(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ146 - 暇つぶし2ch100:オーバーテクナナシー
19/01/11 22:39:39.47 NpoBX9fT.net
一応、
幻聴で、
リアルな音の様に聞こえるタイプと、
脳内に直接響くテレパシータイプがいても、
問題がないパターンも考えてみた。
脳内に直接響くタイプは、
幻聴というか幻思考というか、
音ではなく、
思考そのものが脳内で再現されているのであれば、
問題は無いと思われる。
まあ、
整合性を無理に取った所で、
大した意味は無いのだが、、、。

101:オーバーテクナナシー
19/01/11 23:18:47.56 XGs0nm6p.net
瞑想からの話からだと思うがやりすぎると
魔境という状態で危険だが幻覚を体験できるぞ。
精神疾患の人は瞑想は原則禁止で寛解なら
主治医の許可でok
しかし統合失調症は文学、心理学、哲学から
はたまた芸術までよく興味の対象になるなw

102:オーバーテクナナシー
19/01/11 23:41:43.02 FNJkSq5U.net
>>90,91
そう
AIを考える上で、
人間の脳内でどういう経路を伝っているかはあまり関係がない
人による
ただ、一つの五感で終始しないという考え方は重要だと思う
例えば音は耳で聞いて脳が理解する、で終わるのではなく、
黙読でも舌の筋肉が動いてしまう、そもそも黙読というもの自体の歴史自体が新しいなど
複聴、共感覚、幻覚、幻肢などを考えていくとキリがない
あーだーこーだ言わず、作っていくしかない

103:オーバーテクナナシー
19/01/11 23:42:38.34 AVe1zmKO.net
レジなしショップ用深層学習スマートカート、米新興企業Caperからデビュー
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
米新興企業Caperが、「Amazon Go」のようなレジなしショップを実現するためのスマートショッピングカートを発表した。
カートに入った商品を画像解析と重量センサーで認知し、カート付属の読み取り機にクレジットカードを差し込むことでレジに並ばずに決済できる。
AIによって「すべての仕事は変わる」:IBMのロメッティCEO
URLリンク(japan.zdnet.com)
米国時間1月8日、IBMの最高経営責任者(CEO)Ginni Rometty氏は、米ラスベガスで開催されている「CES 2019」の基調講演で、人工知能(AI)は人間の仕事を破壊し、新たな仕事を生み出すと語った。
しかし、最終的にそのバランスがどうなろうと、「仕事の100%が今とは違うものになる」という。
同氏はさらに、「Broad AI」(広いAI)の出現によって起こりそうな変化について語った。
「Narrow AI」(狭いAI)は特定の分野で1つのタスクを学習させるのに適したAIであり、汎用AIが人間と同様の処理能力を持つAIだとすれば、Broad AIはその間に位置するもので、複数の分野で多くのタスクを処理する上で優れているという。
これは、少ないデータでトレーニングできることを意味している。
 Rometty氏は、Broad AIは「今よりもずっと少ないトレーニングデータしか必要とせず、AIを市場に出すまでの時間が短くて済むようになる」と述べた。
 また、IBMのAIおよび量子コンピューティング研究の責任者Dario Gil氏は、汎用AIが実現されるまでには数十年かかるが、Broad AIはそこに至るための足がかりになると語った。
基調講演では米航空会社DeltaのCEOであるEd Bastian氏も壇上に上がった。
Deltaではデータを予測的メンテナンスやフライトのキャンセル削減に活用しており、以前はフライトのキャンセルがよく発生していたが、2018年にはキャンセルが起きない日が251日になったとBastian氏は述べた。
生産自動化で生まれた人員、キヤノンが1000人をデジタル開発に再配置
URLリンク(newswitch.jp)

104:オーバーテクナナシー
19/01/11 23:46:51.20 AVe1zmKO.net
【直撃】グーグルがひと目惚れした、日本の人工知能ベンチャーの「正体」
URLリンク(newspicks.com)
「グーグルは最近、BERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers)という成果を発表しています。これはディープラーニングを使った、最新の自然言語処理の実装です。
これはコンピュータが言葉を理解するという、自然言語処理の「革命」と言われています。
これまでは言葉にまつわる人工知能の能力というのは、作業ごとに別々のモデルを使っていました。
しかしBERTは、それを汎用化して、あらゆるタスクにおいて一番優れた言語能力を発揮しています。
例えば2つの文章があるとして、その表現が異なっていても「この2つの文章は同じことを言っているよね」というレベルまで理解します。
つまり文章を要約して、その意味を本当に理解している可能性がすごく高い」
軽量なスマートグラス「DigiLens Crystal」登場 スマートフォンで駆動 - Mogura VR
URLリンク(www.moguravr.com)

105:オーバーテクナナシー
19/01/12 01:13:32.01 /MLOO/6D.net
カスメ2なら1060もあれば動くのでは…

106:オーバーテクナナシー
19/01/12 01:53:48.01 gwFZAfWZ.net
人工知能は人間からどの職業を奪うのか、世界的エンジニアの予言
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


107:オーバーテクナナシー
19/01/12 06:54:50.79 sjRFE4t3.net
mm

108:オーバーテクナナシー
19/01/12 09:50:39.79 ZPzcOBEs.net
全脳シミュレーションまで,あと10年くらいしかないのにどの仕事がなくなるのかとか言われてもなあ
カーツワイルの言葉が理解できずAIが人間の知能を追い越すのは2045年!とかほざく記者とそれを信じる読者は不意打ちを食らうだろう。

109:オーバーテクナナシー
19/01/12 09:55:26.40 7gV7cmQ2.net
>>99
そんなに近いなら、今みんな働かなくなってても良さそうなもんだけど、全然仕事奪ってくれないよな

110:オーバーテクナナシー
19/01/12 09:58:46.17 6tdoC3kB.net
全能シミュレーションまで,あと10年くらいしかないという方が
予測を間違えてるかもしれない。

111:オーバーテクナナシー
19/01/12 10:58:26.53 IDva5b2y.net
>>100
俺の中のイメージでは、いきなり無くなると言うよりキーパンチャーみたいに気が付いたらそういう仕事無くなったよねって感じだけどな
昔スーパーのレジに店員いたよねって感じw

112:オーバーテクナナシー
19/01/12 11:11:53.86 4ey9JdwE.net
殺処分されているオスのヒヨコ60億羽が助かる!?─孵化前の性別判断可能に
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
ひよこ鑑定士死亡のお知らせw
技術が仕事を奪ったいい例だな

113:オーバーテクナナシー
19/01/12 11:23:44.47 6tdoC3kB.net
ひよこの性転換手術士に転職

114:オーバーテクナナシー
19/01/12 12:50:26.25 85E2vSpZ.net
【奇跡のリンゴ】 オノ・ヨーコ「来るな殺される」
スレリンク(beatles板)

115:オーバーテクナナシー
19/01/12 13:29:22.47 +qOe5V5q.net
「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言
URLリンク(japan.cnet.com)
「ムーアの法則」よ、安らかに眠れ。お疲れ様。
 少なくとも、NVIDIAの最高経営責任者(CEO)、Jensen Huang氏はそう考えている。グラフィックスチップメーカーのNVIDIAを共同創設した同氏は米国時間1月9日、「ムーアの法則はもはや成り立たない」と断言した。
Huang氏はCES 2019で、少数の記者やアナリストが参加したパネルディスカッションの質疑応答で、「ムーアの法則はかつて、5年ごとに10倍、10年ごとに100倍だったが、いまでは毎年数%だ。10年単位でおそらくせいぜい2倍だろう。ムーアの法則は終わったのだ」と語った。
苦闘する半導体業界
半導体業界のリーダー的地位を長年保ってきたInte


116:lは、サムスンなどの競合が7nmプロセスのプロセッサを出荷する中、10nmプロセスへの移行を何度も延期した。 だが、Huang氏などはムーアの法則が終わったと主張しているが、材料科学者は、代替手段を追求することで半導体技術を進化させる方法を発見し続けている(代替手段としては、例えば極薄炭素シート「グラフェン」などがある)。 Moor Insights & Strategyのアナリスト、Patrick Moorhead氏は「2年ごとにチップの密度を倍増させるという厳密な定義のムーアの法則はもう成り立たない。チップの小型化をやめれば、テクノロジ産業全体に壊滅的な影響を与えるだろう」と語った。  一方、台湾のモバイルチップメーカーであるMediaTekの最高財務責任者(CFO)であるDavid Ku氏は、ムーアの法則が死んだとは言わないが、ペースが落ちていることは認めると語った。 Ku氏はCESでのインタビューで次のように語った。「低電力消費のメリットは大きい。だが、おそらくこれまで実現してきたようにはコスト削減できないだろう」。 今後の製造プロセスではEUVリソグラフィ用の機器のような、より複雑な装置が必要になるため、チップの製造コストが上がる可能性があると指摘した。  「(ムーアの法則は)スローダウンするが、終わるわけではない」(Ku氏)



117:オーバーテクナナシー
19/01/12 13:30:08.91 +qOe5V5q.net
GitHub上でバグ修正競争、人間の開発者上回るボットが登場
URLリンク(www.technologyreview.jp)
ソフトウェアのバグを見つけて質の高い修正パッチを高速かつ自動的に生成するボットが作れたら、開発者にとってこの上ない朗報であろう。
スウェーデン王立工科大学の研究チームは、「リペアネーター」と呼ぶボットを開発し、GitHub上で修正パッチの作成を人間と競うテストを実施した。
義指がこんなに発達していたなんて!これは指を失った人にとっては、福音だろうなあ。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
動画あり
SFの世界にまた一歩、ほぼリアルタイムの自動翻訳機 CES
URLリンク(www.afpbb.com)
これまで、SFの世界の中に限られていた自動翻訳機だが、人工知能(AI)やクラウドコンピューティングの進歩により、実用レベルに到達し始めている。最新の機器では、ほぼリアルタイムでの対応も可能になった。
一般社団法人日本ディープラーニング協会
URLリンク(www.jdla.org)新年のご挨拶/
「2018年は、というより、2018年も、と言うべきでしょうか、ディープラーニングに関する技術が大きく進展しました。特に自然言語処理まわりでは、ELMoやBERTといった手法が提案され、従来の性能を大きく超えました」
ハチの背中にセンサを搭載、スマート農業用ドローンとして利用--ワシントン大学
URLリンク(japan.cnet.com)
ワシントン大学の研究チームは、生きたハチの背中に装着できるセンサを使い、気温や湿度などのデータ収集に利用できるシステムを開発した。
農場でハチを放して使えば、短い飛行時間というドローンの制約を受けずにスマート農業が実現できるという。
ドローンと違って飛行で電力を消費しないため、極めて小さなバッテリだけで最大7時間の連続データ収集が可能だそうだ。
(deleted an unsolicited ad)

118:オーバーテクナナシー
19/01/12 14:27:54.55 doXTY


119:5dK.net



120:オーバーテクナナシー
19/01/12 14:49:25.44 5eVIgHBw.net
とにかく金が要らない世界が早く来て欲しい
電気代や水道代は何故安くならないのか
水道はテクノロジーの入り込む余地が少ないのかもしれんが、電気なんか太陽光は激安になってるのにな
金が要らない世界こそユートピアだ

121:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:02:18.04 KWTnKHUi.net
>>101
>>99
全脳シミュレーションしたところで脳の仕組みが全くわかるわけじゃないからな
ヒトゲノム計画だって完了した後のほうが道のりは長いし今も続いてる
近いうちに仕事を奪うというのは根拠がなさすぎるわ
このスレは冗談抜きでニートや親元で暮らしてるフリーターとか多いと思うけど、真面目に働いたほうがいいよ

122:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:02:47.61 5eVIgHBw.net
この20年の歴史を見ると、2015-2020の間だけ
具体的に発展し浸透した新しいものが存在しない
2022年ぐらいまでは変わらないかな
この空白期間が辛過ぎる
早く時間が過ぎ去って欲しい

123:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:04:27.01 5eVIgHBw.net
>>110
働いた方が良い、の意味が分からない
俺は働いてるけど、どうせ5年10年後は世界が変わってるんだから
今時間を浪費して、金を稼いで何の意味があるんだか

124:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:20:30.84 KWTnKHUi.net
>>112
世界が変わってるから今働いて将来に備える必要があるんだろ
世界は変わってるが、どう変わるかはわからないからな
世界が変わるから働かなくていいなんてのはノストラダムスの大予言を信じちゃう馬鹿な小学生レベルの発想
って顔前ほんとに働いて税金納めてるのか?
社会の一員としての自覚が皆無に見える、ただのエアプニートだろ死ねや

125:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:25:07.45 e1AhzdJN.net
別に働かないなんて貴族みてわかるように
世界の人にとっては悲願で普遍じゃね?

126:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:25:57.51 SToAy1/e.net
ID:KWTnKHUi
場違い
空気読めない

127:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:28:34.48 zOoHRdhD.net
>>113
お前こそ働けよバーカ
こんな所で馬鹿ニートがマウンティングかよアホが

128:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:29:40.61 zOoHRdhD.net
ID:KWTnKHUi ← 死ねよゴミ

129:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:30:01.47 KWTnKHUi.net
>>114
そんなのあたり前、誰だって働かなくていいなら働かんわ
いつ来るかわからない、永久に来ないかもしれない『働かなくていい世界』が近いうちに来ると夢想して
ニートを肯定するような奴は普通に抹殺される、社会的にな

130:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:34:22.66 d5dhIz92.net
>>111
ジャングルの奥地にでも行ってたのか?

131:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:36:25.62 SToAy1/e.net
ID:KWTnKHUiはチラ裏にでも書いてろ
安価すら向けたくないレベル

132:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:38:44.17 d5dhIz92.net
>>120
いや、君がNGにしなよ
俺は最初から見えてないわ

133:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:40:18.58 +qOe5V5q.net
病理検査にAI活用へ 胃がん判定で正解率8割 日本病理学会
URLリンク(mainichi.jp)
組織や細胞を患者から採取し、がんの有無などを調べる病理検査に人工知能(AI)を導入しようと、日本病理学会が取り組んでいる。
既に8割近い正解率で胃がんを判定でき、「病理医のサポートができるレベル」にあるという。医師不�


134:ォや見落としミス軽減の救世主として期待される。 心臓シミュレータの技術で、医療と社会に貢献する(前編) https://journal.jp.fujitsu.com/2019/01/11/01/ 心臓シミュレータの技術で、医療と社会に貢献する(後編) https://journal.jp.fujitsu.com/2019/01/11/02/ アメリカの大手経済紙「フォーブス」が記事の草案を考えるAI(人工知能)ツールを導入 http://karapaia.com/archives/52269613.html アメリカの経済誌『フォーブス』は編集室の人工知能化を推し進めている。  ここ10年で最大の利益を上げた同社は、昨年夏に新しいコンテンツ管理AIツール「バーティ(Bertie)」を導入した。    これは過去の実績に基づいて寄稿者にテーマを提案したり、記事や画像への感想に基づいてタイトルを考案したりするAIだ。  さらに同誌では原稿の下書きを書くツールの検証も行っている。 これが実用化された場合、寄稿者は最初から最後まで記事を書くのではなく、ツールが書いた原稿の手直しが仕事になる。



135:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:41:18.40 zOoHRdhD.net
>>118
だからゴミくず野郎ID:KWTnKHUiが働けよ
こんな所で説教垂れて自分が偉くなったつもりか?バーカ

136:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:42:37.64 IDva5b2y.net
>>114
それ言えてる
俺も家が貧乏だから働いているだけ

137:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:44:25.50 IZjWW5aB.net
>>96
もちろんディープラーニングが念頭にある
あとは、色々つぶしがきくようにしたかった
4Kのパネル(4万円位と安くなったしね)複数やOculusつなげてるってのが大きい
それとGPUは正直どれ買えばよく分からなかった予算が30あったから
とりあえず高いのを買っておけば不満は出ないだろうみたいな感じで買った
そろそろディープラーニング試してみたいがまだやってないOrz

138:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:47:09.71 IZjWW5aB.net
>>124
生活費を極限まで下げるってのも一つだと思うぞ
例えば結婚をしないとか車を持たないとか家は中古&DIYorシェアで済ませるとか女酒タバコギャンブルはしないとか

139:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:49:24.20 +qOe5V5q.net
【2019年】AIはビジネスにどのような影響をもたらすか「4つの動向」
URLリンク(newspicks.com)
さらに飛躍的な進歩を遂げる年に
人工知能(AI)は2018年にも前進してきたが、2019年には飛躍的に進歩する態勢が整っている。
さまざまな業界の企業がAI技術に頼り、より多くの情報を集め、顧客と結びつき、より確かな情報にもとづいてビジネス上の決断を下している。
IDC、フォレスター・リサーチ、ガートナーといった大手調査会社は、AI技術を2019年の最重要戦略的イニシアチブと見なしている。
・IDCによれば、デジタル変革は今後数年にわたってビジネスの必須項目であり、AIがその中心的な役割を担うという。
AIアプリは企業全体のアプリケーションに欠かせない要素となり、全世界の売上は2021年までに520億ドルを超えるとIDCは予測している。
・ガートナーによれば、データにもとづく科学的仮説構築のほか、ロボット、ドローン、自律走行車を含むモノのインターネット(IoT)デバイスに対するインテリジェンスの提供に関して、AIの果たす役割が大きくなっているという。
・フォレスターの予測によれば、より迅速にビジネスから利益を得たい企業が実用的なアプリケーションを導入していることから、2019年には実用的なAIに大きな注目が集まるという。
いずれの調査会社も、AIが今後、ビジネス慣行に確固とした根をはり、その役割も拡大していくと見ている。
ウォーヴンウェアも同じ見解だ。企業がAIの性能を知り、何ができるか気づけば(もしくは競合会社がどんな恩恵を受けているかを知ったら)、もう元に戻ることはできないと認識している。

140:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:49:44.27 d5dhIz92.net
TensorFlow 2.0 Preview 公開
URLリンク(www.tensorflow.org)
URLリンク(qiita.com)
CUDA10.0前提とか最新すぎて扱えない

141:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:50:00.86 +qOe5V5q.net
>>127
AI技術の進歩によって「動き」を分析することができるようになり、医療や法執行といった分野で新たなアプリケーションが生まれる可能性がある。
たとえば、パーキンソン病などの神経疾患患者について、その歩き方や歩行能力がどのように変化するかを分析できるかもしれない。
また、センサー技術やカメラとAIを組み合わせれば、壁の向こうにいる人の行動(たとえば、武器に手をのばすなどの行動)を認識するのに役立つ可能性がある。
AIが医療や金融サービス、セキュリティといったさまざまな企業や市場を変えつつあることに、疑いの余地はない。だが、かなり進歩してきたとはいえ、われわれはまだ出走ゲートに立っている段階だ。
技術がさらに進歩すれば、新たなニーズが出現する。われわれは今後も、IoTなどの他のイノベーションとAIを組み合わせる方法を模索していくことになるだろう。
それはわくわくするような冒険だ。しかも、お楽しみはまだこれからなのだ。

142:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:50:36.60 +qOe5V5q.net
VRと現実の境目が失われる日
URLリンク(newswitch.jp)
米グーグルなど技術開発進む
日常生活にVR(仮想現実)を溶け込ませるための技術開発が進んでいる。スマートフォンなど身近な端末で周囲を3次元計測し、CGのキャラクターや家具、矢印などを配置する。
VR家具を部屋に表示して模様替えの様子を確かめたり、道案内などに使える。VRと現実の境目が失われる日は近付いている。
大石准教授は「将来、VRか現実か簡単にはわからないようになる。人混みの中をARのキャラクターが自然に歩いているようになれば世界観が変わる」という。VRと現実が急速に混ざりあっている。
ビルはロボットが建てる 建設にもテックの大波
URLリンク(r.nikkei.com)
工場のように工事現場でもロボットを主役に―。
建設業でデジタル技術を駆使した作業革新が広がってきた。
人手不足に直面するゼネコン大手が、米シリコンバレーの技術まで取り入れて自動化を進める。
職人技が支える建設作業はロボットに置き換えにくいといわれてきたが、「コンストラクションテック」が現場の風景を変えつつある。

143:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:50:53.35 d5dhIz92.net
意味の無い最新型のスマホや、タバコ、酒
この辺をやめれば金は溜まるな
酒だけはやめられないけど

144:オーバーテクナナシー
19/01/12 15:57:13.12 +qOe5V5q.net
Google Brain設立者やFacebook AI Research(FAIR)設立者ほか、著名4人が予想する2019年のAI業界
URLリンク(thebridge.jp)
Andrew Ng 
実践的な応用のために本当に重要だと私が考えるいくつかの分野を、あえて挙げてみようと思います。
AIを実践的に応用するには複数の障壁があると思いますが、それらの問題のうちいくつかには希望を持てるような前進があると思います。
この先の1年、AI と 機械学習の研究における特定の2つの分野で、研究全体を前進させるような進歩が見られると Ng 氏はワクワクしている。
1つは、より少ないデータで正確な結論にたどり着くことができる AI であり、業界内ではこれを「few shot learning」と呼ぶ者もいる。
思うに、ディープラーニング発展の最初の波は主として、非常に大きなニューラルネットワークを大量のデータで訓練する大企業によるものだったでしょう?なので音声認識システムを作ろうとすれば、10万時間分のデータで訓練しなければなりません。
機械翻訳システムを作りたいなら、無数の平行コーパスのセンテンスペアで訓練しなければ画期的な結果は得られません。
しかし、1,000枚の画像しかないのに結果を求めたいというような場合でも、徐々に少ないデータから結果が出せるようになってきています。

145:オーバーテクナナシー
19/01/12 16:00:58.32 e1AhzdJN.net
>>118
人類の悲願をニートとフリーターに限定がね。。。

146:オーバーテクナナシー
19/01/12 16:02:43.83 +qOe5V5q.net
>>132
Yann LeCun
LeCun 氏は倫理や先入観が AI において今すぐに手を打たれるべき重要な問題になったとはまだ思っていないが、それに備えておくべきであると考えていると述べた。
“今はまだ…急いで解決しなければならない重大な死活問題があるとは思っていませんが、いずれその時は来ますし、私たちは…そういった問題を理解し、そういった問題が起きることを防ぐ必要があります。”
Ng 氏と同様に、LeCun 氏も柔軟性を持った AI システムをもっと見たいと思っている。そうすれば正確なアウトプットのために綺麗なインプットデータや正確な状況を必要としない、強固な AI システムへと到達することができる。
研究者はすでにディープラーニングを比較的上手く扱うことができているが、欠けているのは完全な AI システムの全体的な構造に対する理解であると LeCun 氏は言う。
世界を観察することを通じて学習するよう機械に教えるには、自己訓練型の学習か、もしくはモデルベースの強化学習が必要になると彼は述べた。
“さまざまな人たちがさまざまな名前を付けていますが、本質的には人や動物の赤ん坊は世界がどのように動くのかを、その膨大な背景情報を観察し見出すことで学習します。
機械でこれを行うにはどうすればいいのかはまだ分かりませんが、これは大きな挑戦です。この挑戦の報酬は AI における本当の進歩が本質的になされることです。
また機械の進歩に関しても、多少の常識を備え、イライラせずに話すことができ幅広い話題や議題を持つバーチャルアシスタントができるでしょう。”
Facebook を内側から支えるアプリケーションに関しては、自己訓練型の学習へと向かう発展が重要となり、また、より少ないデータから正確な結果を出せる AI が重要となるだろうと LeCun 氏は述べた。
“その問題の解決に至る中で、機械翻訳や画像認識といった特定のタスクのために必要なデータの量を減らす方法を見つけることができればと思っています。そしてすでにそういう方向に向けて発展しているところです。
Facebook で使われるサービスに弱教師あり学習や自己訓練型の学習を翻訳や画像認識のために使い、インパクトを与えています。ですので決して長期的なものというわけではなく、非常に短期的な結果ももたらすのです。”

147:オーバーテクナナシー
19/01/12 16:03:00.91 +qOe5V5q.net
>>134
将来的には、AI が事象間の因果関係を確立できる方向へと発展することを LeCun 氏は望んでいる。これはただ観察するだけでは学べないものであり、現実的な理解が必要なものである。
例えば、人々が傘をさしていたら、おそらく雨が降っていると判断するというようなことである。
“これは非常に重要な点です。なぜなら、もし世界のモデルを観察することによって機械に学習させたいと考えるなら、世界に起こした変化が他に影響を与えうるということ、そしてあなたにもできないことがあるということを機械が理解しなければなりません。
部屋の中にテーブルがありその上に何か、水差しのようなものがあるとします。
あなたは水差しを押しやることはできますし、そうすれば水差しは動きますが、テーブルは大きくて重いため動かすことができないということは分かると思います。こういったことは因果関係に関連しているのです。”

148:オーバーテクナナシー
19/01/12 16:13:00.28 +qOe5V5q.net
2015年,米欧の4つのグループがそれぞれ独立に抜け道を完全にふさいだベル実験を実施し,量子もつれが実際にあることが最終的に確証された。 
「 最終決着『ベルの不等式』の破れの実験」日経サイエンス2019年2月号【特集:量子もつれ実証】
URLリンク(www.nikkei-science.com)
#物理学 #量子力学
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

149:オーバーテクナナシー
19/01/12 16:22:27.59 FSP5n4bx.net
今後5年で人手不足が極まり、その辺りからAIの普及により人手不足が解消され、
機械化とAIに仕事が取られ始める10年前後を境に、急激な失業者の増加が見込まれると思うんだけど、
どこか詳細な予測してる所無いかな
アラサーは激動の時代に直撃するから、日和見でいたくないわ

150:オーバーテクナナシー
19/01/12 16:28:32.07 +qOe5V5q.net
セーラー服おじさん、意識研究相当詳しい。研究者でもIITの意味についてここまで理解している人少ないのではないか。
Otaku ワールドへようこそ![295]統合情報理論―意識は、見た目の機能より、中身の仕組みに宿る(前編)/GrowHair - 日刊デジクリ
URLリンク(bn.dgcr.com) @dgcrより
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

151:オーバーテクナナシー
19/01/12 16:49:31.41 ZPzcOBEs.net
>>137
来年にはリセッションでリストラの嵐だぞ

152:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:05:06.68 d5dhIz92.net
5Gでサーバー上でゲームプレイ、やり取りは映像だけって事できるようになるかな?
もしコレが実現すればPCなんてタブレットで十分になるんだけどなぁ

153:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:08:07.61 nT41lTKo.net
2019年 5月1日 ”朝まで生テレビ” 新元号元年SP
■テーマ■
~激論!AIは人間を超えるのか~

■ゲスト一覧■
司会:田原総一郎2.0
☆AIは人間を超える派☆ 
・松尾 豊
・堀江 貴文
・落合 陽一
・西村 博之
・夏野 剛
・西川 徹
・松田 卓也
・山川 宏
☆AIは永遠に人間の道具派☆
・新井紀子
・牧野正幸

154:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:14:32.74 C+7wt38a.net
>>141
メンツがゴミ過ぎて見る価値無いだろうな
ポジショントークが不要な学者だけ集めろと言いたい

155:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:15:39.28 d5dhIz92.net
なんで否定派を呼ぶんだろうか
面白くないというか、聞いてもしゃあないだろう

156:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:16:49.24 nT41lTKo.net
>>142
ぼくのかんがえたさいきょうのろんきゃく
だぞ
放送するわけない

157:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:18:46.68 C+7wt38a.net
>>140
運営側にスパコンのような高性能サーバーが必要になってしまう
ゲームみたいな各人に違う処理が必要なものは、むしろローカルが重要になるんじゃないかな
現状でも、描画するだけのテレビと、マシン積んだノーパソで端末のサイズも金額も変わらないから
むしろローカルが進化するのを期待した方が良いよ
まあ5Gがくっ付くと、端末がシンプルになるとかじゃなくて
今までにない高度な処理が出来てゲームのあり方が進化すると思うよ

158:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:19:43.15 C+7wt38a.net
>>144
紛らわしいわw本当にありそうだし
字面でも見たくないメンツを書かないでくれw

159:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:23:21.44 nT41lTKo.net
>>146
田原総一郎2.0の時点で気づけよww
おバカだなぁ

160:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:28:36.47 C+7wt38a.net
今のAI時代は、プログラミング勉強したりAI系の仕事したりしたら、むしろ取り残されると実感
世界中で色んな所から新技術が生まれているので目の前のモノが無駄になると思う
AIのフリーライダーこそ最強であるので、
毎日ニュースを追ってるこのスレはかなり良いポジションだと思う
メンタリストDaigoのAI版になれるはずなので
もう一つ、活用スタイルを考えたいな

161:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:30:37.35 d5dhIz92.net
>>145
やっぱ難しいか
㌧クス
>>144
俺もこれほんとうにやると思ってたわ・・・ちくしょうちくしょう

162:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:31:12.72 taWhF0lQ.net
否定派はいないに等しいでしょう。
本気だったらもっとメンバーをそろえてくるはず。
新井紀子を叩いて遊ぶ会になりそう。この場に出てくとかメンタルすごいと思う。

163:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:31:55.42 taWhF0lQ.net
ネタだったん……

164:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:38:30.09 d5dhIz92.net
>>144の釣りがうますぎる

165:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:44:28.15 zOoHRdhD.net
>>148
母国語運用能力と
英語の読み書き能力こそ最強の学習内容
いちばんコスパが良くて汎用性が高い

166:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:44:32.60 sWvq5oIp.net
>>140
ps4の次世代とかxbox1xの次世代機でそういうサービスをするとかしないとか噂がある

167:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:45:35.54 CrraFlVx.net
>>138
>渡辺氏の講演に出てきた「意識に相関した脳活動(neural correlates of
>consciousness)」である。渡辺氏がよくドイツへ会いに行っている
>ニコス・ロゴセシス氏の得意分野である。
>しかし、脳のはたらきをどんなにつぶさに調べてみても、
>そこで起きていることは計算でしかなく、何が意識の生成に本質的なのか
>がちっともみえてこなかった。新しい発想が必要だ。
>理論のガイドをもって実験を解釈するほうがいい。
この部分だけど、なんで脳がどういう計算をしているかを調べる方向が
不満なんだか納得いかない。
どんな計算をしているか調べた方が意識の発生を理解するのに
新しくどう発想したらいいかがわかりやすくなるんじゃないだろうか。

168:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:46:15.35 sWvq5oIp.net
田原総一朗2.0ってなんだよAIかぁ?って思ったらそういう事か

169:オーバーテクナナシー
19/01/12 17:54:30.85 CrraFlVx.net
田原さん前は口クチャクチャいつもやってなかったと思うので
今のが2.0じゃないだろうか。

170:オーバーテクナナシー
19/01/12 18:04:57.53 +qOe5V5q.net
人間ってナンだ?超AI入門 シーズン2 第1回「会話する」 
松尾「先ほどの2階建てっていう部分で言うと2階部分の技術がどんどんどんどん進展してるんですね今。
それによって人と同じぐらいあ


171:るいはちょっと超えるようなところまで来ていると。 ただこれからですね1階部分もちゃんと完成してきて1階と2階が連合して動くようになってきますからそうすると 人の意味理解言葉の扱いを大きく超えるような技術が僕は比較的近い将来に出てくるんじゃないかなというふうに思いますね。」 徳井「へえ~…それって例えば季節の四季。四季は春 夏 秋 冬で構成されていて…。とかっていうことをまず理解してるっていう…。」 松尾「はい。それはどちらかというと2階部分ですよね。言葉の定義として四季っていうのは春 夏 秋 冬の4つから成るんだっていうのを定義として理解してるんですよね。」 徳井「人間よりも例えば機械の方が四季に対しての情報量が…。」 松尾「多いです。」 徳井「多いじゃないですか。その多さが人間を超えてくるっていう要素になって…。」 松尾「そうです。今ですね2階部分だけなのに人間と同じぐらいになってるのはまさにデータが多いからなんです。 1階部分がなくて春とは何か秋とは何かっていうの理解してないのにそれでも 言葉の処理として大体人間と同じぐらいになってるのはもうデータが人間が一生に扱うデータの数よりもよっぽど多いから。」 不明(徳井?)「夏の平均降雨量はこのぐらいでとかっていうのがもう機械は入れれますもんね。インターネット上にたくさん文章ありますし…。」 松尾「ところがそれが1階部分と結び付いてくると意味が分かった上に更にデータが多いってことになりますから圧倒的に人を超えるような意味処理っていうのを僕はいずれ可能になるんじゃないかなと…。」 へえ~。 どうですか? どうなってくんだろう。



172:オーバーテクナナシー
19/01/12 18:05:16.68 +qOe5V5q.net
>>158
加藤「これ近い将来って具体的に言うとどれぐらいって思ってます?」
松尾「この意味理解が本当にできるのは…。これでも予想を言うと結構いろんな人がいろんな攻撃をしてくるんで…。」
なるほど。 なるほど…。
松尾「でも僕はまあ5年から10年ぐらいだと思ってますよ。」
徳井?「お~っ近いね~!」
加藤?「え~っそんな近いんですか!?」
不明(徳井or加藤)「へえ~」
不明(徳井or加藤)「5年10年ってあっという間ですよね。」
不明(徳井or加藤)「ね~。」

173:オーバーテクナナシー
19/01/12 18:08:30.70 HyAl8jQQ.net
>>148
また無職が都合良い妄想してるよ

174:オーバーテクナナシー
19/01/12 18:16:49.11 rgmCJmf7.net
>>139
流石にまだ早い
人手不足自体が解消してないから辞めさせる訳にはいかない
>>154
もうやってると思ってたが
Switchでもバイオ7をそれで動かしてたはず

175:オーバーテクナナシー
19/01/12 19:12:57.99 RoQZFwJ9.net
>>126
俺も結婚とか車、持ち家、酒タバコ、ギャンブルに興味ない
でも自転車が好きでもう数百万はつぎ込んでるな
楽しいから良いけど

176:オーバーテクナナシー
19/01/12 19:21:27.97 d5dhIz92.net
>>161
もう合ったのね
いつか出来るかと思ってたけど予想より早い
URLリンク(www.capcom.co.jp)
ってか半年2000円って安いな、なんだこの価格

177:オーバーテクナナシー
19/01/12 19:22:44.29 d5dhIz92.net
自転車に数百万って完全にガチじゃないか
カーボンにデュラエースフル装備とか乗ってみたいわ

178:オーバーテクナナシー
19/01/12 19:27:10.63 nT41lTKo.net
せっかく画像も作っておいたのに
お前ら貼らなくても釣られてて草....
URLリンク(i.imgur.com)

179:オーバーテクナナシー
19/01/12 19:31:13.40 RoQZFwJ9.net
>>164
他の趣味がゲームとか読書くらいだから金かけてる
高い自転車乗ってると日々が盗難との戦いになるよな

180:オーバーテクナナシー
19/01/12 19:38:18.52 1JKFCwTI.net
>>142
一体誰なら良いんだよ。
どうせ誰が出ても文句いうんだろ。

181:オーバーテクナナシー
19/01/12 2


182:0:06:27.64 ID:zOoHRdhD.net



183:オーバーテクナナシー
19/01/12 20:08:40.52 C+7wt38a.net
>>167
たまにメディアに出る研究者なんて沢山いるだろ
“芸能人”は出るなって話だよ

184:オーバーテクナナシー
19/01/12 20:16:02.09 1JKFCwTI.net
>>169
具体的に誰か上げてくれよ。
どのみち有名じゃないやつはテレビ的に出せないだろうし。有名になると必ずアンチが出るからな。

185:オーバーテクナナシー
19/01/12 20:26:54.87 d5dhIz92.net
代わりに答えると、
アラヤ 金井良太さん
量子コンピュータの生みの親 西森秀稔教授
同上 門脇正史さん(デンソー)
PFN 岡野原大輔さん
この辺りを見てみたい。
個人的には外山滋比古かひろゆきも入れてみたいけど、
面白いのは俺だけだろう

186:オーバーテクナナシー
19/01/12 20:33:03.41 CrraFlVx.net
斎藤さんは?

187:オーバーテクナナシー
19/01/12 20:39:55.06 0qbE6DX2.net
やっぱり齋藤さんだよなぁ

188:オーバーテクナナシー
19/01/12 20:51:20.63 zOoHRdhD.net
マサ齊藤?

189:オーバーテクナナシー
19/01/12 20:53:59.83 k4YPYhEV.net
2019年のカーツワイルの見解はまだか?

190:オーバーテクナナシー
19/01/12 20:59:19.98 k4YPYhEV.net
kurzweilai.netの更新が止まっている
カーツワイルはまだ年末年始休暇中なんだな

191:オーバーテクナナシー
19/01/12 21:04:37.94 nazdaRXn.net
>>176
娘さんがイラストしているフィクションの本は4月にハードカバー、ebookは2月くらい?だったと思うから、その後に待望のSingularity is nearer が出ると思われる。
楽しみだ。速攻で英語版読んで予想の要約をこのスレに書きたい。

192:オーバーテクナナシー
19/01/12 21:07:31.67 d5dhIz92.net
>>172
あぁ、斉藤さんね
個人的にはあまり好きじゃないけど、外せないか

193:オーバーテクナナシー
19/01/12 21:20:21.98 k4YPYhEV.net
>>177
是非ともよろしく頼む

194:オーバーテクナナシー
19/01/12 21:39:54.24 nazdaRXn.net
>>179
それは最近英語を改めてやり直しているので楽しみにしている。
とはいっても俺の英語力だと読み終えるまで1月くらいかかると思うが

195:オーバーテクナナシー
19/01/12 23:25:31.65 zOoHRdhD.net
人工知能は人間からどの職業を奪うのか、世界的エンジニアの予言
URLリンク(www.mag2.com)
私は、AIによる職の喪失は、
そんな形の「テクノロジーを駆使した新規参入業者が、
既存のビジネスを置き換える」形で起きると見ています。
「AIによりどんな職が奪われるか」を考えるときには、
「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」よりも、
「(解雇すべき人など抱えてない)AIを駆使する新規参入企業が
既存の企業を淘汰してしまうシナリオ」の方が、
はるかにインパクトが大きいことを頭に入れておくべきなのです。
日本の大企業の多くは、
パソコンやインターネットの登場による生産効率の向上を
今だに享受出来ていませんが、
その根底には、終身雇用・年功序列・解雇規制があるのです。
今後、ホワイトカラーの仕事まで奪うAIの登場により、
その手の企業では、「AIリストラ」の是非が議論されると思いますが、
それはあくまで「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」でしかなく、
ゆっくりとした形でしか進まないと私は見ています。
AIによる雇用大崩壊は、
「AIを駆使する新規参入企業が既存の企業を淘汰してしまうシナリオ」
によって起こり、
昨今のGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)の台頭は、
その始まりのサインなのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD


196:5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)



197:オーバーテクナナシー
19/01/13 00:07:28.92 v6RLpSDJ.net
google colabooratoryでGPUが無料で使えるってはしゃいでだけど、正しくはTPUでした、すいません
TPU爆速でした。GPUはおまけ扱いでしょぼかったです

198:オーバーテクナナシー
19/01/13 00:47:34.06 Xs6XElu3.net
私立大トップ<法学部>難関先への就職率 2018年卒
1位:中央大学法学部 45.9%
2位:慶應義塾大学法学部 42.1%
3位:早稲田大学法学部 39.4%
4位:上智大学法学部 27.5%
5位:明治大学法学部 27.1%
大学院進学:法科大学院 地方公務員:都庁、各県庁、市役所 国家公務員:法務省、法務省検察庁、最高裁判所 メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行
地所:三井不動産、三菱地所 出版:集英社、講談社、小学館 テレビ新聞:フジ、読売、日テレ、共同通信 政府金融:商工組合中央金庫、日本政策金融公庫
コンサル:デロイトトーマツ、野村総合研究所 大手広告:電通、博報堂、ADK
総合商社:三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅 大手監査法人:あずさ監査法人、監査法トーマツ 大手損保会社:東京海上日動、三井住友海上 大手生保会社:第一生命、日本生命、住友生命 大手証券会社:野村證券、SMBC日興証券
メガバンク:三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行

↑・・・古い体質の業界ばかり、会社ごと逝ってしまうだろうよ

人工知能は人間からどの職業を奪うのか、世界的エンジニアの予言
URLリンク(www.mag2.com)
私は、AIによる職の喪失は、
そんな形の「テクノロジーを駆使した新規参入業者が、
既存のビジネスを置き換える」形で起きると見ています。
「AIによりどんな職が奪われるか」を考えるときには、
「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」よりも、
「(解雇すべき人など抱えてない)AIを駆使する新規参入企業が
既存の企業を淘汰してしまうシナリオ」の方が、
はるかにインパクトが大きいことを頭に入れておくべきなのです。
日本の大企業の多くは、
パソコンやインターネットの登場による生産効率の向上を
今だに享受出来ていませんが、
その根底には、終身雇用・年功序列・解雇規制があるのです。
今後、ホワイトカラーの仕事まで奪うAIの登場により、
その手の企業では、「AIリストラ」の是非が議論されると思いますが、
それはあくまで「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」でしかなく、
ゆっくりとした形でしか進まないと私は見ています。
AIによる雇用大崩壊は、
「AIを駆使する新規参入企業が既存の企業を淘汰してしまうシナリオ」
によって起こり、
昨今のGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)の台頭は、
その始まりのサインなのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


199:オーバーテクナナシー
19/01/13 05:34:10.49 Wa2/uKy4.net
>>92
まあそりゃ、
統合失調症と集団ヒステリーと、
宗教指導者とスピリチュアルは、
興味深い存在や現象だよ。
超常現象の大体の説明が付く、
物理現象として撮影されるUFO以外は、
統合失調症の人たちが発生のトリガーだと思われる。
都市伝説やら超常現象とか、
そう言ったものには、
ある程度の人が興味を持つとは思うが、
調べていけば、
ほとんどは統合失調症が原因だと思われる。
ただ人間のすごい所は、
思い込みの力で集団幻覚を見せたり、
(ファティマの聖母とか、数万人が幻覚を見ている。)
また、思い込みの力だけで、
物理的な傷、聖痕が発生したり、
逆に奇跡と呼ばれる物で、
不治の病が治ったりもする。
これらの現象には統合失調症の人たちが、
恐らく深く関わっている。
誰でも悟れる様な仕組みを作りたいなら、
統合失調症の人たちは興味深い研究対象だよ。

200:オーバーテクナナシー
19/01/13 08:31:14.97 OXRD5XFc.net
宗教指導者は確信的に神を利用して人々を
都合よく導こうとしてるだけ。戦前の日本も
天皇を神として利用した。
統合失調症の定義の範囲を広く認識しすぎで
疾患は支障があるからな言われるもの。
砂�


201:怩フ依存性を依存症というようなもの。



202:オーバーテクナナシー
19/01/13 09:04:30.83 Wa2/uKy4.net
砂糖の依存は、
依存症だぞ?
脳内では単に報酬系が満たされてるだけで、
他の依存症と違いがない。
単に、
常識というレッテルが違うだけの話だぞ。

203:オーバーテクナナシー
19/01/13 09:19:24.33 OXRD5XFc.net
まあクジラとイルカみたいなものだが
病気とは言えないかな

204:オーバーテクナナシー
19/01/13 09:19:33.60 Wa2/uKy4.net
宗教指導者がペテン師かどうか?は、
キリストの逸話からみると、
存在するなら、
まあ、恐らく自覚ありのペテン師と言うか、
催眠術師だ。
ワインを水に変えたり、
石をパンに変えたりとか、
立てなかった人間を立てるようにしたり、
この辺りは、
催眠を使えばそう難しくない。
味覚変化と認識変化と痛覚除去だと思われる。
催眠術には基本的には
施術するのに、
特別な才能がなくても施術は可能だと言われているが、
実際は、一つ重要な才能がある。
それは施術者の被暗示性が高いことになる。
施術者の被暗示性が低くても、
施術が可能だが、
施術者の被暗示性が高ければ高いほど、
被術者の催眠のかかりが良くなると言われる。
要は、
ほっといても、幻覚が見えるほど被暗示性の高い、
統合失調症の人は、天性の催眠術師の才能がある。

205:オーバーテクナナシー
19/01/13 09:24:42.14 Cr7n59DL.net
世界で開発中の7台エクサスケールスパコンの登場時期
アメリカ 2021-2022
3台 
A21➡鰀rontier➡鮻l Captain
中国 2021-2022
3台 
Tianhe exascale system、残り2台名称未定
日本 2021
1台 ポスト京
EU 2023-2024
1台 名称未定
URLリンク(www.nextplatform.com)

206:オーバーテクナナシー
19/01/13 09:26:49.26 Wa2/uKy4.net
そして、
常人よりはるかに高い被暗示性があれば、
洗脳力も高い。
ハッキリ言えば、
メンタルマジック&催眠なんだが、
タネがバレなきゃ、
神の奇跡になる。
そしたら催眠や手品の知識のない
時代の人間なんて、
コロっと騙されてしまう可能性が高い。
ただし、
宗教指導者がちゃんと洗脳するなら、
教徒は、
神に祈れば安らぎと平穏を得られる様になる。

207:オーバーテクナナシー
19/01/13 09:40:44.13 Wa2/uKy4.net
後は、
被暗示性の高い信徒に対しては、
催眠を使って、
信徒の自身の自己免疫力やらを上げて、
ヒーリングもできる。

ちなみに、この辺りの事は、
現代の新興宗教の教祖でヒーリングができるタイプも、
同じ様な事をやってるはずだぞ、
患者の被暗示性が高ければ
教祖の治療を受けたという
プラセボの効果が高くて、
自己免疫力が強く働いて、
たまにはガン等が治ったりする奴も出てくるだろう。
無論、被暗示性の低い人間には、
何の効果も無いはずだけどね。

208:オーバーテクナナシー
19/01/13 09:42:49.64 OXRD5XFc.net
>>188
20世紀に優生学が真剣に語られた頃の
民衆の平均iqは70くらいだからな、
ヘーゲルやニュートンと比べて
すごい格差だと思うが
聖書の時代の人は簡単に信じたでしょう。
時代背景を考察して民衆への効用を
考えるのも一興ですぞ。

209:オーバーテクナナシー
19/01/13 09:47:06.93 Wa2/uKy4.net
ちなみに、
施術者の人格は、
催眠のスキルに関係しないので、
患者の被暗示性によっては、
銭ゲバの教祖にボッタクられる可能性もあるが、
高い金を払った方が、
プラセボの効果は高くなると言う、
皮肉もある。

210:オーバーテクナナシー
19/01/13 10:29:09.65 Lft7bs9Y.net
脳内チップと宗教が融合したらクソみたいな未来になりそう

211:オーバーテクナナシー
19/01/13 10:54:38.69 y0h8TCdQ.net
マインドコントロール スレとしての役割はいまだに機能しているここ。

212:オーバーテクナナシー
19/01/13 11:47:42.81 NxU/scic.net
苫米地英人の洗脳だ。

213:オーバーテクナナシー
19/01/13 11:57:28.85 FDUQcC01.net
今テレ朝のタケシのTVタックルで未来技術関係やってる。
瑠璃さんもいる。

214:オーバーテクナナシー
19/01/13 12:26:31.29 IH/60ZGO.net
ここは技術職でも何でもない底辺ブルーカラーやガチニートが高学歴文系へのルサンチマンをたぎらせ
マインドアップローディングなどというあり得ないオカルトを夢想するスレです
馬鹿をあおって楽しむ以外の使い道はありません
何か有益な情報を得ようと思って覗いた人は今すぐこのスレを閉じましょう

このコピペ毎回>>2に貼ろうぜ

215:オーバーテクナナシー
19/01/13 13:00:27.01 dWInfIon.net
※このスレにいるシンギュラリティ否定厨は渡辺遼遠です
ブログ
URLリンク(skeptics.hatenadiary.jp)<)
(deleted an unsolicited ad)

216:オーバーテクナナシー
19/01/13 13:02:01.63 v6RLpSDJ.net
>>199
カスみたいな内容だった
見る価値ないわ

217:オーバーテクナナシー
19/01/13 13:03:57.06 JfKfBpn3.net
300

218:オーバーテクナナシー
19/01/13 14:03:33.65 da/ZbqnN.net
齊藤元章氏が逮捕されなければ、今年の秋にはエクサスケールスパコンが日本で登場しているはずだった
そして俺らの命も助かっていた

219:オーバーテクナナシー
19/01/13 14:08:30.97 v6RLpSDJ.net
× 齊藤元章氏が逮捕されなければ
○ 齊藤元章氏が横領しなければ
なんか逮捕が悪いみたいな言い方だぞ

220:オーバーテクナナシー
19/01/13 14:14:37.89 da/ZbqnN.net
今年、妹といとこが結婚して俺は就職させられる
エクサスパコンが間に合っていたなら俺は助かっていた
これも米国カバールの仕業だ
現在、我々光の勢力により世界銀行総裁が辞任させられた
司法副長官ロッド・ローゼンスタインも辞任させられた
元大統領ジョージ・H・W・ブッシュは死亡した。共和党重鎮ジョンマケインも死亡した。
我々は勝利している
しかし、愚かな一般大衆は米国カバールの奴隷にならなければ人間じゃないと言っている
これらの人間はカバールとともに処刑されるべきだ

221:オーバーテクナナシー
19/01/13 14:21:00.48 z9k7yamc.net
いとこ同士で結婚か
凄い

222:オーバーテクナナシー
19/01/13 14:28:04.39 v6RLpSDJ.net
>>204
よく分からんが就職おめでとう!ガンバレ!

223:オーバーテクナナシー
19/01/13 15:17:32.88 v6RLpSDJ.net
世界で初めてグラボで機械学習したのが日本人ってマジ?
URLリンク(www.ohtabooks.com)

224:オーバーテクナナシー
19/01/13 15:28:21.79 3WO5HJjG.net
【生命科学】細胞が反復遺伝子のコピー数を一定に保つ仕組みの解明 東京大学
スレリンク(scienceplus板)
ツルツルとフサフサの違いを生むカギは・・・毛が生えていない場所にも発毛タンパク質は存在する?新研究が明らかにする「希望の光」
スレリンク(scienceplus板)

225:オーバーテクナナシー
19/01/13 15:29:18.97 3WO5HJjG.net
>>159
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
ヤン・ルカン
「ディープラーニングがここ数年で大きな進歩をもたらしました」
「AIに自動的に学習させ概念と概念の関連を見いだせるようにやりました」
「世界についての十分な概念が集まればAIにも『常識』が芽生えてくるはずです」
(deleted an unsolicited ad)

226:オーバーテクナナシー
19/01/13 15:29:35.84 3WO5HJjG.net
>>209
マイクロソフトのAI研究、マジですか... #人間ってナンだ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
マイクロソフトの研究者
「text-to-imageという純粋な自然言語の説明を元に画像を生成する研究はまだ始まったばかりだ」
「長期的な目標は機械の概念を人間の概念に近づけることだ」
「機械が人間と同じような理解を持つようにしたい」
(deleted an unsolicited ad)

227:オーバーテクナナシー
19/01/13 15:30:26.01 3WO5HJjG.net
>>210
ヨシュア・ベンジオ
脳のニューロン一つ一つにデータ処理能力は無い。それがルールに従うように集まってシステムを成す。
シグナルを受けシグナルを出す大量のニューロンが力を合わせると非常に知的な能力を発揮する。
この仕組みは脳でもコンピュータでも同様。私たちの体や脳は言ってみれば物理法則に従うだけ。
URLリンク(twitter.com)
ただ非常に複雑なシステムだという科学的視点をとるならば、私たちは本質的に機械なのだとも言える。ランダムなデタラメさがあったり複雑だが我々は機械。
機械としての人間について理解をしっかりと積み重ねていけば、その理解を応用して知的な機械を組み立てることもできる。
URLリンク(twitter.com)
それこそが私たちのデザインした新たな人工知能である。
これを受け入れない人もいる。私たち人間は絶対に違う。どんな機械にも再現できない知性を持つと信じる人もいる。
なぜなら人間には何か自然を超えた魂のようなものがあると。それはしばしば宗教的な信念とも結びついている。
URLリンク(twitter.com)
しかし科学的な視点から言えば本当にそんなものは無い。
私たちは単なるシステム、ただし壮大で複雑な機械。いつの日か必ず知的な機械を作ることができる。できない理由は無い。その前に地球を滅亡させなければの話だが。
モントリオール大教授ヨシュア・ベンジオ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

228:オーバーテクナナシー
19/01/13 15:37:42.29 3WO5HJjG.net
本日深夜再放送
1月14日月曜 午前0時45分~ 午前1時30分
人間ってナンだ?超AI入門 シーズン2[新] 第1回「会話する」
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

229:オーバーテクナナシー
19/01/13 15:38:32.88 1puQlC8l.net
自動化によって私たちになじみの銀行の形態は終焉する
URLリンク(jp.techcrunch.com)
銀行の崩壊が始まった。
ほんの10年前、一般の消費者と金融業とのつながりは非常に希薄で、取り引きのある金融機関もひとつかふたつに限られ、人々はそこですべての金融上のニーズを満たしていた。
しかし、銀行が行ってきた特定の業務に特化し、それを銀行よりもうまく行うフィンテック企業が現れると、保守的な金融機関は崩壊し始めた。

230:オーバーテクナナシー
19/01/13 16:07:21.75 1puQlC8l.net
>>181
結局日本の企業がだめなのはここなんだよな
既得権を守ろうとする人間が強すぎるんだよな
フランスも終身雇用・年功序列・解雇規制で若い人間が就職できずに暴動を起こしている
まっいずれAIが最適化で今の社会基盤ごとぶっ潰してくれるだろうけど
日本の大企業の多くは、
パソコンやインターネットの登場による生産効率の向上を
今だに享受出来ていませんが、
その根底には、終身雇用・年功序列・解雇規制があるのです。
今後、ホワイトカラーの仕事まで奪うAIの登場により、
その手の企業では、「AIリストラ」の是非が議論されると思いますが、
それはあくまで「既存の企業が人をAIで置き換えるシナリオ」でしかなく、
ゆっくりとした形でしか進まないと私は見ています。

231:オーバーテクナナシー
19/01/13 16:21:22.09 QijcUVNF.net
>>203
齊藤氏が逮捕されるなら他の全てのスタートアップ企業CEOも逮捕しないと割に合わない
聞けば他のスタートアップでも目的外のことに資金を充てることは普通に行われているらしいじゃないか…。

232:オーバーテクナナシー
19/01/13 16:47:09.00 D3E0+J8y.net
齊藤信者がまだいることに驚き
[ スパコン ] PEZY 齊藤先生 応援スレ3 [ BCI ]
スレリンク(future板)

233:オーバーテクナナシー
19/01/13 17:03:40.89 9wVL1l1T.net
もっとスパコンを作って欲しい

234:オーバーテクナナシー
19/01/13 17:19:30.89 gCnHo7TP.net
>>202
齊藤元章氏の逮捕は他国の陰謀らしいな
中国、韓国、アメリカあたりか?

235:オーバーテクナナシー
19/01/13 17:27:06.66 D3E0+J8y.net
社員が内部告発したから逮捕されたんだよアホウ

236:オーバーテクナナシー
19/01/13 17:31:56.02 v6RLpSDJ.net
>>215
>「普通に」
ってどこソース?
まぁいいけど
普通は何とか言い訳はできる範囲で使うもんなんだけど、
スーパーカーのコレクションはどうやっても言い訳不能だった
まぁ一言で言うとやりすぎた
大体この業界、このご時世に車というのも趣味が悪い
内部告発が起こったとしても不思議は無い
>>218
陰謀とか恥ずかしいから止めてほしい

237:オーバーテクナナシー
19/01/13 17:35:35.53 9wVL1l1T.net
>>220
ファントゥドライブでい

238:オーバーテクナナシー
19/01/13 17:55:14.26 w5sJtH5J.net
PEZYはいつまでも不祥事の話題がついて回ってなんか気の毒だな

239:オーバーテクナナシー
19/01/13 18:12:07.77 9wJVSYkC.net
>>213
アマゾンに次に「殺される」のは「銀行」
URLリンク(blogos.com)

240:オーバーテクナナシー
19/01/13 18:44:50.19 da/ZbqnN.net
2018年はRPAが話題になった年だったが、今年は何の年だろうな?
大抵、前年にすでに話題が出てきているものだから
DX(デジタルトランスフォーメーション)かな。
本持っているから今のうちに熱心に勉強しておくわ

241:オーバーテクナナシー
19/01/13 18:51:27.52 YNwbb2vL.net
デジタルって言葉が経営者には響かないから無理だな
日経読んでるジジイ経営者が、おっと思うものが流行る
うちも乗り遅れるな!と言いたくなるやつ
人手が減らせる系が依然として強いんじゃないか

242:オーバーテクナナシー
19/01/13 19:39:58.42 QijcUVNF.net
>>220
>どこソース?
松田卓也先生
>スーパーカー
あれは自分の給料からだろ?

243:オーバーテクナナシー
19/01/13 20:11:08.31 3WO5HJjG.net
私たちの科学的探求は,かつて考えられていた物理世界,つまり私たちの宇宙を超えて,おそらく無限の領域へと広がろうとしている。
「マルチバースと多世界 インフレーション理論と量子力学のつながり」 
【別冊日経サイエンス229 量子宇宙】
URLリンク(www.nikkei-science.com)
URLリンク(twitter.com)
ブラックホール、超高速回転で星をのむ 光解析して判明
URLリンク(www.asahi.com)
テクノロジーはついにここまできた。ヤバい、勝てる気しない
URLリンク(www.buzzfeed.com)
知らぬ


244:間にロボットがめっちゃ進化してた。 (deleted an unsolicited ad)



245:オーバーテクナナシー
19/01/13 20:21:13.80 KYnFAbNk.net
☆超人に関する思考実験
スレリンク(rikei板)
エジプト文明最盛期にはヒエログリフが読める者が超人であった
中世ヨーロッパではアルファベットが読める者が超人であった
近未来の地球社会では認識力・分析力・推理力に優れ10手・20手先を読める者が超人と呼ばれるだろう
自然に産まれる超人もいるだろうし
生命操作で産まれる超人もいるだろう
超人にとっては生命倫理など価値なんかない

246:オーバーテクナナシー
19/01/13 20:30:49.93 1puQlC8l.net
>>227
進化してたってこのスレ日頃読んでる人間には懐かしく思うけどなw

247:オーバーテクナナシー
19/01/13 20:36:20.28 YNwbb2vL.net
ボストンダイナミクスの進捗を見るたびに落ち込むよ
世界一のロボットがまだこの程度かよ‥と
何も成長してない
汎用化して生活に溶け込むまで最低20年かかる

248:オーバーテクナナシー
19/01/13 20:37:02.24 v6RLpSDJ.net
ムーンウォークワロタ

249:オーバーテクナナシー
19/01/13 20:43:07.32 8xHrY0kv.net
まぁここ10年のロボットの進歩ぐあいからみて50年はかかるんじゃね
CPUの数字だけみて加速度的だとか騒いでるだけで
実際の進化はおそい

250:オーバーテクナナシー
19/01/13 21:28:19.00 pZ845Vs9.net
12年前のアシモ
URLリンク(youtu.be)
まあこれはずっこけてるけど、ろくに進化してない
何故進化しないのかが不思議なぐらい

251:オーバーテクナナシー
19/01/13 21:58:41.73 kz8VVYoP.net
>>226
あれ給料なの?

252:オーバーテクナナシー
19/01/13 22:16:19.73 1puQlC8l.net
進歩が無理だと判断したからアシモも撤退したんじゃない?
ロボットの進歩の遅さは異常
肉体が必要な労働は当面安泰だろうね

253:オーバーテクナナシー
19/01/13 22:22:15.60 1puQlC8l.net
自立ロボはあきらめて、こっちのほうがよくね?
AIに負けない 人間+IT+ロボで「超人」目指す
URLリンク(www.nikkei.com)

254:オーバーテクナナシー
19/01/13 22:46:28.08 3WO5HJjG.net
【教育】Quantum Native、量子コンピュータや量子物理学のネイティブ対応 MDR | 量子コンピュータ開発
URLリンク(blog.mdrft.com)

255:オーバーテクナナシー
19/01/13 22:48:15.44 pZ845Vs9.net
>>236
人間ぽいロボと、ロボっぽい人間
どっちが早いんだろうな
パーツ購入して自分を強化出来る時代になったら、金持ちは完全にホモデウス化するな

256:オーバーテクナナシー
19/01/13 22:57:10.75 Ls/8rAI+.net
結局人間は主役でありたくてロボットとかどうでもいいんだよ

257:オーバーテクナナシー
19/01/13 23:19:24.40 1puQlC8l.net
米国あたりが本気出したら早いんだろうけど、宗教的に無理なんだろうな

258:オーバーテクナナシー
19/01/13 23:51:20.06 Lft7bs9Y.net
>>235
そのとき肉体は人やけど思考はAIになってるかもな

259:オーバーテクナナシー
19/01/14 00:19:46.32 0G7tw6b9.net
>>232
cpu?
ムーアの法則は死んだとか言う話題がでてる昨今なのにさ、あんたいつの時代の人なんだ?
少しはニュース嫁

260:オーバーテクナナシー
19/01/14 00:45:10.49 i8S9nDvq.net
>>242
5chのニュー速見ただけでマウントとるなよw
すでに知ってるわw

261:オーバーテクナナシー
19/01/14 00:55:07.31 HAshJosB.net
人型ロボットはあんまりやる気の無い人が無理無理やらされてる気がする。
動作に羽が生えて見えない。
羽が見えないなら後ろにいてもしょうがない。

262:オーバーテクナナシー
19/01/14 01:17:49.57 9P60ptU9.net
いつになったら映画


263:のアイロボットみたいの出来るんだろうか?



264:オーバーテクナナシー
19/01/14 01:29:36.79 7W63YWjb.net
シンギュラリティスレだってのに悲観的意見が多いな
やはりアメリカ的なイケイケドンドンの思想であるシンギュラリティは悲観的思考の日本人には合わないか

265:オーバーテクナナシー
19/01/14 01:34:20.43 sCFWJTL1.net
>>246
去年は派手な進歩がなかったからな
まぁ今年は5Gやら自動運転で結構盛り上がると思う
あと、飛行する車は実現しないでほしい
飲酒運転や老人がやばすぎる

266:オーバーテクナナシー
19/01/14 01:44:23.58 7W63YWjb.net
>>238
AI派と知能増幅派で対立してるけど人間ぽいロボとロボっぽい人間どちらも実現してほしい
AR派とVR派の対立もそうだが不毛なだけだよああいうの
ゲハ論争じゃあるまいし

267:オーバーテクナナシー
19/01/14 01:45:16.06 HAshJosB.net
>>247
だから自動運転すればいい。

268:オーバーテクナナシー
19/01/14 01:51:26.32 7W63YWjb.net
>>247
煽り運転もやばいぞ
空飛ぶ車に乗る石橋被告
考えただけでも恐ろしい

269:オーバーテクナナシー
19/01/14 02:28:22.48 i8S9nDvq.net
反重力でもない限り無理だね
空飛ぶことはデメリットのほうが大きい
導入できるとすれば山間部で使うとか特殊な条件だろう

270:オーバーテクナナシー
19/01/14 03:05:35.60 ggOLz9H+.net
ちょっと風で煽られたら大惨事にはなるからごく一部の金持ち以外は無理やろうな。空飛ぶ車

271:オーバーテクナナシー
19/01/14 03:13:15.94 sCFWJTL1.net
落ちても大丈夫なところしか飛べない、的な感じなのかなぁ
日本じゃ難しいかな

272:オーバーテクナナシー
19/01/14 03:38:46.91 U9tY6yw9.net
>>181
GAFAは最近よく見るね
ヨハネ黙示録の四騎士に例えられたりいいイメージではないけど
この四騎士はそのパワーを元にやりたい放題なのは事実だけど

273:オーバーテクナナシー
19/01/14 03:55:15.44 jWhWKeSf.net
そもそも地面を移動できるのに空飛ぶ意味ないからな。高価で危険で無意味。
物だけなら人乗せなくてもドローンでいいし、情報はネットで一瞬で届く

274:オーバーテクナナシー
19/01/14 04:22:03.42 gV9HfXQs.net
人間ってナンだ?超AI入門 シーズン2第1回「会話する」
松尾豊先生「人の意味理解、言葉の扱いを大きく超えるような技術が、比較的近い将来でてくる」
松尾「圧倒的に人を超えるような意味処理がいずれ可能になる」
加藤「近い将来って具体的には?」
松尾「意味理解ができるのは5~10年ぐらい」
ナレーション「近い将来、AIも人間と同じような概念を持ち、意味理解できるのか、人工知能研究の第一人者ヨシュア・ベンジオ教授に伺いました」
ベンジオ「いつの日か必ずできる。できない理由はない」
ベンジオ「脳のニューロン一つ一つにデータ処理能力は無い。それがルールに従うように集まってシステムを成す。
シグナルを受けシグナルを出す大量のニューロンが力を合わせると非常に知的な能力を発揮する。この仕組みは脳でもコンピュータでも同様。私たちの体や脳は物理法則に従うだけ」
ベンジオ「ただ非常に複雑なシステムだという科学的視点をとるならば、私たちは本質的に機械なのだとも言える。
ランダムなデタラメさがあったり、複雑だが我々は機械。機械としての人間について理解をしっかりと積み重ねていけば、その理解を応用して知的な機械を組み立てることもできる。」
ベンジオ「それこそが私たちのデザインした新たな人工知能である。これを受け入れない人もいる。
”私たち人間は絶対に違う。どんな機械にも再現できない知性を持つ“と信じる人もいる。なぜなら”人間には何か自然を超えた魂のようなものがある”と。それはしばしば宗教的な信念とも結びついている」
ベンジオ「しかし科学的な視点から言えば本当にそんなものは無い。私たちは単なるシステム、ただし壮大で複雑な機械。いつの日か必ず知的な機械を作ることができる。できない理由は無い。その前に地球を滅亡させなければの話だが」

275:オーバーテクナナシー
19/01/14 06:11:53.11 hmdFsyzK.net
自動化によって私たちになじみの銀行の形態は終焉する
URLリンク(jp.techcrunch.com)
銀行の崩壊が始まった。

276:オーバーテクナナシー
19/01/14 07:48:13.29 JaDMAnx7.net
こんなので空飛ぶ車はできてしまう。
URLリンク(dronenews-japan.com)
プロペラさえガードすれば危なさは普通の車なみにできそうな気がする。

277:オーバーテクナナシー
19/01/14 09:34:57.79 FscTHLdu.net
ホモデウスによる無用者階級の大量殺処分
家族ごと皮を剥いで殺す
いつになるんだろう?

278:オーバーテクナナシー
19/01/14 09:49:57.45 pc1DFGhT.net
>>256
つまりまとめると、、
・AIの言語の意味理解はある程度まで至っている
・人は複雑ながら機械である
・AIの理解力は人のそれを超える

279:オーバーテクナナシー
19/01/14 09:55:38.85 9P60ptU9.net
>>255
イーロン・マスクは音が大きいからダメって言ってた

280:オーバーテクナナシー
19/01/14 10:11:32.54 qf/iLKdP.net
メモリとアルゴリズムだけでニューラルネットワークを実現―プロセッサを使わず消費電力を1000分1に
URLリンク(engineer.fabcross.jp)
カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の研究チームは、高効率、高速なニューラルネットワークによる学習を実現するため、消費電力を最大で1000分1に減らせる新たなハードウェアとアルゴリズムを開発した。
将来的には、スマートフォンや組み込み機器など低消費電力デバイスでのニューラルネットワーキングの実現を狙う。
Kuzum教授は「超低消費電力メモリであるCBRAMによって消費電力を10~100分の1に、アルゴリズムでさらに10分の1に削減できる。合計100~1000分の1まで、電力削減が可能だ」と語る。
日本、世界一賢い国に
URLリンク(jp.sputniknews.com)
サイト「Vouchercloud」がノーベル賞受賞者数と国民の平均IQ、学校の成績といった3つの評価基準で評価した国のランキングで、日本が首位に輝いた。
日本は学校の成績では5位、ノーベル賞受賞者数と平均IQで6位を占めた。
ランキング上位5カ国はうえから順に日本、スイス、中国、アメリカ、オランダとなった。

281:オーバーテクナナシー
19/01/14 10:46:24.84 qf/iLKdP.net
マサチューセッツ総合病院のAI、人間と同程度の正確さで脳出血を検出
URLリンク(thebridge.jp)
IBMの商用量子コンピューター、数年後にはスパコン超えを見据える
URLリンク(newswitch.jp)
量子ゲート方式の開発競争はIBMとグーグルが先行。IBMは20量子ビット機の実用化で先陣を切り、20―22年頃にはスパコンの性能を超える「ゲート方式の50量子ビット機」の実用化を見据えている。

282:オーバーテクナナシー
19/01/14 11:54:18.58 +RU2Soxi.net
アニメのSAO、通してちゃんと見た事は無いけど結構リアルな未来感あるな
近年のSFでは一番ちゃんとしてる

283:オーバーテクナナシー
19/01/14 12:02:32.58 pc1DFGhT.net
グーグルが先陣を切る中、トヨタは慎重?「自動運転」での違いが顕著に
URLリンク(newswitch.jp)
AI、顔画像から遺伝子疾患を診断
URLリンク(jp.sputniknews.com)
評価額最高のAIスタートアップSenseTimeが茨城県常総市に自動運転車のR&Dと公園的な試走施設を開設
URLリンク(jp.techcrunch.com)

284:オーバーテクナナシー
19/01/14 12:10:39.37 sA7FUIQK.net
>>261
防音できると思う。

285:オーバーテクナナシー
19/01/14 12:22:02.15 nihKEO9M.net
荻野目「にっぽんこう♪」
森口「くうでんし♪」

286:オーバーテクナナシー
19/01/14 15:01:23.20 AXYMO/ss.net
AIの1年を振り返って:IBM ResearchによるAI関連の論文および未来予測を紹介
URLリンク(www.ibm.com)

287:オーバーテクナナシー
19/01/14 15:02:44.34 Jflroo4k.net
アジアもEUみたいにAU(Asian Union)


288:みたいなの組めばいいにな。 中国、インド、ロシア、韓国、日本、北朝鮮、、、 ありえないか。 アメリカやEUも脅威でなくなる。 AUはアメリカやEUに強烈な経済的威嚇ができそうだが。 ちなみに個人的にアメリカや中国は嫌いでない。 中性的な立場として意見だけどね。



289:オーバーテクナナシー
19/01/14 15:03:31.52 tm53U4CG.net
大東亜共栄圏のトラウマがあるから無理

290:オーバーテクナナシー
19/01/14 15:12:54.42 sA7FUIQK.net
中国が十分AUだと思う。
14億人以上いるから半分にしてもEUとアメリカを束にしたくらいになる。

291:オーバーテクナナシー
19/01/14 15:44:05.53 9P60ptU9.net
>>266
重たくなるんじゃないの?

292:オーバーテクナナシー
19/01/14 15:46:11.20 9P60ptU9.net
>>271
一帯一路とか言うのもうやってんじゃん

293:オーバーテクナナシー
19/01/14 15:51:51.47 thgA5wUy.net
>>273
だからアメリカが癇立ててる

294:オーバーテクナナシー
19/01/14 16:17:36.73 9P60ptU9.net
【技術】中国初、3Dプリンター製の橋が上海市に完成 高分子材料で1度に成形
スレリンク(newsplus板)

295:オーバーテクナナシー
19/01/14 16:18:51.86 +RU2Soxi.net
指数関数的に進化すると言われて数年
明らかに何も進化してないのはどういう事だ

296:オーバーテクナナシー
19/01/14 16:25:55.50 +RU2Soxi.net
こういう予測動画から1年半
URLリンク(youtu.be)
もちろん全く追いついてない
10年ぐらいの開きがあるんだよな
向こう10年を生きるのが辛い

297:オーバーテクナナシー
19/01/14 16:35:45.64 yNJZdS83.net
>>259
なんで皮を剥ぐ必要があるんだ?

298:オーバーテクナナシー
19/01/14 16:49:49.01 89FrDh1v.net
>>278
昔朝鮮で行われてた処刑方法だろ

299:オーバーテクナナシー
19/01/14 16:50:10.68 BX+rWbSS.net
トランプ政権、イラン攻撃を一時検討=在イラク大使館地区攻撃受け-米紙
URLリンク(www.jiji.com)
死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
転載でも法的責任 差別認定 賠償命じる 連載「沖縄フェイクを追う ネットに潜む闇」〈11〉~まとめサイト❹
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
“人工知能刑事”誕生!今年から本格化するAI捜査の実態とは…小川泰平氏が解説
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
韓国の「駄々っ子政治」に対して日本政府が採るべき最善の選択
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

300:オーバーテクナナシー
19/01/14 16:56:21.94 BX+rWbSS.net
中国テック企業を支えるVC「ライトスピード・チャイナ」の躍進
URLリンク(forbesjapan.com)
女性兵士への「性上納」強要だけじゃない…北朝鮮軍の末期症状
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
インド「イスラム差別」法案が波紋 他宗教の不法移民には国籍
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
外国人労働者 県、受け入れ準備本格化
URLリンク(www.nnn.co.jp)
グーグル前のめり、トヨタ慎重。「自動運転」で違いのなぜ?
URLリンク(newswitch.jp)
自動運転中、食事はOKでも飲酒がダメな理由…「道交法改正試案」を考える
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



301:uー・スリニバサン: 資本主義はイデオロギーではなくオペレーティングシステムである https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20190104-00010173-ted



302:オーバーテクナナシー
19/01/14 17:20:09.16 u7x4hncf.net
>>281
>資本主義はイデオロギーではなくオペレーティングシステムである
シンギュラリティで技術革新のスピードが速まるにつれて社会のアップデートも早まるかな
行き着く先は共産主義かもな

303:オーバーテクナナシー
19/01/14 17:24:06.28 BX+rWbSS.net
スマホゲームで位置把握か
URLリンク(jp.reuters.com)
米政府閉鎖、55%が「トランプ氏の責任」 CNN世論調査
URLリンク(www.cnn.co.jp)
失業率深刻な韓国のLOOK JAPANとは
URLリンク(special.sankei.com)
「Appleショック」を吹き飛ばす(かもしれない)Apple関連の良いニュース5つ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
Go 2に向けたGoogleの計画
URLリンク(www.infoq.com)

304:オーバーテクナナシー
19/01/14 17:34:56.87 BX+rWbSS.net
哲学者の梅原猛さん死去
URLリンク(www.sankei.com)
フランス抗議デモ、2週連続拡大 取材メディアへの攻撃も
URLリンク(mainichi.jp)
モトローラのスマホを水と塩で充電できる「燃料電池mods」が参考展示:CES2019
URLリンク(japanese.engadget.com)

305:オーバーテクナナシー
19/01/14 17:40:17.07 1j97uFVs.net
デザイナーベビーって中国でもタブーらしいし結局一般に普及する事は無いんだろうか
あれで容姿や能力の優れた子供を作れたら今よりずっと楽しい世界になるのにな

306:オーバーテクナナシー
19/01/14 17:44:35.19 waLDqSaR.net
>>285
>今よりずっと楽しい世界
どうだろう。
賢いスペックの子供を産めるのは富裕層だけの特権になると思うけどな
優秀な人間が中国で量産&輩出されて、ノーベル賞は中国が独占する未来が見える。

307:オーバーテクナナシー
19/01/14 18:15:36.01 9P60ptU9.net
「昆虫の脳」をAIに活用するプランを米国“DARPA”が発表
URLリンク(nazology.net)
■アメリカ国防総省の機関 “DARPA” が、より高性能なAIロボットをプログラムするために「昆虫の脳」の構造を利用するプランを発表
■昆虫も人間と同じように、「意識」の最初のステップとされる「主観的な経験」を体験していることが分かっている
■DARPAは現在「人間や動物の脳」と「コンピューター」をギャップを埋めるようなテクノロジーの開発に尽力している

308:オーバーテクナナシー
19/01/14 18:26:41.66 waLDqSaR.net
>>287
既に線虫のコネクトームをロボットに実装して、
プログラミング無しで自律制御に成功してるからな
昆虫の脳も単純だし、AIに応用されるのも早いだろう

309:オーバーテクナナシー
19/01/14 18:35:27.44 FscTHLdu.net
>>279
詳しいなお前
あっちの人か?

310:オーバーテクナナシー
19/01/14 18:54:58.41 irRxbkot.net
>>286
今生まれた子供が成人するころにはゴッドライクマシンが地上に溢れとるわい

311:オーバーテクナナシー
19/01/14 19:39:34.62 irRxbkot.net
AIファースト、文系学歴の終焉 7。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
スレリンク(joke板)

312:オーバーテクナナシー
19/01/14 19:56:57.54 y55MGeCI.net
あと


313:10年で日本のGDPが二倍になるらしいけど本当かいな



314:オーバーテクナナシー
19/01/14 19:59:06.65 0ax6Yi+3.net
>>292
何でわかるんだろうか?

315:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:20:13.08 MtXwFNzT.net
>>292
あと10年後に日本GDPは1/4に。

316:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:20:27.48 +WQEZ+VA.net
8%成長を10回繰り返せば2倍になりそうだが現実的ではないな

317:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:25:04.93 XD4AbC9Z.net
技術は進歩していくが
日本のディストピア化もすでに始まっているように思う。

318:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:32:04.14 JCqLyJot.net
QBハウスも1200円と10%以上の値上げ
食料品は恐ろしく内容量も減ってる
スタグフがやばいよ

319:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:36:57.34 0ax6Yi+3.net
ゼロサムだからスタグフレーションが継続するのは不可能 <- 改行の人

320:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:37:16.23 y55MGeCI.net
>>293
ほれ。
日本のGDPは2030年、今の「約2倍」になる
カギを握るのは全産業デジタル化
URLリンク(toyokeizai.net)

321:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:55:34.04 Rii0qQEL.net
医薬品合成に新手法 北海道大学が開発[01/11]
スレリンク(scienceplus板)
医薬品などの研究の際に、有機化合物を溶かす手間を省いて、固体のまま合成する方法を北海道大学の研究者が開発し、医薬品製造の低コスト化などが期待されています。
廃棄物の削減につながることや、医薬品や有機ELを製造する際の省力化と低コスト化が期待されています。
伊藤教授は「非常に簡単に経済的にいい形で有機合成反応ができるので、将来的に社会に役立てたい」と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
僕たちはもう働かなくていい
URLリンク(honto.jp)
「今後はAIやロボットを使いこなす人と、そうでない人との格差の拡大が始まる。使いこなす側が受けられる恩恵と、使いこなせない側の不利益は、これまでの格差とは比べものにならないほど、大きくなるだろう。」
【小売】チェーン店の時代、終結 ファストリ柳井氏が語る未来
スレリンク(bizplus板)
GPUこそムーアの法則に代わる性能向上手段~NVIDIAのフアンCEOが語る
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
フアン氏:ムーアの法則は18~24カ月の間にトランジスタの性能が2倍になるというのが合理的という考え方だったが、すでにコスト、消費電力の観点から実現は不可能だ。
2倍の性能を手に入れようと思えば2倍のコストがかかるし、2倍の性能を手に入れようと思えば2倍の消費電力が必要になる。
 ムーアの法則では5年で10倍の性能を実現してきたが、今の現実は1年あたり数パーセントにとどまっているのがその何よりの証拠で、以前は10年で100倍だったのに、今は10年で2倍にしかなっていない。ムーアの法則はすでに変わってしまっているのだ。

322:オーバーテクナナシー
19/01/14 20:59:54.98 y55MGeCI.net
AIもロボットも開発者は別として、それ以外の人はパソコンみたいな感覚で使うようになると思うけどな
格差が広がるのって最初だけじゃね

323:オーバーテクナナシー
19/01/14 21:18:45.96 0ax6Yi+3.net
>>299
生産力が増やせるだけで需要が増えなかったらGDPを2倍にできないと思う。
デジタル化するとどういう風に需要の方を2倍にできるのかが
全然書いて無かったと思う。
例えば中国の需要を中国に供給させないで日本から供給できるようにするとか
になるとすると、中国の供給力の改良の速度に勝ち続ける必要があるけど
開発するための労働力が全然かなわないと思う。

324:オーバーテクナナシー
19/01/14 21:28:11.13 0ax6Yi+3.net
>>262
貼ってあった記事を読んだけど、
>日本は学校の成績では5位、ノーベル賞受賞者数と平均IQで6位を占めた。
程度なのになんで賢さで一位になれたのかが書いて無い。
詐欺だろうと思って特捜部が動きたくなるレベルなんじゃないだろうか。

325:オーバーテクナナシー
19/01/14 22:13:45.49 0G7tw6b9.net
>>301
それ以前の話
ここに記事貼り付けるやつを見てればわかるだろ?
研究者や開発者はバラ色の未来というか、こんなに良くなった的なこと言うけど、俺らみたいななんの知識もなくてサービスを金払って利用するだけのやつにとっては、だからどうした?って進歩しかないんだよ
格差がどうこう以前に、そのへんのジーサンバーサンが利用できる便利で画期的なサービスなんざ、なんもない
囲碁や将棋で強いコンピュータができたところで、研究者のおもちゃであって、事務処理やら経理を人員不要にしてくれるようなしろものはちっとも来ない
勝手にプログラム作ってくれるようなプログラムもない

326:オーバーテクナナシー
19/01/14 22:15:58.64 WbPh5zsi.net
僕たちはもう働かなくていい
URLリンク(honto.jp)
AI格差時代を勝ち抜きたいなら、働くな!
AIやロボットに仕事を奪われる……ある意味では、事実だろう。
だが、奪われるという発想を持つ必要はない。
私たちの方から、AIやロボットの側に、面倒な仕事を受け渡すのだ。
今後はAIやロボットを使いこなす人と、そうでない人との格差の拡大が始まる。
使いこなす側が受けられる恩恵と、使いこなせない側の不利益は、
これまでの格差とは比べものにならないほど、大きくなるだろう。
とてつもない「AI格差」の時代が、始まりつつあるのだ。
「はじめに」より
目次
・第1章 AIから目を背けるバカとはつき合うな
・AIとの同期で知能が数千億倍になる
・AIを制御する意識を捨てないことが必要
・「人とAIが同期する姿」を見据えている
・「身体性」で人間同様の成長を遂げさせる
・画像認識の能力ではすでに「人間超え」
・「目」と「耳」の次は「手」が必要
・東大の松尾豊さんは「5本指がベスト」
・日本は「手」の開発で世界をリードできる

327:オーバーテクナナシー
19/01/14 22:37:13.56 0ax6Yi+3.net
>>305
ロボットやAIや手を開発するためのスキルを持っていない人でも
目的の仕事のための手作業の技術さえ持っていれば簡単にロボットの手に
手作業の技術を教えられるようにしないと結局使い物にならないと思う。
目的の仕事のための手作業の技術を勉強してからそのためのロボットやAIを
開発しなければならなかったらいつまでもできないか碌な物ができないように
なると思う。

328:オーバーテクナナシー
19/01/14 22:46:51.20 WbPh5zsi.net
>目的の仕事のための手作業の技術を勉強してからそのためのロボットやAIを
>開発しなければならなかった
人間のように学習して物体を特定、UCLAが視覚システムを開発
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
研究グループは、今回の成果が汎用AIシステムへの重要な一歩だと位置付けている。
汎用AIシステムは現時点で利用が進むAIとは異なり、
自ら学習し、直感的で、推論に基づいて判断し、
人間らしい方法で人間とやりとりするコンピュータを指す。

329:オーバーテクナナシー
19/01/14 22:49:15.43 WbPh5zsi.net
バカが出来ない理由を探してグダグダぬかしているうちに、
テクノロジーは勝手にどんどん前進してゆくのであった
ちゃんちゃん♪

330:オーバーテクナナシー
19/01/14 22:53:05.30 0ax6Yi+3.net
>>307
>人間らしい方法で人間とやりとりする
というのはどういう技をやっているかをまだまだ勉強してからになるので
自動でそうできるように開発ができるのはその勉強ができてからになる
と思う。

331:オーバーテクナナシー
19/01/14 23:07:18.85 JCqLyJot.net
ホリエはちょっと前は、これからは大変な時代だとか言ってたし
言ってる事が一貫性ないな

332:オーバーテクナナシー
19/01/14 23:11:24.54 0ax6Yi+3.net
そもそも人間らしいならうまく教えてもらえた人の方が早く役に立つようになるはず。
自分の判断でとかいっても結局判断する方法を教えなかったら
どんな仕事をさせたいかを入れられない。
どんな仕事をすればいいかを自分で考えられるようしようとか言う概念だとすると
ひょっとして何かおかしい事を考えてる可能性がある気がする。

333:オーバーテクナナシー
19/01/14 23:39:32.26 Rii0qQEL.net
若手確保へ工事現場も週休2日 現状は3割弱、ロボで負担減
URLリンク(www.sankei.com)

334:オーバーテクナナシー
19/01/14 23:45:26.85 Rii0qQEL.net
がん診断でAI活用が本格化、2020年に医師を支援
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

335:オーバーテクナナシー
19/01/14 23:54:23.40 0ax6Yi+3.net
>>312
工事現場の人がすぐに仕事を教える事ができるようなロボットを開発すれば
ロボットの開発と仕事の学習を分担できて早く自動化ができるんじゃないだろうか。

336:オーバーテクナナシー
19/01/15 00:45:29.05 Ah1aIzO2.net
>>304
確かにもう2年くらいこのスレで色んなニュースを見てきたけど俺の生活は何の変化もないわ
この様子だと10年後20年後も今と大して変わらん生活送ってそう

337:オーバーテクナナシー
19/01/15 00:56:07.60 mlda0GMa.net
>>305
堀江のいう働く名は旧来の働き方である雇用されてルーチンワークをするなってことでしょ
クリエイティブで誰にもできないことをしろってことである意味残酷なことを言ってる気がする

338:オーバーテクナナシー
19/01/15 00:59:45.47 igXGs64g.net
>>304
そりゃツールは無料、ハードも10万円もせずに揃う状態なんだから自分で頑張らないと
きゅうりのしわけを素人がソロでやってるんだぜ
もはやvba並にハードルが低くなっている
やろうと思えば誰でも出来る
やらない奴は今まで通りなだけだ
URLリンク(geek-out.jp)

339:オーバーテクナナシー
19/01/15 01:13:09.56 RfG1ODot.net
AIが影響ある人とそうで無い人の差は激しいだろう
医者の診断や事務ルーチンはインパクト大でしょ
ここにいる奴はフリーライダーの消費者が多いだろうから、何かが安くなるか、新しいサービスや商品が出ない限り
AIを感じる事はあまり無いだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch