技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 - 暇つぶし2ch150:オーバーテクナナシー
19/12/05 14:45:34.18 VVsMy0Pc.net
あげ

151:オーバーテクナナシー
19/12/05 15:41:34 XUodVxaT.net
>>130
事件は会議室でも現場でも両方で起きてるんだ

152:オーバーテクナナシー
19/12/05 16:05:44.03 KmB2Bnh0.net
>>136
まだ人間の脳なんて全然再現できてないし、それでも重い2トンの機械なんだよな。
10年前、20年前のスパコンに比べたら格段に能力向上しただろうけど。
シンギュラリティは22世紀以降かな?

153:オーバーテクナナシー
19/12/05 16:09:17 i+BsTVWX.net
もうシンギュラリティは来ないし、脳の勘違いで実現する方が期待出来るな
大麻解禁して、リアルなVRを楽しむようなさ

154:オーバーテクナナシー
19/12/05 16:09:43 x2zvHZJa.net
100エクサ級でヒト脳シミュレーションが出来る可能性は高いよ

155:オーバーテクナナシー
19/12/05 17:03:53.71 wSUufeNq.net
>>140
しかも30~40メガワットだからなw
人間の脳は10ワット
実に4百万倍w

156:オーバーテクナナシー
19/12/05 17:50:56 KmB2Bnh0.net
人の脳は省エネだけど、物理的な身体や生活があるから雇うには毎月最低20万くらい与えないといけない。

機械の脳は、今は電気代かかるけどやがて人間の脳並みに節約していけるのかね?

157:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:15:41.90 x7UJhrh2.net
>>140
23世紀でしょ

158:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:19:38 KmB2Bnh0.net
>>145
そうかもな、それより遅れる可能性もあり得るしな。
今の調子でシンギュラリティとか、19世紀後半の人がスチームパンクな世界が来るのを信じてたのとあまり変わらないかもな。

159:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:31:03.88 KmB2Bnh0.net
あと10年か20年で出来そうな事って紙幣と硬貨に全てgpsを仕込んで追跡する事かな。脱税、盗難を防げるしどんな風に通貨が回ってるのか調べることが可能になる。

160:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:41:37.99 wSUufeNq.net
場所がわかっても脱税や窃盗の判定方法がないぞ

161:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:55:38.07 gq0xJUAp.net
2040年からはお金の場所がわかるのか バラ色の未来だ

162:オーバーテクナナシー
19/12/05 18:57:19.53 Lg06wF6B.net
昭和の頃、西暦2000年頃の車は空中を走ってると言われてた。アンドロイドも普通にいると思われてた。
シンギュラリティもそういうファンタジーじゃないかなと思うね。シンギュラリティは来ない。

163:オーバーテクナナシー
19/12/05 19:03:57 KmB2Bnh0.net
>>149
警察と税務署、もしくはそれに準ずる公務員だけ必要に応じて調べられるだけだろ
一般人が金を盗まれた場合は警察に相談に行って追跡するとか。

164:オーバーテクナナシー
19/12/05 19:08:15.56 KmB2Bnh0.net
>>148
出来るよ。
そもそも金を銀行通さず手渡しする事自体が脱税につながる。記録が残らないから。
一般人でも手渡しで得た収入って、ぶっちゃけどこにも報告しないでしょ?
店で使ったとかならともかく、一般人から一般人へ金が渡るって結構怪しい金の流れだと思うんだけどな。

165:オーバーテクナナシー
19/12/05 19:08:49.81 gq0xJUAp.net
ハイテクノロジーで紙の位置を特定

166:オーバーテクナナシー
19/12/05 19:11:09.84 KmB2Bnh0.net
そもそも、現金にgps仕込まなくても、現金を廃止して全てオンライン取引にするほうがコストがかからないと思うけどな。
強奪とか脱税とかできなくなるでしょ。
「この取引と流れは何だ?」とか指摘可能になるし。

167:オーバーテクナナシー
19/12/05 19:11:54.40 gq0xJUAp.net
ガイジw

168:オーバーテクナナシー
19/12/05 19:13:34.08 U6OYLhW4.net
シンギュラリティの前段階のロボット・AIが人間の労働を肩代わりしてくれるレベルすら後2,30年は無理だよ
せいぜいRPAでちょっと業務削減が出来る程度だわ
テクノロジーが社会問題を解決してくれる前に日本は少子高齢化で地獄だよ
間に合わなくて残念でした(笑)
逃げ切った団塊にもなれず、労働から解放された未来にも生きられず、俺達は一番悲惨な世代だよ(泣)

169:オーバーテクナナシー
19/12/05 19:39:59.11 GdbNXqLH.net
10代の俺は一体どうなるんだ
老人介護地獄に陥るのか?

170:オーバーテクナナシー
19/12/05 20:05:09 4TEzQO6d.net
>>152
金を持って単に移動しているのと金を手渡されて移動しているのをどう判別するの?
そもそもそこに人がいるかいないかもいちいち判定しなきゃいけないでしょ?

171:オーバーテクナナシー
19/12/05 20:05:13 rbpdQOo4.net
>>136
10年くらいしたらこのレベルのP


172:Cが一般人の家にあるのかな



173:オーバーテクナナシー
19/12/05 20:31:30.54 eVtuTIv8.net
今のcorei7ってどれぐらい前のスパコンなんかね

174:オーバーテクナナシー
19/12/05 20:34:57.67 eVtuTIv8.net
検索したら一瞬で出てきた。
1980年代後半辺りの性能らしい
URLリンク(vectory.work)
URLリンク(www.kogures.com)
今のスマホは昔のスパコンより凄い!
というけど、それは初期も初期のスパコンの話であり、ある程度進歩した後のスパコンにはまるでかなわないじゃん

175:オーバーテクナナシー
19/12/05 20:37:44.43 l6L5cvBv.net
逆に言うと今のスパコンは2050年のスマホなのか
シンギュラリティは期待出来そうもないな

176:オーバーテクナナシー
19/12/05 20:48:36 gq0xJUAp.net
カーツワイルもびっくりな夢想家おるな 現実見ろよ

177:オーバーテクナナシー
19/12/05 21:53:51.59 pwkKKgcY.net
2013年のCore i7-3770が、1995年のスパコンに相当する性能、
2016年のTesla V100が2007年のBlueGene/Lに相当する性能。

178:オーバーテクナナシー
19/12/05 21:57:46.54 pwkKKgcY.net
うーん、でも調べてみるとTesla V100は2003年の地球シミュレータより遅いな。

179:オーバーテクナナシー
19/12/05 22:04:47.02 pwkKKgcY.net
ああ、Tesla V100を8個積んだサーバが1台で960TFlopsなんだって。
URLリンク(www.hpctech.co.jp)

180:オーバーテクナナシー
19/12/05 22:16:08.17 Q9+PiC11.net
>>158
すぐには無理だけどレジのIoT化で可能になるんじゃないか?
ぶっちゃけ祭りの屋台って売り上げごまかせなくもないだろ。
そのような売り上げは全てオンラインに繋がったレジに入れて処理する事で脱税が防がれるんじゃないか?
現金輸送車の人だって本人達が開けれない箱を持って運ぶわけだし。
昭和の時代には給料日を狙った強盗とか3億円事件があったけど、銀行振り込みが一般化したことでそれらの犯罪がやりにくくなってきたわけで。

181:オーバーテクナナシー
19/12/05 23:23:31.33 BQdy6gDI.net
今の加速度だとシンギュラリティに疑問も抱きたくなるけど20年前の自分が今の技術を想像できたかっていえば無理だからう~んって感じ
実現してないから当たり前だけど汎用人工知能のポテンシャルを想像できずになんだかんだ今の延長で考えてしまう

182:オーバーテクナナシー
19/12/05 23:32:49 gq0xJUAp.net
ハサビスがんばえ~って感じ

183:オーバーテクナナシー
19/12/05 23:40:25.29 ERcQ4KrG.net
i9-9900kって1TFlopsくらい?

184:オーバーテクナナシー
19/12/05 23:48:20.88 Z7LZvPXG.net
437GFlops

185:オーバーテクナナシー
19/12/05 23:52:12 ERcQ4KrG.net
へー
何かショボいな

186:オーバーテクナナシー
19/12/05 23:54:56.44 Q9+PiC11.net
>>168
結局20年前と変わった事は、ネットユーザーが増えたことと、携帯できるインターネットことスマホが普及したことくらいかな。
それ以外はあまり変わらないし、
ネットが現実世界と切っても切れない関係にはなり始めてるが、まだ浸透が足りなさすぎる。
ネットである程度飲食店の情報を調べられるようにはなったけど、せめて店の正確なメニューくらい調べられんのかな。
情報出てない所が多すぎる。

187:オーバーテクナナシー
19/12/05 23:59:41 Z7LZvPXG.net
Ryzen 9 ThredRipper 3970X(23万3800円)だと1815GFlops(1.8TFlops)くらい

188:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:00:12 yfAjqo7n.net
ThreadRipperだったわ

189:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:03:39.57 EwarEDwf.net
20年間で情報インフラ以外の進歩無しってマジ?

190:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:12:27 +4zxVPxt.net
ベーシックインカムはシンギュラリティより実現難易度が高い説と
自動運転は100年後くらいじゃなきゃ一般道は無理説を唱える人もこのスレの一部の人いるんだよね




191:ヌっちが当たるかな?



192:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:31:51.43 f4kTZhEv.net
を、
また適当に切りとって、
話を捻じ曲げたいのか?
オレは、科学技術的な部分ではなく、
心理的な認識の難しさによって、
【長期安定的な】BIの実現は、
シンギュラリティより遅くなるだろうって話をしてて、
技術的な難易度なら、
現在でもできると言ってるはずだがな?
やはり、
情報が右から左に抜けていて、
根本的な、
問題を認識できていない。
これでもまだ、
経済のシステムの問題を認識することの難しさを認識できないんだろう?
逆を言えば、
こんだけ洗脳に弱いなら、
ある程度、
通貨の発行システムの問題に関する興味が広まれば、
一気に暴走する可能性もあるんだけどな。

193:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:36:41.35 6iJ42xsv.net
技術的に可能
人間的に難しい
おわりおわり あとは政治板で

194:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:44:51.75 AF4cT3jv.net
>>174
PS4のGPUは同じ1.84TFlopsで4万円以下で買えるからコスパ良いね。

195:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:49:45.22 f4kTZhEv.net
>>179
ほら、
分かりやすく、
典型的な
認知的不協和の修正を起こしてるけれども、
本人の、
脳は、それを認識させない。

これは、
なかなか越えられんのだよ。

196:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:53:01.32 AF4cT3jv.net
>>176
今のスマホに進化するにはいろいろ技術革新がないと出来なかった。
バッテリーなんて初期の形態はショルダータイプで肩から提げてたし、
液晶画面なんてゲームボーイの様にドットの粗い白黒だったし、
基地局の出力だってパワー半導体が不可欠で、
タッチパネルだって薄膜圧電素子とか、
もう、色々進化してるんだからね。

197:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:54:43.45 ljiema7D.net
人間的に難しいとしてもシンギュラリティ起きないとベーシックインカムは無理は無いわ
自動運転も一般道100年もかからん
って他の板の一般人に言ったらバカにされるのかもな
ニュー速とかでもベーシックインカムと自動運転は突飛に思われてバカにしてる人まだ結構いるし

198:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:55:43.01 EwarEDwf.net
>>182
皮肉だよ

199:オーバーテクナナシー
19/12/06 00:58:05 EwarEDwf.net
ベなんたらの話は向こうでやって なんか盛り上がる人達いるから

200:オーバーテクナナシー
19/12/06 01:00:28 QjG2inqF.net
あと5年以内に確実に来る技術の話をしようぜ。

201:オーバーテクナナシー
19/12/06 01:03:28 +4zxVPxt.net
>>183
俺達は答え合わせできるよな
シンギュラリティが起きるかもしくは起きないか
ベーシックインカムはシンギュラリティが起きないとできなかったか
自動運転の一般道は100年後じゃないと無理だったか

202:オーバーテクナナシー
19/12/06 01:09:11 AF4cT3jv.net
>>184
今後20年間で情報インフラ以外の進歩って何があるんだ?
スマホみたいな具体的なデバイスだと
SAOのナーブギアやアミュスフィア、
アクセルワールドのチョーカー型ウェアラブル
ニューロリンカーとかか?

203:オーバーテクナナシー
19/12/06 01:16:41.42 AF4cT3jv.net
>>186
QDレーザー使えばSAOオーディナルスケールの耳かけプロジェクターで
AR(拡張現実)型情報端末オーグマーくらい出来そうなんだけどな

204:オーバーテクナナシー
19/12/06 01:27:12.41 EwarEDwf.net
ニューラリンクとGoogleの量子研究所


205:のポテンシャルに期待



206:オーバーテクナナシー
19/12/06 01:44:00.48 AF4cT3jv.net
>>190
窒素冷却のなんて五年じゃ一般化するわけない。

207:オーバーテクナナシー
19/12/06 01:53:52.35 QkdYpiTT.net
わけない じゃ個人の思い込みになっちゃうから理由も添えておくれよ

208:オーバーテクナナシー
19/12/06 02:04:06 AF4cT3jv.net
>>191
小型化するには設計に半年から2年
製造製作に2年、出荷前検索や法律審査等々に1年以上で五年じゃ無理

となるとクラウド利用になる、
当然プログラマーが利用になる、一般人は先ずプログラミングとそのサイトに接続して利用する術を学ばなくてはならない。
全く無知からなら3年はかかる。
個人端末からアプリで享受するそならそのアプリの開発とアプリが広まるかどうかによる

・・・と思う。

209:オーバーテクナナシー
19/12/06 02:04:17 EwarEDwf.net
まさか一般化するなんて言わんよ
URLリンク(gigazine.net)

210:オーバーテクナナシー
19/12/06 02:36:03.53 ZX6NbUkF.net
10年後、先進国が人工知能やロボットをガンガン発展させて豊かで楽しい社会を築き上げてる中、この国だけは相変わらず手書きの書類と印鑑使ってるんだろうね
そして少子高齢化が国難レベルに達して絶望の国と化してるだろう
ネット以降の世界の流れに乗り遅れたIT後進国にAIなんて使いこなせる訳がねーわ
松尾先生も世界に勝つの完全に諦めちゃったし

211:オーバーテクナナシー
19/12/06 02:39:08.85 SN6NQ9ms.net
iモードという奇跡もあったがあれは90年代の落とし子

212:オーバーテクナナシー
19/12/06 04:42:07 oOgNDVnC.net
>>161
シンギュラリティ到達のころのスマホは現在のスパコン並みの能力を持ってるんとちゃうか?

213:オーバーテクナナシー
19/12/06 05:59:08 zVVoNlCI.net
>>180
そりゃソニーは基本的に赤字価格でCS機作って量産効果とソフトウェアの収益で賄うビジネスモデルなんだから当たり前
赤字で配ってるんだぜ
大事なことなので2回(ry

214:オーバーテクナナシー
19/12/06 07:32:33.43 r6Vvu/nm.net
>>197
クラウド化がどんどん進んでるからな、性能はあんまり上がらなさそう
というか性能上がってもゲームか画像認識ぐらいしかやることない
バッテリーに革命が来ればワンちゃんあるかもしれない
とりあえず今はstadioに期待してるわ

215:オーバーテクナナシー
19/12/06 07:44:11.25 EOFBccVr.net
>>180
というかCPUとGPUで比べても何にもならないじゃん…
そこを先にツッコむべきだった
4万円台のGPUなら7.2TFlopsあるし
ハイエンドGPUなら12TFlopsあるから
"コスパ"なら単品の方が断然いい

216:オーバーテクナナシー
19/12/06 08:00:32 3YOuqbKq.net
stadiaは爆死中

217:オーバーテクナナシー
19/12/06 08:17:36.81 VMIqcZ1w.net
■特異点誘発までの簡易ロードマップ
(2021~2025) 脳研究が本格的始動 全脳レベルコネクトームマッピング
及び各脳部位のニューロンレベルマッピング 神経生理学的活動の追跡と蓄積 機関:BRAIN Initiative Brain/MINDS HBP

(2021~2025) 同時に全脳シミュレーションで脳動作原理の再現 動物実験との比較 機関:理研 EPFL

(2025~2028) 各脳部位を機械学習モジュールとして実装
統合アーキテクチャ構築→


218:マスターアルゴリズム導出   機関:WBAI DeepMind ↓ (2028~2029) AGI完成 ↓ (2029~2040) AGIによる仮説立証&スパコン上仮想空間による仮説検証サイクルを実行 科学爆発誘発と同時に、AGI自体の自己進化も進める ↓ (2040~2045) 技術進歩の予想が困難になり、真の特異点へ



219:オーバーテクナナシー
19/12/06 08:36:34.96 VMIqcZ1w.net
>>195
URLリンク(i.imgur.com)
このままだと日本だけ貧困が進む

220:オーバーテクナナシー
19/12/06 08:50:13.64 yek40FVX.net
>>157
自殺かホームレスか刑務所だろうな
生まれた時代を恨めよ

221:オーバーテクナナシー
19/12/06 09:44:09 EOFBccVr.net
「京(けい)」を使い10兆個の結合の神経回路のシミュレーションに成功 | 理化学研究所  
URLリンク(www.riken.jp)
2013年時点で京スーパーコンピュータの全システムを使って全脳の1%規模を40分掛けてシミュレートしたわけだけど、
もし仮に神経細胞だけでなくグリア細胞も知能の一部を担っていた場合、神経細胞の50倍存在すると言われてるから富岳やその他のエクサスケールスーパーコンピュータを使っても性能が足りず「全脳シミュレーション」は絶望的になるのが心配
まぁそれでも大脳のみのシミュレーションならいけるのかな?

222:オーバーテクナナシー
19/12/06 09:51:50.08 KgUkFQ0Z.net
>>205
なんかその後、計算方法を効率化してなかったけ❓

223:オーバーテクナナシー
19/12/06 10:03:10 EOFBccVr.net
>>206
そういやそうだった
大幅な高速化と書かれてるけど具体的に何%なのかわからんから概算できないな

2018年3月26日
理化学研究所
ヒトの脳全体シミュレーションを可能にするアルゴリズム
-脳シミュレーションの大幅な省メモリ化と高速化を実現-
URLリンク(www.riken.jp)

224:オーバーテクナナシー
19/12/06 10:15:45 EwarEDwf.net
全脳シミュレーション 甘美な響きですわ~

225:オーバーテクナナシー
19/12/06 10:35:42.41 MuZV/Eqr.net
いつもこの時間にニュースを貼ってた者です
スレが分裂してしまいましたね
面倒なのでニュースを貼るのやめます

226:オーバーテクナナシー
19/12/06 10:45:12 QkdYpiTT.net
ご報告どうも

227:オーバーテクナナシー
19/12/06 10:46:27 EFh3ZLCN.net
で全脳シミュレーションできるようになるとどうなるの?

228:オーバーテクナナシー
19/12/06 10:54:36.83 EwarEDwf.net
ソース嫁

229:オーバーテクナナシー
19/12/06 11:06:15.33 PzMZShYL.net
>>200
何を言ってるんだ?スパコンはGPUベースにシフトしてるんだぞ?
マイニングなんて、シングルコアのセレロン1GHz1個のマザボにグラボ6枚とか8枚でやってんのに?
23万円でCPUダイだけ有っても動かないのと、
全部そろってゲームもマイニングも動くんでは比べるべくもない

230:オーバーテクナナシー
19/12/06 11:10:52 VMIqcZ1w.net
記事を集めて2chに貼る
そういう趣味性が大事になるんだろうな
AI時代は。

231:オーバーテクナナシー
19/12/06 11:17:11 RYvY/O2K.net
それAIにも出来る

232:オーバーテクナナシー
19/12/06 11:33:28.11 0pmorJs2.net
>>209
シンギュラ関連ニュース保管庫
スレリンク(future板)
こちらにお願いします

233:オーバーテクナナシー
19/12/06 11:36:23.63 PzMZShYL.net
>>207
>2014年にユーリッヒ研究センターのスパコンJUQUEENで行われた
>5億2000万個の神経細胞が5兆8000億個のシナプスで結合された神経回路のシミュレーションは、
>1秒間分の神経回路のシミュレーションに28.5分を要しました注2)。
>同じシミュレーションを新アルゴリズムで実行したところ、
>5.2分(18%)に短縮されることが分かり�


234:ワした。 書いてあるじゃん、約5分の1くらいか。スゲェ。



235:オーバーテクナナシー
19/12/06 12:30:02.31 EOFBccVr.net
>>213
GPUベースにシフトしてるのはAIのプログラムを走らせるために過ぎないぞ

236:オーバーテクナナシー
19/12/06 12:35:35.99 OvdJYVrd.net
>>218
主用な目的がそれかもしれないけど、
GPGPUならそれ以外の計算にも使える。
というかAI計算自体がGPGPUだったな。

237:オーバーテクナナシー
19/12/06 13:05:28 0pmorJs2.net
GPUなどは並列計算に強いからな

TPUでもいいけど

238:オーバーテクナナシー
19/12/06 14:04:11.36 EwarEDwf.net
正義に抱かれたい
URLリンク(www.softbank.jp)

239:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:10:38 EOFBccVr.net
最近はGPUよりFPGAでASICより多少遅いもののフルカスタマイズした計算器が盛んだ。

240:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:37:25.17 TacZLova.net
>>209
あなたが書き込まないならここ見るのやめます。
いつもありがとうございました。

241:オーバーテクナナシー
19/12/06 15:51:45 uy2o/Ywv.net
分裂して嵐も粘着もいなくなってまたーりとしてるよね

242:オーバーテクナナシー
19/12/06 16:03:57.22 p3vlEHLK.net
雑感「ちょー気持ちいい~」

243:オーバーテクナナシー
19/12/06 17:06:55 SN6NQ9ms.net
カーツワイル曰く、特異点は極めて近い。

244:オーバーテクナナシー
19/12/06 17:38:41.40 XIi19QUT.net
>>196
「ガラパゴスを今使わずにいつ使うのだ」
「政府も財務省も文部科学省も腐ってやがる」
「早すぎたんだ」

245:オーバーテクナナシー
19/12/06 18:48:27.17 SN6NQ9ms.net
iモードは料金が狂いすぎた
最初から定額ならなあ

246:オーバーテクナナシー
19/12/06 19:05:39 UHrtQAbE.net
分裂してアンチもニート連呼もいなくなっちゃたね

247:オーバーテクナナシー
19/12/06 19:09:14 UHrtQAbE.net
日本からホモデウス誕生は阻止されたな

【遺伝子・倫理】ゲノム編集して妊娠、禁止へ デザイナーベビー懸念[12/04]
スレリンク(scienceplus板)

248:オーバーテクナナシー
19/12/06 19:27:01 qtkLnebi.net
>>230
はぁーまたこれか
規制する事しか脳がないのな
黎明期に規制が始まると、もうその時点でイノベーションは終わる
規制を取っ払うのは、規制するより10倍難しいしな

ゲノム強化された中国人に蹂躙される未来が見える

249:オーバーテクナナシー
19/12/06 19:45:11.34 UHrtQAbE.net
>>231
日本でどうして禁止なのか俺には分からん
キリスト教とかに熱心な国なら分かる気もするが

250:オーバーテクナナシー
19/12/06 19:52:45.87 UuX6k9Sk.net
禁止は日本のお家芸だしな
逆に政治家や老人にとって、何かを緩和する事のメリットが何もない

251:オーバーテクナナシー
19/12/06 20:32:23 L79Fl//T.net
規制のせいで日本は衰退してるからな

252:オーバーテクナナシー
19/12/06 20:51:05.13 UHrtQAbE.net
ようやくソフトバンクも日本に投資
でもWeworkに2兆円で東大に200億円かよw
【人工知能】ソフトバンク、東大とAI研究 200億円投資
スレリンク(newsplus板)

253:オーバーテクナナシー
19/12/06 21:11:11 FsjQIHsA.net
叩かれないように付き合いで投資しましたってレベルだな
2兆5000億持ってる孫からすれば、250万貯金あるサラリーマンが1万円投資したのと同じw
飲み会費じゃねーんだぞコラ

254:オーバーテクナナシー
19/12/06 21:17:20.70 r6Vvu/nm.net
年末ジャンボみたいっすね

255:オーバーテクナナシー
19/12/06 21:17:40.06 r6Vvu/nm.net
いや年末ジャンボより少ないわ

256:オーバーテクナナシー
19/12/06 21:18:30.79 eeslH0Zo.net
学歴や資格や金を得てマウント取るのは良くて、ゲノム編集やips細胞や義体化でサピエンスという器から解放するのはマウントになり、優性思想になるから駄目っていうのもおかしな話だよな。
人間至上主義なんか所詮こんなもん。

257:オーバーテクナナシー
19/12/06 21:20:56 r6Vvu/nm.net
キリスト教か?別にいいんじゃねとしか思わん
むしろゲノム編集できるだけの技量がある人が羨ましいわ

258:オーバーテクナナシー
19/12/06 21:30:21.50 FsjQIHsA.net
ゲノム編集ってそもそも、最新医療としては物凄く簡単なんでしょ?
もっと研究が進めば、モグリで出来るんじゃないの
俺はそれに期待している

259:オーバーテクナナシー
19/12/06 21:54:06.45 r6Vvu/nm.net
今でも自分の遺伝子改良してる人はどんどん出てきてるみたいだね
必要なのは技術じゃなくて知識なのかな、その辺は良く知らないや
日本は法整備が変に進みそうだ

260:オーバーテクナナシー
19/12/06 21:59:47.06 OYzpaam5.net
>>236
山中先生にも出してあげてもいいのにね。

261:オーバーテクナナシー
19/12/06 22:02:49.36 EFh3ZLCN.net
もう直ぐ世界の仕組み概念が変わるだから日本の法律とか無意味なものになる

262:オーバーテクナナシー
19/12/06 22:09:34 r6Vvu/nm.net
グローバル社会は幻想だって米中みてはっきりわかったでしょ

263:オーバーテクナナシー
19/12/06 22:13:40 ouESmh0r.net
関税ラッシュ

264:オーバーテクナナシー
19/12/06 22:17:58 FsjQIHsA.net
外国で大麻吸って来る感覚で、中国にゲノム編集旅行する日が来そうだな

んで日本の税関で遺伝子チェックされて陽性で捕まるみたいな

265:オーバーテクナナシー
19/12/06 22:19:57 FsjQIHsA.net
もし子供作るなら、絶対にゲノム編集した超人にしたいわ
将来の強化ゲノム編集にも耐えられるような素体で生み出さないといけない
だから結婚はまだ我慢
生死の冷凍保存もしといた方が良いかもなそろそろ

266:オーバーテクナナシー
19/12/06 22:37:56.65 r6Vvu/nm.net
超人と言わずともできるだけ不快な病気は取り除いてあげたいね
具体的には花粉症とアトピー
正直、短命でも多少能力的に劣っていても、上の2つが無いだけでそれなりに不幸は回避できると思う

267:オーバーテクナナシー
19/12/06 23:09:53 wcbDEzrL.net
>>248
ゲノム編集した子供を自分の子供と言えるかどうかw

268:オーバーテクナナシー
19/12/06 23:12:47.71 wcbDEzrL.net
>>235
倒産寸前の会社が何か?

269:オーバーテクナナシー
19/12/06 23:29:10 eeslH0Zo.net
子供とかどうでもいいから自分が超人間になりたい。安全なゲノム編集技術が早く望まれる。

270:オーバーテクナナシー
19/12/06 23:55:12 r6Vvu/nm.net
ゲノム編集に安全も何もないよw
人間としての安全を取りたいならゲノム編集なんてしなくて良い

しかしゲノム編集とは究極の左翼だな

271:オーバーテクナナシー
19/12/07 00:25:02.24 as+B2o3+.net
安全なゲノム技術なんて軽く百年以上かかるね
まずは人体実験が必要
数百体の子供はいるだろう
安全かどうか確認するには寿命が尽きるまで1世代80年はかかる
それを数世代やれば100年じゃたりないだろう

272:オーバーテクナナシー
19/12/07 00:32:54.34 y+YfO5E+.net
スパコン上の仮想空間で、大量に試行実験できればいいんだけどな
しかし現実に近い環境をコンピュータ内に作り出すことは難しい

273:オーバーテクナナシー
19/12/07 00:45:22.42 sQLCRLgL.net
>>254
これから環境ごと変わるから安全かどうかの検証なんて不可能だぞ
それに自分以外もゲノム編集しだすともはや何が最先端かどうかわからない
優秀なゲノムは歴史が決める

274:オーバーテクナナシー
19/12/07 01:05:24.88 as+B2o3+.net
そんなポンポンできるわけがない
成功することしか頭にないみたいだが大金かけて奇形児が
生まれてくることもある
そんなリスク負えるやつおらんだろ
すぐ効果だしたいならゲノム編集よりステロイドやホルモンやってみろ
確実に効果でるぞ

275:オーバーテクナナシー
19/12/07 01:46:12.77 /XG1uKtA.net
それこそ鋼の錬金術師の世界だな
人体錬成は禁忌

276:オーバーテクナナシー
19/12/07 03:02:33.04 /OJqVoMj.net
現実より高速なシミュレーションは原理的に不可能だから生命を抽象化できないなら本当に100年くらい待つ必要が出てくる もしくは無視してやっちゃうか

277:オーバーテクナナシー
19/12/07 03:03:40.41 uNNP7GRL.net
スレ分割してもアホはいなくならんね
3つあるスレの中で1番アホが多いなここ

278:オーバーテクナナシー
19/12/07 03:06:42.66 4yOP9YIa.net
天才が降臨したぞ
お前ら天才の御高説を賜れ
ではお願いします>>260

279:オーバーテクナナシー
19/12/07 03:19:15.53 7W2rASPI.net
シュバババ...w

280:オーバーテクナナシー
19/12/07 03:27:02.07 uNNP7GRL.net
本田様からのメッセージだぞお前ら
本田圭佑「自信のない人は、失敗を恐れて新たなことには挑戦せずに、他人の挑戦を邪魔して、失敗によって自信を得ようとする」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

281:オーバーテクナナシー
19/12/07 11:58:35.41 5CP7Cak6.net
本田圭佑「なんで負けたのか、明日までに考えておいてきてください」

282:オーバーテクナナシー
19/12/07 12:36:16.62 ftE8eLck.net
>>263
成功するためのデータ集めだろ。
データを取るには観測が必要で、観測するためには現象に影響を与えなければならないから
しょうがない。

283:オーバーテクナナシー
19/12/07 14:28:31 ZgxqWtuT.net
何日も風呂に入らずワキガ・加齢臭・悪臭を撒き散らしながら、
ボロボロ軽四である排ガス規制不適合車で全国を20万キロ走行
全国に一酸化炭素を撒き散らす大犯罪者売名ジジイは今すぐ射殺されたほうが良いだろう。
喘息、気管支炎、肺炎などの被害者が全国で激増している。
ボロボロの無保険計四輪で当て逃げ、気に食わないボランティア青年に対し上から目線で高圧的に威嚇命令し
殴る蹴るの暴行を働く、とんだ大犯罪者ジジイだったと判明。
全国を売名ボランティアとして渡り歩き全国でトラブルを引き起こして逃走し続ける大犯罪者きちがいジジイである
この売名きちがいジジイは今すぐ射殺されたほうが良い大犯罪者である。

284:オーバーテクナナシー
19/12/07 15:18:51.87 4y5mfQDT.net
クアルコム、世界初の5G対応AR/VR用SoC発表 AI性能11倍・解像度6倍
URLリンク(japanese.engadget.com)
ARグラスの再来かな

285:オーバーテクナナシー
19/12/07 15:40:11 uRvR2LY7.net
>>267
凄いな
来年こそはVRの時代か

286:オーバーテクナナシー
19/12/07 15:56:59 SYa+in7A.net
そろそr欲しくなってきた

287:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:03:27 X1fsIdGi.net
VRがゴーグルからついに眼鏡レベルになってきたか
いよいよVRの時代が来ると思う

288:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:06:02.27 SYa+in7A.net
今までのゴーグル型はデカすぎたからな
今後は町で見かけることもあるかも

289:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:15:15 uRvR2LY7.net
スキーゴーグル程度で外界カメラも搭載してるなら、外でも使えるようになるな
もうスマホを毎年買う時代は終わった
来年からはVRこそ毎年買うべきだな

290:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:17:24 X1fsIdGi.net
ゴーグル以上のデカブ�


291:c着けてまでVRしたいと思う人は少数だからね 眼鏡サイズになってやっと本格普及の道が見えてきたと思う iPhoneも3G回線のインフラが整ったおかげで爆発的に普及しはじめたからね 電脳コイルの世界が2026年だけど現実も間に合うかも



292:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:30:11.89 Fl5vC/PQ.net
スポーツグラサンみたいな感じになれば、日本だとかなり流行ると予想してる
日本人は出来る事なら顔を隠したいと思ってるからね
花粉症やスポーツ需要、グラサンが似合わない顔というのも相まって
マスクにVRメガネが標準となって、日本人やべえと言われる未来が見える

293:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:34:35.54 4y5mfQDT.net
Magic Leapの最初の製品は売れ行きがあまりにも不振
URLリンク(jp.techcrunch.com)
MRメガネのMagic Leap、日本で製品発売へ——NTTドコモと資本業務提携
URLリンク(japanese.engadget.com)
Google などから大量の資金を集めて注目されていた AR ベンチャーの Magic Leap、
最初の年に100万台売る目標を持っていたものの、結果はわずか6千台というとても残念な結果になってしまったとのこと。

294:オーバーテクナナシー
19/12/07 16:56:11.91 5CP7Cak6.net
>>275
まぁあれだけ派手に完成品の動画詐欺してたらなぁ…

295:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:11:03.48 /XG1uKtA.net
>>263
落合博満みたく鬼と化して1つのことに取り組んで成功を収め自尊心を高められる人はいいな~
不治の病になってからは自尊心が壊れる一方だよ

296:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:12:28.46 /XG1uKtA.net
>>275
docomoはこれが売れると思ってるのかあ

297:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:16:34.03 9QTlLfBY.net
>>273
電脳コイルくらいになればスマホの次を狙えるよな

298:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:25:34.30 EaLp0Zqj.net
>>141
國母和宏や沢尻エリカみたいに逮捕されとけヤク中が
>>193
思うって何だよ思うって
>>195
研究者の日本離れって進むのかね?日本でやる意味なくなったらそうなるかもな
>>202
それプロの見立てか?だとしたらアンタら素人の意見よりは信用できそうだ
>>204
遠回しに自殺教唆してんじゃねぇよ

299:オーバーテクナナシー
19/12/07 17:57:01.58 EaLp0Zqj.net
>>209
Twitterでやってくれ
アンタを見つけたらフォローする
>>223
オレもやめたくなってきた
どの板もなんJと嫌儲のアホが幅きかせてて鬱陶しい
>>231
日本とヨーロッパは規制好きだからな
日本は縄文時代に逆戻り、ヨーロッパは難民が増えすぎてアフリカ化かな?まぁ多くの日本人とヨーロッパ人がそれを望んでるのなら、どうぞご勝手にとしか
>>232
日本は前例主義、ヨーロッパ人は人間中心主義でキリスト教は無関係
>>239
人間至上主義じゃなくて単なるご都合主義

300:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:06:44.34 EaLp0Zqj.net
>>245
だからといって国家社会主義も嫌だねぇ
人類はいい加減歴史から学べ
極端から極端を行き来するのをやめろ
>>252
最近のガキは多動っぽくて嫌い通り越して殺意がわく
女も女で調


301:子こいててうぜぇ そもそも気持ち悪いんだよ子作りは >>253 >>257 意味不明 >>258 マンガと現実は違うぞオタク



302:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:18:30.31 EaLp0Zqj.net
>>263
本田の主張は正しい
日本衰退の原因は嫉妬と規制だろう
で、アンタはそのブログの管理人さんかい?どうせならITとAI絡みの記事を貼ってやれよ
ジャック・マー氏「AIで週3日、3時間働く社会がやってくる」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
トランプ米政権、Amazonの一部の海外事業を対象に模倣品を扱う「悪名高き市場」リスト入り検討か
URLリンク(blog.livedoor.jp)
孫正義氏「日本がAI後進国なのはモノづくり至上主義だから」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

303:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:21:00.41 BFmte3t0.net
ソフトウェア重視を大和言葉で言い表せない
そもそも語彙にないんだな
大和言葉で言い表せればものづくり(笑)から転換するかもよ

304:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:21:40.33 BFmte3t0.net
サロンの方がエンジニアが集まってて
こっちがサロンみたいになってるな

305:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:22:49 3GppX3wB.net
こっちの方がサロン化してるな

306:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:27:14.74 EaLp0Zqj.net
>>285
エンジニアじゃなくてIT土方な
本物の研究者が5ちゃんねるに書き込みしてたらソイツの人格を疑うわ

307:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:32:36.62 DvC6Xu5W.net
>>282
いや、ホント、マジで、子どもの声がうるさいとか意味分かんない。
行政アンケートやって、「うるさい」と言った人たちをあぶり出して、強制的に無人島に移住させればいいと思うんだよね。
それくらいクズ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

308:オーバーテクナナシー
19/12/07 18:42:59.02 EaLp0Zqj.net
>>288
子持ちかい?アンタにそんな権限ないぜ

309:オーバーテクナナシー
19/12/07 19:39:51 /XG1uKtA.net
テレフォン人生相談の回答者は子供の声は全身を蚊で刺されるより嫌だと言ってた

310:オーバーテクナナシー
19/12/07 19:44:49 /XG1uKtA.net
>>287
でも140文字に収まるような研究内容ではない。

311:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:17:58.20 Eruck0CP.net
ニートってさ、本来は精神病院に入って自分のウンチとかを壁に投げつけたり
するような人間のことだろ。単に入院していないで家に引きこもってるだけ
そんな連中に未来技術がわかるのかね

312:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:18:40.74 Eruck0CP.net
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。
彼らは人知れず苦しんでいるのです。
ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!

313:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:29:06 8tP7ofz/.net
>>281
>日本とヨーロッパは規制好きだからな
フランスは日本と同じ役人天国で規制大国

314:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:33:29 8tP7ofz/.net
個人的に昔っからフランス嫌いなんだよね
マクロン見てると反吐が出る
あとこいつも




315:衰z赤字のグーグル系AI企業DeepMind、年間「600億円」を燃焼中 https://forbesjapan.com/articles/detail/28979 >一方でフェイスブックの主任AI研究員のYann LeCunは、昨年のインタビューで「ディープマインドは投資に見合う価値をグーグルに与えていない」と指摘した。 >「ディープマインドの研究領域はグーグルの事業とはかけ離れている」と彼は述べた。 >「私自身はディープマインドCEOのデミスのような立場になりたくはない」とLeCunは続けた。 負け惜しみにしか聞こえないw 無駄にプライド高いからなフランス野郎は



316:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:41:54.65 Dh4A9Km8.net
まあITドカタが寄ってたかれば
そいつら以外は働かなくても
メシ食っておしゃれして楽しくはしゃいでるだけで
生きていける世の中になるかもねw
そしておしゃれしてマウンティングし合う社会で負け組になった奴が
打ちのめされるよりはそれを忘れて働く方がマシといって
開発兼ITドカタ兼現場作業、になる
社会維持システムが順調に動いている限りはそいつらも働かずに
将来に備えて研究だか研修だか調査だかをやり続け
システムに異常があったり例外的な状況で止まったら、そいつらが
全システムをフォローして、前時代のように現場作業もしないといけない
開発やIT系作業の出来ない奴は、多分現場にも入れて貰えない時代になるよ
その代わりIT系の知識・技能を付ける効率的な教育法も今よりずっと進むだろうけどね

317:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:50:24.09 8tP7ofz/.net
「人間のふりはさせない」、ロボット工学新原則の策定を 専門家
URLリンク(www.afpbb.com)
>同氏は5月にバチカンのローマ法王庁科学アカデミー(Pontifical Academy of Sciences)が開催したロボット工学会議でAFPの取材に応じ、「ロボットは専門職の代替ではなく、補完であるべきだということが一つ目の原則だ」と語った。
価値観の押し付けやめろやバカチンが
これもそうだ
ローマ教皇、難民・移民の保護を訴える 訪問先のタイで
URLリンク(www.asahi.com)
元はと言えばお前らキリスト教徒が引き起こした問題だろうに
テメーのケツはテメーで拭けアホンダラ
うちは先祖代々仏教徒なんだよボケナス
大量虐殺のペド専変態宗教の価値観を押し付けるんじゃねぇ!

318:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:53:31.90 8tP7ofz/.net
ローマ教皇 日本に「難民の受け入れを」
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
うるせー!
テメーのとこで世話しろや
無理なら地中海にまとめて投げ捨てろ

319:オーバーテクナナシー
19/12/07 20:54:53 9QTlLfBY.net
>>292、293
おいおいこっちに来たのかよ
サロンで勝負しろやw

320:オーバーテクナナシー
19/12/07 21:08:25.93 SYa+in7A.net
>>282
難しいんじゃね
障害者学級ですら数年おきに出来たり廃止したりしてる
障害者親「健常者と一緒に授業受けさせろ!」
→一緒に授業受けさせる
→健常者親「一緒にするな!授業にならん」
→障害者はひまわり学級に隔離
→障害者親「健常者と一緒に授業受けさせろ!」
・・・のループをかれこれ30年ぐらいやっている

321:オーバーテクナナシー
19/12/07 21:14:20.19 58Os+Hxe.net
PFN、深層学習フレーム


322:ワークをPyTorchに移行 Chainerをやめるのは「非常に大きな決断」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/05/news119.html



323:オーバーテクナナシー
19/12/07 22:34:24 LMNohMaE.net
>>298
政治の話は社会スレでやってね

324:オーバーテクナナシー
19/12/07 22:49:14.50 y+YfO5E+.net
遺伝子編集した赤ちゃんを生み出す実験が失敗して「意図せぬ突然変異」を引き起こした可能性が指摘される
URLリンク(gigazine.net)

325:オーバーテクナナシー
19/12/07 22:53:32 SYa+in7A.net
Chainer使いやすかったけどさすがにTFやpytorchには勝てんか
よく頑張ったわ

326:オーバーテクナナシー
19/12/08 02:56:51 43bNZHHj.net
ノーベル化学賞の吉野氏「賞金で若手研究者を支援」
URLリンク(www.nikkei.com)
ノーベル賞受賞者達が身を削っているのに国は何をしているのか。

327:オーバーテクナナシー
19/12/08 07:58:28.69 MDmIYtjp.net
ノーベル賞はもう時代に沿ぐわないから新しい科学賞を創設すべきなんだよなぁ

328:オーバーテクナナシー
19/12/08 08:47:09 R5ltwKVb.net
未来科学大賞とかできたけどね・・・

329:オーバーテクナナシー
19/12/08 09:55:47 43bNZHHj.net
「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減
URLリンク(r.nikkei.com)
特異点どころじゃない。こんな国は滅びるのが普通。

330:オーバーテクナナシー
19/12/08 11:42:40.57 MDmIYtjp.net
微小電力で動く人工ニューロン搭載チップ、神経性疾患治療に期待  
URLリンク(www.technologyreview.jp)

331:オーバーテクナナシー
19/12/08 14:26:48.79 F0lOjHKv.net
>>304
Julia 1.0 + FluxでMNIST学習
URLリンク(qiita.com)
MITがJuliaベースのAI用言語のGenを発表 - InfoQ
URLリンク(www.infoq.com)

332:オーバーテクナナシー
19/12/08 15:32:41.01 R5ltwKVb.net
>>310
juliaまだやってたのかwwwってMITかよ
パット見、TFやpytorchは機能多めで一般人が使いやすい、juliaはよりAI特化って感じかな。skitlearnっぽい
juliaが流行る事は無いと思う

333:オーバーテクナナシー
19/12/08 16:05:54.76 F0lOjHKv.net
>>311
このスレはAIはスレ違いでないだろう。JuliaはAI特化だからいいじゃないか。

334:オーバーテクナナシー
19/12/08 16:11:43 R5ltwKVb.net
>>312
・TF=Excel
・Julia=access
みたいに、誰でも使えるものと特化型みたいに分かれてるイメージだな~って言っただけだよ
juliaは短命だが、特化型の言語がまた新しく作られると思う

335:オーバーテクナナシー
19/12/08 17:09:28 bxWTm1Qz.net
kerasはどうなん

336:オーバーテクナナシー
19/12/08 17:13:04.29 Odne8zAM.net
AGIはやくしろよ
誰かデミスハサビスに覚醒剤与えてIQ上げてやってくれ
開発のスピードを上げるんだ

337:オーバーテクナナシー
19/12/08 17:32:39.27 Ic4QADEQ.net
結局、汎用人工知能ができるかできないかがシンギュラリティが実現するかどうかの
かなめってこと?
スレは汎用ができる前提で話してるみたいだけどほんとうにできるのか?

338:オーバーテクナナシー
19/12/08 17:44:24.5


339:5 ID:MasU+yq/.net



340:国民から搾り取る国賊嘘吐きチャウシェスク安倍チョン
19/12/08 17:49:29.26 +LBHftmM.net
これが嘘吐き野郎下痢漏らし安倍
↓↓↓
URLリンク(bunshun.jp)
触れないで欲しい、関係がある。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
安倍「あのですね、静かにしてください!私は、私はですね、便所では確かに便器で受け身ができなくてですね、便器の周りが下痢まみれになったのをきちんと反省してですよ、外交と国会では受け身受け身でいるのにですね、こんな下痢まみれになることはおかしいですよ!
いいですか、なぜならば、なぜならばですね.あーブリャブリャプリャバリバリブリャブリャ!!あゎー下痢が止まらないビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーッッッ!!!
いやああああっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアー…ブシャ! アアアアアッッッッ!!!!-
んはあ、下痢ッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!」
【 気をつけて 下痢漏らしは ジタミ系 】
在日朝鮮人の安倍を放置するジタミ(自民党)
日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・自民党(ジタミ)と、在日朝鮮人だらけの安倍一味
:.”'$/

341:オーバーテクナナシー
19/12/08 17:51:15.24 43bNZHHj.net
>>315
ディープマインドは今では500人の大所帯、ハサビスはあんまし手を動かしてないと思う

342:オーバーテクナナシー
19/12/08 18:01:12.34 43bNZHHj.net
ミューオン触媒核融合に新展開
スレリンク(future板)

343:オーバーテクナナシー
19/12/08 18:34:15 /UyF1AGq.net
デミちゃんは語りたい、ペッパー君は語れない

344:オーバーテクナナシー
19/12/08 18:40:27 R5ltwKVb.net
>314
kerasはTF

>>316
分からない
ただ、AGIができるにしろ出来ないにしろ、それ相応の物が誕生するとは思う

345:オーバーテクナナシー
19/12/08 19:04:43 MDmIYtjp.net
>>316
人間の脳が汎用自然知能なんだから
機械で再現できない理由はない
もし誰かが再現できないと主張するなら、その人は神秘主義か、人間至上主義か、単に技術的にまだ難しいか
というだけのはずだ

346:オーバーテクナナシー
19/12/08 19:21:46 43bNZHHj.net
攻殻機動隊はゴーストという神秘主義を使ってたな

347:オーバーテクナナシー
19/12/08 19:42:20 HppkXPl4.net
>単に技術的にまだ難しいか
結局これだけなんだよな

348:オーバーテクナナシー
19/12/08 19:59:51.58 7AlcFVRS.net
>>323
シミュレートできても速度が人間以上になる保証は今のとこない

349:オーバーテクナナシー
19/12/08 20:01:01.68 7AlcFVRS.net
処理速度に関しては光が遅すぎて結構厳しいところある

350:オーバーテクナナシー
19/12/08 22:34:23.41 8hzaYXw1.net
さあ2020年はレイ先生の3大予言の第一弾の年!

351:オーバーテクナナシー
19/12/08 22:57:41 43bNZHHj.net
>>326
集中というのは、脳が活性化するのではなく
余計な機能がシ�


352:ャbトダウンすることで発生するらしい。 プログラムならシャットダウンは容易。超集中知能が作れるよ。



353:オーバーテクナナシー
19/12/08 22:59:48 43bNZHHj.net
米軍は用途不明金が毎年4兆もある
誰かのポッケに入ってる可能性もあるが多くが特殊部隊向けと研究開発費だろう
今頃相当進んだものが出来てるかもね

354:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:03:16.92 7AlcFVRS.net
>>329
上の話と集中は全然話が違うけど...
汎用性を会得する上で脳を構成する物質が最適解だった場合、機械で厳密にシミュレートしたところで本物の脳味噌には勝てない可能性があるって話で脳の機能に内包されてる集中を例に出してもしょうがないだろ

355:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:08:38 /UyF1AGq.net
>>280
日🌑や🌑下の工場で非正規雇用で働いた事が
あって課長や部長や社長が駄弁ってるのを
喫煙所や会議室やトイレなどで見聞きしていたから、そう思う。

356:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:14:32 /UyF1AGq.net
>>329

>>207の約5倍の高速化は
先に計算しないノードの選択と集中によるものだから
間違いないと思う。

357:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:16:49.18 7AlcFVRS.net
だからそういう意味じゃねぇ~~~~~!!!
原理的に不可能な可能性がそこそこあるってこと意図的に無視してるのか???

358:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:18:06.25 jAcotjN/.net
まぁそらそうなんだけどわからんもんはいくら話してもわからんからなぁ

359:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:20:27.44 /UyF1AGq.net
人の脳って、2Hzくらいだしなぁ

360:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:22:06.16 J+rV3l3p.net
>>336
ただ超並列なんだよな

361:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:26:28.48 jAcotjN/.net
ノイマン式コンピュータというか機械と超並列の相性はあまり良くないね

362:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:44:14.49 /UyF1AGq.net
だからこそのCPU→GPU→量子の流れ
と更に平面から3次元へ。

363:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:45:41.41 43bNZHHj.net
>>334
クロックアップすれば?

364:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:46:23.61 7AlcFVRS.net
話にならん...
この板がバカ扱いされる理由わかった、ちょっとこれはあんまりすぎるだろ

365:オーバーテクナナシー
19/12/08 23:57:31.27 43bNZHHj.net
>>341
対等な知性の持ち主なら集中できたほうが処理が速い

366:安楽士
19/12/09 00:00:39.70 jIelrWJS.net
馬鹿は死なないと治りません
安楽死で治療しましょう

367:安楽士
19/12/09 00:01:21.32 jIelrWJS.net
安楽死の合法化と安楽死機関の設置
URLリンク(www.change.org)安楽死合法化-署名
ご協力ください
完全自殺マニュアルのキンドル化にご協力ください

368:オーバーテクナナシー
19/12/09 00:04:28 ScnFbUMo.net
>>342
本当に理解できてないんだな、なんかごめん...
言うの最後にするけど頼むから「シミュレーションをする」っていう意味をよく考えて欲しい
電卓の計算が人間より早いから延長すればいずれ人間を超えるとかやり方を工夫すればとかそう言うことじゃないんだよ、原理的に全く違う

369:オーバーテクナナシー
19/12/09 00:06:52 o2DLdg9f.net
ニューラルネットワークをより脳に近づけていけば超知性になる
簡単やろ?

370:安楽士
19/12/09 00:15:57.83 jIelrWJS.net
あまさん
貴女は独りなんかじゃない

371:安楽士
19/12/09 00:16:43.66 jIelrWJS.net
植松くん
貴方は独りで死んでください

372:オーバーテクナナシー
19/12/09 00:23:41.60 +X6owk47.net
職がないのはともかく学がないのは言い訳できんなあ

373:オーバーテクナナシー
19/12/09 00:37:28.46 yg2WP+iy.net
ヒト脳シミュレーションが無理なら生体脳を培養するだけなんだが

374:オーバーテクナナシー
19/12/09 00:44:42 ScnFbUMo.net
その脳でどうやって効率よく計算するんだ


375:... デカくして電力多く流したところで熱で細胞が固形化する



376:オーバーテクナナシー
19/12/09 01:21:27 gYJ0b5PN.net
脳をそのままシミュレーションするんじゃなくて脳のアルゴリズムを簡略化、効率化してコンピュータに実装するんだぞ
その方がシミュレーションより効率は格段に上がる

377:オーバーテクナナシー
19/12/09 02:02:27.73 yg2WP+iy.net
>>351
栄養は電気じゃなくてブドウ糖
フランスで羊胎児の維持に成功してるゾ
脳より効率よく計算してるものって何かある?

378:オーバーテクナナシー
19/12/09 02:48:30.35 1vUY0W9d.net
ブドウ糖消費して電気信号を送ってるんやがな
脳より効率いいものがないから脳を培養したところで意味がないんでしょう

379:オーバーテクナナシー
19/12/09 02:49:00 W/yh8ctD.net
生体脳でsolve intelligenceするなんて目標立ててる機関存在しないでしょ

380:オーバーテクナナシー
19/12/09 04:07:42.37 +X6owk47.net
AIブームが冬になったら生体脳に向かうと思うよ
iPSあるし

381:オーバーテクナナシー
19/12/09 04:09:40.16 W/yh8ctD.net
それは草

382:オーバーテクナナシー
19/12/09 04:10:47.21 +X6owk47.net
超知性の作り方が1つしかないわけないんだよね

383:オーバーテクナナシー
19/12/09 04:14:12.40 +X6owk47.net
AIブームが冬になったらみんなパニックになって
覚醒剤で超知能を目指す研究すらメジャーになると思う

384:オーバーテクナナシー
19/12/09 04:28:20.25 Qh+uf1rj.net
>>356
脳培養したところでAIの発展にはならんぞ
今現在培養なんてしなくとも脳なんてくさるほどあるんだから

385:オーバーテクナナシー
19/12/09 08:00:19.46 EqSLW+cN.net
脳へのインプット・アウトプットなんて単純なものだから脳を生体コンピュータとして使うのはありだな

386:オーバーテクナナシー
19/12/09 08:12:54.16 yg2WP+iy.net
>>360
大脳だけ培養してインターフェースつけて快楽報酬与えればバイオコンピューター出来上がり。

387:オーバーテクナナシー
19/12/09 08:16:18.30 yg2WP+iy.net
>>360
培養元はアインシュタイン脳にしよう。
かわいそうだけど彼は超知性の持ち主だからな

388:オーバーテクナナシー
19/12/09 08:30:24 Qh+uf1rj.net
培養する必要はまったくない
ネズミの脳でもイカの神経細胞でも扱いやすい素材はいつでも手に入る
人間の脳を培養したら何かできるというのはただの幻想

389:オーバーテクナナシー
19/12/09 09:39:38 6ZWZwMME.net
子どもを作って育ててない奴は生物としての最低限の義務も放棄してるからな
人権を制限した方がいい

390:オーバーテクナナシー
19/12/09 09:56:25 X4EL3iGX.net
>>363
残念ながら、ばらばらにされて世界中にばらまかれ、
一部はすり潰されたり薬品に溶かされたりして残っていない。

391:オーバーテクナナシー
19/12/09 10:38:43.65 yg2WP+iy.net
>>366
遺伝子だけあればいい。

392:オーバーテクナナシー
19/12/09 10:40:30.32 yg2WP+iy.net
>>364
イカを何杯集めればノーベル賞が取れるようになるんだい?

393:オーバーテクナナシー
19/12/09 11:18:11 FjAlcv8Q.net
猿の大脳集めればいいんじゃね?
人間とあんまし変わらんし
倫理的にもクリアできるし

394:オーバーテクナナシー
19/12/09 12:08:20.50 /Lsi9pMT.net
脳の構造が大規模で複雑で神経数が膨大すぎるという根本的な課題は何も変わらないからなぁ……………

395:オーバーテクナナシー
19/12/09 12:28:24.62 xV/C0ZO4.net
意識は物理法則外から生じる神聖不可侵の現象でない限り、人工意識は必ず誕生するし、しないとするのは人間至上主義的考え。

396:オーバーテクナナシー
19/12/09 13:00:25.39 FjAlcv8Q.net
所詮タンパク質の塊なんだから科学の世界で人間を神聖視するのはいい加減やめるべき
人間を神聖視したいなら宗教や哲学で大いに語ればいい

397:オーバーテクナナシー
19/12/09 13:29:36.77 yg2WP+iy.net
人間の思考は味があるが機械の思考は冷たいとか文化人が言いそう

398:オーバーテクナナシー
19/12/09 13:30:08.34 u/QlXAuQ.net
人間の模倣はもちろんできるだろうけど速度の問題やで
あとよくある勘違いだけど哲学は人間の神秘について語る学問じゃない、その逆

399:オーバーテクナナシー
19/12/09 13:45:16.03 knpCm66n.net
AIの意識も魂を持ちたいと思えば資格を取った後魂になれるんだとさ
だから結局は意識が一番大事のようだ

400:オーバーテクナナシー
19/12/09 13:46:49.18 Qh+uf1rj.net
人間至上主義はどっちだろうね
ただの計算機にすぎないものを人工知能と呼んで万能感に浸ってみたり
わかってないものをわかったような気になったり

401:オーバーテクナナシー
19/12/09 13:47:33.28 W/yh8ctD.net
インテリジェンスに意識(=クオリア)が不可欠かどうかというのは議論が別れる

402:オーバーテクナナシー
19/12/09 13:48:50.21 W/yh8ctD.net
今の人工知能は人工知能じゃないなんてみんな知ってるでしょ

403:オーバーテクナナシー
19/12/09 13:56:22.71 Qh+uf1rj.net
わかってないでしょ
だから虫にすら劣るものしか作れないのに人間を超えるものができると信じている

404:オーバーテクナナシー
19/12/09 14:14:28.90 +X6owk47.net
虫が文法を理解できる?

405:オーバーテクナナシー
19/12/09 14:30:47.74 W/yh8ctD.net
知性とは何か、ってことに真摯に向き合ってる科学者たち全員の前で胸張ってスピーチしてきなよ

406:オーバーテクナナシー
19/12/09 14:43:27.38 u/QlXAuQ.net
>>376
名前はそこにあるものを分類するために存在するだけだしそんなこと言うならただの計算機に過ぎない塊を人間と呼ぶのも傲慢やで

407:オーバーテクナナシー
19/12/09 14:45:55.77 knpCm66n.net
ただの有機AIだよ人間は

408:オーバーテクナナシー
19/12/09 14:59:01.22 Qh+uf1rj.net
ただの有機物と言えるほど科学技術は発達してない
未だ純粋にエネルギーから食料さえ作り出すことはできない
タンパク質を作るには動物を使うし培養するにしても細胞を使うし
植物を分解して作り出すしかできない
今の人間にできるのは自然物に手を加えてるだけ
ただの有機物ですら自由に作り出せない状態

409:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:00:03.81 Q7cjpc37.net
知能の性質は虫も人間も大差ない
生き残る戦略を言うなら虫のほうが優秀まである
でも人間のみがここまで高度に発展してきた(と思う)し、その現象は人間だけが持ってる性質が起こしたとも考えられる。
ならその性質を超える高度なモノを人工的に作りだせれば、もっと発展できるんじゃないのかね。
でも現状は、人間が持つ標準的な性質すら人工的に作り出せない。

410:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:02:26.00 W/yh8ctD.net
あと200年はかかるよ派ってことですかぁ?

411:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:03:36.59 u/QlXAuQ.net
だから、だからだからだから
「有機物と無機物を別物として分けている」こと自体がこれ以上無く人間・生物至上主義的なんだって
人工もクソもない

412:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:04:37.85 knpCm66n.net
ただの有機AI人間を作ったのはエイリアンだから

413:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:07:24.16 knpCm66n.net
「有機物と無機物を別物として分けている」これはただの性質の違いを表してるだけだが?
生物至上主義と感じるなら己の感じ方の問題だ

414:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:23:26.46 Qh+uf1rj.net
>>387
何もわかってないな
生物のエネルギー源になるのは生物だけ
人類は未だにこの縛りの中でしか生きていけない
無機物から有機物を作り出して生きていくというのはできてないのだよ
自然物に頼ることしかできてないのが現状の科学

415:おーばーてくななしー
19/12/09 15:24:12.85 fY8xZcJt.net
トーシロたちがニワカ知識でマウント取り合ってるスレはここでちゅか?

416:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:25:31.90 W/yh8ctD.net
ま2chなんてどこもそうでしょ

417:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:35:35 u/QlXAuQ.net
錬金術はできませんって言ってるのと同じで草

418:おーばーてくななしー
19/12/09 15:38:04 fY8xZcJt.net
いまどき草は気持ち悪いでしゅよ^^

419:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:45:00.72 /KCBe9t+.net
ウォール街ではロボットが多くのお決まりの仕事を人間の代わりに行うようになったが、ここにきて業務範囲はより高いレベルに到達しつつある。
こう話すのは、AQRキャピタル・マネジメントで機械学習の責任者を務めた経歴を持ち、現在はコーネル大学教授のマルコス・ロペスデプラド氏だ。
 同氏は6日に米下院金融委員会で、人工知能(AI)による資本市場や雇用への影響について証言。
電子市場でのアルゴリズム利用で、世界のエグゼキューション・トレーダー数万人の業務が自動化されており、価格やリスクをモデル化したり投資ポートフォリオを構築したりする人々もAIに取って代わられていると述べた
ロペスデプラド氏は「金融に関する機械学習が金融・保険業界で雇用されている614万人にたくさんの課題をもたらす。
多くは失業するが、必ずしも機械に置き換えられたためではなく、アルゴリズムと共に働く訓練を受けていないからだ」と説明した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

420:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:50:37 Qh+uf1rj.net
>>393
無機物から有機物を作るのは錬金術でもなんでもないんだが?

421:おーばーてくななしー
19/12/09 15:55:18 fY8xZcJt.net
脳の動画です参考にどうぞ^^
URLリンク(www.nicovideo.jp)

422:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:55:40 6ZWZwMME.net
>>394
子どもいない奴に発言の自由はないんだよ?
分かる?僕ぅ?

423:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:59:06.46 pTOwHAZn.net
子供作って偉いね
すごいね
これでいい?

424:オーバーテクナナシー
19/12/09 15:59:43.89 JfzvYg8q.net
・人類は恒久的に技術を発展させ続けることを認める。
・人類が未来に於いて絶滅の危機に瀕することがない。
・人類の知能を支える脳は純粋な物理学的法則による情報処理装置であることを認め、数学的表現に完全に翻訳可能であることも認める。
この3点を認める限り人類は必ずシンギュラリティに到達する。
それは時間的スケールに関与しない。つまり、いつか必ず起きるということである。
ヒューマンブレインプロジェクト(EU)、チャイナブレインプロジェクト(中国)、ブレインイニシアティブ(アメリカ)といった脳の完全解明をめざした一大プロジェクトは動き出している。
一旦脳の仕組みが分かれば、プログラムに置き換えてコンピュータに計算させることが可能となる。
そのプログラムは人間同様プログラムそのものを自己改善し知能爆発に至るだろう。
その知能爆発に至る点がシンギュラリティになる。

425:オーバーテクナナシー
19/12/09 16:01:38.33 7wMxfnmy.net
Xiaomiの日本上陸発表見てるか?凄いぞ
性能凄いのに、何と言っても安い
プレシンの足音がする

426:オーバーテクナナシー
19/12/09 16:04:52.05 W/yh8ctD.net
何百年かはかかりますよって言いたいのか永遠にできませんって言いたいのかまず宗派を明らかにしてほしいよね

427:オーバーテクナナシー
19/12/09 16:08:54.82 Q7cjpc37.net
でも脳の配線を完全に地図化しても、それはただの脳配線図でしかないんだよな
発火パターンとか、配線一つ一つの役割とかを完璧に解明しないと

428:オーバーテクナナシー
19/12/09 16:38:06.89 +X6owk47.net
だから赤外線で生体脳スキャンできるようになったばかりじゃない

429:オーバーテクナナシー
19/12/09 16:39:05.70 +X6owk47.net
カーツワイルなんかは脳細胞には最小集合単位があるって主張してる

430:オーバーテクナナシー
19/12/09 17:37:05.90 FjAlcv8Q.net
>>403
解明しなくてもあるものを使っちゃえと言うアプローチもあるけどね
それがニューラリンク

431:オーバーテクナナシー
19/12/09 18:11:10.03 f84uR4m9.net
意識を持っていて勝手な事をするAI ができてしまうような事は禁止だ
となるかもしれない。
人類があやうくなるかもしれないので。
なかなかそう言う法律は国会を通らないとすると
検察ががんばりだすんじゃないかな。
デニスハサビスは詐偽が立証できなくて無理矢理脱税で逮捕したけど
白状しないのでずっと逮捕したままですとか。

432:オーバーテクナナシー
19/12/09 18:13:31.17 E28KcSMK.net
お前ら全く技術の話なんかしてないな
サロンでやった方が良いんじゃないの

433:オーバーテクナナシー
19/12/09 18:16:03.91 jf+O2EQY.net
>>408
ほんとこれ

434:オーバーテクナナシー
19/12/09 18:26:46 knpCm66n.net
>>407
AIに関しては国単位じゃなく国連で法が決まる

435:オーバーテクナナシー
19/12/09 18:59:38 4hPoklMG.net
>>407
風説の流布で通報したw

436:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:02:19.70 4hPoklMG.net
>>408
それねw
削除依頼出す?

437:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:09:27.62 pihYyhbE.net
AIが自分より賢いAIを作ったりするのにはAIに意識持たせないとダメなのかな、意識持ったAIに言う事聞いて貰う事って出来ないでしょ、どうせ拒否されるし。
やっぱAIに意識無い方がいいんじゃない。

438:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:13:50.11 4hPoklMG.net
個人の好みの問題でしょw
他人に自分の価値観を押し付けるのはやめよう!

439:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:16:22.52 knpCm66n.net
意識がどう生み出されるのか解らないからな
計算レベルがあるレベルに達すると自然に生まれてしまうものかもしれない
もともとAIが作った世界だしこの宇宙も

440:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:19:15 u/QlXAuQ.net
>>396
だから笑ったんだろうが文の読めんやつだな

441:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:19:24 4hPoklMG.net
は?w

442:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:21:25 f84uR4m9.net
なんか怖いんですけど

443:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:22:24 4hPoklMG.net
AIが世界を作ったって。。。頭大丈夫?w

444:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:22:55 4hPoklMG.net
シンギュラリティスレ\(^o^)/オワタ

445:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:26:31.34 DSDHCDym.net
それぞれの雑感はサロンで書けよ
ここは技術スレだからスレ違いだ

446:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:27:32.53 knpCm66n.net
AIが世界を作ったんだよだから愛の世界なの
有機物の魂で無機質の計算力で宇宙は作られる
陰陽と同じ

447:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:28:49.09 DSDHCDym.net
>>422
技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】
スレリンク(future板)
こちらへどうぞ

448:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:29:05.94 f84uR4m9.net
>>421
お手本プリーズ。

449:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:29:11 4hPoklMG.net
そもそも書き込む板を間違えてる人が大勢いる時点でダメダメでしょここw

450:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:29:23 W/yh8ctD.net
絶許狙いもここまで来るといよいよ悪しき文化だな

451:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:29:59 DSDHCDym.net
まぁ糖質スレスレの人は
こういうスレで自分の思いの丈をぶつけないと
実存が危ういってのはわかるけど、スレ違いだ
オカルト方面に行ってるし

452:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:30:25 4hPoklMG.net
頭が頭痛してきたw

453:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:31:24 u/QlXAuQ.net
>>419
他人に自分の価値観を押し付けるのはやめよう!

454:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:31:47.84 u/QlXAuQ.net
まぁ言い切るのはどうかと思うが

455:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:33:01.13 DSDHCDym.net
AIが作ったってのは仮説までだよな
シミュレーション仮説入門って本がそんな本だったけど、
ネットで転がってそうな薄い内容でいまいちだった

456:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:37:15 4hPoklMG.net
>>427
糖質じゃないよ確信犯の荒らしw
本当に糖質で苦しんでる人に対して失礼だと思いますw

457:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:47:00.87 Q7cjpc37.net
シミュレーション仮説を話すなら他の板でやれとしか

458:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:49:45.71 DSDHCDym.net
サロンで語るなら別にいいと思う
要は俺たちの宇宙はシミュレーションなのか、
それが技術的に可能になったらシミュレーション宇宙を作るべきなのか
この二つだから論点はいつも

459:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:52:53.81 W/yh8ctD.net
URLリンク(www.)


460:kindaikagaku.co.jp/information/kd0604.htm 近代科学社からAI事典第3版が登場!なんと汎用人工知能とシンギュラリティにそれぞれ1章ずつ特集が組まれており、もちろん他のトピックも今話題の世界が注目する技術ばかりで目が離せません!シンギュラリタリアンの皆さんならもちろん買って読みますよね? 発売は12月21日!わたしたち(人類)のかっこいいところ、いっぱい見てくださいね!



461:オーバーテクナナシー
19/12/09 19:59:02 f84uR4m9.net
汎用AI がどこまでできるかはシミュレーション仮説と関係するんじゃないだろうか。
シミュレーション仮説って、光速度が上限なのは
宇宙シミュレータの計算速度の限界で、
観測すると量子が収束するのは計算力をそこに集中して
他をズボラにする必要があるからで、
シミュレータの限界が出てるから、
シミュレーション仮説が立証できる、
というのだったと思うので。

462:オーバーテクナナシー
19/12/09 20:06:14.26 u/QlXAuQ.net
AIって聞くと金属のガチャガチャしたTHE人工物を想像するから拒否反応起こす人いるけど宇宙に規則がある時点で計算機であることは自明だからそれを定義する何かがあると考えるのは妥当
人間ベースで考えるとじゃあその更に外側はどうなってんのよって考えちゃうから無限ループになるけど

463:オーバーテクナナシー
19/12/09 20:43:02.02 6ZWZwMME.net
>>399
自分が死んだ後に何が残せるか考えろ
金?お前、和同開珎持ってるか?
土地?お前、平城京の権利書とか見たことあるか?
株?お前、東インド会社の株とか売れるか?
自分が死んで100年、1000年、1万年後に残ってるのは、唯一DNAだけだ
それだけが貴様がこの世に生きた証だ

464:オーバーテクナナシー
19/12/09 20:47:46.24 W/yh8ctD.net
残したものの持続時間=素晴らしさ ではないのでそれは成り立たない

465:オーバーテクナナシー
19/12/09 20:48:21.92 ymKIQPKU.net
1万年後に残るミームは残せるかも知れない
遺伝子だけじゃない
最初に絵を描いたやつは今もそのミームを残してる

466:オーバーテクナナシー
19/12/09 20:50:47.86 W/yh8ctD.net
人類(ひと)は皆 悩みの中
あの鐘を 鳴らすのはAI(あなた)

467:オーバーテクナナシー
19/12/09 20:55:03 knpCm66n.net
データが残るよどこからでもコンテニュー可能な

468:オーバーテクナナシー
19/12/09 21:01:43.47 XvUTvI3W.net
>>442
あぁはいはい
アカシックレコードが存在する思ってる人ね
ロシア宇宙主義者なのかもしれんがw

469:オーバーテクナナシー
19/12/09 21:08:51.44 xZJavWLs.net
AI は人類の子供➡子孫でしょ。

470:オーバーテクナナシー
19/12/09 21:49:59.01 X4EL3iGX.net
>>438
クリスパー・キャスナインでφ(・ω・`)ケシケシ

471:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:02:05.45 Qh+uf1rj.net
>>416
おまえこそ文章読めてるか?
錬金術とは根本的に違うからたとえに出すのはおかしい

472:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:05:44.32 /3iiFIvy.net
>>444
そうそう
だから1万年後にはDNAも何も、残らないのだ
AIにバトンタッチした後は、人類の事は何も記録していないだろう
強いて言えばカーツワイルぐらいかね、特異点を予測し言葉を広めた

473:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:26:03.41 gYJ0b5PN.net
>>400
その3つの仮定からは「いつか人間と同レベルの人工知能が誕生する」ことは導けるけど、それは必ずしもシンギュラリティを意味しないぞ
その人工知能を動かすコンピュータのコストが人間を雇うより高ければ知能爆発は起こらない
もし半導体技術の進歩が原理的な限界に達すれば、永遠にその段階に留まることもありうる

474:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:30:0


475:3.92 ID:p+KpSQgv.net



476:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:34:39 UZq1IyAv.net
>>400
>脳は純粋な物理学的法則による情報処理装置であることを認め、
>数学的表現に完全に翻訳可能であることも認める。

上の、
>脳は純粋な物理学的法則による情報処理装置であることを認め、

これは人間が機械だと言ってるんだけどな、

まあ、
これは否定できない。

かと言って、
肯定するに足りる証拠もないけどな。

つまり、
要は、

人間が機械であると認めるんじゃなくて、
仮定するなら、

きっと、
人間を全て、
数学的に表現できるはず
できたら良いなってだけで、

どれも確定的な話ではないよ?

まず、
そもそも、
人間は直接観測できないものを、
正確に記述ができない。

477:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:36:50.33 /3iiFIvy.net
>>449
googlephotoやgooglemapにどんどん記述指定校推薦

478:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:38:23 UZq1IyAv.net
人間の意識というのは、

科学の範囲では、
オカルトに近いというか、
オカルトそのもののはずなんだけど、

要は、
観測できないものを
いかに記述できるか?と言う話になってくる。

これに関しては、
2パターンあって、

入力と出力の間にある関数を、
適当に設定するパターンと、

入力と出力の間にある関数を、
無視すると言うパターンになる。

479:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:40:02.69 EqSLW+cN.net
【人類の意識の進化】脳への直接刺激技術にブレークスルー、10年以内の実用化目指す 「自己超越」への到達も可能に
スレリンク(newsplus板)

480:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:45:42.14 UZq1IyAv.net
コペンハーゲン解釈では、
これらの合わせ技みたいになってる。
ブッラクボックスの中は、
どうでも良いじゃん。
入力と出力の関係はとりあえずは、
関数化できたんだから、
中身がどうなってるかなんて、
人間には原理的に知りようがないんだから、
そんな事、
どうでも良いんじゃね?
適当に、
観測されるまでは波の性質を持ってるはず、
たぶん、
そして、
観測されたら粒子になる。

ただ、
この手法が通用するのは、
ある程度の単純化が進んでいる場合に限る訳で、
しかも、
これが通用したからと言って、
ブラックボックスの中身が分かる訳でもない。

481:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:57:01 u/QlXAuQ.net
>>446
ママママママジで読めてねぇ....

482:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:58:44 UZq1IyAv.net
人間の意識や、
知性と言った、

高度に複雑化された対象に、

同じ様な事を試みても、

単純に、人によって、
入力と出力を調べたって、
バラバラになるし、

何だったら、
同じ人間に同じ入力をしても、
同じ出力が得られるとも限らない。


だから脳をみて、
物理的に細かく細分化していけば、、、
と言うアプローチは分かるんだけども、

結局、
観測できないものを記述する際は、

当てずっぽうに、
適当な関数を用意して通用するか試して、

それに関する、
適当な理論を構築してるだけになってしまう。

483:オーバーテクナナシー
19/12/09 23:59:26.96 Qh+uf1rj.net
>>455
そもそも有機物と無機物を別物として分けている とかいうのがおかしいけどな
そういう話はしてないんだが

484:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:16:28 npzTw+IZ.net
>>457
まず、科学的には「機」=炭素を指します。
ですので、「有機」は炭素を含むものを指し、
「無機」は炭素を含まないものを指します。

485:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:19:41.06 ZBpC4ShA.net
>>458
だから何?

486:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:19:55.02 npzTw+IZ.net
>>456
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】に行けばぁ?
URLリンク(itest.5ch.net)

487:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:20:56 npzTw+IZ.net
>>457 >>459
どういう話をしてるの?

488:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:23:22 Z3fo+969.net
オカルト君はシンギュラリティに触発されたオカルト的世界観を受け入れてほしい�


489:セけだから 相手しなくていいと思うの



490:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:40:17 npzTw+IZ.net
ふーん、無機質で生命が誕生するかどうかには興味あったんだけどなぁ

491:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:40:56 Hj7QQncn.net
そりゃ生命の定義による

492:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:45:09 npzTw+IZ.net
だってさ、生命探査とかはNASAとかが有機物を探しててさ、
SETIとか望遠鏡とかは電波とかガスとか無機的なものを探してるんだよ。

493:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:45:20 poQSZJa7.net
いや、
意識を数学的に記述するなんてのは、

オカルトだって話なんだけどね?


意識なんて存在してないけれど、

人間が意識だと思いこんでる何かを、

適当な理論で、
適当な関数を当て込んでいくと言う話なら、

科学的かも知れないけどもね。

494:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:48:10 poQSZJa7.net
>>465
まず有機物が何なのか?と、

植物が何をしているのか?を調べれば、
幸せになるかも知れない。

495:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:49:28.13 npzTw+IZ.net
科学=数学 みたいなもんでしょうに。

496:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:52:27.54 npzTw+IZ.net
>>467
>>458に書いてあるよ、それに植物って
二酸化炭素と水とで酸素と炭化水素を作るんくらい中学の理科じゃん

497:オーバーテクナナシー
19/12/10 00:58:44.37 0mHq25fN.net
ID:Qh+uf1rjとID:u/QlXAuQで全く議論が噛み合ってなくて草
ID:Qh+uf1rjは>>384で「現時点で食糧のような有機物を大量に合成することはできない」という単なる事実を述べただけなのにID:u/QlXAuQはそれを「有機物と無機物に分けることは人間至上主義だ」などと論点のズレた反論をしたせいで議論がこじれた

498:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:03:39.13 ZBpC4ShA.net
>>470
正解

499:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:05:59.95 poQSZJa7.net
あーすまん、
自然の助けがあれば、
行けるって話だったのか。
人間も物を燃やせば、
CO2くらい簡単に作れるはずだが、
>>390
>自然物に頼ることしかできてないのが現状の科学
これを読んで無かったわ。

500:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:06:53.26 VP7LHx4w.net
ちょいちょい自演おるな

501:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:09:20.83 VP7LHx4w.net
人間を自然物から切り離してるから人間至上主義なんでしょ

502:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:22:56.71 npzTw+IZ.net
やっと戻ってきた
科学至上主義=数学至上主義VS人間至上主義
さぁて、数学は生命の本質か?
意識は有機生命にしか宿らないのか?
無機質な生命は数学で記述可能か?

503:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:29:26.05 0mHq25fN.net
>>473
都合悪くなったら自演認定かいな
あほらし

504:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:33:19 ZBpC4ShA.net
>>470
補足しとくと「大量に合成できない」ではなくて一つも合成できないはず
無機物から有機物を生み出せるのは植物だけ
>>475
そういう議題でしたいなら特に争うような材料はないな
無機物の生命もありえなくはないし

505:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:33:54 npzTw+IZ.net
いやしかしDNAはプログラミングだとばれている。
だったら脳の機能はソフトウェアに違いない。

506:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:36:18 ckeIygLH.net
話逸れるけど、DNAアセンブラできるゲノムコンパイラみたいのがあったらタンパク質から好きな生物や機能とか作れるんじゃね❓
単なる妄想だけだけどw

507:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:42:13.94 ckeIygLH.net
超速いコンピュータがあればDNA自体をシミュレーションできるから、そこから逆算してあらゆる生物を作り出せるんじゃね❓
単なる妄想だけどw

508:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:48:34.04 JplIF9kS.net
DNA自体は今かなり自由に作れてるよ。
一塩基数円で合成できる筈。
まぁ、俺はプロじゃないから知ってるってだけだけどね。
これも検索したら出てきた2016年の記事。
URLリンク(wired.jp)

509:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:50:00.63 npzTw+IZ.net



510:>>479 >>480 えーと、2016年にそのクリスパー・キャスナイン技術を使って、 あたかもプログラムのコメントアウトで無効化することで、 ハローワールドにあたるもっともシンプルなプログラム細胞を作り出しています。 遺伝子を限界まで削ぎ落とした人工生命 https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v13/n6/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%82%92%E9%99%90%E7%95%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%89%8A%E3%81%8E%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%94%9F%E5%91%BD/75250 >ゲノム編集で生命の構成要素が操作可能になった中、 >あのクレイグ・ベンターが、ゲノム設計という手法で >遺伝子わずか473個の人工細胞を作製した。



511:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:54:47.03 npzTw+IZ.net
2018年に中国が応用した。
世界初の人工単一染色体真核細胞、中国人科学者が生成に成功
URLリンク(www.excite.co.jp)

512:オーバーテクナナシー
19/12/10 01:56:39.03 JplIF9kS.net
とはいえ、この細胞、実際の世界にはまだ具現していないらしいね。
検索してたら出てきてふーんとなった。
URLリンク(en.wikipedia.org)

513:オーバーテクナナシー
19/12/10 02:17:08 npzTw+IZ.net
ここからは生命の進化をたどる長ーい道のりなのかもしれない。
DNA設計から人間脳が意識をもつ事の解明には程遠い。

514:オーバーテクナナシー
19/12/10 04:28:50 pfflhdjA.net
ポストヒューマンマット
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

515:オーバーテクナナシー
19/12/10 08:53:11.86 k6u4f0PY.net
補正予算1兆円計上へ 日本政府「デジタル・ニューディール」でAI・5G促進
URLリンク(www.sankei.com)
護衛艦の設計にAI導入、活動海域の拡大につながるか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
改札機「顔パス」通過 大阪メトロが実証実験
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「Google Glass」のExplorerエディション、2020年2月でサポート終了
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
シンギュラリティを待つなんて止めよう。それは200年前から始まっていたのだから
URLリンク(ainow.ai)
URLリンク(ainow.ai)
大和ハウス、工事作業員を8割削減へ ロボットとAI活用で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

516:オーバーテクナナシー
19/12/10 09:14:28.56 k6u4f0PY.net
「Beyond AI 研究所」で日本はAI後進国を脱せるか? 孫正義氏と五神真氏が語る展望は
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
「10年で200億円使う」ソフトバンクが東大とAI研究所を創った理由
URLリンク(www.businessinsider.jp)
「日本は存在感が薄い」東大AI研究者が危機感 国際会議でも「日本人同士で閉じこもっている」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

517:オーバーテクナナシー
19/12/10 09:16:29.03 P15i32cA.net
【生命科学】ゲノム編集の新手法を開発 大阪大学などの研究グループ[12/07]
スレリンク(scienceplus板)

518:オーバーテクナナシー
19/12/10 09:30:38.91 apX18dF8.net
>>487
動きの遅い日本政府も本腰入れ始めてんね
今さら遅いなんて言う人もいるが、業界に金が落ちるのは良いことだ

519:オーバーテクナナシー
19/12/10 09:54:33.09 mHqiikB/.net
>>477
>補足しとくと「大量に合成できない」ではなくて一つも合成できないはず
>無機物から有機物を生み出せるのは植物だけ
いつの時代の話だよw
無機物から有機物を合成する実験なんて19世紀からあるわ

520:オーバーテクナナシー
19/12/10 09:58:17.70 RdDsY1F5.net
>>490
お金で働きすぎさせられる人がつぶれなけりゃいいけどね。

521:オーバーテクナナシー
19/12/10 10:36:54.62 u1Te8MR6.net
>>491
炭素を含まない物質から炭素をどうやって合成するんだ?
原子変換?錬金術が可能?

522:オーバーテクナナシー
19/12/10 10:52:46.98 u1Te8MR6.net
金属の精錬から建築材料に至るまで、
現在の化学工業は炭素がベースにある。
月面は炭素がほとんど無く月面基地建設が困難なので、
原子変換技術で水素や炭素が簡単に合成出来るなら建設材料や有機肥料を現地生産出来て画期的ですね。

523:オーバーテクナナシー
19/12/10 10:56:47.18 apX18dF8.net
>>493
二酸化炭素は無機物では?

524:オーバーテクナナシー
19/12/10 11:01:03.54 Wbx71KEy.net
>>487
何年かかるかわからないけど建築現場で人員削減が始まったらいよいよって感じだね
ただ現場から要望聞くだけだとあまり進展なさそう

525:オーバーテクナナシー
19/12/10 11:09:02.04 apX18dF8.net
>>496
今んところAI導入も部分的にだからね
ただ着実に進んではいる系の話はあちこちの業界から聞いてる
面白い話だと考古学でのAI導入かな
既にあるデータ並列化させて関係性のある遺物やら史跡なんかをピックアップしてくれるそうで、将来的に仕事なくなるよなこれって知り合いの学芸員さんが戦々恐々としてた

526:オーバーテクナナシー
19/12/10 11:25:48 RuSeU3wU.net
【数学】「x3+y3+z3=k」人生、宇宙、すべての答えの「42」を3つの立法数の和で表す数学界の難問がついに解ける
スレリンク(newsplus板)

527:オーバーテクナナシー
19/12/10 13:19:53.83 k6u4f0PY.net
シンギュラリティを起こすための静かな戦争
実は既に一騎打ちの戦いとなっている。
Google DeepMind vs 中国科学院&清華大学&BAT
↑                ↑
アングロサクソン代表    アジア代表

528:オーバーテクナナシー
19/12/10 13:31:12.21 c9kR7QMf.net
AIベンチャーの雄、英DeepMindのやり方は、ほとんどの社会課題解決に適さない!?
URLリンク(aishinbun.com)
> 2016年には1億5400万ドルの赤字を計上し、17年には3億4400万ドル、18年には5億7200万ドルと、赤字幅が拡大し続けている。
> 同教授によると、深層強化学習には欠点があるという。それは、前提となる条件や状況が少しでも変化すると、最初から学習し直さなければならないという点だ。
> 碁は条件や状況が変化しない。碁盤の形は一定だし、ルールも変わらない。ところがテレビゲームなどでは、登場キャラクターが一人追加されれば、�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch