技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 - 暇つぶし2ch910:オーバーテクナナシー
19/12/22 17:30:20.69 ivKBulrb.net
シドニアは良かったな
ああいうのが特異点前後だと思う

911:オーバーテクナナシー
19/12/22 17:32:34.54 oc99pSM/.net
宇宙服で尿を取って相手に飲ませてるぜw飲尿すげーww

912:オーバーテクナナシー
19/12/22 17:34:03.78 e6b7ux9o.net
>>867
植物人間になっても性別は残るんじゃないか?

913:オーバーテクナナシー
19/12/22 17:36:29.96 oc99pSM/.net
相手に合わせて性別が変わるって言ってるぞ

914:オーバーテクナナシー
19/12/22 17:37:21.18 ivKBulrb.net
>>862
エネルギーが少なすぎるからまずムリ

915:オーバーテクナナシー
19/12/22 17:39:05.61 e6b7ux9o.net
>>869
技術的には上流の民草の糞尿を処理した川の水を
浄化して下流が飲んでるのと変わらんし

916:オーバーテクナナシー
19/12/22 17:48:03.26 e6b7ux9o.net
>>871
そんないきなり自分の生きてる間にはならないだろうし、今でも性転換やら逆性カップルやらなんやら、精神的にはどっちでも良いだろうし
ヌーディストやネイチャリストの様に裸で暮らせる天国なら子作り機能があれば性別に意味無いよ。
>>872
それは、人間と植物の表面積の問題かな?

917:オーバーテクナナシー
19/12/22 17:56:56 ivKBulrb.net
>>874
・光合成の効率 確か1%。今のソーラーパネルは市場のもので12%だったか。この辺りの効率では厳しい
・恒常制 これがネック。2,3日全く水がなかったらさっさと死んでしまうが、植物はかなり傷んでも復活できる

シドニアは本来ずっと裸で光合成しっぱなしってのが現実的だと思うんだが、さすがに難しいか

918:オーバーテクナナシー
19/12/22 18:16:44.23 e6b7ux9o.net
>>875
ひっくぅー効率悪すぎ、ま、アニメ設定だかんね。
遺伝子で光合成出来る身体になってもそれじゃ無理だ。
人間の生命維持は糖質系と酸素系の2系統だっけ?
光合成サイクルも出来るなら良いだろうけど、
もっと別系統のエネルギーサイクルがあれば
というかサイボーグ化で直接バッテリーからエネルギー取れるようになったり、
生命維持そのものが省エネ化するしかないか。

919:オーバーテクナナシー
19/12/22 19:47:51.88 fyrWyyvS.net
女性活躍もう打つ手なし? 日本の指数、過去最低に: 日本経済新聞  
URLリンク(r.nikkei.com)
世界経済フォーラム(WEF)が12月17日に世界各国の男女平等度を示すジェンダー・ギャップ指数を発表した。
日本は前年順位(110位)からさらに後退し、2006年の指数発表以降、過去最低の121位に落ち込んだ。
政府が女性活躍推進の旗を振れどもランキング上昇の気配はない。低迷する構造的な問題とは?

920:オーバーテクナナシー
19/12/22 19:53:14.27 1ralXvcR.net
南海トラフ巨大地震が来たら本格的に日本終わるけど、
俺はそれでも生きるぞ

921:オーバーテクナナシー
19/12/22 19:54:02.40 ivKBulrb.net
>>877
というか手を打たんで良いよ
同ランキング一位のアイスランドは出生率2を割って1.7
日本と対して変わらん

922:オーバーテクナナシー
19/12/22 19:55:50.10 goPumMb/.net
こういうバカが世間にはまだまだ多い
209:


923: 名無しさん :2019/12/22(日) 15:36:53 ID:pfIb0NQ6 今現在でさえ法科大学院進学者数や優良上場企業就職率は 私立法学部で日本一番なのですから、 法学部が茗荷谷に移転後は中大法学部が私大最強の法学部になることは確実です。 また商、経済学部移転後は実学において慶応といい勝負するでしょう。 公認会計士試験において中慶時代の始まりです。



924:オーバーテクナナシー
19/12/22 20:23:31.64 jQN9XUG0.net
>>877
男女を問わず数学、プログラミング教育
あとサーバー設定、情報の公開と隠ぺいのバランスをとる手法
その辺、およびそれと学問、社会との関わりについて
高校だけでなく大学、更に大学院でしーっかり教えないといけないのかねえ
だがそうやって若い人を教育しても、どうも15年以内にコンピュータとロボットが
どうやっても人間の殆どの能力を超えてしまう
コンビニの店舗のガラスの正面窓に面した棚の後ろとかにゴミや埃や虫の死体w
なんかが挟まってる事もあるけど、
どんどんAI搭載ロボットが進出したら、人間の仕事は今までなら年に1回の大掃除でしか
綺麗にしなかった部分、かつ未だAIロボットにその部分の掃除について組み込まれていない部分を
毎週とか下手すると毎日わざわざ掃除する、なんてのしか人間の仕事は無くなってしまうのか?
それも15年後の行動計画分析が可能になったAIなら、300例も集めたら掃除の仕方を覚えてしまうかな

925:オーバーテクナナシー
19/12/22 20:31:23.42 1ralXvcR.net
ホリエモンとかが、これからは遊ぶ時代だとか言ってるけど、
ニート経験者ならわかるが、必ず遊びには飽きが来る
そして、自分の限界を感じて落ち込むんだよ
人生を通して一生勉強することに苦痛を感じない有能なら話は別だが

926:オーバーテクナナシー
19/12/22 20:35:26.55 iFimTldC.net
勉強にも限界あるからな
生まれ持った遺伝子には勝てない
そして遺伝子格差に絶望する
昔は遺伝子の多様性にも
社会の変化の激動に共同体が対処するため必要だったけど
今はハイテクと高度な学問に適正なかったら、全然意味ないからな

927:オーバーテクナナシー
19/12/22 20:44:55.28 jQN9XUG0.net
VR内で自分のアバターがプレーするスポーツとか
同じくVR内で初心者の自分をミスもフォローしつつ各種レッスンしてくれるシステムとかが
あればまあ頑張れる人もいるでしょ

928:オーバーテクナナシー
19/12/22 20:50:36.09 1ralXvcR.net
今は頭いい人ほど子供作ることに躊躇して、普通の人ほど子沢山だから、
遺伝子の多様性と選択から生まれる進化が上手く機能していない

929:オーバーテクナナシー
19/12/22 21:02:04.06 Vdeog+aN.net
ゲームのバージョンアップで、
所持金ゼロにされたり、ランクも資格もアイテムも没収、
レベル1からになるたんびにヤル気削がれてるけど、
なんでまたやってんだろう
RPGとか何周もヤレる人って才能なのかなぁ

930:オーバーテクナナシー
19/12/22 21:35:19.01 5QxHPEbk.net
勉強を遊びだと感じれるかどうか
周りは楽しそうに遊んでるのに、俺だけ遊び方がわからないなんて状態にはならないようにな

931:オーバーテクナナシー
19/12/22 21:36:51.72 5QxHPEbk.net
勉強を遊びだと感じれるかどうか。
ずっと続けられて且つ、自分の成長にも繋がる状態が理想だろう
周りは楽しそうに遊んでるのに、俺だけ遊び方がわからないなんて状態にはならないようにな

932:オーバーテクナナシー
19/12/22 21:37:33.88 5QxHPEbk.net
勉強を遊びだと感じれるかどうか。
ずっと続けられて且つ、自分の成長にも繋がる状態が理想だろう
周りは楽しそうに遊んでるのに、俺だけ遊び方がわからないなんて状態にはならないようにな

933:オーバーテクナナシー
19/12/22 21:38:46.97 5QxHPEbk.net
ん?
途中の文章が消えてるやつが先に投下された

934:オーバーテクナナシー
19/12/22 21:48:44.69 iFimTldC.net
なんか鯖おかしかったよね

935:オーバーテクナナシー
19/12/22 22:47:55.4


936:9 ID:V7W9M9TK.net



937:オーバーテクナナシー
19/12/23 00:24:03.76 nbSVp53G.net
日本経済を揺るがしかねない「アマゾン・エフェクト」の脅威 URLリンク(www.sankei.com)
米インターネット通販大手アマゾン・コムの急成長で、既存の小売店が閉鎖・倒産に追い込まれる「アマゾン・エフェクト(効果)」が日本にも及び始めた。
百貨店や総合スーパーが苦境に立たされているだけでなく、ネット通販の普及で価格競争が激しくなって物価が伸び悩み、デフレ脱却を阻む要因の一つにもなっているという。

938:オーバーテクナナシー
19/12/23 02:29:06.88 kDrvnKt2.net
>>885
心配せんでも進化はそんな短期間に起こらない
影響が出るのは数百年から数千年先だがその前に自由に遺伝子を操作できる技術が完成する可能性が高い

939:オーバーテクナナシー
19/12/23 14:32:42.88 apJ6PZIb.net
小説を書いたり絵を描いたりゲームを作るのが趣味だけど創作趣味は全然飽きんぞ
というか何十年あっても時間が足りない

940:オーバーテクナナシー
19/12/23 14:48:04 BYx3HKwL.net
寝ずに数百年でも働かずに生きられるならねー

941:オーバーテクナナシー
19/12/23 14:48:41 Q64miajl.net
若いからじゃない?
歳取って来ると創作意欲なくなる
プロも半数以上は作らなくなるし

942:オーバーテクナナシー
19/12/23 14:51:02 njtyTE98.net
勉強だってし始めたら全然足りないよ

あるいは自然を相手に成果を待つのも
農家が「一生涯に畑全部と考えて
1年生作物なら100も年毎のサンプルは取れない」
って言うくらいだね

943:オーバーテクナナシー
19/12/23 18:07:50.07 WN2Zv3jQ.net
粘着はここでもスレチな書き込みしてるのか
意味不明なつまらんスレ乱立させたりしてるしガチの知的障害なのかもしれん
池沼オリンピックがあれば優勝間違いなし

944:オーバーテクナナシー
19/12/23 18:22:05.85 WN2Zv3jQ.net
>>897
若くても無気力なのいるし
年齢は関係ない

945:オーバーテクナナシー
19/12/23 18:51:42.25 HAlkbplE.net
【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
マイ土レーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
非常にまもなくであるとマイ土レーヤは言われます。
日本で起こっていることを見れば明らかです。
終いには日本の政府でさえ操作することができなくなり、
彼らは高いビルの窓から飛び降り始める事になるでしょう、

946:オーバーテクナナシー
19/12/23 19:22:03.41 nbSVp53G.net
>>899
スレもだがレスも意味不明な上に自己満足してるんだよな
池沼のハードオナニストのくせに露出狂のかまってちゃんだから手がつけられない

947:オーバーテクナナシー
19/12/23 20:11:35.60 l6P2buAC.net
どれのこと言ってるのかわかんね

948:オーバーテクナナシー
19/12/23 20:23:25.68 W1ny99mS.net
806だけどナベッチの垢晒しまくってきたぜ

949:オーバーテクナナシー
19/12/24 00:45:22 aAEjR/Bx.net
>>903
>>899はすべての荒らしは「粘着」なる1人の人物がやってると思い込んでる糖質やぞ

950:オーバーテクナナシー
19/12/24 04:21:34 EgeIrhL4.net
>>905
粘着君?

951:オーバーテクナナシー
19/12/24 07:20:16 swAAvoZ7.net
>>906
あかん吹いたw

952:オーバーテクナナシー
19/12/24 08:02:38.43 JlFUZJEi.net
仕事が無くなる以前に正社員自体が一気に絶滅危惧種になりそうな勢いだなこりゃ
「年功・終身」見直し重点に 経団連、春季交渉指針
URLリンク(www.nikkei.com)
2020年"日本型雇用システム"大転換の衝撃
URLリンク(president.jp)

953:オーバーテクナナシー
19/12/24 12:18:46.92 +65IK33A.net
>>908
ネット通販の普及で中小企業の存在そのものが危機だけどな
正社員とかそれ以前の問題w
日本経済を揺るがしかねない「アマゾン・エフェクト」の脅威 URLリンク(www.sankei.com)

954:オーバーテクナナシー
19/12/24 13:15:58.27 7rN6Vqtu.net
正社員はなくならないけど終身雇用と年功序列はだいぶ緩和されるやろうな
最後の牙城だったトヨタが崩れたことで

955:オーバーテクナナシー
19/12/24 13:28:32.77 9TgjsY/+.net
このスレ落として
次スレ無くていいよね

956:オーバーテクナナシー
19/12/24 13:32:11.21 IEaev5nK.net
>>910
来年の4月に大企業、再来年の4月には同一労働同一賃金法が施行されるから無理だよ
待遇も一緒にしないといけない
経団連=自民党だから正社員絶滅作戦はもはや実行されたんだよ

957:オーバーテクナナシー
19/12/24 13:35:10.62 IEaev5nK.net
>>911
元々経済の話題を隔離するためにこのスレ作ったんじゃないの?

958:オーバーテクナナシー
19/12/24 13:55:33.34 9TgjsY/+.net
元々↓のスレがあるからね
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)12
スレリンク(future板)

959:オーバーテクナナシー
19/12/24 14:04:08.07 RPuMtdFN.net
>>905
Jに帰れクソガキ

960:オーバーテクナナシー
19/12/24 14:07:24.93 +4D3zTKP.net
大企業の終身雇用が生産性低下の大きな要因
だから少しでも早く廃止させるべきだが
まだまだペースが遅い。
今回の統一賃金法でどれだけ変わるかな
窓際族とかいうのが大企業や公務員に
相当数いてしかも中小企業の倍くらいの
給料貰ってたりするんだからそりゃ日本の生産性はいつまでも最低クラスになるわけだ。

961:オーバーテクナナシー
19/12/24 15:03:00.20 IEaev5nK.net
石油でもジャブジャブ出るなら別だが、貿易に頼って生きてる日本にとっては生産性が低いのは死活問題だな

962:オーバーテクナナシー
19/12/24 16:38:34.99 9TgjsY/+.net
シンギュラリティを信じることだけが俺の心の支え。
宗教だと言われてもまぁ俺は言い返せない。

963:オーバーテクナナシー
19/12/24 17:05:21.54 FzStvdeA.net
VRが進化すれば、シンギュラリティ来なくても満足出来るようになると思うよ
あと2年ぐらい頑張れ

964:オーバーテクナナシー
19/12/24 17:34:21.31 Bq/nh2td.net
生産性と経済が無関係と言われても
現実に影響を受けてるとしか思えないからなぁ
2年後不動産下落と建築資材下落で何とかなるんだろうか?
残る大型案件はリニアと大阪万博くらいなもんか。

965:オーバーテクナナシー
19/12/24 17:52:24 +4D3zTKP.net
>>920
無関係といってるやつは恐らく頭がおかしいのだろう。

966:オーバーテクナナシー
19/12/24 17:55:35.56 0nJ2l45i.net
新幹線の駅がある街に住んでるけど、アパート家賃1万円からあるぞ
面白いのは逆に新築マンションだと億が存在してる事
つまりやっぱり金の価値が無くなってる
ある程度超えたら趣味だからゲームみたいなインフレする
家に飾る絵みたいなもんだな
ダイソーにも売ってるし100億するものもある

967:オーバーテクナナシー
19/12/24 17:57:08.82 4UBlIhPv.net
俺は金とどんどん無関係に生きてるけどな
まだ影響されてるのは、外食ぐらいだな
移動は自転車で事足りるし、買い物はネットでいい
むしろ何に金が要るのかさっぱり分からん

968:オーバーテクナナシー
19/12/24 18:06:25.06 9TgjsY/+.net
自分への投資さえも捨ててしまえば、
金は要らないな

969:オーバーテクナナシー
19/12/24 18:14:00.39 kEvHiMyj.net
自分への投資に金がかかると思ってるのは大間違いだろ
俺は楽器や歌をやってるけど1円もかからんぞ
資格試験とか金払って受講して満足してる奴も多いけどさ
仕事の時、そういう奴に点数で負けた事もないな

970:オーバーテクナナシー
19/12/24 18:16:49.80 w3ePpXLX.net
日本の場合、結局内需って言っても資源も食料も外国頼りだから経済も海外に大きく依存してしまうんだよな

971:オーバーテクナナシー
19/12/24 18:23:51.34 b9KIHInP.net
それこそ思い切って厳しいポイ捨て禁止令や景観保護法、建築様式規制なんかを敷いて徹底的に遵守させて観光国家として身を立てればいいんだけどな

972:オーバーテクナナシー
19/12/24 18:51:11.98 JlFUZJEi.net
>>927
経済優先の無秩序な開発のせいで、残念なことに日本の昔の街並みとかほとんど残ってないんだよな

973:オーバーテクナナシー
19/12/24 18:51:57.40 9/v+n3g1.net
>>922
上毛高原とかだったらありそうだな。

974:オーバーテクナナシー
19/12/24 19:01:58.55 9/v+n3g1.net
>>928
昔ながらの街並みは京都と倉敷と高山くらいか?

975:オーバーテクナナシー
19/12/24 20:16:11.71 AdH0xlfl.net
今年50万人、人口減ったらしいから、世帯平均2.5人で
25万戸も家が余った事になる
来年は60万人減るだろうから30万戸余る
夢のマイホームが何もしないでも手に入るのは目前だ
自動運転で僻地も便利になる
庭にバスケットコート作るのが夢なんだよね

976:オーバーテクナナシー
19/12/24 20:39:22.54 DYuit/WX.net
修繕費とかリフォーム費用考えてる?

977:オーバーテクナナシー
19/12/24 20:44:55.14 AdH0xlfl.net
家が無限に余ってくるから住めなきゃ捨てるだけだよ

978:オーバーテクナナシー
19/12/24 22:34:25.47 9/v+n3g1.net
2033年の空き家率は30.2%と予測:
URLリンク(www.fudousan.or.jp)

979:オーバーテクナナシー
19/12/24 23:10:13.77 74tpP3zp.net
こどおじばっかだもんな、このスレ

980:オーバーテクナナシー
19/12/24 23:59:08.34 JlFUZJEi.net
【90万人割れ】出生数「デフレスパイラルに」…政府対応を批判 専門家
スレリンク(newsplus板)

981:オーバーテクナナシー
19/12/25 00:01:16.42 ko2PN5YD.net
【日本オワタ】日本の年収の中央値、遂に韓国以下になる ★7
スレリンク(newsplus板)

982:オーバーテクナナシー
19/12/25 04:43:28.38 p9Hufs5U.net
ドラクエウォークにめっちゃハマってるんだけど(面白いかどうかは別)
1円も払ってない無課金なんだよね
タダでこんなに遊べるなんてほんとありがてえ
経済活動からの卒業は近い

983:オーバーテクナナシー
19/12/25 06:12:52.35 R6dNK1zh.net
サービスが維持されてるということは他のユーザがお前の代わりに


984:課金しているだけだ



985:オーバーテクナナシー
19/12/25 07:54:04.76 ko2PN5YD.net
俺も色々ゲームしてるけど最近はタダで十分遊べるな

986:オーバーテクナナシー
19/12/25 08:04:41.25 ko2PN5YD.net
この前2年間やってるゲームで、ずっとタダで遊んでたから余りにも申し訳なくて500円だけ払ったわw

987:オーバーテクナナシー
19/12/25 09:21:06.26 jdCSjHBC.net
中国で次世代の核融合装置「人工太陽」がついに誕生へ
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

988:オーバーテクナナシー
19/12/25 15:29:56.93 pNr1xvH0.net
今年の人口自然減 50万人ってすごくないか
鳥取県の人口が55万人
ほぼ一つの県が消えたんや

989:オーバーテクナナシー
19/12/25 15:42:40.81 B/C73Jv6.net
>>935
粘着君

990:オーバーテクナナシー
19/12/25 16:05:59.71 6XXImiol.net
>>905
ホントだ
気が狂ってるな

991:オーバーテクナナシー
19/12/25 16:48:36.25 tHuKbf4k.net
鳥取とか認識した事がないし行く事がないからシミュレーションかもしれない
つまりなくても問題ないのかもしれない

992:オーバーテクナナシー
19/12/25 17:37:02.85 U9rkpg0z.net
>>946
まさに哲学的

993:オーバーテクナナシー
19/12/25 17:44:58.37 y6TdZgVF.net
あなたが鳥取について考えているとき、
鳥取もあなたについて考えているのだ。

994:オーバーテクナナシー
19/12/25 17:49:39.38 vqBEYZ3Y.net
人口消滅と考えるな
負債が消滅してると考えろ

995:オーバーテクナナシー
19/12/25 18:24:51.40 tZFDoL72.net
>>945
粘着君腹話術乙

996:オーバーテクナナシー
19/12/25 19:15:46.65 oKfYYlMc.net
我思う
ゆえに鳥取あり

997:オーバーテクナナシー
19/12/25 19:35:36.54 OoLPkyku.net
本当に馬鹿みたい

998:オーバーテクナナシー
19/12/26 06:48:43.92 iGw0tWem.net
人気チャットアプリが実は政府の監視ツールだったことが判明、スパイツールとしては「天才的」と専門家 - GIGAZINE  
URLリンク(gigazine.net)

999:オーバーテクナナシー
19/12/26 07:27:07 at6IyuYO.net
今から10年で日本の人口はどのくらい減るのだろう?

1000:オーバーテクナナシー
19/12/26 07:41:30.98 iEQYmcHe.net
どうでもいいけど鳥取て鳥と取の位置が反対に思えて仕方ないw

1001:オーバーテクナナシー
19/12/26 07:59:50.53 7iWaeIpP.net
とりとっ

1002:オーバーテクナナシー
19/12/26 10:20:51.86 QR7ijArC.net
>>954
1200万
URLリンク(www.recruit-ms.co.jp)

1003:オーバーテクナナシー
19/12/26 10:59:49.44 xKaV6Rwh.net
自由エネルギー原理とかいう、脳の動作原理を説明する最先端の理論があるらしいんだが、
何しろその理論が超高等数学の塊らしくて、物理学者になってやっと理解できるらしい
なんちゃって脳科学の時代は終わり、計算論的神経科学と物理学を専攻したガチの学者だけが「脳科学者」を名乗れるようになる

1004:オーバーテクナナシー
19/12/26 11:16:48.20 QR7ijArC.net
>>958
なんちゃって脳科学者 茂木健一郎  中野信子

1005:オーバーテクナナシー
19/12/26 11:24:01 PrZk7+4q.net
>>958
必要もないのになんで脳の仕組みを理解するためのとても高度な数学を物理学の先生が理解するんだ?

1006:オーバーテクナナシー
19/12/26 11:48:54.62 iEQYmcHe.net
2020年、いよいよ40代・50代の「大量早期退職」が始まる…!.
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

1007:オーバーテクナナシー
19/12/26 13:57:03.89 iEQYmcHe.net
すでに早期退職募集7社 令和2年に吹き荒


1008:れるリストラの嵐 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191226-00000026-nkgendai-bus_all



1009:オーバーテクナナシー
19/12/26 13:57:57.96 iEQYmcHe.net
業績不振でリストラの危機!?社会人の38%が会社の業績は悪いと回答!会社の業績が悪化したら転職したほうが良いのか?
URLリンク(prtimes.jp)

1010:オーバーテクナナシー
19/12/26 14:00:35.57 iEQYmcHe.net
時代の大きな変わり目が来てます
URLリンク(blogos.com)

1011:オーバーテクナナシー
19/12/26 14:24:02.91 QR7ijArC.net
>>963
転職する所がない。

1012:オーバーテクナナシー
19/12/26 14:50:40.86 IWDLgA2U.net
>>964
言いたいことは分からんでもないが雑な印象
まず技術的失業が世界的に起こっていると言うが日本以外の具体的なリストラ件数について引用する統計資料を示してない
産業構造についても思考時代とオフィス時代の違いが明瞭でない
そして筆者の考える対策が曖昧で放り投げただけの印象
35年ローンに違和感を覚える割に若者は博士になれとか、頭ばっかの食えない人間量産してなんの意味があるんだか

1013:オーバーテクナナシー
19/12/26 14:58:33.29 QR7ijArC.net
>>966 >>964
AI・ロボット化の進展により資本家以外総失業。

1014:オーバーテクナナシー
19/12/26 16:24:42.97 xKaV6Rwh.net
大学まで行ってニートじゃ意味ないよな

1015:オーバーテクナナシー
19/12/26 16:25:39.06 IWDLgA2U.net
>>967
意味不明
記事についての感想書いたんだけど

1016:オーバーテクナナシー
19/12/26 16:30:38.41 IWDLgA2U.net
>>968
事務系の就職口減ってんのにせっかく大学に行っても理数系じゃないと意味ないよな
博士まで進んだらもっと就職に困るだろうし

1017:オーバーテクナナシー
19/12/26 16:32:01.48 xKaV6Rwh.net
>「まずはマーケット感覚を鍛えるべし」
>なぜなら次の時代に生きていけるのは、
・研究レベルの探究心を注ぎ込める専門性(博士号が最低限)を持てる人か、
・時代の波を見極めて、新しい価値を人に先駆けて認知していける人
>のどっちかだと思ってるから。
しかしこんな人間は一握り。
いつの時代にもこういう人間の需要はある。

1018:オーバーテクナナシー
19/12/26 16:48:40.62 xKaV6Rwh.net
これから何が売れるのか?
こんなの答えるまでもないよなw
「これから何が売れるのかについて書かれた本」に決まってるだろ

1019:オーバーテクナナシー
19/12/26 16:51:34.40 0nb8OM/g.net
国が空き家1軒1000万で買い取れば良いのに
外国にバラ撒くなら

1020:オーバーテクナナシー
19/12/26 18:37:33.58 PrZk7+4q.net
>>970
そりゃそうなんだけど、専門学校じゃないんだけどな
大学ってのは
まあ、建前に過ぎないけどな

1021:オーバーテクナナシー
19/12/26 18:40:51.65 PrZk7+4q.net
>>973
そのうち、田舎の土地建物は山林並みに取り扱い面倒になるかもな
持ってても役に立たないわ、防護策しとかないと無断侵入した馬鹿が怪我してもこっちのせいになるわ、カスみたいな金額だけど税金取られるわ、かと言って国や自治体に寄付もできん
ぐわー、誰か持ってってくれ

1022:オーバーテクナナシー
19/12/26 18:42:31.72 PrZk7+4q.net
>>971
一握りというか、そんなことがやれるのは時代の寵児だろうに
普通のおっさんに博士になれだの何が売れるか読めだの
アホかと思う

1023:オーバーテクナナシー
19/12/26 18:42:49.00 wXXNs755.net
国が空き家ぶっ壊せる法律にしないのは何故なんだろうな
公共事業にもなるし、更地で固定資産税も取れるし良い事尽くめ

1024:オーバーテクナナシー
19/12/26 18:51:06.89 PrZk7+4q.net
>>977
他人のものだからだよ
個人の資産を行政が強制的に破棄するなんてあり得ないから
ゴミ屋敷掃除するんだって行政代執行するまで何年もかかる

1025:オーバーテクナナシー
19/12/26 18:52:41.30 wXXNs755.net
>>978
個人の資産も、放置してたら国のものになる法律は沢山あるでしょ
不動産は何故か手付かず
アメリカに怒られるのか?

1026:オーバーテクナナシー
19/12/26 20:36:54.24 zwdDOcKG.net
不動産に関しては不便な土地を公庫に納められても経費かかるだけでメリットないから受け取らないだけだよ。
換金性も低いし解体するにもかなりの費用がかかる。
出来る限り個人が負担して欲しいというのが本音。
今後条件付きで公庫に納められるようになるようだけど条件は厳しいだろうね。

1027:オーバーテクナナシー
19/12/26 22:39:20.99 N4Ce1Aon.net
ID:PrZk7+4q
粘着君?

1028:オーバーテクナナシー
19/12/26 23:41:08.56 f3dgFDZd.net
>>980
相続財産管理人まで立ててチンタラやってたら安い土地なんか全然割に合わないからね

1029:オーバーテクナナシー
19/12/27 00:42:11 TVVli+Ol.net
よく身寄りのない一人暮らしの老人が「俺が死んだら俺の資産は国に行くから」って言ってるけど、残念行きませんから
放置されるだけです

1030:オーバーテクナナシー
19/12/27 01:25:18.45 Jk31foXG.net
>>983
価値あるものは遠い親戚に行くと思うよ
よく調べたなって思ったけど、じいさんの山が高速道路で収容されて、調べてきたぞ

1031:オーバーテクナナシー
19/12/27 06:17:06.90 VLW/hXo6.net
そ~ゆ~のが無駄な手間と時間と金なんだから個人の物だろうが放置されたら周知して行政代執行すりゃいいんだよ
どうせ空き家増えるばっかりなんだから

1032:オーバーテクナナシー
19/12/27 07:55:13.59 QhS4vch+.net
>>979
違う
不動産は固定資産税が入るから国が放棄を認めない
俺も辺鄙な土地を相続して放棄に困ってる。固定資産税年間2000円だけどね・・・
あの時の親戚一同の「どうぞどうぞw」は死ぬまで忘れないぜ・・・!

1033:オーバーテクナナシー
19/12/27 12:52:40.91 S7ZgqCvo.net
相続税として物納できる規定もあるし、国なり自治体なりに贈与できると思うけど。
不動産収用する規定もあるし。
単に、個人と行政の怠慢だと思うがな。
文句言ってる人は、本当に困ってるのなら調べろよ。

1034:オーバーテクナナシー
19/12/27 13:13:20.85 Jk31foXG.net
>>987
知りもしない奴が何言ってんだか
使い道がなけりゃ受けとらねえよ
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
テキトーなこと書くなボケ

1035:オーバーテクナナシー
19/12/27 13:33:55.31 KIWHPf5Y.net
関暁夫、2020年に警鐘鳴らす 「五輪の裏の政治ニュースに注目してほしい」
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
>日本は五輪に湧き上がるけど、その裏の政治ニュースに着眼してほしい。
>大多数の人の関心が五輪にいくけど、その裏でなにが起きているのか目で確かめなければいけない

1036:オーバーテクナナシー
19/12/27 13:34:04.58 F7YqKZlV.net
>>987
管理だけで金がかかるような物件は受け取らないよ
ましてや相続人が分からないのは放置だよ

1037:オーバーテクナナシー
19/12/27 15:11:36.15 KIWHPf5Y.net
ニートが羨ましい

1038:オーバーテクナナシー
19/12/27 15:59:17.00 F7YqKZlV.net
深化したフィンテック、10年後はまったく違うものになっている
URLリンク(jp.techcrunch.com)

1039:オーバーテクナナシー
19/12/27 16:32:37.48 DIcUiu/9.net
次スレ
技術的特異点/シンギュラリティ182【社会・経済】
スレリンク(future板)

1040:オーバーテクナナシー
19/12/27 20:28:25.68 QhS4vch+.net
>>987
こういうクソがいるからいつまで経ってもネットは信用されないんだ

1041:オーバーテクナナシー
19/12/27 22:00:59 ah6x0CWg.net
ネットが信用されることは永久にないだろ

1042:オーバーテクナナシー
19/12/28 00:17:41 a12gWNo1.net
埋め

1043:オーバーテクナナシー
19/12/28 00:17:55 a12gWNo1.net
埋め

1044:オーバーテクナナシー
19/12/28 00:18:08 a12gWNo1.net
うめ

1045:オーバーテクナナシー
19/12/28 00:18:45 a12gWNo1.net
埋め

1046:オーバーテクナナシー
19/12/28 00:18:56 a12gWNo1.net
埋め

1047:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 7時間 42分 57秒

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch