(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143 - 暇つぶし2ch800:オーバーテクナナシー
18/12/12 13:32:15.86 FQ5w9ST7.net
>>731
物流は高速道路のみの自動運転で30万のドライバーの削減とか言ってた。

801:オーバーテクナナシー
18/12/12 13:46:04.26 ObpiU5Lr.net
NEC&産総研、社会インフラの安定運用を支援する「論理思考AI」を開発
URLリンク(jpn.nec.com)
PFN、深層学習に特化した ディープラーニング・プロセッサー MN-Coreを開発
URLリンク(www.preferred-networks.jp)

802:オーバーテクナナシー
18/12/12 13:57:36.61 Hm1wMs3a.net
>>733
プログラム作ってくれるプログラム作ってよ

803:オーバーテクナナシー
18/12/12 13:58:55.25 iH4fq9/b.net
今こそ知っておきたい「ゲノム編集」の大きな可能性
「ゲノム編集ベビー」発表が私たちに突きつけた課題(前篇)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
量子力学的なプロトン移動による電流生成
URLリンク(research-er.jp)
量子力学を指導原理とする高効率な電気化学的エネルギー変換を可能とする技術が開拓されることが期待されます。
結晶界面の安定構造、時間コスト0.3%で発見 名工大がAI開発
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

804:オーバーテクナナシー
18/12/12 15:32:26.42 A9o0xy4O.net
>>735
自動運転はあまりうまくいってないと思ってた。
その記事は見つからない。
たぶん、実現はもっとだいぶ先だよ。

805:オーバーテクナナシー
18/12/12 16:30:25.57 Tlx0TZXR.net
Supercomputing Is Heading Toward an Existential Crisis
URLリンク(www.top500.org)
荒い要約
ポストエクサスケール(エクサスケールの先)にあるものは、スパコンの絶滅
Frontiers of Information Technology & Electronic Engineering宛てに10月に提出された論文は、
ポストエクサスケールに関するものだ。
これによると今のスパコン分野の景色は全く違ったものになるということだ。
論文は2020~2030年の現在開発中のエクサスケールスパコンのその先に焦点を置いている。
これとは別に様々な論文がエクサスパコン時代のゼタスケール構想を見出している。
この論文ではゼタスケールスパコンを64ビット浮動小数点で機能する1000エクサflopsのことを指している。
その他、次の事項も定義している。
・消費電力 100 MW, 電力効率 10 teraflops/watt
・ノードあたりのピーク性能 10 petaflops
・ノード間の通信 1.6 terabits/second
・I/O bandwidth 10 ~ 100 petabytes/second
・ストレージ 1 zettabyte
・敷地面積 1000 平方メートル
TOP500の1位の推移をもとに算出した結果、最初のゼタスケールの操業は2035年あたりになる。
10年前はもっと早い時期と予想されていたが、最近の性能向上の遅れでこのマイルストーンが数年伸びてしまった。
それとは別に、2025年にはCMOSのムーアの法則(もどき)が限界を迎えるというより正確な予想もある。
この時期はmetal-oxide-semiconductorsに頼っていたスパコンが、光コンピューティング、量子コンピュータ、
バイオコンピュータへとシフト・共存する時代になる。これらの技術はアクセラレータやコプロセッサとしての
役割を担うと予想している。
この前に、CMOSベースのスパコンからCPUを導入する動きがあるとのことだ。実際、GPUやFPGAをAI学習などの
ために導入する動きはすでに行わている。
バンド幅向上、低遅延、省電力化のための3Dスタッキング(トランジスタを3次元に積む動き)もDRAMを始めとして実施されている。

806:オーバーテクナナシー
18/12/12 16:32:49.90 Tlx0TZXR.net
>>740
・・・
AIの導入により、新材料の発見や創薬が以前よりかなり少ない計算リソースで可能になったこと、
また、将来的に数的シミュレーションやモデリングをメインで、そしてサイドのタスクとして機械学習やデータ解析
を行うことが明白であることから、
2035年には64ビット浮動小数点を必要としない、今とは全くことなったスパコンが登場するだろう。
(中国のアカデミー機関に提出された中国研究者チームによる論文でした。)
終わり

807:オーバーテクナナシー
18/12/12 16:37:25.69 ZAnbRf/7.net
(1時間7分~)
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
消防士世も病院も持ってるんですけど、天皇は宮内庁病院には入らないですよね。
東大病院とか、この前は順天堂でしたっけ心臓のバイパス手術。
だから宮内庁病院のレベルというのは町の診療所でいらないですよそんなもの。
URLリンク(youtu.be)
【平和を実現するために】 武器調達の中止、格差拡大の抑止、労働移民の禁止、国政からのバカウヨ排除
スレリンク(liveplus板)

808:オーバーテクナナシー
18/12/12 16:43:24.22 t1NfZ63p.net
>>739
高速道路限定だからな。

809:オーバーテクナナシー
18/12/12 17:21:15.45 punV11Wr.net
人間の指示なしにロボットが自分で動いて学習できるアルゴリズム「Grasp2Vec」をGoogleが発表
URLリンク(gigazine.net)

810:オーバーテクナナシー
18/12/12 17:25:57.96 Tlx0TZXR.net
AI開発競争の現状(論文数などに基づく)
中国vsヨーロッパvsアメリカ
2006年
アメリカ>中国
現在
ヨーロッパ>中国>アメリカ
5年後
中国>ヨーロッパ>アメリカ
しかし、アメリカが一番質の人材を集めている。
中国の過去5年のAI市場の成長


811:率 12% 世界平均 0.8% 要因 莫大な政府により教育・投資支援。 監視社会で得た膨大なデータを国として利用できる。 最近、国内の数百万台の電気自動車のデータの取得も始めた。 課題 国際的に孤立しているが、その中で上手くやっている。 自動車もハーウェイと同じように封じ込められるかもしれない。 出展 https://datacentrenews.eu/story/china-to-usurp-europe-in-becoming-ai-research-world-leader https://qz.com/1490376/chinas-electric-cars-are-government-spies/ らしい。



812:オーバーテクナナシー
18/12/12 17:32:32.38 D+fQJUKS.net
他スレにシンギュラリティ否定派の人がいたが
その人はひたすら「意識を持っても道具は道具。AI(道具)がどうやって文明を持つんだよw」と言い続けるばかりだった
頭がダイヤモンドより硬いねえ

813:オーバーテクナナシー
18/12/12 17:40:46.72 O+IZ0FBe.net
>>746
じゃあ反論してやれよ
そいつの意見は至極真っ当だぞ

814:オーバーテクナナシー
18/12/12 17:58:11.71 SpceN6g6.net
かってなことを学習して役に立とうとしないAIを作っても会社が儲からない。
だからそういうAGIの開発には予算が出ないのでできない。

815:オーバーテクナナシー
18/12/12 18:10:10.42 WEzMHHul.net
IonQのロードマップ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
IONQのロードマップの通りに行くと10年以内には人類はとうとう第二の量子超越を迎えることになるわけですね。皆元気で安心しました。
元気過ぎる?でも、プレスキルの前で言ったんだから自信が全くないわけではないんでしょうね。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
その次のスライドで分散型の話してたんで、上の僕の10年後のポジティブ発言は詳細がわかるまで撤回します。
URLリンク(twitter.com)
外野から不十分な情報でコメントをするより、Quantum Native Meetupで良く考えて議論します。
URLリンク(qunasys.connpass.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

816:オーバーテクナナシー
18/12/12 18:12:15.02 WEzMHHul.net
PFN、独自設計の深層学習用プロセッサ「MN-Core」~行列演算特化で半精度演算性能524TFLOPS
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
近年のチップ開発でとくに重要視される、電力性能(消費電力あたりの演算性能)において、半精度で1TFLOPS/Wという世界最高クラスの性能を実現できる見込みとしている。
製造プロセスはTSMCの12nmで、消費電力は500W(予測値)、ピーク性能は倍精度32.8TFLOPS、単精度131TFLOPS、半精度524TLFOPS。
同社では、2020年春の稼働に向けて、MN-Coreによる新大規模クラスタ「MN-3」を構築する予定で、MN-3は1,000ノードを超える専用サーバーからなり、最終的な演算性能を2EFLOPSまで拡大することを目標にしているという。
量子機械学習の一歩踏み出す、伊チームがパーセプトロン実装に成功
URLリンク(www.technologyreview.jp)
イタリアのパヴィア大学の研究チームは、IBMの5キュービットの量子プロセッサー上にパーセプトロンを実装し、単純なパターンの初歩的な分類ができることを確


817:認した。 その後、IBMは16キュービットの量子プロセッサーをWeb上で利用できるようにしており、量子パーセプトロンの性能が飛躍的に向上するのは時間の問題だ。 人間の指示なしにロボットが自分で動いて学習できるアルゴリズム「Grasp2Vec」をGoogleが発表 https://gigazine.net/amp/20181212-google-ai-grasp2vec AIを搭載したロボットが自分で動いて物体を認識し、自身の関与によってどのような結果が導かれるのかを学習可能なアルゴリズム「Grasp2Vec」をGoogle AIが発表しました。 Google AIではこのアルゴリズムを用いることで、幼児が物体の動かし方を覚えるようにAIが自分で何かを動かして結果を学習できることを実現しています。 この技術がさらに進歩すると、AIが学習を行うスピードがこれまで以上にアップすることも考えられます。 技術の詳細は、Google AIが発表した論文で確認することが可能です。 [1811.06964] Grasp2Vec: Learning Object Representations from Self-Supervised Grasping https://arxiv.org/abs/1811.06964



818:オーバーテクナナシー
18/12/12 21:05:30.46 Y/tlnxVE.net
>>749
量子ビットは、増やすことに関して、一旦量子もつれや量子重ね合わせを妨害する仕組みを除去できたら、このグラフ以上の成長曲線で達成できると思うなぁ。

819:オーバーテクナナシー
18/12/12 21:15:12.00 dIbpBZFE.net
光で物質は冷やせるか/電気通信大学 丹治 はるか 先生【夢ナビTALK】
URLリンク(youtu.be)
原子を利用して光を制御すれば、量子力学の世界が見えてくる!
URLリンク(yumenavi.info)
理研、RHIC衝突型加速器で「クォーク・グルーオン・プラズマ」生成の強い証拠を発見:日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)
宇宙初期物質の小さなしずくを創成
-RHIC衝突型加速器で強い証拠を発見-
米国ブルックヘブン国立研究所(BNL)の「RHIC衝突型加速器[2]」を用いて、陽子、重陽子、ヘリウム3(3He)の各原子核と金原子核(197Au)をそれぞれ衝突させた結果、
「クォーク・グルーオン・プラズマ」と呼ばれる超高温・超高密度物質の"小さなしずく"が生成されたことを示す強い証拠を得ました。
本研究成果は、自然界に働く四つの基本的な力の一つである「強い相互作用[3]」や宇宙初期の状態の理解につながると期待できます。
【農業の自動化】AI自動野菜収穫ロボットの動画を公開!スマート農業で「inaho」がX-Tech Innovatin2018最優秀賞を受賞
URLリンク(robotstart.info)

820:オーバーテクナナシー
18/12/12 22:04:12.98 nrDxwGAC.net
支配されるか否かの話に、意識なんて要らんわな
人間も反射で動いてるだけだ
大した思慮もない単純プログラム
AIに支配される事は容易い

821:オーバーテクナナシー
18/12/12 22:27:54.39 dIbpBZFE.net
海底地下に広大な「生命体の森」発見 数百万年前から存在の可能性も
URLリンク(news.livedoor.com)
ざっくり言うと
米国地球物理学連合の会議で、海底地下に「生命体の森」があると発表された
数十万年~数百万年にわたり存在してきた可能性のある微生物もいるという
この生命体は、岩から放出されるエネルギーのみを取り入れて生きているそう

822:オーバーテクナナシー
18/12/12 22:28:41.37 nrDxwGAC.net
無人化サービスは着々と増えてるが、メイドロボ系が全く動きがないのはどういう事だ
ローゼンメイデンみたいなのを愛でられる日はいつ来るのか‥
aiboなんてまだまだポンコツだし

823:オーバーテクナナシー
18/12/12 23:35:18.03 Y/tlnxVE.net
>>755
メイドロボに期待するよりメイド雇って愛でるほうが早い

824:オーバーテクナナシー
18/12/12 23:46:02.94 z24jTr/q.net
まともに動くロボット作るだけで30年はかかるんじゃね

825:オーバーテクナナシー
18/12/12 23:59:42.51 nrDxwGAC.net
可愛いメイド雇うのが違法だからなぁ‥

826:オーバーテクナナシー
18/12/13 00:22:32.68 lkivx+NO.net
PFNが独自開発したAIチップ「MN-Core」、回路設計を深層学習に最適化
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

827:オーバーテクナナシー
18/12/13 01:28:46.96 lkivx+NO.net
Intel、CPUやGPUを3次元積層する業界初の3Dパッケージング技術「Foveros」を発表、デモ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Intelによればロジック同士による3Dダイスタッキングの技術は業界初で、2019年にはFoverosの技術を採用した最初のx86プロセッサをリリースする計画であることも同時に明らかにした。
Intel、次世代CPUアーキテクチャ「Sunny Cove」の概要を明らかに
~Willow Cove、Golden Coveと進化予定、Atomのロードマップも更新
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

828:オーバーテクナナシー
18/12/13 04:19:05.72 JimrH0+1.net
>>758
18歳じゃいかんのか?

829:オーバーテクナナシー
18/12/13 04:23:47.26 JimrH0+1.net
>>757
BDや石黒ロボの動向を見てるとあと15年だな。値段は億いく。

830:オーバーテクナナシー
18/12/13 04:39:16.01 JimrH0+1.net
>>747
全脳シミュレーションマシンは人間のデジタルクローンといえる
もう道具ではないし、体を持てば文明も作れる。人権も発生する。

831:オーバーテクナナシー
18/12/13 04:55:40.84 spQFyhF5.net
>>746
>>747
人間の指示なしにロボットが自分で動いて学習できるアルゴリズム「Grasp2Vec」をGoogleが発表
URLリンク(gigazine.net)

832:オーバーテクナナシー
18/12/13 05:33:14.97 spQFyhF5.net
>>740
昨年7月、PFN西川徹社長は
「ムーアの法則が続けば2033年に1ゼタバイトのスパコンが実現する」と発言していた。
その見立て通りかと。

833:オーバーテクナナシー
18/12/13 05:47:53.19 L9JJ8ANY.net
>>763
じゃ税金も取れるな。

834:オーバーテクナナシー
18/12/13 07:16:28.07 LJiLhYAZ.net
>>744
そういった手法は自動的に出てくるので、
要はハード革命待ちなんだよね。

835:オーバーテクナナシー
18/12/13 07:46:54.25 R3/91upO.net
自動で出てくる!?w

836:オーバーテクナナシー
18/12/13 08:17:56.33 p8Lb5XQV.net
テラとかペタとかエクサとかゼタとか
10年ちょっと前では神の領域だったのにすげぇな
テラワロスのテラってどんだけ途方もなくデカイんだよwみたいな感じだった

837:オーバーテクナナシー
18/12/13 11:01:33.98 S8xAut0F.net
デンソーが世界最大級の量子コンピューター国際会議で喝采を浴びた理由
~「量子」で無人搬送車運転を最適化~
URLリンク(www.sbbit.jp)

838:オーバーテクナナシー
18/12/13 11:32:31.02 +5G7IUaz.net
「仮想世界」で生きることが普通の世の中に
URLリンク(college.nikkei.co.jp)
現状のAIの発展速度より、おそらく今後10年ほどでこの世の中の多くの作業が
AIで技術的に可能になることが予想されます。
一般的にパターン化出来る多くの仕事は代替されていく方向になります。
本当にやりたい事に時間を注げる「仮想世界」
 私達は出来るだけ社会資源を浪費しない生き方をすることを求められ、「仮想世界」での生活が広く普及するはずです。
 今でもネットスーパーで買い物をしたり、LINEで会話したりなど、直接出向かずに
必要な要件を済ませることが可能ですが、「仮想世界」ではさらに私たちの日常生活
が実現されるようになります。毎日会社に行かずとも仕事ができ、学校に行かずとも
勉学、友達と遊ぶことができるようになります。
近年の技術の進歩で、例えば、仮想現実(VR)で視覚や聴覚、ハプティクス(触覚)
技術で触覚、AIで味覚や嗅覚を作り出す技術が生まれており、人間の五感は仮想世界
で再現出来るようになりつつあります。さらに、5Gなどネットワーク技術の進歩、
AI技術でより現実に近い「仮想世界」を作れる技術が生まれつつあります。
今後より現実に近い仮想世界で、私達は人とコミュニケーションを取ったり、
仕事が出来るサービスが広がってくると考えます。
仮想世界で生きることが普通の世の中になるのかもしれません。
それは怖いことではなく、2000年代前半にIT(情報技術)が徐々に普及したときの
ように自然とゆっくり受け入れられるものになると思います。

839:オーバーテクナナシー
18/12/13 12:45:08.87 V4E1d8XJ.net
映像で3Dモデルを自動生成、エヌビディアが学会発表した驚きの新技術
URLリンク(newspicks.com)
本物のような3DCG映像を作るには、高いスキルと創造性、忍耐が必要だ。エヌビディアが開発したソフトウェアは、GANを使って映像から3Dモデルを生成し、レンダリングまで自動化する画期的なものだ。
最新の大ヒットビデオ・ゲームの「レッド・デッド・リデンプション2(Red Dead Redemption 2)」は、およそ1000人の開発者チームが、ときには 週に100時間もの作業時間を費やし、実際に世に出るまでには8年以上の歳月がかかった。
だが、写真のようにリアルなディテールを臨機応変に創作できる強力な人工知能(AI)アルゴリズムの登場により、こうした大変な作業も近いうちに過去の話となる可能性がある。
カタンザロ副社長は、この手法を使うことで、ゲーム・デザインの障壁を低くできる可能性があるという。
シーン全体のレンダリングのほかにも、本物の人間の映像素材を数分間流した後、ビデオ・ゲームに本物ような人物を(ゲームのキャラクターとして)追加もできる。
この方法がVRを現実的な設定でレンダリングするのに役立ち、自律型移動手段やロボットのための統合的な訓練データを提供するのにも役立つと話す。
「起こり得るすべての状況について、現実の訓練データを得ることは不可能です」
デンソーが世界最大級の量子コンピューター国際会議で喝采を浴びた理由
「量子」で無人搬送車運転を最適化
URLリンク(www.sbbit.jp)
従来の無人搬送車は、今回のシミュレーションで用いた工場や無人搬送車の設定、タスクでは80%の稼働率だった。
この数字は、量子アニーリングマシンを導入した場合には95%の稼働率にまで上昇した。 
野菜農家を助ける“除草ロボット”
URLリンク(newswitch.jp)
NTTドコモなどが共同開発、AIや画像認識カメラで野菜の栽培を効率化
AIで校閲・校正支援、広告制作の自動化進むか
URLリンク(newswitch.jp)

840:オーバーテクナナシー
18/12/13 12:46:18.59 V4E1d8XJ.net
マイクロソフトの研究所トップが語る「AIと人間は競合しない」
シャオウェン・ホン マイクロソフトリサーチアジア 所長/マイクロソフトコーポレートバイスプレジデント
URLリンク(diamond.jp)
Cloud TPU v2 PodとGPUの性能比較。256チップのフル構成ではV100 x 8と比べ27倍速くコストは4割減。 #gcpja
URLリンク(cloud.google.com)
URLリンク(twitter.com)
怖すぎる論文がPNASに。大学の研究者が研究活動を継続できた年数を表した生存曲線。
昔は50%が退場するのに35年だったのに、今はわずかに5年。かなりの難病と同レベルの厳しい生存率。
博士取得者増加・ポスト不足・論文大型化/長期化等で、全世界的に生き残りが厳しいようです。
URLリンク(www.pnas.org)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
【注目プレスリリース】細菌の前進・後退を決めるタンパク質の構造を解明! ~ 方向制御の人工ナノマシンの設計が可能に ~ / 長浜バイオ大学,名古屋大学,大阪大学
URLリンク(research-er.jp)
この知見をもとに、生物特有の回転方向制御機構が解き明かされれば、自在に分子モーターを制御する人工的なナノマシンを設計することができるようになり、医療や工生命設計など、様々な分野に応用できることが期待されます。
魚の表面に付着している細菌の一種である海洋性ビブリオ菌が持つべん毛モーターの回転方向制御について、クラッチの役割をするタンパク質(FliG)中のどのアミノ酸残基が重要であるかを特定した。
特定したアミノ酸残基周囲の構造特性が、回転方向決定に支配的な役割を果たすことを示した。
外界の環境応答によるべん毛モーターの回転方向変換制御には、FliG および FliM タンパク質の精密な相互作用が必要不可欠であることが判明した。
(deleted an unsolicited ad)

841:オーバーテクナナシー
18/12/13 15:26:06.08 gkvTimlG.net
「iPhone買ったやつは、今日から昇給・ボーナス無し!
ファーウェイ買ったら20%キャッシュバックするぞ!」
中国でもファーウェイ買うと20%キャッシュバックです
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

842:オーバーテクナナシー
18/12/13 15:33:23.59 e6sMOU3x.net
中国、「中国製造2025」見直し検討か 米報道
URLリンク(www.nikkei.com)

843:オーバーテクナナシー
18/12/13 16:14:18.38 pWlflWAX.net
Googleの機械学習マシン「Cloud TPU Pod」の新型はNVIDIA Tesla V100の200倍高速に
URLリンク(gigazine.net)

844:オーバーテクナナシー
18/12/13 16:39:46.60 V4E1d8XJ.net
低濃度二酸化炭素だけを還元して資源化する新触媒を発見 - 東工大[12/13]
スレリンク(scienceplus板)
ARグラス開発のWaveOptics、2,600万ドル資金調達 製品化照準
URLリンク(www.moguravr.com)
2018年現在、WaveOpticsが開発を進めているARグラスはすでに製品化の予定が進行しています。発売予定は2019年。予定価格は600ドル(約68.000円)です。

845:オーバーテクナナシー
18/12/13 18:42:29.86 eWksesWi.net
国民年金を若年者特例にしてたものがあるんだけど追納すべきだろうか?
あと30年後の話だしシンギュラったら意味がない?
みんなならどうする?

846:オーバーテクナナシー
18/12/13 19:42:13.69 lpS44Mgw.net
>>778
どうしようもなく低収入で払えないならともかく、払えるなら払った方が良いよ
損得で計算する人でも
今だって税金投入されてるんだからさ
規定に足りなくてまともに貰えないなら、個人では見えなくなるけど、税金で補填する分が、取られ損も良いところ
それに、この先も高齢者が有権者の多数を占める事は間違いないから、高齢者に牙を向くような改定が簡単に行えるわけもないしね

847:オーバーテクナナシー
18/12/13 19:43:40.12 UolaqXD3.net
量子コンピューターの開発速度に、耐量子暗号は追いつけるのか?
URLリンク(www.technologyreview.jp)
従来の暗号技術は強力な量子コンピューターを使えば破られてしまう可能性が高い。
専門家らは、強力な量子コンピューターの登場までの期間を10年と見積もる一方、「量子耐性」を持つ暗号技術の開発・普及には早くとも20年はかかると指摘する。
ネットワークの自動運転はもう“SF”ではない--ジュニパーのCTOが進展報告
URLリンク(japan.zdnet.com)

848:オーバーテクナナシー
18/12/13 19:43:58.86 UolaqXD3.net
高温超伝導を用いた粒子加速器用電磁石の機能実証に成功 ―粒子線がん治療の普及拡大へ道筋―
URLリンク(research-er.jp)
今後、高温超伝導電磁石の高磁界化や磁界を変化させたときに超伝導線の内部で発生する交流損失の低減などの研究開発に取り組み、粒子線がん治療装置の超小型化、省エネ化の実現を目指します。
これにより、粒子線がん治療装置の一般病院への設置が可能になれば、健康長寿社会に大きく貢献できると期待しています。 
 また、今回の成果は、粒子線がん治療装置に限らず、多様な粒子加速器の小型化、省エネ化につながる大きな波及効果をもつものです。 
 さらに、本成果を発展させ、高温超伝導電磁石を用いて交流高磁界、すなわち時間的に変化する高磁界を発生する技術が創生されれば、広範な分野における実現技術として大きな波及効果が期待できます。 
遺伝子操作の双子誕生、誰も言わない問題の本質とは
「ゲノム編集ベビー」発表が私たちに突きつけた課題(後篇)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
遺伝子技術が変える生命保険
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
個人の健康リスクを測る技術が進歩し、健康保険や生命保険のあり方を変えつつある。実際、アップルウオッチを使ってエクササイズと保険料を連動させる動きが始まった。
遺伝子検査が生命保険に関連づけられるようになると、保険はもはや保険ではなくなる。
助かるのは「金持ち」だけ?
遺伝子療法が抱える
根本的なジレンマ
URLリンク(www.technologyreview.jp)
遺伝子療法の進歩により、遺伝性のあらゆる希少疾患を治療できる可能性が出てきた。
だが、治療には莫大な費用がかかり、お金のある人や著名人だけが治療を受けられるという深刻な倫理的ジレンマを生む可能性がある。
眼球はなぜ丸くなる? 形ができるメカニズムを解明
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
京都大学が、目の丸い形の元となる「眼杯組織」が作られる仕組みを解明した。
この仕組みを活用することで、再生医療に必要な、試験管内での器官形成を制御できるようになる。

849:オーバーテクナナシー
18/12/13 22:05:23.42 eWksesWi.net
>>779
今はお金にあまり困ってない
一時期無職だった分も合わせて150万円くらい追納できる
規定については、カラ期間や免除期間は加算されるので65まで生きれば既に貰える
さらに、免除分は追納なしでも半額もらえる。全額支払っても倍になるわけではないから微妙。
そこそこ大きな金額になったから、純粋に将来への投資として考えてるけど
65からもらえるとしたらあと30年も未来の話
国民年金に投資するメリットあるかな?
30年先も今と同じように老人にお金を配る金融政策かな?
シンギュラリティー考えると年金を払うか迷ってるんだわ
もちろん、今と変わらずとか年金を基準に利用できるサービスに差が生まれるなら追納したい

850:オーバーテクナナシー
18/12/13 22:34:59.69 uIoXkimj.net
>>782
年金ってのは払わなきゃいけないもんだとかそんな事は別にして
30年先を見据えた投資と考えなきゃいけないなら、どんな人に聞いても自分が思う通りやれば良いと答えるしかないと思うけどね
しかもシンギュラリティを考慮するんでしょ?
神様じゃないんだからさ
シンギュラリティがくることに掛けるか、それとも来ない可能性も考慮するか
前者なら投資なんてバカバカしいよ、今楽しく使え
後者なら投資なんかしないで年金払えと言うことだと思うけどなあ

851:オーバーテクナナシー
18/12/14 00:46:15.82 FakH0BoF.net
Intelの次期内蔵GPUは1TFLOPSの性能で3Dゲームにも対応 - PC Watch  
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
1TFLOPSってマジかよwFP32換算で最新ハイエンドGPUの10分の1の性能だなw

852:オーバーテクナナシー
18/12/14 01:18:21.73 yIc/qypg.net
paypay終わちゃった
origamiでガマン汁

853:オーバーテクナナシー
18/12/14 02:13:10.84 Gm1fOoDH.net
インテルの量子コンピュータ開発担当者によると、
量子コンピュータの実用化は10年ほどかかると見ている。シリコンのトランジスタの歴史を参考にしている。
1947 初のトランジスタ
1959 ICチップ
1971 市場進出
量子コンピュータは様々なタイプがあるが、
シリコン上の電子スピンを利用するタイプはスケーリングができて、有望とのこと。
冷却タイプはもともと大きくてスケーリングが難しい。
レーザーでのスピンはインテルでは技術レベルが未熟で扱えないため。
その他、量子コンピュータ事情が分かりやすく説明されている。
How Close Are We—Really—to Building a Quantum Computer?
URLリンク(www.scientificamerican.com)

854:オーバーテクナナシー
18/12/14 02:44:59.90 L4jZRFys.net
>>783
年金ですが、免除や猶予は払う必要がありません。払うのは任意なのです。
更に、免除は払わなくても半分は年金がつくので悩んでいます。
それはさておき、このスレではシンギュラリティーが本気で来ると考えている人もいるだろうし、
そういう人はどのような投資行動をしているのか気になっています。
またはそれが来なくても技術は十分に進歩する、または、極端に悲観な人もいます。
未来予想についてホンキで考えて今どのように行動しているのか気になっています。
前者でもシンギュラリティーは超格差社会と言われていますので投資をしているかしていないかでは大きな差がつくと言われています。
後者であれば今までの延長線上ということで両新生代と同じ方法が通用するわけでかんたんですが・・・
>>784
最近ビデオカード買ったんだけど、最近のものにはTensorコアが内蔵されてて驚いた
普通の人はまず使わないと思うけど特化型コアもこれから流行りそう

855:オーバーテクナナシー
18/12/14 04:32:00.30 eje+5CnR.net
大山鳴動してネズミ一匹、AI主導の市場
URLリンク(www.nikkei.com)

856:オーバーテクナナシー
18/12/14 05:25:24.73 kW


857:aWDw/f.net



858:オーバーテクナナシー
18/12/14 06:47:01.68 j3AevmAs.net
>>789
自動運転車は損保だから個人年金は生保だろう。

859:オーバーテクナナシー
18/12/14 07:31:59.99 oh3mM88I.net
>>787
シンギュラリティは賢いコンピュータができて、自分で自分を進化させてしまえるようになると、そこから先は何が起きるか予測できなくなるって時代のことじゃないの?
超格差社会とか、何を指して言ってんの?

860:オーバーテクナナシー
18/12/14 09:07:19.34 WYXVosN9.net
シンギュラリティ来なかったら困るだろ
払っとけよ

861:オーバーテクナナシー
18/12/14 10:21:12.53 O6yZ4uJd.net
なにが起きるかわかんないようになるの
ほっとくんか。さっさと特捜部動け。

862:オーバーテクナナシー
18/12/14 11:18:29.06 eje+5CnR.net
じゃああんたは来年の出来事が湧いてかるってんかい

863:オーバーテクナナシー
18/12/14 11:42:58.39 O6yZ4uJd.net
ああ‼?
危険開発煽り罪だこら

864:オーバーテクナナシー
18/12/14 12:04:07.13 0242QTQC.net
MIT:物質縮小技術
URLリンク(news.mit.edu)
ナノサイズの3D構造を作る場合、光エッチングの積層式では作れる形状に限界がある。
ヒドロゲルの中に3D印刷で作り込んでから水抜けば1/1000(体積)に縮小できるという。
従来技術で作れなかったナノ構造物だから生物や光学などいろいろな用途ある
URLリンク(twitter.com)
脳細胞の研究で以前に開発した「組織をポリマーで固めてから水を吸わせて組織構造ごと大きくして顕微鏡で見れるサイズにする技術」の逆をやった。みたいなこと書いてるけど、これも生物学用途以外にもなにかに使えそうな
URLリンク(twitter.com)
NVIDIA、BERTニューラルネットワークで4倍のスピードアップを達成
NVIDIA Achieves 4X Speedup on BERT Neural Network
URLリンク(news.developer.nvidia.com)
AIによる生成画像の進歩(2014 → 2018)
2014
URLリンク(i.imgur.com)
2018
URLリンク(i.imgur.com)
ヴァージン、初の有人宇宙飛行に成功 米国では7年ぶり
URLリンク(www.afpbb.com)
【12月14日 AFP】米カリフォルニア州で13日、宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックの商用宇宙船「スペースシップ2」の2号機「ユニティ」の試験飛行が行われ、同船は米空軍が宇宙空間と見なす高度に到達した。
ブランソン氏は試験飛行後、「きょう、史上初めて、民間の乗客を乗せるために作られた有人宇宙船が宇宙に到達した」と発表。
「これは重要な日であり、宇宙探査の新たな一章を共に開いたわれわれのチームをこの上なく誇らしく思う」と述べた。
(deleted an unsolicited ad)

865:オーバーテクナナシー
18/12/14 12:16:59.14 anw2wnLS.net
筑波大学、電子ホログラムによって仮想物体の奥行き感を再現する、ARディスプレイ技術「Eholo glass」発表
URLリンク(shiropen.com)
米配達サービスのPostmates、歩道を歩く出前ロボット「Serve」の提供開始
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
PFNが深層学習プロセッサを開発した理由は「世界の先を行くため」
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
知られざる「AI大国」カナダ政府が掲げる4つの目標
URLリンク(forbesjapan.com)
世界の4分の3を占める中国の「AI投資」と今後の課題
URLリンク(forbesjapan.com)

866:オーバーテクナナシー
18/12/14 12:21:19.06 anw2wnLS.net
>>796
>MIT、物体をナノスケールに縮小する方法を発明
URLリンク(news.mit.edu)
これすげぇな

867:オーバーテクナナシー
18/12/14 12:21:42.91 AwuZtiGf.net
>>787
免除される条件を見てみたけど、アルバイト程度の収入じゃないと、年金免除にはならないよね
寡婦とか失業とかも当てはまらないっぽいし
だとしたらさ、やっぱりちゃんとした生活ができる程度の収入が安定して得られるようにする事が、投資だ年金だシンギュラリティだとかいうより先に考えた方がいいんじゃないの?
とはいえ、ビデオカードとか高額なものを買うくらい余裕はあるようだから、どういう暮らしぶりなんだかよくわからない
数千万程度の資産があって、直近の生活を維持する為だけに働く必要はないからアルバイトやってるとかなんだろか?

868:オーバーテクナナシー
18/12/14 12:40:06.16 8A6d+5SZ.net
NVIDIA、自律動作マシン向けAIプラットフォームを提供 ポストAIは自律型か
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
宅配ロボット、人間と協調作業する製造ロボット、携帯式のDNAシーケンサーを念頭に置く。自律動作マシンは今やSFの世界を飛び出し、現実のものになりつつあるという。
 NVIDIAのAI向けGPUであるJetson TX2と比較して、性能で20倍以上、エネルギー効率で11倍以上を実現。AIでのエッジコンピューティングの可能性の幅を広げる。
教育ITベンチャー最前線で見た「テクノロジーの発達によって仕事が奪われる瞬間」
URLリンク(tyotto.co.jp)

869:オーバーテクナナシー
18/12/14 12:51:14.46 YSxvcUqR.net
>>746-748
結局カネ儲けしたい
物言わぬ奴隷がほしい
永遠の若さを手に入れたい
死にたくない
それがシンギュラリティとトランスヒューマニズムの本質
どちらも根っこには西洋的な人間中心主義、資本主義、ユートピア思想がある
東洋人である我々日本人はああいう思想とは距離を置いたほうがいい
ここの連中はマルクス主義に毒された昔の左翼学生みたいだ

870:オーバーテクナナシー
18/12/14 12:51:44.49 anw2wnLS.net
政府、19年度における科学研究費助成事業を100億増へ
URLリンク(jp.reuters.com)

871:オーバーテクナナシー
18/12/14 12:52:37.31 YSxvcUqR.net
>>746-748
カネ儲けしたい
物言わぬ奴隷がほしい
永遠の若さを手に入れたい
死にたくない
それがシンギュラリティとトランスヒューマニズムの本質
どちらも根っこには西洋的な人間中心主義、資本主義、ユートピア思想がある
東洋人である我々日本人はああいう思想とは距離を置いたほうがいい
ここの連中はマルクス主義に毒された昔の左翼学生みたいだ

872:オーバーテクナナシー
18/12/14 14:04:14.48 FakH0BoF.net
>>800
>ポストAIは自律型か
この表現がよく分からない。
もともとAIは「人工的に作られた(人間の)知能」って意味なんだから、始めから自律的なものを目指しているのでは?
今現在の特化型が異常と言うべき。

873:オーバーテクナナシー
18/12/14 14:17:23.43 anw2wnLS.net
>>804
自律と知能は違うぞ
知能とは、問題解決能力及び想像力
自律は自分で動くこと。
自分から動いて問題を解決するAIを自律型って呼ぶんじゃないかな?

874:オーバーテクナナシー
18/12/14 14:30:03.94 FakH0BoF.net
>>805
ふーん、じゃあ今迄のは受動型と言いたかったのかなこの記事?は。

875:オーバーテクナナシー
18/12/14 14:35:09.64 Gm1fOoDH.net
なんかポストAIって、AIが作った非人工AIかと思った。

876:オーバーテクナナシー
18/12/14 15:01:20.33 Gm1fOoDH.net
仕事をする時間が自動化で全体的に減少し、週休2日制、9時~5時労働は将来的に崩れる。
ラリーペイジ、イーロンマスク、他ビリオネアが次々に発言。
最低でも次世代(30年後)は週休3日、10時~3時とかになるのだろうか。
URLリンク(www.cnbc.com)

877:オーバーテクナナシー
18/12/14 15:49:22.18 eje+5CnR.net
>>803
じゃああなたは若さも健康も欲しくないのか。
東洋にもそういう人はいっぱいいるが。

878:オーバーテクナナシー
18/12/14 15:53:50.13 U7UBSFpJ.net
>>808
ワーカホリックのクソどもをどうするかだな
日本で言えば、全員がユニオンに駆け込むだけで解決するんだけどな
なんでやらんのか理解不能だ

879:オーバーテクナナシー
18/12/14 15:57:11.14 tYghfns5.net
>>804
>>805
>>806
データと正解を与えて問題解決させる→現在のAI
データのみを与えて問題点抽出と問題解決をさせる→ポストAI(自律型)
ということでは
教師ありとなしの言い換えかと

880:オーバーテクナナシー
18/12/14 16:00:30.03 juVujBai.net
>>808
ケインズは1930年の講演で、「2030年には人々の労働時間は週15時間になる。21世紀最大の課題は余暇だ」と予測した

881:オーバーテクナナシー
18/12/14 16:02:45.68 U7UBSFpJ.net
仕事柄、社会的強者と関わる事が多くて
ネットでも最近は特に有名人(強者)の影響が増しててウンザリするよ
早く自給自足発展が可能な世界になって欲しい
そうすればマウント主義は終わるのに

882:オーバーテクナナシー
18/12/14 16:57:08.78 anw2wnLS.net
ディープラーニングを使った歌声合成ソフト
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
軽く初音ミクを超えてきたw

883:オーバーテクナナシー
18/12/14 17:08:39.11 IxNBLFIS.net
DTMステーションに「歌声合成技術に革命!ディープラーニングで人間さながらに歌うAI歌声合成システムを名工大とテクノスピーチが開発」をUPしました。ボカロとは次元が異なる歌唱力、AIにより人の歌声と違いが分からなレベルに進化してる。衝撃を受けたというか、感動します
URLリンク(www.dtmstation.com)
URLリンク(twitter.com)
【AI】元歌手と判別できないレベルのAI歌声合成、名古屋工業大学と音声ベンチャーが開発[12/14]
スレリンク(scienceplus板)
【企業】スマホに負けた…地図の「昭文社」 希望退職を募集
スレリンク(bizplus板)
アニーリングマシンの第一人者が語る
「量子コンピュータの現在と未来の可能性」
URLリンク(wisdom.nec.com)
(deleted an unsolicited ad)

884:オーバーテクナナシー
18/12/14 17:11:09.86 2WNu9zLb.net
>>814
声優失業だわ

885:オーバーテクナナシー
18/12/14 17:14:07.73 GUgh1eEO.net
【再生医療】大阪大学とロート製薬、 iPS細胞から眼の様々な細胞の選択的誘導に成功[12/13]
スレリンク(scienceplus板)

886:オーバーテクナナシー
18/12/14 17:25:05.93 h7+0h5k3.net
>>808
労働者総失業だ。資本家のみが働いている世界。

887:オーバーテクナナシー
18/12/14 17:29:53.29 U7UBSFpJ.net
>>814
マジかこれ‥
初音ミク風俗落ち確定やな‥

888:オーバーテクナナシー
18/12/14 17:41:35.21 2WNu9zLb.net
個人的に調理ロボットが早く普及してほしい
家庭用調理ロボットじゃなくて店舗用の調理ロボット
ラーメン屋とか定型作業だからロボット化して日本中にロボット店設置してほしい
うちは地方だからいつ店主引退でラーメン屋がなくなるかヒヤヒヤ
安く手軽に自由に食いたい

889:オーバーテクナナシー
18/12/14 17:41:45.12 anw2wnLS.net
AI技術により超高精度な歌声合成を実現
?~バーチャルシンガーの歌声は人と区別できない時代へ~
URLリンク(www.techno-speech.com)
ここで他の曲も聞ける

890:オーバーテクナナシー
18/12/14 18:14:55.37 eje+5CnR.net
>>815
ほんとディープラーニングはなんでもありだな。
きっと100年後もディープラーニングは使われているのだろう。

891:オーバーテクナナシー
18/12/14 18:33:28.23 GUgh1eEO.net
理研、ビッグバン直後の宇宙初期に空間を満たした物質「クォーク・グルーオン・プラズマ」の生成に成功 [402859164]
スレリンク(poverty板)
Compositional Attention Networks for Machine Reasoning
URLリンク(github.com)
「論理的推論を行うCLEVRのタスクで、98.9%というほぼ限界の精度を達成した研究」
圧倒的に人間の精度を超えてる(1年半前に人間の精度92.6%を超えていたが、さらに凄いことになってる)
ディープラーニング強い

892:オーバーテクナナシー
18/12/14 18:53:23.16 2WNu9zLb.net
日本も世間から”中世王国ジャップランド”と呼ばれていた時代から成長したな
現在は東京の大企業を中心に中世ジャップの大掃討が始まっている
俺の叔父は還暦(60)前の仙台で活動している中世ジャップで、
このAIロボット時代に他人に安い賃金でフルタイムで清掃や警備の仕事をさせようと
している害悪経営者。
しかもITの仕事に否定的で、虚業と呼んでいる
非常に頭が悪い老人でシンギュラリティやデジタルトランスフォーメーションなんて
言葉は知らない
世の中は20年後も変わらないと言っている
ディスラプターによって早く市場から叩き出されてほしい

893:オーバーテクナナシー
18/12/14 19:20:52.41 anw2wnLS.net
現実世界&一般社会において、確実に影響を及ぼすロボティクス事業は、
今のところPFNとBrainCorpの製品
PFN お片付けロボット
URLリンク(www.youtube.com)
Brain Corp
URLリンク(www.youtube.com)
ボストンダイナミクスとSCHAFTは、まだ使い道が見通せてない

894:オーバーテクナナシー
18/12/14 19:21:35.88 5sbXwP/i.net
ボーカロイドみたいな分かりやすいものが増えると、シンギュラリティの接近を実感するな
本当は、日本人がみんなブラック労働なんてやらねーと決めれば
一気にAI化、シンギュラリティが近づくんだけどな
ルールやマナーにうるさいくせにブラック労働を受け入れる日本人は頭がおかしい

895:オーバーテクナナシー
18/12/14 19:22:14.35 Gm1fOoDH.net
ディープラーニングとは異なる微積分を駆使した新しいニューラルネットODE(仮称:ordinary differential equations)。
従来のディープラーニングではできなかったことができるようになった。
ヘルスケアのようなサンプルが非制限ステップで継続的に生ずる分野に利用できる。
ディープラーニングでは対応できていなかった。
例えればピアノのキーが大雑把に分かれていて、バイオリンのように細かい間隔の連続的な音を再現できないような状態だったという。
サンプルの時間枠を柔軟に細かく固定せずに構成できる。
ディープラーニングのようにレイヤーやニューロンの数は最初に設定し、固定しない。
まだ、改善の余地はあるが、当初のGANsのようにインパクトも大きいとNeural Information Processing Systems conference
(最大規模のAI研究団体の一つ)でベスト・ペーパーとして選定された。
A radical new neural network design could overcome big challenges in AI
URLリンク(www.technologyreview.com)

896:オーバーテクナナシー
18/12/14 19:29:01.86 4CZOhywJ.net
>>815
これより以前に海外の人が発表した、機械学習の人工歌声シンセサイザーの方が
すごいと思うけどな…
URLリンク(www.dtic.upf.edu)
下の方に日本語歌声で「ふるさと」と「ハナミズキ」がある。

897:オーバーテクナナシー
18/12/14 19:51:27.02 OUoNYZPT.net
URLリンク(xn--4gq15ldsheocf87g9uc.com)

898:オーバーテクナナシー
18/12/14 19:55:25.33 FakH0BoF.net
>>814
これより少し前にLINEの人工知能のりんながこれと同じくらい流暢に歌ってたけど同じシステムかな?

899:オーバーテクナナシー
18/12/14 20:05:39.22 4nyyP5II.net
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。
彼らは人知れず苦しんでいるのです。
ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!

900:オーバーテクナナシー
18/12/14 21:00:23.21 WYXVosN9.net
>>826
日本人はルールには目をとがらせるけど目上の人間の犯罪には目をつぶるからな

901:オーバーテクナナシー
18/12/14 22:29:27.97 fUuo2EI3.net
初音未来でこんなのありました
URLリンク(www.youtube.com)
録音が下手な感じだけど似たようなんじゃないかな?

902:オーバーテクナナシー
18/12/14 22:34:07.62 uc9k2Ad7.net
日本人は現場レベルの馬鹿力が半端ない
超絶ブラック環境でも頑張ってしまうから性質が悪い
在米資産凍結によるドル建て決済不可、対日石油禁輸により
1941年当時のアメリカは
日本の戦争継続能力を約1年間と見積もったが
日本は彼らの予想以上に奮戦し3年8か月も戦ってしまった。
政策判断のミスによりアメリカ人も10万人の将兵が死んだ

903:オーバーテクナナシー
18/12/14 22:40:31.69 juVujBai.net
>>834
高度経済成長期に発展できたのはそのおかげ

904:オーバーテクナナシー
18/12/14 23:02:50.29 uc9k2Ad7.net
>>835
違う
移民を導入しなかったため人手不足が深刻化
その結果として機械化自動化が進み生産性向上につながった

905:オーバーテクナナシー
18/12/14 23:54:13.19 juVujBai.net
>>836
いやいや、高度経済成長期に日本が発展できたのは目も眩むようなブラック労働のおかげだよ
24時間働けますか?なんてCMすらあったね
世界一働く勤勉さが今の日本を作ったといえる

906:オーバーテクナナシー
18/12/15 00:05:41.27 UXwjtBeZ.net
>>836
自動化を開発したり普及させるための労働自体に大勢ブラックで働く人が
いつまでもいつまでも必要なんだと思う。競争はいつまでも続くので。

907:オーバーテクナナシー
18/12/15 00:24:16.23 ew53736f.net
昔は年功序列で昇給したからブラックに耐えたのかな
今は人は資産ではなくコストだし

908:オーバーテクナナシー
18/12/15 00:42:56.19 D2Xe3ngj.net
>>839
戦争世代だからね
1回どん底を経験してるからハングリー精神が強かった
社会の歯車に成るべく、幼いうちから集団主義や勤勉精神を叩き込まれた
80年代からゆとり教育で甘やかしすぎた結果、若者が働かなくなり今の人手不足状態になってしまった

909:オーバーテクナナシー
18/12/15 01:03:49.66 ew53736f.net
構造的な利害より思想教育とは驚き
朱子学やらの影響で個人の幸福より
お家や全体の利益を優先したのかな
立派でもあるが辛そうだな

910:オーバーテクナナシー
18/12/15 01:30:12.53 T5EcwCea.net
尾原和啓氏(ITジャーナリスト)×松尾豊氏(東京大学大学院准教授)「日本がAIで勝負すべき、AIプラットフォームビジネスの次の次」
URLリンク(ascii.jp)
松尾 2018年現在、人工知能分野の技術は、おおよそ予測通りに進展しています。ディープラーニングによる画像認識はかなり進み、アプリケーションが多数出てきています。
次の段階としては機械・ロボット系への応用となりますが、なかなか実用に結びつきにくい状況が続いていました。
しかし、この半年~1年くらいで「World Models」(世界モデル)を構築する研究が出てきています。
今年6月にはDeepMind(英国)から「GQN」(Generative Query Network)が発表されました(注:二次元画像から三次元画像を生成する新技術。
これによりAIは平面的な写真を見て、見えていない部分を想像するかのように、三次元空間を作り出すことができる)。
 例えば、ものをつかむ、投げる、たたく、ちぎる、打つ、それぞれに異なる潜在構造があります。
それが仮定なしに学習できる世界モデルができてきて、AIで機械・ロボット系をうまく動かせる状況が整いつつあります。
大規模なシミュレーションと実ロボットによる試行を組み合わせた、四角いキューブを自由にひっくり返せるロボット(Dactyl)が出てくるなど、機械・ロボット系でAIの技術活用が始まる段階となっています。
尾原 これまでは「こんなケースではこうしよう」とケースを仮定して、個別に1対1対応を作らなければいけなかったのですが、これからは状況とゴールを与えれば自動的に最適化が行われる、そういう世界が見えてきたことになりますね。
シリコンバレーでは以前、「Software eats everything」(すべてのビジネスがソフトウェア化していく)と言われていました。例えば、銀行がオンラインバンク化したり、タクシーがUber(アメリカ)に代わっていくといった事例がわかりやすいと思います。
最近は「AI eats software」という言い方をしていますが、これを両方重ねると「AI eats everything」(AIがすべてを飲み込む)となります。これまで論理で言われてきたことが現実味を帯びてきたと言えますね。

911:オーバーテクナナシー
18/12/15 01:30:30.76 T5EcwCea.net
>>842
松尾 機械・ロボット系でのAIによるモデル化が進んだ先の段階では、「言葉」や「意識」の解明も進んでいくはずです。
 動物としての知能に関して言うと、実は犬も猫も世界モデルを持っています。
人間はその上に言語という機能を載せていて、言語の一番の特性は、任意の瞬間に情景を思い浮かべられる、すなわちイマジネーションがあることなんですよね。
前述のDeepMindのDemis Hassabisも、10年以上前からずっと「イマジネーションが大事だ」と言っているのですが、人間は言葉によって任意のタイミングで任意のことを思い浮かべられ、言葉を使う操作とそれによるシミュレーターが連動しています。
 人間がなぜ言語を持っているのか、それが数理的にどういう意味を持つかについては、もしかするとこの2 ~ 3年のうちに解明されるかもしれません。
そうなると、言葉の意味・理解を伴うような自然言語処理ができるようになります。
これは人類史上にとって巨大なインパクトになります。GoogleやFacebookがやりそうですね。
 今、ディープラーニングは20年前のインターネットと同じような時期にあると思っています。
つまり、今が1998年にインターネットが出てきた状況と同じであると。そう考えると、これからはプラットフォームなんです。
10年後、20年後には、世界の時価総額10位以内に入ってくる巨大企業が、新しく何社もできてくるはずだと思います。
松尾 私は以前から、AI技術を応用していく産業分野として有望な領域を、農業、建設業、食関連と言ってきています。
これらは、今までデータの取得や自動化技術の導入が行いにくかった分野で、その理由としては個々のアイテムを「認識」できなかったためなのですが、ディープラーニングによって大きく変化するでしょう。
 例えば、食における個人の嗜好。このデータはどこにもありません。食に対する人々の情熱は非常に旺盛で、特に日本では独特の“食文化”があり、多大なエネルギーが費やされています。それなのに、個別データはほとんど存在しない。
産業規模からいっても、現在のようにデータ化や自動化が遅れている状況がこの先も続くことはあり得ないと思っています。これをどうやってお金にするかは、実はオープンクエスチョンなのです。

912:オーバーテクナナシー
18/12/15 02:33:11.43 jd/h7K5K.net
>>840
的外れもいいとこだな
今もゆとり教育がずっと続いてる訳なかろ
人手が足りないのは単純に子供いないからだよ
多すぎる老人養う為に若者使い潰してんだからこうなるに決まってる

913:オーバーテクナナシー
18/12/15 03:26:28.66 0aRMJFZ+.net
>>840
甘やかした?
若者(だけじゃないけど)を根性論と自己責任論で痛めつけたからこんな国になったんだぜ。
今の日本は集団主義でシバきあげた結果。クソみたいな同調圧力で満ちた煉獄みたいな国だと思うね

914:オーバーテクナナシー
18/12/15 04:12:20.06 /P3ppD9c.net
>>799
アルバイトがどの程度か分からないけど青申だと残念ながら免除に該当してしまう
PCは前回8年使ってたし今回も同程度現役で使おうとしたら仕方なく
ついでにDeep LearningやVRもやってみたい 当たれば税金払える生活に戻れるかもしれない
そもそも、ちゃんとした生活がどの程度か分からいけど子供を作る予定はないからお金はいらない 祖父母両親の資産も最終的には入るかも
趣味はPC、お酒なども飲まないし少食、引きこもりだとお金使う機会も少ない気がする
働らくって結局の所、寿命をお金に換金する作業にしか思えない
それなら、お金使わずそこそこ楽しく(趣味で働く程度)生きたほうが良いような気もしてる
あとシンギュラリティーでも来なければそこまで生ききたいと思えないってのが大きいかも
ただ、漠然と将来は不安で今あるお金で少しは稼ぎたいし投資だけは勉強してる感じ
勉強すればするほど日本って働かなくても良くね?って思ったりもする
例えば保険の勧誘で体を壊したら医療費で終わるとかあるけど
皆保険の国保だけでも超強力で500万円の医療費かかっても3.5万円くらいで済んでしまう
生活のレベルにもよるけど実際には働く必要がない人多そうって思う
もちろん、お金はあるに越したことはないけどね

915:オーバーテクナナシー
18/12/15 04:22:55.43 /P3ppD9c.net
>>840
人手不足の本質は少子高齢化かと
自分が受けた子育てよりも、良いものをしたいと思ったりすると難易度が飛躍的に上がるとかが問題じゃね
右肩上がりの時代ならそれも容易だけど現在はほとんど横ばい
例えば、昔なら車を買えば本人の満足度も高いし周りから認められた時代
今では普通に変えるが持っていて当たり前の時代
なんというか頑張っても生活が飛躍的に向上する時代ではないということ
更に、甘やかされて育てられているわけだから、そもそも自分の言うこととを聞かない子供を育てられるとも思えない(ストレス耐性が戦争世代と比べて低い)
更に、子育て前に嫁さんとかにしても自由に育てられてるし、昔のように生活が困るから離婚も容易にできる(離婚率過去最高)
誰もが好き勝手に気ままに生きられる良い時代になってしまったのも一因って思う
途上国とか将来の保険や農機具代わりじゃないが子供多かったりするけど
日本だとちょっとアルバイトすれば食いっぱぐれることはないとかマンパワーがそこまで必要とされてないようにも思う

916:オーバーテクナナシー
18/12/15 04:30:39.22 /P3ppD9c.net
>>789
シンギュラリティー知ると将来設計本当に悩むよな
今での延長線上に未来がないとか判断に困って仕方がない
一般的な投資だとETFみたいに全部掛けが正解なんだろうけどw
ただガッツリ儲けてるなら控除大きいし中途解約できる年金ならありだと思う
儲けたお金をすぐに使い切れるわけでもないし
>>791
このスレ見てると、予測できない時代を予測しようと試みてる人が居たりする
ただ、個人的にはシンギュラリティーは来ない
プレシンギュラリティーが来て社会が大混乱するだろうから
そこをいかに波乗りするか考えてる
もしくはそこにすら生きて到達できないなら今を楽しく生きる方法を
>>793
マイノリティーリポート!起きる前に動くとか無理だから
法律だって新しいものは事件が起きないと制定されない

917:オーバーテクナナシー
18/12/15 04:46:35.80 /P3ppD9c.net
>>798
少し前に話題になった膨張顕微鏡法の逆っぽいね
膨張するなら縮小もできるとか普通の発想だけど有用そう
可塑性あるとか普通は思わないw

918:オーバーテクナナシー
18/12/15 04:55:24.01 /P3ppD9c.net
>>833
これってボカロっぽさがすごくあるけど(なんかこもる感じ)>>814ってベタ打ち、特にアカペラで聞くと人が歌ってるとしか思えない
ネット上の無料コンテンツ今以上に盛り上がりそう

919:オーバーテクナナシー
18/12/15 06:57:21.09 SVHP9ngl.net
>>850
音声処理の計算技術みたいな物より、開発してる人の音質のセンス
の方が影響してる気がする。

920:オーバーテクナナシー
18/12/15 08:14:52.40 9FH+KKYb.net
人が不自然さを感じない方の合成、というやり方で機械学習したら
意外と早く到達できると思うけどね

921:オーバーテクナナシー
18/12/15 08:59:41.78 57YbVS7M.net
歌声の伸びの部分はよく聞くと機械っぽさがあるね

922:オーバーテクナナシー
18/12/15 09:36:44.68 jaVXUCj0.net
逆に言えば、よく聴かないと機械っぽさがわからない

923:オーバーテクナナシー
18/12/15 09:51:54.53 FDTirqVb.net
>>846
>勉強すればするほど日本って働かなくても良くね?って思ったりもする
>皆保険の国保だけでも超強力で500万円の医療費かかっても3.5万円くらいで済んでしまう
色々勉強したんだろと思う
500万かかる医療費を3.5万で済ませる国保の条件なんて、俺にはわからないし。
極端に収入がなかったり、いろんな条件があるんだろね。おそらく普通の収入の人には関係がない話なんだと思う。
でも、君のいう生き方って社会的フリーライダーであって、あんまり褒められた生き方でもないと思うけど、どう思う?
保険料が免除されちゃう収入しかないなら、収入で自活できる人じゃないし、追納するか検討してた150万円は大金だけど資産として運用を考える金額かというと、そうは言えないし。
毎年5%負けなしで運用できる神様みたいな人で、全額ずっと投資にまわしても、生きてる間じゃたいして増えないしね
将来遺産が入るあてでもあるのかも知れないけどさ

924:オーバーテクナナシー
18/12/15 10:03:13.90 SVHP9ngl.net
>>853
音楽のコンテンツを作るプロの技術者が使いこなしてやってるかどうか
の方が音質に影響すると思う。鍛えられたプロでないと、
色々ピービー聞いてるうちに「自然に聞こえる」が
あやしくなるんじゃないだろうか。

925:オーバーテクナナシー
18/12/15 10:47:16.21 ew53736f.net
高額医療費の認知度が若者で2,3割、
高齢者でも4割だから消費に影響しそうだな

926:オーバーテクナナシー
18/12/15 11:36:50.97 59ADDFwg.net
>>787
AIビジネスで儲けるにも元手がいるし、フルタイムで働いて金を貯めておくのも手だと思う
この国もどうなるかわからないし

927:オーバーテクナナシー
18/12/15 11:36:54.19 b6m7u5T0.net
これヤバい。以下の写真はどれも実在する人ではなく、AIが作り出した顔。あまりにリアルで見分けられない。NVIDIAの研究。Kevin Kellyは「写真のが証拠になる時代は終わった」と。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
論文はこちら
URLリンク(arxiv.org)
URLリンク(twitter.com)
動画はこちら
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

928:オーバーテクナナシー
18/12/15 11:44:10.28 OCoCh7Zp.net
>>859
この技術が一般開放されて、オフラインで使えるようになったら
エロが最高に捗るな
即規制されそうだが

929:オーバーテクナナシー
18/12/15 11:45:49.22 Lq6ZvSMi.net
>>834
鈴木貫太郎と阿南惟幾がいなきゃ東京に原爆が落ちるまで戦争が続いていた。

930:オーバーテクナナシー
18/12/15 12:01:53.72 1LZmhcxD.net
今世紀の技術の進歩には2つのシナリオがある
一つは今世紀のいずれかの時点でいわゆるシンギュラリティに突入し、技術が爆発的に進歩する場合
この場合、失業率の増大や生産手段の独占により社会は大きく混乱し、ベーシックインカムなどの政策によって安定するまでには時間がかかる可能性がある。場合によっては世界大戦も起こりうる
もう一つは技術が今世紀中には超えられないような大きな壁にぶつかり、緩やかに進歩のスピードが低下していく場合。例えば数学ではフェルマーの最終定理の証明には360年を要した。汎用AIの開発がこのような困難な課題にぶつかれば、特異点が大きく遅延することも考えられる
この場合、経済成長率の低下により格差が広がり、特に日本では高齢化と財政難により社会保障が持続困難になることも予想される
技術革新のスピードは本質的に予測不可能なものであり、どちらのシナリオにも備える必要がある

931:オーバーテクナナシー
18/12/15 12:43:04.64 FF/GMb6a.net
>>860
好きな画像や動画を作って、音声も合成したいな

932:オーバーテクナナシー
18/12/15 12:43:17.80 b6m7u5T0.net
便器掃除はお任せ! トイレ特化型ロボット「Giddel」が登場
URLリンク(techable.jp)
大面積・高効率・機械的信頼性を実現したフレキシブル熱電変換モジュールを開発
URLリンク(research-er.jp)
大面積・高効率密度・高い機械的信頼性実現したフレキシブル熱電変換※1モジュールを開発。
これまで曲げることが困難であった熱電変換モジュールを、半導体の実装デザインと基板や電極材料などを一新することで、大面積で信頼性の高い高密度半導体実装を実現。
伝統的な半導体モジュールの量産化技術を用いているため、熱電変換モジュールの量産化・低コスト化と、材料の耐熱性やモジュールのフレキシブル性から、これまで回収が困難であった150℃以下の廃熱を効率よく回収する熱電発電※2モジュールとして実用化に期待。
電気通信大学、人間がエラ呼吸を体感できる人工エラ呼吸システム「Gill+Man」を発表
URLリンク(shiropen.com)

933:オーバーテクナナシー
18/12/15 13:43:15.62 rxmm1OBX.net
>>864
形状見て使えねーなと思った
汚れがトイレの周囲に飛び散りそう
普通にトイレ掃除したほうがまだいい
やっぱりトイレ掃除は100年後も人がやってるだろうな

934:オーバーテクナナシー
18/12/15 14:00:22.76 /JhvIUVP.net
>>843
2、3年って早すぎない?
早くて2025年って言ってなかった?
言葉の壁乗り越えたらあとは早いな
物凄いインパクトだわ
ただ意識の壁は更に高そうだが
人間がなぜ言語を持っているのか、それが数理的にどういう意味を持つかについては、もしかするとこの2 ~ 3年のうちに解明されるかもしれません。
そうなると、言葉の意味・理解を伴うような自然言語処理ができるようになります。
これは人類史上にとって巨大なインパクトになります。GoogleやFacebookがやりそうですね。

935:オーバーテクナナシー
18/12/15 14:16:27.17 JSOdpVwr.net
>>862
フェルマーの最終定理の証明に挑んだ人間の数とAIに挑む人間の数は桁が違う。

936:オーバーテクナナシー
18/12/15 14:17:48.48 ZYPpZq4c.net
なぜ言語を持ってるかって人間同士が通信したいから言葉の意味の約束を決めて
使えるようにしたんだよね?

937:オーバーテクナナシー
18/12/15 14:44:11.94 CjQszZNS.net
\超大型プロジェクト始動!/
『22年目の告白-私が殺人犯です-』スタッフ再集結!2030年、”AI社会”となった日本を舞台に描くクライムサスペンスが誕生!主演・大沢たかおさん、そして賀来賢人さん、岩田剛典さん、広瀬アリスさん、三浦友和さんら豪華キャスト競演!映画『#AI崩壊』は2020年公開!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

938:オーバーテクナナシー
18/12/15 14:45:51.56 FF/GMb6a.net
>>868
通信くらいなら猫くらいでもやってそうだが、あいつらがどうしてあれ以上進化しないのか不思議

939:オーバーテクナナシー
18/12/15 15:03:41.61 ZYPpZq4c.net
>>870
チームワークが嫌いなので通信する必要が無い。
だから猫はだめなんだ。

940:オーバーテクナナシー
18/12/15 15:05:04.67 sl50R7A5.net



941:イルカやシャチはある程度会話してるけど共同で追い込み漁や漁場の共有した方が 繁栄に役だったからじゃないだろうか ぬこ科はライオンが阿吽の呼吸で追い込みするけど他はおおむね孤独な奴が多いから 親子の見様見真似くらいですんでしまう むしろ鳴いたりするのは獲物に悟られたりライバルを呼んだり不利



942:オーバーテクナナシー
18/12/15 15:17:05.82 hr0GjG/p.net
>>872
そうすると、なんでヒトだけこんなに言葉が発達したのかね?

943:オーバーテクナナシー
18/12/15 15:39:49.55 tYNvnuQF.net
>>870
>>871
ねこは夜な夜な集まって集会するぞ
通信してるしチームワークあるんじゃね

944:オーバーテクナナシー
18/12/15 15:50:49.03 CjQszZNS.net
エクサどころゼタが必要だなんて
コンピュータの性能まだ全然足りないんだな
3D映像装置、肉眼でOK ホログラム使い立体に
千葉大学(Next Tech2030)
URLリンク(r.nikkei.com)
CGデータをしま模様に変換するには膨大な計算量が必要だ。
1メートル四方の高精細な3D映像装置を作ろうとすると、「1秒にゼタ(ゼタは10の21乗)スケールの計算ができるパソコンが必要になる」(伊藤教授)。
コンピューターの能力がゼタスケールになるのは10~20年後の見込みだが、3D映像装置だけに応用すればコストが大きくなる。

945:オーバーテクナナシー
18/12/15 16:15:06.97 DQYT+kqJ.net
>>859
今までだってフォトショ三昧で証拠になんかならなかっただろ…
何言ってんだコイツ…

946:オーバーテクナナシー
18/12/15 16:20:03.58 DQYT+kqJ.net
>>873
そりゃ大脳新皮質が一番発達してるからじゃね?
言語は論理的思考の賜物だし、大脳新皮質が一番得意な分野が論理的思考

947:オーバーテクナナシー
18/12/15 16:40:48.25 bIfyalv1.net
↓平成の技術革新ベスト10↓

948:オーバーテクナナシー
18/12/15 17:23:04.24 JSOdpVwr.net
携帯電話

949:オーバーテクナナシー
18/12/15 17:42:58.27 Fd7cFDv5.net
CRISPR/Cas9

950:オーバーテクナナシー
18/12/15 17:46:00.19 jaVXUCj0.net
ゲノム編集による双子の誕生

951:オーバーテクナナシー
18/12/15 18:08:18.51 Yxqa4puN.net
>>877
卵が先か鶏が先かだな

952:オーバーテクナナシー
18/12/15 18:11:17.64 DQYT+kqJ.net
「-23℃」の高温超電導を達成! 夢の常温超電導に一歩近づく – Nazology  
URLリンク(nazology.net)
・超電導は電気抵抗がゼロになるとともに、ピンどめ効果を与えるなど応用範囲は広いが、低温下でしか実現できていない
・高圧の水素化ランタンによって、-23℃での高温での超電導を達成したとの主張
・論文の査読や、追試による検証はまだだが、今現在の最高温度を達成した研究者によるもので信憑性は高い

953:オーバーテクナナシー
18/12/15 18:13:48.52 /P3ppD9c.net
>>855
勉強と言っても例えば成人式のとき国保加入の冊子を貰ったと思うけどそれを読む程度
他にも海外で使ったり葬式上げたりしてももらえた気がする。収入については君くらいの所得なら
3.5万は無理でもいくら高くても上限10万弱で収まる筈
150万は資金の一部、それだけで生きるわけではなく、ポートフォリをの一部として年金は適切かという問い
ただ、普通の人に質問しても未来は線形にしかないと思ってるから微妙な回答しか得られない
フリーライドについてだけど年収800未満は貰ってる方が多いと言われてる
生き方の問題だからそれはなんとも言えないがそれ未満は多いか少ないかという議論かと
また、Googleの5%とか結構好きなんだけど、運用する種銭ができた経緯はPCで遊んでてそれがたまたま当たった
その年だけは所得の半分くらい税金で持っていかれた
遊んでてても当たればまた復帰できるかもとは思ってる
BIでも言われてるけど人は暇があったらより生産性が高くなるとも言われてる
>>857
実際には病院で100万自腹で払う人は居ないしアドバイスどころか申請用紙貰えると思う
ただ不安で死ぬまで必死で働いてる人は多いかもな
高齢者とかこれがあるとわかったら財布の紐緩めるかなw
>>858
この国を憂うならお金貯めても意味がないような
ただ世界最大の債権国だしそう簡単に潰れるとは思えない
>>856
ボカロでも素人が上手に作ったものでも結婚式でも流れてた
聞くのは素人だからある程度の品質があればあとは中身じゃないかな

954:オーバーテクナナシー
18/12/15 18:18:05.26 tYT4W/C+.net
【喫茶給仕】ウェイターロボット「Relay」がオフィスまでコーヒーを スマホ決済 自分でエレベーター乗り全階給仕 省力化
スレリンク(newsplus板)
人手は全然不足していない。コンビニの経営者は今、AIやロボットの値段が安くなるのを待っているだけだ。
URLリンク(blog.tinect.jp)
苦節10年で26億円を調達、カナダのロボット企業CEOが描く夢
URLリンク(forbesjapan.com)
同社が目標とするのは小規模な工場の作業を自動化し、そこで働く人々がより大きな目標に向けて歩みだすことを助けることだ。
「製造業分野では人手不足の問題もある。当社のシステムを導入することは、職場環境の改善にもつながる」とBouchardは話した。

955:オーバーテクナナシー
18/12/15 18:18:22.97 tYT4W/C+.net
ジャケットを着るだけでロボットのプログラムを可能にするWandelbotsが77億円を調達
URLリンク(jp.techcrunch.com)
産業用ロボットのプログラムには、通常3カ月ほどの期間がかかり、専門のシステム管理者を雇うなど、ロボットの価格の他に多額の費用が必要となると話している。
Wandelbotsのジャケットを着れば、技術的な知識のない人でも、この作業を10分で行えるようになる。コストも10分の1だ。
「激しく変化する自動化業界で競争力のある製品を提供するには、生産と製造プロセスの自動化の分野のコストを低減し、作業速度を大幅に高める必要があります」とVolkswagen Sachsen GmbHの新交通および革新部門の責任者Marco Weißは声明の中で話している。
「Wandelbotsの技術は、自動化に多大な可能性をもたらします。Wandelbotsの製品を使えば、ロボットの設置から調整まで、プログラミングの知識が限られている人間でも、驚くほど早く行えます」
「これまで、中小企業にはロボットは投資利益率が悪すぎました」と彼は言う。「私たちの技術が、それを変えます」
「Wandelbotsは、産業ロボットの訓練と利用に革新をもたらし、大量に普及させる要の企業になります」とPaua Venturesの共同経営者Georg Stockingerは声明の中で述べている。
「この数年間で、ロボットのハードウエアの価格は急激に低下してきました。あとは、Wandelbotsが産業の自動化に残された障壁を取り払うだけです。簡単で素早い導入と訓練。この2つの要素が、次なる産業革命の波を引き起こす、ものすごい嵐になりあす」

956:オーバーテクナナシー
18/12/15 18:32:08.56 /P3ppD9c.net
>>883
日本の記事では大きくは書いてないけど高圧下の話だよね?
170GPaって1700000気圧、海底の圧力は厳しいと言われてるけど水深換算すると17000000m、地球の直径の1.5倍
かなり特殊な環境下じゃないか?
すごいにはすごいけど、これってとことん圧力かけたら何でも超電導になるんじゃないのかとか思ってしまった
DeepMindeのGoもそうだけどわずか3日の学習でプロに勝ったとかあるけど普通のPC数万台分だったり最近こんなオーバーなキャッチよく見かける

957:オーバーテクナナシー
18/12/15 19:06:59.59 tYT4W/C+.net
光で物体を動かす!あらゆる光に対応する最新型「光ピンセット」が開発される
URLリンク(nazology.net)
Point
・あらゆる種類のレーザー光を用いて、ヒトの細胞や化学物質に含まれる粒子などの微小物体をピンポイントで操作できる光ピンセットの技術が開発された
・従来の光ピンセットはスカラービームにしか対応していなかったが、最新型の装置はベクトルビームにも対応し、複数の粒子を同時に捉えて操作できる
・人体の中のたった1つの細胞を動かしたり、微小の化学物質の反応を観察したり、半導体チップの内部を調べたりすることさえ可能に

958:オーバーテクナナシー
18/12/15 19:09:44.35 zKar1Afz.net
>>884
>フリーライドについてだけど年収800未満は貰ってる方が多いと言われてる
それは明らかにちがうよ
所謂味噌もクソも一緒にする議論
高額納税者が割りを食ってるのだから、生活保護受けてる人も800万未満の人も同じだってのは暴論
年金支払い免除される程の低収入だからって、当たり前に施しを受けるのを是とするのかどうなのか、ってことを問いかけたんだ
事情があって社会保障の世話になるのは当然だけど、君はそうじゃないんでしょ?
よくわからないけど、不動産か個人商売かなんかやってる人な訳で
今後はドンドン社会保障削って行かざるを得ないんだから、500万の治療費のうち、実に496.5万を他人に施してもらえるような時代はそんなに長く続けられないよ

959:オーバーテクナナシー
18/12/15 20:02:23.71 /P3ppD9c.net
>>889
違わないよ
税金についての損益分岐点を調べるとわかるけどそこにある(法人成りするか検討したときに教えてもらった)
あと、当たり前に施しを受けるのではなくそういった税制になってる
逆に多く儲ければ強制的に持っていかれた 商売してると節税は基本だけどな
まぁたくさん儲けたときにしっかり取られてるんだからその分を取り返しても良いかと
あと、社会保障費についてだけど、このスレで議論したいのはそこで
AIやロボットが普及すれば、社会保障費はどこかの時点で安くなるのでは?
例えばオープンソースな薬の薬理一覧+分子プリンター+AI医者があればDIYで薬も飲めるとかね
海外では遺伝地治療をDIYする人も居たりあと30年もしたら↑が実現していてもおかしくないとかね

960:オーバーテクナナシー
18/12/15 20:11:04.05 tYT4W/C+.net
肝臓再生促す仕組み解明=脳から指令、免疫細胞刺激―東北大
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
肝臓が手術などで大きく傷ついた際、脳が信号を出して急速な再生を促す仕組みを東北大の研究チームが解明した。肝臓がんなどの手術や治療に役立つ可能性があるという。
老化したマウスでは急速な再生が起きにくいといい、研究チームの片桐秀樹・同大大学院教授は「臓器の老化がなぜ起こるかや、老化のダメージを抑えることにつなげる手法にも応用していければ」と話している。

961:オーバーテクナナシー
18/12/15 21:39:16.33 Fn2J9gdG.net
>>890
税の損益分岐点とかさ、やたら恣意的なもんだと思わざるを得ないな。どこまでいっても会話が成立しないと思う。
社会保障費は安くなるというより、何が何でも安価にしなきゃいけない代物だよね
ほっときゃ毎年一兆円増えるんだから
薬の合成とか医者いらずで投薬できるとか、そういうアプローチもあるんだろね、テクノロジーもどうやりゃできるんだか誰も知らないレベルだけど、法律も社会も変えてく必要があるから、なかなか難しいね

962:オーバーテクナナシー
18/12/15 22:18:27.10 PG/oDtMm.net
エヴァがやってた頃の、1999年には何か起こりそうな、まさにシンギュラリティ前夜みたいな雰囲気
もう一度来ないかな
2015年には本当にジオフロントみたいなのが出来てそうな感じだったのに

963:オーバーテクナナシー
18/12/15 22:32:17.56 0aRMJFZ+.net
>>893
90年代にそんな雰囲気あったか?
ミレニアム/21世紀の節目があっただけじゃないか?

964:オーバーテクナナシー
18/12/15 22:37:55.31 +tNe7R9x.net
原発が4個も日本の中で爆発した

965:オーバーテクナナシー
18/12/15 23:00:09.28 ew53736f.net
>>893
ノストラダムスの大予言か?
「1999年7の月に恐怖の大王が来るだろう」

966:オーバーテクナナシー
18/12/16 00:18:57.10 h3FTR2ff.net
Nvidiaによる最新論文がarXivにて発行された。
GANsにより生成されたリアルな合成画像。
多くの人々を興奮させた。
These People Are Not Real—They Were Created By AI URLリンク(motherboard.vice.com)

967:オーバーテクナナシー
18/12/16 01:00:07.90 h3FTR2ff.net
GoogleのAIエキスパート、Geoff Hinton氏へのインタビュー
・生物兵器に関するジュネーブ条約のように、AIも武器に使わない条約を作るべきだ。
それが存在しているだけで、モラルのフラグシップとして機能する。
・AIがどのようにそれを判断したのか分かるように義務付けようとするレギュレーター(コンプライアンスを策定する人)の動きを見ると最悪なことだと思う。
誰もニューラルネットがどう機能していて、どうチューニングするかなんて本人の感覚しかないので、無理やり説明するためにストーリーを作り上げるしかないのです。
・現在のディープラーニングなどのニューラルネットは、重みはRAMから値を取り出しており非効率だ。
今私が注目しているのはイギリスのスタートアップ企業がキャッシュにそれらを格納しいちいち取り出さなくてもいいチップを作っている。
・今の論文がアクセプトされる過程は閉鎖的だ。
論文を査読する人が理解できなければ、革新的なアイデアがあっても受け付けられない。
また、綺麗に体裁を整えなければならないのも、機械学習の妨げになっているので改善してもらいたい。
GOOGLE’S AI GURU WANTS COMPUTERS TO THINK MORE LIKE BRAINS
URLリンク(www.wired.com)

968:オーバーテクナナシー
18/12/16 03:12:01.85 x3Rd4roA.net
>AIも武器に使わない条約を作るべきだ
どこからがAIなのか定義しない限りそれは無理。
たとえばロシアの対艦ミサイルには複数発射されると互いに通信し目標を割り当てるものがとっくの昔からある。
これは量産されてるので禁止できない

969:オーバーテクナナシー
18/12/16 05:00:05.21 5cIQ/MI+.net
>>899
なんで短距離ミサイルにわざわざそんなもん積むのさ
標的も動き遅いのにw
ちなみに量産されているそのミサイルはなんてやつ?

970:オーバーテクナナシー
18/12/16 05:51:16.08 trZh/rLd.net
>>899
これのこと?
回避運動するってマジか
URLリンク(karapaia.com)

971:オーバーテクナナシー
18/12/16 05:51:54.48 h3FTR2ff.net
政府、「人間中心」AIの7原則 国際ルール作り主導へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
世界の4分の3を占める中国の「AI投資」と今後の課題
URLリンク(forbesjapan.com)
中国国内のAI産業への投資が活発化していることを指摘。
年間では2017年の約3倍となる約4兆500億円を見込んでいる。
次世代電池、家電で先行 「全固体」TDKが小型品
URLリンク(r.nikkei.com)
指先に乗るサイズの小型品の実用化にめどをつけた。電気自動車(EV)で利用できるとして注目されてきた全固体電池が、家電分野などで先行する見通しだ。

972:オーバーテクナナシー
18/12/16 06:02:58.55 trZh/rLd.net
>>902
全個体電池キタ━━(゚∀゚)━━!!
しかしAI人間中心の原則…イヤな予感…。

973:オーバーテクナナシー
18/12/16 09:06:11.80 8dV469xK.net
京大、病気の原因遺伝子候補を絞り込み AI活用
URLリンク(www.nikkei.com)

974:オーバーテクナナシー
18/12/16 09:33:52.38 hfMO0dVK.net
URLリンク(youtu.be)
人工肉の動画が来てるな。普通に美味そう

975:オーバーテクナナシー
18/12/16 09:47:07.30 hfMO0dVK.net
人工肉ができたら
・屠殺の倫理的問題が消える
・クソ広い牧場の土地を別の事に使える
・牛から出るメタン等の温室効果ガスが消える
・絶滅危惧種(鰻とか)の問題解消
とか色々はかどりそう

976:オーバーテクナナシー
18/12/16 09:56:46.30 Fu68tAoh.net
>>900
ミサイル速が速いので計算できる時間短いから
自動で分担して攻撃したり回避するって
必要だと思う。

977:オーバーテクナナシー
18/12/16 10:24:00.02 Fu68tAoh.net
>>906
人間はとうとう他の生き物を食べなくても生きられるようになるんだね。

978:オーバーテクナナシー
18/12/16 10:33:49.79 1vC0ULJN.net
ヴィーガンが怒りそう
俺たちが暴れる理由が消滅しちゃうじゃないか!と激おこ

979:オーバーテクナナシー
18/12/16 10:44:41.68 fh2vD1J+.net
>>909
なんで動物だけなんだろね
植物を虐殺しまくってんのにね

980:オーバーテクナナシー
18/12/16 10:50:18.55 aZEWafYp.net
>>910
人造野菜

981:オーバーテクナナシー
18/12/16 10:55:22.38 HgTGnG1V.net
>>910
植物は種類によっては食べられたがっていると思う。赤くなる実はそうじゃないのかな。

982:オーバーテクナナシー
18/12/16 11:07:43.88 DyfCcX9+.net
工場


983:新設でクモの糸を大量生産! スパイバーの躍進が始まるか? https://maonline.jp/articles/spiber_20181216 クモの糸大量生産のカギは微生物に 調達資金162億円で売上高2億円の超高難度ビジネス クモの糸の市場規模は数千億円に



984:オーバーテクナナシー
18/12/16 11:28:39.83 fh2vD1J+.net
>>911
高額的に作ろうがどうしようが、植物殺してることに変わりないじゃん

985:オーバーテクナナシー
18/12/16 11:29:06.14 aZEWafYp.net
>>908
俺はメシを食べるのも面倒だから一錠飲めば生存していける薬が欲しい。

986:オーバーテクナナシー
18/12/16 11:32:14.53 fh2vD1J+.net
>>912
そういうのもあるけどね
果肉は食べて欲しいから
蜜と花は昆虫に来て欲しいから
とはいえ、主食の穀物は食べて欲しい部分だとは思えないよ
もちろん、仲間内のほんの一部が生き残って、次に育てて貰うということで次に繋いでるから、そういう意味だと食べて欲しいのかも知らんけど
ただね。問いかけてるのはビーガンの人の考え方であって、植物の方じゃないのね
だから、関係ないの

987:オーバーテクナナシー
18/12/16 11:40:06.85 hfMO0dVK.net
>>908
純粋に嬉しい進歩やね。
>>910
ヴィーガンに対する反論として肉食う俺もそれ使ってるけど、
実際野菜がよくて肉がダメなのは「牛や馬は脳があるし人間に近いから可哀想」という単純な理由だと思う。
人間なら「脳がある=感情がある」ってなんとなく理解できるし、哺乳類はかわいいから可哀想。
植物にも植物なりの感情があるかもしれんが、今の人間には知りようもないし。少なくとも脳はない。
肉が食いたいから「ヴィーガンも植物を虐殺してるじゃんw」って理詰めで反論してるけど
ぶっちゃけ肉を食いたいための方便で、動物を知らない誰かが屠殺してる罪悪感は多くの人にあると思う。
そういう訳で安くて栄養もあって美味い人工肉ができるなら、素直にありがたいかな~
まぁ今の過激なヴィーガンは「野菜の権利」とか言い出すかもしれないし
体内で飼われてる大腸菌が可哀想だから人は死ね!とか言い出しそうやけどw

988:オーバーテクナナシー
18/12/16 11:45:02.09 fh2vD1J+.net
>>917
そういう話を突き詰めると、光合成でもしてろとしか言いようがなくなる

989:オーバーテクナナシー
18/12/16 12:40:40.51 6hnZTrxS.net
人間の細胞に葉緑体も入れたら?
水耕栽培で生きられるかもしれない。

990:オーバーテクナナシー
18/12/16 13:19:59.36 fh2vD1J+.net
>>919
太陽電池で生命活動維持するエネルギー賄えると思う?
化学的な要素は置いといてさ
植物がコツコツ集めたエネルギーを収奪するんだよ、動物は
だから、種とか高エネルギーのものを好んで食べるのが多い
ほとんどスカスカの葉っぱを食べ物にした奴らは、競争する奴らは多くないかわりに、一日中食べてるし、ほんの少しでも効率よく吸収するために、胃をいくつも持ったり長い消化管を発達させてる
もし、光合成で生きてく動物になったとしたら、馬鹿げたサイズの葉っぱ生やしてるはずだから、動けるとも思えないけどな

991:オーバーテクナナシー
18/12/16 13:34:43.65 6hnZTrxS.net
ミドリムシがいる

992:オーバーテクナナシー
18/12/16 14:33:14.82 fh2vD1J+.net
>>921
植物だぞ、アレは
単細胞生物にそんな区分を設けるのは難しいことと、ここで話してる内容と全く違うレイヤの話を反論として持ってくることは意味がないと思うが、そこはどうなの?

993:オーバーテクナナシー
18/12/16 14:54:50.40 6hnZTrxS.net
>>922
こういうのもいるらしい
URLリンク(buzzap.jp)


994:hlorotica/ こういう動物の生き方を参考にすれば 人間が他の動物や植物を食べずに生きられるようにできるんじゃないだろうか。



995:オーバーテクナナシー
18/12/16 15:22:51.34 PnZQGRoh.net
動物は日当たりの良い所へ移動できるからな
葉緑素搭載した動物なんてほとんどいないから効率悪いんだろうけどw

996:オーバーテクナナシー
18/12/16 15:32:57.76 Hq4voa0r.net
わろたw
ロシア国営TVが「最新ロボット」を紹介したら…人が入ってたでござる
URLリンク(www.gizmodo.jp)

997:オーバーテクナナシー
18/12/16 15:36:39.75 x3Rd4roA.net
5G、低遅延の破壊力 変わる建設・医療・物流
URLリンク(www.nikkei.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch