(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148 - 暇つぶし2ch550:オーバーテクナナシー
19/02/09 12:18:49.50 igfDlkUT.net
土日はガキの薄っぺらいアンチが多いな
爺さんはどうしたんだろ・・

551:オーバーテクナナシー
19/02/09 12:38:26.34 6TGEfJuh.net
当スレ名物 登場人物
■改行くん
■働かざる者食うべからず爺
■イキリマウントニート叩き
■山口スクリプト

552:オーバーテクナナシー
19/02/09 13:01:53.15 gGJqzoO2.net
アニメのSolty Reiで高性能な義手や義足がパソコンのように売られる世界は
割と近未来像として近いな。2045ぐらいか
長生きしたいもんだ

553:オーバーテクナナシー
19/02/09 13:03:36.58 9sqIHwyx.net
■働かざる者食うべからず爺
と、同時に手放しで中国を礼賛する媚中爺でもある

554:オーバーテクナナシー
19/02/09 13:05:17.12 uqkexodm.net
■投資で儲けるとかいつも言ってるガチニート

555:オーバーテクナナシー
19/02/09 13:27:11.31 0m+8noaI.net
NHKラジオ第一「Nらじ」
「AI時代 雇用崩壊にどう備えるか」
2019年1月23日(水)放送
2019年3月23日(土) 午後8:00配信終了
井上 智洋さん(駒澤大学 准教授)
逢見 直人さん(日本労働組合総連合会 会長代行)
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

556:オーバーテクナナシー
19/02/09 13:57:27.14 gGJqzoO2.net
昔のアニメとか今なら大体月400円で見放題で見られるな
凄い時代だ。これだけで人生何回も潰せる。
明らかに生産過剰の時代だろ。
同じように、家や食い物もそうなるはず
金なんかほんと要らんな

557:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:02:24.71 r+9k5/cF.net
>>350
よくモノマネで「その人」そっくりに演技できたとしても、その人ではないだろ?
なら仮にAIが人間そっくりに振舞ってもただそれだけで、そこには何も生まれない

558:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:04:46.13 uqkexodm.net
>>535
昔のプータローは図書館行って同じようなことを言ったよ
ここには一生かかっても読めない本がある
明らかに生産過剰だ

559:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:05:08.79 l3f22nHc.net
>>536
人間とaiは融合するんだよ、最終的に

560:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:09:07.00 gGJqzoO2.net
>>537
知識と、娯楽とはまた話が違うけどそんな事も分からないの?
お前の脳が停止してる間にも、時代は進化しているのだよ
次は移動、住居、食料が無料、過剰になっていくよ

561:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:09:49.58 O7+YVejW.net
>>536
横だけど、AIの専門家でなくても、自分の専門や技を
普通の人に教えるようにAIに教えられるようになるなら、
ものすごく価値があると思う。

562:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:11:28.82 uqkexodm.net
>>539
図書館にある本って半分以上が娯楽を目的にした小説じゃん
移動が無料になるわけないじゃん
プータローの願望でしかないよ
フリーエネルギー、ただ飯はありません

563:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:13:28.13 uqkexodm.net
ニートの妄想炸裂

564:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:16:26.82 gGJqzoO2.net
移動の距離と時間単価は年々劇的に下がってるんだけど
お前は家から出ないから分からないんだろうな
ちゃんと働けよ生活保護ジジイ
お前がアラフィフなのは分かってんだよ
今時プータローて。

565:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:17:36.98 O7+YVejW.net
>>541
娯楽もエネルギーも飯もどんどん安くなる方がいいよね?

566:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:18:46.28 uqkexodm.net
>>543
君は0と1は全く違うことを知らないニートらしい

567:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:19:16.22 uqkexodm.net
>>544
もちろんそうだよ
でもニートの理想と現実は違うよという話

568:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:19:32.29 yBMUbCTH.net
>>544
ダメだろ
お前みたいな乞食が喜ぶだけ

569:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:20:55.31 QXpxR2dG.net
yBMUbCTHをID検索したら激怒してて笑った

570:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:23:29.54 O7+YVejW.net
>>547
乞食じゃなくても喜んだ方がいいと思う。

571:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:24:04.70 gGJqzoO2.net
ニート叩きジジイはシンギュラリティ見ずに死ぬから哀れだな
敗北者が喚いても俺の心には響かない
AIとか進化ゼロだとしても2027には東京大阪間が1時間で行ける時代
金があれば宇宙にも行ける。
これからの30年は忙しい

572:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:25:35.17 uqkexodm.net
>>550
ニートは金がないじゃん

573:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:25:59.37 uqkexodm.net
>>550
だいたいニートの何が忙しいんだよ
暇の極致だろ

574:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:27:01.02 q40a/9gc.net
今のシステム内で、
物価の下落は、
良い要素がほとんど無いけどな。
目先の利益しか見えてないなら、
それで良いかも知らんが、
その近視眼的な行動原理に従い続けると、
失われた20年が30年になり、
50年になり、
その内、日本はアジアの後進国になるな。

575:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:29:19.64 gGJqzoO2.net
深夜バスとかも際限なく安く良くなってる
自動運転になったらまた極端に安くなる
これ以上安くなるとどうなるかといえば、YouTubeと同じ広告フリーミアムモデルになる
移動の無料化は目前だよ
フリーミアムモデルがデジタルからリアルに侵食するのがこれからの時代
まあ昭和脳には理解出来ないだろう

576:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:30:28.82 uqkexodm.net
>>554
ガソリン代が値上がりし続けてる現状を見てその認識なら
君はあまりにもニートだというほかない

577:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:33:22.83 gGJqzoO2.net
>>553
日本は~とか今時国でカテゴライズとか考えが古すぎるわ
後進国だ先進国だという分類も意味をなさない
20年前は数十億円でも買えない最新デバイスをみんな持ってるアフリカのクロンボは後進国か?仮に後進国と位置付けて何の意味が?
考えが古すぎるわ
ジジイはカテゴライズ大好きだからな。脳が衰えた証拠

578:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:36:01.77 uqkexodm.net
>>556
スマホを例にとったようだが
君みたいなニートがフリーライドしてる乗りしてるネットインフラ
アフリカじゃ先進国みたいなネットインフラはないんだよ
ネットをやる電気もないし
そもそも水道もないガスもない地域がたくさんある
快適な生活を送りながら自分の恵まれた環境を自覚してないんじゃないのかニート君?

579:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:36:46.93 gGJqzoO2.net
>>555
まあお前の頭じゃ、ガソリン代の足し算引き算で物事を見るのが精一杯だろうなぁ
輸送されるモノの質(そこにかかったエネルギー)や早さ、効率性など複合要素を見るのはアスペルガーには無理だからな

580:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:38:28.73 q40a/9gc.net
平成脳にも分かるように言ってあげると、
広告料というのは、
無限に増大する訳じゃない。
つまり、
有料の消費が増えないことには、
広告料が増えない。
単純に言えば、
広告費で賄うビジネスモデルで、
消費の全てを代替するなんてことは、
不可能だよ。
無料の部分が増えたら増えた分だけ、
広告料が減っていくという、
トレードオフの関係にあるからね。
広告費の上限の伸びが鈍化し始めたら、
広告費で賄うビジネスモデルの過当競争が始まるが、
しばらく今までは、
紙媒体に使われていた広告料が、
ネット媒体の広告費に移動してたから、
アフィリエイトやらyoutuberが、比較的簡単に稼げた。
ただし、
全体としての広告費が無限に増大している訳じゃないから、
今更、アフィリエイトやらyotuberやっても、
そう簡単には稼げるとは限らないと言う話になってくる。
広告料で賄うビジネスモデルも同様に厳しくなっていく。

581:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:40:21.03 zu1JnYdI.net
>>537 >>535
人間は脳にチップを埋め込むと本でもアニメでもなんでも取り込める時代がくるかも。

582:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:40:49.13 gGJqzoO2.net
>>557
まさにテンプレのような昭和脳だな
お前でも分かるように時代は進んでるって書いてやったのに。
数年内に、衛星からネットインフラが地球全土カバーされるというのに
その頃には太陽光の1ワット単価も激安になっている
時間という概念が抜け落ちてるのがアホの特徴
時間概念を覆したアインシュタインの対極にいるのが良く出来てるな
孫正義も時間の概念を見事に操っているから凄いんだ

583:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:40:59.19 uqkexodm.net
>>558
ニートの君に教えてあげると
移動のコストはニートがフリーライドするほど安くはならないってこと

584:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:42:21.90 zu1JnYdI.net
>>554
移動は無料でも時間はかかるな。

585:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:42:37.60 uqkexodm.net
>>561
君ねえ太陽光発電なんてずっとステマされてるけど全然普及しないの知ってる
君こそニート丸出しの昭和能じゃないかな?

586:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:44:09.14 uqkexodm.net
働いてないニートが
アフリカは衛星でスマホ使えるから後進国じゃないといってるのは滑稽だと思う

587:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:44:36.05 O7+YVejW.net
ZOZOの株が下がったのもそのせいなんだよね?

588:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:46:02.11 q40a/9gc.net
例えば、
仮に
移動がフリーになって、
エネルギーがフリーになって、
食料がフリーになって、
住居がフリーになって、
娯楽がフリーになって、
衣類がフリに-なって、
とフリーの区分が増えた場合、
どうやって、
企業は広告費を捻出するんだい?

589:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:46:22.04 zu1JnYdI.net
>>550
JR東海はリニアが走ると新幹線や在来線が赤字になると言う。
どうするんだろうね?

590:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:47:19.89 gGJqzoO2.net
>>559
だからお前の書き込みもいつも、世界が狭いし、時間という要素が抜け落ちてんだよ
フリーミアム広告モデルの終焉は、無料でも提供する奴(他の思惑に繋げる)と、高


591:額でも利用する奴の二極化されるだけなんだよ こんな話は資本主義の太古の昔から繰り返されてるのに、未だに思考停止する奴多いんだよな コンビニですら一流ホテルと同じような接客するのも同じ現象だよ



592:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:47:28.16 uqkexodm.net
みんながみんなフリーライドしたら成り立たなくなる話をするニート

593:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:48:02.50 AQ5t6XV/.net
>>566
ツイッター自粛するって言ったら株価上がったのは笑ったw

594:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:48:53.96 zu1JnYdI.net
>>567
資本主義の終わりだけど。

595:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:49:16.34 gGJqzoO2.net
>>567
アホやな
その頃には新しいビジネスが生まれてるんだよ
AIやロボット、宇宙に行く、不老不死に近づく等。
資本主義は常に、高額だったものが無料になっていく新陳代謝とセットなんだよ
いち早く手に入れたい奴だけ大金を払う
それだけでフリーライダーをいくらでも吸収出来るの

596:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:49:37.94 q40a/9gc.net
>>569
なるほど、
その場合、
何で企業は、金にならない物のために、
無料で
サービスを提供し続けなければならないんだい?
無料サービスを停止して、
金持ち相手のビジネスだけをすれば良いんじゃないかい?
企業は、営利を目的とした組織なんだよ?

597:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:52:13.86 gGJqzoO2.net
資本主義と時間の概念を見れば、
絶対にフリーライダーと、対極の人柱のバランスは取れるんだよ。原理を考えれば分かること。
そもそも現時点でも、年収900万円以下はお荷物のフリーライダーと証明されてる。
言い換えれば、庶民は全員フリーライダーとして生きていけてる。大昔から、これからも

598:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:55:00.02 q40a/9gc.net
>>572
まあ、それなら何とかなるかも知らんが、
現状として、
資本主義の放棄は受け入れられ難いんじゃないか?
ポスト資本主義と言っても、
資本主義を加工した物しか無理だと思うぞ、
今の大量消費に慣れてしまった人間の常識は、
そう簡単には覆せないと思うぞ。

599:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:55:20.76 zu1JnYdI.net
>>574 >>569 >>559
金持ちだけのビジネスだけでは対象者が少なすぎて食っていけない場合はどうなる?

600:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:58:41.96 q40a/9gc.net
>>575
>そもそも現時点でも、年収900万円以下はお荷物のフリーライダーと証明されてる。
>言い換えれば、庶民は全員フリーライダーとして生きていけてる。大昔から、これからも
んー?
何か勘違いをしてるようだが、
年収900万以下が、
国家財政的な収支で見ると赤字と言う話は、
フリーライダーだと言う話じゃないそ?
そもそも、
国家財政の赤字を埋めるような、
利益をあげられる企業なんて存在しないし、
そんな消費ができる人柱的な金持ちは存在していない。
単純に赤字を積み上げて、
誤魔化してるだけだぞ?

601:オーバーテクナナシー
19/02/09 14:59:05.57 QXpxR2dG.net
日本は半分社会主義で非常に上手いことやってきた
これが全世界に広まればいい感じなんだけど、難しいか

602:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:01:03.46 gGJqzoO2.net
未来技術板なのに、話のカテゴリがクソ狭い日本とか、現時点の常識でしか理解せんやつばかりだな
大昔のグローバル経済()から勉強しとけ
まあ、そんなジジイも長生きすれば良い時代くるから安心しろ。
大丈夫大丈夫w

603:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:01:29.48 q40a/9gc.net
>>577
資本主義を
今のままの形で放置するなら、
弱者切り捨てが正解だよ。

604:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:02:52.79 O7+YVejW.net
>>570
AIとロボットだけで自力で回る経済システムができて、
人間は全員フリーライドになったら成り立つんじゃないだろうか。

605:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:04:42.89 QXpxR2dG.net
>>580
なんの記事もないしなー
ここから話の流れをAIに持っていってくれ

606:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:05:20.52 gGJqzoO2.net
>>577
その仮定はありえないよ
成り立たないものはそもそも誰も供給しないから
そういう時は、対象者の方から変化する

607:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:13:15.78 q40a/9gc.net
>>584
ん?
対象者がよく分からん。
前文の供給という流れからすると、
対象者ってのは、
消費者か?
消費者はどう変化するんだ?

608:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:14:55.28 q40a/9gc.net
>>585
>>577の対象者から来てるのか、
金持ちの消費者が、
どう変化するんだ?

609:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:18:22.97 igfDlkUT.net
きっとベーシックインカム運動か
革命の運動に折れるんだよ
若者の先見性はすげえ

610:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:23:16.65 O7+YVejW.net
>>586
横だけど、会社だって生産のために消費しているから、
産業構造が変るってやつじゃないだろうか。

611:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:24:32.42 gGJqzoO2.net
>>586
そもそも対象者(客)が要望しないという意味になるかな
現時点で採算が取れる金額で、宇宙に行きたい奴居ないでしょ
需給はトータルで見ると必ずバランス取られるから何の心配もないわけよ
需要者がいなければ供給もされない、逆も然り

612:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:27:22.12 gGJqzoO2.net
需要者も供給者も選択肢(進化の方法)は無限だから
つまりみんな働かなくなったら消費者(もしくは供給者)がいなくなるだろ!なんて議論はありえない仮説。

613:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:33:45.89 q40a/9gc.net
>>588
>会社だって生産のために消費しているから
これはまあ、問題ないんだけど、
企業は、完全に金銭的なリターンが望めない物に対して、
タダで生産物を供給する意味が無いどころか、
普通に、赤字になる。
経済弱者の消費が完全にフリー化した場合、
営利を目的とする企業がそこに生産物を供給する意味がない。
金持ちしか経済活動には参加していないのなら、
金持ちにしか生産物を供給する意味がない。

614:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:42:24.15 q40a/9gc.net
>>589
>そもそも対象者(客)が要望しないという意味になるかな
え?何で?
経済弱者であろうと、
消費者を消滅でもさせ無い限り、
消費の欲求は出てくるよ。
タダで寄越せと言われて、
ずっと供給し続ける事ができる企業は存在しないけどね。
>つまりみんな働かなくなったら消費者(もしくは供給者)がいなくなるだろ!
消費者が居なくなるなんて話はしてないぞ?
何で生産物がタダになってまで、
企業が身銭を切りながら、
供給し続けなければならないのか?が、
分からんという話だぞ?

615:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:43:34.70 O7+YVejW.net
>>591
会社同士の売り買いでぐるっとつなげれば利益が出せるんじゃないだろうか。
銀行同士でぐるっとつなげればどんどん利子分通貨が増やせるみたいに。
それは全部AIやロボットでやって、最後人間に売る所だけ会社から集めた税金で払う。
BIにするか政府が直接払って人間はフリーライドになるかの違い。
売り買いのほとんどが会社の間でぐるっと回っていて、一部が人間とになる。

616:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:48:55.52 YOIbrkrh.net
大戦後の失明者雇用義務のように企業に社会貢献するよう法律を作ればいい

617:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:50:15.79 jG/KYZBl.net
>>592
だからAは無料(赤字)で提供するけどその代わりBを売りつける
というのが資本主義だから成り立つの。資本主義の基本は流動性。
なぜこんな当たり前の事に疑問を持つんだ?
じゃあ全部が無料ならどうなるかって?
時間の概念を考えれば、常に高額で最新のものに金を出す金持ち(人柱)は居ると書いてるでしょ
カテゴリ、時間を超えて流動出来るから資本主義なんだよ

618:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:51:09.38 q40a/9gc.net
>>593
>会社同士の売り買いでぐるっとつなげれば利益が出せるんじゃないだろうか。
金を循環させるだけでは、
経済は成立しない、
それをやると、
利息の問題があるから、
最終的にババを引いた奴が、
破産や破綻をする。
>銀行同士でぐるっとつなげればどんどん利子分通貨が増やせるみたいに。
ん?
教科書的な信用創造の話か?
銀行は、
そんな事はやってないと、
イングランド銀行が注意を入れてるけどな。
後まあ、利息分の通貨が増えるんじゃなくて、
利息分の通貨が足りなくなるんだけどな。
利息分の通貨が増えるなんて意味が分からない事は、
今の資本主義のシステムでは発生しないな。

619:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:54:55.85 6N+ekki1.net
URLリンク(twitter.com)
ロボットの反乱。
URLリンク(twitter.com)
シンギュラリティは近い……
(deleted an unsolicited ad)

620:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:56:52.81 q40a/9gc.net
>>595
>常に高額で最新のものに金を出す金持ち(人柱)は居ると書いてるでしょ
まず、一個人やら一企業の消費なんて、
たかが知れてるんだけど、
まあ、それは良いとして、

人柱がいることと、
有料の経済活動に組み込まれずに、
無料の消費しかしない経済弱者に、
生産物を供給することには、
何の関係もない。

人柱が居ても居なくても、
フリーライダーに、
企業が身銭を切って、生産物を供給する意味がない。
フリーライダーに対する生産物の供給を断てば、
その分、企業の収益性は改善するだけになる。

621:オーバーテクナナシー
19/02/09 15:59:43.23 jG/KYZBl.net
>>598
もういいよ君は
フリーミアムモデルを勉強するか、一度起業してみなさい
直ぐに分かる
無料でモノやサービスをで提供する事は、資本主義の”第一歩”なんだよ
一般庶民は、売り物になった時にしか目にしないから分かりづらいのかもしれないね

622:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:01:30.82 jG/KYZBl.net
>>597
3Dプリンタ凄いなー。未だこれが世界の製造現場に浸透してないわけだからな。
いずれ地産地消的に供給されるわけで、まさに再定義になる

623:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:05:07.86 q40a/9gc.net
>>599
>無料でモノやサービスをで提供する事は、資本主義の”第一歩”なんだよ
それは、
消費者からの
金銭的リターンが見込めるという前提に立ってるだろ?
永遠にリターンがないのに、
資金を投入し続けてるの?

無料のサービスやら生産物の提供によって、
今後、自社の製品を購入してくださいと言う
宣伝込みの話で、
永続的に無料でサービスや商品を提供し続けるなんて、
話じゃないんでない?

624:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:12:10.93 jG/KYZBl.net
>>601
だから経済は繋がってんの!
ググるのもツイッターの利用料もずーっと無料だけど、裏で思惑があって稼いでんの
そんだけの話を長いんだよ
後進国の人間も使わせる事で、先進国の庶民(金持ち)への広告でペイすんだよ
しないなら辞めるだけ
これが、後進国-先進国 から
人間-AIロボ
に変わっていくだけの話だ

625:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:15:55.66 q40a/9gc.net
>>602
>後進国の人間も使わせる事で、先進国の庶民(金持ち)への広告でペイすんだよ
>しないなら辞めるだけ
結局、
ペイしないと、
維持できないんだろ?
労働者が、
労働力を提供せずに、
単なる無料の消費しかしなくなった場合に、
営利を目的とする企業が、
身銭を切って、
経済弱者に生産物の提供をする意味がないと言うのと、
何が違うんだ?

626:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:24:10.71 O7+YVejW.net
>>603
人間に直接売る会社だけ身銭切らずに儲かるようにすればいいなら
できるかもしれない。
他の会社が会社同士の売り買いで儲け合いができるようになっていれば。

627:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:24:29.95 6N+ekki1.net
>>600
調べてみたら、焼結する工程が必要なんだって。
とはいえ、ステンレスどころかインコネルも作れるそうで、何とも頼もしい。

628:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:25:37.47 q40a/9gc.net
>>604
>他の会社が会社同士の売り買いで儲け合いができるようになっていれば。
売買では通貨量が増えないから、
こんな事は不可能。

629:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:26:48.04 qO6J+nCF.net
>>519
1.5…?
うちは64GBなんだが

630:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:32:06.19 O7+YVejW.net
>>606
ぐるぐる回る量がだんだん多くなって買うときにする借金がだんだん多くなれば
通貨量を増やせると思う。

631:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:35:31.85 q40a/9gc.net
>>608
最終、消費者が無料の消費しかせずに、
利益も出ないのに、
借金を増やしてどうするんだ?
破綻するのか?
まあ、
仮に借金を増やさなくても、
フリーライダーが増えるってことは、
それしか道は無いんだけどな。

632:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:39:05.91 O7+YVejW.net
>>609
会社同士の売り買いが増えれば儲けも増える→メンテや改良に使って生産が増える。

633:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:48:17.82 q40a/9gc.net
>>610
>会社同士の売り買いが増えれば儲けも増える
根本的な勘違いで、
売買が増えようが利益は増えない。
会社同士の売買では、
通貨量は増えない。
消費者が借金をする必要がなくなれば、
債務通貨の性質上、
企業同士の潰し合いが激しくなるだけ、
余計に、
消費者に無料で生産物を供給し続けるのが難しくなっていく。
と言うか、
不可能と言っても問題ないレベルの話になる。

634:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:51:15.53 O7+YVejW.net
>>611
買う側の会社が借金して買えば通貨量が増えるはず。
無借金経営の会社が増えると景気が良くならないらしい。

635:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:56:09.43 O7+YVejW.net
人間に売る会社はその分だけ政府が払えば人間は無料で会社は只では配ってない。

636:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:58:56.48 q40a/9gc.net
>>612
>買う側の会社が借金して買えば通貨量が増えるはず。
なんでリターンが無い部分に、
投資しなければならないんだ?
>無借金経営の会社が増えると景気が良くならないらしい
いやまあ、当たり前だけど?
だからと言って、
回収の目処が立たないのに、
借金しまくる意味も無いというか、
デメリットしかないけどね。

637:オーバーテクナナシー
19/02/09 16:59:25.51 YOIbrkrh.net
借金はある程度の信用があるからできることで一種のステータスとも言える

638:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:01:54.69 q40a/9gc.net
>>613
それは、
今の経済システムをいじる必要があると言う話になる。
今のシステムのままだと、
財政赤字が異常なレベルで上昇して、
海外から叩かれまくって、
ポシャるよ。

639:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:03:43.26 l02v+nnU.net
シンギュラリティ来ない説

640:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:04:21.09 O7+YVejW.net
>>614
借金して買った会社は買った物で生産をして次の会社に売って儲ける。
次の会社も借金して買っていて買った物で生産をして次の次の会社に売って儲ける。
これがぐるぐる回る。一部が人間に行く。人間に行く分だけ政府が買って
人間は只でもらう。

641:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:12:43.71 q40a/9gc.net
>>618
まず、
その借金ありきが基本になってる事を異常に思うべきだけど、
まあ現状のシステム内では、
借金を増やし続けるしか無い。
ただし、
何で銀行がそう都合よく貸し出すのか?
に関しての理由がない。
まあ、実際の銀行も、
特に明確な根拠もなく貸出を増大したり、
減少させたりしてる訳だけど、
そんなにポンポン貸し出してくれるなら、
日本経済はこんなに低迷してない。

642:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:13:33.19 6TGEfJuh.net
話の流れをぶった切って申し訳ないが、
せっかくの休日だからお前らに聞く。
これからあらゆる場所で格差が広がっていくのは明確だと思う。
そこでまず1つ聞いておきたいのは、格差が広がることは経済的に悪いことなのかどうかだ。
格差が広がって得するのは誰なのか?

643:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:17:49.75 jG/KYZBl.net
>>620
そもそも格差は広がってないと考えるべきだよ
数字だけの”金”という数値では広がってるけど
マサイ族の暮らしは良くなる一方だし、犯罪は世界的に減っている
寿命も延びてる。庶民の娯楽は拡大している。
逆に30年前の大金持ちは?
ジェット機乗ってフランス料理食って携帯電話持ってて‥何も変わってないね

644:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:21:36.54 q40a/9gc.net
>>620
>格差が広がることは経済的に悪いことなのかどうか
善悪と言うよりは、
資本主義のシステム上は当然の帰結になる。
資本主義の効率化が機能しているという点では、
善になるだろうし、
労働者の生活の安定と言う意味では、
悪になるんじゃない?
大多数の人間に取っては、
マイナス要因が強いとは思うが、
これがないと、
今の資本主義は機能しない。

>格差が広がって得するのは誰なのか?
基本的には大資本の企業だが、
格差が広がって得をしたのではなく、
大資本の企業が得をしたから、
格差が広がったのだ�


645:ニ思うけどな。



646:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:28:24.76 O7+YVejW.net
>>616
国の借金関係のお金を別にすると2015年の国のお金の出入りは60兆円対60兆円くらいらしい。
URLリンク(www.mof.go.jp)
物が安くなったらなんとかなりそうなんじゃないだろうか。

647:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:32:42.86 q40a/9gc.net
>>623
???
何で借金を無視できるの?
そもそも、
今の社会保障を維持するだけでも、
無理なのに、
何で余分なサービスを提供したら、
上手くいきだすの?
>物が安くなったらなんとかなりそうなんじゃないだろうか。
全くならない。
一ミリもなる可能性がない。

648:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:33:27.04 O7+YVejW.net
お金を持っていても使い道があまりなくて使わないなら
生活レベルの格差はお金を持ってる差ほど広がらないし
物が安くなる分縮むと思う。

649:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:34:47.80 6N+ekki1.net
>>605
URL貼るの忘れてた。
URLリンク(www.marubeni-sys.com)

650:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:36:48.87 q40a/9gc.net
まず前提として、
物価が安くなるなんて事は、
今のシステム上、
単なる破綻確定のデスマーチでしかない。
根本的に、
今の資本主義を理解できてない。

651:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:39:00.84 6TGEfJuh.net
正しい者がお金を稼ぐのではなく、お金を稼いだ者が正しい世界。
それが”資本主義”であるということは自明だ。
それを踏まえて、身近な格差を例に出す。
今や、学が無い人でも個人がネットで一稼ぎできるようになった。
そこで問題なのは稼げる人と稼いでない人の違いは何かということだ。
Youtuberがネットビジネスじゃ有名な部類だが、昔も今もそこそこの参入障壁がある。
センスの問題、動画編集、その他機材の問題、色々ある。
そして時は移り変わり、イチナナやTikTok等、スマホ世代に特化した物が出始めた。
この2つで驚きなのは、Youtubeのように特別な編集が必要ないということ。
イチナナは生配信ゆえに、トーク力さえあればよし。
TikTokは予め用意されたテンプレで編集する。
つまり誰でもネットで活躍できるようになった。
それでもなお活躍できない人が居るが、これはセンスの問題なのか?
本質はモチベーションの有無と自発的動機だ。
何が売れるかわからない=やってみないとわからない ということ。
初めから戦略を練って成功するやつなんていない。
要はやったもん勝ちの世界。それがネット時代。
あらゆる人に道具や資源が行き渡って平等になった世界において、最も恐ろしいのはモチベーション格差なのだ。

652:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:42:53.37 6TGEfJuh.net
AI時代における一般大衆最大の課題は、モチベーション格差を埋めること。
性別の差も無くなり、知能の差も無くなったら、その人の価値は人間性になる。
ここを議論すべき

653:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:43:23.22 O7+YVejW.net
>>624
国債を発行したり償還したり利子分なので、国債が償還できて財政均衡できたら
なんとかなるはず。
で、国債償還と利子分が無くなってその他の10兆円と防衛費がAIとロボットにできれば
60兆円対60兆円くらいで均衡してると思う。

654:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:43:24.94 q40a/9gc.net
ん?
なんだ、新たな自己啓発の売り込み?
モチベーションの有無なんて、
ネットがあるなし関係なく、
昔から、
重要だったんじゃないか?
ネット時代だろうと、
そうでなかろうと、
どんな事であっても、
失敗や挫折はあるが、
それでも諦めずに続けられた者しか、
成功してないんじゃない?

655:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:49:47.26 9pAcdFBC.net
>>629
うーんと、、
若い人のモチベーション格差を無くすにはどうすればいいか?という話をしたいのかい?
それなら、


656:子供時代に成功体験を存分に与えることが大事なんじゃないかな 成功体験がなければ、自分から行動も起こさないし、全ての思考が閉鎖的になる。



657:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:51:49.80 q40a/9gc.net
>>630
財政均衡したら、
企業と家計に対する支出が、
プラマイゼロって事じゃない?
どうやって、
税金で
無料の消費をする人たちの分を支えるの?
60兆なんかじゃ全然足りてないよ?

そもそもその税収の半分くらいは、
【消費】税じゃない?
後まあ、リンク見てなかったんだが、
一般会計しか見てないな。
特別会計はどうするんだ?

658:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:54:40.35 O7+YVejW.net
モチベーション無かったら只でも消費しないで寝てるだけでいいと思う。
格差がどのくらい消費したいだけ消費できるかだとすると、
モチベーションのある人と無い人と差ができるのは本人の自由で
寝てるだけでも生きていられる世の中になるなら、
本人も他の人も何も心配する事なんか無いと思う。

659:オーバーテクナナシー
19/02/09 17:55:02.52 6TGEfJuh.net
>>632
大正解。
AI時代に生き残るのは、幼少期に成功体験をした人達だ。
格差は義務教育の段階で既に始まってる

660:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:00:35.60 q40a/9gc.net
格闘技の世界は、
昔は貧困から抜け出すための、
ハングリー精神が重要とされたけど、
世界的な企業として成功するのに重要なのは、
一応
今の勝ち組企業を参考にするなら、
自律的なコントロールができるようにする事が
重要だとされてるな、
モンテッソーリ教育とか、
マーク・ザッカーバーグ(フェイスブック創業者)
ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン(グーグル創業者)
ジェフ・ベゾス(アマゾン創業者)
ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)
が有名だわな。

一応、
公文式も自律的な学習を習得するのにある程度は、
役に立つとは思う。
無論、モンテッソーリも公文式も、
人によるけどね。

661:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:01:59.35 O7+YVejW.net
>>633
税金はほとんど大金持ちと会社が払ってるように読める。会社がほとんどかな?
URLリンク(www.mof.go.jp)
だから年収900万円以下の人はぶら下がってるだけなのが立証されてるみたいな事が
あるんじゃないだろうか。

662:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:05:16.89 YOIbrkrh.net
大戦前、欧米では日本人はとても目が細く視力が悪いので飛行機の操縦は出来ないというのが通説だったそうだ。
ところがいざ戦争が始まると日本は大量の軍用機を使用した。
アメリカは大パニックに陥った。マッカーサーは「あれはドイツ人が載っているに違いない」とわけのわからんことを言った。
人の知能を機械が超えるのは2045年だとか機械に言語理解はできないとか思いこんでる人間は不意打ちを食らい荷物を背負って山の中に逃げることになるだろう。

663:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:08:59.98 O7+YVejW.net
>>638
別に逃げなくたってあそうなのかでいいwww

664:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:11:27.66 q40a/9gc.net
>>637
>年収900万円以下の人はぶら下がってるだけなのが立証されてるみたい
うーん?
立証?
じゃあ、年収900万以下の人たちから、
税金取るの辞めたら?

そんな訳無いだろ、
財務省の都合の良いように、
900万以下だと、
ぶら下がりになってるとか言ってるだけだよ。
だいたい何を計測したんだよ?って話になる。

665:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:15:57.66 O7+YVejW.net
>>640
ぶらさがってるわけないと思う。
その人が会社で働いて自分が払う税金よりたんまり会社が税金を払えるようにしている
と思うので。

666:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:26:09.30 YOIbrkrh.net
>>639
AGIを使えない人間は生き残れない。携帯が使えないどころの騒ぎじゃない。

667:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:30:26.83 O7+YVejW.net
>>642
AIの


668:勉強なんかしなくても普通の人がスマホか監視システムで AGIに人と同じように相談できるようになればいいと思う。



669:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:41:50.35 6c6sUUhl.net
ルンバがストーブにぶつかって火事を起こしたらしい
シンギュラリティは遠い

670:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:43:41.07 O7+YVejW.net
自律消火器

671:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:47:53.04 YOIbrkrh.net
>>644
俺なんか石油ストーブに手を突っ込むとどうなるのか知りたくて両手を突っ込んで病院送りになったぞ。当時5歳。
ホモサピエンスはバカ。

672:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:50:20.50 O7+YVejW.net
>>646
で、手どうなったんだろうか。

673:オーバーテクナナシー
19/02/09 18:55:50.33 6TGEfJuh.net
使えなかった“赤外域の太陽光”で水素製造、京大らが世界記録の新触媒を開発
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
世界最高効率で赤外光を化学エネルギーに変換することに成功
-赤外光エネルギーの利用に期待-
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)

674:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:00:18.35 YOIbrkrh.net
>>647
あいにく完治だ。指紋もある。

675:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:01:54.23 yBMUbCTH.net
良かったじゃねーか
あいにくの使い方おかしい

676:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:03:36.57 O7+YVejW.net
手が動かせてちゃんと使えるならよかった。

677:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:03:37.00 O7+YVejW.net
手が動かせてちゃんと使えるならよかった。

678:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:16:04.00 1hHL6UY1.net
>>640
ヨコだが年収800万以下の人は払ってるよりも受け取ってるほうが大きいってのは常識だぞ
ただそういう人が数としては多いから取らなくなると実質BIになるだろうね
そういえばBIすると仕事する意欲が増えるというのはCNA(シンガポール)TVによるとフィンランドの実証実験で否定されたらしいな

679:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:31:17.88 q40a/9gc.net
>>653
いやだからそれは、
物やサービスとして返ってきてるんだろ?

物納やサービスでの納税を許してないのに、
何で、直接的でもない、
物やサービスでのリターンを計上するんだ?

680:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:32:24.86 q40a/9gc.net
納税した以上の金額が、
現金として給付されてるなら、
納税する意味がないだろ?
税金取る手間だけが無駄な事務管理コストになってしまう。

681:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:42:34.04 1hHL6UY1.net
>>653
BIの結果
URLリンク(www.channelnewsasia.com)
>>654-655
例えば交通事故でICUに担ぎ込まれて1000万円かかっても一時的にも支払う必要がないし取り急ぎ10万円くらいですむよね
他にも道路などの通行税や学費、自衛隊や消防など個別に徴収してもいいだろうけど、いちいち所得証明を見せて利用料を計算して払うのか?
というか、どこの国もそんな方法ではやってない
非現実的で非効率的すぎる

682:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:47:13.60 1hHL6UY1.net
>>646
親がダーウィン賞を取りそこなった為に発生した奇行種に違いない
ただルンバはそこから何も学べないからお前よりも馬鹿
彼らが並列で自立して学習共有できるようになれば燃える家ははじめの不運な家1件ですみそう

683:オーバーテクナナシー
19/02/09 19:57:25.12 q40a/9gc.net
>例えば交通事故でICUに担ぎ込まれて1000万円かかっても一時的にも支払う必要がないし取り急ぎ10万円くらいですむよね
>他にも道路などの通行税や学費、自衛隊や消防など個別に徴収してもいいだろうけど、いちいち所得証明を見せて利用料を計算して払うのか?
>というか、
大体の人は、
高額医療を受けるのは、
死ぬとき位だよね?
そうでないと、
一般的な保険がビジネスとして成立しない。
では、一般的な人間が、
働いて死ぬまでに納税する額っていくら位なんだ?
>他にも道路などの通行税や学費、
>自衛隊や消防など個別に徴収してもいいだろうけど、
>いちいち所得証明を見せて利用料を計算して払うのか?
>というか、どこの国もそんな方法ではやってない
うんやってないね、
ただ、税金の収支が赤字になるとかの言いがかりが、
物やサービスでの返還をされた場合にでも、
成立するなら、
国も国民がいるから、
成立してるんだから
その分の費用は適当な値段をつけて、
国に対して赤字だとか文句を言っても良いのか?

684:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:00:20.13 qO6J+nCF.net
AutoMLとは? - HELLO CYBERNETICS  
URLリンク(www.hellocybernetics.tech)
AutoMLなんてものがこんなにも世の中に出てきているなんて、本当に最近知りました。
個人的に商用でAutoMLの存在を把握していたのは「DataRobot」と「Google Cloud AutoML」くらいだったのですが、
今はオープンソースソフトウェアとしてもいくつか出ているみたいで、先日「autokeras」なんていうものがあると知りました。
激重の模様

685:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:01:06.99 1hHL6UY1.net
>>658
親族見回してみると良いけど、人工関節とか脳卒中でICUとか
CTやMRIなど本来なら驚くほどの高額医療がかかることはよくある
まぁそういう人が給食とかサービスに合わず高いとか言って不払してるよね
NHKとかもいそう
ホンキでそう思ってるなら、不払い運動なり政治運動なりしたらいいんじゃない?
そこまでする気がないなら、まぁどこかで妥当だと思ってるんだろ
過半数以上の人が不当だと思えば選挙があるからひっくり返るね

686:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:03:11.17 q40a/9gc.net
単純に政府支出が増大してるから、
順ぐりに、
年収〇〇以下なら赤字だとか、
適当な話が、
出来上がってるだけで、
政府支出が減少したら、
〇〇の部分は低下していくし、
増大したら、
〇〇の部分が増えていく。
そんなもん、
労働者側の責任の話じゃない。

かと言って、
政府支出を減少させることもできない訳だから、
こんな事で、
年収900万以下は赤字だとか、
そんなもん、
勝手に言ってろって話でしか無いと思うがな。

687:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:20:56.12 1hHL6UY1.net
日本の場合累進課税制度を採用してる
だから、どこかの年収に損益分岐点がある
それがどこかという話でしょ

688:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:22:59.97 q40a/9gc.net
>>662
そんな大層な話じゃないと思うがな、
我が国の、
国家サービスはこれだけ充実してるから、
お前ら黙って納税しろって、
プロパガンダだと思うぞ。

689:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:25:17.71 q40a/9gc.net
実際その損益分岐点が、
妙に高いのは、
財政を上手くコントロールできてないって、
政治家の無能の証でもあるわけだからな。

まあ、
今の経済システムでは、
それは逆に優秀と言う、
皮肉な話でもあるけどね。

690:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:30:08.82 1hHL6UY1.net
>>663-664
プロパガンダも何も事実をそのまま普通の計算したら良いだけじゃん
あと肌感覚だけど別に高くも無いかと
以前計算したときには800万だった
今回なぜ900万になるのかはどの様に計算したのかしらないけど
一度計算してみたら?
とりあえず、諸外国と比べて福祉が充実しまくってるしかなりいい国だと思うけどな(特に年収が低い場合)

691:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:38:14.29 q40a/9gc.net
>>665
>以前計算したときには800万だった
>今回なぜ900万になるのかはどの様に計算したのかしらないけど
>一度計算してみたら?
計算する際に、
労働者がストレスを抱えて、
長時間、低賃金労働に従事している事への、
負の影響とか、機会損失とか逸失利益とか、
学歴社会がほとんど崩壊してるのに、
むだな受験勉強に投資された金額とか、

計上して良いのか?
物やサービスを計上していいなら、
結局何を含めて何を含めないかなんてものは、
言ったもん勝ちでしかないと思うがな。

692:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:47:18.52 kHzJcpJn.net
ヘイトと暴言に満ちたGoogle社員用匿名掲示板 | ギズモード・ジャパン  
URLリンク(www.gizmodo.jp)

693:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:48:18.55 1hHL6UY1.net
>>666
それらを加味したコストは人件費あたりに計上されてるかと
もっと効率化出来ると言うなら企画してやったら良い その差利益は君のものにできるだろう
また無駄な受験勉強というけど、テクニックではなく物事の成り立ちを勉強するのは意味のあること
もちろん、アーミッシュのような生き方を選択したがってるのに、義務教育を受けさせられたと思ってるならご愁傷さまとしか言いようがない
ただ、教育を受ける権利は先人が権利として勝ち取ったものなわけで、それが無駄遣いだと言うんなら、そりゃもう多くの国民とは異なる価値観を持ってるわけだから仕方がない

694:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:48:37.76 1hHL6UY1.net
まぁ、福祉で還元されるよりも可処分所得のほうが良いって思う人はいるかもなw
実際、所得が低い人ほど本当は保険に入るべきだけど刹那的な暮らし方をしてたりしてセーフティーなんてお構いなし(でも困窮したら国が助ける必要があるから事前に強制的に保険税を集めるのは賢いやり方だろう)
他にも、住環境について緑なんてなくても構わない、公害があっても構わない。それよりも所得が多いほうが良いとか言ってそう
ただ、可処分所得が少なくてもハイソな暮らしができていると思えればお得感があるけどな
まぁこの辺りはお金の使い道や価値観によるところが大きいだろう、個人的には可処分所得が増えても特に欲しいものもないし今の使い方で構わん
また君は不満かもしれないが、多くの有権者は今の税の使い道で良いと思っているわけで、君がそれに不満があるなら選挙で頑張るとか黄色いベスト着たり不払いしたり何か行動を起こさないと何も伝わらないのでは?
個人的にはフロー少なくてもそれなりに良い住環境が用意されてるからとても満足してる
ただ、うっかり旅先で救急車の世話になって都内でたらい回しにされた
医療崩壊しかけてるしこの辺りコストかけるべきだろう(最近はお金持ちはお金持ちの医療とか混合医療を認める方向性だしお金持ちとそうではない人が分離仕掛けてる)

695:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:52:30.24 1hHL6UY1.net
あと、モノやサービスについて何でも計上しても良いわけではない
それを監査するのは国民や国会議員、国民の雇ってる監査機関だろう
地方などなら市政懇談会などへ言って市民税の使われ方に疑問があるなら質問してみればいい
実際、その人件費は妥当か?その経費は妥当かなど厳しい質問が飛び交ってる
当然だけど誰もが納得出来ないような答弁をすれべ市長は失職することになるし実際リコールになってる人もいる
関心があるなら政治に参加したら良いんじゃない?

696:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:53:39.57 q40a/9gc.net
>>668
教育や学問が無駄だとは言ってないぞ?
学校教育と受験勉強は
大体の人間にとって無駄だと思うがな。
本来の学問は楽しく
そして、
金を払ってでもやるべき価値のある物だとは思うが、
学校教育と受験勉強じゃ、
ほとんどの人間に対して丸っきり逆の方向性しか
与えていない。
これは学生の伸びる機会を摘み取ってるとも言える訳だがな。

>それらを加味したコストは人件費あたりに計上されてるかと
労働者が失った利益だぞ?
何で企業の人件費に計上してるんだ?

697:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:56:32.61 O2wPLMPX.net
URLリンク(twitter.com)
古澤明先生『現在、さまざまな方法で量子コンピューターの実現が試みられているが、
私が独自に研究開発を続けてきた光を使う量子コンピューターが、
今、最も実用化に近い段階にあると確信している。』
(deleted an unsolicited ad)

698:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:56:37.06 q40a/9gc.net
>>670
>モノやサービスについて何でも計上しても良いわけではない
>それを監査するのは国民や国会議員、国民の雇ってる監査機関だろう
それは、
権威づけしている人間が
好き勝手に言ってるだけじゃない?
逆に、
労働者側が、
好き勝手に言った所で、
認めないんだろ?

何で一方通行で
権力者にとって、
都合の良い、
話だけを聞き分けろと言うのが、
ベースになってるの?

699:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:56:53.68 xiRLFloC.net
古澤 明先生が本出すらしいな
お前らはもちろん読むよな?

700:オーバーテクナナシー
19/02/09 20:56:55.74 1hHL6UY1.net
普通の会社員なら新幹線切符を金券ショップで買って安く出張してその差額をせしめたりあるよね
余談だけど隣町の市長とか監査でバレて次の選挙落ちかけてたわw
このくらい市民の目は厳しいわけで、言ったもんがちとかやったもん勝ちとは思えない
ただその市長が再選できたのは横領していた金額よりもより多くの価値を市民にもたらしていると感じることができたからだろうね

701:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:00:20.19 1hHL6UY1.net
>>671
>学校教育と受験勉強じゃ
君の受けた教育がどんなものか走らないけど学校が悪かっただけでは?
とりあえず学校の先生はそのような方向性では教えてなかった
そんな良い教育方法があるなら、ネットでもオフラインでもいいけど塾でも開いたら良いんじゃね?
それを加味して給料をもらってるわけでしょ
例えば警察など潜在的に死亡リスクがあるし昼夜逆転で平均寿命も短い
だから給料も高いとかそこで帳尻があってる

702:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:00:26.40 q40a/9gc.net
>>675
だから
その常識やルールを作ったのは誰なんだい?
労働者?
いつのまにか、
勝手に植え付けられた、
常識やルールじゃないの?
誰にとって都合の良いルールや常識なのかも知らない内に、
刷り込まれてしまう物じゃないの?

703:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:01:31.75 1hHL6UY1.net
>>673
>>675
実際、認めないと言って大問題になってることは多々ある
労働者と言うか、主権者である国民の意見は強い
政治家が偉そうに思ってる人いるけど、議員バッチを失えばただの人だよ

704:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:02:01.69 1hHL6UY1.net
>>677
主権者である国民
少なくとも権力者側ではない

705:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:05:31.73 1hHL6UY1.net
>>677
私はそれなりに透明だと思っているが、君が不透明だと思うなら、
その部分を改善するので議員や市長になるとといって立候補したらいいんじゃない?
一時期の民主党ってなんかそんな風潮もあって大勝利して与党になったよね
ただ実際には金券ショップ利用で挙げられるほど透明性があるのに、そこにツケ入るスキなどあるように思えない
まぁ民主党になれば、半世紀独裁してたとんでもない膿が出るかと思ってたけど
どうやら想像以上にクリーンであったのか、大した膿も出ず驚いた
それなりに監査などは機能していると思うってる

706:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:06:50.27 q40a/9gc.net
うーん?
建前と本音があるけど、
建前だけの世界で生きてるピュア民かな?

どう言う環境で育ったのか知らんけど、
幸せそうで良かった。

707:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:08:21.72 O2wPLMPX.net
>>674
読むかどうかは後で決めるが、とりあえず金は出すぞ

708:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:09:41.91 q40a/9gc.net
>>680
>ただ実際には金券ショップ利用で挙げられるほど透明性があるのに、そこにツケ入るスキなどあるように思えない
もっと根源的な部分だよ。
例えば、
天下りは、
どう考えても、贈収賄や汚職を複雑化して、
半ば合法化しただけの物でしか無いが、
ある程度の時間が経てば、
斡旋じゃなければ、
問題ないとかいう謎の常識ができる。
本来は、
斡旋だろうと斡旋じゃなかろうと、
問題だよ!って話なんだけどね。

709:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:10:05.58 ZUlfv5Jg.net
人工知能 (AI) の歴史は、古代の神話、物語、噂などから始まる。名匠が人工物に知性または意識を与えたという話である。パメラ・マコーダック(英語版)はAIの起源について「神を人の手で作り上げたいという古代人の希望」だと記している[1]。
人工知能の歴史 - Wikipedia  
URLリンク(ja.wikipedia.org)

710:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:18:55.41 1hHL6UY1.net
>>681,683
その程度の旨味はあっても良いんじゃない?
というか、それコミでの給料だろ
民間と比べて楽しくないし、そのくらいの旨味がなければ公務員なんて誰がするんだよって話
ネット見てると公務員羨ましいとか妬みがあるけど、リアルだとかなり大変で中途退職してたり結構ブラックで中途採用も多い
サビ残は無いことになってるけど、市のまつりと協賛してるフェス、消防団、退後は町会での折衝とか余分な労働が多すぎると思う
個人的には絶対になりたくないけどな
かといって市民が困るような人が職員だと困るわけで
それなりに優秀な人材を集めるには天下りまで含めて、給与や待遇などでフォローしないと使えない人材ばかり集まりそう

711:オーバーテクナナシー
19/02/09 21:38:04.48 q40a/9gc.net
>>685
>民間と比べて楽しくないし、そのくらいの旨味がなければ公務員なんて誰がするんだよって話
今の時代なら、
普通に結構な割合の人が受けてくれると思うぞ?
公務員の給料が低いって、
そりゃサラリーマンなんだからしょうが無いだろ、
それが嫌なら、
事業主になれば良いじゃん。
事務処理特化の人間だと
上手くいかない可能性も低くは無いけど、
優秀な人材であるなら、
普通にリーマンやってるよりは稼げると思うがな。
そもそも公務員の給料を下げる必要はないけど、
公務員になる事がセーフティネットになる程度には、
民間の給与が高くないことには、
どうしようも無いと思うがな。
公務員が優秀である必要性は、
特に無いと思うんだが、
何で優秀である必要があるんだ?

712:オーバーテクナナシー
19/02/09 22:04:00.54 agmBqSbP.net
児童虐待の父親の顔が斎藤さんと似てて気になって仕方がない

713:オーバーテクナナシー
19/02/09 22:24:09.43 5pzAT46Z.net
>>540
猿真似AIでは創造的になれないんだよ
当然何を施されてもAIでは芸術家にもなれはしない

714:オーバーテクナナシー
19/02/09 22:37:38.37 loOGyBTN.net
「意識」とは何か?植物状態の人の意識状態を客観的に測れるfMRIの技術
URLリンク(nazology.net)
■意識があるときにしか見られない脳の複雑かつダイナミックなネットワークが存在することが判明
■このネットワークの有無を指標にすれば、脳損傷患者の意識状態をより客観的に測れる
■将来的には、外から意識の特性を調節し、意識や行動反応を失った患者の意識を復元させることも可能

715:オーバーテクナナシー
19/02/09 22:38:09.01 l5ZOuAqK.net
じゃあAIは出来のいいアジア人みたいなもんか。

716:オーバーテクナナシー
19/02/09 22:54:41.97 O7+YVejW.net
AIは優秀なアシスタント

717:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:08:12.15 loQCfLbX.net
AIは愛

718:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:12:21.42 jG/KYZBl.net
AIゆえに人は悲しまねばならぬ

719:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:14:24.27 1hHL6UY1.net
>>686
だから、優秀な人はリーマンや事業主でやってるかと
また、平均的よりも能力の低い人が公務員になると社会が混乱する。しかも一度雇用すると基本的には解雇できない。採用はそれなりに慎重だろう。
市役所であまり人がいないような、明らかに窓際にいるような職員と話をすると分かるが、そういう人が多く採用されると大変なことになるでしょ
それならどの程度優秀かという話だけど、最低でも上場企業に努めてるくらいの資質は必要に思う
まぁ公務員の中でもあまり人気がないものだと中に入ってから大学校があったり職場でかなり徹底的に教育機会があったりする
セーフティネットとの話だが自衛隊とか誰でも入れると思うけどな。引きこもり気味だった知人が入った
10年もしたら上場企業で務められるくらいの人材になってた

720:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:17:18.03 OK+6Q7+9.net
【代謝】京都大学名誉教授の柳田充弘氏が絶食による若返り効果の可能性を示唆[02/08]
スレリンク(scienceplus板)
【医療】膵臓がんの新たな腫瘍マーカーを発見、米ヴァン・アンデル研究所[02/09]
スレリンク(scienceplus板)
【医療】“軟性内視鏡×ロボット技術”で膵臓がん治療が変わる
スレリンク(scienceplus板)

721:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:19:27.39 q40a/9gc.net
民間でもリーマンなら、
大差ないだろうに、
そもそも、
事務処理特化してる公務員に
何で、
高いスキルが必要なんだ?
それこそ大部分がRPAで駆逐できる様な業務だろうに。
公務員で優秀な人材って、
よく分からんのだが、
政治家とのネゴシエートとかしてるのか?
そんなの本当に極一部だろ?
高級官僚でも事務処理特化の印象しかないけどな。

722:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:25:10.31 9sqIHwyx.net
茨城県だったかRPA導入により
地方公務員の仕事の90%を代替できるとした試算をリリースしていたような

723:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:27:36.20 OK+6Q7+9.net
古澤明氏:『光の量子コンピューター』刊行によせて
古澤明先生「この量子コンピューターの方式はいろいろある方式の中で1番だと思っております。」
URLリンク(youtu.be)
古澤明先生『私が東京大学工学部物理工学科で学んでいた1980年代においても、量子力学は必須科目の1つになっていて、こうした動向が浸透している雰囲気があった。つまり、21世紀を生きる我々は、私を含め皆「量子ネイティブ」と言える。』
古澤明先生『現在、さまざまな方法で量子コンピューターの実現が試みられているが、私が独自に研究開発を続けてきた光を使う量子コンピューターが、今、最も実用化に近い段階にあると確信している。』
古澤『光を使う量子コンピューターにこだわってきた理由は
「常温の環境下で安定的に動作する」
「電子を用いた量子コンピューターに比べてクロック周波数(1秒間あたりの処理回数)を桁違いに上げることができるため、高速の計算処理が可能」
など、非常に多くのメリットがあるからだ』
古澤明先生「光を使う量子コンピューターが量子コンピュータ開発の世界にパラダイムシフトを起こす日は、もう間近に迫っている。読者の方々に、歴史が転換する様を目の当たりにする喜びを感じていただけたら幸いである。」
古澤先生「ファインマンは、量子コンピュータを実現する意義を説いており、これこそが私が量子コンピュータの研究開発を続けている最大の理由でもある。
それは、従来のコンピュータとは異なり、量子コンピュータであれば計算処理に伴って排出される大量の熱エネルギーを理論上、ゼロにできることだ」

724:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:30:09.14 9sqIHwyx.net
すまん4業務だそうだ
茨城県庁、RPAの実証実験で4業務の労働時間を86.2%削減、2019年度から本格導入
URLリンク(it.impressbm.co.jp)
AIが自然言語処理をマスターする2025~30年を境に
社会は大きく変わるだろう

725:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:40:04.71 q40a/9gc.net
>>697
公務員は穴掘って埋めるくらいの仕事でいいから、
数を維持する必要がある。
無駄だと分かっていても、
職員の数を削る方が問題になる。
RPAで駆逐が可能かも知らんが、
したらダメだ。
日本版のゾンビ企業の様なもので、
無駄な赤字を垂れ流すことで、
他が生きる。
ただまあ、
職員が優秀である必要性は、
特に無いとは思うけどね。
>>699
まあ、
そう言うことだ、
公務員の業務に、
網羅的にRPA化を導入して、
人員を削るより、
本当は機械でもできるけど、
わざわざ人力で倍以上の時間を掛けてやる様な、
穴ほって埋める仕事でもしてなさいというのが正解。

726:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:43:58.10 1hHL6UY1.net
>>696
事務処理だけで済むならRPAで行けるだろうがそれができないから問題なんでしょ
本気でいけるというなら、それを作って売り込んだら良いんじゃない?
(様々な会社が試みてるだろうけどまだ実現できていない)
有権者を説得することができれば御社の商品が公務員市場を席巻することになり大儲けできそうだけどな
ペッパー君とか鳴り物入りで入ってきたは良いけど、現状失望が広がってるし機会化についてはまだまだ時間がかかりそう
そう言えば上でルンバが火災起こしたという話があったけど人間なら失敗してもすぐにリカバするだろうけどそれができない 問題山積かと

727:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:46:45.76 igfDlkUT.net
それは無理だな
公平性の観点から国民が納得しないだろ

728:オーバーテクナナシー
19/02/09 23:50:15.25 1hHL6UY1.net
>>699
それを見越してるのか知らないけど、いま市役所の人材めちゃくちゃ少ない
同期会をして4時に解散したがやつだけ職場に戻るといってた
納税者が納得すれば導入される
実際、茨城では一部業務だけだけど導入されるって上で書いてあるじゃん

729:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:09:52.69 Yd3gM1a8.net
>>701
>事務処理だけで済むならRPAで行けるだろうがそれができないから問題なんでしょ
公務員の仕事なんて、
大体が事務処理だと思うのだが、
どう言う仕事を想定してるんだ?
教師とか自衛隊とか、窓口対応の人間か?
その裏で、
膨大な事務処理をしてると思うがな。
ペッパー君がダメなのは、
導入される前から分かってただろうに、、、。
ルンバは破壊されても、
同じ品質のものが低価格で手に入るぞ?
人間が火災で破壊されると、
同じ品質のものが低価格で手に入る訳ではないぞ?
そもそもルンバも人間も、
そう簡単には火災を引き起こさないし、
ルンバで火災を引き起こすのは、
人間のルンバの使い方が悪いだけだと思うがな。

730:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:14:05.79 Yd3gM1a8.net
>>703
>納税者が納得すれば導入される
納税者にRPA導入の是非を問う選挙でもしたの?
勝手に言ってるだけじゃないの?

まあ、公務員叩きがトレンドだから、
仮に選挙したところで、
RPA導入派が負ける要素は
ほぼ無いとは思うけどな。

731:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:17:20.99 5/v/g9uy.net
>>704
公務員の仕事は
大半が事務処理以外だと思うのだが、
役所で働いたことあるか?
教師とか自衛隊以外に
公務員として働いてる人間は多い
事務処理だけしてる公務員などごくわずかの割合だ
>ペッパー君がダメなのは
これは、お前の現状認識が間違っている
実際にソフトバンク各店で導入されてる

732:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:21:11.04 oXeks28S.net
もしこのままAIがゲームに活用されたら
天野絵が滑らかに動いてるFFも作れるようになるかもな
天野さんの絵の特徴をAIに学習させて、それをゲームの画像生成に回すとか
3Dは充分綺麗な絵を作れるようになって久しいけれど
2Dの特徴ある作画は現段階だと絵師に頼んで大量に描いてもらうしかないしな

733:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:23:19.05 Yd3gM1a8.net
>事務処理だけしてる公務員などごくわずかの割合だ
でも、事務処理に膨大な時間を割いていない
公務員もごく僅かなんじゃない?

>これは、お前の現状認識が間違っている
>実際にソフトバンク各店で導入されてる
そりゃ、
ペッパー君はどこ製なんだよ?
自社の関連製品を、
自分の所に置いてもいないのに、
御社もどうですか?とか言うのは中々難しいんじゃないか?

734:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:24:22.03 5/v/g9uy.net
RPAがこの先も実用化されないのは
事務だけ職というのが幻想だからだ
ホワイトカラーや公務員に対する
妬みや、羨みを持つものは多いが、

まあ、単純化された会社、仕事を想像し
架空の世界を作って
架空の自動化を想定してる

そもそも事務職
こんな職業区分がはっきりとあるわけではない
あいまいなカテゴライズなのだ
営業なのか現場なのか事務なのか
会社によっては全部携わるケースも多い

735:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:28:15.62 5/v/g9uy.net
>>707
まあ芸
術性を語る上では
なめらかという意味を
をまずハッキリさせたほうがいい
天野絵が何を意味するのか
なぜこれまで天野絵は滑らかに動かなかったのか

同じドットで表現される画像
のどこに違いがあるのか

736:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:35:04.15 Yd3gM1a8.net
>>709
>RPAがこの先も実用化されないのは
>事務だけ職というのが幻想だからだ
???
今まで10人でやってた作業を、
10倍以上の速度で、
自動処理するようになったら、
人を減らせるメリットがあるから
導入する所も増えてくるんじゃないか?
RPAが
今までそんなに上手くいってない理由は、
基本的な書類のフォーマットが統一されてないからだろ?
対応できる書類のフォーマットが増えていけば、
導入のハードルが下がっていく。
勤怠管理は、
もう自動化されてる所が結構増えてきてるとは思うが、
導入される企業側のフォーマットを取り込むのじゃなくて、
サービスを提供する企業側のフォーマットを押し付けられれば、
早いんだろうけど、
それをやると昔のデータを引っ張れないから、
やはり切り替えが難しい。
ただまあ、
こんなものは順次切り替えられていく。
切り替えられない方が良いのだけど、、、。

737:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:36:45.80 1qvmv1K2.net


738:ef="../test/read.cgi/future/1549315166/698" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>698 視聴回数40回だった みんなもっと見ようぜ!



739:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:40:39.43 Yd3gM1a8.net
そもそもRPAがこの先も導入されないって、
去年RPAの導入で、
銀行員をごっそり削るとか言い出した所が、
なかったっけ?

740:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:45:22.00 5/v/g9uy.net
>>711
>???
>今まで10人でやってた作業を、
1>0倍以上の速度で、
>自動処理するようになったら、
これはRPAに限らず
現実に即してない
書類フォーマットが統一されない
これも一つの原因なのだが
統一するコスト>RPAのメリットなのもある
やはりこの先もRPAが導入されない問見方が多いのは
やはりそれなりに現実に即した判断があるんだろう

741:オーバーテクナナシー
19/02/10 00:54:54.92 Yd3gM1a8.net
>>714
>これはRPAに限らず
>現実に即してない
PRAじゃなくても、
自動化が進むって事か?
まあ、そりゃそうか、
ただし、
PRAの導入の指標にはなるだろ、
完全な事務職員なんて物は
ほとんどいないかも知れないが、
膨大な事務処理をさばいている人間が、
それなりにいて、
それを低コストで減らせるなら、
導入する意味がある訳だ。
まあ確かに10人と言う区切りに意味はないな。
>この先もRPAが導入されない問見方が多い
多いの?
マザーズかなんかに上場してなかった?
RPA関連銘柄とかもあるみたいだが、
まあ、コケないと言う保証もないのは確かだが、
コケるという保証もないと思うけどな。

742:オーバーテクナナシー
19/02/10 01:13:29.68 vuKRO3Vu.net
AIが得意なのは事務仕事だとはよく言われているが生活の実感としては
事務仕事よりも手を使う仕事の方が先に無くなってるんだよな。
ルンバとかポンコツとか言われてるけどやはり自分で掃除するより楽だから一度使ったらそのまま使ってしまうし
食器洗い機ももう手放せない。
アレクサもなんだかんだ言って使っている。
買い物も7割くらいはネットになった。
掃除機がけも食器洗いもしなくなったし買い物に行くこともかなり少なくなった。
もう少しすれば洗濯ものを畳む機械もでるだろうからまた負担が一つ減るので楽しみだ。
でもあれなんだよな。事務的な仕事は逆に増えたんだよな。
ルンバは遠隔操作の設定とかしないといけないしそれぞれの装置の設定操作をする作業が増えた。
アマゾンに注文したりする作業も新たに増えた事務作業だ。
つまり現場作業が減った分少しだけ事務作業が増えた感じだな。
職場も同じで思ったより事務作業が減らないのはこういうことじゃないのかな?
いずれ事務作業も減るんだろうけど、現場作業が減った分事務作業は多少は増えるから
全体として事務作業が思ったように減ってないと感じるのではないか。

743:オーバーテクナナシー
19/02/10 01:30:52.62 oXeks28S.net
>>716
悪いけど家事は100年経っても今のままだと思うよ
今が最高到達点 細々した所は変わってくだろうけど
大筋はそんなに変わらない
むしろシンギュラリティは2045年じゃなく1945年の間違いじゃないのか?
日本にとっては大きな節目だったし、世界の国々にとっても重要な節目
この辺りから製造業に明らかな変化が出てきたし
大量生産で庶民にも様々な物品が行き渡るようになった
日本の街並みも木造から鉄筋に塗り替えられていったし
まあ日本の街なんて大正時代から現在とそれほど変わらないしな

744:オーバーテクナナシー
19/02/10 01:40:54.33 MS+hLCBl.net
>>716
事務作業はそうだけど、大抵は最初の一回+数回調整して終わりじゃないか?
AIがこの最初の一回すら自動化してくれれば人類はまた一歩降伏になれそうだ

745:オーバーテクナナシー
19/02/10 01:40:56.01 vuKRO3Vu.net
>>717
うーむそういう話してるわけじゃないんだが。

746:オーバーテクナナシー
19/02/10 01:42:36.17 1HgXrV2M.net
家事は料理がプロ級のロボットができたら
シンギュラリティでいいよ

747:オーバーテクナナシー
19/02/10 01:42:47.62 MS+hLCBl.net
>>667
Fong-Jonesでぐぐったらビスケみたいなおばちゃんが出てきた

748:オーバーテクナナシー
19/02/10 01:44:04.68 vuKRO3Vu.net
>>718
大きな作業はそうだね。
ただルンバとかは掃除するとき掃除の場所を指定する作業があるからその事務作業を毎回するくらいだね。
言いたかったのは掃除する手間が無くなった分掃除を指示する事務作業が少し増えたってことね。

749:オーバーテクナナシー
19/02/10 01:48:10.11 oXeks28S.net
>>720
絶対こんなことが起きると思う
URLリンク(www.youtube.com)

750:オーバーテクナナシー
19/02/10 02:11:59.30 SXw5weD2.net
シンギュラリティは必ず来るよ、断言できる
ただこのスレにいる奴らが生きている間は来ないよ、断言できる

751:オーバーテクナナシー
19/02/10 02:40:07.04 uexxzmQr.net
>>723
現実はこうだな
Robot Kitchen
URLリンク(www.youtube.com)

752:オーバーテクナナシー
19/02/10 02:45:57.98 1HgXrV2M.net
否定派は感情的だな
人間は暇になるとネガティブで抑鬱になるから
5ch休止して読書か運動か仕事でも励めよ

753:オーバーテクナナシー
19/02/10 02:47:08.19 DvSE45/X.net
不老不死とか脳をアップロードとかが出来るようになるのはどれだけ早くても1000年後とかだろうな
2045年程度じゃ精々車の自動運転が普及してるかしてないかくらいだろ

754:オーバーテクナナシー
19/02/10 02:54:06.75 4EnhsPqb.net
産まれるのが早過ぎた
どうせシンギュラリティに間に合わないなら、もう死にたい

755:オーバーテクナナシー
19/02/10 02:58:26.30 hyaT9I0S.net
>>727
自動運転は普及しないよ
なぜならAIなんか作れっこないから
なんだかんだ言って人間ほど優れてる知能はないんだよ
AIモドキが運転してる車の前で妨害してみ?
為すすべもなく停車したままになるだろ
前方で警察が飲酒検問やってて、自分が飲酒運転してたとして、AIはワザワザ迂回してくれるか?
そういう細かいニーズに対応できないようじゃ、いつまでたっても役に立たんし誰も欲しがらない
AIは邪魔が入らない条件下ならうまく機能するかもしれんが、俺だったら絶対買わない
グレードアップとかカスタムするほうが遥かにマシ

756:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:01:33.70 hyaT9I0S.net
>>726
お前は一人でシコシコしてろよネクラw
彼女一人もできない奴が偉そうにしてんなよw

757:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:03:40.65 kA6Zhp2d.net
>前方で警察が飲酒検問やってて、自分が飲酒運転してたとして、AIはワザワザ迂回してくれるか?
レベル5なら、酒飲んでいようと関係ねぇだろ
それ以前のフェーズならばアルコール検出したら自動車が動かないシステムにすりゃいい

758:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:05:26.56 kA6Zhp2d.net
>>729
買わない、じゃなくて買えない
お前みたいな貧乏人はスラム街で凍えているだろうね

759:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:06:03.91 kA6Zhp2d.net
>>730
そういうお前は素人童貞じゃないか
ワロタ

760:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:08:02.67 DvSE45/X.net
>>728
死の絶望感とか虚無感から逃れる為には自分のDNAを保存すると良いらしいぞ
つべこべ言わず子作りしろ
>>729
そうかもな
迂回しろと指示を出せば迂回するだろうが自分で融通きかせてってのは無理だろうな

761:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:09:14.00 0L1/PXtR.net
>>696
公務って基本的に下手な民間のリーマンより高いレベルのコミュニケーションスキルが求められるからな
世の中の仕組みとか社会や経済を分かっていない底辺社会人ほど公務員を叩きたがるけどね

762:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:10:41.78 1HgXrV2M.net
>>730
想定通りにする新手のジョークか?

763:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:10:54.14 kA6Zhp2d.net
>>735
>世の中の仕組みとか社会や経済を分かっていない底辺社会人
自己紹介おつ

764:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:13:25.73 hyaT9I0S.net
>>732
18で最初の車買ってから一度も切らしたことねーわ
彼女も切らしたことねーから
ネクラはまず自分で車買ってから意見しろよw

765:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:14:07.09 0L1/PXtR.net
>>709
ほんっとこれ
何故事務方やホワイトカラーほど高学歴が採用条件なのかすら分からない輩がここには多いこと多いこと
一つは低学歴の努力皆無の根性無しでは到底務まらない

766:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:15:27.03 hyaT9I0S.net
>>736
彼女に料理作ってもら�


767:ヲないもんなお前w ジョークみたいな人生だよな



768:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:19:11.65 Yd3gM1a8.net
えー?
銀行員とかいう、
超エリートのハズの職業が、
RPAで駆逐され始めてるぞ?
どう言う情報を拾ってるんだ?
該当職種の職員が全滅しないと、
RPAは失敗という話なのか?
オレとしては、
技術的失業が進むこと自体が、
問題だと思うがな。

769:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:22:17.01 1HgXrV2M.net
>>740
ヤンキーなのか?

770:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:25:10.84 kA6Zhp2d.net
>>739
残念
古い体制の会社ごと倒れるのが未来予想図
人工知能は人間からどの職業を奪うのか、世界的エンジニアの予言
URLリンク(www.mag2.com)
私は、AIによる職の喪失は、
そんな形の「テクノロジーを駆使した新規参入業者が、
既存のビジネスを置き換える」形で起きると見ています。
「AIによりどんな職が奪われるか」を考えるときには、
「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」よりも、
「(解雇すべき人など抱えてない)AIを駆使する新規参入企業が
既存の企業を淘汰してしまうシナリオ」の方が、
はるかにインパクトが大きいことを頭に入れておくべきなのです。
日本の大企業の多くは、
パソコンやインターネットの登場による生産効率の向上を
今だに享受出来ていませんが、
その根底には、終身雇用・年功序列・解雇規制があるのです。
今後、ホワイトカラーの仕事まで奪うAIの登場により、
その手の企業では、「AIリストラ」の是非が議論されると思いますが、
それはあくまで「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」でしかなく、
ゆっくりとした形でしか進まないと私は見ています。
AIによる雇用大崩壊は、
「AIを駆使する新規参入企業が既存の企業を淘汰してしまうシナリオ」
によって起こり、
昨今のGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)の台頭は、
その始まりのサインなのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


771:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:26:43.86 kA6Zhp2d.net
>>738
こんな所で自己PRってお察しだよね

772:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:27:22.58 hyaT9I0S.net
>>742
彼女と車持ってたらヤンキー()なのかw
そうだとしても今どきヤンキー()とかw

773:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:29:26.45 FKGfbWtN.net
この改行ニート
検索で出てくること以外語ってないから笑えるww
実体験に乏しいんだろうな
エリート銀行員の仕事は客相手の営業だぞ

774:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:30:11.63 kA6Zhp2d.net
>>745
マイルドヤンキーっぽい
地方住まいで軽自動車所有
彼女との週末デートはイオンモール

775:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:30:14.82 hyaT9I0S.net
>>744
お前は自慢できることあんの?
自慢できるのは自作pcやダッチワイフぐらいか?w
シンギュラリティ()に期待して今日もシコシコwキモいわー

776:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:31:00.76 hyaT9I0S.net
>>747
自己紹介乙

777:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:31:51.62 kA6Zhp2d.net
>>746
>エリート銀行員の仕事は客相手の営業だぞ
【アマゾン】自動化はオフィスにも、AIが奪うホワイトカラーの仕事
URLリンク(newspicks.com)
メーカー各社は現在、
アマゾンのベンダーマネジャーと話す代わりに
アマゾンのポータルサイトにログインするだけでいい。
そこで提示された取引をアマゾンが受け入れるかどうかや、
商品の発注数が決定される。
おしゃべりも意見交換も一切ない。
社員が膨大な時間を費やして行っていた需要予測やマーケティング戦略の立案、
取引の交渉は現在、AIに委ねられ、効率性がかなり高まった。
「コンピューターは何をいつ購入し、
取引を提示すべきときと提示すべきでないときを知っている」と、
アマゾンの元幹部で
現在はジョンソン・エンド・ジョンソンのサプライチェーンを管轄する
ニール・アッカーマンは言う。
「膨大なインプットを受けとっているアルゴリズムは、
つねに人間よりも賢く機能している」

778:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:33:03.89 kA6Zhp2d.net
日本版Amazon GOを実現。
トライアルHD 西川副会長が語る、AIを活用した未来の小売業とは?
URLリンク(moduleapps.com)
今後、流通業界にも大きな変革が起きるのではないかと考えている。
現在「自動運転」が社会的な話題となっている。
それが完了すると「自動運営」の時代に入るのではないかと西川氏は考えている。
そして、大学教授や政府関係者と話をしているが、
リテールAIのレベル5のような考え方を
持っていなければいけないのではないかと語った。
具体的にはどういうことかと言うと、
「消費者ニーズ」の部分では現在、
人間の力で消費者ニーズを判断して購買につなげているが、
今後はAIを導入することで、
品揃え・価格・天候など複雑な要素を分析し、
消費ニーズとマッチングして買い上げ点数を
最大限に引き上げる取り組みを自動管理していく。
「店舗マネジメント」では、欠品や鮮度落ちについて、
人の目や人の足だけでは完全に把握できなかったところを、
AIを導入することで、売り場の状態を完全に把握。
高い網羅性によって労働力の削減にもつなげると言う。

779:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:33:42.26 1HgXrV2M.net
>>745
違うぞw
言葉使いや、反知性主義ぽい価値観がな

780:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:34:09.11 kA6Zhp2d.net
>>748
まったく何の切り返しになっとらんぞw
クルマと彼女自慢って・・・
ふ~んとしか思わんわ

781:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:36:05.27 FKGfbWtN.net
>>750
アマゾンは銀行だったwwwwwwww
あまりにもニート炸裂www

782:オーバーテクナナシー
19/02/10 03:37:41.32 Yd3gM1a8.net
エリート銀行員?
>>746
職業として一般的にエリートと思われてる
銀行員だぞ?
何で、利益効率のいい
エリート職員を切る必要があるんだ?

大した、文章理解力だな?
さすが社会経験が豊富だと、
コミュニケーション能力に優れてるようだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch