不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part46at FUTURE
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part46 - 暇つぶし2ch278:オーバーテクナナシー
19/08/31 18:48:54.68 prCN4tTG.net
「マウス実験で投与した100mg/kgは、人に換算すると約8mg/kgに相当します。
70kgの人なら約500mg(0.5g) なので、投与量としては現実的に可能な量だと思います。」
今井先生がこう言っている。
このスレにNMN洗面器というバカがいるんだよな。

279:オーバーテクナナシー
19/08/31 18:57:36.96 QJqMsQ1G.net
>>278
500mgですか…
俺は125mgだから全然足りてないことに
せめて倍にする手もあるけどお金がなぁ

280:オーバーテクナナシー
19/08/31 19:12:12.72 rolQ/hWg.net
>>276
ゲノムはもうほとんど解明されてるんだろう
だったら不老長寿はもう達成できてると考えるのは自然だな
公開されてないのは選ばれた者しかそれが実施されないから

281:オーバーテクナナシー
19/08/31 19:42:14.66 XozRiDf7.net
NMNが実際に老化が遅くなり伸びるとしても
かなり時間経たないと目に見えて差が出てこないだろうし
途中で効果無しと分かっても売り逃げまで言い訳して時間稼ぎそうだなぁ

282:オーバーテクナナシー
19/08/31 19:43:35.91 Ln6wJpdN.net
>>278
どの記事かわかる?

283:オーバーテクナナシー
19/08/31 22:38:57.55 prCN4tTG.net
>>282
URLリンク(www.mugendai-web.jp)

284:オーバーテクナナシー
19/08/31 22:43:10.56 prCN4tTG.net
>>279
NMNを安いの探せば、NMN125mgを一錠150円くらいで飲める。4錠で500mg、一日600円、非現実的な額ではない。

285:オーバーテクナナシー
19/08/31 22:46:06.71 0HngCUr0.net
>>278
山中教授がこのスレで宣伝するか?
高橋 祥子さんがこのスレで宣伝するか?
NMN関係者はこのスレで宣伝しないで下さいヨ。
NMNの価値を下げるだけですヨ。

286:オーバーテクナナシー
19/08/31 22:47:19.73 prCN4tTG.net
十分な量を飲まないと効果はないと思うので俺はNMNを一日に500mg以上飲んでいる。
アメリカの老化防止の研究者はNMNを750mgとか飲んでいる。NRを一日に1000mg飲んでいる研究者もいた。

287:オーバーテクナナシー
19/08/31 22:49:30.34 QJqMsQ1G.net
>>284
情報サンクス
でも正直信頼できる製品なのかがちょっと…

288:オーバーテクナナシー
19/08/31 22:53:29.99 LFzfQnTk.net
NMNはホリエが飲んでるって話を聞いたが、
あんまり若返っているようには見えんな

289:オーバーテクナナシー
19/08/31 23:32:00.14 HDLvr6EU.net
>>288
ホリエモンの顔がどんどんおっさん臭くなっていくよね
本当に50前の年齢どおりのおっさん顔で
健康には人一倍気遣って金もかけてるはずなのにね
体もデブり気味だし刑務所ダイエットの頃とは雲泥の差

290:オーバーテクナナシー
19/09/01 01:06:31.48 ii/KVaxd.net
>>283
ありがとう!
この量で本当にいいなら現実的

291:オーバーテクナナシー
19/09/01 01:27:33.69 ez1w7kIf.net
不老が実現したらのんびりと人生を万能したい
若い体のまま人生を楽しみたいです

292:オーバーテクナナシー
19/09/01 10:24:05.30 O08M6cKK.net
>>272
ケトジェニックダイエットは短に原始時代の食事に戻ろうだから
早死にする要素は全くないよ
人間の体は元々糖質を摂るようになってきていないだから現代のスイーツや菓子パンを食べると糖尿病になるわけだよ

293:オーバーテクナナシー
19/09/01 11:07:25.53 66lwHZRf.net
そもそも糖質制限を実行する人って
病気だったり悩んでる人が多いから
過剰に制限とか全カットしちゃうんじゃないのかね
そりゃ余計に体が悪くなるよ
本来はオーバーした分だけ制限すればOKなのに

294:オーバーテクナナシー
19/09/01 11:31:12.40 O08M6cKK.net
そんなことは炭水化物こそもともと人間が食べてるものではないし
糖質こそが現代の成人病を作り出した張本人だよ
人間の歴史の中で農業が発達して穀物を食べるようになったのはほんの一部だよ体が穀物に順応できてないインシュリンの仕組みがまさにそれ

295:オーバーテクナナシー
19/09/01 11:51:17.54 DJBFrzAq.net
糖質は悪→いやいや、糖質制限すると寿命が減るっていう研究結果に対して
何でそんなレスを付けようと思うのか

296:オーバーテクナナシー
19/09/01 12:13:10.82 9//KMxbV.net
産業革命みたいに医療革命、宇宙革命来てくれ
できるだけ早く

297:オーバーテクナナシー
19/09/01 12:32:05.20 H2zON+qO.net
過度の糖質制限とかベジタリアンは宗教だからな

298:オーバーテクナナシー
19/09/01 13:05:57.33 O08M6cKK.net
>>295
その研究結果はケトジェニックダイエット推奨している研究者には相手にされてないよそもそもケトジェニックダイエット科学的に否定してる論文でもないよ
あなた自身がよくできていないのでそういった論文をちょっと見てだめだと結論づけるのはあまりにも安易ではないでしょうか
論文といっても内容ちゃんとよく確認しないと何のことだか分からないでしょ

299:オーバーテクナナシー
19/09/01 13:58:50.26 C3Ttz2Et.net
>>292
原始時代の寿命って短かったみたいだぞw

300:オーバーテクナナシー
19/09/01 14:25:23.34 DJBFrzAq.net
そもそも糖質抑制して長生きしたエビデンスないでしょ
てか糖質を多く取ってる人は、他の栄養素もちゃんと取ってるか怪しいので
全体を見ないとなんとも言えない

301:オーバーテクナナシー
19/09/01 14:50:03.20 O08M6cKK.net
>>299
そもそも炭水化物は必須栄養素ではないからな
現在はタンパク質も脂質もビタミン、ミネラルも十分に取ることができるからこの必須4大栄養素だけで十分長生きできるよ

302:オーバーテクナナシー
19/09/01 14:55:14.77 O08M6cKK.net
>>300
人間はもともと狩猟生活で生きてたということなんだよね。だから少しの糖質を食べれるようにしかできてなかった。そこでたくさん糖質がとれる環境ができるとどうなるか?糖質で中毒症状起こし、過度な摂取になり病気になるわけだよ

303:オーバーテクナナシー
19/09/01 15:09:54.04 DJBFrzAq.net
んで狩猟民族とか、糖質をまともに取れてなかった時代の人が短命な事については?
まあ糖質制限が正しいと思うならライザップのスレで存分に語ってくれれば良いとは思うけどね

304:オーバーテクナナシー
19/09/01 15:41:35.31 O08M6cKK.net
>>303
まあ分かってないと思うけど糖質制限とケトジェニック状態を作るのとはまた別の話だからなライザップを例に出してる点でお察しがつくわ
大体終了生活の死因に餓死とか病死だとか、怪我など考えないのかね。
ちょっと頭が悪すぎないかい?

305:オーバーテクナナシー
19/09/01 15:50:54.73 C3Ttz2Et.net
じゃあ原始時代の人が健康だったという根拠は何なの?

306:オーバーテクナナシー
19/09/01 15:55:05.07 O08M6cKK.net
>>305
おまえ頭が相当悪いだろ
うさぎに書いたことに対してお前の意見は何もないのかい?
じゃあじゃないよ!

307:オーバーテクナナシー
19/09/01 19:33:16.93 OS40IfR2.net
>>306
肝心な話については逃げるのなw
死亡リスク高める糖質制限 「炭水化物が3割以下」は危険
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

308:オーバーテクナナシー
19/09/01 19:48:01.63 mrHbScZH.net
糖質の脳の栄養源です。糖質を厳しく制限したマウスは老化が早く物凄く知能が低い。人間でも同じことが起きえる。

309:オーバーテクナナシー
19/09/01 20:00:27.84 mrHbScZH.net
あと50年もすればソードアートオンラインのような世界は実現可能だと思う。

310:オーバーテクナナシー
19/09/01 20:31:33.98 CnIuz++D.net
30代だと寿命延長ぐらいが関の山なのかなー

311:オーバーテクナナシー
19/09/01 20:35:33.24 mrHbScZH.net
>>310
0歳でも不老不死なんか無理だから。生きているものはいずれ死ぬ。

312:オーバーテクナナシー
19/09/01 23:50:21.32 YgeQRwLH.net
>>311
老化が止められるだけでも大きな意味がある。

313:オーバーテクナナシー
19/09/02 00:13:14.19 FmV8+a6p.net
>>307
それカロリーも落としちゃってる話じゃないか?
極端な糖質制限を考えもなしに長期間継続してダイエットするなんて無茶やったら
寿命も縮むって。
体重を目標値に達持っていったらちゃんとそこで見直しやって食事のパターン変えて
体重を平衡状態に持っていけるだけの能力がなければやっちゃダメだと思うけど。
ケトン出さない程度の糖質制限に抑えて不足分を脂質多めとタンパク質若干多めで
摂取してどうなるかの話だろ。
補うのに蛋白多投すれば腎臓に問題抱えてる人間なら破綻へ一直線だし。
コントロールが良好なパターンで行って脂質に中鎖脂肪酸使いオメガ3も補充して行った上で
動脈硬化がどの程度問題化するか評価して初めて功罪が評価できるんだと思う。
ケトン食必死に続けているてんかんの人でもずっと継続するのは難しいと聞く
ダイエット目的の一般人がそこまでやる必要性はないと思うが、
そうするとこの手法の評価は非常に難しくなると思う。

314:オーバーテクナナシー
19/09/02 00:52:24.42 x26SeAR5.net
>>307
だからその誰も相手にしない論文を出してくるなよ
クズの論文なんて世の中いくらでもあるから
ケトジェニックダイエットはきっちり食物繊維と栄養をとるダイエットなんだよ寿命に何の問題もないもし問題がある研究結果があればケトジェニックダイエットはなくなるよ

315:オーバーテクナナシー
19/09/02 00:54:05.85 x26SeAR5.net
>>308
ケトン体で十分なんだよ
元々人間の脳はケトン体でエネルギーを補っていたんだよ
実際脳のエネルギー源がケトン体の場合の方が脳が冴えてるという人はたくさんいるよ

316:オーバーテクナナシー
19/09/02 11:11:01.19 x26SeAR5.net
ケトジェニックは本来の人間にあった食事法なので、
その利点ははかりしれない。
ケトン体は活性酸素を減らすことができるし、ガンを抑制することもできる。
遺伝子を傷つけることを減らすことができる。まさに願ったり叶ったりだ。
原始人に成人病もガンもなかった!
糖質こそが人間の寿命を縮めるとさえ言われている。
人間はもともと脂質をメインの栄養素して生きる生き物だった。
糖質を取ることで、成人病やガン患者がはびこったのだ!
ケトン体のすばらしさ!
URLリンク(www.youtube.com)

317:オーバーテクナナシー
19/09/02 11:30:30.14 x26SeAR5.net
260万年に及ぶ人類の歴史で、食事内容に大異変が起こったのはわずか1万年前にすぎない。
狩猟・採集型社会が、農耕・牧畜型社会に移行したのだ。
長大な人類史から考えれば、それは「昨日」といって差し支えない時間だろう。
ヒトを含むすべての生物は、それぞれどのような栄養素を摂取すべきかが遺伝的に決定されている。
たとえば、草食動物が遺伝的に適応できない肉を食べ続けたならば、死期を早めることだろう。
場合によっては、種が絶滅することさえ考えられる。
ここで考えてほしい。「昨日」から摂り始めた食事のことを。
現代食は、果たしてヒトの遺伝子に適応するだけの時間を経ているのだろうか?
現代食こそが、多くの病気を生み出す原因だったとしたら?

318:オーバーテクナナシー
19/09/02 11:43:50.02 OEn5qJzK.net
宗教はお断り

319:オーバーテクナナシー
19/09/02 11:50:59.09 n0RQkvxF.net
>>316
長期間、糖質を制限することのデメリットはあまりに大きい。
国立国際医療研究センターによると、心疾患や腎臓病を含む総死亡率は、
高糖質の人と比べて低糖質の人の方が31%高かった。米ハーバード大学が25年間にわたり行った調査でも、
最も死亡率が高いのは、食事に占める炭水化物の割合が3割以下の人だったという。工藤内科ダイエット外来の医師・工藤孝文さんが話す。
「通常、成人は1日に必要なカロリーの6割を炭水化物から得ます。そのため、主食を絶ったりするとカロリーが減りすぎてエネルギー不足に陥ります。
ふらつきやめまいなど日常生活に影響が出るだけなく、筋肉が落ちて、気がつけば見た目はスレンダーでも筋肉はスカスカ、代謝も落ちて悪循環、
という状況に陥る。これは“隠れメタボ”の状態で、中性脂肪が体内にたまり、心臓病や脳卒中を招いてしまうのです」
肥満指数のBMI値で見た研究でも、BMIが高い人より低い人の方が死亡リスクが高いという研究結果がある。
女性の場合、BMI19以下になると死亡リスクが61%も上昇するという。
健康寿命を延ばそうと糖質制限をしているのに、かえって寿命を縮めてしまうのでは本末転倒だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

320:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:11:20.26 FmV8+a6p.net
> 主食を絶ったりするとカロリーが減りすぎて
これちゃんと読んでね。糖質制限食じゃなくって栄養失調食になってるね
「糖質制限」の評価になっていない読み物ではしょうがない。
ただ、ケトン出すレベルの糖質制限には疑問はあるわな
糖質でないと栄養できない細胞(赤血球と血管内皮細胞だっけ?他にはないか?)は糖新生で
作られる少量の糖で維持しなければならないがこれは不利に働かないか?
それと幹細胞はニッチ内であえて酸素供給が乏しい環境下に維持されているが
ということはここでは酸素呼吸は抑制的にしか使われてないんだろう
なら解糖系でエネルギー供給されている考えるべきだがそうなると糖の供給が不足すると悪影響がないんだろうか?

321:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:22:02.52 n0RQkvxF.net
人類は稲作が始まって平均寿命が上がった。

322:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:22:49.94 x26SeAR5.net
>>319
だからそれはケトジェニックダイエットと比較にはならない論文だって
バカは死ぬまで関係のない文献を持ってくるんだな

323:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:28:13.22 n0RQkvxF.net
>>316
縄文人の平均寿命は男女ともわずか14.6歳という推計があるのだそうだ。
成人病もガンもなる前に寿命で死んでいただけじゃね?

324:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:29:37.20 n0RQkvxF.net
2017年の日本人の平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳であることがわかりました。

325:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:31:41.30 x26SeAR5.net
>>323
上の書き込みに関して何も反論できてない。
自演とかいう始末www
こいつマジで頭がおかしいなw
相手にするだけ無駄だな。

326:オーバーテクナナシー
19/09/02 12:33:22.23 n0RQkvxF.net
いや別に砂糖に害悪ないから(キューバ危機を勉強すれば分かること)。

327:オーバーテクナナシー
19/09/02 17:12:17.24 tRZzWCT5.net
医者によると、人間の体は壊れ行くものというのが基本的な考えなんだってさ
不老不死ってのは、例えるなら1億年壊れない車を作れというようなもの
突拍子もないと思われがちだがやっぱりハードウェアベースの体を棄てソフトウェアベースの生き物になるしかないんじゃないの。

328:オーバーテクナナシー
19/09/02 17:28:37.99 g71z650g.net
ポジティブな人の方が、ネガティブな人よりも長生きすることが新研究で判明!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
みんな楽天的にいこう
10年以内にeNAMPTが実用化!
多くの人が120歳まで健康に生きる時代がくるさ

329:オーバーテクナナシー
19/09/02 19:41:37.18 n0RQkvxF.net
>>328
eNAMPTはマウスで16%寿命が延びたんだね。
誰でも100歳くらいじゃね?120歳は言い過ぎ。

330:オーバーテクナナシー
19/09/02 20:13:28.65 8C5oowD0.net
120まで生きるとか無理
60超えてからガタの来た体に鞭打って、さらにもう一周するのなんて、どんな無茶なんだよ
いつまで働けば良いんだよ?

331:オーバーテクナナシー
19/09/02 20:19:19.97 8C5oowD0.net
>>327
今だってソフトベースだろうに
証明されちゃいないけど
ソフトベースといってもハードウェアが不要なものなんかないんだし、医者に聞かなくたって、物が壊れるのは当たり前だろう?
そういうこと言いたいなら、生き物みたいなタンパク質の上で動くシステムじゃなくて、もっと頑丈な代物の上で動かすようにするってことだろうに

332:オーバーテクナナシー
19/09/02 23:10:37.66 g71z650g.net
>>329-330
ちょっとそこら辺を”楽天的に”考えてみたワケです(^^;

333:オーバーテクナナシー
19/09/03 03:36:56.54 HjvVc7tF.net
>>331
頑丈だって作りっきりならいつかは壊れるんだし、結局部品交換とか全とっかえで機能を永久に維持できる、と言う概念でしょ。
だったら生物のままでも、iPS細胞かなんかで部品交換し続けられるなら不老不死が可能ってことだよね。
脳細胞もつぶれしだい補充して、バックアップデータで機能をリカバーする。

334:オーバーテクナナシー
19/09/03 09:37:02.79 qDF6SqCm.net
臓器をパーツとして交換できる未来が来ても
脳だけはどうにもならないからね
人格のバックアップや転移なんて創作だけの世界で
ワープ航法と同じ実現不可能

335:オーバーテクナナシー
19/09/03 09:52:20.84 4abRphgy.net
ニューラリンクが脳にデータ送ろうとしてるじゃん
上手く行けばwikipediaインストールぐらい出来るだろ
脳は死なないらしいからそれ以外全とっかえで行けるだろ

336:オーバーテクナナシー
19/09/03 09:53:48.88 SmNA2/F0.net
>>328
ねらーは短命そうw
いまの日本人って精神的に余裕なくなってイラついてるの多いし、いずれ日本の平均寿命下がるだろうな

337:オーバーテクナナシー
19/09/03 10:36:29.90 /dXeAm4/.net
>>334
脳細胞が全部潰れたらだめだけど、今だって部分的ならできているはず。
脳出血や梗塞で部分的に麻痺しても、リハビリでバイパスを作らせて
機能を回復させる治療が成り立ってる。
今の所脳の機能のバックアップを直接外部に取りだして保存する事はできないけれど、
元の機能は本人の体感の記憶としてのバックアップがあるから、
それが引き出されて元の機能のリカバーができているはず。
脳細胞を補充することもできるらしい。

338:オーバーテクナナシー
19/09/03 10:44:17.43 J02yGCZ3.net
NMN等でもし10年以内に寿命5-20年伸びそうな薬品が発売されたとしたら
平均年齢が90-100とかに急に上がるんだろうけど想像できないな
老後2000万どころの問題じゃなくなりそうだし

339:オーバーテクナナシー
19/09/03 10:54:21.14 p5i+pL2M.net
人生100年とかテレビCMで流してるけど100年の根拠なんだよ?まだ平均80歳前後だろ。

340:オーバーテクナナシー
19/09/03 11:56:18.96 8Cf63zEv.net
> 老後2000万どころの問題じゃなくなりそうだし
今「老後」が65から90くらいの計算だっけ?
それが85から110くらいにずれると考えrたらどうだ?
老後資金を準備する期間がそれだけ伸びると。
寿命延長にそれ以上の費用がかかるなら難しくなるが

341:オーバーテクナナシー
19/09/03 12:33:56.32 J0BHC7iy.net
倭奴は不老不死になれません
不老不死になれるのは我々中華民族だけです
倭奴は蝉のように短く儚い一生で満足してください

342:オーバーテクナナシー
19/09/03 14:29:35.02 IIv45jEx.net
絶対に不老技術は実現する

343:オーバーテクナナシー
19/09/03 15:17:55.16 BBRP2bEi.net
5つの間違えた糖質制限のやり方
URLリンク(youtu.be)

344:オーバーテクナナシー
19/09/03 18:15:51.42 j0vQI5Ke.net
>>336
ねらーも色々よ
俺は楽天的に120歳まで生きるよ~

345:オーバーテクナナシー
19/09/03 23:24:07.25 qDF6SqCm.net
永遠の命とはキャプテン・ハーロックが言ってた
「親から子へ、子から孫へ、血の繋がりこそが永遠の命だと俺は思う」
が最終結論だと思う
子供は自分のもうひとつの人格でもあるし
すべてを継がせることができれば
それすなわち人格のバックアップともいえる
独身ばかりのこのスレの住人には理解できないだろうけど

346:オーバーテクナナシー
19/09/03 23:36:03.91 hwqE88pc.net
いやいや自分が生きていなければ何の意味もないの
>>345
不老長寿を目指しているそれでどうしてそういうことを書き込むのかな?他のところで書き込んでもらいたい!

347:オーバーテクナナシー
19/09/03 23:39:30.28 BBRP2bEi.net
長生きを目指すスレじゃないの?
生きているものは必ず死ぬ。
生身の体で永遠に生きるなんて不可能です。
このスレの皆様はサイボーグにでもなるの?

348:オーバーテクナナシー
19/09/03 23:57:23.19 hwqE88pc.net
人間の遺伝子は死ぬようにプログラムされているわけだけどその遺伝子を書き換えると不老長寿になるんだよ

349:オーバーテクナナシー
19/09/04 00:11:23.41 Z3CWi1wo.net
>>348
例え不老長寿になっても交通事故とか火事とか地震とか毒蛇に噛まれたとか事故で死ぬよね?

350:オーバーテクナナシー
19/09/04 00:15:09.42 ZqRPJCt4.net
>>349
それは死ぬよ
だから不老不死ではなくて不老長寿なんだろうね

351:オーバーテクナナシー
19/09/04 01:15:09.92 A1Q+Ke4z.net
だからポスト小保方さんの高橋 祥子さんをメジャーにして、
若返り研究をメジャーにする必要がある。
山中教授をテレビに出しても面白いけど、
再生医療に人気が出ない。

352:オーバーテクナナシー
19/09/04 03:46:19.62 Z3CWi1wo.net
ハーバード大学の老化防止研究者のデヴィッド・シンクレア教授は一日にNMN1000mgとレスベラトロール500mg飲んでいるそうだ。
たかがNMN125mgなんかで効果あるものか。俺はNMN750mg、NR300mg、レスベラトロール150mg飲んでいる。
これだけで一日に1200円かかる。(安いのを買っても)

353:オーバーテクナナシー
19/09/04 10:09:42.62 BHpn0xmw.net
遺伝子書き換えするレベルなら人体改造で頑丈にもできそうだし
軽度の事故ぐらいじゃ死ななくなってるんじゃないの
銃乱射に巻き込まれてもイテテで済むみたいな

354:オーバーテクナナシー
19/09/04 12:16:52.45 +6QbsEbx.net
>>352
すごいな
それで効果なほどは?

355:オーバーテクナナシー
19/09/04 12:59:31.60 Z3CWi1wo.net
>>354
効果は分からない。俺が80歳くらいになって元気だったら分かると思う。
本当は80歳で死ぬ運命が85歳まで伸びたら上等だ。

356:オーバーテクナナシー
19/09/04 13:29:27.04 El/oS1rt.net
「歯のエナメル質」を再生するゲル状の溶液により既存の虫歯治療に革新が起こる可能性
URLリンク(gigazine.net)
人体で一番硬い部分である「歯」の表層にあるエナメル質は、非常に硬く複雑な構造をしています。
そんなエナメル質を溶かす虫歯には世界中の人々が苦しめられていますが、中国・浙江大学の研究チームが「エナメル質を回復する溶液」を開発しました。
研究チームのZhaoming Liu氏は、「私たちが新しく再生したエナメル質は、自然のエナメル質と同じ構造と機械的特性を持っています」とコメント。
既存の虫歯治療では樹脂製の詰め物などが使用されていますが、今回の発見により、人工エナメル質を用いた治療の実現が可能になるかもしれないとのこと。
Liu氏は今後の研究が順調に進んだ場合、1~2年以内に人間に対する臨床試験を行いたいと述べました。
なお、今回開発されたゲル状の溶液についての大きな懸念は、安定化のために使用されるトリエチルアミンの毒性についてです。
プロセス中に化学物質が蒸発するため、研究チームはおそらくトリエチルアミンが人体に悪影響を及ぼすことはないと考えていますが、臨床試験の前にマウスで安全性を確かめている段階だとのこと。
将来の人間に対する臨床試験で安全性が確認された場合、数年以内にも歯科医で人工エナメル質を回復する治療が行われる可能性があるそうです。
もっとも、新たな人工エナメル質回復のアプローチが上手く行ったからといって、虫歯が問題でなくなるというわけではありません。
北京大学の生物医学研究者であるChen Haifeng氏は、「虫歯の予防が最善のアプローチです」と述べました。

357:オーバーテクナナシー
19/09/04 22:36:06.16 hOePuRfS.net
はい規制

358:オーバーテクナナシー
19/09/04 23:35:16.90 Z3CWi1wo.net
一日の摂取カロリーと内訳
一日の摂取カロリーの平均値を比較してみました。
            日本    アメリカ 
エネルギー    1878cal  2105cal   
タンパク質     69.3g    82.5g
脂質         56.9g    84.1g
炭水化物     253.8g    244g
日本人の方が炭水化物だけは多く取っているね。

359:オーバーテクナナシー
19/09/05 00:20:20.26 Fl1tqb+8.net
理想はPPK(ピンピンコロリ)
家族に大きな負担が掛かる
NNK(ネンネンコロリ)の余生は、
だれも願っておりません
 
つまり、夫婦それぞれが、理想とする
PPK(ピンピンコロリ)で過ごせるように
するには、住宅の仕様・性能はもちろんの
こと、独立している子供の家族や近隣と、
どう関わっていくか、ということが
大切なのです

360:オーバーテクナナシー
19/09/05 12:14:24.22 Y3WnBnrn.net
>>359
交通事故や熱中症になりやすい住宅の仕様・性能にするんかな。

361:オーバーテクナナシー
19/09/05 14:02:38.39 WNRPIo9r.net
>>358
日本人が炭水化物を多く摂取してる理由は
やっぱりお米が美味しすぎるからだよ
タイ米や中国米なんて比較にならないし
比較的栄養もあるし
玄米食10年目の自分もやっぱり週イチで白米を食べてる

362:オーバーテクナナシー
19/09/05 14:18:30.25 Jn3MP6yA.net
>>358
わずか9.8gだし、
狩猟民族と農耕民族の誤差程度じゃないか

363:オーバーテクナナシー
19/09/05 15:51:39.03 QrGsiQ0b.net
>>361
食べ方次第だよ、タイ米美味いよ

364:オーバーテクナナシー
19/09/05 16:11:07.67 LrPHvosd.net
AmazonのMAAC10のNMN、3つで7500円まで安くなってる
驚異的に安いからみんなもっと飲んでレビューしてくれ
効くのか効かないのか、はっきりさせたいぜ

365:オーバーテクナナシー
19/09/05 19:06:04.99 cEzTe9Ts.net
アメリカ人の食生活は間違っている。
なぜならば、アメリカ人は先進国最低の平均寿命です。

366:オーバーテクナナシー
19/09/05 20:47:05.09 j5+E1Pdl.net
>>365
銃を規制したら平均寿命のびるんじゃないかな?

367:オーバーテクナナシー
19/09/05 23:18:56.84 cEzTe9Ts.net
>>366
銃犯罪でも平均寿命を少し下げているかな。
日本でも高い自殺率で平均寿命を少し下げている可能性がある。

368:オーバーテクナナシー
19/09/06 04:32:22.76 BTxsFESq.net
50代男性の自殺率が50代女性の自殺率より優位に高いと聞くと主婦は大変とか聞いても同意できない

369:オーバーテクナナシー
19/09/06 04:37:14.79 9sXMVqF3.net
人間以外の動物はどんなに辛くても自殺しないんだよ
だから自殺しないから楽なんてのは間違ってるよ
虐待される子供も自殺しないからね
実際、女の方が生きるのは遥かに大変だよ

370:オーバーテクナナシー
19/09/06 06:28:53.06 bCbCviGK.net
>>359
ビンビンコロリとか人間を馬鹿にしすぎ!

371:オーバーテクナナシー
19/09/06 06:32:49.67 bCbCviGK.net
>>365
たいして平均寿命変わらんだろ!

372:オーバーテクナナシー
19/09/06 06:36:24.20 bCbCviGK.net
>>369
自殺は病気だぞ!死ねるのは病気だから!子供は自殺の手段を知らないだけ!

373:オーバーテクナナシー
19/09/06 10:51:46.19 4X5/0aBG.net
エピゲノム編集で老化をリセットする手法が確立し始めたらしいけど、NMNとどっちが安いんだろうか

374:オーバーテクナナシー
19/09/06 11:31:46.64 uPegh+wn.net
機械に意識を移植し不老不死を目指すプロジェクトが動き始めてるぞ
URLリンク(prtimes.jp)
URLリンク(wired.jp)

375:オーバーテクナナシー
19/09/06 12:18:20.28 QJ3wy+Zt.net
ここにもスレチな話題振ってるバカアンチがいるな
虐待だとか自殺だとか知るかつーのwそういう話題はそういうスレでやれ

376:オーバーテクナナシー
19/09/06 12:31:45.52 B4fNmCa3.net
早いとこ認知症やガンが治せるようにならないのかなぁ
これすら対処できないとなると脳の不老化なんて無理だよね

377:反日日本人
19/09/06 15:02:52.78 hZw7QvqA.net
ガンといえば高須先生やらかしちまったなw

378:反日日本人
19/09/06 15:05:16.99 hZw7QvqA.net
高須克弥さん、ガン治療中に全財産が入った財布を落とす!
リンクNGに引っかかって貼れないけどはちまの記事
財布に全財産っておいおい

379:オーバーテクナナシー
19/09/06 17:25:32.36 k8HA1cXp.net
自分が死んだ後に何が残せるか考えろ
金?お前、和同開珎持ってるか?
土地?お前、平城京の権利書とか見たことあるか?
株?お前、東インド会社の株とか売れるか?
自分が死んで100年、1000年、1万年後に残ってるのは、唯一DNAだけだ
それだけが貴様がこの世に生きた証だ

380:オーバーテクナナシー
19/09/06 17:29:48.37 YWMhYAeU.net
自分と子のDNAって違うじゃん

381:オーバーテクナナシー
19/09/06 19:52:08.55 Lzz9PpEj.net
東京オリンピックしか好景気のきっかけがないのかよ
早く科学的根拠がある新しいニュースを!!!!!

382:オーバーテクナナシー
19/09/06 20:04:15.08 Lzz9PpEj.net
>>355
最近の5年は早いし薄いのに…
ただでさえ、大人になってからは時が過ぎるのが早いのに…

383:オーバーテクナナシー
19/09/07 02:24:09.02 S3HVQAE/.net
ドクター中松はガンで余命2年宣告からだいぶ経つのにまだ生きてる

384:オーバーテクナナシー
19/09/07 03:11:52.04 CJF/7CTc.net
>>381
オリンピック後、日本経済は右肩下がりになる
科学どころじゃなくなる

385:オーバーテクナナシー
19/09/07 06:36:38.68 9++tkbo/.net
>>384
オリンピックガーって言うアホまだいたんだな

386:オーバーテクナナシー
19/09/07 08:49:14.70 42kx/iLz.net
日本の繁栄なら90年代にとっくに終わってるが

387:オーバーテクナナシー
19/09/07 11:59:25.41 RL3aFB9Z.net
今の好景気じゃ考えられないくらいのかなりの不況になるだろうな

388:オーバーテクナナシー
19/09/07 16:49:22.44 x179A/S3.net
認知症やがんは細胞内のタンパク質が原因で起こるエラー現象
絶食療法は細胞内のゴミを除去してくれる画期的療法
これからの長寿は薬や外科手術に頼るんじゃなくて
いかに細胞と向き合えるかにかかっている
自分の60兆個の仲間たちを信じられるかどうか

389:オーバーテクナナシー
19/09/08 05:53:25.26 VqA31OIH.net
奇跡の50代と言われていた、
バングルスのスザンナ・ホフスが老化している。
スザンナ・ホフスの場合、
シミの除去とかボトックス注射とか、
色々やってたみたい。

390:オーバーテクナナシー
19/09/08 05:57:57.13 VqA31OIH.net
>>389
本当は高橋 祥子さんのTwitterに書きたかったけど、
書ける場所が無かった。
Susanna HoffsのTwitterで新しいスザンナの動画がアップされていた。
この女性は誰?
スザンナ・ホフスとは別の女性だと思った。

391:オーバーテクナナシー
19/09/08 06:34:21.60 VqA31OIH.net
スザンナ・ホフスは60歳か。
美容に結構、
カネを掛けていたみたいだし、
観た目よりも内蔵はボロボロ……には観えない。

392:オーバーテクナナシー
19/09/08 06:38:11.80 /DbWhtzY.net
美容に金かけても歳取ると全くそう見えないのは不思議だな
俺も日焼け止めとか使って、シミソバカスとからレーザーで取ったりしたけど
特に若い感じにはなってない
自分の写真を過去見比べても、昔はピッチピチで今はくたびれたおっさん
過去の自分がいかに輝いてるか思い知らされる
若返りたいよ

393:オーバーテクナナシー
19/09/08 08:50:50.09 /MM+y/j9.net
>>392
無理
お前はこれから老いさらばえていつかは死ぬ

394:オーバーテクナナシー
19/09/08 09:50:18.45 +PHXzvOQ.net
>>392
若い頃の水を弾くような肌はどんなに頑張っても取り戻せないからな
肌質を10代に戻す技術とかできたら一気に若返って見えるだろうな

395:オーバーテクナナシー
19/09/08 09:56:31.09 /DbWhtzY.net
肌が古くなるのはまだ仕方ないとして、俺が理解できないのは
交差点挟んだ向かいの人の肌質なんて全く見えないのに、
ほぼ完璧に年齢が分かる事だよ
服装や髪型とか以前に顔だけでも年齢が分かる
何故なんだろう

396:オーバーテクナナシー
19/09/08 13:11:22.44 8fiWFVFH.net
若いころの脂が超多くてすね毛がどんどん生えてくる肌がどうかしたか

397:オーバーテクナナシー
19/09/08 14:34:27.55 tfs0hyW5.net
ワイ幼い頃から皮膚疾患抱えてたから、肌がピチピチってどういうのか分からん

398:オーバーテクナナシー
19/09/08 16:18:35.38 ch4sUOJK.net
ハナペチャ そばかす

399:オーバーテクナナシー
19/09/08 16:29:33.26 +PHXzvOQ.net
>>395
本当に分かるのか?
その人に直接年齢聞いてないだろ
今かなり若く見える人多いぞ
逆に10代でも老けてる子もいるけど

400:オーバーテクナナシー
19/09/08 16:57:28.80 ruICYMDj.net
韓国メイクが流行って老けたJKばかりになった

401:オーバーテクナナシー
19/09/08 17:28:23.50 ch4sUOJK.net
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、
情報交換をするスレッド
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、
ロボティクスなどを扱う
関連スレ
不老不死が実現した社会について

402:オーバーテクナナシー
19/09/08 20:04:55.98 HgiCPK2r.net
>>401
話が止まってるだろ
なんかネタふれよ

403:オーバーテクナナシー
19/09/08 20:49:12.38 /MM+y/j9.net
>>400
あの化粧濃くて赤い口紅のやつだっけ?
すげーブスに見えるよな

404:オーバーテクナナシー
19/09/09 10:07:15.88 Wi3fJOo5.net
>>395
姿勢と歩き方ですよ
そこに出てきます。

405:オーバーテクナナシー
19/09/09 11:26:14.52 WCG6R2mC.net
>>403
女の化粧に一般について、俺らが口を挟むことはない
口を挟むのは自分の彼女なり嫁さんだけにしとけ
ブサイクが言ったところで何の意味がある?

406:オーバーテクナナシー
19/09/09 12:47:21.46 zVuVemAt.net
アドレノクロムが若返りに効果あるのだろうか。
おぞましく悪名高き成分だけど。

407:オーバーテクナナシー
19/09/09 13:47:36.24 b1IahlrT.net
【アンチエイジング】成長ホルモンとインスリンを投与すると、生物学的年齢が2歳も若返るという研究結果が発表される[09/09]

408:オーバーテクナナシー
19/09/09 15:02:45.64 yo60iL4B.net
HGH多め投与でIGF-1嵩上げではいかんの?同じような効果が出そうだけど

409:オーバーテクナナシー
19/09/09 17:55:19.52 InNSEPRW.net
>>405
でもガングロなんかは口を挟んでもよかったと思う。

410:オーバーテクナナシー
19/09/09 18:57:47.33 yo60iL4B.net
アレってほんとに焼いてたんかな
焼いてたんならいまごろシミだらけになってると思うんだが

411:オーバーテクナナシー
19/09/09 19:23:50.23 InNSEPRW.net
ガングロは皮膚がんの恐れが~
って言われたJKが将来はがんが根絶されてるから心配ねえよ!って言ってた
お前らと同じ

412:オーバーテクナナシー
19/09/09 20:57:05.11 vPdSxIn0.net
黒人の発祥は進化に成功した古代のガングロJK

413:オーバーテクナナシー
19/09/09 21:02:33.40 4Hbfm0ie.net
一言だけ言って置きますけど、NMN発見した今井先生は不老長寿なんて目指していませんから。

414:オーバーテクナナシー
19/09/09 21:48:12.81 vPdSxIn0.net
実は人間は黒いほうが高等

415:オーバーテクナナシー
19/09/09 22:09:36.69 Sa7L/LZb.net
黒人はネアンデルタール人の遺伝子が入ってない
んで文明を発展させたのはネアン遺伝子を取り込んだ人種、黒人は土人国家だらけ
要するに黒いのは下等人種なんですよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch