技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】at FUTURE
技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 - 暇つぶし2ch294:オーバーテクナナシー
19/12/08 12:54:43 ls+gjodN.net
ニートで希望者は全員、1日2時間はプログラミングかIT技術関連の訓練あるいは
新技術の調査に時間を費やすべき、かな

そのための機材や教育を国や自治体が支援する
中古でi7と名が付いたCPUと16GB以上のメモリと1TB以上のHDDと
GTX700番台のグラボのPCを、バラバラの状態で支給され組み立てる所から訓練される
逆にそれらの組織でIT、IoT関係で技術が必要な時に
それらの人達で一定以上の技能に達したのを積極的に一時的にでも雇用して
社会に参加させる

だが応用情報と情セキュも取っててLPIC2まで持っててサーバー設定でもwebページやアプリでも
DB設計でも人工知能アプリ開発でもどんどん出来るしかし高齢のニートが
破綻寸前の町役場に時給1000円でこき使われる、という訳の分からん事態が発生する
サビ残込みで必死こいて特産品のメロンだか田舎みそ漬けだかのふるさと納税サイトおよび
銀行口座支払いAPI入りアプリを作らされる事になる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch