(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13at FUTURE
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)13 - 暇つぶし2ch740:オーバーテクナナシー
21/09/24 20:45:46.47 4btzkRxV.net
>>700
まあつまり、
大規模な経済の破綻が起きるということは、
通貨の量が減ったり、それに準ずる事が起きているはずなんだけども、
ところが、
債務通貨は返済によって、
消滅するから、通貨量が減ったりするのが
比較的、当たり前なんだけど、
通貨は、昔から債務通貨だった訳ではなくて、
その債務通貨が主流になったのは、
比較的最近だろうと考えられている。
いつ切り替わったのかは、
国によって時期がバラバラなんだけど、
昔は別に債務通貨ではなく、
現在のビットコインみたいな採掘通貨であったと言う話になっている。
まあ、米や麦が法貨であったのも確かなんだけども、
いわゆる硬貨は、
国家が鉱山権を持ち、そして採掘された金属から
硬貨を生み出していた。
つまり、昔は本当に国家が通貨発行権を持っていたと言う話になっている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch