19/06/15 17:39:10.18 awGSfepD.net
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
URLリンク(singularity-2ch.memo.wiki)
★技術情報『米国におけるAI研究動向』
※info回避 URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
3:オーバーテクナナシー
19/06/15 17:41:29.63 awGSfepD.net
◇ プログラム板関連スレ
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.4
スレリンク(tech板)
【統計分析】機械学習・データマイニング24
スレリンク(tech板)
□ フィンテック関連
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 48
スレリンク(credit板)
□ 次世代移動通信関連
【次世代通信規格】LTE -A and 5G 総合スレ 01
スレリンク(network板)
□ 自動運転関連
【自動運転】運転支援システム レベル3
スレリンク(car板)
◇ ニュース記事はこちらへ
シンギュラ関連ニュース保管庫
スレリンク(future板)
4:オーバーテクナナシー
19/06/15 17:42:34.75 awGSfepD.net
[推奨NGワード]
ニート,二一ト,妄想,炸裂,宗教,糖質,未婚,無職,引きこも,
子供部屋,320847,こどおじ,短編集,500円
[推奨NGName]
yama
※山口先生は一過性のスクリプトです
5:オーバーテクナナシー
19/06/15 18:06:44.71 CbtcB58Z.net
スレ建て乙です
NGワードありがとうございます
6:オーバーテクナナシー
19/06/15 18:07:39.27 z3Yj/1dg.net
【出演者】
遠藤誠:ニート・タケシ役
村田那緒:セールスレディ・白倉孝子役
■身の毛もよだつホラー短編集#12 「殺人予告」
いちいちうるせーんだよ(`・ω・´)
話かけんじゃねーよ(`・ω・´)
7:オーバーテクナナシー
19/06/15 18:16:49.74 6wxl8rG6.net
【出演者】
道下正樹:ゲイ・予備校生役
阿部高和:ゲイ・自動車修理工役
■くそミソテクニック#2 「肛門内で放尿」
お前俺のケツの中でションベンしろ (`・ω・´)
えぇ~!?おしりの中へですかぁ!?…(`・ω・´)
8:オーバーテクナナシー
19/06/15 18:18:58.26 CbtcB58Z.net
や ら な い か ?(´・ω・`)
9:オーバーテクナナシー
19/06/15 18:29:52.57 5K0wxf5j.net
【朗報】SanDisk、1TBのmicroSDカードを8月に発売へ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東芝、希望退職に応じなかった社員に単純作業を命じる。社員「退職を促す追い出し部屋だ」と反発
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【悲報】JDIへの最大800億円の金融支援、中台連合からの支援通知届かず
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東大卒の文理開成高校校長「俺と話せることを喜べ!忠誠を尽くせ」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
10:オーバーテクナナシー
19/06/15 19:37:00.84 6X26MMsU.net
汎用の分散型AIが、30年後の「世界」をつくる:ベン・ゲーツェル
URLリンク(wired.jp)
11:オーバーテクナナシー
19/06/15 19:44:49.53 wFpLqPM5.net
ITmedia NEWS: ソフトバンク孫社長「日本復活のシナリオは、RPA+AIによる生産性向上」.
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
12:オーバーテクナナシー
19/06/15 19:48:54.51 wFpLqPM5.net
汎用の分散型AIが、30年後の「世界」をつくる:ベン・ゲーツェル
URLリンク(wired.jp)
13:オーバーテクナナシー
19/06/15 20:45:00.03 I9QlS+iB.net
URLリンク(youtu.be)
安いのかなあ。
14:オーバーテクナナシー
19/06/15 20:51:34.88 G7i3IB2q.net
「人工知能」は終わる。これからは「拡張知能」の時代がやってくる:伊藤穰一|WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)
15:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:21:54.79 WsMFaoHF.net
どいつもこいつも好き勝手ほざきやがって
未来がどうなるかてめーが勝手にきめるんじゃねーっての
16:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:23:56.48 9sktmndW.net
>>13
量産化前提のロボットだろうね
一台数百万円ぐらいじゃないかな
一年でペイできるような目処を立てていると思う
17:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:24:38.52 9sktmndW.net
>>15
未来ってのは人間が決めるものだよ
要は俺が決める
君みたいに文句を言ってるだけでは何も変わらないし、何も決まらない
18:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:25:41.61 WsMFaoHF.net
未来予測はカク以外クソだな
シンギュラリティに関してはウラムとノイマン〜ヴィンジまでだな
カーツワイルもホーキングもマスクも伊藤も自己主張が激しすぎる
それてめーの願望だろうが
19:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:27:33.50 WsMFaoHF.net
>>17
傲慢だな
人間はすべてをコントロールできると思ったら大間違いだぞ
20:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:29:03.09 pJtOMaDf.net
お前ら物乞いの精神性なのに態度のデカさは人並みに凌いでるよ
21:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:31:32.72 WsMFaoHF.net
ところでオーバーテクナナシーってトリップなしコテでマルチポストしてんのここの誰?
メール欄にage入れてageてる気持ち悪い野郎
22:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:34:58.80 i9b0px3Q.net
はやくBI導入されろ
23:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:36:25.34 WsMFaoHF.net
>>20.
日本のネットはそういう卑しいのばかりじゃん
日本人の本質なんだろうよ
第三世界の土人とたいして変わらん
24:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:37:41.08 ov6KX9IU.net
BIなんかもう要らんわ
資産家も儲かる事になるし、そもそもインフレして大変な事になる
生きるのに必要な、衣食住とインフラが値下げすればそれで良いよ
25:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:40:15.16 9sktmndW.net
>>18
というか、他の未来が考えられないんだが
ダイソン球以外なんかあるんか?
>>19
観測しない月は存在しないってな。全ては観測次第だ
観測できないものはコントロールできない
26:オーバーテクナナシー
19/06/15 21:41:02.47 9sktmndW.net
>>24
理想はそれだけど、AIとロボットが行き渡れば収入は一切なくなるぞ
自給自足にしてもインフラがない
27:オーバーテクナナシー
19/06/15 22:02:27.79 nFajcvYl.net
ソフトバンク 孫社長 「生産性向上にはRPAが不可欠」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ソフトバンクでは再来年の3月までに社員の4割が行う業務をRPAに代替させて、その分の人員を新規事業に宛てる計画を示しています。
2年で4割減は物凄いスピードの目標だな
28:オーバーテクナナシー
19/06/15 22:15:58.94 pKSr3ZXE.net
RPAバンザイって感じ
自分も業務で定型処理があまりにも多い場合は半自動化程度ならやってる
29:オーバーテクナナシー
19/06/15 22:55:00.86 lz6h88Rs.net
ソフトバンク孫社長「日本復活のシナリオは、RPA+AIによる生産性向上」.
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
「日本の労働生産性はRPA(ロボットによるプロセス自動化)とAI(人工知能)で上がる。人間は(生まれた余剰時間で)創造性を発揮できるだろう。
これが日本復活のシナリオだ」―ソフトバンクグループの孫正義社長(兼会長)は6月13日、RPAツール大手の米Automation Anywhereが都内で開いたイベント「IMAGINE TOKYO 2019」でそう話した。
30:オーバーテクナナシー
19/06/15 23:06:34.29 lz6h88Rs.net
ソフトバンクRPAに全力いい感じ
個人的には公共に入り込んでるNTTD辺りをぶっ潰して欲しいw
31:オーバーテクナナシー
19/06/15 23:22:47.83 9sktmndW.net
>>29
それができないんだな、これが
32:オーバーテクナナシー
19/06/15 23:27:38.55 yuFN0QH9.net
>>29
事務員要らなくなるのかな
33:オーバーテクナナシー
19/06/15 23:51:12.61 lz6h88Rs.net
労働生産性はOECD36か国中21位だからな
団塊の世代の雇用を維持するがために日本は先進国の中で異常に労働生産性が低い状況が定常化してしまっている
34:オーバーテクナナシー
19/06/15 23:54:08.08 UuXAqIQY.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
URLリンク(pbs.twimg.com)
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)
2. 会員登録を済ませる
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できるのでぜひご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
35:オーバーテクナナシー
19/06/16 00:56:28.85 5p2Qs5Z7.net
【AI】「人工知能」は終わる。これからは「拡張知能」の時代がやってくる ・
スレリンク(bizplus板)
シンギュラリティもそろそろオワコンになりそうやね(´・ω・`)
36:オーバーテクナナシー
19/06/16 01:15:37.01 qjjMiQNg.net
>>35
このスレも終わりか
ほんと儚い夢だったなシンギュラリティは
実際、来る来る行って何も変わってない
AIは何も生み出してない
インターネットの10分の1程度もない感じ
夢みさせやがって
37:オーバーテクナナシー
19/06/16 01:25:25.31 5xLTKLON.net
>>35
人工知能と拡張知能は何が違う?
38:オーバーテクナナシー
19/06/16 01:26:16.37 QRHt2wg9.net
>>35-36
いやそういう話じゃねえだろ
なんでまともに中身も読まずに判断するの?アホなの?死ぬの?
39:オーバーテクナナシー
19/06/16 01:53:03.76 EcpLOz4k.net
まあ人間を拡張して強化した方が遥かに論理的で効率的、かつ生産的で早いしな
俺はずっとそう思ってたし言ってたけどな
40:オーバーテクナナシー
19/06/16 01:58:37.55 5GcyrHwV.net
AI派とIA派の対立は昔からあったシンギュラ云々はこじつけもはなはだしい
伊藤穰一はこのスレに居着いてるシンギュラアンチと同レベ
41:オーバーテクナナシー
19/06/16 02:04:02.97 5GcyrHwV.net
AIとIAの両立は可能
アフィブロの管理人みたいに対立煽りたいアホウは無視しろ
42:オーバーテクナナシー
19/06/16 02:07:26.87 5GcyrHwV.net
サム・オルトマンはAIもIAも進歩してると言ってたね
彼はイーロン・マスクみたいな煽りバカと違って聡明だよ
43:オーバーテクナナシー
19/06/16 02:25:45.76 qjjMiQNg.net
結局、指数関数的な進化なんて嘘だったんですね
孫もAIのクソっぷりが分かってるからRPAとか言い出した
RPAはまさに単なるアルゴリズム
世界で流行ってるのは、無駄な作業やってる日本だけ
しょーもな
44:オーバーテクナナシー
19/06/16 02:31:46.87 5GcyrHwV.net
>シンギュラリティという概念(特に、いつか人類が自己存在の葛藤を乗り越える審判の日が訪れる、もしくは救世主的なものが出現するという予言)には基本的な欠陥がある。
自分は強いAIと人間の知能拡張どちらも期待してる立場だがシンギュラ信者じゃないよ?一緒にするな
シンギュラスレにたまに来るのは未来技術の総合的なお話ができるのはここしかないからだ
45:オーバーテクナナシー
19/06/16 02:33:45.46 5GcyrHwV.net
シンギュラスレはアホウの隔離場にして理系全般あたりに未来技術スレ立てるのありかも
あそこワッチョイできたよね?
46:オーバーテクナナシー
19/06/16 02:37:50.37 5GcyrHwV.net
日本人はAIをメシアとはおもってません
そうおもってるのはアメリカ人だけです
伊藤センセイ日本人なのに日本人のことよくわかってませんね
47:オーバーテクナナシー
19/06/16 02:40:57.95 5GcyrHwV.net
レイ・カーツワイルもビル・ゲイツもユダヤ人だけどキリスト脳な点は共通してる
楽観主義者も脅威論者もアメリカ人はオブセッシブすぎる
アメリカ人は強迫観念にしばられた病人
48:オーバーテクナナシー
19/06/16 03:28:22.90 5GcyrHwV.net
なにこのサヨおじさん
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
49:オーバーテクナナシー
19/06/16 05:38:55.97 wziPMQUM.net
>>16
100均で汎用ロボットが売られる日。
50:オーバーテクナナシー
19/06/16 06:45:38.90 gVCTziWV.net
まずモーター内蔵プラモが100均で売られないことには…。
51:オーバーテクナナシー
19/06/16 07:34:33.63 iBTbbQbq.net
100均でも8000円の商品があるらしい。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
100均の100円商品の着せ替え人形
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これにモーターとコントローラーを入れて8000円で売れないだろうか。
52:オーバーテクナナシー
19/06/16 08:43:59.30 VSqGN+WH.net
>>49
思う君!?
53:オーバーテクナナシー
19/06/16 08:45:03.69 VSqGN+WH.net
>>51
それ100円で8000円相当の商品が並んでるのではなく、
ダイソーに8000円の商品置いてるだけじゃん
どうでもええわ
54:オーバーテクナナシー
19/06/16 08:54:41.06 LEpi43BS.net
百均に100円の組み立てロボットがあった。
URLリンク(www.youtube.com)
動かないらしいが。
百均から買ったモーターとかの材料で二足歩行ロボットが作れるらしい。
URLリンク(eneene7.blogspot.com)
が8000円ならもっと本格的なのができるんじゃないかな?
55:オーバーテクナナシー
19/06/16 09:07:45.16 VSqGN+WH.net
>>54
本当に二足歩行だけでいいなら、プラレールの車輪に針金付けるだけで完成するな
ただ、このサイズで二足歩行する意味はあまりない
56:オーバーテクナナシー
19/06/16 09:10:43.87 LEpi43BS.net
>>53
だから>>50はとっくに可能で>>49も夢では無いのではないだろうか。
57:オーバーテクナナシー
19/06/16 09:10:53.59 6zbAztIq.net
>>50
マブチさん頑張って。
58:オーバーテクナナシー
19/06/16 09:12:41.59 4Rmtb4PZ.net
汎用の分散型AIが、30年後の「世界」をつくる:ベン・ゲーツェル
URLリンク(wired.jp)
ベン・ゲーツェル(以下B):わたしたちがいま目にしているのは、AI革命の第一波です。これは「特化型AI革命」と言えるでしょう。AIが非常に限定的なタスクをこなせるようになり、商業的な面でも人気の面でも目に見えるかたちで成功を収めているステージです。
さらにもう少しすると、「AGI革命(汎用人工知能革命)」が起きます。AIは想像も創造もできるようになり、開発者すら想定していなかった問題にも対応できるようになります。
そのさらにあとに出現するのが「ASI(人工超知能)」。自らのコードを書き換え、新しい理論を発明することによって人間のレヴェルをはるかに超える、次の次元のAIです。
わたしたちが現在目にしているのが、過去60~80年にわたり世界中で行われてきた研究開発の集大成である一方で、これは今後起きるいくつもの革命的変化のほんの始まりにすぎません。
いまある特化型AIですら、すでに大きな商業的価値を提供しており、政治からメディア、一般社会まで各方面からの注目を浴びていますよね。
これがAGIになれば、AIは例えば電子機器などよりも大きな存在となるでしょう。AIは地球上で起きていることのなかで最も重要な出来事になり、最大の産業になるのです。まあ、これはいまもそれほど変わらないかもしれませんが。
59:オーバーテクナナシー
19/06/16 09:14:34.70 4Rmtb4PZ.net
>>58
A:わたしも現在のAIは特定の目的に制限されていると思っています。例えば、AIで何かを理解する場合、画像・映像の理解も言語の理解も、基になるビッグデータの統計に大きく依存しています。
もっと柔軟で複雑な理解を実現するための次のステップは、あなたの言うようにAGIでしょう。あなたはAGIの実現までの時間をどの程度だと考えていますか?
B:人間レヴェルのAGIの実現には5年から20年かかるでしょう。もしかしたら30年かかるかもしれません。明日実現することもないでしょうが、100年後とまではいかないでしょうね。だから真剣に捉えるべきです。
A:これからIoTデヴァイスが急増し、自律走行車やドローンなどのあらゆるデヴァイスにAIが組み込まれていくでしょう。そしてそれらのAIは自動で接続し始める。あらゆるところにAIが存在する(AI Everywhere)世界ができますよね。
B:ノートパソコン、スマートグラス、スマートウォッチにも搭載され、最終的には脳にも埋め込まれるでしょう。
これはエッジコンピューティングであり、クラウドコンピューティングであり、オンサイトの独占的なハイブリッドクラウドでもあります。
これらがすべてつながると、中央集権型の知能をドライヴする知能ネットワークの知能ネットワークというグローバル・ブレインが完成するのです。
60:オーバーテクナナシー
19/06/16 09:35:48.68 VSqGN+WH.net
>中央集権型の知能をドライヴする知能ネットワークの知能ネットワークというグローバル・ブレイン
???
61:オーバーテクナナシー
19/06/16 11:12:36.04 DnYgMu5P.net
>>34
QUOとすかいらーくうめえ
62:オーバーテクナナシー
19/06/16 12:05:53.21 qjjMiQNg.net
吹田市の拳銃盗まれた件、こんなの監視カメラがあれば
一発で解決するどころか、事件時代発生しないのに
何もかもが遅い
こんな体たらくでシンギュラリティとか
63:オーバーテクナナシー
19/06/16 12:21:49.72 ue7/O/Xc.net
すげぇ
文の前後が繋がってねぇ
64:オーバーテクナナシー
19/06/16 12:26:01.32 ceZy902U.net
>>62
ブログかツイッターでやれキチガイ
ブログ
URLリンク(skeptics.hatenadiary.jp)<)
(deleted an unsolicited ad)
65:オーバーテクナナシー
19/06/16 12:26:53.69 ceZy902U.net
498エリート街道さん2017/08/05(土) 16:38:32.24ID:2wjTCDmz
シンギュラリティ教徒への論駁の書 シンギュラリティは宗教だ!
● ↑ アンチの糞サイト。ブログ主はキチガイ。
ニックネーム
渡辺遼遠
一行紹介
activist, religionist
自己紹介
大学院在学中の2010年ごろから、精神的な体調不良からくる留年・引きこもりと、同時期の弟の非行を通じて教育系NPOに携わる。
2011年3月11日後から、反原発運動を通じてエネルギー・経済問題に関する活動に関わり、その後教育、エネルギー、労働、就活・若年者就労失業問題などの経済分野においてポリティカル・アクティビティに携わる。
現在はインフラエンジニアとして働く傍らで政治活動や文章書きをしている。
66:オーバーテクナナシー
19/06/16 12:29:04.84 ceZy902U.net
アクティビスト(笑)
就職活動抗議デモ
URLリンク(ja.wikipedia.org)就職活動抗議デモ
新宿で学生らが「就活ぶっ壊せデモ」開催…見物人「就職できなかった連中がわめいても…」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
就活ぶっこわせデモ2011年11月23日ダイジェスト
URLリンク(www.youtube.com)
67:オーバーテクナナシー
19/06/16 14:08:07.83 iHMiAqa1.net
このスレで粘着すんなよ
誰も興味ないから
68:オーバーテクナナシー
19/06/16 14:54:37.91 fnWa3k8W.net
>>67
ブログかツイッターでやれキチガイ
ブログ
URLリンク(skeptics.hatenadiary.jp)<)
(deleted an unsolicited ad)
69:オーバーテクナナシー
19/06/16 15:49:00.29 atZpZyO1.net
URLリンク(i.imgur.com)
調べたらimecが1.4nmまで構想練ってた..
5nmが限界ではない
70:オーバーテクナナシー
19/06/16 16:18:54.73 TJ2GY+el.net
米国「韓国が5G通信網にファーウェイ機器を使うなら敏感な情報の共有をやめる」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ロボット大国日本は過去のもの?論文数で初めて7位に転落
URLリンク(blog.livedoor.jp)
71:オーバーテクナナシー
19/06/16 17:23:15.91 6r49/qdm.net
物騒なので室内監視用にスマートクラウドカメラを3千円で買った
自動動体監視に通知機能に赤外線探知とか鮮明動画が遠隔で全天球見れるし、これシンギュラリティ来てんじゃんって思ってしまったw
72:オーバーテクナナシー
19/06/16 18:05:42.30 yDE7MP72.net
中国の人達にプライバシー公開するとかシンギュラリティですなw
73:オーバーテクナナシー
19/06/16 18:21:56.09 6r49/qdm.net
中国人にチン子見せてやるぜ
74:オーバーテクナナシー
19/06/16 18:23:30.56 6r49/qdm.net
【化学】期待高まる 常温核融合 三浦工業もベンチャーに出資 凝縮系核反応[05/30]
スレリンク(scienceplus板)
【核融合】核融合発電へ一歩前進 プラズマの電子温度が6400万度[06/13]
スレリンク(scienceplus板)
75:オーバーテクナナシー
19/06/16 18:32:55.83 Se+6ZAEe.net
>>73
中国人にマンコを見せろ。
76:オーバーテクナナシー
19/06/16 18:34:05.98 TJ2GY+el.net
こどおじ問題、「甘やかす親」が悪い?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
77:オーバーテクナナシー
19/06/16 18:45:23.37 atZpZyO1.net
みんな誤解しているけれど、
石油の埋蔵量は10万年分あるので、
1000年後には石油なんて使われないので
核融合を待たなくても
今すぐエネルギーはフリーにできる
78:オーバーテクナナシー
19/06/16 18:45:31.31 6r49/qdm.net
口コミ評価、驚きの4.97!Lyftの自動運転タクシーが超優良 乗車回数が5万回超え – 自動運転ラボ URLリンク(jidounten-lab.com)
79:オーバーテクナナシー
19/06/16 19:02:57.94 Se+6ZAEe.net
>>77
核融合が実現できれば金が大量生産できるな。
80:オーバーテクナナシー
19/06/16 19:12:33.29 VgreBRjV.net
>>79
どうやって?
81:オーバーテクナナシー
19/06/16 19:22:57.06 z59Qpbjm.net
Nvidiaが公開したお絵かきをリアルな写真に変換してくれるやつで遊んでるんだけど、精度がすさまじくて驚いてる。
近い将来、絵のうまい人は A)単純に絵描きがうまい人、B)マシンにイメージを伝えるのが上手い人の2タイプになっていきそう。
URLリンク(3.16.206.30)
URLリンク(twitter.com)
動画あり
(deleted an unsolicited ad)
82:オーバーテクナナシー
19/06/16 19:36:34.87 VSqGN+WH.net
>81
Neural Style Transfer
に似ているな
URLリンク(www.renom.jp)
>絵のうまい人
この概念がのこるかどうか・・・
83:オーバーテクナナシー
19/06/16 20:40:30.91 iHMiAqa1.net
>>68
あ?俺じゃなくて>>66に言え
84:オーバーテクナナシー
19/06/16 23:26:36.70 E0AQXYCm.net
>>26
AIとロボットが行き渡れば、むしろ起業するチャンスが増え
誰もが能力に応じて事業を営み、より高度な産業社会を構築することが可能になる
国民を国家に依存させるBIなど、もってのほかだ
自由主義国家は、独立した経済主体たる国民なくしては成り立たず、国も人も堕落の途を辿ることになるだろう
健全な精神と肉体を有する者に与えるべきは無条件の給付ではない
労働を通じた自立心、彼に対する周囲の尊敬、
そして自身の貢献によって作られた価値=労働所得こそが
彼に最も人間らしい生き方を与えてくれるものではないだろうか
85:オーバーテクナナシー
19/06/16 23:43:10.80 iHMiAqa1.net
お、久々に労働厨のおっさんじゃん
86:オーバーテクナナシー
19/06/17 00:01:00.29 pdk7WW08.net
アメリカ様「韓国よ、5GでHuawei排除しないならどうなるかわかってるよね?お前らと情報共有を断つよ?」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【悲報】サイゼリヤさん、全面禁煙にした途端「喫煙者煽り」。批判の声相次ぐ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
87:オーバーテクナナシー
19/06/17 00:06:40.89 ElTdrckK.net
日本語も英語も一切話せない外国人生活保護の方に、1本16万円の注射を0割負担(=100%血税負担)で投与するやるせなさ。
3割負担でバリバリ働く日本人のおじさんは、同じ薬を投与しようとしたら「今月厳しいので、来月でもいいですか?」と。
医療従事者が日常的に感じている、この国の歪みです。
URLリンク(snjpn.net)
88:オーバーテクナナシー
19/06/17 01:00:04.68 V0+o/9hP.net
>>84
はやく公的年金を辞退して中国へ移住しろよ
89:オーバーテクナナシー
19/06/17 01:04:34.52 c69EE+C4.net
ビットコインよく上がるなあ
90:オーバーテクナナシー
19/06/17 01:09:01.99 eXFC21p3.net
ビットコインはマネータワーゲームだろ
金を高く積み上げていって、どこまで高いところでドロップするかを競うゲーム
91:オーバーテクナナシー
19/06/17 01:10:17.53 oXbl27Gk.net
>>84
労働については別スレでお願いします
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)
92:オーバーテクナナシー
19/06/17 01:11:41.08 c69EE+C4.net
>>90
うまくやれば往復で取れるなw
93:オーバーテクナナシー
19/06/17 01:14:48.35 V0+o/9hP.net
勤労の美徳ジジイが、ヤマギシ会の農場に移住すれば全て解決
あそこはネットやテレビなどを制限されるから他の価値観に邪魔されず気が楽だぞ
94:オーバーテクナナシー
19/06/17 01:22:53.79 IEMNpWXP.net
体温レベルの温度でDNAの高速増幅に成功-分子ロボットから核酸検査まで、どこでも使える増幅法-
URLリンク(research-er.jp)
【要点】
体温(37°C)でDNAを100万倍まで増幅する新しい等温増幅反応を開発
等温増幅反応の実用化を妨げる非特異増幅を人工核酸で抑制できることを発見
従来法では難しい分子ロボットのセンサーや核酸検査への利用に期待
95:オーバーテクナナシー
19/06/17 01:30:13.49 /u5QBjUU.net
>>93
言ってることからすると農業が一番お似合いなのになぜか肉体労働はやらないんだよね
96:オーバーテクナナシー
19/06/17 02:09:56.46 V0+o/9hP.net
>>95
農業、林業、漁業といった一次産業こそジジイの天職
言行不一致なんだよな
ジジイにありがちな上から目線で説教したいだけの老害
97:オーバーテクナナシー
19/06/17 05:13:17.64 iZ51Xbnq.net
>>77
探索、採掘と輸送と加工、貯蔵のコストがフリーにならんと使う側からフリーとは言えない。
98:オーバーテクナナシー
19/06/17 05:53:03.18 sCuIjjzD.net
>>80
常温核融合による元素変換。
99:オーバーテクナナシー
19/06/17 06:01:28.97 TURk5KKg.net
MIT Tech Review: グーグルが常温核融合の追試に1000万ドル提供も、再現できず
URLリンク(www.technologyreview.jp)
グーグルが資金提供した研究チームはこの4年間、科学において極めて議論を呼んだ実験の1つの再現に取り組んできた。
テーブルトップ実験(実験室で実施する小規模な実験)で太陽の力を再現するというものだ。
グーグルはここ数年間、このアイデアに1000万ドルを投資してきた。5月27日にネイチャー誌に掲載された記事で、
グーグルの科学者らは「常温核融合の可能性を否定するには、時期尚早なのではないかと判断していた」と動機を語っている。
4年間に渡り、グーグルの科学者チームは研究室で常温核融合を実現するための3つの異なる方法を探ってきた。
残念ながら、どの実験においても実現の兆しは見られなかった。
100:オーバーテクナナシー
19/06/17 06:12:31.11 TURk5KKg.net
柔軟な思考をAIで 脳に近づけ実現: 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
101:オーバーテクナナシー
19/06/17 06:18:20.58 F8Pty6lp.net
>>98
常温核融合は不可能だって証明されただろ
102:オーバーテクナナシー
19/06/17 06:25:17.92 aH+9LshB.net
>>99
4年じゃ技術開発できなかったってだけだよね?
103:オーバーテクナナシー
19/06/17 06:29:10.38 aH+9LshB.net
>>101
不可能の証明ってどういうの?
104:オーバーテクナナシー
19/06/17 06:42:51.55 TURk5KKg.net
>>102
違うよ
成果が発表された研究グループに追加支援だしてきちっと再現性のある手法でもう一度やらせたら再現不可能だった、
って話やで
どれだけ常温核融合がいい加減な物かがよく分かるよな
105:オーバーテクナナシー
19/06/17 07:01:57.41 aH+9LshB.net
>>104
青色発光ダイオードがいくらやってもできなかった時とどう違う?
106:オーバーテクナナシー
19/06/17 07:10:54.01 TURk5KKg.net
>>105
常温核融合に特有なのか知らんが、
2回目以降の実験で再現できない点
107:オーバーテクナナシー
19/06/17 07:14:11.83 hxTO+9i3.net
来年のハード革命まで右往左往しても仕方ないよ。
108:オーバーテクナナシー
19/06/17 07:30:30.52 Aj+mgWtt.net
>>106
新井紀子の再現かもよ。
109:オーバーテクナナシー
19/06/17 07:41:05.00 TURk5KKg.net
>>108
どちらかと言うと小保方晴子だろ
110:オーバーテクナナシー
19/06/17 10:02:46.12 IJBL0Wr0.net
核融合発電所
スレリンク(atom板)
111:オーバーテクナナシー
19/06/17 10:12:01.60 T64aFN1H.net
さよなら肉!「2040年にはほとんどが植物性の“フェイク肉”に」
URLリンク(courrier.jp)
「フェイク音声」時代到来か、FB研究員が作ったゲイツそっくりさん
URLリンク(newspicks.com)
フェイスブックのAI研究者グループは、深層学習のアルゴリズムを使って、あらゆる人の声を本物そっくりに複製できる音声合成システムを開発した。現状のシステムよりもずっと人間に近い形でやり取りを自動化できるようになる可能性がある。
112:オーバーテクナナシー
19/06/17 10:22:31.52 T64aFN1H.net
人間はやがて「分散型AIネットワーク」の一部になる:ベン・ゲーツェル×石井敦 対談(中編)
URLリンク(wired.jp)