(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ147 - 暇つぶし2ch594:オーバーテクナナシー
19/01/30 02:25:05.10 cRPURx/9.net
男ガー女ガーってやりたいならこっちの板の方がお勧めだよ
男性論女性論
URLリンク(itest.5ch.net)

595:オーバーテクナナシー
19/01/30 02:27:50.68 cRPURx/9.net
ごめん古かったこっちです
男性論女性論
URLリンク(mevius.5ch.net)

596:オーバーテクナナシー
19/01/30 02:54:17.65 SHvLKB+J.net
日本国が、NSA主導のファイブアイズに加盟されてない悔しさ。
米国にとって重要な同盟国ではない事が伺い知れる。
シンギュラリティの恩恵を受けるのは米中だけで、
日本は蚊帳の外で終わるのかもしれない。

597:オーバーテクナナシー
19/01/30 03:04:59.89 SHvLKB+J.net
深層学習の終わりの始まり arXiv投稿論文に見るAI研究のトレンド
URLリンク(www.technologyreview.jp)
想像力を備えたロボットを開発へ...米Vicarious社研究チームが成果報告
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
URLリンク(arxiv.org)

598:オーバーテクナナシー
19/01/30 03:27:20.84 R8zpDAVU.net
>>554
成り立ちから言って、日本が入るのは難しい組織だと思うけどね
例えが難しいけど、民族や国家としての血縁関係に近い”身内”の集まりだろ
どこぞが言ってる、日本と朝鮮が兄弟みたいな根拠の無いものじゃなく、
植民地や移民からなる”身内”だ

599:オーバーテクナナシー
19/01/30 03:30:45.93 tHhT1WSK.net
>>554
エシュロンと同じ枠組みだな
基本アングロサクソン系

600:オーバーテクナナシー
19/01/30 03:39:06.36 SHvLKB+J.net
まぁビルダーバーグ会議に日本が出席できないのと似た理由かな

601:オーバーテクナナシー
19/01/30 05:00:57.60 2640Rtpl.net
>>534 >>527
AI・ロボット化で働き口なくなったら。

602:オーバーテクナナシー
19/01/30 05:17:24.58 9p+cWZm9.net
>>541
生き残りやすいというのは事実だけど、全生物が目指すべきってのはただの価値観であって客観的事実でもなんでもない。

603:オーバーテクナナシー
19/01/30 06:11:22.56 YEpx5vxN.net
URLリンク(twitter.com)
AAAI19の統計情報です。
投稿数7095件、採択率16.2%。学生が1stの投稿が68.5%。国別投稿・採択数は中国が抜けてトップ、
日本は投稿・採択共に3位。
機械学習・言語・ビジョンが人気トピック
(deleted an unsolicited ad)

604:オーバーテクナナシー
19/01/30 08:49:16.34 gsTx9PnD.net
日本の人口二億人になってほしい
ガンガン女に産ませないといけないよ
高校出たら即妊娠する社会にしないと

605:オーバーテクナナシー
19/01/30 08:54:44.69 4fCH+WVw.net
頭の悪い人間が子供を産むのを禁止して頭のいい人には補助金出して子供生ませるのが良き
まぁ倫理的に批判されるし現実的ではないけど人類をより良くするためにはそれが合理的

606:オーバーテクナナシー
19/01/30 09:12:59.17 gsTx9PnD.net
>>563
それもいいね
頭悪い奴らは殺処分で!

607:オーバーテクナナシー
19/01/30 09:26:43.36 8TotAU3a.net
>>563
頭いいかどうかだけじゃそういうのはやめた方がいいと思う。
犯罪やるにも頭いい人の方がつかまらずにのさばるので。

608:オーバーテクナナシー
19/01/30 10:33:01.48 9HShbG32.net
道徳的な行動規範の人の遺伝子だけ残していくと
結局教育を疑わず受け入れる人間ということになるので人類がロボットっぽくなっていきそう
簡単なようで難しい

609:オーバーテクナナシー
19/01/30 10:55:51.16 Lh3L1Hc9.net
大体の大失敗ってのは、
影響力がデカイ人間が引き起こす。
影響力が大きい人間というのは、
大体、頭が良いがな。

610:オーバーテクナナシー
19/01/30 11:19:53.01 XXF7eUaE.net
>>543
同じ犯罪で男女に量刑の違いがあるかを調べてみたら面白いなと思った。

611:オーバーテクナナシー
19/01/30 11:49:17.28 6phem0wo.net
535オーバーテクナナシー2019/01/29(火) 22:36:20.94ID:L6WE/DWO
Unity、AIをテストするためのゲーム「Obstacle Tower」発表
URLリンク(japanese.engadget.com)
100階層まである自動生成型のゲームです

これなんだよな、今の機械学習のできていない点は
3D
ランダム

612:オーバーテクナナシー
19/01/30 12:12:51.35 xvpPzJCq.net
>>569
ロボットの動きは3Dだと思うけど、機械学習はできてるのもあると思う。
ランダムの機械学習ってどういうこと?
ランダムな事ってそもそも学習できる事なの?

613:オーバーテクナナシー
19/01/30 12:16:48.81 queM0gZV.net
>>544
大きい目ってそれ化粧w
人間で見れば男性の方が美しいと思う
若い頃の美川憲一は至高

614:オーバーテクナナシー
19/01/30 12:20:25.08 queM0gZV.net
>>570
>>569は未知の物って言いたいんだろう
人間は未知の物に対してある程度予想したり、新しい物と分類することが出来るけど
機械学習は新しい物と分類するのが苦手

615:オーバーテクナナシー
19/01/30 12:28:46.46 eAJunZeY.net
>>503
それルーマニアが実際導入したことがあったんだが
どうなったのか、自分で調べてみな。

616:オーバーテクナナシー
19/01/30 12:35:27.11 xvpPzJCq.net
>>572
機械にとって未知だから学習させるんじゃないだろうか?
人間にとって未知だったら機械に教えられないと言う意味?

617:オーバーテクナナシー
19/01/30 12:41:25.13 Fbcl91VA.net
まだかよ派手な奇跡は。プレシンすら来ねえぞ

618:オーバーテクナナシー
19/01/30 12:43:33.21 54UAYl7y.net
汎用性が必要ってことだろ
ランダム生成じゃなかったら簡単なスクリプトでクリアできる

619:オーバーテクナナシー
19/01/30 12:45:06.55 queM0gZV.net
>>574
一通り学習し終わった後の事ね
教えられないって訳じゃない。今のところ、そういう方向


620:性ではあまり発展していない あと、「未知」の定義はやめてくれよ、多分これ終わらない



621:オーバーテクナナシー
19/01/30 13:04:02.43 7UmrVIe0.net
AIががんがん新技術開発して
一般消費者がその技術を使った商品をスグに利用できるようになる
こういう状態になるのはいつ頃ですか?

622:オーバーテクナナシー
19/01/30 13:58:08.17 Nl9xO+99.net
『岐阜大学公開講座 人間の寿命はどこまで延ばせるか?-老化と酸化の関係ー』岐阜大学 抗酸化研究部門 特任教授 犬房春彦
URLリンク(youtu.be)
オーブリー・デグレー博士
「不老不死の7つの条件」
①がんをもたらす核染色体の突然変異をなくす
②ミトコンドリアの突然変異をなくす
③細胞内のゴミを少なくする
④細胞外のゴミを少なくする
⑤細胞外の架橋形成を維持する
⑥死ぬべきなのに死なない細胞を減らす
⑦細胞の死(アポトーシス)を防ぐ
『オーブリー・デ・グレイ教授の『不老不死の条件』に出てくる「細胞のゴミ」とは何のことですか?』岐阜大学 抗酸化研究部門 特任教授 犬房春彦
URLリンク(youtu.be)
Q:オーブリー・デ・グレイ教授の『不老不死の条件』に出てくる「細胞のゴミ」とは何?
A:細胞のゴミとは細胞において不要なもの。細胞内外のゴミの処理はオートファジーと呼ばれる現象で、2016年に大隅良典先生がノーベル賞を受賞。
『オートファジーはアンチエイジングにおいてとても重要。』

623:オーバーテクナナシー
19/01/30 14:41:35.31 FAOTQ0dD.net
>>579
最終的に細胞一つ一つを維持管理するシステムがいるのか
神経細胞はどうするつもりなんだろ

624:オーバーテクナナシー
19/01/30 14:46:16.47 B3VJdu+7.net
>>563
AGIからしたら全人類処分じゃんw

625:オーバーテクナナシー
19/01/30 15:05:10.20 i7kKLImE.net
>>578
2022年~2032年のうちのどこかからか。

626:オーバーテクナナシー
19/01/30 16:35:09.23 Nl9xO+99.net
ついにきた。機械学習でアナログ回路を設計する。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
「AIで残業がなくなった」月間180時間の労働時間を削減したAI導入事例が美しすぎる
URLリンク(ledge.ai)
月間数千件、1回あたり平均13~15分の作業が、Tegakiを導入したことでたったの2分になり、月間およそ180時間という驚異的な業務時間の削減を実現
―中筋
「AI導入のカギは、完全自動化だと思っています。
ここはAI、ここは人間がやるといった業務フローではかえって運用コストが高くなりがちです。人がやるべきタスクは最初か最後に持ってくる。そうすることで、AIの価値を最大限に引き出します」
精神疾患の発症に関わる脳内ネットワークを推定するAI手法を開発-名大
URLリンク(www.qlifepro.com)
今回の研究成果は、今後、個別化医療において、個々のゲノム情報に基づいた新しい診断法や治療法の開発の基盤になることが期待されると研究グループは述べている。
微細手術に適用可能な低侵襲手術支援ロボットを開発
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
東京大学は、複数の大学や企業とともに、�


627:]神経外科などの微細手術にも適用できる低侵襲手術支援ロボット「スマートアーム」を開発した。 経鼻内視鏡手術のような高度で困難な手術に、手術支援ロボットが適用される可能性が広がる。 飲み込むと1カ月間自動で投薬――MIT、体外から遠隔操作可能な治療用電子カプセルを開発 https://engineer.fabcross.jp/archeive/190104_ingestible-capsule.html “感染症やアレルギー反応などの病状を胃の中からセンサーで検出し、患者や医師にワイヤレス通信で伝え、スマートフォンからの指示を受けて、内蔵する薬剤を必要量投与する” ソフトバンク、超低遅延通信に成功 自動運転導入したトラック隊列走行の実現に寄与 https://jidounten-lab.com/w_softbank-data-truck-test 無線区間の遅延時間、1ミリ秒以下に MITメディアラボの石井副所長が絶賛!人類未踏の「脳」に挑戦するストレージ https://www.sbbit.jp/article/bitsp/35829 (deleted an unsolicited ad)



628:オーバーテクナナシー
19/01/30 16:59:45.32 kloy4W5r.net
>>582
ソース欲しい

629:オーバーテクナナシー
19/01/30 17:03:21.36 vAoE2arf.net
>>581
一般大衆の運命はガス室
大富豪たちはAGIをコントロールする権限を持つ、
「管理者」になって生き残るよ

630:オーバーテクナナシー
19/01/30 18:12:51.04 JSNCxCBe.net
>>584

631:オーバーテクナナシー
19/01/30 18:13:44.95 JSNCxCBe.net
>>584
多分、計算自体はできるでしょう。しかし、それで直ちに人格を再現することは無理です。今後の見通しですが、計算だけならば2020年までに全脳シミュレーションはできるでしょう。
しかし、直ちに知性を再現することにはまずなりません。計測した脳のブラッシュアップは必要になります。何事も設計して、いきなりそれができる、ということはありません。
それは脳も同じで、脳の方がもっと難しいはずなので、脳のブラッシュアップをやっていくしかありません。
脳は全ての構成要素が集まって、動作するものです。2020年代に初めて全ての要素が集まるということは起きるでしょう。
それは今までにはないパラダイムチェンジです。それによる利点はたくさんあります。
作ったけど何も起こらない、そういうモデルができた時、皆さんがっかりされると思いますが、温かい目で「脳を育てる」という気持ちで見ていただければと思います。
おそらくそんなに待たなくても、10年以内ぐらいでブラッシュアップされていくと思います。それを楽しみにしていただけれたらと思います。

632:オーバーテクナナシー
19/01/30 18:37:45.55 kloy4W5r.net
>>587
ありがとう
これは期待できそう

633:オーバーテクナナシー
19/01/30 19:41:52.74 49NgWM53.net
>>563
頭悪いのといいのの線引きはどこでするんだ?

634:オーバーテクナナシー
19/01/30 20:14:55.24 Hm/Vxy1m.net
脳の信号を読み取り「耳で聞いて理解可能な会話音声」に変換するシステムが誕生
URLリンク(gigazine.net)
メスガラニ准教授がコンピューターを用いて脳波を直接理解可能な
会話音声に変換するシステムを開発しました。このシステムは、
これまでに前例のないレベルで脳波から人の話し言葉を生成することが可能です。
システムは音声合成器と人工知能を活用したものとなっており、
コンピューターが脳と直接通信�


635:キるための新しい方法につながる技術として期待が集まっています。



636:オーバーテクナナシー
19/01/30 21:00:45.13 YEpx5vxN.net
BMI技術が着々と進歩してるな
オバマ政権時代に発足したBRAIN Initiativeの成果か。

637:オーバーテクナナシー
19/01/30 21:04:30.29 yCerNqk4.net
>>560
種を保存して遺伝子を残すっていうのは全生物の本能に刻まれてるんだが
価値観なんてのはその前提があった上で培われるもの
子供を産むまでの過程や産んだ後の生活は好きにすればいいけど子供を産むのは確実に必要

638:オーバーテクナナシー
19/01/30 21:13:39.72 +eLNzzQL.net
【医学】「ガン治療は1年以内に確立する」 イスラエルの研究者らが発表
スレリンク(scienceplus板)
◆ 「ガン治療は1年以内に確立する」イスラエルの研究者らが発表
「来年にもガンの根治が実現するだろう」
イスラエルの研究チームがこの大胆な発表をし世界を騒がせているようだ。
イスラエル紙『エルサレム・ポスト』が報じている。
新薬の開発を行うイスラエル企業『Accelerated Evolution Biotechnologies(AEBi)』が新しいガン治療法を開発した。
それは『MuTaTo』と呼ばれる治療法で、ペプチドワクチン及びペプチド毒素を合わせたものを用いる。
同社CEOのダン・アリドール氏は「我々は一年でガンを完全に治す方法を提供できる」と言及。
また「副作用は全く、もしくはほとんどないし、市場にある他の治療法よりも遥かに安価で治すことができる」と自信をのぞかせている。
ユルクヤル、外国人から見た世界 2019年01月30日
URLリンク(yurukuyaru.com)
Samsung、スマホ向けeUFSに世界最大容量1TBモデル投入~スマートフォンのストレージもテラバイトの大台へ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
量子コンピュータ「夜明け前」
URLリンク(www.icr.co.jp)
「俺は量子物理学育ち、量子コンピュータ語る奴は大体知り合い」
「レッド・デッド・リデンプション2」の精巧なオープンワールドは、スウェーデンのスタートアップが支えている
URLリンク(wired.jp)
最終目標は「世界に存在するものすべてが記録されたライブラリをつくること」だという。

639:オーバーテクナナシー
19/01/30 21:51:31.36 YEpx5vxN.net
>>583
MITと東芝が連携して
脳神経マッピング研究か。
なんでサムスンじゃないんだろ?

640:オーバーテクナナシー
19/01/30 22:27:53.64 J45PTloU.net
>>592
もうステージが変わってきたんじゃないか?
人類は子供を産まない方向を選択してきている。
ということはつまり個体の寿命を延ばす方法で種を保存するステージに代わってきたんじゃないのか。

641:オーバーテクナナシー
19/01/30 22:28:59.52 queM0gZV.net
>>594
朝鮮人が技術だけ盗むってのはもう世界中で認知されている
特にアメリカはずっと切れている

642:オーバーテクナナシー
19/01/30 22:55:42.69 LggfK7hp.net
エドボイデンの膨張顕微鏡は去年からちょいちょい記事見かけるね

643:オーバーテクナナシー
19/01/31 01:04:03.27 GvgyGGeB.net
【交通×ディープラーニング 。信号機にDQNを用いて、交通渋滞を改善させる】 
つい2,3日ほど前にAAAI 2019でも紹介されてた交通×ディープラーニングの論文。研究の中でも注目を集めている分野で面白い。
URLリンク(ai-scholar.tech)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

644:オーバーテクナナシー
19/01/31 01:30:02.66 FPm2xwX5.net
>>595
それじゃ減るだけで増えないじゃん
ただでさえ事故病気や殺人で減ってくのに新しく生まれなかったらすぐ滅ぶよ

645:オーバーテクナナシー
19/01/31 04:36:55.10 9VWkwaJc.net
>>599
まあ生まれるのがゼロになるわけじゃないから

646:オーバーテクナナシー
19/01/31 05:48:47.42 VlZ5EbmI.net
トヨタの自動運転ソフトウェア開発を担う「TRI-AD」が講演 ソフトウェアの90%をクラウド化し”バグ無し”を実現
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

647:オーバーテクナナシー
19/01/31 08:35:18.48 A535zUdj.net
願いが一つ叶うなら地球上から俺以外の男を一人残らず消すわ

648:オーバーテクナナシー
19/01/31 08:53:32.66 GDvugYxP.net
女の集団のヤバさを知らないようだな
地獄だぞ

649:オーバーテクナナシー
19/01/31 09:29:36.70 taB3IACm.net
俺以外の男が全員死んで
世界中の女が俺のチンポが欲しくて仕方がないって状況にならねーかな
もちろん俺は無限の性欲があって、女は全員若返って美容整形を受けている

650:オーバーテクナナシー
19/01/31 09:38:17.33 VAoAVHbw.net
地上が全てお前を争奪する修羅の国みたいになって
範馬裕次郎みたいな地上サイキョーの女にレイプされたいのかw

651:オーバーテクナナシー
19/01/31 09:48:00.72 45m2hSbM.net
>>604
VR

652:オーバーテクナナシー
19/01/31 09:48:24.11 45m2hSbM.net
>>602>>604
の願いが叶いますように・・・

653:オーバーテクナナシー
19/01/31 09:54:02.35 45m2hSbM.net
「AIにいかにして倫理的な判断をさせるのか?」に対する1つの答え
URLリンク(www.technologyreview.jp)

654:オーバーテクナナシー
19/01/31 10:00:36.62 45m2hSbM.net
英空港が駐車ロボットを試験導入、収容台数1.2倍に
URLリンク(www.technologyreview.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
かわいい

655:オーバーテクナナシー
19/01/31 10:02:13.02 FPm2xwX5.net
>>604
捕獲されて種馬にされるのがオチ

656:オーバーテクナナシー
19/01/31 12:04:38.53 PJkDOk3y.net
>>452
これなんで誰も注目してないんだよw

657:オーバーテクナナシー
19/01/31 12:12:10.05 PsX8CnTj.net
>>604
「パラレルパラダイス」(岡本倫)という良い漫画があるよ。読むといい。

658:オーバーテクナナシー
19/01/31 12:13:34.68 45m2hSbM.net
>>611
URLリンク(www.ntt.co.jp)
読んでて頭痛い。時間反転方式なんてよく思いつくわ
しかしこれ、ネットが早くなるだけで
wifiの場合はそこが大きなボトルネックになる
要するにあんまり変わらない気がする
大量のデータ扱っていたり、
動画サイト運営してるなら大分恩恵は受けると思う
恐らく一番恩恵をウケルのはプロバイダ自身だろうね

659:オーバーテクナナシー
19/01/31 12:38:20.76 HTNu2BFj.net
>>610
捕獲されて機械で定期的に精子を採られるだけなw

660:オーバーテクナナシー
19/01/31 13:12:56.55 ac1FxxZw.net
そのうち精子もIPS細胞で自在に作り出せるようになる
ゲノム編集すれば多様性も問題なし
女だけで人類維持可能だな

661:オーバーテクナナシー



662:sage
>>615 もう既に女同士で子作りは可能だよ



663:オーバーテクナナシー
19/01/31 13:22:22.11 5x7gc64q.net
新型超伝導回路を用いた超低電力集積回路の実証に成功 ~高性能コンピュータの大幅な低消費電力化を可能に~
URLリンク(research-er.jp)
1 演算あたり 1.5 aJ (a は 10の-18乗)で動作。従来の半導体集積回路より 6 桁程度小さい。冷却に必要な電力を見込んでもコンピュータの消費電力を従来の約千分の 1 以下。
今回開発した技術により、集積回路の消費電力を飛躍的に低減させることが可能となり、大規模な情報処理が必要な様々な分野への波及効果が期待されます。
また、極低温で動作する量子コンピュータの制御用回路への応用も期待されます。
MIT:ジェンガをするロボット
URLリンク(news.mit.edu)
触覚と触覚を併用して抜けるブロックの選択やブロック抜く力の掛け方を機械学習させている
URLリンク(robotics.sciencemag.org)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

664:オーバーテクナナシー
19/01/31 13:24:45.24 5x7gc64q.net
昨夜は金井良太さんとかなり面白い議論。情報統合理論における意識の量はどうやら物理で扱う系と親和性が高くて、自分のやってる物理系でも定義できそうで末恐ろしい。その量が本当に意識かどうかは実験を待つとして、楽しそうな物理量や。@kanair_jp
URLリンク(physics-human1.peatix.com)
URLリンク(twitter.com)
情報統合理論の意識という関数Φがどんな物理系のどんな時間発展に使えるかは調べてみるとして、まずは意識の問題を物理にしてくれるという心意気が嬉しかった。金井良太さんとまた議論するのが楽しみ
URLリンク(twitter.com)
次元・空間と脳・人工知能(ディープラーニング)という全く関係性がなさそうな概念が実は深いところでつながってるかもしれない…。久々にゾクゾク感が止まらない、濃密な講演でした。
ホログラフィ原理と深層学習における“創発”について - URLリンク(physics-human1.peatix.com) @PeatixJPさんから
URLリンク(twitter.com)
京大で、3時間かけて行う、本物の脳科学の勉強会、サロン・ド・脳。
第3回は、「脳の意識 機械の意識」を上梓し、意識の謎に真正面から挑む、東京大学の渡辺正峰先生。2月22日。 URLリンク(www.cog.ist.i.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(twitter.com)
アナリシス・バイ・シンセシスによる意識への挑戦 - 20年後の意識のアップロードに向けて -
最後に意識の機械への移植について議論する。上記、主観テストの方法を用いて機械と脳を接続し、いくつかの仮定が正しかったなら、20年後の意識のアップロードも視野に入ってくる。
(deleted an unsolicited ad)

665:オーバーテクナナシー
19/01/31 13:30:31.97 LfgeBtpm.net
>>616 >>615
杉田水脈もアホだな。

666:オーバーテクナナシー
19/01/31 13:33:09.97 LfgeBtpm.net
>>618
橋本幸士先生の金井社長評。

667:オーバーテクナナシー
19/01/31 13:45:07.95 HTNu2BFj.net
男はみんな牢屋に入れられて搾乳機みたいのが自動で動いて毎日精子を搾り取られようになるんだよ
精子�


668:フ出が悪くなると即殺処分



669:オーバーテクナナシー
19/01/31 14:31:09.03 VQHoZu5A.net
URLリンク(vdata.nikkei.com)
政府の科学技術政策で力を入れてほしい分野は?

670:オーバーテクナナシー
19/01/31 14:37:12.91 b4DAWZ+R.net
中国のIT企業が「GAFA」になれないワケ
URLリンク(president.jp)
GAFAが生きにくくなる時代、どの企業が生きやすくなるのか
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
Googleが3Dプリンターを使って古代遺跡を複製している
URLリンク(jp.techcrunch.com)
アップル、社内向けアプリの配布プログラムからFacebookをブロック
URLリンク(japan.cnet.com)
Apple、FacebookのResarchアプリを規約違反のVPNとして削除、Googleにも同様の疑惑
URLリンク(jp.techcrunch.com)
人工知能(AI)開発の基本、データの準備からシステムへの組み込みはこう進めればいい
URLリンク(www.sbbit.jp)
来るべきAIによる大変化は「経済は拡大するが格差も拡大」第一人者トロント大学経営大学院教授
URLリンク(www.businessinsider.jp)
竹中平蔵と考える「お金の未来構想」--ビッグデータが世界経済に与える影響
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
基幹統計捏造発覚の中、「アベノミクス」の数値を誇る、安倍晋三総理の施政方針演説
URLリンク(hbol.jp)
アベノミクスの土台揺るがす厚労省「勤労統計不正調査」の衝撃度
URLリンク(diamond.jp)

671:オーバーテクナナシー
19/01/31 14:49:38.87 b4DAWZ+R.net
民主主義の後退 寛容と自制心の規範ゆらぐ
URLリンク(book.asahi.com)
トランプ氏、情報機関トップを批判 イランめぐる証言に反発
URLリンク(www.cnn.co.jp)
国境の壁の真実:トランプもペロシも間違っている
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
米中貿易戦争の行方を左右する「ライトハイザー」の影響力
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
中国・習近平が恐れている、米中貿易戦争より「ヤバすぎる現実」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
ファーウェイの“強気”はいつまで続くか 米国が繰り出す「次の一手」 (1/5)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
欧州が「ファーウェイ排除」に積極的になれないワケ (1/3)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
EUの欧州委員会、Huaweiの使用禁止を検討も実現は難航の可能性
URLリンク(news.livedoor.com)
EU、5G網で中国企業排除案を検討=高官
URLリンク(blogos.com)
アングル:英議会が再交渉を可決、EU離脱に向けた次の手順は
URLリンク(jp.reu)


672:ters.com/article/brexit-info-idJPKCN1PP0FG



673:オーバーテクナナシー
19/01/31 15:03:21.19 b4DAWZ+R.net
【解説】 ブレグジット、今後あり得る6つのシナリオ
URLリンク(www.bbc.com)
【解説】 ブレグジットでいま何がどうなった、次はどうなる 下院は再交渉に賛成
URLリンク(www.bbc.com)
イギリスのARスタートアップ、約9億円を資金調達 位置特定技術を開発中
URLリンク(diamond.jp)
「この会社、生きてるぞ」と実感 スタートアップにとって、本当に必要な「BACKING」とは
URLリンク(forbesjapan.com)
スタートアップと「ホームX」で連携 パナソニック
URLリンク(www.nikkei.com)
リコーが中国スタートアップ企業に出資、再生可能エネルギー分野で協業強化、その他
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
中国が今月、艦船搭載レールガンの試験 2025年に実戦配備へ 米報道
URLリンク(www.sankei.com)
米中貿易戦争は根が深く、短期で終わらない
URLリンク(toyokeizai.net)
中国経済急減速!28年ぶり低成長で米中戦争激化なら6%割れも
URLリンク(diamond.jp)
米中貿易戦争で日本への悪影響「リーマンショック以上」の根拠
URLリンク(blogos.com)

674:オーバーテクナナシー
19/01/31 15:21:25.19 PsX8CnTj.net
>>615
ヒト幹細胞から卵や精子の前駆細胞を高効率で作製 | Nature ダイジェスト | Nature Research  
URLリンク(www.natureasia.com)
%E3%82%89%E5%8D%B5%E3%82%84%E7%B2%BE%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%89%8D%E9
%A7%86%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%82%92%E9%AB%98%E5%8A%B9%E7%8E%87%E3%81%A7%E4%BD%9C%E8%A3%BD/60972

675:オーバーテクナナシー
19/01/31 15:42:30.17 5x7gc64q.net
深層学習で脳内の言葉を「発声」、コロンビア大学が新成果
URLリンク(www.technologyreview.jp)
「この事実は、人間の思考を解読するテクノロジーへの大きな一歩となるかもしれない。」
内閣府は今年度から「公共事業などもITなどの新技術を使えば科学技術予算に含められるようにした」。来年度は「科学技術予算が初めて4兆円を超えた」が、集計方法の変更による「かさ上げ分は公表しない」。もはや科学技術予算の数字は、勤労統計並みに当てにならんなあ。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(twitter.com)
研究開発を削っても、「ITなどの新技術を使った」公共事業を増やせば、統計上は「科学技術予算が増えました」ってことになるわけか。悲惨だ。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(twitter.com)
「タダ同然」の高性能有機半導体からRFID用集積回路を開発 ―IoT社会に必須の超安価なフィルム電子デバイスを大量供給可能に―
URLリンク(research-er.jp)
発表のポイント
ナノスケールの厚さしかない極薄高性能有機半導体単結晶膜から、RFIDタグ(注1)などに必要な低消費電力の補償型集積回路を作製することに、�


676:「界で初めて成功しました。 極薄なので、材料利用効率が極めて高いうえ、大面積の単結晶膜を自己組織化によって簡単に形成できるため、面積当たりのコストはシリコンの1000分の1程度となり、基板フィルムなどの他の材料と比べて、半導体の値段はタダ同然と言えるほど安価です。 RFIDタグやトリリオンセンサ(注2)など、IoT社会に必須の超安価なフィルムデバイスの大量供給に道を拓くことが期待されます。 朝起きられないのは遺伝子のせい? 関連遺伝子327個を新たに特定 http://www.afpbb.com/articles/-/3208824 毎朝寝坊しないで起床することがどうしてもできないと感じるなら、それを自分の遺伝子のせいにできる可能性があることが、最新の科学的研究で明らかになった。 (deleted an unsolicited ad)



677:オーバーテクナナシー
19/01/31 15:50:14.27 5x7gc64q.net
来るべきAIによる大変化は「経済は拡大するが格差も拡大」第一人者トロント大学経営大学院教授
URLリンク(www.businessinsider.jp)
AIが「動画を動画」として学習し始めた意義
URLリンク(newswitch.jp)
従来は静止画1コマずつの集まりとして処理されてきた
人工知能(AI)技術の動画対応が進んでいる。従来は動画データは静止画一コマずつの集まりとして処理されてきた。
最近は時間変化を前提とした、本当の意味の動画としてAIがデータを学習できるようになってきた。
動画から知識や因果を抽出したりロボットの制御に使ったりと応用範囲が急拡大すると期待される。課題は膨大なデータの処理や収集の効率化だ。
こうした研究が進めば、動画から知識を取り出す応用が開ける。
産総研人工知能研究センターの麻生英樹副研究センター長は「AIがどこに着目して判断したか可視化する技術を、時間軸方向にも応用できる」としている。
 例えば、人が転倒する動画と、しない動画を集めて歩く様子から転倒率を予測し、さらに予測の根拠を逆解析できる。
「膝が上がらない歩行者は転びやすい」といった理由を抽出できる可能性がある。
製造作業の動画に利用すれば不良発生の理由、スポーツの動画なら好プレーの要因を探せると期待される。
MITのロボットはAI学習でジェンガがプレイできる
URLリンク(jp.techcrunch.com)
このロボットは、ブロックを押すときにそのブロックを抜くのが安全そうか触覚フィードバックで判断することができる。
通常ロボットに新しい動作を行わせるときには数千回の試行を繰り返すが、このロボットの場合は300回だった。
ロボットは実物のジェンガをプレイすることによって実世界で戦略を学ぶ必要がある。

678:オーバーテクナナシー
19/01/31 16:07:37.79 5x7gc64q.net
ダボス会議で話題にされたAIにまつわるビジョンをどう見るべきか
URLリンク(japan.zdnet.com)
「いずれ生活のために仕事をするというのは時代遅れになる。人工知能(AI)とロボットが人間に必要なものを作り、必要なサービスを提供するようになる。
ただし、そこに至る道のりには多くの困難が待ち受ける。私は最終的な結末については心配していない。素晴らしい世界になるはずだ。しかし、そこに至る道のりについては心配している」
(CBS News/米CNETのDan Patterson氏によるインタビューにて、SingularityNETの最高経営責任者(CEO)Ben Goertzel博士)



679:_ボス会議でAIに関して交わされた、いくつかの重要な発言を並べてみよう。 SalesforceのCEOであるMarc Benioff氏は、AIが人権になると述べた。 Goertzel氏は、少数の企業や組織が、AIやデータ、イノベーションのフローを握っていることに懸念を示した。このアプローチは容易な道のりにはならないとも述べている。 同氏は、新しい汎用インテリジェンスやガバナンスの実現は、民主的なアプローチで進められるべきだと考えている。 欧州では研究開発投資がGDPの2%と停滞しているため、デジタル化による経済メリットの獲得やAIの分野で出遅れている。 労働力の再配置や再訓練は重要である。今回の世界経済フォーラムでは、今はビジネスリーダーが労働者のスキル向上や再訓練を進めながら、柔軟性を維持することにフォーカスしなければならない時期であることがテーマの1つになった。



680:オーバーテクナナシー
19/01/31 16:27:54.17 HTNu2BFj.net
フランスみたいに職を求めて暴動が起きないように今から十分論議しておく必要があると思う

681:オーバーテクナナシー
19/01/31 17:16:53.47 A535zUdj.net
女だらけになっても問題はないだろう
男だらけになるのは大問題だ

682:オーバーテクナナシー
19/01/31 17:17:11.69 GvgyGGeB.net
コヒーレント時間1ミリ秒:
2023年までに量子コンピュータの実用化を目指すNEC (1/3)
URLリンク(eetimes.jp)
NECは、2023年までに、1ミリ秒と長いコヒーレント時間を持つアニーリング型量子コンピュータ(量子アニーリングマシン)を本格的に実用化すべく、開発を進めている。
ゲート型は実用的な性能を備えた実機がなく、「実用化には30~50年かかる可能性もある」(中村氏)という。
NECは、「1ミリ秒」のコヒーレント時間を目標としている。例えば2000ビットのアニーリング型量子コンピュータでコヒーレント時間を1ミリ秒維持できれば、1050の試行を行えると中村氏は述べる。
NECは、2023年を目標に、1ミリ秒のコヒーレント時間を持つアニーリング型量子コンピュータを本格的に実用化する方針だ。
中村氏は、ビジネスの規模や具体的なビジネスモデルについて、現時点で明言できることはないとしながらも、
「こだわりたいのはコヒーレント時間。ここを長くして、組み合わせ最適化問題で良い解を探せるマシンを開発したい」と強調した。
【電池の材料をインク化】インクジェット技術で2次電池製造、リコーが実現 IoT機器やウェアラブルデバイス向け[01/31]
スレリンク(scienceplus板)

683:オーバーテクナナシー
19/01/31 17:40:56.83 4obxm1ZS.net
>>632
アニーリング…()

684:オーバーテクナナシー
19/01/31 19:04:42.16 5x7gc64q.net
4万人の職を消し去った自動化ソフトが一般販売スタート
URLリンク(www.gizmodo.jp)
こわ。
世界的コンサル会社アクセンチュアが、ここ5年ほどかけて開発してきた自動化ソフトウェア「SynOps」の一般販売がスタートします。
中小企業の仕事を効率化させると言われているこのソフトは、販売元アクセンチュアのお墨付き。
なんせ、アクセンチュア社内で4万人もの職を自動化によって減らしたということですから。
すでに、いくつかのケースでは、人間による作業を完全にカットできているとのこと。
SynOpsがハンドリングできる作業は、たとえば、受注、見積の発行、見積もり内容の確認、客宛てのメール内容確認・修正など。
アクセンチュアいわく、このシステムによって仕事を失った社員は、またトレーニングを受け別の仕事を務めており、
「これは、人間を排除しようというものではありません。人間は、人間がやる必要のある仕事に注力してもらい、できる限り


685:仕事にやりがいを持ってもらいたいのです」と語っています。 「自動化=人間の仕事を奪う」ではない 業務効率化、自動化の真のゴールはまさにこれ。人間は人間がやるべきことだけをやる。それ以外の単純作業、自動化できる部分はシステムやロボットにまかせて、仕事をより楽しく効率的に行なう。 ただどんどんと前進していく自動化が、善となるか悪となるかは、現状では結論づけできないのが正直な話。 業務を奪われた結果、トレーニングを受け別の仕事につく社員はもちろん、ロボットやソフトウェアと対峙するお客さん側にとってもそれは同じこと。 良かれと思って導入された自動化システムが、果たして本当に顧客の役に立っているのか…。 スーパーやホテルのセルフカウンターがうまくいかず、結局人を呼ぶなんてのは日常風景ですから。 自動化がスムーズに回り始めるのが先か、ロボットやソフトウェアに対する人間のイライラが爆発するのが先か。 そうこう言っているうちも、大手コンサル会社はソフトを売って儲け、さらなる人員削減に精を出すのでしょうけれど。



686:オーバーテクナナシー
19/01/31 19:32:52.41 5x7gc64q.net
【注目プレスリリース】組合せ最適化問題を効率的に解くための新しいアナログニューラルネットワーク / 科学技術振興機構,東京大学
URLリンク(research-er.jp)
○発表のポイント
創薬、自動運転、機械学習、新材料、集積回路など、社会のいたるところに存在する「組合せ最適化」問題を解くための新しいアナログニューラルネットワークを提案した。
従来のアナログニューラルネットワークでは、通常、局所最適解にトラップされるため最適解は求まらないが、本提案手法では、各ニューロンのアナログスピンの振幅不均一性を補正する誤差変数を導入し、局所最適解を不安定化することでトラップを防いだ。
本提案手法は、様々な組合せ最適化問題へと拡張することができ、実問題の組合せ最適化を促進することが期待される。
また、Field programmable gate arrays(FPGA)回路や光電子システムなどでハードウェア実装することによって、さらなる高速性を実現できる可能性がある。

687:オーバーテクナナシー
19/01/31 20:46:05.00 HlvYHzTU.net
自動化も進んできたけど、汎用AIができたら比ではないだろうな
50%の職を奪うくらいで済むのだろうか?

688:オーバーテクナナシー
19/01/31 20:54:13.86 IlWR5M+v.net
WBAIは、全脳アーキテクチャ分野の発展を奨励することを目的として、
WBAI奨励賞の候補者を公募します。
本賞は、脳型汎用人工知能の(国内外の)技術開発の促進において、
波及効果の高い開発成果を残した者に対し、
賞状とともに副賞5万円を与えるものです。
下記の通り2019年の募集を開始しますので、ふるってご応募ください。
本賞の授与式は、
第4回全脳アーキテクチャシンポジウム(2019年5〜6月に東京都内にて開催予定)
にて催される予定です。
WBAI代表 山川宏
WBAI奨励賞 2019年応募要項 応募の方法:
2018年末までの5年間における
脳型汎用人工知能の研究開発に関わる業績を選考の判断材料とする。
こちらの応募フォームから
業績要旨および公開された業績(研究発表、データ、ソフトウェアなど)を
記入して応募すること。
※必要に応じて応募業績に関連する資料の追加提出を求めることがある。
応募対象者 個人(年齢制限なし、身分制限なし)
応募期間 2019年2月1日〜3月31日
>副賞5万円
もうちょっと何とかならんのか・・・

689:オーバーテクナナシー
19/01/31 20:55:26.37 qGEXZP3G


690:.net



691:オーバーテクナナシー
19/01/31 21:00:39.13 2tZakNYB.net
>>636
生活のための物やサービスの生産の仕事なら
100%でもいいと思う。
人間の仕事は部活と似たようになる気がするので。

692:オーバーテクナナシー
19/01/31 21:08:03.92 +nNFLqsW.net
>>638
あと10年待て

693:オーバーテクナナシー
19/01/31 21:27:11.10 H/gZDTMc.net
>>631
シンギュラリティとなんの関係があるんだよw

694:オーバーテクナナシー
19/01/31 21:30:22.95 qFoC9JZU.net
会社経営してるんだが大失敗して
大借金、俺もすっからかんで所持金1万ぐらいになった
支払い滞ってボロクソに言われている所
カーツワイル先生、明日シンギュラリティ呼んでくれませんかね‥

695:オーバーテクナナシー
19/01/31 21:35:53.43 PsX8CnTj.net
AIが「動画を動画」として学習し始めた意義  
URLリンク(newswitch.jp)

696:オーバーテクナナシー
19/01/31 21:47:08.42 2tZakNYB.net
>>643
猫でもできる。
猫の知能ができればいいはずがない。
人間が教えたい事が教えやすくなかったら
人間の知能は作れないと思う。

697:オーバーテクナナシー
19/01/31 22:34:32.07 5CS9Svhq.net
>>636
AIの指示する行動をするためにしばらくは人間が要るよ
汎用AIが出た前後で、アンドロイド用ボディの必要性が増すだろうが、
こっちは汎用AIの登場から更に十年近く時間がいるんじゃないかな
人間のように繊細で汎用性のあるボディを作る方が、汎用AIを作るより難しいだろうし

698:オーバーテクナナシー
19/01/31 23:40:12.24 VUgDpD76.net
凡人と天才の違いが見つかれば、それを拡張するだけでシンギュラリティを迎える

699:オーバーテクナナシー
19/01/31 23:47:01.87 45m2hSbM.net
>>642
明けない夜はない

700:オーバーテクナナシー
19/01/31 23:59:36.92 HlvYHzTU.net
>>645
アンドロイドまで含めたら後20年か~あ~待ち遠しい~死んでしまう~

701:オーバーテクナナシー
19/02/01 00:20:38.02 51sziUW6.net
地味なことだけど これからXRが当たり前になっていくにつれて
いわゆる装飾ってものはデジタルで表示するのが当たり前になっていくんじゃないかな?
現実空間は何もない壁だけどARによってポスターを表示
時計やテレビ 技術が進めばPCもARによって表示
現実空間は地味で何も置いてないゆえに掃除がやりやすいメリットもある
個人宅ならこんなもんだけど 商業施設なら装飾を全てARに出来るなら
それまでかかっていた費用をかなり節約できるかも

702:オーバーテクナナシー
19/02/01 00:42:20.61 kLPRFlBE.net
>>645
今のロボットはバク転するくらいはできるようになってるよな。
倒れても起き上がることもできるんだっけ。
後10年くらいたてば結構人間に近づかないか?

703:オーバーテクナナシー
19/02/01 01:22:48.23 HfHGSXY+.net
>>649
別にそんな事は100年前から分かってるじゃん。
最も重要な問題はそれを如何に低コスト且つ高品質で実現できるかってところ。
今のARメガネにせよMRメガネにせよ、まず見た目がかっこ悪いし、アプリが充実してないし、高いしで普及する要素がない。

704:オーバーテクナナシー
19/02/01 01:59:31.43 /cUpu3ss.net
ダボスで見えた「自動化」をめぐる経営者のホンネ
URLリンク(newspicks.com)
早く社員を全員ロボットに入れ替えられたらいいのに─多くの企業トップは、内心そう思っている。あなたの会社のトップも例外ではない。
彼らの多くが、表向きは人工知能(AI)や自動化が雇用に与える影響に懸念を示す。
パネルディスカッションでは、「第4次産業革命」に向けた「人間中


705:心のAI」を作るべきだと論じ、自動化で仕事を失った人にセーフティネットを提供する必要性を語る。 ところが、ごくプライベートな場では、経営者たちは正反対の話を始める。 競争から脱落しないように、自動化を大急ぎで進めたいというのだ。労働者が被る影響など、まるで気にしていない。 「どの企業も、非常に大きな数字を目標に掲げています」と、ITコンサルティング会社「インフォシス」のプレジデントを務めるモヒト・ジョシは語る。 「以前なら、人員削減目標は5~10%程度でした。それが今は、『いっそのこと現在の人員の1%にできないか』と言いだす始末です」 もちろんアメリカでは、そんなことを表立って言う経営者は皆無に近い。格差がこれまでになく大きな問題となっている時代に、そんな考えを表明するのは自殺行為だ。 だから彼らは、響きのいい言い回しをいくつも生み出してきた。 人間は機械に取って代わられるのではなく、退屈な反復作業から「解放される」。企業は人員削減をしているのではなく、「デジタル改革を断行している」。 世界の雇用の4割が失われる 投資銀行UBSは、AI業界は来年までに1800億ドル市場になる可能性があるとしている。 『AIスーパーパワーズ』の著者で、テクノロジー企業幹部を歴任してきた李開復(カイフ・リー)は、AIによって15年後には世界の雇用の40%が失われると予測する。 企業経営者は目先の利益を最大化するよう、株主や役員からとてつもないプレッシャーにさらされており、急速な自動化は避けられないと李は語る。



706:オーバーテクナナシー
19/02/01 02:00:01.46 /cUpu3ss.net
>>652
再訓練で再就職できるのは25%
アメリカの経営者の本音を知りたければ、中国や台湾の経営者の声が参考になるかもしれない。なにしろ彼らは、わざわざ本音を隠したりしない。
富士康科技集団(フォックスコン)の郭台銘(テリー・ゴウ)会長は、向こう5~10年で80%の業務を自動化する計画だと語っている。
京東集団(JDドットコム)の劉強東(リチャード・リュウ)CEOも、昨年のビジネスカンファレンスで「いつか我が社を100%自動化できるといいんだが」と発言した。
自動化によって仕事を失ったスタッフを「再訓練」して、別の部署に異動させることができる─経営者たちはそう主張する。
だが、少人数での成功事例を引き合いに出して、大規模な再訓練が有効だとみなすのは無理があるだろう。実際問題、再訓練が大規模な形で成功した例はきわめて少ない。
世界経済フォーラムは1月の報告書で、向こう10年間で自動化により137万人が失職すると結論している。
さらに、民間の再訓練プログラムによって、「カネになる」仕事に就けるのは4人に1人だろうとしている。残りの3人は自力でなんとかするか、政府の支援に頼るしかない。
たとえ自動化によってある程度の雇用喪失は避けられないとしても、自動化とAIから得た利益をどのように分配するかを、経営者は選ぶことができる。
「自動化を進めるか、やめるかの二者択一ではない」と、MIT(マサチューセッツ工科大学)デジタル経済イニシアチブのディレクターを務めるエリック・ブリニョルフソンは語る。
「自動化技術を、繁栄が広く共有されるように使うか、富を一段と集中させるように使うか。選択はそこにある」
ダボスのエリートたちは、最終的にどちらを選び取るのだろうか。

707:オーバーテクナナシー
19/02/01 02:30:35.44 Tju7T4Gh.net
>>652
(一人の)人間(に対して)中心のAI だよね
知ってる知ってる

708:オーバーテクナナシー
19/02/01 04:28:47.29 OsQLNPI+.net
>>650
無理だろうとは思う
個人的には早まって欲しいけどね
AIが急速に発展してるのは、マシンパワーからくる仮想空間での演算速度によるものだろ
リアルのボディ開発はそんなズルが出来ないからね
人によるトライアンドエラーの繰り返しで頑張っていくしかない
理論として完成するのは、
iPS細胞から人間の身体培養して、AIの頭脳乗せる方が早いと思うが、
こっちは倫理関係の議論と培養の時間から、
やっぱり10年以上はどうやってもかかるんじゃないかな

709:オーバーテクナナシー
19/02/01 05:12:21.85 DA5vhxFI.net
脳侵襲型神経介入チップ(BMI)

第5世代移動通信システム(5G)

ワイヤレス給電
以上3つの技術の親和性は非常に高い
IoP時代を支える重要なインフラ。
個々人の知能&知識が最大限にまで拡張された時、人間性そのものが個人の価値となる。
いつでもVRという娯楽に浸ることができ、
”遊ぶ”という行為こそが仕事となる

710:オーバーテクナナシー
19/02/01 05:21:00.79 5VGJJ/4v.net
形だけじゃなく、色々な所の重さとか弾力とか力とかも入った
人間の3Dモデルは自動でできないんだろうか。
そういうモデルができたら実物の部品や材料の組み合わせを
組み合わせ問題で自動で計算してしまうとか。
後はどう動かしたいかが決まればどこにどのくらいの力を入れれば
いいかの組み合わせ問題を自動で計算して動くみたいな。

711:オーバーテクナナシー
19/02/01 05:35:29.03 DA5vhxFI.net
人類は幸福を追い求め、今後3つの種族に別れると考えられる。
①生化学的な手法で脳を物理的に幸福に保つ種族
→古典的ブレインハック
→典型的快楽主義
②自己実現欲求を満たすため、仮想世界で娯楽に入り浸る種族
→デジタルブレインハック
→同じく快楽主義
③現実世界で探求&支配を続けるホモデウス種族
→AIと融合した一部の富裕層

712:オーバーテクナナシー
19/02/01 05:45:20.18 5VGJJ/4v.net
>>658
それだと子孫ができて残るのはホモデウスだけになるんじゃないだろうか。

713:オーバーテクナナシー
19/02/01 05:58:33.35 DA5vhxFI.net
>>659
現実世界で子供を作れるのはホモデウスと化した富裕層だけ。
それこそゲノム編集を駆使した子作りなんだろう。。
②に該当する貧民は、仮想世界で子供を作る

714:オーバーテクナナシー
19/02/01 06:23:53.57 5VGJJ/4v.net
>>660
てことは貧民の子孫はAI になる?

715:オーバーテクナナシー
19/02/01 08:03:37.59 DA5vhxFI.net
URLリンク(twitter.com)
認知科学者として確信してるのは、
AIは一時的なブームではなくシンギュラリティは絶対に来るという事です。
それは単にテクノロジーが向上してるというよりも、人間が不完全な存在であり(それが時にメリットにもなり得るが)超えるのは難しくないという事と、
人類の進化の流れを考えればそうかなと。
(deleted an unsolicited ad)

716:オーバーテクナナシー
19/02/01 10:02:00.60 JsB85/fS.net
進化の流れで考えると人間は淘汰されるわけだなw

717:オーバーテクナナシー
19/02/01 10:10:48.21 mFUuSwop.net
人間は道具を作って便利に生きてきたわけだ
そして最近は道具を一定の手続きを経て一連の動作を行う機械に進化させた
その先に続く究極点が機械に知能を統合して自動化すること
これが汎用人工知能でありシンギュラリティ

718:オーバーテクナナシー
19/02/01 10:21:33.55 X9o3jdJb.net
このスレはニートが妄想を炸裂させてるだけだけどな

719:オーバーテクナナシー
19/02/01 10:33:38.89 UYtQvy6F.net
自動化の先にAIが登場するってプラトンやアリストテレスは予想できたのかな

720:オーバーテクナナシー
19/02/01 10:44:13.04 X9o3jdJb.net
【速報】ホリモンエン「AIに仕事が奪われる? 人間にしかできない成長力や順応性を甘く見すぎ。バカらしい意見だ」と呆れ。 [408277373]
スレリンク(poverty板)

721:オーバーテクナナシー
19/02/01 10:47:43.95 eLoYfYTG.net
堀江貴文氏 「AIに仕事を奪われる」と考えるのは愚か
URLリンク(www.news-postseven.com)
近年、私はAI研究に関わる専門家たちとの対話を重ね、さまざまな知見を得てきた。ディープラーニングの登場によって、AIは飛躍的な進化を遂げた。
しかし、いまAIはさらなる「進化のジャンプ」を遂げつつある。そのカギのひとつは、ロボット技術との融合にある。
 AIがロボットのような「身体性」、つまりは「手」や「足」を獲得したとき、まずAI自身がさらに爆発的な進化のジャンプを果たすだろう。
そして、「AIロボット」として、人がやっていた仕事を請け負い、人々の生活を本格的にサポートする役割を果たし始める。
 いずれは「人が働かなくていい世界」がやってくる。AIやロボットに仕事を奪われる……ある意味では、事実だろう。
だが、奪われるという発想を持つ必要はない。私たちの方から、AIやロボットの側に、面倒な仕事を受け渡すのだ。
 そして、私たちはやりたいことだけに没頭できるようになる。素晴らしいことではないか。
面倒な仕事をいつまでも続けていく人生を、自ら選ぶ人などいるのだろうか?
 

722:オーバーテクナナシー
19/02/01 10:48:19.42 eLoYfYTG.net
>>668
IT革命とグローバリズムにより、経済格差や情報格差、教育格差など、あらゆる分野で格差がどんどん拡大している。
今後はAIやロボットを使いこなす人と、そうでない人との格差の拡大が始まる。
使いこなす側が受けられる恩恵と、使いこなせない側の不利益は、これまでの格差とは比べものにならないほど、大きくなるだろう。
 とてつもない「AI格差」の時代が、始まりつつあるのだ。メールやスマホ、SNSが出現したとき、「そんなものに頼っていたらダメだ!」
「インターネットのことは、まるでわからん」などと、旧態依然たる生き方や働き方に固執していた厄介者たちが、いまどうなっているか。答えは明白だ。
 AI格差は、さらにドラスティックなことになる。AIやロボットの話なんて、自分には無関係だと高をくくってはいないだろうか?
 大きな間違いだ。
スマホの情報はもとより、ネットショッピングに医療、銀行の預貯金管理、交通インフラ、コンビニでのちょっとした買い物、住んでいる町の治安保持……あらゆる身近な場に、AIはすでに利用されている。
 この先、AIは社会の仕組みや仕事の進め方を、ひいてはこの世界全体のあり方までをも変えようとしているのだ。
私はAI礼賛主義者ではないし、必ずしも理想郷を導いてくれるとも考えていない。
 だが、さまざまな不便や不幸を減らし、人々の生活をより快適にし、人間の新たな可能性を拓くツールであることは、間違いないと思う。
それをしっかりと認識してもらい、人とAI、ロボットが共存する世界を、改めて私たちは創造し直していくべきだ。

723:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:10:38.55 BcmvJcRF.net
>>669
記事の内容は至極真っ当なことを言ってるのにタイトルが無駄に挑発的なんだよなぁ

724:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:14:46.64 JsB85/fS.net
どこが真っ当なんだ?
不安を煽ってるだけで全く生産的じゃないが

725:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:18:16.81 AhS5dSqG.net
立体物を秒単位で製作できる3Dプリント技術
URLリンク(news.berkeley.edu)
光硬化性樹脂の液体にレーザー当てて立体映像がそのまま固体化したみたいに(原理的には単純に見えるけど透過する部分と硬化する部分の閾値とか微妙なところをうまく調整してる)。
レプリケーターと呼んでいる
URLリンク(twitter.com)
睡眠引き起こす遺伝子発見 その名も「nemuri」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「nemuri」遺伝子そのものはヒトでは見つかっていませんが、戸田博士は「人間でもかぜなどになると眠くなり、眠れば治ることも多い。同じような仕組みが働いているのではないか」と話しています。
“忖度しない”人工知能が虐待を見抜く、AIが判断すべきはこの領域だ
URLリンク(www.sbbit.jp)
視聴者10億人の中国テレビ番組に世界初の「AI司会者」が登場
URLリンク(forbesjapan.com)
自動化で人の価値を高める!スマートレストランがもたらす未来―現代中国・イノベーションの最前線
URLリンク(gemba-pi.jp)
PCでVRを遊ぶユーザーは指数関数的に増加している
URLリンク(www.moguravr.com)
「米VRメディアRoad to VRは、Steamを通して使用されるVRヘッドセットの総数が、2016年4月から2018年12月までにかけて、指数関数的に増加していると報じました。」
日本郵便が配送ロボット実証実験、受け渡しなど成功 福島・南相馬など
URLリンク(mainichi.jp)
大きな段差やエレベーターなどにはまだ対応できないものの、技術的なハードルはそう高くないといい、実用化が少しずつ近づいている。
(deleted an unsolicited ad)

726:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:27:06.97 UYtQvy6F.net
>>672
「AI司会者」
になんだこれって思ったけど、外国語でそのまま喋れるのはいいな

727:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:27:17.51 AhS5dSqG.net
ロボットに仕事奪われる? 4人に1人の労働者にその可能性 米国
URLリンク(newsphere.jp)
ブルッキングス研究所の新しい報告によると、ロボットがすべての労働者の仕事をこなすようになるわけではないものの、
人工知能が既存の仕事の自動化を推進するため、アメリカでは25%の仕事が深刻な影響を受けることになるという。
 ワシントン州に拠点を置くシンクタンクである同研究所は1月24日、およそ3,600万人のアメリカ人の仕事が自動化による消滅の危機にさらされていると発表した。
つまり、現在のテクノロジーを駆使した機械ならば、少なくともそういった職務の70%を遂行することが可能であるというのだ。
このような仕事で最も影響を受けるとされているのは、飲食店で働くコックやウエイター、短距離のトラック運転手、そして、事務職に従事する労働者たちだ。
 ブルッキングス研究所の上級フェローであり、この報告の筆頭著者であるマーク・ムロー氏は、
「これらの職


728:務に就く人々は、現在の技能を向上させたり、新たな技能を習得したり、または早いうちに転職を検討する必要があるだろう」と語る。 ムーロ氏は、このような変化が起きるのは「数年後、ないしは20年以内」だとした。 しかし、次に景気の低迷が訪れると、自動化は一気に加速するだろう。通常、企業は労働者を解雇し、コスト削減につながるテクノロジーの導入には前向きな姿勢を示す。  将来的には、機械がさらに賢くなるにつれて、より多くの労働者階級が自動化の影響を受けるようになる可能性がある。 ブルッキングス研究所の報告は、経営コンサルティング企業のマッキンゼーが実施した調査結果に基づいて、それぞれの職業が自動化の影響を受ける可能性を分析した。 自動化や人工知能の影響をほとんど受けないのは、高度なレベルの教育を必要とするだけでなく、高度な対人コミュニケーション能力や感情的知性をも求められる職業だという。  コルテス助教授は、 「高い報酬を得られるこれらの仕事は、豊富な創造性と高度な問題解決能力を必要としている。いくら新しいテクノロジーが登場したとしても、そのような仕事を肩代わりできるようにはならないだろう」と語る。



729:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:31:12.45 h7oV3e70.net
>>671
そうか、君には「不安を煽っている」ようにしか見えない訳か。
全然危機感が足りてないか、全く信じていないんだな。
AI格差が広がるのは俺は確実と見てるので真っ当と考えてる
>>672
>日本郵便が配送ロボット実証実験、受け渡しなど成功 福島・南相馬など
いいね!配送に掛かる人の身体的負担を減らしてくれそう。

730:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:33:32.56 JsB85/fS.net
AI格差が広がる。それで終わりじゃん

731:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:34:48.36 h7oV3e70.net
終わりとは何?

732:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:35:32.92 JsB85/fS.net
格差が広がるからなんなんだよw

733:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:38:41.62 +gYBi0IY.net
自動化を進めるだけで事務とか単純な作業の雇用はかなり減るような気がする
俺も会社でRPAを導入するように強く要望した

734:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:41:46.50 Ru8Jgs0y.net
ダンボールを送りつけて保管してくれるサービスに感動している
思ったより遥かに安い。
これならオフィスも家も極狭で十分
AIですらないけど、こういう最適化だけでも生活のスタイルは一変するな
スマホと遠隔倉庫だけあれば良い

735:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:46:00.33 h7oV3e70.net
格差が広がるとマッドマックスや北斗の拳の世界になる
世界人口の99.99%は乞食になり街を徘徊する
道路には死体があふれ一日一回の食料配給所にはヒトが殺到して何倍にも薄められたカレーを啜って飢えをしのぐ。
一方AI格差を生き抜いた勝ち組は有り余る金で豪遊する。

736:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:49:08.72 +Wpge+2o.net
ターミネーターの見過ぎだな
それともマトリックスか?

737:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:54:22.14 UYtQvy6F.net
>>679
でもあんまり進まないんだよねぇ

738:オーバーテクナナシー
19/02/01 12:55:43.85 UYtQvy6F.net
日本ぐらいの格差は本当に丁度良い
福祉の充実っぷりがヤバイ

739:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:08:28.12 AhS5dSqG.net
シリコンバレーからすごいのが。無機材料の単結晶構造解析自動化プログラム。既存結晶構造DBから得た結合長、欠陥率、混合率を考慮して精密化。物理的にありうる全パターンをR値+結合長+組成で評価。混合サイトや欠陥のある系の精密化結果が手動と一致。実行時間は数分。
URLリンク(chemrxiv.org)
URLリンク(twitter.com)
機械学習的には使ってるアルゴリズムが特にすごいわけではなくて、ML勢が手薄でかつ周辺分野に比べて自動化が遅れてたところにドメインの専門家と組んで圧倒的な結果を出したという例になりそう。
URLリンク(twitter.com)
サイト混合や欠陥の評価は電池材料や半導体などの実用材料で重要なので、おそらく論文にでている以上に民間企業が研究してると思うけど、手動で全パターン試すのは実質無理なので組成ふった試料とかでかなり重宝されるのでは。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

740:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:17:39.22 h7oV3e70.net
>>682-684
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
 
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

741:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:23:38.49 SdQ/HrAn.net
>>681
だからAGIから見たら全員虫けらだっつってんだろ!
一部の勝ち組とかねーから

742:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:32:36.71 Ru8Jgs0y.net
AGIを使う人間が最強だよ
核保有と同じなんだから
北の偉い人を誰も倒せないのと同じ
現時点でも、もし一般人が小型の核保有できたら
北の偉い人が沢山誕生する事になるよ

743:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:34:44.73 Ru8Jgs0y.net
楽観主義だったけど、核と同等以上だと考えるとヤバイわ
もし、明日から北の偉い人の後継になれますって言われたら
かなりの確率でみんなやるんじゃないの?
しかも防御力も核より上でコンパクトだから暗殺リスクも無くなる
もはやモヒカンバギー乗っても生きていけない世紀末

744:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:37:07.30 +Wpge+2o.net
妄想もここまで行くと立派だな
予測でもなんでもないただの願望をここまで信じきっているとは

745:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:41:11.14 UYtQvy6F.net
>>686
まぁ遅かれ早かれ全人類はAIの奴隷になるんだけどね

746:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:43:31.64 UYtQvy6F.net
>>687>>688
AGIを支配しきれる最初の数年だけは、
人類の王と言っても過言ではないと思う
人類最初で最後の王様、ぶっちぎりのトップ

747:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:45:04.10 UYtQvy6F.net
>>689
書記長以外は微妙だぞ
側近でも書記長の兄弟でも普通に暗殺される世界
あんまりなりたくないわ

748:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:48:36.91 Ru8Jgs0y.net
最初に手にするのはGAFAだろうけど、こいつらは公開企業だし株主が居るから早めに潰される
それを真似て中国の金持ちが自前で作り上げるだろうな
宗教観もないから止まらずに行くと思う
宗教ある国はあんまり吹っ切れないだろうね

749:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:52:43.94 UYtQvy6F.net
>>694
宗教はないけど共産党や台湾がある
うまく乗り切らないと共産党に潰されてしまうという足かせがあるのだ

750:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:54:25.55 yTFllK7z.net
世界的ベストセラーのホモデウスでは超階級社会になると言ってるな
ホモデウスはサイボーグ化して宇宙を飛び回る一方、無用者階級は1日中仮想空間に入り浸る暇人へと貶められる
そして興味深い事に、この本は今シリコンバレーで最も持て囃されてる著作だという
AGIの下で人類皆平等


751:になるっていうシナリオは無いわけか



752:オーバーテクナナシー
19/02/01 13:59:38.15 Ru8Jgs0y.net
>>695
いうても、核出来ちゃった、ってレベルに一般人がなったら
世界の誰も手が出せなくね?
核よりAGI開発は秘密にやれるだろうし、ちょっと使って脅すのも簡単
まあホモデウスになれなくても良いから
幸せな電脳世界に浸る事ぐらいは許して欲しい
道徳観が残ってる俺らの時代の方が、100年後の人より安全かもしれないな

753:オーバーテクナナシー
19/02/01 14:53:59.98 J6zo6SDi.net
>>697
ダボス会議は絵空事で経営層は現実見えてないよなって開発やは研究の現場の人達はいってるよ
どっちが正しいのか、知らんけど
ツイッターとかだとね

754:オーバーテクナナシー
19/02/01 14:56:54.06 UYtQvy6F.net
>>696
>ホモデウスはサイボーグ化して宇宙を飛び回る
これは正直、微妙かなと思う
たとえ脳だけにしてもタンパク質を宇宙で生存させる事はコストがかかる
ロボットをVRで遠隔操作という形になると思う
>AGIの下で人類皆平等になるっていうシナリオ
動物園の猿山を見ても分かる通り、どんな平和な場所でも上下関係は出来ると思う
イスラエルも2000年前の事を持ち出して戦争しているし、日本も韓国と仲良くってのは何世紀経っても難しいと思う
いつでもどこでも争いを始めるのは人間自身の本能なのかも知れない
>>697
共産党が癌ってのはわかりきってるのに、その結論を回避したAGIってのは、
物凄く制作が難しい気がしている
>幸せな電脳世界に浸る事
健康を維持する程度に自給自足で食料生産、
家に帰ったらVRってのは今後あり得ると思う

755:オーバーテクナナシー
19/02/01 15:06:01.45 6LhKN4dJ.net
理想的なのはやはり民間且つ公開且つ世界最速でAGIを作ってもらうこと。
そういう訳でWBAIには益々頑張ってもらいたい。

756:オーバーテクナナシー
19/02/01 15:09:08.81 XSUaovUV.net
この人の妄想が凄い
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

757:オーバーテクナナシー
19/02/01 15:15:57.71 AhS5dSqG.net
アルツハイマーは歯周病が原因の一つと判明か [613637526]
スレリンク(poverty板)
【難病】もやもや病の関連遺伝子、細胞内に脂肪蓄積 治療に一歩[02/01]
スレリンク(scienceplus板)

758:オーバーテクナナシー
19/02/01 15:55:44.49 501DF+Gu.net
超絶知能の宇宙人が来るんだったら防げないだろうけど、
AIは人工なんだから、人間の格差を広げないし支配もしないように作れるはず。

759:オーバーテクナナシー
19/02/01 16:07:51.69 UYtQvy6F.net
>>703
人間は別の動物から進化してきたけど、
気が向けばその種族で絶滅出来るし、してきた
人間だけじゃないけどね
同じ事がまた起こるだけ

760:オーバーテクナナシー
19/02/01 16:46:00.38 d9xW/giR.net
AIは衰退期を迎えたか?「ディープラーニングだけではAIに未来はない」
URLリンク(newspicks.com)
Deep Learningは「目の獲得」に匹敵
人工知能研究の第一人者が見据えるAI・ロボットの未来はどういったものだろうか。
ギル・プラット氏の講演は、聴衆へのある問いかけから始まった。それは、「AIは衰退期を迎えているのか」というものだ。
「つい数カ月前、AIは衰退期に入っている、という記事をネットや新聞で見かけました。なかには、この衰退期によってAIは暗黒時代を迎える、といった内容もありました。果たして、これはイエスでしょうか、ノーでしょうか」
プラット氏は、「ムーアの法則」のグラフをモニターに映�


761:オ出し、話を続ける。 「半導体はムーアの法則に基づいて進化してきましたが、今、その成長に限界説が取り沙汰されています。半導体に限界があるのなら、AIにも限界があるのではないか。そういった疑問が生まれるのは当然でしょう」とプラット氏。 ムーアの法則とは半導体の進化を予測する法則で、「半導体の集積率は18カ月で2倍になる」というもの。  次にモニターに映し出されたのは、30億年にわたる生命の進化過程だ。 「技術の進化と生命の進化を比較してみましょう。生命の進化は、細菌、植物、魚類、爬虫(はちゅう)類、鳥類、そして最終的には哺乳類へと続いています。  このチャートを見ると、生命の進化のスピードは一貫していないことがわかるでしょう。その点で、ムーアの法則とは異なります。例えば、細菌の進化は非常にスピードが遅い。  しかし、植物や魚類、鳥類の進化は(ムーアの法則のような)指数関数的な速いスピードでした」  この指数関数的な進化が起きた時期が、5億5000万年前のカンブリア期。いわゆる「カンブリア爆発」だ。 「カンブリア爆発の理由にはさまざまな学説がありますが、最もよく言われている理論は、視覚の獲得です。  明るい暗いだけでなく、絵柄や図を判断できる目が備わったことで、危機を回避したり、お互いを認識したりできるようになって、コミュニティが誕生しました。  では、テクノロジーで視覚に相当するものはなんでしょう。私は、ディープラーニング、だと考えています」



762:オーバーテクナナシー
19/02/01 16:46:34.39 d9xW/giR.net
>>705
確かに、ディープラーニングによってAIが格段の進化を遂げたことに異を唱える人はいないだろう。
しかし、プラット氏は「ディープラーニングだけでは、皆が心配するとおり、AIの衰退期が来てしまう」と指摘する。
すでに、ディープラーニングの限界が見え始めており、全てをこの技術だけで補うことはできないというのだ。
「生命の進化の歴史において、カンブリア爆発で起きたような指数関数的な進化は、一度だけではありません。爬虫類期、哺乳類期でも自然界の爆発による指数関数的な進化は発生しました。
 そして人類、ホモサピエンスは、自然界における爆発の代わりに、技術を発明することで指数関数的な進化を果たしました。
 我々、ホモサピエンスの誕生は10万年前にさかのぼります。大きな進化があったのは7万年前。言語の獲得という革命があり、意思疎通ができるようになったからです。
 一つの脳から別の脳に情報を伝える。これは大きな進化で、新たな爆発のきっかけになりました。ここから農業が、科学が生まれ、そして、産業革命へとつながったと言えます」
生物が指数関数的に進化する爆発には、目の獲得があった。そして、人の進化では言語が大きな役割を果たした。
 では、AI・ロボティクスでは、ディープラーニングに続く進化を促す要因とはなんだろうか。プラット氏によると、その答えは「クラウドロボティクス」だという。

763:オーバーテクナナシー
19/02/01 16:47:22.17 d9xW/giR.net
>>706
ロボットとAIは爆発的進化を遂げる
 「クラウドロボティクス」という言葉を提唱したのは、前TRIのCTOを努め、現在、東京に本拠地を置くTRI-ADのCEOを務めるジェームス・カフナー氏だ。
この言葉の意味は多岐にわたるが、簡単に言えば、複数のロボットが取り込んだ情報を共有したり、得られたデータをAIが分析して機能性や利便性を向上させたりするといったところだ。
 プラット氏は、「ロボティクスを進化させる難しさは、ハードウェアではなくソフトウェアにある」と語る。
その上で「十分なソフトウェアを多くのロボットに搭載することができるテクノロジーが、クラウドロボティクス」と続けた。
「ロボットがクラウド上でお互いに情報をやり取りする。このことにより、7万年前に人類に起きた革命がロボットでも再現され、人類の進化以上に大きな進化を遂げると考えています。
 なぜ、ロボットの進化の方が大きいのでしょうか。私たちは、言葉や文字でコミュニケーションを取りますが、そのスピードは非常にゆっくりとしたものです。1秒あたり10ビット程度でしょう。
 言語の獲得自体は素晴らしい進化でしたが、情報をやり取りするスピードという観点では、糸電話のようなゆっくりとした形だったわけです。
 一方、通信速度が速い5Gが普及すれば、ロボットの通信速度は1秒あたり1ギガビット超と言われています。
 ロボットがクラウド上で非常に速いスピードのコミュニケーションを取ることになります。この一点でも、人類による言葉の発明よりも更に大きな革命になると思っています」

764:オーバーテクナナシー
19/02/01 16:47:48.43 d9xW/giR.net
>>707
さらにプラット氏は、一度にできる会話の数について聴衆に問いかけた。
「皆さんは、同時に何人の言葉を聞き取ることができますか。私は子どもが4人いますが、一斉に話しかけられることがよくあります。そのとき、内容を判別できるのは2人までです。同時に何人もの人とコミュニケーションは取れません。
 しかし、ロボットは同時並行でいくつもの会話が可能です。同時に1000の会話をすることも可能でしょう。
 ロボットが別のロボットにつながり、そこからまた別のロボットがつながっているメッシュ構造では、多数のロボットに対して同時にさまざまな情報を発信することができます。クラウドロボティクスは、将来的にこういったことを実現してくれるはずです」

765:オーバーテクナナシー
19/02/01 16:48:14.81 d9xW/giR.net
>>708
人の頭脳とロボットのAIがつながる
ここで、モニターに2つの動画が流された。プラット氏いわく「クラウドロボティクスの第一歩」だという。
 ひとつめは、人がジョイスティックでロボットを操作する動画だ。これは、人とロボットがコミュニケーションを取る実験。人からはロボットが見えず、ロボットが映し出す画面を元に操作する。
 ロボットには「ガーディアン機能」と呼ばれる安全運転を支援する機能が搭載されている。「クラウドロボティクス」でいえば、人の頭脳とロボットのAIがつながるということだ。
 「ロボットは、このまま進んだら壁にぶつかりそうだ、と判断した場合、人にメッセージを送ります。握っているジョイスティックを危険がある方向に倒そうとすると、圧力がかかるのです。
 非常にシンプルな仕組みですが、人とロボットがコミュニケーションを取りながら作業をすれば、よりうまくタスクを実行できるという簡単な実験です。ロボットと人間の共生は、さらに研究を進めていかなければならない分野でしょう」

766:オーバーテクナナシー
19/02/01 16:48:44.67 d9xW/giR.net
>>709
人が伝えた情報をロボット同士が共有
 ふたつ目の動画では、ロボットがベッドのシーツを直す様子が映し出されていた。このロボットは、トヨタのHSR(Human Support Robot)、障がい者や高齢者などの家庭内での自立生活をアシストする生活支援ロボットだ。
「重要なのは、ベッドのシーツを整えるHSRの機構や仕組みではありません。注目してほしいのは、HSRがシーツの直し方をどのようにして学ぶかです」とプラット氏は語る。
「HSRはまず言葉によって人間から50回のレッスンを受けます。この指示だけで、90%の完成度でシーツを整えることができるようになります。
 さらに、シーツをしっかりと整えられたときの情報をほかのHSRに伝えることで、別のHSRはさらに精度が高いベッドメイキングが可能になります。
 これからは、人がロボットに教えるのではなく、ロボット同士が学びあうことでしょう」
 プラット氏は最後に、改めて問いかけた。「果たしてAIの衰退期は来ているのでしょうか」。そして、力強く「答えはノーです」と続け、次のような言葉で基調講演を締めくくった。
「AIの衰退期を心配する必要はありません。秋や初冬が訪れることがあっても、雪が降るほどの衰退期にはならないと思っています。そして、クラウドロボティクスが次の進化につながると確信しています。
 1つのロボットがまず人から学ぶ。そして、別のロボットに伝える。これにより、ディープラーニングと同じような大きな進化が生まれ、テクノロジーは発展するはずです」

767:オーバーテクナナシー
19/02/01 16:52:12.06 566YjjWx.net
>>704
猿はどう進化するかは決められなかった。
人間はどうAIを作るかは決められる。
全然違う。

768:オーバーテクナナシー
19/02/01 17:19:58.73 566YjjWx.net
>>705-710 これ自動で人間の都合のいいようにAIに知能が付くと思ってるんじゃないだろうか。 こういう考えの人がやっているとAIが衰退したり人間を襲ったりすると思う。



770:オーバーテクナナシー
19/02/01 18:22:30.96 P0SfWLvX.net
何百年後の話をしてんだ
何の根拠もない妄想は未来技術でもなんでもなくただのオカルトだよ
>>698
ここの奴らもそうだけど現実が見えてないよな
過剰に期待したり怯えたりするだけ

771:オーバーテクナナシー
19/02/01 18:48:34.31 l05z92dj.net
現実の話がしたいなら他の板に池

772:オーバーテクナナシー
19/02/01 18:50:08.63 d9xW/giR.net
「RMIT大学が開発したAI がatariビデオゲームでdeepmindを紛砕。
Deepmindより10倍速く関連タスクを認識」
URLリンク(www.rmit.edu.au)
URLリンク(twitter.com)
大栗博司レクチャー
「9次元からきた男とは何者か?」
講演者:大栗 博司 氏 
カリフォルニア工科大学教授・理論物理学研究所所長
東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究者
アスペン物理学センター所長
URLリンク(youtu.be)
【最新脳科学ニュース:HMI】
アリゾナ州立大学等の研究チーム、完全埋込型無線神経刺激装置を使った義手を開発。市販の筋肉信号を受信するだけの義手とは異なり、使用者の末梢神経線維群に刺激を返送。使用者は物に触れたこと、どの位強く握っているのか等を知覚できる。|
URLリンク(www.sciencedaily.com)
URLリンク(twitter.com)
【最新脳科学ニュース:ニューロモーフィックチップ】
マンチェスター大学、世界最大ニューロモーフィックスパコンSpiNNakerの稼動を開始。従来型のAからBへ1つのネットワークで大量の情報を送る方法ではなく、脳神経のように大量の小さい情報を様々な目的地に同時に送る。|
URLリンク(www.manchester.ac.uk)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

773:オーバーテクナナシー
19/02/01 18:53:16.89 DA5vhxFI.net
URLリンク(twitter.com)
アリゾナ州立大学等の研究チーム、完全埋込型無線神経刺激装置を使った義手を開発
PCでVRを遊ぶユーザーは指数関数的に増加している
URLリンク(www.moguravr.com)
スーパーコンピュータ「京」計算資源の共用終了について
今年8月にシャットダウン予定
URLリンク(www.r-ccs.riken.jp)
Appleの自動運転技術盗用で社員逮捕、再び
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
AIが現実世界として学習できるほどに進化したCGのリアル
URLリンク(newswitch.jp)
(deleted an unsolicited ad)

774:オーバーテクナナシー
19/02/01 18:54:47.88 P0SfWLvX.net
オカルトの話がしたいならオカ板行けよ

775:オーバーテクナナシー
19/02/01 19:00:19.43 BqS9SsLT.net
オカルトじゃなくて、会話っていうんだろ
沖縄にいつか行きたいねーと話してる人達に、
は?飛行機もホテルも取ってないのに何言ってんの?
というぐらいアスペ

776:オーバーテクナナシー
19/02/01 19:09:32.73 y/jHON5h.net
ID:P0SfWLvXはオカルト板に行けばいいじゃない
もしくは科学ニュースとか
知らんけど

777:オーバーテクナナシー
19/02/01 19:17:58.57 566YjjWx.net
オカルトも現実も両方あった


778:方がいい。 オカルトでも無いかもしれないし 実は現実じゃないかもしれなかった方がおもしろいと思う。



779:オーバーテクナナシー
19/02/01 20:00:06.05 UYtQvy6F.net
>>711
決められるってどうやって?
今のところAGIを止められる有効な手立てなんて一つも無いというのが現状

780:オーバーテクナナシー
19/02/01 20:00:50.10 UYtQvy6F.net
十分に発達した科学はどうちゃら
この話題は科学でもありオカルトでもある

781:オーバーテクナナシー
19/02/01 20:36:14.00 566YjjWx.net
>>721
できてから止めるんじゃなくどう作りたいかで決められる。
どう作りたいは人間がどう作りたいと思うかだから。

782:オーバーテクナナシー
19/02/01 20:37:42.91 CUv5ne3D.net
フェラーリ(Ferrari)は1月31日、2018年の通期(1~12月)決算を発表した。
同社の発表によると、2018年通期の売上高は、
過去最高の34億2000万ユーロ(約4260億円)。
前年実績の34億1700万ユーロに対して、0.1%増だった。
2018年通期の純利益も、過去最高の7億8700万ユーロ(約980億円)。
新車販売が好調なことを受けて、前年の5億3700万ユーロに対して、
46%増と大幅増益を達成している。

783:オーバーテクナナシー
19/02/01 20:45:33.90 FbrqU1bd.net
本当にAIやロボットが現代社会を塗り替えていくのかな?
200年前の江戸時代の人はこの時代が何百年先もずっと続くと思ってたのが電気が当たり前の生活になるとは思わなかったし。
100年前の大正時代の人々はさすがに100年後は少し変化はあると感じてただろうけど、当時すでにあった電話やラジオが物凄く進化して、一般人が日に何度も通信するインターネット社会になるとは流石に見抜けなかっただろうな。
100年後、どういう感じに社会は塗り替えられているのかな?

784:オーバーテクナナシー
19/02/01 20:52:43.46 566YjjWx.net
全員がやりたい事だけしていられるようになって欲しい。

785:オーバーテクナナシー
19/02/01 20:55:48.61 UYtQvy6F.net
>>723
うーんだとするとやっぱり厳しいな
人間を何とも思わないAGIを一度でも作ると人類が終わってしまうわけか

786:オーバーテクナナシー
19/02/01 20:57:58.73 UYtQvy6F.net
          γ⌒)
           |.|"´    100年後の人類はどうなってるかな?
           |.|  .     ____¶___
           |.| /( ^o^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌──┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( ^o^;) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)

787:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:03:04.29 566YjjWx.net
>>727
やってもらいたい事をなんでも相談に乗ってやってくれるのがAGI
と言う仕様だとすると、人間を何とも思わないのは仕様通りじゃないし
そういう危ないAGIを作ろうとする人は逮捕する。

788:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:19:11.10 UYtQvy6F.net
>>729
ってことはAGIを越えた何だか良くわからない何かにAGIもろとも人類は滅ぼされるのか

789:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:24:25.72 566YjjWx.net
>>730
宇宙人が危ないAGIを作ろうとするのを防ぐのは難しいので、
少しでも対抗できるAGIを早く人間の希望する仕様で作る方がいいと思う。

790:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:36:02.17 UYtQvy6F.net
>>731
宇宙人ってどこから出てきたんだ?

791:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:37:20.13 Tju7T4Gh.net
もし地球文明の他にも高度な知的生命体がいるなら、
とっくに宇宙のどこかでシンギュラリティ起こってるはずなんだよな
でもそんな気配はない。
つまり地球文明は宇宙が生まれてからずっと最先端であった可能性がある。
先にAGI作ってしまえばこっちの勝ちよ

792:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:50:23.70 566YjjWx.net
>>732
そういう宇宙人がいるかもしれない。

793:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:51:24


794:.89 ID:UYtQvy6F.net



795:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:51:30.76 566YjjWx.net
>>733
だからダークマターの正体はダイソン球だと思う。

796:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:53:20.84 UYtQvy6F.net
>>733
・気づけない、認知できない
・既に起こっていてシミュレーションの中
・起こっているが離れていて到達していない
可能性はかなり低いと思うけど、最先端だったら嬉ションする

797:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:53:52.03 566YjjWx.net
>>735
自衛隊みたいにアメリカ軍に鍛えてもらえるかもしれない。

798:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:57:18.80 FbrqU1bd.net
>>733
そんな訳ないだろう。たぶん宇宙には文明は複数あるだろうし。
このスレで言われてるシンギュラリティすら遥か未来の人々からすれば通過点でしかない。
猿からすれば火を自由に使える事がシンギュラリティだった。他の獣と明らかに違うから。
火や道具を使う原始人からすれば、言葉や文字を明確に使う事がシンギュラリティだった。明らかに文明を持ち、進歩していく目処が立ったから。
そこから色々な過去のシンギュラリティが起きて、大航海時代から世界大戦も負のシンギュラリティだったと思うし。
これから未来にかけても、地球を完全に制御するシンギュラリティ、月など近隣の衛星を含めてのシンギュラリティ、太陽系などを含めてのシンギュラリティ(ダイソン球の発明等) などなどこれからが長すぎるだろうに。
人類はまだ、少なくとも今世紀の間は自らの住む地球さえ自由に出来ていない。そこをこれから何とかしていくんだろうな。

799:オーバーテクナナシー
19/02/01 21:57:50.20 UYtQvy6F.net
>>738
なるほど
~かもしれない
が何個も続くような確率でしか人類が生き残れないのか

800:オーバーテクナナシー
19/02/01 22:00:13.58 UYtQvy6F.net
人類の歴史は短かかったが、AIの歴史はもっと短いのだろう

801:オーバーテクナナシー
19/02/01 22:04:02.55 FbrqU1bd.net
かつてノストラダムス関連の書籍を出版して儲けてた人は2000年以降どうなったんだろう。
本当は別のことが言いたかったんだろうけど。

802:オーバーテクナナシー
19/02/01 22:05:05.00 UYtQvy6F.net
長かった学習もあと少しだ
URLリンク(i.imgur.com)

803:オーバーテクナナシー
19/02/01 22:08:04.45 UYtQvy6F.net
>>742
懲りずにヒトラーの終末予言なんて本を書いている
URLリンク(www.amazon.co.jp)
一生分の蓄えはあるだろうから、今は趣味みたいなもんだろう

804:オーバーテクナナシー
19/02/01 22:08:24.49 566YjjWx.net
>>740
宇宙人が危ないAGIを作ってそのAGIが地球人に興味を持って襲いたくなって
実際に襲って来てしかも地球人の作ったAGIが負けて宇宙人の作ったAGIが
情け容赦がない確率が少ないと生き残れる。

805:オーバーテクナナシー
19/02/01 22:31:16.13 Tju7T4Gh.net
>>737
■気づけない、認知できない
→これはあるかもしれない
わからんけど宇宙全体に既にナノマシンが満ち溢れてて、
見えないだけで宇宙そのものが知性を持ってるのかもしれない
■既に起こっていてシミュレーションの中
→あり得る
この世界が外の世界で発生したシンギュラリティの賜物という説
■起こっているが離れていて到達していない
→よくわからない。
技術力が飽和してても宇宙を支配したいという欲求は無くて、
仮想世界に閉じこもる可能性ならある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch