(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 - 暇つぶし2ch523:オーバーテクナナシー
18/12/23 00:11:51.31 JIuuJEWt.net
>>485
宇宙デブリもヤバそうだよな
2600基の役目を終えた衛星が漂い
モニターサイズのゴミが10000
リンゴサイズのゴミが20000
ビー玉サイズのゴミが500000
それ以下のサイズの塵が少なくとも一億
あると見積もられているらしい
2つの衛星が衝突したら、連鎖的にどんどんゴミと
衝突が増える
ゴミは3万キロの速度だから宇宙エレベーターも
ひとたまりもない

524:オーバーテクナナシー
18/12/23 00:13:50.92 2uW5FStx.net
現時点ではロボットにやらせるのは金がかかりすぎるな
ロボットが物凄く一般化して最低賃金以下で超人的な仕事をいくつも
こなせるようになればいいけれど 今はハードもソフトもまだ使えるレベルじゃない
そういう意味でロボット開発ってこれから注目されていくんだろうな
人型だけでなく馬型とか空中や水中に対応したものもどんどん作られるだろうし

525:オーバーテクナナシー
18/12/23 00:13:56.08 JIuuJEWt.net
>>490
これ今日テレビでやってたな。
ラーメンが300円くらいなんだろ
安いw

526:オーバーテクナナシー
18/12/23 00:45:10.62 JIuuJEWt.net
飲食店の人件費込みの原価が3割というのは、
昔バイトしたレストランの店長から聞いたことある
ミスドはドーナツの材料費10円くらいと聞いたことあるし、安さを追及すれば支持する層もいると思う
価格崩壊していたマックもハンバーガー60円だったが良かったわ
もし、ビックマックセットが300円くらいなら
迷わずそっちの店舗いくけどな

527:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:07:41.69 DDwlnBQC.net
AIとロボットが招く2030年のディストピア
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
ペッパーとは何が違う? 家族型ロボット「LOVOT」を触ってわかった“かわいさのテクノロジー”
URLリンク(www.businessinsider.jp)
失業率は低水準!AIやロボットで本当に仕事はなくなるか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
500台のロボットをAIで制御 インド企業が目指す「賢い倉庫」
URLリンク(forbesjapan.com)
日本はロボット派遣農機元年を迎えたか?ー中国メディア
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

528:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:11:10.42 7Qq/549A.net
ロボを前提とした価格破壊の店が出ても良いのに中々出ないな
3Dプリンタとソフトウェアを組み合わせた、汎用システムがそのうち出るんだろうけど
RPGツクールみたいな感じで

529:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:17:09.04 DDwlnBQC.net
ASIMOに続くホンダの新型ロボット、ついにデビュー。「人型、二足歩行」は卒業へ
URLリンク(www.businessinsider.jp)
Googleの元CEO「キラーロボットが登場しても、人間が停止できる」AIの暴走に楽観的見解
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「今後50年間でロボットやコンピューターが人間に取って代わる」日本人の9割近くは同意
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
フェイスブック、アマゾンなど150社超とデータ共有か
URLリンク(r.nikkei.com)
「顔認識APIは提供しません」グーグルが宣言、倫理面に考慮
URLリンク(ascii.jp)
グーグル、中国当局の監視に加担する検索エンジン開発を中止=報道
URLリンク(www.epochtimes.jp)

530:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:21:57.80 7Qq/549A.net
>>496 498
着々とロボが進化してるね
もはや倉庫はこれから全部置き換わるだろうし
パスボット面白いな。ジャイロで倒れないように動くのか
ペッパーが席案内と配膳し始めるのも時間の問題だ

531:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:22:55.77 DDwlnBQC.net
グーグルの検索エンジンはどんなアルゴリズムで動いている?
URLリンク(www.bbc.com)
焦点:グーグルの文章提案AI、「性別ある代名詞」が消えた訳
URLリンク(jp.reuters.com)
ヘルスケアを狙うテック大手 ─ アルファベット、アマゾン、アップル、マイクロソフトの動き
URLリンク(www.businessinsider.jp)

532:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:27:24.42 7Qq/549A.net
>>500
ピルパック面白いな
いずれ、人間ドックや悩みのデータと結合して
何も考えず提供されたものを飲んどけば良いようになるのかな

533:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:34:12.17 2uW5FStx.net
>>499
いや、いくら何でも二足歩行ロボットが配膳を始めるとか
費用が高すぎるだろう 大量生産からのコストダウンを見込んでも
普通に人を雇うほうが安いんじゃないか?
他の人も書いてるように、回転寿司形式で配膳するとか
そんな感じになるんじゃないかな?
ロボが配膳する そういう雰囲気を味わいたい店なら別かもしれんが

534:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:48:28.84 C+q0GjtY.net
>>502
二足歩行のメリット無いしペッパーも足はないよ
足がなければ配膳は技術的にはとっくに出来るし中国では普及しそうだよ
URLリンク(www.google.co.jp)
パンゴリンロボット
URLリンク(japan.csjbot.com)
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
下の会社はそろそろ日本でもDJIのように急速に名が売れると予想してる

535:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:48:34.13 ZYhPXkkz.net
ロボットで価格破壊起こすにも、もっと内蔵のソフトウェアが進化してくれないとな
最新鋭中の最新鋭のロボットなら人間が手取り足取りおしえたり、もしくは動作を見せるだけで真似させられるらしいので何とかなるかもしれないね

536:オーバーテクナナシー
18/12/23 01:51:27.77 C+q0GjtY.net
JR東日本、山手線の6駅で案内AIシステムの実証実験
URLリンク(raillab.jp)
パンゴリンは中国だけあって抜きん出て安い
上記でも採用されてるし、いつの間に市場を取る可能性もある

537:オーバーテクナナシー
18/12/23 02:53:42.75 mzgs6eTm.net
>>498
ASIMOやめたのか、良かった
階段でずっこけたのは結構ショックだったぞ
>>503
ここまで簡略化した配膳専門のロボットなら断然アリだね、素晴らしい
間違いなく安く抑えることが出来る
URLリンク(prtimes.jp)
こういうのは結局最初見ておおってなるけど結局Eatsaみたいになるんじゃないか?
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
低コストならともかく、なんのために付加価値だらけのロボットを導入するのかよく分からん

538:オーバーテクナナシー
18/12/23 02:56:03.47 mzgs6eTm.net
と思ったらこれで1台100万かよ!低コストだし全然行けるわ

539:オーバーテクナナシー
18/12/23 03:05:05.09 C+q0GjtY.net
100万なら、宣伝広告と考えても安い
ペッパーより使えそうだし
倉庫ロボも同じ理屈で急激に進化してるし、配膳系は来年こそ元年じゃないかな
はま寿司こそ配膳採用しないかな

540:オーバーテクナナシー
18/12/23 03:10:01.55 2uW5FStx.net
ロボットだけに店を任せて
店員が少なくなると 強盗対策とかどうなるんだろうな
と一瞬思ったけど 電子マネーで解決という糸口があるな
取引さえ送信されていれば あとは盗まれそうなものって食材くらいか
多分、無人コンビニとかも現金はほぼ使えない形式になるんだろうな

541:オーバーテクナナシー
18/12/23 03:15:32.14 mzgs6eTm.net
ペッパー高すぎて良い噛ませ犬みたいな立ち位置になってしまったな
担当者も「ペッパーに比べれば破格」といって導入しやすくなる
>>509
いたずらとか客同士の揉め事があると面倒そうだね

542:オーバーテクナナシー
18/12/23 03:23:11.07 mUG/LFgt.net
半年間のウォーキングで思考力が改善、脳年齢も9歳若返る 米研究
スレリンク(scienceplus板)
運動不足、喫煙・糖尿・心疾患よりも高リスク 米研究
URLリンク(www.cnn.co.jp)
いつも座ってばかりいる生活は、喫煙よりも、糖尿病や心臓病よりも健康に悪い―。米クリーブランドクリニックの研究チームがそんな研究結果を発表した。
同クリニックのウェル・ジェイバー医師はこの結果について、「運動不足は高血圧や糖尿病や喫煙と同じような強いリスク要因としてとらえる必要がある」と話している。
この調査の結果、ランニングマシンの成績があまり良くなかった患者は、腎不全で透析を受けている患者に比べ、死亡リスクがほぼ2倍に上ることが判明。
運動量が少ない人は、運動成績が最も良かった人に比べて、死亡関連リスクが6倍に達していた。
運動不足のリスクは喫煙などのリスクを大幅に上回ることも分かった。
さらに、運動は長寿につながり、有酸素運動には際限ないメリットがあることも判明。
過剰な運動が死亡リスクを高める可能性についても調べたが、「どれほどの運動を行っても危険にさらされることはない」とジェイバー氏は説明し、
「今回の研究では、ウルトラ級の運動をしていても、死亡率は低下することが分かった」としている。
運動の恩恵は、男女を問わず、全年齢層に及んでいたといい「40代でも80代でも同じ恩恵がある」とジェイバー氏。
あまり動かない生活を送っている患者に対しては、「かかりつけ医から運動の処方箋をもらった方がいい」とアドバイスしている。
人間の爪のミクロン単位のゆがみから症状の治癒や悪化を判定する超小型センサーをIBM Researchが開発
URLリンク(jp.techcrunch.com)
企業も参入、iPS医療実用化「オールジャパンで」
URLリンク(www.sankei.com)

543:オーバーテクナナシー
18/12/23 03:23:27.95 mUG/LFgt.net
人工知能がムダな広告費85%カットに成功ーーReproがAI研究結果を公表
URLリンク(thebridge.jp)
阪大、熱を伝える紙を開発―セルロースナノファイバーを高密度のシート材料へ成形し高い熱伝導性を発揮
URLリンク(engineer.fabcross.jp)
大阪大学は2018年12月19日、同大学の研究グループが熱を伝える紙を開発したと発表した。
これまで紙は断熱材として認識されていたが、セルロースナノファイバーを高密度のシート材料へと成形することで、高い熱伝導性を発揮することを見出した。
今後は高密度実装による熱問題が課題となっているフレキシブル電子デバイスの効率的な排熱を可能にする熱拡散シートや、人体に触れる衣服や寝具、医療器具類の熱感応部材としての活用が期待できる。

544:オーバーテクナナシー
18/12/23 07:29:15.86 /dc5j0Me.net
100万円の配膳ロボットってテーブルの上に並べられないし
後片付けもできないし見張りやフォローも必要だから
メンテとかかえって人手が増えたりしないだろうか。

545:オーバーテクナナシー
18/12/23 08:53:28.02 e0bRuJSr.net
>>513
そう、それなんだよな
ただ運んでくるだけならテーブルの人が取るけど
空いた食器を後片付けとかテーブル拭いて ゴミが落ちてないか確認とか
醤油みたいな卓上調味料を所定の場所に戻したり 少なければ補充したりと
普通の従業員がこなすべき業務を全部こなせるようなロボットが出来なければ
意味が無い
料理って一番大事なのは掃除だからな
ルンバみたいな床清掃一択だけではなく、片付けとか含めての
掃除の出来るロボットってあと10年経っても完成は難しいだろうし

546:オーバーテクナナシー
18/12/23 09:03:21.00 /dc5j0Me.net
食器やテーブルクロス事使い捨てにすればなんとかなるかも。
持って帰らないと追加料金取るとか食べられるとか。

547:オーバーテクナナシー
18/12/23 09:16:37.68 e0bRuJSr.net
多分今 セルフレジでもごまかし問題が起きてると思うけど
無人のレストランになったら食い逃げが頻発しそう
ぎりぎりの人数で回そうとするから
少ない店員(1人しかいないかも)はロボットに出来ない作業に追われて
食い逃げが出ても通報くらいしか出来ない
店の中のロボットには食い逃げに対応する能力は多分実装される余裕が無い
食い逃げだけならまだしも
無人の厨房に忍び込んで高級食材を持ちだすなんて事件も起こるかもしれない

548:オーバーテクナナシー
18/12/23 09:24:41.31 /dc5j0Me.net
ロボットを店ごとハックした方が全力で逃げる必要無くて楽かも。

549:オーバーテクナナシー
18/12/23 10:09:47.04 U+CK0La4.net
>>416
株価もすげー
どうなんてるんや
理解できない
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

550:オーバーテクナナシー
18/12/23 10:09:51.07 +DpFKxB2.net
無人レストランやるなら会員制だろ
素行が悪い人は入店すらできない

551:オーバーテクナナシー
18/12/23 10:22:28.67 +DpFKxB2.net
食い逃げも前払いなんで防げる

552:オーバーテクナナシー
18/12/23 10:2


553:9:12.56 ID:U+CK0La4.net



554:オーバーテクナナシー
18/12/23 10:29:45.27 ZYhPXkkz.net
これから遺伝子治療CRISPR-Cas9はどんどん行われるようになるのではないか
ある意味、遺伝的疾患治療の聖杯だ

555:オーバーテクナナシー
18/12/23 10:33:51.09 U+CK0La4.net
>>519
顔認識とスコア(支払能力)がAIで検出され
利用できる店まで決まるとかもうディストピアだなw

556:オーバーテクナナシー
18/12/23 10:35:03.53 U+CK0La4.net
>>520
食い逃げすると画像認識されドローンに追いかけられるとかw

557:オーバーテクナナシー
18/12/23 10:58:15.73 U+CK0La4.net
アマゾンで取扱が始まったからOculus Rift買ってみた
不格好でどうしようもないと思ってたけど未来を感じたわ
アニメでSAOやマトリックス、恐竜惑星、ゼーガペインなどコンピュータの中で生きる的な話あるけど
今のリアルの世界とは別にもう1つ世界が存在する気がしてきた
というかもう1つの世界を本気で作るべきだという気がしてきた
特に長所だと感じたのが、その中でラジコン戦車を走らせたりしたがリアルで動かしているのと同様の感じで動作して感動した
リアルだとうっかり壊したら買い替えで莫大なコストがかかる
しかし、仮想空間だとリセットですぐに復元
技術があれば製造や改変も自由にできそうとかリアルよりも良いんじゃないかという気がしてきた
あと、無料で入ってるソフトにやたらと創作性と自由度の高いものがあった
欧米では自分で一から作る系のソフトやアプリが広く受け入れられてるのかねぇー
こんなことを感じてしまった
今更かもしれないけど、たまに奮発して新しそうなガジェットを購入するのも良いね

558:オーバーテクナナシー
18/12/23 11:02:47.73 mzgs6eTm.net
>>519
そう考えると中国いいよな
信用力をapiで使えば事前に入店拒否とか出来るんじゃないか?

559:オーバーテクナナシー
18/12/23 11:35:35.03 6woRsaut.net
>>522
体外受精もだけど保守的な人間が嫌悪感持つのは最初だけだからね
社会に浸透してきたら当たり前に使われるようになるはず

560:オーバーテクナナシー
18/12/23 11:44:26.76 U+CK0La4.net
>>527
今も昔も変わってないと思うぞ
保守的な人はそもそも何人が体外受精なのかすら知って無いと思う
このスレでも数字を知ってる人は少ないんじゃないかな
かなり昔だけどその時点で、統計上すでにクラスの何人かは体外受精だったと知ったときには驚いた
今だともっと高いだろうけどみんな知ってなさそう

561:オーバーテクナナシー
18/12/23 11:46:15.69 mzgs6eTm.net
15年の体外受精、最多の42万件 赤ちゃん20人に1人
URLリンク(www.nikkei.com)
え、まじw

562:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:06:24.96 FDxGTTZb.net
今年も終わるころだし、
そろそろガチで言うか。

563:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:20:06.63 FDxGTTZb.net
皆知ってるとは思うけど、
掲示板にカキコしているこの瞬間にも
宇宙は膨張している。
それに伴って銀河同士が離れていっている。
ますます宇宙がスッカスカになっていく。
もう争ってる場合じゃないんだよな...
はたまた人生に悩んでいる場合でもない。
早く宇宙進出しないと、人類はずっと地球に引きこもるしかなくなる。
まだ星空が見えているまさに”この時代”に、シンギュラリティを起こさないと、手遅れになる。
宇宙を人間の手で支配したいよな?
人間が栄えた痕跡を残したいよな?
だったら、くよくよしてるのは時間の無駄。
AI開発競争は始まってる。
みんな働こうぜ

564:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:25:56.37 U+CK0La4.net
>>531
宇宙に進出してもその膨張を止められるわけでもないだろ
痕跡を残すにしても熱的死を迎えたらすべてが素粒子レベルで分解されるだろうし何も残らないんじゃない?
宇宙に出るよりこの宇宙以外の宇宙へ移動でもしない限りダメな気がする

565:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:38:24.00 powrIImp.net
宇宙なんかなんも無いっての
マントルと同じ
内向きの電脳化、自給自足がこれからの時代だよ

566:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:42:07.33 ZYhPXkkz.net
>>531
光の速さ以上で遠ざかってるのに?

567:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:47:04.23 mzgs6eTm.net
>>531
>宇宙を人間の手で支配したいよな?
>人間が栄えた痕跡を残したいよな?
いや、別に・・・
どっちかと言えば特異点迎えた存在を生きてる内に見たいかな
>>532
膨張しきる前にできるだけ繁殖しようぜってことじゃないかな
まぁ早いとこ進出しないと孤立するのは分かるけど、今更感もあるなぁ

568:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:50:42.11 6woRsaut.net
>>528
体外受精の方が命の選択や選別に繋がる
体外受精が良くて遺伝子治療がダメだという線引きが科学的に引けないはず
単なる新しい技術への嫌悪感とかしか思えんわ

569:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:56:32.17 eunep+Bf.net
山手線で自動運転 年末年始深夜に走行試験実施へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
鉄道でも自動運転に向けた新たな動きです。JR東日本は、運転士が乗務しない自動運転の導入に向けた走行試験を、年末年始の深夜に東京の山手線で行います。
Nuro、完全無人の自動運転車「R1」でスーパー商品配達を開始
URLリンク(techable.jp)
安全のために乗車していたドライバーがいない、完全無人の車両による配達が、実験を展開してきた米アリゾナ州・スコッツデールで始まった。
R1の走行は全て遠隔からモニターされていて、もし何かトラブルが発生した場合はオペレーターがすぐさま対応する態勢をとっているとのこと。
まずはスコッツデールのFry’s店舗で様子見だが、当然のことながら将来的には他都市での展開と他のスーパーとの連携を視野に入れている。こうしたサービスが浸透するのは時間の問題のようだ。
量子と5GとAI、物流改革に有望なテクノロジー
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
量子応用技術で動線最適化、5Gで燃費改善、画像認識の技術で手軽に検品―。IT大手が物流現場を変える新技術の開発を急いでいる。全ての企業は「物流テック」の活用力が問われている。

570:オーバーテクナナシー
18/12/23 12:56:51.54 eunep+Bf.net
日本農業の存続待ったなし、救世主は外国人労働者かAIロボットか
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
農業分野の外国人労働者、24年までに最大3万6500人受け入れ方針
パナソニックはトマトの自動収穫ロボット、クボタは自走トラクター
人の動作を真似るディープラーニング技術でリコーが新手法開発、ロボット事業にも参入へ
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
リコーは今回、ディープラーニング領域で流行している「GAN(generative adversarial network)」という新技術を摸倣学習にうまく応用することでロボットの模倣の性能を大幅に向上。既存手法と比べて、人の動作をより効率的に真似られるようにした。
テクノロジーの進化で見えてきた「エンターテインメントの未来」
URLリンク(rollingstonejapan.com)
急成長を続ける人工知能技術、ソーシャルメディアの隆盛等、テクノロジーは人類にとって脅威であると同時に、音楽やテレビ、そしてスポーツ等の分野において、かつてなくエキサイティングな変革をもたらそうとしている。

571:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:05:42.63 U+CK0La4.net
>>536
かなり前から行われてるけど知らない人が大半
誰も気づかないうちに普及してそう
ただゲノム編集は将来の人にも引き継がれるしそもそも人とそれ以外の動物の違いは染色体の情報によるものだけど
その部分を書き換えるわけだから人権という人が持ってる権利に関わってくる話になるかな
まぁ実際には人っぽかったら誰も気にしないと思うけど

572:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:12:13.01 X81lM+zM.net
>>531
なんで宇宙の話からいきなり就職の話になるんだよ

573:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:12:56.16 powrIImp.net
宇宙の真理を知る事より
女子高生に囲まれてイチャイチャ出来る方が幸福度は遥かに上だ
宇宙人に囲まれて楽しいか?
つまり幸せなんてもう外の世界には無いのさ
もっと、脳内物質をコントロールして、脳みそを制御する事が
これからの真理であり幸せ

574:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:19:26.35 U+CK0La4.net
>>541
女子高生に囲まれてって1ヶ月もその状態で過ごしたら飽きそう
かと言って、脳内物質コントロールいついてはなんか違う気がする
麻薬中毒患者が幸せとも思えないし、何よりなりたいと思わない

575:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:22:39.98 mzgs6eTm.net
>>541
>女子高生に囲まれてイチャイチャ
昔もうやったからな、俺はもういい
今でも出会いカフェとか便利な施設があるのでやってみると良い
物質的な充足よりも、知識の充足のほうが遥かに楽しい

576:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:31:08.27 mzgs6eTm.net
まもなく、デンソーの「量子アニーリング研究」が「社会の最適化」をはじき出す!?
URLリンク(wired.jp)
デンソーに門脇神がおった・・・

577:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:49:46.25 Q3Z3HFVN.net
むしろ女子高生型義体に入りオジサマにイタズラされたいんだが????
科学の発展に期待するわ

578:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:51:54.40 U+CK0La4.net
>>538
>機械化は20-30年先を見て投資できる企業
中小零細には機械化やAIの恩恵は受ける権利すら無いってことかな?
そういえば、日本って国連の小農の権利宣言について、また棄権したよなー
URLリンク(www.agrinews.co.jp)
農業もそうだけど大資本以外が勝てる余地が無くなりつつあるのだろうか

579:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:53:48.74 mzgs6eTm.net
そういや来ないだ会社で凄い依頼が来た
以下の表を作って欲しいとのこと
URLリンク(i.imgur.com)
営業はこの表が作れないのだ。死のうかと思った

580:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:55:11.18 T5eYl+Pt.net
☆☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】☆☆
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6-23-16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2-9-14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6-35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
①宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
②色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
③清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
④高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
⑤高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
⑥長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)
⑦井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

581:オーバーテクナナシー
18/12/23 13:57:23.43 mzgs6eTm.net
「完璧なクリスマスツリー」は、こうして“科学的”につくられる
URLリンク(wired.jp)
トヨタは「船舶」にも自動運転を適用する? 米スタートアップへの出資から見えてきたことcv
URLリンク(wired.jp)
MSのブラウザー「Edge」が刷新されても、かくして「IE」は生き残る
URLリンク(wired.jp)

582:オーバーテクナナシー
18/12/23 14:10:24.07 ZYhPXkkz.net
>>547
すごいな。こんな複雑極まる表は初めて見たよ(棒)

583:オーバーテクナナシー
18/12/23 14:11:06.23 U+CK0La4.net
>>547
それでもしっかりと会社で活躍してるんだろうし分業化が進んでるだけじゃね?
俺もちょっと似たケースだけど1000ファイル置換するだけの1万円の単発バイト貰ったことがある
置換ソフトで10秒もかからない
ただ、IT使いこなせなくてもしっかりと利益あげられる人すごいと思う
むしろ、ITや技能をアウトソーシングすることで儲けられる人になりたいと思ったわ

584:オーバーテクナナシー
18/12/23 14:13:33.50 ZYhPXkkz.net
こんなボロい仕事ばかりやってバカ稼ぎしてぇ

585:オーバーテクナナシー
18/12/23 14:14:18.24 U+CK0La4.net
>>552
個人的には、そんなボロい仕事をアウトソースしても稼げるヤツのほうが羨ましい

586:オーバーテクナナシー
18/12/23 15:06:29.32 G3jHZG9L.net
>>545
オジサマ好きの変態だなw

587:オーバーテクナナシー
18/12/23 15:24:36.75 C+q0GjtY.net
出来るけど自分ではやらない
というスキルも大事だろ
そうすると、外注しても残る本物のスキルが必要とされるからね
俺も家の掃除とか外注してるし、簡単な仕事も他の人に振る事多い
それがプレッシャーにもなる

588:オーバーテクナナシー
18/12/23 15:28:13.71 hOZ//K0W.net
>>544
YouTubeに東北大のT-QARDのチャンネルがあって門脇さんがゲストの時があったよ
URLリンク(youtu.be)

589:オーバーテクナナシー
18/12/23 15:54:02.48 el8pGOEc.net
>>555
どんだけ稼ぐ人なの?
家事代行とか頼む人って、どれくらい収入があるんだか、たんなる興味本位で知りたいだけ

590:オーバーテクナナシー
18/12/23 16:35:34.90 C+q0GjtY.net
>>557
自営業みたいな感じだから経費と収入が明確じゃないから答えられないけど大して稼いではないよ
経費枠がでかいだけ
だとしても、掃除に費やす経験なんて何一つ役に立たないから
割高でも自分でやるべきじゃないと思ってる
自分じゃなくても出来る事は、徹底的に排除してる
これは後になる程活きると思ってる

591:オーバーテクナナシー
18/12/23 17:28:57.96 3JrPVi8O.net
>>509
むしろ店員が人質に取られる恐れが
無くなるから無人の方が警察すぐ呼べて対応しやすいんじゃないか?

592:オーバーテクナナシー
18/12/23 17:44:08.64 vJaxsLgi.net
>>558
なんかさ、自分がやることの時間をひねり出すために、家事とかやらなくて済むことを外注に出すってことまではわかるんだ
そうまでして作った時間で、いったい何をやるんだろ?ってのが、時間使うの下手な俺にはよくわかんないんだ
めんどくさいから、金で済むなら金で済ませるって話じゃないんだよね?
そっちならすごくわかる。
金さえあれば俺もそうするから。

593:オーバーテクナナシー
18/12/23 17:59:34.56 cMvndWHv.net
シンギュラリティ信じてたけど先日マンデラエフェクトっていうの知ってオーストラリアの位置確認したら記憶と違うわけ
他にもいろいろ記憶と違うのがでてきて2045年までこのまま世界が素直に進む気がしなくなったわ
愚痴すまんな

594:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:01:33.10 ZYhPXkkz.net
>>561
それで肝心の2029年や2045年以降の記憶はどうなんだよ?

595:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:12:37.11 3JrPVi8O.net
>>561
どういうこと?具体的に説明してくれ。
記憶とどう違うんだ?

596:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:15:19.31 cMvndWHv.net
>>562
未来の記憶なんかないでわかりにくかった?ごめんやで

597:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:16:15.69 G3jHZG9L.net
おーすt

598:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:16:48.24 G3jHZG9L.net
オーストラリアはどこから動いたんだ?

599:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:22:12.03 cMvndWHv.net
>>563
オーストラリアの位置が記憶ではもっと右下やし最後の晩餐のコップが脚付きの木か漆器ぽいのからガラスになってたり、フォルクスワーゲンのエンブレムが違ったりやけど
ネットでもまぁまぁそんなまとめあって一回見てみて!全部記憶と一緒って事はないと思うで?

600:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:27:55.19 cMvndWHv.net
>>566
URLリンク(i.imgur.com)
左が記憶で右が現状

601:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:28:50.08 mzgs6eTm.net
それ、昨日食った飯とかでも結構な差があるって奴やね

602:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:47:40.24 svxMpCou.net
>>561
>>568
何いってんだこのキチガイって思って調べたら俺と同じでワロタ
勘違いするような何かがあって記憶違いが起きてるんだろうけど、まさかこんなところでこんな驚きに合うとは…

603:オーバーテクナナシー
18/12/23 18:58:20.69 VS64vazO.net
>>568
すげぇ

604:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:03:28.53 G3jHZG9L.net
>>568
ニュージーランドがオーストラリアより南ってマジ?
俺の記憶とも違うわ

605:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:08:24.49 G3jHZG9L.net
俺の脳内でも左だったわw
地理にはかなり自信あったのに俺も残念!

606:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:09:42.74 3JrPVi8O.net
>>567
つまりcMvndWHvはパラレルワールドから来たってことか?
人は誰でも多少の記憶違いがあるから実は誰でもちょいちょい
パラレルワールドに移動していると言いたいのかな?
しかしそれと2045年は関係ないんじゃないか?

607:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:13:31.98 3JrPVi8O.net
つまり仮にパラレルワールドがあったとしても文明レベルはほとんど変わらないから
違うのはほんの微差でしかないよな?

608:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:14:45.42 powrIImp.net
ただのうろ覚えじゃん
勉強なんかしなかった俺には通用しないね

609:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:15:34.68 mzgs6eTm.net
>>575
オーストラリアは位置どころかそもそもあっても無くても良い
シンギュラリティには関係ないかな

610:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:17:02.31 mzgs6eTm.net
URLリンク(www.chakuriki.net)
要するにこういう事か

611:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:22:00.33 G3jHZG9L.net
確かにニュージーランドはオーストラリアの右上にあったように思う
オーストラリアまで旅行で行ったこともあるんだがなぁ

612:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:36:07.44 svxMpCou.net
オーストラリアの件は確かにシンギュラリティとは関係ないけど、右の方が記憶に正しいという人居ないの?

613:オーバーテクナナシー
18/12/23 19:49:15.70 G3jHZG9L.net
ゴールドコーストやケアンズに行ったときにこの先にニュージーランドがあるんだなぁって海見てた気がする

614:オーバーテクナナシー
18/12/23 20:06:15.51 cMvndWHv.net
>>574
パラレルワールドから来たとは思ってないで
パラレルワールドがあるかないかは正直わからんし
>>しかしそれと2045年は関係ないんじゃないか?
それは最近マンデラ効果自体が新しくでてきた(認識されるようになった)理由が
もっとおれの知らない世界の成り立ち方をしていてオカルト(アセンション)や
陰謀論(宇宙人とイルミナティ)を組み合わせて考えると不思議としっくりきたんだ
なんか2045年になるまでに衝撃的な事があって素直に進んでいくか疑問に感じたんだよ
もちろんスレチなのはわかってるからこれで最後にするけど
20年持ち歩いてた聖書の中身が変わって混乱してる神父とかいてそれを信じるならそんな考えに至った
URLリンク(www.youtube.com)

615:オーバーテクナナシー
18/12/23 20:26:08.59 AHY8UjQV.net
<12月25日発売> 日経サイエンス2019年2月号【特集:量子もつれ実証】 量子力学が語る不思議な遠隔相関が最終的に実証された。それは量子力学の正しさを示すと同時に,実在に関する常識の転換を迫っている。
URLリンク(www.nikkei-science.com)
#物理学 #量子力学 #科学 #雑誌情報
URLリンク(twitter.com)
日経サイエンス  2019年2月号
特集:量子もつれ実証
「君は,君が見上げているときだけ月が存在していると本当に信じるのか?」 かつてアインシュタインはこう言って,量子論に不満を示した。
我々が測定する・しないにかかわらず,物体は一定の性質を備えていて,測ればわかる客観的な値を持っている。
我々は自然にそう信じているが,ミクロな世界を語る量子力学は,その常識を覆す。
半世紀前,物理学者のジョン・ベルは,量子力学がもたらした新たな世界観が本物かどうかを実験で検証する方法を見いだした。
このほど欧米の4グループがその実験をほぼ完全な形でやり遂げ,この問題に最終決着をつけた。
(deleted an unsolicited ad)


616:



617:オーバーテクナナシー
18/12/23 20:26:36.36 G3jHZG9L.net
俺もかなり驚いたわ

618:オーバーテクナナシー
18/12/23 20:26:55.87 tBVOQuBU.net
それはパラレルワールド説よりむしろマトリックス説にならんかなw
大陸変動ほどの差異がワールドごとに変わるならオーストラリア自体の
形状が大きく記憶と異なるはずだ。形状が一緒で場所がちがうなら
マトリクス的に集団の記憶、及び記録改ざんの方が辻褄が合う気がする。
どっちにしろシンギュラリティスレとは若干趣旨が違う。

619:オーバーテクナナシー
18/12/23 20:33:44.29 +DpFKxB2.net
錯覚でしょ
ひらがなを改めてよく見たら形が変だったみたいな

620:オーバーテクナナシー
18/12/23 20:40:08.81 G3jHZG9L.net
そう思いたいし、そういうことにして日常生活送るわ

621:オーバーテクナナシー
18/12/23 20:49:45.08 ZYhPXkkz.net
ゲシュタルト崩壊かな

622:オーバーテクナナシー
18/12/23 21:10:46.27 G3jHZG9L.net
形状は一致だが位置が絶対に違う
怖すぎるんで酒飲んで寝ることにした

623:オーバーテクナナシー
18/12/23 21:30:06.43 G3jHZG9L.net
>>582
十戒が石版じゃなくてテーブルに書かれてたってマジ?
完全に遊ばれてるじゃん

624:オーバーテクナナシー
18/12/23 21:49:59.82 dwtgZIZw.net
ユダヤ教旧約聖書だろ そのくらいは朝飯前だよ
なんせキリスト教イスラム教は奴らがバカの大衆から集金するためにプロデュースした宗教だから
最後の審判で殺しあいユダヤ以外滅亡する事まで確定事項だw

625:オーバーテクナナシー
18/12/23 23:08:46.16 mUG/LFgt.net
Googleの実験部門 X発の溶融塩エネルギー貯蔵システムが独立企業化。メガワット級の実証プラント構築へ[12/21]
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙開発】宇宙から3Gbpsダウンリンク通信─JAXAが「革新的衛星技術実証1号機」打ち上げへ[12/18]
スレリンク(scienceplus板)
なにこの万能感。ホンダの自律運転「台車」による実証実験
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ロボット台車が大活躍!
カリフォルニア州にあるHonda R&D Americasがデザインした、自律運転ができ、あらゆる地形で走行可能な車両「All-terrain vehicle(ATV)」が、これから人の役に立とうとしています。
たとえばコロラド州で起こった、山火事の現場で働くATV。これまで山の中まで人力で担いでいた、23kgにもなる消防隊員の重い装備品を、険しい山道の中まで運んでくれるのです。
ほかにも除雪や夜警、ロボット・アームを付けて自動収穫など応用の幅は多岐に渡ります。ゆくゆくは、こんな自律型作業車が当たり前の世の中になるのでしょうね。
私たちの意思で食の未来はポジティブになる/菊池紳さん[前編]
URLリンク(www.cafeglobe.com)
“サンタの移動ルート”を公開 北米航空宇宙防衛司令部が追跡
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
クリスマスにサンタクロースが安全に世界中を飛び回れるようにと、ことしもアメリカ軍とカナダ軍の北米航空宇宙防衛司令部は、位置を追跡してインターネット上に公開するイベントの準備を整えています。
「明治」から「平成の次」まで100年以上続く「実験」があった
コンクリートを引っぱり続けて…
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

626:オーバーテクナナシー
18/12/23 23:11:26.38 mUG/LFgt.net
イーロン・マスクが披露した地下トンネルは、本当に「都市交通の未来」へと続くのか?
URLリンク(wired.jp)
イーロン・マスクの率いるボーリング・カンパニーが掘削した地下トンネルが公開された。
自動運転機能の付いたEVを走らせる構想で、これをロサンジェルス中に張り巡らせるという夢のようなプロジェクトである。果たしてこの道は、本当に未来へとつながっているのだろうか?
とにかく、マスクの地下交通システム構想は紆余曲折を経てここまでたどり着いた。
型破りのCEOはいつも通り、計画の途上でさまざまなアイデアを出しており、その多くは実現可能かわからないが、あまりに大胆なことも手伝って、はたから眺めている限りはなかなか面白かった。
それでも、このプロジェクトが通ってきた曲がりくねった道こそ、未来に続いているのかもしれないということは覚えておきたい。
イーロン・マスクという男は、何かに挑戦するとき、人とはまったく違うやり方を選ぶ。
普通ならまず注意深く計画を練り、細部にまで気を配ったプレスリリースを用意して、それを発表する。
プロジェクトに着手したあとは、予定通りに進むよう万全を尽くすだろう。
それに、企業のトップに君臨する人々は多くがスーツに身を包み、黒塗りの高級車の後部座席に座って移動する。
しかし、しわくちゃのネルシャツを着て、完成したばかりのトンネルの中から姿を現わすCEOもいるのだ。
どちらが好きかは人それぞれだろう。そして、どちらが世界を変えると思うかについても、意見が分かれるところだ。

627:オーバーテクナナシー
18/12/24 01:24:00.81 dwusgVfO.net
以前心理トリックの本で
ヤクザとサラリーマンが口論している絵が書いてあってそれを数十秒間見た後、
次のページの設問に答えるっていうのがあったんだよ。
それでその設問が「ナイフを持っていたのはどっちか?」っていうものだったんだけど
俺は確信をもってヤクザって答えたんだよ。
そしたら結果はナイフを持ってたのはサラリーマンだったんだよな。
非常に驚いた記憶がある。
何せさっき見たばかりの絵なのに間違えるんだからな。
人間の脳は今までの経験を元に情報を勝手に整理する機能があるというけど
ヤクザがナイフを持っているっていう先入観が記憶を書き換えてしまったということらしい。
アメリカでは同じように黒人と白人の絵で実験したことがあったらしいけどやはり黒人が凶器を持っていると
答えた人間が多かったそうだ。
マンデラ効果ってこういう脳の錯覚というのもあるんじゃないか?
というか人間の記憶があまりにもあいまいなのが怖くなった。
これだと簡単に冤罪が生まれちゃうよな。
目撃者が刑事に聞かれた時、「あいつが凶器を持ってました」と
遠藤憲一みたいな見た目のやつに対して確信もって言われちゃうわけだろう。

628:オーバーテクナナシー
18/12/24 01:38:48.43 pY9VSHUB.net
そんなん紐とけば、宗教とか魔女狩りとか全然
人間の適当すぎる脳みそから来てるエラーだよ
今更すぎる話
それがとうとう、AIによって否定され始めたのが今だ
宗教という最低のエラーを、AIは駆逐出来るだろうか
昔の人が書いた、なろう小説みたいなものを世界の人間が信じるとか片腹痛い

629:オーバーテクナナシー
18/12/24 01:57:53.66 pY9VSHUB.net
NHKスペシャル
URLリンク(youtu.be)
これ見ても、足元ではどんどんAI進んでるな
画像系はもはやスタンダードだろう

630:オーバーテクナナシー
18/12/24 02:53:13.02 /HOzQ41v.net
>>596
犯罪予測とか天気予報とかは、単なる統計だろうな
それでも凄いと思うが。
膨大なデータを扱う系のAIは、殆ど統計

631:オーバーテクナナシー
18/12/24 02:54:12.56 /HOzQ41v.net
画像系は今流行りの深層学習

632:オーバーテクナナシー
18/12/24 03:16:46.21 IVNxITny.net
>>594
マンデラ効果でググるとスピリチュアルとか科学とは呼べない記事ばかりヒットするけどどうなってるんだ?
苫小牧さんみたいない人も同じようなことを行ってた気がする
その錯覚やバイアスだけど、脳はそれがないと膨大な情報は処理できないんじゃないかな?
ディープラーニングの仕組みていても思うけど元の情報から特徴だけ抽出してるわけで
言うならハッシュみたいなもので比較してる
ざっくり言うなら、モザイクが掛かった状態
ぼんやりと、サイズが赤、2cm、上には緑がついてるならいちごだと想像する
でも、よくよく見るとトマトだったとかね
他にも止まっている絵が動いているように感じるのもディープラーニングのソフトもその錯覚に陥るらしいし
量子とかそういう話ではなく、もっと単純に脳の構造に寄るものかと

633:オーバーテクナナシー
18/12/24 03:28:45.52 i2Xikx/h.net
>>599
中2病設定で思考するそれが科学的だというのは超能力とか魔法という類だ、
漫画とかアニメででてくるやつ、
>その錯覚やバイアスだけど
それはお上品で良い言い方、事実は「情報劣化」で元の情報が欠損して曖昧になっている情報処理だ。
欠陥がある欠損を基本とした情報処理では誇張か切り捨て(合理化)しかない
未来に対して妄想やら幻想を目標として機能するのが原始的な脳である。
学習しかできない原理では学習以外のことはできない、データマイニングとラーニングが
区別できないここのスレの住人は学習で分析予測という人間が介在する意思決定まで
学習の機能で人は何もしなくても良いみたいなご都合主義のレッテル思考、
すなわちカーツワイルが未来を決めてくれて技術的特異点が必ずくるからという前提で
思考放棄している近似カルト宗教にすぎない。
彼らの理解とは学習でありそれはテンプレート(教科書)を信じることであって、自分で決定したわけではない
目の前にあるものを合理的に選べても、悪意や予測不可能なそれに対して合理的な判断が無力なのを自覚できていない。
2020年が来て何も変わらないならノストラダムスの予言のように12月末だそうだ!と確信し
その次は暦が昔とは違うからまだ先のことだと思考する原理につける薬などない。

634:オーバーテクナナシー
18/12/24 03:47:02.27 IVNxITny.net
>>600
情報劣化というが無劣化ではそもそも比較ができない
例えば、100匹の犬がいたとする
特徴量を抽出せずに純粋に100%の確度で求める場合
とビット単位で同じ画像で無い限りそれを犬として認識できなくなるぞ

635:オーバーテクナナシー
18/12/24 03:50:31.82 IVNxITny.net
>>558
時間を買ってるようなものだと思うけど、その余剰時間でそれ以上のものを生み出せてる?
俺も時間が欲しくて時間だけは余裕ができたけど、忙しかった頃と比べて生産性が上がった気がしないOrz
あと、ハウスサービスってどこを雇ってる?
ちなみに家は時給を払うほどの利益じゃないからルンバや食洗機などロボットにお願いしてるわ

636:オーバーテクナナシー
18/12/24 05:47:25.56 FPMBVLoq.net
スマートホームってこれからどうなるんだろうな
スマートスピーカーって登場してから数年経ってるけど
音楽再生以外に使えるレベルまで来てるのかな

637:オーバーテクナナシー
18/12/24 08:12:10.84 IVNxITny.net
>>603
音声でアレクサ経由でルンバを掃除させたり
電話や空調室温管理、商品発注、調べ物、インターフォンなどじゃないかな

638:オーバーテクナナシー
18/12/24 08:54:36.73 IVNxITny.net
上でオキュラス買ったと書いたものだけど使ったことある人いる?
見た目がかなり酷いとは思うけど、将来液晶ディスプレイは無くなり映画館も無くなりそう
解像度もだけど裸眼で視野角にも改善の余地があるけど
ゲームジェンジャーなガジェットって気がするけどどう思う

639:オーバーテクナナシー
18/12/24 09:04:32.70 Pzn7nlSN.net
高いのとまた引っ張り出して使うのが面倒なのとソフトの充実が足りないとかって話はよく聞くけどな
ゲームチェンジャーなデバイスだという話もよく聞くけども
結局この前者の3つの欠点を克服しない限り「電脳コイル」に出てくるウェアラブルデバイス「電脳メガネ」みたいな流行り方はしないだろうなぁ

640:オーバーテクナナシー
18/12/24 09:11:24.32 OzASk/9P.net
>>602
やるべき事に絞るのを最優先にしてきた
結果、断捨離も完璧で仕事以外に時間取られないけど、今度は仕事が、模索する作業から、やらなきゃいけない宿題みたいに思えて
効率は恐ろしく落ちたw
誤魔化されてた敵があらわになったから足がすくむ、みたいな
仕事椅子に座るのが怖い
ままならんね
なので、今は更につ次のステップを検討中

641:オーバーテクナナシー
18/12/24 10:29:06.29 8nYGmcO1.net
最終的にはVRじゃなくてARだろうね
現実の資源を使えるARはやはり強い

642:オーバーテクナナシー
18/12/24 11:03:11.13 IVNxITny.net
>>607
仕事ならある意味すごくアウトソーシングしやすいんじゃない?
労働市場やネットでのテレワークとか充実してるし
家政婦サービスってどこ利用してるの?
>>606,608
そのあたりには課題があると思う
ただ、今からこの分野参入するといつ頃芽を吹くだろ
なんかすごい可能性を感じるしどこかの時点では参入したいと思った
昔昔セカンドライフとかあったけどどう考えても早すぎたと思うけどこれからだと面白いかも
あとAR/MRについてはあるだろうけどVRならGoogleStreetViewやドローンみたいなものでリアルな世界を一度コピーすれば済む
また、そのデータを利用すれば現地に行かなくてもAIの作る画像想像技術やコピペ、修正技術などでお城だろうがラジコンだろうがなんでも作れてしまう
ARってそこまで重要かなと思ったりもしてる

643:オーバーテクナナシー
18/12/24 11:05:10.46 IVNxITny.net
例えば映画館
大画面でみたいなぁーと思ったプロジェクターか映画館へ行く必要があるけど、
周りを映画館の風景にしてVLCを立ち上げればそれで映画館にもなる
3D映画は持ってないからわからないけど、仮に3Dコンテンツが楽しみたければそのままダウンロードすれば見られるわけだろうし
映画館が不要になりそう
更に、映画館の雰囲気が楽しみたいなら今ある映画館や世界各国の映画館をVRデータとして保存しておけばそれで済みそう

644:オーバーテクナナシー
18/12/24 11:21:40.63 gmcyV8KM.net
Google Brain、強化学習において、報酬の最大化だけでなく、エージェントの身体的デザインも同時に学習するアプローチを発表
URLリンク(shiropen.com)
東大越塚研ら、AI・スマートメーターの活用で不在配送の9割削減を可能に
-産学連携による「不在配送ゼロ化AIプロジェクト」が実証-
URLリンク(prtimes.jp)
東京大学大学院情報学環・越塚登研究室、同大学工学系研究科田中謙司研究室は「不在配送ゼロ化AIプロジェクト」(代表者:大杉慎平)において、開発した配送ルーティングエンジンによる配送試験を行い、98%の配送成功率を得ました。
これは、宅配における不在配送を9割以上削減することに相当します。
AIで不在配達防ぐ
東大発など2社 22年度実用化目指す
URLリンク(r.nikkei.com)
東京大学発スタートアップの日本データサイエンス研究所(東京・文京)とNextDrive(ネクストドライブ、東京・港)は、人工知能(AI)を活用して宅配時の受取人不在をなくす技術を商用化する。
電力使用のデータをもとに不在を予測し、配送ルートを組み立てる。人手不足で再配達を避けたい宅配会社の需要を見込む。

645:オーバーテクナナシー
18/12/24 11:41:32.05 8nYGmcO1.net
>>609
重要というか便利なんだよね
単純に仕事の補助としても有用だし、
ゲーム画面を更に拡張させてメニューを常時画面外に表示させることも可能
今のスマホ画面は小さいけど、補助メニューに頼ることで逆に更に小さく出来るかも知れない
>>610
そういう場合はVRだね。ARでは代用不可能だ
映画館ごとVRってのも面白いな

646:オーバーテクナナシー
18/12/24 11:44:23.01 2612PB7o.net
>>607
随分自分を追い込むんだな

647:オーバーテクナナシー
18/12/24 11:49:27.15 tD4IhaJo.net
電脳コイル面白かったな
もう少し評価されてもいいのに

648:オーバーテクナナシー
18/12/24 12:27:23.76 8nYGmcO1.net
米司法省が中国人ハッカーを起訴、米軍10万人以上の情報入手か
URLリンク(www.technologyreview.jp)

649:オーバーテクナナシー
18/12/24 12:29:54.95 RMCnDAjY.net
車の運転で昼夜天候関係なく周辺情報が見えれば
渋滞追突や飛び出し事故は減るかもね

650:オーバーテクナナシー
18/12/24 12:32:20.81 8nYGmcO1.net
助かるのは「金持ち」だけ?
遺伝子療法が抱える
根本的なジレンマ
URLリンク(www.technologyreview.jp)

651:オーバーテクナナシー
18/12/24 12:38:02.93 /HOzQ41v.net
>>614
十分評価されてるぞ

652:オーバーテクナナシー
18/12/24 12:58:04.63 IVNxITny.net
>>612
過渡期ならそうだろうけど、スマホって落としたら壊れるしデザインだってほとんどの人が
メーカーの作ったものしか使えないしオーダーメイドとかあまりないよね
仮にVRで作ったものなら自由自在に変えられるわけだしVRの方が良くないか?
もちろん、メガネ程度の気軽さになる必要はあるけど(ただハードウェアが加速度的に進歩するなら10年かからないよね)
例えばだけどアニメ好きなら痛スマホとか作っても面白そう更にシールと違うから気軽に張替えもできるし液晶のサイズもいくらでも5-300インチの間を好きに変えられる
過渡期は病院など患者を治療したり機械を直したりのマニュアルとかには使えるかもね
ただ、VRが進歩すれば患者の体のデータをVRに取り込んでその中でVRの中で作ったダビンチを使ってそこで何度も手術してみる
もっとも効率的な方法を見つけて、その手順をリアルのダビンチに入力することで絶対にミスのない手術を実現するとかね
不測の事態にな立ったらVRが便利そうだけどスキャンデータが正しければ人が介入する機械はめったにないかも
映画館については、既に今のOculusで実現できると思う
とりあえずデフォルトで眺めの良い場所がホーム画面になってる
そこにデスクトップを投影してVLC再生するとプロジェクターで見てるみたいな感じになった
確か友達呼ぶ機能もあったから、友達と一緒に同じ映画を見ることもできるかも(ぼっちなので知らないけどw)

653:オーバーテクナナシー
18/12/24 13:02:26.88 IVNxITny.net
>>617
遺伝子治療が抱える問題ではなく、新製品のすべてについて言えることじゃないか?
出始めって、デジタルガジェットにしても品質が悪い割に高いってのは普通の話かと

654:オーバーテクナナシー
18/12/24 13:04:24.03 IVNxITny.net
>>618
評価されてても知る人ぞ知るって感じじゃないかな
他局での放送や再放送がか少ない気がする
ついでに言えば、NHKのバーチャル三部作とかも放映して欲しい
NHKってかなりいいアニメするけど再放送あまりしないよな
その割にどうでもいいのは再放送しまくるくせに

655:オーバーテクナナシー
18/12/24 13:07:21.76 8nYGmcO1.net
>>619
ARで出来ることはVRで完全にカバーできるけど、欠点が多い
>メガネ程度の気軽さになる必要はあるけど
ここが本当に大問題
結局は目を覆う必要があるので、移動しながらなどは使えないし、
現実世界を見る場合は付け外しする必要がある。メガネにも干渉するだろう

>>620
ガジェットならいいんだ、買わないという選択肢がある
遺伝子治療の場合、買わないという選択肢が無いんだよ。買わないか、死か
1億円を集めきらないと待っているのは死で、誰も助けてくれない

656:オーバーテクナナシー
18/12/24 13:15:02.44 K243gnob.net
ハチに着想、自重の40倍もの重さを運ぶ小型ドローン:米研究者が開発(動画あり)
URLリンク(wired.jp)
ハチが物を運ぶ方法を模倣したドローンが開発された。といってもこのドローンが真似したのは、ハチが飛びながら物を運ぶ方法ではない。地面を利用しつつ、自分よりも大きな獲物を引きずりながら移動させる方法だ。
この「環境をツールとして利用する」という発想が、これからのロボットをパワーアップさせるカギになるかもしれない。

657:オーバーテクナナシー
18/12/24 13:16:49.77 IVNxITny.net
>>622
でも、半導体技術の現在の進歩を鑑みるとおそらく10年とかそんなものだよね?
これでビジネスを考えるならそろそろ始めたほうが良いんじゃないかと思っったりもしてる
まぁ10年では無理にしても網膜に投影するタイプとか既にあるわけだしあとは民生用に使えるように値段とブラッシュアップだよね
医療技術について、現在でも臓器移植や新薬とか普通にある
別に遺伝子治療が抱える問題ではなく新商品一般の話かと
例えば、労働者は時間(命)をお金に変え、資本家はお金と引き換えに時間(命)を買ってるようなものでしょ
資本主義の構造的な話では?
わざわざ、遺伝子治療と結びつけた理由がわからん

658:オーバーテクナナシー
18/12/24 13:27:35.48 8nYGmcO1.net
>>624
ARグラス、数十件売れてるらしい。もう少し頑張れ
URLリンク(www.moguravr.com)
>視力が弱い人でもクリアに映像を見ることが
これ普通に弱視用にならんのかな

なんか話が噛み合わないと思ったら
遺伝子治療が高い事を言ってたのか
まぁ最先端技術で設備も必要でニッチとなれば当然値段が上がるわけで、
俺はそれを導入しないと確実に死ぬってことを言いたかったのだ

659:オーバーテクナナシー
18/12/24 13:36:13.10 K243gnob.net
認識する物体が1億点突破 Google Lensの識別能力が向上続く
URLリンク(www.moguravr.com)
Googleが開発したスマートフォン用のAR機能「Google Lens」
2017年 → 2,500万種類のオブジェクトが識別可能
2018年 → 合計1億種類のオブジェクトを識別可能
1年弱で4倍の識別能力の向上

660:オーバーテクナナシー
18/12/24 14:02:43.91 rJqmnoFY.net
>>626
これは何を意味してるの?
意味があることなのか、それとも100キロより早いスピードが出せる車だよ、いや、今度の車は110キロだせるよとかの本質的にはあんまり意味がないことなの?

661:オーバーテクナナシー
18/12/24 14:03:33.49 IVNxITny.net
>>625
水平視野角で25度
うーん、想像以上に狭いんだな
Oculus(視野角110度)使ってて思うけど普段メガネの人なら満足できるかもだが
普段裸眼だと視野角は180度くらいは欲しいから実はそこにも不満があったりする
映画を巨大画面にしてると極端に広げると両サイドが視野の外に出てしまう(多分映画館でメガネかけて最前列に座ってるようなイメージ)
ただ、お値段についてはVIVEのプロが17万円
昔の液晶パネルとか50インチで200万円くらいだったし
今も8Kとか100万円くらいで出てるし
医療用途での蓄積ああるなら初物ということでそのくらいでもありって気がするな
ただ今の視野角ではできること少なそう

662:オーバーテクナナシー
18/12/24 16:01:59.81 Pzn7nlSN.net
>>627
便利に使えるよって意味

663:オーバーテクナナシー
18/12/24 16:42:25.24 tv2VTsxN.net
カリウムイオン、細胞膜が張ると通過 福井大が世界初の解明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
岩本助教は「細胞膜を狙って膜タンパク質の活性をコントロールするという、これまでの概念になかった新しいタイプの薬が開発できる可能性がある。他の膜タンパク質でもいろいろな物質を試し、薬に応用できるかを探っていきたい」としている。

664:オーバーテクナナシー
18/12/24 16:54:13.47 t76kxPHW.net
>>607
それはつまりテストの前日で勉強しなきゃいけないのに
部屋の汚れが気になってずっと片付けちゃうという心理かな?
実は一番やりたくないのは仕事だったっていうことかな。

665:オーバーテクナナシー
18/12/24 17:25:47.83 Pzn7nlSN.net
2018年のブラック企業大賞、三菱電機に ジャパンビバレッジ東京は「有給ちゃんと取らせろ賞」 - ねとらぼ  
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)


666:/23/news030.html



667:オーバーテクナナシー
18/12/24 18:01:43.43 emz1s7KJ.net
>>631
アレはなんでなんだろね?
引越しの片付けで、ふと開いたアルバムやらや昔の雑誌やら読みたくなるのは
やらなきゃいけないことだけど、やりたくないことって、本当にやらなきゃいけないことなんだろうかって最近よく思う

668:オーバーテクナナシー
18/12/24 18:10:56.42 tv2VTsxN.net
【農学】常識はずれの栽培成功「バカマツタケ」量産期待[12/24]
スレリンク(scienceplus板)

669:オーバーテクナナシー
18/12/24 18:22:18.79 C5bkki5v.net
それは、テストやノルマや仕事が、
脳内のストレス物質を分泌させるトリガーになってるから、
それに関連することを、
避けようとする逃避行動だな。
テストやノルマや仕事が、
脳内の快楽物質を分泌させるように、
洗脳してしまえば、
それに関連することを、
自発的に行うようになる。
が、
まあ、その洗脳はそんなに簡単じゃない。
よくある、自己啓発では、
中途半端な洗脳の方法しか教えないから、
被暗示性の高い人間にしか効果がほとんどない。
引き寄せの法則とかも同じだな。
酒飲んで自己啓発系の事で勧められてる物をやれば、
多少は自己暗示の効果が高くなるかもしれない。

670:オーバーテクナナシー
18/12/24 18:42:57.77 C5bkki5v.net
嫌なことを我慢して、
いやいややれると言う。
ストレス耐性も重要だけど、
それだと、
それが好きでやってる奴には、
なかなか勝てないし、
ストレス発散の為に、
別の行動で、
脳内の報酬系を満たそうとするので、
それが生活に弊害を与えたりもする。
過度な飲酒とか、SNSとか、ソシャゲとか散財とか、
人によって、代替行動は様々だが、
過度なストレスは、いろいろと問題を引き起こす。

671:オーバーテクナナシー
18/12/24 21:03:31.28 WMvcu47j.net
年末年始のテレビ番組で興味深いのありませんか

672:オーバーテクナナシー
18/12/24 22:23:22.05 K243gnob.net
母、帰る~AIの遺言~ | NHK 土曜ドラマ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
急死した母が遺(のこ)したのは、自分の記憶を埋め込んだAIだった…! 柳楽優弥×奥田瑛二でおくる、家族再生のホームドラマ。
【放送予定】
2019年1月5日(土)
総合 よる9時から9時49分(単発)

673:オーバーテクナナシー
18/12/24 22:30:08.16 K243gnob.net
AIやロボが仕事奪う事態「数十年は起きない」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
自律的に動くAI・ロボットの開発への道のりは遠く、これまでの研究開発の状況から、「2050年になっても『ドラえもん』や『鉄腕アトム』のようなAI・ロボットは誕生しない」と予言する。
 多くの人々が恐れているような、比較的単純な仕事をAI・ロボットに奪われる事態は、今後数十年は起きないという。
無数にある仕事のコツを分析して、AI・ロボットに設定するには、膨大な時間と労力が必要だからだ。
 第一線でAI・ロボットを開発する岡田教授は「AI・ロボットは、あくまで道具。自力で学習して、様々な能力を身に付けられる人間を過小評価すべきではない」と述べた。

674:オーバーテクナナシー
18/12/24 23:15:17.27 d8ZDX7Sx.net
もう待ちきれないよシンギュラリティ‥
現時点で、一般社会のシステムとしてはもうすべて満足してしまった。
衣食住、何の不満もないし、俺は健康だし美容整形とか最近安いから気になるとこも直した
性�


675:~が激減したのは別としても、全て満ち足りてしまったんだ。 こうなったら、シンギュラリティでまだ見ぬ世界を見るぐらいしか幸せが無い



676:オーバーテクナナシー
18/12/24 23:43:37.25 Pzn7nlSN.net
数百億円規模の汎用人工知能研究所建ててシンギュラリティ速めて

677:オーバーテクナナシー
18/12/24 23:47:59.41 uV/uknN/.net
研究所建てるだけじゃだめだな
世界中から天才集めないと。

678:オーバーテクナナシー
18/12/24 23:53:48.70 q+EZ4aYI.net
スーパーインテリジェンス読んだやついる?

679:オーバーテクナナシー
18/12/24 23:59:09.37 K243gnob.net
日本企業はディープラーニングという大きなイノベーションに向き合え
人工知能の可能性を享受するために人事が考えるべきこと
東京大学大学院 特任准教授
松尾 豊さん
URLリンク(jinjibu.jp)
「 シンギュラリティ」や「プレシンギュラリティ」など、人工知能によって世界のあり様が大きく変わるのではないかということもよく話題に上ります。松尾先生はどのようにお考えでしょうか。
そうした話題は「極端」だと感じますね。
昔の事例に重ね合わせれば、今はエンジンが発明されて「これを農業機械に使うのか、それとも一般の自動車として活用できるのか」という議論をしている段階なんです。
そんなタイミングで、いきなりロボットアニメの世界のような話をしている。空想として楽しむのはいいんですが、リアリティがないんですね。これも、全般に技術の知識が浅いことで出てくる話題なのだと思います。
一方では「倫理」や「プライバシー」などイメージだけの会話が交わされ、もう一方では飛躍した空想の世界の話ばかり。共通していることがあるとすれば、「やらない理由を探している」ことではないでしょうか。

680:オーバーテクナナシー
18/12/24 23:59:27.36 K243gnob.net
ゲノム編集、エボラの診断に 第一人者のチャン氏
特許は独占せず幅広く利用
URLリンク(r.nikkei.com)
「1回あたり1ドル未満で検査できるようになる」との見通しを示した。
自動運転車による乗客輸送サービスがカリフォルニア州で初認可
有人と無人(リモート操作)の両テストを実施予定
URLリンク(japanese.engadget.com)
EV100キロ走行分を3分で充電! ポルシェとBMW、新技術で実験
URLリンク(techable.jp)
ポルシェとBMWは最大出力450kWの充電設備をテストし、100キロ走行できるだけの電気を3分で充電できた、と発表した。
アリババ初の近未来型ホテル「FlyZoo Hotel」がオープン
URLリンク(www.difa.me)
FlyZoo Hotelではスマート化によりこれまで20人が必要だったところが3人で運営できるようになっており、大幅な人員削減に成功した。
顔認証によるホテルのチェックインが普及すればアルバイトの人手不足問題も解消することができそうだ。

681:オーバーテクナナシー
18/12/25 01:13:25.76 nxm8iOZJ.net
「トランスヒューマニズム」の夢続く、懐疑派の声をよそに
URLリンク(www.afpbb.com)
脳インプラント、寿命の延長、遺伝子組み換え人間など、科学の助けを借りて現在の限界を超えて人間を進化させる「トランスヒューマニズム(超人間主義)」の提唱者らにとって、その実現性は単に時間の問題に過ぎない。
  だが、多くの科学者らは、そこにあるいくつかの問題はそう簡単に解決するものではないと強調する。
トランスヒューマニズムの流れについて彼らは、遅かれ早かれ「科学的に不可能」という越え難い壁にぶつかるであろうとの考えで一致しているのだ。
■特権階級のためのトランスヒューマニズム技術
 トランスヒューマニズムの賛成派と反対派の間で意見の一致がみられるのは、人々が望む未来について慎重に検討する必要性があること、そして開発中の技術に与えるべき役割についてだけだ。
 サセックス大学のホイットビー氏は、「私が懸念しているのは、世界がすでに驚くほど不平等であり、その傾向がますます強まっていることだ」と話す。
 そして、「トランスヒューマニズムの技術は、ほんの一握りの超富裕層が有する特権の一部だ。
超富裕層の人々が自分たちをさらに裕福にするためにこの種の技術を利用するようになることを、私は懸念している。
このような未来を、われわれは望んでいるのだろうか」と疑問を投げかけている。
アメーバが巡回セールスマン問題の近似解をリニアな時間で解ける、という研究。
URLリンク(phys.org)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

682:オーバーテクナナシー
18/12/25 01:14:31.90 1r9a3rme.net
>>639
ロボット研究の最前線の人がこんな弱気な予想しているのは悲しいことだな。

683:オーバーテクナナシー
18/12/25 01:38:53.58 75zoIRXd.net
>>639
>人間を過小評価すべきではない
なら、その人間が作る道具であろう人工知能も過小評価しちゃいけないよな

684:オーバーテクナナシー
18/12/25 01:43:48.41 OlkXkHIv.net
マニュアル作業の繰り返しでミスも多い人間が増えている中
むしろAIが人間の気づかないアルゴリズムやコツを経験(データ)から見い出すというのが今の時代でしょうに
コツを教えられる有用な人間は一部の職人さんに限られる

685:オーバーテクナナシー
18/12/25 01:50:39.42 OlkXkHIv.net
膨大な時間と労力を必要としたのはむしろ人間なのよね

686:オーバーテクナナシー
18/12/25 01:51:59.97 m3QUGkrb.net
>>643
今、半分くらい読んだ。
90ページくらいまでは面白い。
そのあとは、難しいし、想定の話が続くよね

687:オーバーテクナナシー
18/12/25 02:08:33.44 8ZSWuVmW.net
>>639
のドラえもんのようなロボットは生まれないということと人間の仕事はロボットに置き換わらないというのはイコールでないと思うのだが、意図的に結論を誘導しているのかな?
ドラえもんは出来なくてもそれぞれの職場に専門性の高いロボットが置かれたらロボットが仕事を代行するのと同じ事だと思うんだが。

688:オーバーテクナナシー
18/12/25 03:21:28.83 nBYP/cXI.net
物書き・本売りというのは大衆と同じこと言ってたら埋没して何の価値もなくなるんだよ
常に皆が考える逆を言う、逆張りが基本
だって一獲千金を目論んでるんだからw

689:オーバーテクナナシー
18/12/25 03:58:01.71 nxm8iOZJ.net
2階に置いたWifiルーターが繋がりにくいので、ARで電波強度を可視化してみた。こんなのを20分で作れるARCoreすごい。 AR Visualization of Wifi signal strength in my house.
URLリンク(twitter.com)
動画あり
同じ感じで、お湯を沸かしているときの「空気の汚れ」をARで可視化してみた。 Gas concentration while boiling water, visualized with TGS2600+Arduino+Android+ARCore
URLリンク(twitter.com)


690:048913752064 動画あり 10年程前、修理屋やってた時に同僚達と話した 「電波飛んでるの目に見えたらいいのに」が、 まさか実現する日が生きてる内にこようとは…… https://twitter.com/izuna_kaishiki/status/1077059160238260224 (deleted an unsolicited ad)



691:オーバーテクナナシー
18/12/25 04:01:37.66 75zoIRXd.net
>>653
その理論でいくと、ひろゆきの本がバカ売れしててもおかしくないな
実際売れてるのかどうか知らんが

692:オーバーテクナナシー
18/12/25 04:42:42.77 yhBIazkJ.net
>>655
堀江の本は売れてるからあながち。
しかし本当、バカの一つ覚えに鉄腕アトムを引き合いに出してシンギュラリティ来ないと言ってる奴は何なんだろう
誰もそんなこと言ってないだろと
まあむしろあらゆる分野で、鉄腕アトムを越えるロボットやAIが基本になるのはもうすぐだから鉄腕アトムよりよっぽどになるが

693:オーバーテクナナシー
18/12/25 04:43:30.44 Zet/nzAz.net
>>639
この人、AIではんくAL、Artificial Lifeの人だったと思うけど数十年先でも無理と考えているのかな?
確かに、「無数にある仕事のコツを分析して、AI・ロボットに設定するには、膨大な時間と労力が必要」の部分ってフィールドが無限大にあるとかなり難しいよな
専門職はともかく本当に人々が欲してるのはこっちという気がする

694:オーバーテクナナシー
18/12/25 04:51:11.01 yhBIazkJ.net
現時点で、記憶力や計算能力は圧倒的に人間が負けている
画像認識力も負けたし、10年内にアトラス君の方が運動能力も強くなるだろ
あとは自発的に動かすプログラムのみ
全てのセンサーと可動域が人間以上になったときに、果たしてロボットは本当にポンコツのままだろうかね

695:オーバーテクナナシー
18/12/25 05:00:44.69 Zet/nzAz.net
>>652
例えば介護の現場
書類整理や補助金の申請など専門性の高い職業は消滅する
しかし、大多数が恐れるような一般的な労働者多数については覚えることが多すぎて数十年経っても解決しないという話
例えば、スプーンを落とした人にその時の状態の応じて気遣いながら対応とか想定ケースはスプーンの形状とシチュエーションの組み合わせだけでも膨大な数あるだろうし
更に、場合によっては拾わず自活を促すほうが良いときもあるとかね
お掃除ロボ持ってるけどある意味本当にやってほしいのは掃除機のメンテナンスとゴミステーションまでのゴミ捨ての方なんだけどそっちなあと数十年は無理な気がする
そのかわり、高度なAIで磨き残しがないように綺麗にしてくれるが求めてるのは後者の方なんだと言いたい

696:オーバーテクナナシー
18/12/25 05:03:40.89 Zet/nzAz.net
>>658
センサーも可動域も既にボットのほうが上じゃないか?
例えば人の見えない波長帯も見えるしより遠くだってミクロだって見える
可動域についても大型化はするけど人よりも早いし正確だし360度回転だってする
問題は他にありそう

697:オーバーテクナナシー
18/12/25 05:09:35.51 yhBIazkJ.net
ルービックキューブみたいな、スライムみたいな全方向に稼働する流動体みたいなロボットを作れば
革命が起きると思うね。全ての形と用途に対応する、
技術的にも出来ると思うんだ。誰もやろうとさないだけで。

698:オーバーテクナナシー
18/12/25 05:27:22.71 v89DRAhR.net
お前らの周りにAIに仕事奪われた奴おるか?
相変わらずしょうもない作業してるだろ
それが現実だ

699:オーバーテクナナシー
18/12/25 05:28:15.24 75zoIRXd.net
>>660
人間の手足が異常に汎用性高すぎるんだよ

700:オーバーテクナナシー
18/12/25 05:33:36.15 Zet/nzAz.net
>>663
確かに
更に更にそれを扱う脳も状況判断能力が高すぎるし汎用性あるよな
ただ人以外の動物と比較すると人が突出してるのかな?
それならDiff取ってその部分を研究すれば汎用性の高いプログラムとか作れないのだろうか?
研究してる人いるかな?

701:オーバーテクナナシー
18/12/25 06:19:22.51 Zet/nzAz.net
Oculus Rift実際に使ってみて本当に未来を感じるし革新的だと感動してネットを調べると凄いって記事が大量に見つかる
だが、その記事が書かれた日付を見ると多くが2年以上昔の記事ばかり
いくらすごくても価格的にこなれてこないとダメなのかな?
どこかの記事で今は一部のマニアがパソコンを買っていたような黎明期みたいなもので10/20年後には凄い普及してると予測してた
技術の普及って加速度的な曲線を描くから現状発売から3年が経過しようとしてるけどこんなものなのかな?
実際、使ってみると本当に凄いのに、このスレにいても3年間ここまで凄いとは気づかなかった(完成度はまだだから誰にでも勧めるわけではない)
PCやIT分野での3年は大きいと思ってたけど、意外にも年単位の古い記事がそのまま読める
現実にはその普及と成長に多くの時間がかかってしまうのかと思うとちょっと残念な気持ちになってしまった

702:オーバーテクナナシー
18/12/25 06:33:44.93 EU1ZX3f2.net
>>664
人間の能力と比較する動物の能力が、
diff取れるほど完璧なプログラムリストになってるなら
作りたい物はもうできてるってことにならないかな?

703:オーバーテクナナシー
18/12/25 06:49:08.20 EU1ZX3f2.net
>>665
コンテンツがゲームくらいしかなかなかできないからじゃないかな?
AI とロボットで早く人間の仕事をゲーマーだけにしてしまえば
普及すると思う。

704:オーバーテクナナシー
18/12/25 07:09:17.28 Zet/nzAz.net
>>666
調べずに思いつきで書いてしまった
調べてみると実際にそこに疑問を持って研究した人がTEDで講演してた
Diffというのとは違ったけど脳を溶かして定量的に研究してた
一言で言えば大脳新皮質におけるニューロンの数が3倍以上あるそうだ
そういえば昔こんな話を聞いたのを思い出した
あとは、チンパンジーと人のDiffだな
仮にニューロンの数だけで賢さが決まるならPC性能の工場で勝手にAIができたりしないのかね・・・?

705:オーバーテクナナシー
18/12/25 07:17:43.64 75zoIRXd.net
>>665
まぁ寝ながら映画みたり、2ch見たりしたいとは思う

706:オーバーテクナナシー
18/12/25 07:28:36.67 Zet/nzAz.net
レイ・カーツワイルの本だけど、これって日本語訳になってない?
1年半前に 本を出版しました 「思考の創り方」です
URLリンク(www.amazon.com)
カーツワイルのTEDみてると出てきた
URLリンク(www.ted.com)
あと聞いてると、検索エンジンそろそろ賢くなるらしい
「5年から10年後 検索エンジンは言葉の組み合わせや リンクに基づくだけではなく ウェブ上の情報や 本を読んで 理解した内容に 基づくものになるでしょう 」といってる楽しみだな
またTED表題で何がハイブリッドなのかきになったけど話し聞いてると、脳をクラウドにつなげて必要な時に脳の演算能力をブーストするという話だった。夢があるな。
とりあえず、頭に外付けUSBさせるようにして欲しいわ

707:オーバーテクナナシー
18/12/25 07:30:28.09 0JBd2tyM.net
>>668
ニューロンの数で言えばゾウが人間よりも多いぞ
賢さを決める要素はニューロンの数だけでなく密度が高いことも重要
より一般化して言い換えれば、同じ系統の動物で且つ似た種族内であれば、より体重に占める脳の重さの割合が大きく、ニューロンの数が多く、密度が高く、大脳新皮質がよく発達しているほど賢いと言える

708:オーバーテクナナシー
18/12/25 07:33:30.24 Zet/nzAz.net
>>669
それなら従来型のHMDでも良いかもね
他にはプロジェクターとかでも
>>667
FBが買収するくらいでもうやってると言われればそれまでなんだけど
ここまで可能性があるならもっと投資が進んで短期間で誰もが買うようなものに進歩してると思ったけど
数年経っても同じ状態だしなんだかなぁ~と思ってる
MSの方はどちらかと言うとビジネスを視野に頑張ってるみたいだね
また可能性としてはゲームというよりも現実世界を置き換えられる可能性があるしゲームに限らない気がしてる
例えば今はいい家が欲しいと思う人が多いと思うけど、仮想空間で過ごす時間が増えれば
どちらかといえばそちらにより立派な家があったほうがQOLは上がるみたいな感じで
どこかの時点を境に考え方が変わるかもと思ったりもした
流石に言いすぎかな?

709:オーバーテクナナシー
18/12/25 07:59:50.20 m6FlIzUU.net
翻訳:AIの冬は確実に近付いている (Filip Piekniewski)
URLリンク(qiita.com)
AIバブル崩壊の序章始まったな
2020年代はAIの進歩が停滞
世界経済はどん底
無職の奴はまだ景気がいいうちにハロワ行っとけ

710:オーバーテクナナシー
18/12/25 08:38:26.17 4Sx7hwAf.net
>>673
ちゃんと理由つけて、
客観的データを添えてくる否定派は好きだぞ
>それでも、私は次のブームが来るだろうと楽観しているし
そんな人でも最後に希望を持ってくる

711:オーバーテクナナシー
18/12/25 08:46:40.69 4Sx7hwAf.net
「AIは永遠の春に入った」--人工知能の権威、アンドリュー・ウ氏が語る
URLリンク(japan.cnet.com)
本日午前7時の記事

712:オーバーテクナナシー
18/12/25 08:50:17.40 TbN6S8Lt.net
そういうこと
シンギュラリティなんて夢のまた夢なんだよね

713:オーバーテクナナシー
18/12/25 09:52:35.15 Zet/nzAz.net
>>673
>株式市場のクラッシュ直前のように、差し迫った崩壊の兆候はあるけれど
ん!?これが本当ならAIの冬を吹き飛ばすほど大儲けできそうなんだけど・・・
崩壊が予測できないからクラッシュ(ハードランディング)するんじゃなかろうか???
ただ最後に楽観的に書いてるけど最近の市場のクラッシュって昔と比べて速やかに回復するし仮に冬が来ても情報の遅い人だと気遣いうちにまたブームになったりしてなw
あとハロワは逃げないし今問題ない人は待っていればまたすぐ春になるんじゃね?

714:オーバーテクナナシー
18/12/25 12:04:19.58 M8gQo6rr.net
何が出来るか、ではなく
何をどのくらい学習出来るか、が大事

715:オーバーテクナナシー
18/12/25 12:12:47.48 hyo+Yzfm.net
>>678
何が出来るかの方が大事だろう
学習してもアウトプットが無ければ何の意味もない

716:オーバーテクナナシー
18/12/25 12:15:00.34 M8gQo6rr.net
アウトプットがいらないとは言ってないんだが
既存のソフトウェアはリアルタイムで学習出来ない

717:オーバーテクナナシー
18/12/25 12:24:09.91 90MHDFma.net
>>673
今職があっても失業する。儲からんかったら企業は倒産する。

718:オーバーテクナナシー
18/12/25 12:27:41.23 Ns6yYhoc.net
>>675
言ってることが俺には抽象的すぎてよくわからないな

719:オーバーテクナナシー
18/12/25 12:56:25.31 bg4FmLY5.net
そもそも定義が人それぞれ過ぎて議論にすらならない
空が飛べる事も、地球の裏側の人と話せる事もシンギュラリティと言える
個人的には、人との比較や人からの賞賛、自己顕示欲がなくなった世界こそシンギュラリティだ
日本はもはや生きていくだけならほぼ働く必要ない
しかし人に自慢したいとか人に付き合うとかバカにされたくないとか
考えだすと急激に金を必要とするからね

720:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:12:31.00 cNn7oO2W.net
>個人的には、人との比較や人からの賞賛、自己顕示欲がなくなった世界こそシンギュラリティだ
これはシンギュラリティとは言わんと思うが、
まあ、定義は自由かも知れんな。
ただ、
こんなもん、今の資本主義的な技術革新がいくら進もうとも、
到達しないぞ?
逆に言えば、
個人で到達するものだから、
現時点でも、
やり方によっては到達可能ではあるけどな。

721:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:29:47.24 qZ/ZqrSc.net
AI問診は1時間で5400円 ヒューマンエラーを減らせる(NEWS ポストセブン) - Y!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「AI(人工知能)医療診断」は驚異の進化を続けている。「問診」は医師と患者という人間同士の“対話”で、AIとは縁遠い印象があるが、それもまた違っている。すでに「人間ドック」の一部にAI問診を取り入れている病院がある。
0.02秒で胃がんの疑い検出、発見率90%以上のAI内視鏡の凄さ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
AI医療診断 患者の肉体的負担を軽減し医療費負担も抑制
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
量子コンピュータとサイバーセキュリティ。米国政府は量子コンピュータを必需品(necessity)と見做してるらしい。
Read more: URLリンク(m.digitaljournal.com)
URLリンク(twitter.com)
米国家量子イニシアチブ法が成立、5年で12億ドル投資へ
URLリンク(www.technologyreview.jp)
新たに成立した国家量子イニシアチブ法は、米国が量子技術を推進するための基本計画を与えるものだ。
(deleted an unsolicited ad)

722:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:30:11.42 t/o0TSqa.net
某IT系まとめブログのコメント
>6 名無しのプログラマー 2018年12月25日 08:07 ID:bY1gNTHp0
>まともに仕事できないやつほどAIに過剰な期待を寄せてる
ここの荒らしかな?

723:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:30:19.14 qZ/ZqrSc.net
創業者逮捕から1年のPEZY、スパコン省エネ性能で首位キープ
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
「次世代プロセッサー『PEZY-SC3』の設計はほぼ完成している。テストチップを経て、2019年中には量産チップを作りたい」。
PEZY Computingグループ ExaScalerの鳥居淳取締役CTO(最高技術責任者)は意欲を見せる。
ブリストル大学など、ホログラフィック音響浮揚を用いて、最大25個の物体を同時に個別浮揚させ3D空間で操作する手法を発表
URLリンク(shiropen.com)
SpaceX、新GPS打上げ成功で今年のミッション完了
URLリンク(jp.techcrunch.com)
【注目プレスリリース】磁石の中を高速に伝播する"磁気の壁"の運動を電圧で制御することに成功 ~磁気メモリデバイスの高性能化に道~ / 電気通信大学,東京大学,日本原子力研究開発機構
URLリンク(research-er.jp)
発表のポイント:
磁石の中を伝播する”磁気の壁”(磁壁)をより高速で駆動させる技術は磁気メモリの高性能化に不可欠であり、磁石に電圧を加える手法はそれを省エネルギーで実現するものとして期待されています。
これまでは秒速 1 ミリメートル以下という極めて遅い速度領域でしか主な実証報告がありませんでしたが、本研究ではそれよりはるかに高速な秒速 100 メートルを超える速度領域において、磁壁の速度を電圧により変化させることに成功しました。
メモリとして実用可能な速度領域における電圧による磁壁速度変化の実証は世界初であり、高速・大容量・高耐久性という特性を兼ね備えた究極のストレージメモリとして期待される「レーストラックメモリ」の実現にも大きく近づく成果です。

724:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:30:36.42 qZ/ZqrSc.net
「AIは永遠の春に入った」--人工知能の権威、アンドリュー・ウ氏が語る URLリンク(m.japan.cnet.com)
「人工知能(AI)は永遠の春に入ったと言えるのかもしれない」。そう語るのは、機械学習の権威Andrew Ng氏だ。
AI技術が、関心も資金も急激に落ち込むという、何度目かの「冬」の時代にまたしても入るのではないかという懸念を、Ng氏は一刀両断に切り捨てている。
現在のこの「復興期」も、また何年も冷え込み期間が続くのではないかという懸念が亡霊のようにつきまとっているが、Ng氏は「また冬に入るとは思わない」と答えている。
 「これまでの初期の頃の流行は、実質的な価値もないまま登場していた。だが今は、AIが膨大な価値を実際に生み出している。私もこの目で目撃したし、システムを作りもした。収益が生まれているのも見てきた」(Ng氏)
 「長い長い冬を経た後で永遠の春が到来する、というパターンをたどる業種は多い」。Ng氏は人類史における他の産業の営みについて、こう指摘している。「AIも、永遠の春に入ったと言えるのかもしれない」

725:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:33:00.57 t/o0TSqa.net
>>644
この人と石黒浩さんは主張がコロコロ変わるからなあ

726:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:34:04.82 hyo+Yzfm.net
>米国政府は量子コンピュータを必需品(necessity)と見做してるらしい。
量子コンピュータは次元が違うからねぇ
石器時代の戦争に戦車を持ち込むようなもんだ

727:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:40:20.92 bg4FmLY5.net
ダメな奴ほどAIに期待って、当たり前すぎる論理だろ
武術に長けてて竹槍最高とか言ってる奴より、体弱いし頭脳で何とかしようと火縄銃作る奴の方が強いわけで
ITで全く同じ事が起こったのを何で忘れてるんだ?
堀江みたいなクソキモいオタクがみんな金持ちになって行ったぞ
マイクタイソンやマイケルジャクソンよりも。
出来ないことは、進化の卵だろうに
つまりAIに期待を寄せてるニートが、もし上手く尚且ついち早く使いこなせたら余裕で逆転あるわ

728:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:47:34.37 t/o0TSqa.net
わざわざマイナーな板に来て説教しちゃう人が一番ダメ人間だと思うのですが

729:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:52:09.21 t/o0TSqa.net
スレ�


730:ッも荒らしも上から目線で偉そうに物語るよなここ



731:オーバーテクナナシー
18/12/25 13:53:01.89 UEWN+1qv.net
>>691
お前は
正座してレイ先生の著書を熟読しなさい。

732:オーバーテクナナシー
18/12/25 15:03:58.63 0JBd2tyM.net
>>686
現実の傾向は真逆なのにね(笑)
仕事が出来るやつほど期待寄せてる印象。

733:オーバーテクナナシー
18/12/25 15:42:50.47 +PkNCYBO.net
>>695
横だけど、自分が10人くらい欲しいみたいな人がいると思う。
ユーザーが簡単に自分の能力をコピーできるAIを作ったら売れると思う。

734:オーバーテクナナシー
18/12/25 15:54:43.76 1r9a3rme.net
>>659
なるほど知らないやつほど勝手に過大に期待して過大に落胆しまた過大に恐怖するというのはあるかもしれん。
人間のすべての能力を超えるロボットの誕生を期待する一方、その恐れを抱く感情もあるんだろうな。
>書類整理や補助金の申請など専門性の高い職業は消滅する
>しかし、大多数が恐れるような一般的な労働者多数については覚えることが多すぎて数十年経っても解決しないという話
>例えば、スプーンを落とした人にその時の状態の応じて気遣いながら対応とか想定ケースはスプーンの形状とシチュエーションの組み合わせだけでも膨大な数あるだろうし
確かに人間と同じくらい気づかいできるロボットというのはできるかわからないけど
仕事をするだけではそれくらいの気遣いが必要な仕事って意外と少ないよな。
この能力が必要なのは接客とか配膳とかになってくるけどこれらは自動化の流れになってる。
一部高級店やバーテンダーは残るだろうけど。
>お掃除ロボ持ってるけどある意味本当にやってほしいのは掃除機のメンテナンスとゴミステーションまでのゴミ捨ての方なんだけどそっちなあと数十年は無理な気がする
俺も持ってるけどこれは確かに機械がやるの大変だろうね。
数十年後はメインの仕事が機械がやって人間がやるのはその機械のメンテナンスするレベルかもね。
そういう意味では確かに人間の仕事は残るが。
後、俺は今までは占いやカウンセラーなどの気遣いが必要な仕事は残ると予想していたんだけど
これもかなりAIに置き換わる可能性が出てきたと感じた。
何せ気象予報や犯罪予測や人間が嘘ついているかどうかすら機械の方が正確に判断できるようになっているから
AIが人間より的確なアドバイスができるようになり機械の方が信頼を得るようになるのは必然だからね。
今後もいろいろと予想が覆るのはありそうだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch