軌道エレベーター17号塔at FUTURE
軌道エレベーター17号塔 - 暇つぶし2ch244:オーバーテクナナシー
21/11/24 00:17:18.65 txxZhrPz.net
>>243
計算された例として良く挙げられる大林組のだと20トンのケーブルからでも作れる
20トンのケーブル2本から始める作り方は安全性確保の場合
軌道エレベーターとして自身が千切れないケーブルはクライマーが上げる一本一本で達成してないと
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
「20トンのケーブルが固定できたら、そこから上がっていける軽いクライマーを次々に地上から出発させて、もとのケーブルを補強して太くしていくというのが第2段階になります。
補強が進むにつれてクライマーもだんだん大きくしていくんですけど、我々の計算ですと510回繰り返してやっと7000トンになります」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch