(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146 - 暇つぶし2ch968:オーバーテクナナシー
19/01/22 16:41:18.35 uY0GtCm3.net
「生命のデジタルデザイン」を目指す
深圳のバイオテック企業
URLリンク(wired.jp)
「生命のデジタルデザイン」を標榜し、地球上のあらゆる生命のDNA解析に挑もうとしているバイオテクノロジー企業BGI。
その事業を通じて、かれらは人間だけではなく、動物や機械までをも含んだ「生物圏」のあり方を問い直そうとしている。
「わたしたち生物にとっての唯一の言語は、DNAです。人間、動物、植物さえもDNAに基づいています。 そのDNAを解読できるならば、世の中のすべての生物をつくり出すことができる。
すでにBGIは地球上の生命の70パーセントのDNA解析を終えています。将来的には地球上のすべての生命のDNA解析を完了し、生命のデジタルデザインができることを意図してます」
生物圏のあり方を問い直そうとする尹は、人間の機械化についても独自の考えをもつ。
「人間を含む多くの生物は、炭素によって組織ができています。しかし、AIの主な組織はシリコンに近い。これはとても面白いと思います。
生物とAI、つまりは炭素とシリコンは近くなっていくでしょう。たぶん、それらが融合する未来がやってきます。
しかし、わたしたちはシリコンについては理解しているけれど、生物についてよく知りません。
生物のゲノムにはまだ不明な点が多くあり、それを解き明かしていくことが求められているんです」
「AIは脅威ではない」と考える尹はバイオテクノロジーが発展していくなかで、もうひとつの危険性についても考えを教えてくれた。
わたしたちが恐れるべきなのは、バイオテクノロジーがもたらす恩恵が一部の富裕層に独占されることだという。
「ゲノムのデータベースが強大になれば、多くのメリットを享受できます。多くの人々が自身のDNAデータを共有するのは、わたしは危険ではなく安全だと考えます。
最も危険なのは、少数のお金持ちがデータを独占してしまうこと。テクノロジーはあらゆる人々に開かれ、全員が恩恵を受けられるものであるべきなんです」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch