?
アニーリングが
万能コンピューターを目指してるってのは、
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ここに書いてるが、
まあ、これは本来、
回路図の引き方の問題のはずだから、
ハードウェアの制御や性能とかの問題ではないはずなんだが、
ハードウェアの制御の問題になってるな。

119:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:44:39.01 3BCiMplJ.net
面白いな、ゲート方式もアニーリング方式も同じところに向って行ってると言うのは

120:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:48:10.10 6nKcA85F.net
>>118
ありがとう!
全体像が把握できたような気がする。
電流戦争みたいに、バチバチお互いにやりやってるね。

121:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:50:01.33 3BCiMplJ.net
この戦い10年後が楽しみだな

122:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:50:33.55 6nKcA85F.net
ちなみにDwaveの5000は知ってた。
アニーリングがそっちに進化できるという展望はゲート方式の世界からは把握できてないんだろうな。
さっきの俺のソースはアニーリングについて現状より古い情報しかのってない。

123:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:51:56.33 6nKcA85F.net
お互いに相手を把握してなく、自分たちの展望ばかり唱ってるので、そんな感じがした。

124:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:54:01.53 3BCiMplJ.net
DWaveはSDKをGitHubに公開してるみたいね

125:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:57:03.50 HvcNimYz.net
文系はいいよな空っぽの脳みそに夢詰め込めるもんな
詰まってんの夢じゃなくてホラだけど

126:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:58:38.80 9IqJNVvM.net
>>66
遺伝子工学でインターフェロンが量産可能になった事で期待されたんだよな
確かに白血病の一部に対しては物凄く効果があった
昔は白血病といったらもう絶望しかなかったのだが、
これで治療できる人が一定数できた
でも全てのがんに効くわけではなかった
その後も分子標的薬とか出来て確かに
統計的には、未投与の患者に比べて有意に効果を出しているんだが
個別の薬だと平均余命がせいぜい2年延びる(組み合わせるともう少し延びることもある)
程度なんだよな
最近、これまでより劇的に効果のある分子標的薬ができて、一部のがんで既に保険適用になっていて
他のがんにも期待される
一方で、確かに確実に余命を伸ばす治療法も出来た
それが重粒子線治療だ
しかし装置が巨大で導入費用もメンテナンスも金額が掛かる
保険も効かないしその治療を受けられる人は預金が十分にある人だけだ
最近、オキシドール+ヒアルロン酸を患部に注入してから放射線を当てると
普通の放射線であっても、またあまり強い放射線を何度も当てなくても劇的な効果を出し、
費用もずっと安く出来るようになった
コータック治療という
普及し始めている、という記事もある
更に光免疫療法は臨床試験で高い効果を発揮しており
今年後半になって、頭部頚部の進行したがんに限り保険適用が認められたところである

127:オーバーテクナナシー
20/11/22 22:59:22.51 HvcNimYz.net
つーかAIに過剰に期待してんのなんてちょっとニュースサイト覗いた底辺私文くらいだろ
お前らには一生縁のない話なんだから大人しくしとけよ

128:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:03:22.72 6nKcA85F.net
癌治療の現状も知りたいね。
癌のパラドックスといえば、
細胞は人間よりはるかに多いのに象やクジラは癌になりにくいというやつ。

129:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:06:20.18 9IqJNVvM.net
go toで人出が物凄く多いけど
ドローンが規制されてるのがこういう時に辛いなあ
ドローンでも展望台でもいいけど観光地なんて上から撮影して人型検出の画像検出モジュール使って
人の密度が一定以上になったら、警告を出したり、その地域でのお客の追加を
しばらく停止できる処置が出来れば良いんだが

130:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:08:14.98 3BCiMplJ.net
>>128
サメもガンにならないって聞いたな

131:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:09:23.92 9IqJNVvM.net
深層学習はとにかく、データセットをいかに早く正確に大量に作れるかどうか
そしてそれを読み取って載せられる専用の計算ボードをいかに配置するか
これは国家戦略レベルだと、独自に計算ボードを大容量メモリで作れるかどうか?
という事にもなる
今の市販品だと、BERTを動かすに足るVRAMを持つGPUなんて
数百万円になってしまうのだ

132:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:10:13.30 6nKcA85F.net
>>130
サメもか、不公平だな。
しかもクジラは2世紀くらい生きるらしいじゃん。

133:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:19:17.09 vRxoGmkT.net
クジラは、シンギュラリティの恩恵を受けるだろうな
俺のほうが先に逝く

134:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:46:10.86 6nKcA85F.net
ところで、シンギュラリティはエクスポネンシャルな成長の延長上のイベントと定義されている。
しかし、俺はシンギュラリティは肯定するが、総合的な技術の発展においては、シグモイド曲線とエクスポネンシャルがいらいろな技術分野で混じりあって、全体的に見てエクスポネンシャルな成長より鈍いとは思ってる。
ただし、第1次産業革命のようなものが未来に何度もあるとは思うけど、
それらのいずれかで、エクスポネンシャルに発展し、社会の変化が人間には予想できないくらいのレベルに一時的になるのではないかと思う。
各インベンションが融合させたインパクトのレベルが社会に対して大きくなっきているのは同意。

135:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:48:41.67 7heapEza.net
クジラは脳も大きいだろうから陸で進化していたら人間は征服されていたかも。

136:オーバーテクナナシー
20/11/22 23:53:52.83 3BCiMplJ.net
クジラ=イルカだもんな

137:オーバーテクナナシー
20/11/23 00:16:13.10 LzYWLwEV.net
完全に文系の妄想
最近のスマホは進化が鈍くなったな。
スマホの内部の機構が角砂糖くらいに収まれば、
完成形のARグラスになるんじゃないかね。
2025年くらいにまともなものが出ると想定して、
成熟するのは2035年くらいか?
そのときには6GでARやVR用のホログラフデータもやりとりできるらしいから、
そのくらいには、イーロン・マスクがBMI完成させて、次の進化(五感通信)があったりして。
こういう想像が面白いんだよな。
ここで、あまりふわふわしてるといろいろ言われそうだが

138:オーバーテクナナシー
20/11/23 00:20:22.49 LzYWLwEV.net
>>136
イルカや先住民は慎ましく、同じライフスタイルを維持して満足しているのに、俺たちはすっかり西洋の科学至上主義に影響されて、ある意味染まってしまったな。
構造主義ではないけど、今の生活様式が窮屈だと感じる自分を変えるか、科学で社会を変えるかの2択なんだけどな。

139:オーバーテクナナシー
20/11/23 00:26:17.83 SjHUQyu5.net
問題はARグラスの方式
網膜投影か、コンタクトレンズか、プリズムか

140:オーバーテクナナシー
20/11/23 00:28:10.02 /OJsfHtR.net
>>138
青い山脈
URLリンク(youtu.be)
デジタル・リマスターなんだろうけど年月が経っても綺麗だね
スマホもPCもネットもない世界
人と人との関係が濃くて、そのぶつかり合いや絆や恋愛に苦しむ姿が美しいね
今は人を見ずにスマホばかり見てるからね
デジタルを全世界が一斉に捨てたら戻れるかもしれないけどもう絶対に帰れない世界だよ
自分ひとりのスマホやらPCすら捨てられないんだから
技術とは残酷なものだ

141:オーバーテクナナシー
20/11/23 00:39:47.60 LzYWLwEV.net
>>140
引き合いに出すネタがw
昭和ネタ。そう言えば、今の中国は日本でいう昭和の時代に通じるところがあるらしい。
コロナ渦もあり政府主導で、社長さんなどがSNSで女装したりして商品をアピールしたりするのを推奨したり。
倒したライバルの社長さんをヘッドハンティングして、自分の製品をアピールさせて、消費者に同情を買わせ、それを売る。
とにかく、こういうやりとりが熱いらしい。
落合さんがそれって昭和の日本やんと言ってた。

142:オーバーテクナナシー
20/11/23 00:42:49.16 LzYWLwEV.net
>>139
アメリカ企業のほとんどはコンタクトはソフトがいいと動いているらしい。
FDAの承認を経て、動物実験はパス、今は人間で装着の臨床試験しているらしい。
装置の安全性確認だから、臨床試験と呼ぶのが適当かは知らないが、、、

143:オーバーテクナナシー
20/11/23 00:43:36.23 LzYWLwEV.net
>>141
訂正
昭和の日本ののりやんって意味

144:オーバーテクナナシー
20/11/23 01:32:48.47 ZyFgypLC.net
食糧が余るほど生産されるようになったと言うけど紛い物が多いことを気にしよう
というかデパートに並んでるものですらほとんど紛い物だし
金に困ってる人が食べてるモノは、ほぼ全てが紛い物だと思った方がいい
俺が紛い物と呼んでるものは農薬を使っていたり、成長剤で不自然に成長させて
屠殺した肉、放射能や水銀にまみれた魚介、着色料や保存料まみれの食品を言っている
200年以上前は餓死も多かったけれど、紛い物を食べることは無く
口に入る物全てが本物だったと思う 今そんな物を食べようと思ったら
結構な金を払うか、農家等の第一次産業にコネがあるかだろう
例えばジュース。スーパーやコンビニ並んでるもののほとんどは色付き砂糖水
本物のジュースは濃縮還元でもなくストレートだが、そういうジュースは
紛い物の何倍もの値段がする。俺らが本物のジュースを飲んだのっていつだっけ?
技術発展は俺らの口から本物を遠ざけていないかな?

145:オーバーテクナナシー
20/11/23 01:42:04.99 SjHUQyu5.net
【古代】最近発見された謎の遺跡wwwwww【ロマン】
URLリンク(hayabusa.o)_pen2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606063122/

146:オーバーテクナナシー
20/11/23 01:45:55.68 +DEXw4Ah.net
>>144
濃縮還元は貯蔵や輸送に便利だから濃縮して置いといて近くで水と香料を入れて戻すんだよ
牛乳にも使われているよ

147:オーバーテクナナシー
20/11/23 02:02:43.85 sbJVMM3C.net
>>25
ペンローズの脳量子論って面白いけど、チャマーズのインタビューでの批判が一番にしっくりきた
要約すると、「面白いと思うけど、でもかなり思いつきでしかないよね」 中略 
「だって、なぜ微小管の収縮する波動関数が意識を生み出すの? 実は話は一歩も近づいてないだろう」
麻酔の結果の消去法で微小管が怪しいと当たりをつけたのは良いとして、それと量子論
を結びつけて意識を説明しようとすることに無理がありすぎる

148:オーバーテクナナシー
20/11/23 02:17:40.58 +DEXw4Ah.net
でもノーベル物理学賞受賞だもんな

149:オーバーテクナナシー
20/11/23 03:05:30.39 SjHUQyu5.net
”微小管で収縮する波動関数”と”意識”ってのは、直接関係はないにしろ、
不確定性には寄与してる気がする

150:オーバーテクナナシー
20/11/23 04:11:14.19 UcdoXUK1.net
>>138
イルカはメスを集団でレイプしながらつつき殺すことがある。そういった個体は罰せられることもなく平気な顔してイルカウォッチャーと戯れてる。

151:オーバーテクナナシー
20/11/23 04:18:14.84 UcdoXUK1.net
>>117
まさか2020年にもなって癌が克服できないなんて昔の人間は思ってないだろう。
ロボティクスの遅れも顕著。草薙素子がサイボーグ化するのは2005年という設定だ。

152:オーバーテクナナシー
20/11/23 04:55:12.63 WCcZSWpD.net
>>146
濃縮還元って一旦加熱するから栄養が失われると思わないか?

153:オーバーテクナナシー
20/11/23 05:29:44.79 +DEXw4Ah.net
>>152
熱に弱いビタミンなんか壊れるから後で添加し直してたりするよ

154:オーバーテクナナシー
20/11/23 05:44:00.04 KDdrPL3N.net
人間超えなくても増殖するAIって厄介じゃね?
コンピュータウイルスだろ

155:オーバーテクナナシー
20/11/23 06:53:53.00 darT3nFE.net
>>147
微小管どうたらも脳の動作の違いに影響してるなら意識の解明になるよね?

156:オーバーテクナナシー
20/11/23 07:03:38.92 darT3nFE.net
>>154
コンピュータウィルスを作る人を無くせられそうもない。
危ないAIを作る人を無くせないと、AIに襲われて人間が危なくなるのは確実。

157:オーバーテクナナシー
20/11/23 08:06:48.72 LzYWLwEV.net
現在、中国では、中国語を中心とした大規模な言語モデルの開発計画が始まっている。GPT-3を開発したOpenAIとは異なり、オープンソースでやっていくらしい。
2021年の7月~9月に約1000億パラメータのモデルを出す計画らしい。学習データは1 TBの中国語を中心とする多言語データ
これは「北京智源人工知能研究院」と「清華大学」の研究チームによる計画で、このすべてのモデルは無料で学術界と産業界がダウンロードできて、研究のために使用できるとのこと
1年間の計画
①2020年10月~12月
約30億パラメータのモデル。学習データは100GBの中国語データ
②2021年1月~6月:約200億パラメータのモデル。学習データは500GBの中国語を中心とした多言語データ
③2021年7月~9月:約1000億パラメータのモデル。学習データは1TBの中国語を中心とする多言語データ
ツイッター情報

158:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:23:03.45 Q6Xaroon.net
>>157
このスレの否定派は中国人にも言って来いよ
人間の言語を機械学習で処理して自然言語命令可能な
システムを作るなんて無理だ!って

159:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:44:45.40 0D8Ou4+/.net
こういうの流行らないんかね
世界中のエアコンが空気清浄機になったらコロナ一発で終了だろうに
URLリンク(www.j-cast.com)

160:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:45:31.61 0D8Ou4+/.net
中国語って日本語よりも扱い難しそう
あっちの方言って日本の比じゃないだろう

161:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:46:55.96 Q6Xaroon.net
中国語で一度作ってしまって
更にこれをピンイン表記でも可能にしたら
シナチベット語族の言語全てに対応した言語モデルが出来て
この地域での自動翻訳や意思疎通、更には
自然言語で命令して動く作業ロボットまで
中国語のものが標準になって広まってしまう

162:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:47:12.97 0D8Ou4+/.net
>137
ARグラスは多分流行らないかなぁ
いざ付けるとメガネって凄く邪魔なんだよね
こう、ビットみたいに空中に浮いていてほしい

163:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:49:00.45 0D8Ou4+/.net
>>161
それは大丈夫
中国は共産党というデッカイタブーがあるから、中国語のAIは世界中には広まらない

164:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:49:50.19 0D8Ou4+/.net
逆に中国が共産党批判を素直に受け入れたらマジでヤバイって事だ
その瞬間は正直、見たくない

165:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:50:17.00 Q6Xaroon.net
>>159
コロナウイルスが紫外線とオゾンに弱いのは初期から報道されてたよ
オゾンは放電装置があれば出来るが
その時に空気中の微粒子にも少なからず負の電荷を帯びたものが出来る
ので、それをマイナスイオンとか呼んだら非科学的と叩かれまくったんだよな
荷電粒子のイオンが素のままで大気圏内の空気中を動くわけないだろ!と
だからナノイーって言葉でごまかしてる

166:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:57:16.04 LzYWLwEV.net
>>162
この可能性は十分ある。社会がどう反応するのかみたい。
圧倒的ニーズがあるなら、コロッと変わるだろうし。なければスマホのままだろうし。

167:オーバーテクナナシー
20/11/23 09:59:11.61 LzYWLwEV.net
>>161
なんか、中国語の勉強がしたくなってきたなw
民衆はいい人ばかりなんだけどな、というか日本と変わらんかも。
無料語学学習アプリで集まる人たちだから、都市部のそういう人たちが多いかもしれないが。

168:オーバーテクナナシー
20/11/23 10:00:34.85 LzYWLwEV.net
日本の10倍の人口がいれば、国内はさぞ賑やかだろう。それだけ、広くて言葉もお互いに通じないらしいが。

169:オーバーテクナナシー
20/11/23 10:02:06.77 0D8Ou4+/.net
>>165
日本にはナノイーとか普通に搭載されてるから菌やウィルスに強いのかな?
俺のエアコンもナノイーってついている。これが何かしらんけど。
>>166
体に密着させたくないんだよねぇ

170:オーバーテクナナシー
20/11/23 10:03:02.00 0D8Ou4+/.net
>>168
そもそも全く別の国もまとめて「中国です!」って言い切ってるだけだからな
そらー通じるわけない

171:オーバーテクナナシー
20/11/23 10:03:24.00 LzYWLwEV.net
個人的に英語の他に、語学学ぶ価値を見いだせるのって、中国語(共通文化を深くたどれる、ポストアメリカ候補)とアラブ語(語学が異なりかなり頭の体操)くらいなんだよな。

172:オーバーテクナナシー
20/11/23 10:06:10.74 LzYWLwEV.net
>>170
中国の最高法規には、域外適用と遡及適用があるからなw
域外適用・・・そもそもこの世界は中国のものだからというくだり
遡及適用・・・今日決めたルールは、気が向いたら昨日にも適用できるというくだり

173:オーバーテクナナシー
20/11/23 11:19:07.17 U042ct3r.net
Cell Press 11月17日 Molecular Cellの論文
新型コロナウイルス Nタンパク質の多面的機能とリン酸化による制御
天然変性領域を有するタンパク質は可逆性ポリマーを形成、液-液相分離による種々の制御が次々判明。
Nタンパク質のリン酸化は、N依存的相分離状態を調整。
URLリンク(www.cell.com)(20)30803-0#.X7sPNAlw9t8.twitter

174:オーバーテクナナシー
20/11/23 12:58:39.64 3rzyhMYJ.net
これどうなったんだろう。
HMDもメガネも邪魔な人向け、ARコンタクトレンズ「Mojo Lens」
URLリンク(www.phileweb.com)
だれか使ってる人いますか?

175:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:06:41.08 4FG+0iJg.net
科学技術は完全に頭打ちだな
これ以上は人間の領域じゃないんだろう

176:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:07:49.54 SjHUQyu5.net
>>174
まだ臨床試験、実証実験の段階

177:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:14:40.79 SjHUQyu5.net
>>175
20世紀以前の技術革新
◇マクロ
→蒸気機関 内燃機関 ロケット インターネット 原子力 飛行機 コンピュータ
◇ミクロ
→ラジオ テレビ 洗濯機 電子レンジ 冷蔵庫 自動車
21世紀以降の技術革新
◇マクロ
→人工知能 量子コンピューター 3Dプリンタ 小型ドローン
◇ミクロ
→スマートフォン スマートウォッチ

178:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:20:40.25 m4bglysl.net
そもそも「持続可能性」っていう言葉が流行りだした頃から、
なんか嫌な予感はしてたんだよな
ある意味、未来を否定する言葉だろ
現状を維持できるか、維持できないかの瀬戸際ってことだし

179:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:22:09.46 0D8Ou4+/.net
>>174
コンタクトレンズの方が邪魔なんだよおおおおおお!
メガネもコンタクトもうっとうしくてレーシックにした身としては、
スマホの方がマシなんだ
とにかく身体接触は可能な限りsageてほしい
>>175
一度聞きたいんだけど、君は年齢何十代で、どういう学歴なの?
先に質問の理由を言うと、どういった層がどういった理由で否定的意見を述べるかを知りたい
難しければ「この質問に対する回答は難しい」とレスしてほしい

180:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:28:07.05 SjHUQyu5.net
人工知能ブームが終わったら、次はどんなブームが来るんだろうか?

181:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:34:55.11 yiwXy+UJ.net
確かに持続可能って嫌な言葉だな
俺は毎日劇的に進化したい
昨日のモノなんか全て無くていい

182:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:35:52.71 0D8Ou4+/.net
>>178
そりゃそう
100年ぐらい前の先進国は頭おかしくて、あの辺からどう見ても資源とりすぎやろ、って風潮だった
当時は再生って技術がなかったからマジで全世界焼畑農業だった
今の技術なしで全世界で物資大量投入して全面戦争していたんだぜ。
技術が上回れば消費を抑え込むことができるって概念がない時代だった

183:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:40:31.71 yiwXy+UJ.net
結局全てはコストが足かせだから、それが減る分野はまだまだ進化出来るとは思うんだけどな
人件費と輸送費がほぼタダになるだけでも、凄い事になるとは思うのだが
必然材料費も下がるしスクラップ&ビルドも進むだろう
つまり、人間こそが、進化を阻害してるんだな
人間減らして、場所を都市部にまとめれば解決すんだろ
人間を間引こう

184:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:43:05.18 PTEpPgF7.net
何でもかんでもできるできる言ってんのは松岡修造だけ
できないものはできない AIにしても何にしても

185:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:43:14.62 yiwXy+UJ.net
労働、食糧、娯楽、情報など価値は移り変わってきた
次は逆に、価値がないものから切っていくと進化出来る時代なんだろう
人間、食糧、娯楽の順番に要らないな
中々面白い

186:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:45:42.98 yiwXy+UJ.net
アダムスミスの理論が間違いというか足らなかったのは、情報に価値がある時代が来るというのを読めなかっただけだろう
そしてその次は、価値がないものを捨てていく国富論
多分世界で俺が最初に提唱してるな
進化したいなら不要なものを捨てるんだ

187:オーバーテクナナシー
20/11/23 13:50:07.78 SjHUQyu5.net
>>183
いきなり極論言うな

188:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:02:08.89 LzYWLwEV.net
PS5の品切れと転売は、世界中で起きてるらしいな。
日本の現状を伝えた内容をポストしたら、日本だけかと思ったら、アメリカ人、フランス人、男女関係なくみんなえらい不機嫌やった。
やっぱり、ゲームコンソールはみんなほしいんだな。

189:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:13:37.86 SjHUQyu5.net
税金浪費して無駄金使う必要なし
プロジェクト×(ペケ) ─失敗者たち─
「Σ(シグマ)計画」URLリンク(web.archive.org)

190:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:18:12.84 4FG+0iJg.net
>>178
限られた資源を食いつぶして生活水準を保つ事が維持だと言えるか?って話だな
俺から言わせればもう既に維持できていない

191:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:19:54.75 0D8Ou4+/.net
>>183
それか、砂を糧として育つ植物を育てるとかかね
>183>>185
やってもいいけどPCとか電機とか全部なくなるぞ
そうこういってる内に太陽が燃え尽きて終了
それまでに人類に変わる何か凄い生物が出来るのなら、それはそれでいいとおもうけど

192:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:20:45.36 0D8Ou4+/.net
>>188
PS5ってすごいな
PCゲーしかやってないからsteamでいいと思うけど、何がどうなっているんだろう?

193:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:25:18.17 4FG+0iJg.net
価値は情報だから
みんなが凄いって言えば凄いしお買い得って言えばお買い得になる

194:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:28:57.98 SjHUQyu5.net
>>185
じゃあ情報の次の価値軸はなんなんだ

195:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:39:25.68 +aNJfqfk.net
無の状態から未来を予測する事はできない
全ては過去にあった出来事からの推測である以上未来に〇〇ができると論じるにはそれなりの根拠を過去に示す必要がある
でなければ予測は単なる願望か悪意を含んだ嘘に成り下がる

196:オーバーテクナナシー
20/11/23 14:57:36.44 goks+oLz.net
イーロンマスクや孫正義がいるかいないかで大きく変わると思うが
いわゆる予測にはそういうファクターが全く含まれていないのにあたるわけがない
客観的なふりをした願望だと思っている

197:オーバーテクナナシー
20/11/23 15:02:35.92 +DEXw4Ah.net
前から言ってるけどムーアの法則だけで十分じゃん

198:オーバーテクナナシー
20/11/23 15:57:33.73 SjHUQyu5.net
ムーアの法則はとっくに破綻してる

199:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:01:51.48 PTEpPgF7.net
ムーアの法則は何年も前に既に崩壊した
そもそもあの法則自体世間を騙すために作った詭弁のようなものだ

200:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:07:36.24 twcfyxFR.net
何度も何度も説明してるのに、その程度の認識だから否定派は馬鹿にされるんだろ?
馬鹿にされると言うより馬鹿そのものだわww

201:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:09:54.48 PTEpPgF7.net
例えばCPUクロック
ムーアの法則が破綻しプロセスルールが微細化も限界が近づき
それと同時に無理矢理微細化する為には素材革命まで必須となり
あとは電気の速さも関係し
結局ここ10年CPUクロックはほとんど進歩していない
今後のCPUはクロックなんぞ上がらないんだろうなと容易に想像がつく

202:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:10:26.55 SjHUQyu5.net
俺が否定派だと思った?
それじゃあまだ子供だね 0と1しか考えられんとは

203:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:11:02.73 SjHUQyu5.net
このスレの大半は、俺含めて中立派だろう

204:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:16:20.94 WHHfqhUF.net
ムーアの法則は実験室ではともかくマーケットでは破綻してずいぶん時がたってる。1980-1990、1990-2000と2005-2015を比較すれば一発だ。
で、今PCはサッパリ性能向上がないんだけど、よく考えたら、これ日本の半導体産業が壊滅してからこうなったっぽくない!?

205:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:18:01.65 WHHfqhUF.net
というかそもそもシンギュラリティってのはプロパガンダに過ぎないし、ムーアの法則は科学ではなく経験則、「夕焼けが綺麗だから明日は晴れる」ってのと変わらないわけ。
正直、AI関係で有名な(?)研究者はみんな妄想しすぎ。ニック・ボス◯ロムとか論理破綻してるし、欧米のエリート教育にもそろそろ陰りが見えた頃かなぁと。

206:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:21:40.77 0D8Ou4+/.net
>201
単純なクロック数って特に意味がない
そこには電力、抵抗、冷却、そもそも分散化でクロック数が特に意味が無くなっていっている
クロック数を上げる事よりも、AIだろうね
AI投げるkとでどれだけアルゴリズムを最適化できるか、それが重量だと思う

207:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:26:27.28 0D8Ou4+/.net
>>>204
PCってひとくくりにするのが無理がある
今まで・・・例えば2000年のpen4ぐらいが最悪の時代だったんだけど、
・CPUの性能を上げるぞ。消費電力は300Wだ
・HDDも熱を持つぞ。200Wだ
・熱は仕方ない、頑張ろう!
ってことで電源が1000Wみたいな変な時代があった
当時の電源もそこまで性能がよくなくて、1000wなのに500Wクラスとかクソみたいな時代だった
そして色々あり。、HDDはSSDになり、CPUは電力が下がった
色々あって今みたいになた

208:オーバーテクナナシー
20/11/23 16:40:09.55 SjHUQyu5.net
ニック・ボストロムなんかはビルダーバーグ会議に出席するほどの学者なのに、
あの体たらくだからな

209:オーバーテクナナシー
20/11/23 17:35:20.82 lGbJkg+/.net
何でもかんでも否定する俺かっけー!はやめたほうがいいぞ

210:オーバーテクナナシー
20/11/23 17:43:13.07 M4NlBosp.net
イーロンマスク以外、シンギュラリティ目指してる奴はこの世界に居ないだろう
孫もベゾスも中国人も金の亡者でしかない
ゲイツには思想がない
早くイーロンマスクのサービスを日々使えるようになって欲しいものだ

211:オーバーテクナナシー
20/11/23 17:44:09.53 SjHUQyu5.net
イーロンマスクとラリーペイジだな
ペイジ氏は声の病気で、今はあまり表に出てきていないが

212:オーバーテクナナシー
20/11/23 18:02:04.47 0D8Ou4+/.net
>>210
ちょっと違う
今のままだと金を集めないとシンギュラリティに到達出来ないから、シンギュラリティに到達したいなら結局金を集めるしかないんだ
俺もそれで断念した
スパコン並べるしかないんだ

213:オーバーテクナナシー
20/11/23 18:22:18.10 yiwXy+UJ.net
金が集まらないならサービスが間違ってる可能性もある
イーロンマスクには実績より遥かに金が集まってる
スパコン並べて何するの?っていう当たり前の質問に答えられる奴が居ないのが問題だよ

214:オーバーテクナナシー
20/11/23 20:11:04.77 BUnOBgt+.net
今のCPUってシングルコアの性能だとクロック上がるどころか発熱の問題で15年前より下がってたりするからな
GPUとかで並列化できるものはいいけど大部分を占める直列的な処理が中心のプログラムの動作速度は全く上がらない

215:オーバーテクナナシー
20/11/23 20:12:45.58 BUnOBgt+.net
仮に人間と同等の知能を生み出せるアルゴリズムができてもハード性能が追いつかず人間の1/100の動作速度とかだったらシンギュラリティも起こらない

216:オーバーテクナナシー
20/11/23 22:09:33.05 SjHUQyu5.net
いや逆だよ
ハードの性能はいくらでも拡張できる
だから心配はいらない
問題はソフト
AGIのソフトが完成しなければ、何も始まらない
それに加えて、ただ人間と同程度のAGIでは意味がない

217:オーバーテクナナシー
20/11/23 23:27:24.09 yyhrqXEi.net
>>164
>中国が共産党批判を素直に受け入れたらマジでヤバイ
かつて毛沢東がそれやった
が、予想以上に批判が多く、
体制崩壊の芽を摘むため声を上げた造反分子を粛清した
百花斉放百家争鳴 → 反右派闘争

218:オーバーテクナナシー
20/11/23 23:37:23.41 yyhrqXEi.net
>>140
ヤマギシ会のコミュニティで暮らせば可能
ほぼデジタルなし

219:オーバーテクナナシー
20/11/24 01:29:44.46 S+A/HEEg.net
>>195
全ては有だから何も無いという意味の無の状態はない
未来は不確定で過去は経験であり思い出すものなので
今○○できると思い行動するから未来がそうなる
今寝て朝7時に起床して8時に家を出て
9時から仕事をすると予想して
7時に起きたら熱があって会社に電話し
欠勤して病院に行くこともあるようにね

220:オーバーテクナナシー
20/11/24 06:24:51.10 xWA7OU/m.net
コンセントは100vで70年ほど進化していない
イノベーションのジレンマで普及したものは進化しなくなる
自動運転車など普及すれば30年以上同じシステムが使われ続けるだろう

221:オーバーテクナナシー
20/11/24 10:43:18.54 hjnWF1t/.net
最近のポケモンはデザインが複雑になったのか?
URLリンク(qiita.com)
複雑だ!今のポケモンは嫌だ!
という意見は古参がよくいうセリフだが、
どうやら間違いではなかったようだ
そもそも、単純なデザインのポケモンは最初は作りやすかった
しかし、パターンが段々と減ってきた
それで、線や形など、書き込む量が増え、情報量が上がった

222:オーバーテクナナシー
20/11/24 13:10:08.04 fxYSCHUC.net
URLリンク(qiita.com)
最近のポケモンはデジモンっぽいのか、ディープラーニングに聞いてみた
こういう比較も一応は出来るからなあ

223:オーバーテクナナシー
20/11/24 13:21:28.76 IWEWLDb3.net BE:834283613-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
収穫加速の法則が正しいのならノーベル賞が毎年各賞ひとつというのは問題だな
どんどん増やしていかないといけない

224:オーバーテクナナシー
20/11/24 13:42:06.16 Bp3wL+7I.net
財団資金源の利回りお利息減ってるからノーベル賞は一人9000万弱くらい
受賞者増やすと価値も金額も減るだろw

225:オーバーテクナナシー
20/11/24 14:50:06.69 uX/vw6gW.net
深層学習で知能は再現できる
ジェフリー・ヒントンに聞く
URLリンク(www.technologyreview.jp)
『「深層学習の父」と呼ばれるジェフリー・ヒントン教授は、30年前以上前から他人とは異なる考え方を貫き通してきた。ヒントン教授が考えるAIの未来は現在も揺るがない。』

226:&
20/11/24 16:55:30.09 BVl6Y51k.net
ハンドルネームのとおり、中国の情勢に注視して行こうと思う。
未来透視図という意味合いを込めた中国語だ。無論、中国語は初心者レベルなのでネイティブのち
まあ、超大国の夢はアメリカに潰されるかもしれないが、アメリカ以外のシンギュラリティ候補は中国以外は難しいだろう。

227:オーバーテクナナシー
20/11/24 17:12:39.67 5YXu49iK.net
>>226
インドは?

228:オーバーテクナナシー
20/11/24 18:15:00.64 t4EsPiAL.net
Windows 10の最も煩わしい問題に解決策 - ソフトアンテナブログ  
URLリンク(www.softantenna.com)
MIT Tech Review: グーグルが発見した、機械学習が現実世界で使い物にならない理由  
URLリンク(www.technologyreview.jp)

229:オーバーテクナナシー
20/11/24 18:27:09.43 t4EsPiAL.net
AIで存在しない人物の顔写真を作成できるサイト、個人利用は無料 | Ledge.ai  
URLリンク(ledge.ai)
富士通、一般的な方式の100倍以上の圧縮率を誇る映像圧縮技術を開発 | Ledge.ai  
URLリンク(ledge.ai)

230:オーバーテクナナシー
20/11/24 18:33:03.87 5YXu49iK.net
>>228
現実に使えないのは素人がプロの技を人工知能に教えられるわけないから。

231:オーバーテクナナシー
20/11/24 18:37:42.48 fxYSCHUC.net
under specificationか
出来る以上の事をやらせようとしている、と
確かにそういうのが多いかな
アスペの人の方が深層学習器の上限を掴むのが早い
こいつにこれ以上やらせるのは厳しいだろと分かる
一般人は人間の類推で「これできるならこれも出来る!」って
早合点するんだよなあ

232:オーバーテクナナシー
20/11/24 18:59:21.06 5YXu49iK.net
これが何か知ってる人いますか?
URLリンク(www.msn.com)

233:オーバーテクナナシー
20/11/24 19:11:33.52 hjnWF1t/.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ポケモンのアニメ 機械学習技術を使って昔のアニメーションを60fps化 ※期間限定公開
任天堂とテレ東に怒られるかもしれないがww

234:オーバーテクナナシー
20/11/24 19:22:22.71 S5XNRxkr.net
元々神々しい絵面ですやん

235:オーバーテクナナシー
20/11/24 19:38:23.94 nYee5mBD.net
元が良いからわかりにくいね

236:オーバーテクナナシー
20/11/24 19:49:34.01 hjnWF1t/.net
ポケモンも、
ちょうどこの頃から地デジ放送が始まって、比率も画質も1から作り直された。

237:オーバーテクナナシー
20/11/24 19:51:53.51 J047nVWE.net
これをSONYの4Kテレビでアップコンバートするとどうなるんだ?
元のデータは720pみたいだけど

238:オーバーテクナナシー
20/11/24 19:52:40.26 C+UgSFHF.net
>>223
収穫加速が正しくないから成り立っているという訳だな

239:オーバーテクナナシー
20/11/24 19:53:52.03 C+UgSFHF.net
ムーアの法則も破綻して久しい
そろそろ別の法則を提唱する詐欺師が湧いて出るだろう

240:オーバーテクナナシー
20/11/24 19:57:46.20 hjnWF1t/.net
収穫急減速の法則は?

241:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:03:14.79 SdW9Tne+.net
レイ・カーツワイルの書籍はエンタメSFとして読むとまぁまぁ面白い それかボケ老人の妄想録か
真面目に読むと大損する内容であることは間違いないが大衆受けを狙った本としては妥当なラインか

242:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:10:06.36 C+UgSFHF.net
シンギュラリティビジネスをやっているエセ科学者は本当に人類のガンだ
投資家連中も出来もしない汎用AIに夢見て出資する前に現実的な再生医療などの分野にかけるべきだろうに
テクノロジーの進歩を一番妨げているのは他でもないエセ研究者自身である
一番の敵は無能な味方とはよく言ったものだ

243:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:11:50.30 nYee5mBD.net
それで?

244:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:20:02.07 GV/mpGng.net
「カーツワイルはMIT出身だけど学士号しか持ってないので、おおよそ一般的日本人よりは高学歴だがGAFAMの工学者よりは低学歴」
という話を、以前に知り合ったプログラマーから聞いた
本当かぁ?と思ってググったら、IT関係でカーツワイルが持っている学位は「コンピュータ科学の学士号」(a bachelor’s degree in computer science)だけなんだと
カーツワイルは超優秀な技術屋かつ資本家なんだろうけど、科学者ではない。博士どころか修士の学位論文も、査読を通った科学論文も書いてない。つまりこの人は、数学上理数上の根拠がある研究を行った実績ほぼゼロじゃん。
そもそも、カーツワイルが「指数関数」を誤解してるという話もある。

245:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:23:18.86 nYee5mBD.net
続けて

246:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:27:05.82 C+UgSFHF.net
>>244
カーツワイルは技術屋でも何でもない単なる詐欺師
資本も全て詐欺とハッタリで手にしたものだ
だが奴の甘言に一部の阿呆な資産家が乗せられてハッタリや嘘にある程度説得力を持たせてしまった
それがテクノロジー衰退の悪夢の始まり

247:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:29:11.22 nYee5mBD.net
いいよ

248:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:31:58.74 KT3FiZES.net
工学部を出たのに心理学界隈の大御所になった人もいるゾ

249:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:38:44.23 GV/mpGng.net
詐欺師というより、もうあとに引けなくなってしまっているだけではないか?
少なくとも現在進行形で誰かを騙しているというような感じはしない
実際様々な研究者から批判や反論が数多寄せられていて、それにまともに反論できていない所を見ると、この人にもうそこまでの影響力があるとは思えない。精々新宿の母みたいなオモシロ枠、というか。そんなのに今更出資する人間がいるのだろうか

250:オーバーテクナナシー
20/11/24 20:44:02.02 GV/mpGng.net
>>248
そうなのか。心理学って適当な学問なんだなあ。

251:オーバーテクナナシー
20/11/24 21:02:37.07 hTLA8Ttr.net
文部科学省が2040年までに実現するとしている技術
URLリンク(www.mext.go.jp)

252:オーバーテクナナシー
20/11/24 21:06:19.69 5YXu49iK.net
でも技術者の実績は相当あるみたいだけど。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
googleが雇って働かせているので詐欺ならgoogleが主犯になってしまう。

253:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:12:14.91 9BHfDpYo.net
でも台湾のIT大臣のオードリータンなんて学校なんてまともに言ってないぜ
大学なんてものは私には無意味とか何かのインタビューで言ってたな

254:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:16:52.49 fxYSCHUC.net
オードリー・タン大臣は
IQは高いが学校には馴染めなかった
独学でIT技術を身につけ、またアメリカの大学のWeb公開授業を
無料や格安で受講して学んだ

255:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:17:42.56 n2FzUhVV.net
あと日本人だと道脇裕さんは小学校もまともに行かなかったらしい
コロラド大学に進学してみたけど、大学なんて行く必要ないじゃないかと思って中退

256:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:24:36.72 5YXu49iK.net
大学しっかりしろ。

257:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:26:53.84 vt72/3Uq.net
てゆうかたとえ大学すら出てなくても指数関数ぐらいわかるやろ

258:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:30:01.42 n2FzUhVV.net
史上初の「緩まないねじ」が世界を救う―小学校“自主”休学の天才発明家・道脇裕の「常識をネジろう!」
URLリンク(www.mugendai-web.jp)
帰国後の何年間かは家に閉じこもり、数学の研究、特に自然数の構造と性質についての研究に没頭しました。
先人のアプローチや考え方を一切学ばず、完全に独自に「素数分布構造」を解明したり、「離散と連続を連結する解析的剰余式」を導出したりと、
ほとんど家から出ることもなく、インスタントラーメンと納豆を食として、寝る際には敷き布団の下でわずかばかり寝るというスタイルで何年もの間、数学と戯れていました。
またそのずっと後には、かのアインシュタインも悩んだといわれる、「ゼロ除算」(例えば1÷0)に関する論文も著しました。
ゼロで割ることはできないというのが数学史上の常識ですが、その問題に答えを出し、世界の数学者の評価を受けているところです。

259:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:32:03.87 n2FzUhVV.net
道脇裕 ゼロ乗算とゼロ除算
URLリンク(www.next-innovation.com)

260:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:45:29.25 C+UgSFHF.net
>>249
残念ながらGoogleのせいで肩書だけは一丁前だ
例えハリボテだとしても騙されてしまう奴は数多くいる

261:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:48:37.91 C+UgSFHF.net
>>252
見方によってはGoogleも被害者と言えるかもしれない
あの手の詐欺師は昔から口だけはよく回る
それらしいことを言って役員を騙す能力だけは世界でも指折りだろうな

262:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:49:56.04 hjnWF1t/.net
ラリーペイジが被害者だな
カーツワイルの隠れマルコフモデル理論を聞き入った上級幹部が、ペイジだったから

263:オーバーテクナナシー
20/11/24 23:57:39.62 5YXu49iK.net
リンゴ1個あたり0.5人で分けたら1人あたりリンゴ2個でいいとすると
リンゴ1個あたり0人で分けたら1人あたりリンゴ無限大個でいいんじゃないかな?

264:オーバーテクナナシー
20/11/25 00:02:27.88 l22DCeWs.net
宇宙マイクロ波背景放射の偏光に「パリティ対称性」を破る新しい物理現象の兆候を確認
─暗黒エネルギーの正体解明の糸口に
URLリンク(www.ipmu.jp)
>宇宙を記述する物理法則が「パリティ対称性」を破っている兆候を、
>99.2%の確からしさで観測しました。
暗黒物質や暗黒エネルギーの正体を絞り込めそう?
>”アクシオン”と呼ばれる新しい素粒子の候補はパリティ対称性を破り、
暗黒物質・エネルギーの候補として注目されている

265:オーバーテクナナシー
20/11/25 00:48:04.22 FJISMaGl.net
>>254
俺は映画にもなった独学で勉強した天才数学者のラマヌジャンが好きだな

266:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:00:22.38 l22DCeWs.net
ラマヌジャンは、秀才というよりは、天才型だな

267:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:04:02.11 f9n+fQk3.net
天才発明家ニコラ・テスラは大学中退(高卒)だぞ

268:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:11:52.64 QbTOz16A.net
発明家エジソンに至っては小学校中退

269:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:16:11.16 E/drjSs/.net
なんかこのスレ高卒多そう

270:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:17:29.38 b1khYvkh.net
本田宗一郎は中卒、松下幸之助は小学校中退

271:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:26:39.22 l22DCeWs.net
今の日本には、
こういった天才経営者が出てこないな
孫〇義みたいな詐欺師ばっかり
ZOZOは成金だし

272:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:32:55.71 9OddA3Yx.net
イーロン・マスクのスタンフォード大学を2日で中退ってのもワロタ

273:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:47:51.80 l22DCeWs.net
URLリンク(www.youtube.com)
株式会社アラヤ 送電線点検ドローン
送電線を自動追従、障害物回避
URLリンク(www.araya.org)
その他、業界別ソリューション

274:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:54:23.18 yI7z6cq3.net
2日って最初からそのつもりだったんじゃない
とりあえず入学した実績だけ欲しかったみたいな

275:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:55:10.10 yI7z6cq3.net
大学時代、一般教養の哲学科教授が東大で教えてた人だったんだけど
ある日成績の悪い学生が「自分を落第させないでください」と懇願してきたそうだ
教授は彼に「東大中退ってかっこいいじゃん」と突き放したらしいw
そりゃイーロンやザッカーみたいな天才なら中退して起業もありだけど、ただの落第生が中退したら東大生でもアウトだろと思ったわw

276:オーバーテクナナシー
20/11/25 01:59:51.64 acJMr3GU.net
それでも、
東大出身っていう肩書きは手に入るよな

277:オーバーテクナナシー
20/11/25 03:51:26.18 6RUml0I0.net
>>268
エジソンは交流の利点が理解できなかった。

278:オーバーテクナナシー
20/11/25 05:23:34.07 T52oS9+V.net
100何年も前の人間と現代人では全く比較にならん
現代の中卒高卒はただのプー太郎と何も変わらん
今の時代何かを成し遂げた人は大抵良い大学出てるもんだ

279:オーバーテクナナシー
20/11/25 05:46:35.31 uMSAl4Ac.net
エジソンの電気椅子の話はめっちゃ好き

280:オーバーテクナナシー
20/11/25 06:25:26.74 ekJZcvyJ.net
>>278
IT関連の秀才に大学中退者が多いから話題にしているんだろ
既存の学問の枠で扱いにくい世界だったって意味でもあるが

281:オーバーテクナナシー
20/11/25 06:48:17.22 uMSAl4Ac.net
天才は大体同時に「こんなことしてる場合じゃねぇ!」って思うらしい
それが学校でも職場でも一緒で、さっさとやめて起業して大成功している

282:オーバーテクナナシー
20/11/25 07:31:48.31 zuvlrNBt.net
2022年、iPhoneプロセッサはとうとう4nmに突入する?
URLリンク(www.gizmodo.jp)
3DプリントロケットのRelativity Spaceが520億円調達を正式発表、火星の産業化を目指す
URLリンク(jp.techcrunch.com)
KEKなど、「パリティ対称性」を破る物理の兆候を99.2%の確からしさで観測
URLリンク(news.mynavi.jp)

283:オーバーテクナナシー
20/11/25 07:41:19.02 zuvlrNBt.net
スティーブ・ジョブズも大学中退してLSDやりながらヒッピーの生活してたのは有名な話だよね

284:オーバーテクナナシー
20/11/25 07:51:10.67 WhUX8SeX.net
>>275
胡散臭いがホリエモンは東大中退。
>>278
稲盛和夫は駅弁の鹿児島大卒
永守重信は職業能力開発総合大学校卒
有名大とは言えんな。

285:オーバーテクナナシー
20/11/25 08:02:40.99 vhArCDFs.net
超頭良さそうに見えるビル・ゲイツは大学の成績が悪くポーカーに明け暮れた挙げ句中退

286:オーバーテクナナシー
20/11/25 09:07:11.11 skhTP7Km.net
大学で教授やってもらう必要がある。

287:オーバーテクナナシー
20/11/25 10:24:25.99 Ug0AUL60.net
頭の使いどころ次第だからなあ
既存の学問とITってどの部分が相性悪いのかな

288:オーバーテクナナシー
20/11/25 10:37:19.89 skhTP7Km.net
科学は大学で技術は工場だから。

289:オーバーテクナナシー
20/11/25 11:11:15.06 Ug0AUL60.net
だが工業高校がIT教育を担うには来る人材に限界がある
高専ですら厳しい

290:オーバーテクナナシー
20/11/25 11:57:02.68 l22DCeWs.net
URLリンク(www.youtube.com)
富士通、量子コンピュータの開発について

291:オーバーテクナナシー
20/11/25 12:57:35.01 Ym0q/EmH.net
>>263
1÷0.5
というのは、1から何回0.5を引けば1がなくなるか、
が問われてる
0では永遠に終わらないから0で割ることはできない
という5chの書き込みを読んで、個人的にはかなり納得した

292:オーバーテクナナシー
20/11/25 13:56:13.26 E/drjSs/.net
「天才は学歴にこだわらない!高卒や中退が多い!(だから高卒の俺も本当は天才なんだ!)」
いやそんなの極僅かな例外ですから……
天才の大半は有名大出てますから……
ただの高卒なんか天才でもなんでもなくゴミですから……

293:オーバーテクナナシー
20/11/25 13:59:48.23 skhTP7Km.net
>>291
でもそうするとアキレスはカメに追いつけないが成り立つのは納得するのか?

294:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:02:47.08 Ug0AUL60.net
工業高校出で卒業後も色々な技術を身に付けて他の経験も含め尊敬に値するレベル、という人はいるよ
でもそれもまたごく一部
大学出てて家電も直せない、というのもよく言われる話
そんな市民には実業高校がお薦め

295:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:05:52.48 Ug0AUL60.net
アキレスが亀に追い付けないと思っている時間は
せいぜい10秒の間だったって話だな
(分割した距離だけでなくそれを移動する時間も等比数列になり
その無限和は方程式を解いて得られる時間に等しい)

296:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:18:39.43 skhTP7Km.net
>>295
結局0/0=0でしかなくて不定じゃない、と言うのは?

297:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:27:56.61 l22DCeWs.net
やっぱ高専が最強だろ
あと灘、開成出身の未踏ジュニア

298:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:34:51.20 m2EkRl4D.net
【富岳】未来を引き寄せる力 ロングバージョン
URLリンク(youtu.be)
スーパーコンピューター計算能力ランキング(1993~2020前期)
URLリンク(youtu.be)
なんだか宇宙ヤバイ動画みたいだ

299:オーバーテクナナシー
20/11/25 14:35:42.61 GXaPfrBq.net
>>294
そういえば安藤忠雄東京大学特別栄誉教授は大阪府立城東工業高等学校卒だな。

300:オーバーテクナナシー
20/11/25 15:55:36.97 D23h05KY.net
>>296
俺もそう思うぞ言っていることは X 0 が被乗算側の存在を否定することだ

301:オーバーテクナナシー
20/11/25 17:15:52.11 HvNm93d7.net
>>270
>経験からだけではどうにもならない学問的な壁に突き当たり、
>浜松高等工業学校(現・静岡大学工学部)機械科の聴講生となり、
>3年間金属工学の研究に費やす。

302:オーバーテクナナシー
20/11/25 17:55:27.89 S6E4ubVI.net
高卒で働くくらいなら途中からでも大学入った方が良い
コネも友人も出来るし生涯年収で言ったらそっちの方が得
ある程度親に経済力ないと厳しいかもしれないけど
まあ流石に22〜3以降は少し厳しいけど20までだったら全然入れる

303:オーバーテクナナシー
20/11/25 18:00:15.22 depeTpIj.net
LINE、NAVERと共同で、世界初、日本語に特化した超巨大言語モデルを開発 新規開発不要で、対話や翻訳などさまざまな日本語AIの生成を可能に
URLリンク(linecorp.com)
従来の特化型言語モデルとは異なる、汎用型言語モデルを実現予定。
処理インフラには世界でも有数の、700ペタフロップス以上の高性能スーパーコンピュータを活用
1750億以上のパラメータと100億ページ以上の日本語データを学習データに利用予定
土台となるインフラの整備を年内に実現予定

304:オーバーテクナナシー
20/11/25 18:25:10.69 ekJZcvyJ.net
これで自然な言語で韓国アイテム推し文言が
大量に作成されるだろうね

305:オーバーテクナナシー
20/11/25 19:17:13.42 uMSAl4Ac.net
>>303
韓国まみれでわろえない・・・

306:オーバーテクナナシー
20/11/25 19:24:01.78 f1db2umk.net
なんで韓国企業がこんなことやってるの?
翻訳難易度は低いとはいえ

307:オーバーテクナナシー
20/11/25 19:25:39.97 f1db2umk.net
>>287
教師(黒板)でなく画面を向かなければならない。

308:オーバーテクナナシー
20/11/25 21:12:17.64 l22DCeWs.net
URLリンク(www.youtube.com)
ピラミッド 5000年の嘘っていう胡散臭い映画
キャッチコピーは 「人間は、本当に進化したのか」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch