18/12/05 00:24:38.20 CZ6FKMjq.net
太陽光はメインにはならないでしょ
1家庭につき100m2とかになるだろうし現実的ではない
347:オーバーテクナナシー
18/12/05 00:27:55.20 TnINOvxT.net
例えば、
特定の感情のパラメーターを増加する行動を、
最適化し効率化していく事を目的とするとかの、
非常に曖昧な、
プログラムができたとしても、
そのプログラムが、
どんな行動や、入力でプラスの報酬を得るのか?
もしくは、
マイナスの報酬(デメリット)を被るのか?
は人間が設定する訳で、
設定されていないものは、
マイナスでもプラスでもなく意味のない行動や入力になる。
これだけでは、
人間が設定した物の組み合わせしかできないし、
これではAGIにはならない。
では、
自然言語処理が上手くなるか?
設定の仕方によっては、上手くなるかも知らんが、
いちいち設定の必要があまりない、
新しい翻訳の仕組みやら
今、話題のBERTの方が優れているような。
では、評価関数の一般化、
AIの欲求に応じて設定されている範囲を組み合わせた
最適な行動を取るAIはできるのか?
ただ、これだと単なる多少最適化もできるエキスパートシステムにしかならない様な。
348:オーバーテクナナシー
18/12/05 00:35:54.71 7T7YKkF+.net
>>311
それは盛りすぎでしょw
NHKでみたけど屋根一杯につけて、かなり節約しないと厳しいというのを自給自足の夫婦がやってた
その内、発電効率が20%から2倍になればできるかもよ
まあ、30%いかないくらいが限界?の耐久性に長けた単結晶意外の新しい素材があればだけど。
349:オーバーテクナナシー
18/12/05 00:36:58.15 TnINOvxT.net
>>308
何で一々、
オレが作る必要があるんだ?
ほぼ無意味だと思ってるのに?
>お前の言ってる感情なるものは、いまギャルゲーで実現できてるものが、似たようなもの、として捉えられるような代物なんだろ
>そんなことに首肯できるやつは、この世でお前だけだ
そうか?
ギャルゲーに感情移入してる奴らは、
キャラの感情に一喜一憂してるんじゃないか?
まあ、
最近は課金ガチャとかがあると、
キャラの感情やセリフやストーリーより、
ガチャを回すこと自体に依存してしまう
可能性も高いのだけどな。
そう考えると、
感情を動かすことよりも、
ガチャの方が依存を生み出す仕組み、
洗脳的な力は強いのかな?
350:オーバーテクナナシー
18/12/05 00:48:02.02 TnINOvxT.net
>>310
日中の消費電力が高いのだから、
蓄電池がなくても意味はあるはずだよ。
家庭は夕方以降の消費が多いかも知らんけど、
電力会社的には大ダメージだと思うよ。
ただ、
まだそこまで高耐久な
ペロブスカイト太陽電池がないはず。
351:オーバーテクナナシー
18/12/05 01:22:56.85 7T7YKkF+.net
カーツワイル氏の2029年のAGI予想が最新で50:50にw
URLリンク(www.theverge.com)
Ray Kurzweil, a futurist and director of engine
352:ering at Google, suggested that by 2029, there would be a 50 percent chance of AGI being built VS. "Singularity is near"から抜粋 2004 However, I do expect that full MNT will emerge prior to strong AI, but only by a few years (around 2025 for nanotechnology, around 2029 for strong AI). That confirmation will be in the form of a functional simulation of human intelligence that passes the Turing test, which I believe will take place by 2029.
353:オーバーテクナナシー
18/12/05 01:31:55.82 qHwWoGen.net
元々は何パーセントだったん?
しかし50%って、少なくとも20年経てば100%だとも言えるな
354:オーバーテクナナシー
18/12/05 01:49:20.41 7T7YKkF+.net
>>317
収穫加速の法則に伴うものだから、理論の構造として10割り方そうなると算出しているはず
順調なら2029より早い時期に設定すると思う
確かに、20年後はカーツワイル氏的に100%かもしれない
世界的にAIで著名な23名の予想中央値は2099年というのはかなり保守的だと思う
匿名のアンケートとかは10年内が5割くらいだったよね?
355:オーバーテクナナシー
18/12/05 02:45:47.84 bFpC0Ktb.net
aiboもびっくり? 工場で働く四足歩行ロボ
URLリンク(www.nikkei.com)
NTTデータ、AI技術者らに最大3000万円
URLリンク(www.nikkei.com)
356:オーバーテクナナシー
18/12/05 04:12:15.32 i/EYRQm2.net
aiboもびっくり? 工場で働く四足歩行ロボ
URLリンク(www.nikkei.com)
↑
ボストン・ダイナミクスのSpotMiniとほぼ同じじゃん
357:オーバーテクナナシー
18/12/05 07:02:33.00 9t5dshac.net
馬鹿が暴れてたらしいな
会ったら確実に殴ってるわ(笑)
358:オーバーテクナナシー
18/12/05 08:02:30.98 RfV+BEUW.net
>>320
ボストンダイナミクスの奴より動きがぎこちない気もするが....
少なくとも日本のやつよりは上だな
359:オーバーテクナナシー
18/12/05 08:40:55.33 J7TBDWil.net
>>314
できもしない、難しさの度合いもキチンと評価できないのに、感情の実装は簡単だとと言い切るのは馬鹿だろう
現に、この世の誰も、そんなもの作れてない
例として出してくるのはギャルゲーで、そんなもんに感情を認めてるのはお前だけだ
何を指摘しても、まともな回答できないじゃないか、おまえ
360:オーバーテクナナシー
18/12/05 08:47:50.73 J7TBDWil.net
>>321
鬱陶しい嘘つきの馬鹿は失せろ
ゴミクズのような輩だな
お前のようなボンクラに殴られる奴なんぞ、この世にいるわけないことくらい、肩の上に乗ってるのが漬物石じゃないなら自覚しとけ、ハゲw
わかったら、少しはゴミムシ以下の存在であること自覚して、石の下にでも潜んでろ。
361:オーバーテクナナシー
18/12/05 08:55:14.65 9t5dshac.net
>>324
あ?
何言ってんだゴミムシ?
顔面ぐちゃぐちゃにされてーか?
362:オーバーテクナナシー
18/12/05 08:57:38.17 i/EYRQm2.net
IMF「40年でGDP25%減」は本当か
技術進歩考慮せぬ試算、設備投資できる環境も重要
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
363:UpnhtOC56YvQ
364:オーバーテクナナシー
18/12/05 10:15:15.02 yM2nfkwN.net
今年はテレビでニュースになるほどのテクノロジーの進展はなかったな
今年の停滞は未来にかなり響くだろう
シンギュラリティは40年遅れた
365:オーバーテクナナシー
18/12/05 11:38:02.13 TnINOvxT.net
>>323
>現に、この世の誰も、そんなもの作れてない
ギャルゲーなんて、
エロゲーまで含めたら
毎月の様にポンポン出てるんじゃないのか?
君が言ってるのは、
オレの感情の定義が納得出来ないということであって、
オレの定義している感情を実装した
プログラムが無いという話では無いのだがな、
反論の仕方がおかしいのだがな?
>そんなもんに感情を認めてるのはお前だけだ
だから、
ギャルゲーに感情移入している奴らは、
それなりにいるんじゃないか?
感情にしろ知性にしろ魂にしろ、
根本的に本質的な定義が不可能な物は、
人間が勝手に定義をして理論を組み立てるしか無いわけで、
定義が正しいとか、
間違ってるとかは、どうでもいい話で、
定義を設定して組み立てた理論が役に立つか立たないかが、
重要になる。
まあそもそも、完全な定義なんて感情や知性以外も不可能なんだがな。
366:オーバーテクナナシー
18/12/05 11:49:32.65 zKeycZ1o.net
脳インプラントでタブレット端末を操作する未来
URLリンク(www.gizmodo.jp)
思考だけでデバイスが操作できる未来は、すぐそこまで?
"麻痺患者3人の脳にインプラントを装着し、脳コンピューター・インターフェイスを介してタブレット端末を自ら操作させることに成功…その内ふたりはオンラインで互いにチャットを行ない、アプリで音楽演奏やAmazonで買物も"
参加者は、1分間に最大22回のポイント&クリック選択を行ない、電子メールやテキスト入力では毎分30文字まで入力しました。
「BCI」翼を授ける
大事なのは、3人の参加者全員がタブレットを心底楽しんでいたということ。
ひとりの被験者は「タブレットが私の2番目の身体になりました。とても直感的で、マウスを使っていたときより自然に扱えると感じました」と語り、
もうひとりは、「普段使いしているデバイスより、もっと操作できることに驚いた!」と驚嘆し、
3人目はタブレット入力でテキストを送信できることを、「ものすごく気に入った」とコメントしています。
現在BrainGateは、13人の被験者で臨床試験を行っており、チームは神経解読ソフトの速度と信頼性を向上させ続けているとのこと。
また彼らはペースメーカーのような、充電池式でワイヤレスの埋め込みデバイスの開発も行っているそうです。少しでも早い完成と普及に期待大ですね。
もしこの技術がもっと以前に完成していたら、小説/映画『潜水服は蝶の夢を見る』の中身はガラっと変わっていただろうな、なんて思いました。
世界にいる麻痺患者に翼を授ける「BCI」、もし完成したら、誰もが思考だけでPCやスマホを操作することが可能になりますね。夢にまで見た未来が近づきつつあります。
367:オーバーテクナナシー
18/12/05 11:51:31.08 zKeycZ1o.net
時空の歪みさえも計測できる超高精度な原子時計うまれる
URLリンク(www.gizmodo.jp)
キログラムの130年ぶりの再定義が話題ですが、時の世界でも、この世のものならぬ精度の原子時計ができた模様です。
重力は質量が空間を歪めて起こる現象なので、時計の精度を極限まで高めていけば、空間に及ぼす歪みを計測することも可能ということ�
368:ノなります。 「ずれません」と言っても過言じゃない! で、この周波数の精度が半端なく細かいため、これを使えば、重力が時を歪める度合いまで正確に計測できる、とNatureに掲載中の論文では言っているんですね。 これだけの精度だと、1秒のずれが生じるのに宇宙の年齢(138億年)より長い年月がかかる計算になるんだそうですよ? 宇宙の年齢ですよ、みなさん、宇宙の年齢!!!! しかも、地球の重力が時を歪める様子も計測が可能なので、地球の重力場のどの位置にあるかを1cm以内の精度で検出できちゃうらしく、これは最新鋭の全地球観測システムに比べてもまだ高精度なんだとか。 闇を照らす時計となるやも? いちおう物理学の世界ではすでに応用も話し合われており、特に熱い注目を集めているのが、ダークマター探しです。 肉眼でも天体望遠鏡でも検出不能なのに全宇宙に重力のフォースをおよぼす闇。この時計をもってすれば、時空を歪める様子からダークマターもついに検出できるのではないかと期待がもたれているのです。きゃークール! 遅刻の理由に使いたい もしかしたら、重力波と呼ばれる、時空の歪みを伝える波も検出できるかもしれないし、原子時計もそろそろ宇宙空間に飛ばして、地球重力の影響を受けないところで実験を行なう段階なのかもしれませんね。よくわかりませんが。 あ、いや…手首に巻きつけたり、壁に掛けたりできる時計じゃないですよ! まだ実験台の上です。 でもこれが腕時計になったら、「あーごめん遅刻したー、ここの重力ポテンシャルやたら高くてさー」という楽しいことになりそうで胸熱ですね。
369:オーバーテクナナシー
18/12/05 12:07:21.96 TnINOvxT.net
でオレは、
オレの定義している感情の実装では、
まあ、役に立つ代物じゃないと言う話をしている。
反論したいなら、
定義があってる間違ってると言う話は、
本当はどうでもいいんだけど、
この定義だと
ここがおかしいから論理破綻するとか、
そう言う話の展開なら、
まだ伝わりやすいかもしれないぞ?
まあ、オレとしては、
感情の実装を目指してる人、
本人がこの理論構築の
ここがおかしいとかの反論を期待してるんだがな。
ちなみに、
定義がおかしいと言われても、
はあ、そうですねとしか、
言いようがないから、
そんな事は、まあ、実際はどうでも良いんだけどね。
370:オーバーテクナナシー
18/12/05 12:26:44.55 TnINOvxT.net
定義の部分は、
所詮は仮定であり、仮説の前提条件でしか無い。
そこがあってる、
間違ってるなんて話をした所で、
本来は特に意味はない、
極論すれば
全ての定義が間違ってる可能性の方が高い。
そこではなく、
その仮定に従った場合、
この理論展開に無理が生じて、
ここで論理破綻すると言う反論が理想的になる。
ただまあ、
全ての理論は、どこかで破綻するから、
破綻があるからNGだと言う話でも無いのが、
また面倒ではあるのだがな。
結局ある仮定に基づいた理論が、
ある程度の範囲で通用する、しないが、
重要なんだけど、
オレ自身は、感情の実装は、
ある程度の範囲で通用しないと言う話をしているから、
理想は、
こうすれば、ある程度の範囲で通用する理論になるとか、
もしくは別の定義から構築した理論なら、
ある程度の範囲で通用するとかいう話を見てみたい。
371:オーバーテクナナシー
18/12/05 12:31:44.71 iFm5JQ4g.net
見てみたいなら黙っててくれな
372:オーバーテクナナシー
18/12/05 12:36:10.33 iFm5JQ4g.net
実際脳科学でしかホモサピエンスに於ける正確な感情は定義出来ないだろうな
コンピューター上で再現したとして、それはホモサピエンスとしての感情と言えるのだろうか
373:オーバーテクナナシー
18/12/05 12:38:19.32 Cx6VoFan.net
感情を理解したAGIに人間の恣意的な判断を
除外した政治やってほしい。
374:オーバーテクナナシー
18/12/05 12:54:19.63 SkI3sXLA.net
>>327
ハゲさんは今年シンギュラリティと言ってたのに�
375:B
376:オーバーテクナナシー
18/12/05 13:01:54.57 CZ6FKMjq.net
感情の実装といっても今できるのはリアクションの実装だろう
それはペッパーくんにも実装されてる
人間や動物のような感情は無理だろう
感情は知性と表裏一体だからな
面白いっていうのは機械的には判断できない
自然言語も感情の部分がなければ完全ではないだろう
言い回しやニュアンスの違いというのは論理的には解釈できないからな
377:オーバーテクナナシー
18/12/05 13:31:51.30 TnINOvxT.net
より人間っぽい振る舞いをさせるには、
感情の理解は必要だと思うけど、
自然言語処理の精度を上げたり、
AGIを作るのに、
感情の実装は必須か?と言うと、
付加価値の向上であって、
余剰サービスを付加しているだけだと思うんだがな。
単純な作業量で言うと、
感情を理解した
自然言語処理とAGIと、
感情を理解していない
自然言語処理とAGIだと、
感情を理解していない方が作業量は少ないんでないの?
あってもなくても問題ない部分なら、
省いた方が、時間的にもコスト的にも優れてると思うがな。
感情の理解が自然言語処理やAGIの前提に必須なら、
感情の理解が必要なんだろうけど、
自然言語処理の高精度化には、
感情の理解がなくてもできる事が分かってる。
AGIに関しては、
とっかかりすら、ほとんどの人が、
たどり着いていないから、何とも言えないのだが、
378:オーバーテクナナシー
18/12/05 13:36:21.11 TnINOvxT.net
もし仮に、
AGIに感情の理解が前提として必要とされる場合、
人間には、
完全な感情を定義できないから、
人間が勝手に定義した感情に基づいて、
AGIが動くという事になるから、
そんな適当なものに基づいて動くのなら、
あってもなくても、
問題ないと思うんだけどな。
379:オーバーテクナナシー
18/12/05 13:47:27.62 Cx6VoFan.net
AGIが感情を理解できないと冷酷にならんか
いつまでも人間の判断を仰ぐことにならないかな
380:オーバーテクナナシー
18/12/05 13:56:25.35 LIaipued.net
自己改変するAGIに感情があろうと無かろうと
もはや理解の外であり手に負えない代物。
381:オーバーテクナナシー
18/12/05 13:56:54.77 bFpC0Ktb.net
感情のないAGIは植物状態といっしょ
382:オーバーテクナナシー
18/12/05 14:45:21.21 TnINOvxT.net
>AGIが感情を理解できないと冷酷にならんか
人間味あふれるAIにしたいのなら、
必要だとは思うが、
人間でも感情的になると、
理性的な判断を下せなくなって、
失敗をするというのが
一般的だろうから
感情の理解やら実装が必須かどうかは、
好みによるのか、何とも言えないのか。
>いつまでも人間の判断を仰ぐことにならないかな
判断は仰いでもらった方が良いんでないの?
指示待ちは時間のロスになるか?
その場合は、
終わらない目標を、
下位の優先順位のタスクに設定すれば良いんでない?
人類の繁栄とか。宇宙の謎を解けとか。
まあ、そんな曖昧な処理ができるのなら、
感情くらい理解する様な気もするけど、、、。
383:オーバーテクナナシー
18/12/05 14:47:04.34 TnINOvxT.net
良い例かよく分からんけど、
微表情分析のAIは既にあって、
人間より高精度で人間の一瞬の表情から、
感情を判別するAIはある。
これを感情の理解と言うのかは、
微妙と言うか違う様な気もするけど、
人間よりは相手がどういう抱いているのかを、
高精度に判別ができても、
AIには感情を理解できてるとは言えない。
では理解とは
何なんだろうと言う、
抽象的な話になっていくのかな?
384:オーバーテクナナシー
18/12/05 14:48:26.91 TnINOvxT.net
>>344
誤
>人間よりは相手がどういう抱いているのかを、
>高精度に判別ができても、
訂正
人間よりは相手がどういう感情を抱いているのかを、
高精度に判別ができても、
385:オーバーテクナナシー
18/12/05 15:01:39.45 Cx6VoFan.net
人間に判断を仰いでじゃ人間に理解できない事柄に
対応できないし
感情を理解できないと国民に批判というか
判断の信頼性に問題がでそうだ。
386:オーバーテクナナシー
18/12/05 15:10:02.04 TnINOvxT.net
>>341
まあ、そうなんだな。
AGIが感情を理解してようがしてまいが、
ASIに成長すれば、
そんな事どうでも良い事になってしまうから、
省ける工程なら、
省いた方が良い訳で、
となると、
AGIの前提に感情の理解が必須かどうか?
と言う話になる。
現状では、
感情の理解が必須であるという根拠は、
明確にはない。
ただまあ、
別に否定されてるわけでもないから、
結局、
やりたきゃ、
やれば良いんでないの?と言う、
ある意味、どうでも良いようなオチしかつかない。
387:オーバーテクナナシー
18/12/05 15:16:56.78 CZ6FKMjq.net
感情の理解だとかいう以前の問題でぶちあたるだろうからあまり意味はないだろう
まずは破綻のない文章を正しく理解できるかどうか
という段階をこえることが先決だから
388:オーバーテクナナシー
18/12/05 15:29:47.66 TnINOvxT.net
>>346
人間が認識していない未知の問題を、
人間が知らない未知の解決法で、
解決していくのは、
ASIだろうから、
そこまで行くと人間は判断してくれと言われても、
理解できない可能性も高いだろうから、
確かに人間の判断は不要か?
ただコレにAIの感情の理解が必須か?は、
また別問題なんじゃない?
>感情を理解できないと国民に批判というか
>判断の信頼性に問題がでそうだ。
コレに関しては、
今の政治とかも別に国民の感情を反映したものとは、
限らんのではない?
まあ一部の国民の感情というか声は反映されてるだろうけど。
隣の国とかだと、
情治国家とか言われてるから、
国民の感情が反映されてるのか?
結局、感情的であるより、
合理的である事が、
AIに求められている大きな要素でもあるだろうから、
感情を無視した、
ある意味非道な決断を実行できるか?
が重要であるとも思うんだけどな。
389:オーバーテクナナシー
18/12/05 15:39:35.75 TnINOvxT.net
まあ、
単純化すれば、
個人に寄り添う形で、
人間に距離が近いAIには
感情があった方が安心できるとか、
信頼できるとかになって、
組織や団体と言った、
複数の人間の利害を調整するタイプのAIには、
無機質で、
感情を廃した合理的なAIであることが、
求められると言う事になるのかな?
390:オーバーテクナナシー
18/12/05 15:45:13.93 Cx6VoFan.net
合理的だけで政治はできないな
やはり科学に期待しよう
391:オーバーテクナナシー
18/12/05 15:56:16.15 TnINOvxT.net
まあ、政治も、
感情の扇動と言うか、
情報の誘導も必要なんだけど、
それに感情の理解が必要か?は、
また別問題になるんでない?
むしろ相手の感情を理解できない
サイコパス系のAIの方が、
エゲツなく感情扇動をやる様な気がするんだけどな。
となると、
この場合、
感情の理解というのは、
共感できる能力と言うことだろうから、
結局、抽象化していって、
議論としては継続が難しくなっていくかな。
392:オーバーテクナナシー
18/12/05 16:26:45.02 WUV5sSc6.net
クアルコム、「Snapdragon 855」を発表 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
クアルコムのCristiano Amon社長は4日の基調講演において、2019年早々に5Gの商用化が始まるとした上で、
最新のチップセットとなる「Snapdragon 855」や5Gモデムの「X50」、
スマートフォンへの実装の鍵となるミリ波アンテナモジュール「QTM052」の組み合わせにより、5G対応のデバイスの開発をサポートすると説明した。
393:オーバーテクナナシー
18/12/05 16:35:04.20 apGRu5oh.net
がしゃーんがしゃーん、からあげクンロボだよ 通常の5倍のスピードで「からあげクン」を調理してくれるすごいやつだよ [303493227]
スレリンク(poverty板)
【国際】スウェーデン、5年以内に完全キャッシュレス社会へ=中銀副総裁
スレリンク(bizplus板)
2方式のスピン量子ビットを結合:
量子ビットの高精度制御と高速読み出しを両立
URLリンク(eetimes.jp)
理化学研究所(理研)らの国際共同研究グループは、高精度制御に適した「スピン1/2量子ビット」と高速読み出しに適した「ST量子ビット」を結合させ、両方式の互換性を確保することに成功した。
今回の研究成果により、ST量子ビットの特性を生かしつつ、スピン1/2量子ビットの課題といわれてきた読み出し時間を従来の1000分の1に改善することが可能となった。
白黒写真をAIでカラーに、精度向上で商用化へ
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
色のないモノクロの世界が一瞬にして色とりどりの世界に様変わり―。AI(人工知能)がモノクロ写真や白黒の線画に自動で色を付ける技術が登場している。
深層学習によって着色の不自然さがなくなり、その精度は90%に上昇。出版社が活用に乗りだし、自社製ソフトに組み込むIT企業も現れた。AIの鮮やかな腕前により、クリエイティブの世界が変わりそうだ。
394:オーバーテクナナシー
18/12/05 16:35:33.69 apGRu5oh.net
水産業を救う漁師コンピューター
過酷な水産養殖をAIで救う、マイクロソフトやNECが開発
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
魚やノリの養殖、競り、鮮魚販売など水産業にAIやIoTを活用する動きが増えている。
自然相手の過酷な重労働を減らし、産業全体の競争力を引き上げる狙いだ。担い手の高齢化問題を解決する可能性も秘める。
養殖効率を上げる「大漁」データ活用、競りのIT化など水産業のIT活用、いわば「漁師」コンピューターの今に迫る。
マダイ(真鯛)の稚魚選別、ブリの体重推定─。人手に頼っていた重労働をAIに置き換える動きが始まった。近畿大学や日本水産グループにおける、養殖現場の最前線を取材した。
水産業を救う漁師コンピューター
漁獲量減少も心配ない?高級魚はIoTで陸上養殖
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
AIやIoTを活用して水産業が抱える問題解決に挑む「漁師」コンピューターの動きが増えている。
ノリやサクラマスの生育環境をIoTで監視する取り組みはその1つだ。水温や塩分濃度などをクラウドに集め、養殖効率を高める。九州の有明海や山形県の現場に迫った。
395:オーバーテクナナシー
18/12/05 16:37:19.86 apGRu5oh.net
日産のバッテリー部門買収の中国企業「ガソリン車は終わる」
URLリンク(forbesjapan.com)
エンビジョンの創業者は先日、スタンフォード大学において、今後の5年で価格が50ドル程度まで下落し、ガソリン車の時代は終了に向かうと発言した。
エンビジョンは今年8月に日産自動車のバッテリー部門を買収したが、その後の研究でバッテリーのコストを劇的に引き下げる方法を突き止めたという。
同社CEOのレイ・チャン(Lei Zhang)は、スタンフォード大学で開催されたGlobal Energy Forumでこの件を報告した。
「Arunは我々が1キロワット時あたり100ドルのバッテリーを実現する時期を、2022年と述べたが、私の考えではもっと早期に実現可能だ。当社は2020年までに100ドルのバッテリーを米国市場向けにリリースする。
エンビジョンは、日本のバッテリー企業を傘下に収めており、今後のコストのトレンドを極めて詳細に分析している。この調子でいけば、おそらく2025年には1キロワット時あたり50ドルのバッテリーを市場に投入できる」
スタンフォード大学のプレコート研究所(Precourt Institute)で、エネルギー関連の研究を行うMajumdarは、カンファレンスに先立ち、次のような予測を発表していた。
「今後の5年から7年で、バッテリーパックのコストは1キロワット時あたり100ドル程度にまで下落するだろう。
100ドルが達成できれば、EVの製造コストはガソリン車とほぼ同等になる。さらに、その後の15年から20年で、EVは世界的に普及していくだろう。
EVは大気汚染の問題を解決する。約100年続いたガソリン車の時代が終わりに向かっていく」
エンビジョンは中国で第2位の風力タービンメーカーで、エネルギーの管理ソフトウェアも開発している。レイはEVの普及が進めば、ガソリン車はあっという間に過去のものになると述べた。
「EV車の価格はガソリン車よりも20から30%も安くなる。消費者らは一斉にEVに買い換えるだろう」
396:オーバーテクナナシー
18/12/05 16:42:17.86 lmcLPDjK.net
>>356
発電時に発生するかもしれない温暖化ガスの事を考慮にいれていない,-30点
397:オーバーテクナナシー
18/12/05 16:49:09.92 apGRu5oh.net
>>356
中国での新車販売台数は年間3000万台に近づいている。今後の課題となるのは、急増するEVの充電設備のマネージメントだとレイは話した。
「大量のEVが一度に充電をしようとすると、大変な事態になる。IoTとAIを組み合わせたシステムで、全体を管理する必要が出てくる。電力需要を正確に予測し、適切な給電が行える、非常に洗練された仕組みが必要になる」とレイは続けた。
ADHDの脳、皮質の厚さや面積に特徴。検査時間はわずか5分間
URLリンク(newswitch.jp)
IntelとMicronが3D NANDのQLC方式1Tbit品や次世代品などの技術を一部公表
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
「Snapdragon 855」が正式発表、2019年前半登場の5Gスマホに搭載~前世代のSnapdragon 845より3倍のAI性能
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
398:オーバーテクナナシー
18/12/05 16:50:35.24 apGRu5oh.net
Intel、ポストCMOSとなる新半導体素材「MESO」~CMOS比30分の1の消費電力や5倍の演算性能、ムーアの法則継続にも
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
MESOは、従来の「相補型金属酸化物半導体(CMOS)」を置き換える新素材で、CMOS比で動作電圧が5分の1、超低スリープ状態と組み合わせれば、消費エネルギーを10~30分の1に抑えられる可能性があるという。
CMOSは、CPUを含む現在のシステムLSIのほとんどで使われており、MESOによってCPUの動作電力などが劇的に低減できる可能性がある。
またUCバークレーでは、MESOであればCMOSと同じ空間に5倍以上の論理演算を詰め込めるため、ムーアの法則の単位面積あたり演算量の増加を継続できるとしている。
これはすごく面白い視点。ひょっとしたらシンギュラリティはこうやってじわじわと起こって行くものなのかもしれない。 / “「グーグルフォト」に感じる漠然とした恐怖 | The New York Times | 東洋経済オンライン |…”
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(twitter.com)
「グーグルフォト」に感じる漠然とした恐怖
どんどん使い勝手が向上しているが…
URLリンク(toyokeizai.net)
グーグルの機械たちはいま、人間世界をどんどん解明している。現実を可能な限り深く掘り下げている。私たちはカメラだけでなく、AIからも逃れることができない。
(deleted an unsolicited ad)
399:オーバーテクナナシー
18/12/05 16:56:21.37 apGRu5oh.net
ヒトの寿命は250歳に? AIの超知性化だけが、近未来の脅威じゃない
URLリンク(www.lifehacker.jp)
250歳まで生きられる未来がくる!?
たとえばロボット技術の周辺でも、これまでの価値観を崩すような動きが加速しています。身体の一部を機械に置き替えるロボティクス技術などが、その好例ですね。
最近、手足のない乙武洋匡さんに義足を装着してオリンピックの聖火ランナーにしようという動きが出てきて話題になっていますが、ちょっと先の未来には、
生身の身体よりも改造した身体の方が高い能力が発揮できるから自らの肉体を機械で改造する、といったことも起きてくるかもしれません。
またバイオサイエンス(生命科学)の分野も特異点を迎えつつあります。
Google創業者のひとり、ラリー・ペイジが今、興味を持って投資しているテーマのひとつは、検索などのデジタル技術ではなくて「不老不死」です。
ヘルスケア事業を扱うCalico(キャリコ)という会社を立ちあげ、病気や老化の原因を究明しています。
これ以外にもNMNやメトホルミンといった長寿薬の研究も進んでおり、最終的には人類の寿命を250歳ぐらいまで引き上げられるという人も出始めています。
ヒトの寿命が変われば当然、人生観も変わりますよね。
バイオ関連でいえば、DNA操作による遺伝子組換え技術から、頭に与えた電磁波や薬を飲むことで集中力など意識の状態を変える試みまで、さまざまな研究が行われています…
それらが人類の発展をもたらすのか、それともテクノロジーが暴走して、怖いSF映画の未来を招くのか。我々は、ある意味その岐路に立たされた世代だと思っています。
こうした最前線のテクノロジーの前では、既に従来の法律は用をなしません。
そんな時代だからこそ今、我々は倫理とか哲学とか、人間性といったものを勉強して、これからの社会がどうあるべきかを話し合うべきだと思っています。
一方で、最新のテクノロジーはいずれも大きな富を生み出す可能性もあるので、多くのプレイヤーがグローバル規模で拡張しつづけている「資本主義の論理」で開発を進めて、立ち止まっての議論が行われていない、というのは非常に危険なことだと思います。
400:オーバーテクナナシー
18/12/05 18:03:29.64 mXqSQrkf.net
この国で15歳から39歳までの死亡原因のトップは自殺である 40歳から49歳でも2位
50歳から54歳では悪性腫瘍と心疾患に首位と2位を譲って3位に後退するが 。。
凄まじいことに現代日本において「自死」は人生の選択肢の主流にさえなってしまった
年金どころか自殺しないで60歳まで生き残ることが困難な社会にすでに突入しているのだ
もっとも、明治大正時代の平均寿命は40歳~50歳
ひきこもり働かずに40、50代を迎えたヒキニートは、充分に天寿をまっとうしたと言えよう。
401:オーバーテクナナシー
18/12/05 18:07:34.94 apGRu5oh.net
【注目プレスリリース】興和と農研機構は、クモ糸を凌駕するミノムシの糸の有用性を見出し、その産業化を可能にする技術開発に成功 / 農業・食品産業技術総合研究機構
URLリンク(research-er.jp)
ミノムシの吐く糸が、これまでの知見で最強と言われているクモの糸よりも、弾性率、破断強度、およびタフネスのすべてにおいて上回っていることを世界に先駆けて発見しました。
ミノムシから 1 本の長い糸(長繊維)を採糸する基本技術を考案し特許出願しました。
ミノムシの糸は、強くて高タフネスといった、構造材料としての理想的な外力への応答性を示すだけでなく、熱にも非常に高い安定性を示しました。
ミノムシの糸を樹脂と複合することで、樹脂の強度が大幅に改善されることを見出しました。
ミノムシの人工繁殖方法や大量飼育方法を確立しました。
長繊維を採糸する基本技術を発展させ、効率的な採糸方法を確立しました。(ミノムシを殺さず、採糸した後は、次の世代に命が繋がる、そんな技術です。)
今後、産業化に向けた生産体制を早急に構築していく予定です。
【注目プレスリリース】反復学習が記憶を蓄える神経細胞集団を形成するメカニズムを解明 / 東京都医学総合研究所 URLリンク(research-er.jp)
この研究成果により、効率的な学習によって、学習の効果を上げ、記憶の定着を行うメカニズムを明らかにしただけでなく、記憶の定着ができないような記憶障害の治療に役に立つことが期待されます。
402:オーバーテクナナシー
18/12/05 18:15:05.83 mXqSQrkf.net
日本では「無敵の人」というのが社会問題になりつつあるんだが、
就職氷河期で、非正規雇用のまま、結婚もできずに年齢だけが中年域に入って行くという、
カネもない、社会的地位もない、守るべき家族もいない、
そういう人が社会に絶望するとテロに走るしかないんだが、
アメリカでは「インセル」と呼ぶらしいw
アメリカには就職氷河期という問題はないんだろうが、
「非モテ」の絶望というのは日本と変わらず、トランプ大統領やシンギュラリティに期待する人というのも、
そうした、現代社会に絶望し、ブチ壊したいというヤケクソな連中だという話です。
403:オーバーテクナナシー
18/12/05 18:19:07.83 apGRu5oh.net
Introducing the Graphcore Rackscale IPU-POD™
URLリンク(www.graphcore.ai)
今までベールに包まれていたGraphcore,なんかすごいの出してきましたね….32台のサーバで混合精度計算16 Petaflops,4096台のサーバで混合精度計算0.5 ExaFlopだそうです…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
404:オーバーテクナナシー
18/12/05 18:29:23.12 lmcLPDjK.net
>>364
>A single 42U rack IPU-Pod delivers over 16 Petaflops of mixed precision compute and
>a system of 32 IPU-Pods scales to over 0.5 Exaflops of mixed precision compute.
mixed precisionってことはFP32とFP16か?
一般的なスパコンの計測はFP64だから8PFLOPSと0.25EFLOPS(=250PFLOPS)か。
405:オーバーテクナナシー
18/12/05 18:36:59.88 bFpC0Ktb.net
1エクサでも全脳リアルタイムシミュレーションは無理っぽいんでしょ?
406:オーバーテクナナシー
18/12/05 19:05:03.56 +i14gld2.net
こんな協会出来てたんだ
未来技術推進協会
URLリンク(future-tech-association.org)<)
汎用人工知能の専門家が世界中から集まったこの会議で、以下のようなアンケートが取られました。
When do you expect AGI to emerge?
研究の現状を知っている研究者だからこそ、実現の難しさを痛感して、長くかかると予測しているのでしょうか。
それとも、前向きに、早い段階でできると予測しているのでしょうか。
結果は次のようなものでした。
URLリンク(i.imgur.com)
*図はカンファレンスアプリ(Miya)からの引用
なんと、およそ半数近くの研究者が10年以内にできると回答したのです。
このアンケートに回答しているのは29名とありますが、学会中に200~300人程度の会場でAGIは10年以内にできる? できない?と言ったアンケートをとっても、同様に半々といった印象でした。
>>336
言ってない
2018年に1chipのトランジスタの数が300億個を超えて人間の大脳の細胞数を超えます。その上なお合脳‼ RT @waiz_akiyama 確かに。自分のストレージではないので「合脳」
URLリンク(twitter.com)
この発言を度々していてそれを勘違いされてるだけ
シンギュラリティ自体は30年以内に起こると言っている
(deleted an unsolicited ad)
407:オーバーテクナナシー
18/12/05 20:13:17.49 K+fKR+ob.net
【東京】東京五輪・パラの選手村建設現場で、内装工事男性作業員(51)が転落死 12階40メートルから
408:オーバーテクナナシー
18/12/05 20:15:17.19 +i14gld2.net
>>366
リアルタイムはゼタ以降かな
ただヒト全脳規模のシミュレーションが出来るのは間違いない
これは一大イベント、楽しみ
シンギュラリティサロン#22 五十嵐 潤「京・ポスト京コンピュータによる脳の大規模シミュレーション:ペタスケールからエクサスケールへ」
URLリンク(singularity.jp)
409:オーバーテクナナシー
18/12/05 20:24:16.20 apGRu5oh.net
Seagate、「HAMR」技術で世界最大容量の16TB HDD~2020年にも20TB超へ拡張
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
AIウォーズ ニッポン復活の未来戦略~グーグル、FBに勝つ秘策~(第2回):なぜAI・ディープラーニングは革命的なのか~日経TechLiveXテキスト~
URLリンク(plus.paravi.jp)
奥平:このお話を伺っていると、これはヒトの営みという話だと思うんですが、ヒトの営みは大体できるようになるということですか?
松尾:僕は、知能の仕組みは大体できるようになると思いますね。
安田:そこがすごく聞きたかったんです。AIでは、昔から弱いAIと強いAIと言って、要は人間にそっくり、あるいは人間をしのぐような超高性能なアンドロイドができあがるのか。
奥平:2045年のシンギュラリティ(AIが人間の能力を超える技術的特異点)という話ですよね。
安田:或いは、局面局面で人間をしのぐような、作業に特化したAIが出てくる、つまり弱いAIなのか。松尾さんは、強いAIも実現できうるというお考えですか?
<AIはヒトを超えるか>
松尾:強いAIは実現できます。ただ、よく言われる知能の話というのは、僕は生命と知能を混同しているのではないかと思っています。
例えていうなら、人間と知能の関係は、鳥と飛ぶことの関係と一緒です。飛ぶことを工学的に追究して原理を解明し、それを人工物として作ると飛行機になります。ですが、飛行機は朝になったらチュンチュン鳴いたりしないし、巣を作って子育てもしません。
それは、飛行機だから。それと同じで、人間の知能というのは、原理は比較的単純なものだと僕は思っています。これは近い将来、明らかになると思います。
これを工学的に作り出すと人工知能になって、これはいろいろな産業領域や、我々の生活の中でいろんな使い方があると思います。
ただ、この人工知能は我々のように美味しいものを食べたいとは思わない。征服したいとは思わないんです。それは、生命じゃないから。そこはよく混同されがちです。
410:オーバーテクナナシー
18/12/05 20:24:35.14 apGRu5oh.net
>>370
411: 瀧口:それは、人間の本能の部分の仕組みだからですね? 松尾:そうです。目的の設定というのが、人間の場合は、自己再生産とか、自分を守る、子孫を残す、仲間を助けることが組み込まれているわけですが、 ところが、AI、ロボットの場合は、これを外から与えられるものですから、どういう目的で使うのかによって挙動が変わる。 だから、囲碁に勝ちなさいと学習させれば、アルファ碁ができますが、囲碁盤を引っくり返すということはないわけです。 奥平:人知を超えたり、それに匹敵するようなものはできるけれども、人間そのものは作れないと。 松尾:はい。人間とは全然違いますね。 奥平:そこは昨今、混同しているところですね。 松尾:よく映画などでごっちゃにして描かれるので、そこは混同しやすいんですが、だいぶ違うと思います。 AIはいろいろな産業社会の中で使われると思いますが、人間の人間性はよりクリアになってくると思いますし、AIの知能が高いということではないと思います。
412:オーバーテクナナシー
18/12/05 20:29:13.11 apGRu5oh.net
>>371
URLリンク(plus.paravi.jp)
瀧口:なるほど、人間の本質に戻っていくということですね。そのディープラーニングができるようになったことは、どれぐらいのインパクトですか?
<ディープラーニングがもたらす産業革命>
松尾:これは、技術的にはすごくシンプルなんです。最初、二乗法を深い関数を使ってやりますので、そのパラメーターをデータから推定しますということですから。
なので、非常にシンプルなんですが、シンプルであるがゆえに、いろんな技術がどんどん積み重なっていく。
これは、例えて言うならば、トランジスタ。トランジスタが素子で信号を増幅する。原理は簡単なんです。
しかし、これが集積してICになり、LSI、VLSIになり、それによってパソコンができ、スマホができ、今、我々の周りはありとあらゆるものの電子機器にこの回路が入っていますが、これと同じような変化が僕は起こるんだろうと思っています。
ですから、時代感で言うと、僕はディープラーニングの技術というのはインターネットの出現、トランジスタの発明、エンジンの発明、電気の発明に匹敵するぐらい、数十年に一度の大きな変化なんじゃないかなと思います。
奥平:まさに、産業革命的なインパクトがあると?
松尾:だと思います。
413:オーバーテクナナシー
18/12/05 20:32:24.28 apGRu5oh.net
>>372
瀧口:では、こちらの図で実際に解説していただけますか?
松尾:先程の、認知・運動系、それから記号・言語系という発展を思い浮かべていただくとわかりやすいと思います。
まずは、認知の方から始まっていきます。最初は、医療画像の診断ができる、防犯・監視ができる。それがだんだん、運動系にまで及んでくる。そうすると自動運転だったり、農業の自動化、物流などいろんなロボットが出てくる。
それから家事・介護など複雑なこともできるようになってくるのが、行動とプランニング、行動に基づく抽象化の段階です。
次に、記号・言語系にいきます。言葉の理解ができるようになって、本当の意味でも翻訳ができたり、ホワイトカラー支援が全般的にできるようになってくるだろうと、こういう変化が起こってくると思います。
奥平:例えば、翻訳というのは2025年ぐらいには相当使えるものが出てくると?
松尾:はい。これは、僕が4年ぐらい前に書いたものですが、この予想よりも3~5倍速いスピードで技術が進んでいます。
瀧口:もっと早くなるのではないかということですね?
松尾:そうです。それで、ここで言っている翻訳というのは、先ほどのフリップの1階部分と2階部分が統合されたような翻訳。
本当の意味の翻訳ですが、今のGoogle翻訳でもそうとう深くなっていて、2階単独でもディープラーニングを使うとそうとう精度が上がるということもわかっています。
414:オーバーテクナナシー
18/12/05 20:49:26.00 apGRu5oh.net
首都大学東京など、座ったまま仮想空間の歩行感覚を提示できるVRシステム「Leg-Jack」発表。足首の前後に電気刺激を与え歩行時の筋肉の力の感覚を生成、運動刺激と統合
URLリンク(shiropen.com)
415:オーバーテクナナシー
18/12/05 20:52:47.31 apGRu5oh.net
【医学】卵子の元となる「卵原細胞」をヒトのiPS細胞で作ることに成功[12/05]
スレリンク(scienceplus板)
【医学】世界初、死亡ドナーからの子宮移植で出産 ブラジル[12/05]
スレリンク(scienceplus板)
【栄養学】「一度に食べていいフライドポテトは6本だけ」=ハーバード大学教授
スレリンク(scienceplus板)
416:オーバーテクナナシー
18/12/05 21:51:33.94 87+BykRw.net
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。
彼らは人知れず苦しんでいるのです。
ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
417:オーバーテクナナシー
18/12/05 23:07:00.90 QsoYq7D7.net
はーやくこいこいエクサ♪
418:オーバーテクナナシー
18/12/05 23:55:01.49 syzjbvrk.net
AI時代における社会ビジョン ~人々の働き方、生き方、倫理のあり方~
URLリンク(jpn.nec.com)
近い将来、AIの普及によって社会のあり方にさまざまな影響が出ることが予想されています。この先、AIがどのように進化し、私たちの働き方や社会はどう変わっていくのか。
マサチューセッツ工科大学メディアラボで所長を務める伊藤穰一氏に、未来のビジョンについてお聞きしました。
AIの普及で人間の仕事が不要になったら
昨今、AIが人間にとって代わり、多くの人々から仕事を奪ってしまうのではないかという懸念が聞こえてくるようになりました。
たしかに最近のAIの進化にはめざましいものがあり、皆さんがこうした不安を抱くのももっともです。
とはいえ、技術の進歩によって働き方が変わることは昔からずっと起きていることで、過去の事例、例えば産業革命などから学べることも多くあります。
問題は、AIの普及によって人間の仕事が不要になった場合、どう対応するかです。
例えばAIと相性のよい分野としては、医学が挙げられます。大量のデータ分析は機械学習に向いているからです。
人間が医師になるためには長い時間と労力が掛かりますし、その後も最新の知識を取得し続けなければ、医療の進化に対応することができません。
しかし、AIであれば増えていく膨大な情報を分析し、知識をアップデートすることは容易です。これまでは人間が下してきた診断などの部分を、AIが肩代わりすることも可能になるのです。
こうしたやり方が進めば、将来的に医師はAIを扱うオペレーターのような役割になるかもしれませんし、看護師や薬剤師が患者とのインタフェース役として重要性を増し、AIの判断を患者に伝えるようになるかもしれません。
そうなると、病気になったらまずは街角の薬剤師のもとに行き、特別なときだけ病院の医師のもとへ行く。
こうなると医師という職業の役割は大きく変わってきますし、看護師や薬剤師による医療行為の規制を緩和する動きも出てくるでしょう。当然、教育のシステムも変わります。
このようにAIによって働き方が変わるとき、考えないといけないことは、社会がAIやロボットをどう受け入れていくかです。その答えは、国によって異なるでしょう。
419:オーバーテクナナシー
18/12/05 23:55:24.59 syzjbvrk.net
>>378
420:AIが普及するにつれ、AIやロボット向きの仕事から置き換えが進むと思われますが、もともと新しい技術の導入に抵抗がなく、高齢化社会が進む日本なら、こうした動きは歓迎されるかもしれません。 一方で、人口の多い国、例えば米国のような国では失業者が増えることを嫌うので、受け入れが進まない可能性もあります。 AIやロボットを受け入れる環境の違いは、そのまま国家の競争力を左右することでしょう。 AIが人間の労働を肩代わりするようになれば、一定額の世帯所得を保障するユニバーサル・ベーシック・インカムも検討されることになるでしょう。 AIやロボットで社会が効率化されれば、人間は必ずしも働かなくていい時代がやってきます。 そこで出てくる問題は、仕事がなくなったことで、人生を生きる意味がなくなってしまう可能性もあるという点です。 働くことによって得られる精神的な生きがいをどうするかは議論すべきポイントです。 ひょっとすると、労働はすべてAIに任せ、人間は哲学や芸術、スポーツなどに励む古代ギリシャのような世界が実現するかもしれません。 こうなると、現在のお金の価値観も変わり、人と人の関係性の価値にも変化が現れるのではないかと思います。 GDPのような国家の価値を計る指標に、家事や子育てといった社会的労働が考慮されるようになる可能性もあります。
421:オーバーテクナナシー
18/12/05 23:57:18.95 syzjbvrk.net
>>379
AIの活用においてはデータのバイアスと倫理の問題がカギ
AIが人類の知能を超えるシンギュラリティ(技術的特異点)の問題については、かつてスティーヴン・ホーキング博士やビル・ゲイツ氏などの著名人が「AIは人類に悲劇をもたらす」とその危険性を訴えていたこともありました。
しかし最近ではこうした言説もトーンダウンし、科学者の多くが「そうはならない」と考えているようです。
AIが自律することはありえなくはありませんが、それが主流になるとは思えません。
今でも人間やコンピュータなどが集団で知のプロセスを形成することをコレクティブ・インテリジェンス(集団的知性)と呼んでいますが、将来的には人間とコンピュータ(データ)が協調して仕事を行うようになるのではないでしょうか。
一例を挙げると、AIは、前述の医師の代理役に加え、裁判官や警察官のサポートツールとしても有効と考えられています。
今、米国では保釈金の設定が問題になっています。例えば、母子家庭の母親がスピード違反などで警察に捕まった場合、保釈金の額が高すぎると払えないため、刑務所に入れられてしまいます。
こうなると母親は仕事ができず、子供も学校に行けなくなってしまい、結局は家庭が崩壊。かえって社会的損失が大きくなってしまうのです。
こうしたことのないよう、保釈金は適切な額を設定する必要がありますが、米国ではこうした裁判が無数にあり、現在は裁判官が短時間で直観的に判断しています。
ここでAIを活用すれば、過去の犯罪歴や逃走の確率まで考慮した上で保釈金を決定できるので、問題解決の一助になるのではないでしょうか。
仮釈放の判断についても同様で、現在は裁判官が直観的に判断していますが、これにも問題があり、ある調査によると裁判官が昼食をとってから時間が経つほど仮釈放の判決が厳しくなるという結果が出ています。
このケースでもAIの判断を参照することで、結果が公正に最適化されるでしょう。
このように、人間にはさまざまな部分で弱みがあるので、そうしたところへAIを適用させていくと、社会がより良い方向で変わっていくと思います。
422:オーバーテクナナシー
18/12/05 23:58:47.09 syzjbvrk.net
>>380
AIによって人間のあり方が変わっていく
AIの今後についてですが、不確定要素はあるものの、10年先には自動運転や医学といった、人間の生命が関わる分野で社会的な決定を下すことが増えるでしょう。
よくいわれているのが、自動運転の車が緊�
423:}事態の際、乗っている人の命を守るのと歩行者の命を守る、どちらを優先するかといった問題です。 また、人間がAIの活用に慣れてくると、社会は劇的に変化していくでしょう。 自動運転が当たり前になれば、運転を人間に任せるのは危ないという考え方が主流になり、人が運転を楽しむという既存の価値観との対立が出てくるかもしれません。 日本人は機械が好きなので、こうした状況は米国より早く起こると思います。 20年先はというと、AIが想像もつかないことを発見し、人間を超えてしまうかもしれません。 今でも、自分で勝手に学習し意見を持つロボットがここ20年のうちに実現すると考えている研究者が少なからずいます。 こうなると、AIが経営する企業や、AIがコントロールするファンドなど、これまで人間が判断を下してきた領域にAIが進出してくる可能性があります。 国家や企業は、プロセスのもとに動くという点ではもともとAIと相性がよい存在ですので、いずれはAIが取り仕切ることになるかもしれません。
424:オーバーテクナナシー
18/12/05 23:59:26.49 syzjbvrk.net
>>381
更に並行して遺伝子工学などバイオ研究も進みますから、30年先には人間とコンピュータが物理的に接続する可能性があります。
ソニーコンピュータサイエンス研究所の北野宏明氏が年間100万本以上の医学論文を機械学習で整理しようとしているように、医学の研究そのものがAIによって加速されていきます。
それによって遺伝子工学の研究が進めば、コンピュータをシリコンで作るかバイオで作るかの議論が起こり、やがて自然物と人工物の境目がなくなっていきます。
こうしたことが研究のレイヤではこの先10年の間で起き、30年でかなり現実味を帯びてくると思います。
つまり、将来的には人間の機能を拡張する時代がやってくるということです。
人間の寿命を延ばしたり、自分の体のバックアップをクローンで作ったりといったことが可能になった場合、文化と倫理、人の感情に関する問題をどう解決するかが議論されることになるでしょう。
とはいえ、30年ほど前には拒否感の多かった体外受精も、今では普通に受け入れられるようになりました。
このように、人間は社会的に価値があれば受け入れていくものなので、バイオの進化もいずれ受容されていくような気がします。
ところで、前述のようにAIが人間より賢くなることを心配している人が多いようですが、バイオによって機能を拡張した人間の方がずっと怖いかもしれません。
というのも、人間はAIと違って自身の意思を持っており、悪意を持った人間が機能を拡張してしまうと、AIより危険な存在になり得るからです。
ここまでお話ししたことがいつ起き、世の中がどう変化するかはそう簡単に予測できるものではありません。ブレークスルーのタイミングがいつになるかで状況は変わってくると思います。
425:オーバーテクナナシー
18/12/06 00:18:48.13 nbOsSsnP.net
体外受精は精度も低かったからね
生まれないのはいいけど、一気に六つ子ができたりして悲惨だった
426:オーバーテクナナシー
18/12/06 00:32:10.80 fxpCGgyM.net
>>379
2016年、ブーム最盛期の頃のインタビューじゃん
今年フィンランドもカナダもBI実験打ち切りで世界は夢から醒めたよ
AIの報道も、今はめっきり聞かなくなったしな
働かなくてもいい時代なんて、どうせこのスレ見てる人間が全員死んだあとさ
俺たちには関係ねーよ
427:オーバーテクナナシー
18/12/06 01:02:17.07 KeNLU/Dj.net
再ブームは2020年~2021年頃か
428:オーバーテクナナシー
18/12/06 01:03:30.94 j5+hBsvC.net
自我のあるラブドールは作れる、だが人間は創造主になれるのか
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
<いつの日か、AI技術の進歩で自我のあるセックスロボットが誕生し、パートナーとして愛ある関係を結ぶだろう。だが、それと同時に新たな義務も生じる> <
429:オーバーテクナナシー
18/12/06 01:07:57.48 QoKqI14A.net
AIが人間より賢くなる時点と、シンギュラリティって全然違うよね?
シンギュラリティよりも全脳アーキテクチャの実現の方がずっと早いはず。
あと10年もしたら、一見人間と区別がつかないようなロボットがそこら中に出没してるんだろうな(ネットならリアル人間とbotの区別がつかない事なんて今でもよくあるし)
430:オーバーテクナナシー
18/12/06 01:27:38.34 MIhbeGqR.net
2018年はマジで手元の進化が何一つない年で厄年だわ
来年こそ良い年になりますように‥
431:オーバーテクナナシー
18/12/06 01:28:58.91 /OXcFQTJ.net
まぁそんなうまいこといかんから
10年後にやっとまともなヘッドマンとディスプレイが発売されるくらいだ
432:オーバーテクナナシー
18/12/06 01:54:14.63 MIhbeGqR.net
来年出るOculus Questは楽しみ。ようやく使えるレベルのVRだろう。まあそのぐらいしか来年も進化がないだろうな
今年は、去年の盛り上がりがあったから我慢出来たけど、来年は辛い
433:オーバーテクナナシー
18/12/06 02:17:17.35 /OXcFQTJ.net
スマホVRを豪華にしましたって感じか
ハイエンドPCとワイヤレスでつなぐVRはかなり先になるだろうな
それよりスマホVRが進化してそれなりに遊べるようになるってのが現実的か
434:オーバーテクナナシー
18/12/06 02:25:58.08 KeNLU/Dj.net
現在88歳の祖父が亡くなったら叔父に家から追い出される
それまでに社会が何とかならないと困る
祖父が健康でいられるのはもって3年と言ったところだろう
トランプQanon革命で世界変革に賭けているが、
これが起こらないと俺の人生は終わり
本当なら今頃ヒラリー公聴会が行われる時期だったのだが
ブッシュ父の死亡で14日に延びた
紙一重のギリギリの戦いが続いている
435:オーバーテクナナシー
18/12/06 02:36:13.18 lWH3/T/a.net
>>391
>ハイエンドPCとワイヤレスでつなぐVR
もうある
436:オーバーテクナナシー
18/12/06 02:44:06.66 /OXcFQTJ.net
>>393
どうせワイヤレスでつないだだけってオチだろ
437:オーバーテクナナシー
18/12/06 02:53:46.60 MIhbeGqR.net
>>392
お前は本当にバカだな
今時家賃1万の物件なんて腐る程ある
もっと言うと移住して金もらある所すらある
クラウドソーシングで適当にバイトして、自由気ままに生きた方が楽だろうが
年収低ければ国から少し金もらえたりもするしな
438:オーバーテクナナシー
18/12/06 03:13:05.43 9MxLzrNl.net
>>388
進化してないのはお前さんだと思うんだ
439:オーバーテクナナシー
18/12/06 03:36:26.47 OF68d2Qr.net
言うても今のITってどのくらい世界を捉えきれているんだろうか?
日本だけに限定しても、日本の「本当に正確な人口」とか
その気になればその人口の一人一人の動向とか
なんというかまだその辺が曖昧なんだよな
440:オーバーテクナナシー
18/12/06 03:41:07.50 YlwpRzQP.net
結局金にならん事は全く改善されんのよね
役所の手続きが未だに面倒なのも詰まる所それ
AIにはその辺の価値観、資本主義を壊してもらいたい
441:オーバーテクナナシー
18/12/06 04:25:14.89 OF68d2Qr.net
本当に平和で完全な社会を目指すなら4つのものを撲滅しなきゃいけない
「差別」「格差」「嘘」「秘密」の4つだ
本当に全ての情報が公開されるなら、世の中を悪くしている膿もすぐに発見できて
改善も上手くいくはずなんだけど、それをさせまいとする勢力があるのは確か
秘密は悪の始まり、プライバシーが悪人が蔓延る場所を
442:作り出している
443:オーバーテクナナシー
18/12/06 05:01:02.78 lW19CgBk.net
>>379
アメリカでBIは受け入れなさそう。
444:オーバーテクナナシー
18/12/06 05:43:10.39 5tERd0m0.net
>>384
むしろ何故今やろうと思ったって感じだけどな
BIの下地には国民が働かなくてもいいぐらいの豊かさがいるからな
445:オーバーテクナナシー
18/12/06 05:47:05.42 YlwpRzQP.net
BI、AI、3Dプリンタ、VRなどなど、全部流行ってから一瞬で終わって
しょぼさが露呈して下火になるな
どうなってんの
446:オーバーテクナナシー
18/12/06 06:34:40.62 9MxLzrNl.net
URLリンク(twitter.com)
グーグル傘下のDeepMindの研究。
アタリのゲームのなかで特に難しいと言われていた3つのゲーム
「MONTEZUMA’S REVENGE」 「PITFALL!」 「PRIVATE EYE」
環境報酬なしでも平均的な人間のスコアを大幅に超えた。
URLリンク(papers.nips.cc)
(deleted an unsolicited ad)
447:オーバーテクナナシー
18/12/06 08:03:28.09 +Ad/qN7X.net
米で自動運転タクシー発車
URLリンク(this.kiji.is)
448:オーバーテクナナシー
18/12/06 08:09:55.70 lWH3/T/a.net
>>394
>ハイエンドPCとワイヤレスでつなぐVR
>もうある
>どうせワイヤレスでつないだだけってオチだろ
ん?同じ事を書いてるんだが?
一体何を期待して書いているのやら…
もしかして非侵襲型VRと書きたかった?笑
日本語が不自由なのか
449:オーバーテクナナシー
18/12/06 09:21:41.76 cKOQTbTB.net
イェール大学、fMRIを用いて脳活動から人の眼球運動をCNNを用いて推定し視覚化するアプローチを発表
URLリンク(shiropen.com)
Waymo、自動運転車による配車サービス「Waymo One」をフェニックスで一般提供開始
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
GoogleからスピンオフしたAlphabet傘下の自動運転企業Waymoが、自動運転車による配車サービスを米アリゾナ州フェニックスで一般向けに提供開始した。
フェニックスのサービス提供地域在住であれば、Waymoアプリで年中無休で24時間配車を発注できる。
アプリでピックアップ場所と目的地を指定するとおおよその所要時間と料金が表示されるので、問題なければ発注ボタンをタップする。
現段階では、運転席にドライバーが乗っている。1台に乗車できるのは大人3人と子ども1人まで。
乗車時に座席の前にあるディスプレイのスタートボタンをタップするとサービス開始になる。
走行中は座席前のディスプレイとアプリの両方で状況を確認できる。
将来ドライバー不在の完全無人運転配車サービスに移行することを前提に、アプリからサポートセンターに電話あるいはチャットで連絡できるようになっている。
Waymoは既に完全無人運転での配車サービス実験も実施している。
Introducing Waymo One, the fully self-driving service
URLリンク(youtu.be)
450:オーバーテクナナシー
18/12/06 09:21:52.63 kb4Gq17w.net
ファーウェイ副会長、カナダで逮捕 イランへ違法輸出か
URLリンク(www.nikkei.com)
【ワシントン=鳳山太成】カナダ紙グロー�
451:u・アンド・メール(電子版)は5日、 カナダ当局が米国の要請に応じて、 中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の 孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)を逮捕したと報じた。 米国が経済制裁を科すイランに製品を違法に輸出した疑いがあるという。 孟氏は創業者の娘にあたり、同社の経営にも影響が及ぶ可能性がある。 >孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO) 凄い美貌でビックリ
452:オーバーテクナナシー
18/12/06 09:29:47.95 nbOsSsnP.net
>>407
う、うーん・・
453:オーバーテクナナシー
18/12/06 09:48:40.20 lW19CgBk.net
>>399
夫婦の営みが丸見えになってもな。
454:オーバーテクナナシー
18/12/06 09:48:53.32 kb4Gq17w.net
>>408
元フジテレビ女子アナ、中村江里子に似てる
455:オーバーテクナナシー
18/12/06 09:49:23.83 kb4Gq17w.net
>>409
セックス・レスがばれるだけ
456:オーバーテクナナシー
18/12/06 09:53:02.12 nbOsSsnP.net
夫婦ってシステムが邪悪なんだよな~
457:オーバーテクナナシー
18/12/06 10:22:29.97 kb4Gq17w.net
>>412
フリーセックスこそ真理
458:オーバーテクナナシー
18/12/06 10:33:23.29 9MxLzrNl.net
>>407
これもう戦争だろ
459:オーバーテクナナシー
18/12/06 11:07:16.85 PRC1iQXd.net
URLリンク(youtu.be)
Googleの完全無人配車サービス
始まったなー
460:オーバーテクナナシー
18/12/06 11:20:52.32 /OXcFQTJ.net
>>405
だからとりあえずつなぎましたってだけで一般普及できるレベルじゃねーだろ
461:オーバーテクナナシー
18/12/06 11:38:01.58 nbOsSsnP.net
>>415
お、やっと来たか
自動運転車+タクシー、数年前にここで言われてた事がようやく実現したね
一番気になるのが駐車場
夜間もぐるぐる回し続けるのか、それともどこかに格納するのかな
462:オーバーテクナナシー
18/12/06 11:58:35.22 cKOQTbTB.net
AIが視覚障害者の“目”に 画像認識デバイス「OrCam My Eye」で普通のメガネが進化 (1/2)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
視覚障害者をサポートする画像認識AI技術を活用したデバイス「OrCam My Eye」。イスラエルのスタートアップが世界で展開している。
指先で文字や色を読めるって? 第2の目を作り出す指輪型デバイス「FingerReader」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
“脂肪が減る薬”!?研究が前進した意外なきっかけ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「脂肪が減る薬」
そんな夢のような薬の実用化に向けて、研究が大きく前進したきっかけは「メスのマウス」でした。
背景には、研究の現場で長い間続いてきた、ある慣習を打ち破ったことがあります。メスのマウスが、いったいどのような役割を果たしたのでしょうか?
肥満抑える新遺伝子、名大が特定 ゲノム医療・育種に期待
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
見逃せない問題点:
AIはどこまで「判断」できるのか 安心なこと、不安なこと (1/5)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
AIの開発が進めば、人間はさまざまな労働から解放されて、便利な世の中になると言われている。
では、近い将来、高度な判断力を要する業務もAIが行うようになるのだろうか。AIが得意なこと、不得意なことを考えてみると……。
全米初 自動運転の配車サービス開始 グーグルグルー�
463:v会社 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181206/k10011736621000.html クラフチックCEOは「自動運転は多くの人たちにとって初めてで、慎重に進めていく」とコメントし、安全対策に万全を期す考えを強調しました。 GM=ゼネラル・モーターズも来年中に自動運転の車を使った配車サービスを始めることを目指していて、自動運転の実用化に向けた動きが加速しています。
464:オーバーテクナナシー
18/12/06 12:08:00.58 cKOQTbTB.net
数学はアートを創造できるか?世界的権威が語る展望
URLリンク(shuchi.php.co.jp)
「機械は、美しい音楽や感動する音楽を作曲したり小説を書いたりというような、アートを創造することはできない」という意見に対し、世界的数学者のマーカス・デュ・ソートイ教授は異を唱える。アートと数学の意外な共通点とは。
AIはアートを創造できるか
―次のテーマは何でしょうか。やはりAI(人工知能)ですか。
ソートイ そのとおりです。機械が運転する自動車が出てくるでしょうし、AIは医者よりも健康データを分析する能力が優れているでしょう。
私は、自分の脳をスキャンしてもらって問題があるかどうか調べてもらう際、人間ではなくAIのほうを信用するでしょう。
他方、機械が絶対にできないことの1つは、美しい音楽や感動する音楽を作曲したり、小説を書いたり、思わず息をのむようなアートを創造することだといわれています。
しかし、本当にそうなのか。それらの美的感性にもアルゴリズムが関係しているのではないか。
それで次回作は、アートは科学をどれくらい超越するものであるのかを探索しています。
―音楽の旋律には間違いなく数学的規則性があります。ドレミファソラシドという音階も、数学に基づいていますね。
ソートイ そうです。数学は多くのクリエイティビティを内包しています。そうであれば、AIは人間が特有だと思っているものに、どこまで近づくことができるのか。
私は、マシン・ラーニング(機械学習)が社会にもたらすインパクトを調べる王立協会の委員会のメンバーですが、それが契機となって「創造」ということに興味を掻き立てられました。
AIが意識を獲得することができるか、という問いは、AIがアートを創造できるかどうかに深く関係していると思います。
465:オーバーテクナナシー
18/12/06 12:30:32.24 cKOQTbTB.net
組み込み開発ニュース:
トポロジカルな電磁波伝送を可能にする蜂の巣構造の回路を開発
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
NIMSは、直角や鋭角の経路でも電磁波が散乱せずに伝送できる「蜂の巣状トポロジカルLC回路」を作製した。
コンパクトな電磁回路の設計が可能となり、デバイスの小型化・高集積化が期待できる。
世界を読み解くニュース・サロン:
中国発「遺伝子操作ベビー」の衝撃 “禁じ手”を使った人類の未来 (1/5)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
中国の研究者がゲノム編集した子供を誕生させたと主張し、大きな物議を醸している。
「デザイナー・ベビー」については倫理的な批判が大きく、技術が乱用される危険性もある。
「禁じ手」として可能性を排除するべきなのか。世界規模で議論が加速しそうだ。
466:オーバーテクナナシー
18/12/06 12:31:09.10 cKOQTbTB.net
【電子版】論説室から/企業は未来を先取りする構想力を、シンギュラリティ大のワークショップから
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
「それまで未来と思っていたような出来事が実現するスピードがどんどん速まっている」。こう力説したのは、シンギュラリティ大議長のパスカル・フィネットさん。
直線的ではなく指数関数的に進歩するテクノロジーを念頭に、将来起こるであろうトレンドを想定し、それをどうやって自社のビジネスとして実現していくかが重要となる。
当然ながら、短期間で実用化できるようなものではない。だからこそ「(実用化までの)ゲームに長くとどまることも大切だ」とフィネットさんはクギを刺す。
例えばグーグル系のウェイモはいち早く自動運転を手がけ、すでに何千万マイルもの公道走行データを蓄えていることが同社の強みになっているという。
筆者も1990年頃、米国のCAD展示会で3Dプリンター(積層造形装置)のプロトタイプを見たことがある。
成形スピードも遅く、本来滑らかであるはずの製品表面がギザギザで、「将来はこれで金型まで作れるようになる」と誇らしげな出展者に当時は大いに疑問を抱いたものだ。
それから30年近くたった今、樹脂や金属の3Dプリンターで着々と研究開発を重ねてきた欧米勢が大きくリードしているのはご存じの通り。
「未来はここにある。まだ広く行き渡っていないだけだ」というのは、『ニューロマンサー』などの作品で知られるSF作家ウィリアム・ギブスンの有名な言葉。
今の時点から未来を冷静に見つめて、イノベーション、そしてディスラプションを生み出す芽を育む企業文化が絶対的に必要な時代を迎えている。
467:オーバーテクナナシー
18/12/06 12:32:20.94 nbOsSsnP.net
遺伝子操作が中国国内で問題になったのは予想外だ
中国は倫理観も成長していたのか
468:オーバーテクナナシー
18/12/06 13:17:41.44 cKOQTbTB.net
Intelが22nm世代のロジックに埋め込むMRAMを開発
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
【海洋生物学】“海洋科学のすべてを変える技術” 環境DNAに期待[12/06]
スレリンク(scienceplus板)
469:オーバーテクナナシー
18/12/06 16:27:00.75 +S7UtQpg.net
IHMCのアトラスが膝を伸ばした人間に近い歩行を実現。ICRA2018の論文の動画。IEEE Spectrum
IHMC Teaches Atlas to Walk Like a Human
URLリンク(spectrum.ieee.org)
URLリンク(twitter.com)
AIでリアル映像から3DCGのバーチャル世界を生成する方法をNVIDIAが公開、3D環境構築のコストが大幅カット可能に
URLリンク(gigazine.net)
NVIDIAが世界で初めて「現実世界の映像から3DCGのバーチャル環境を構築」可能なAIを開発することに成功しました。
AIが生成する3DCGの仮想環境は、自動運転カーの訓練やゲーム、VRにも利用可能であり、従来の方法よりも3D環境を構築するために必要となる時間とコストが格段に削減できるようになります。
(deleted an unsolicited ad)
470:オーバーテクナナシー
18/12/06 16:43:45.84 fUgBYNd7.net
渋谷雑踏、4万人から絞り込み…警視庁、約250台の防カメ収集
URLリンク(www.sankei.com)
>今回、殺人事件を担当する捜査員も投入し、約40人態勢で捜査に臨んだ。
>現場周辺に設置された約20台を含め、計約250台の防犯カメラの画像をかき集めた。
>さらに、スマートフォンなどのカメラで事件の様子を撮影していた通行人にも協力を求め、これらの画像を精査。
>約2週間後には15人を特定し、任意で事情を聞くなどして慎重に捜査を進め、悪質だった4人の逮捕に踏み切った。
仰天 中国の顔認証システム「天網」は数秒間で20億人を識別!|1日に39人の手配犯を逮捕する方法とは
URLリンク(courrier.jp)
>2018年1月8日、深圳、小雨。
>赤信号が青に変わるまでにはまだ40秒以上残っていた。
>ウー・ビンという名の男が自転車で、荷台に娘を乗せたまま横断歩道を横切っていった。
>交通指導をしている交通警官のことなど意に介さぬ様子だ。
>ウーは想像もしていないだろうが、彼が信号無視をする様子は、深圳交通警察の顔認証システムに撮影されていた。
>ディスプレイにはなんと氏名や身分証番号まで表示されていた。
>顔認証の「天網」システムを起動すると、探したい人物がどこにいても、動体顔認証システムを通して探し出せる。
>数秒間で20億人を識別し、ターゲットとなる顔がどこにいるのか特定できるのだ。
471:オーバーテクナナシー
18/12/06 16:52:46.62 fUgBYNd7.net
すごいねニッポン
さすが先進国だ!
シブヤには250台も防犯カメラがあるし、カメラ付きスマートフォンまで普及してるんだぜ
しかもたった40人、わずか2週間で特定完了しちゃうくらい警察官も優秀だよ!!
472:オーバーテクナナシー
18/12/06 16:53:18.65 fIDE60lC.net
株式投資型クラウドファンディング、結構盛況だね
ファンディーノ
URLリンク(fundinno.com)
エメラダ・エクイティ
URLリンク(emeradaco.com)
GoAngel
URLリンク(www.go-angel.com)
473:オーバーテクナナシー
18/12/06 16:56:11.06 fUgBYNd7.net
>>399
市民団体「監視社会はんたぁ~い!人権まもれ~!」
474:オーバーテクナナシー
18/12/06 17:07:22.07 yC9PpgS/.net
カーツワイル曰く、特異点は極めて近い。
475:オーバーテクナナシー
18/12/06 17:43:09.35 +S7UtQpg.net
【福田昭のセミコン業界最前線】微細化に頼らずに大容量化を進める次世代DRAM技術
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
【福田昭のセミコン業界最前線】imec、超大容量メモリを製造可能な3D NAND技術で強誘電体セルを試作
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
アウディが生産現場に「5G」導入、インダストリアルIoT時代へ加速
URLリンク(newspicks.com)
自動車メーカーや石油企業が、より高速で安定した接続を求めてプライベート5Gネットワークの構築を計画している。本格的なインダストリアルIoT(モノのインターネット)時代へ向けた動きが活発化しそうだ。
476:オーバーテクナナシー
18/12/06 17:45:32.74 BHRYxeyz.net
まずは、
警察の取り調べから、
監視カメラで監視するべきだな。
相変わらず、
独裁国家並みの有罪率が、
この国の司法制度の異常性を物語ってるしな。
477:オーバーテクナナシー
18/12/06 17:53:01.21 euR+g97u.net
そういう透明化って、遥か昔から技術的には余裕なのに行われない
街中に監視カメラとかも沢山察知すれば、あっという間に犯罪無くなるはずなのにそれもしない
不思議だ
478:オーバーテクナナシー
18/12/06 17:54:47.66 nbOsSsnP.net
両方
479:同時にしてほしいね 取り調べだけ可視化は絶対に反対だわ
480:オーバーテクナナシー
18/12/06 18:00:50.11 9vd1BLwP.net
>>426
結構893はお目こぼしされてるんじゃないか全部逮捕していたら銃弾が飛び交い市民の安全を保てないとか!
481:オーバーテクナナシー
18/12/06 18:09:28.67 +Ad/qN7X.net
>>431
確かに有罪判決率は異常だし逮捕された時点で犯罪者扱いされるのも凄い
482:オーバーテクナナシー
18/12/06 18:18:43.32 fIDE60lC.net
ソフトバンクはファーウェイ絡みの米中新冷戦の結果っぽいな
アメリカがハッキングしたんじゃないの?
有事の際はどうなるかのデモンストレーション目的で
483:オーバーテクナナシー
18/12/06 18:27:01.14 n5AsO9su.net
>>431
起訴された有罪率が99%だっけ?
まあでも警察はマスコミで話題になってる事件しかまともに捜査しないから実際の検挙率は相当低いけどね。
被害届出そうとしてもなかなか受け取らないし、受け取ったとしてもまず捜査はしない。
警察行くとマジで幻滅させられる。
484:オーバーテクナナシー
18/12/06 18:31:22.55 nbOsSsnP.net
395 名無しさん@1周年 New! 2018/12/06(木) 17:58:11.17 ID:3TuoWuBo0
アメリカ「ファーウェイ機器は使うな」
↓
日本「金しか興味無いからファーウェイ製使うよ」
↓
アメリカ「バックドア有るって言ってんだろうが」
↓
ソフトバンク「え~証拠あんの~w」
↓
アメリカ「はい証拠。ポチっとな」←唯一基地局にファーウェイを使うソフトバンク障害発声 今ここ
これしか考えられないよなー
485:オーバーテクナナシー
18/12/06 19:12:28.67 KeNLU/Dj.net
The singularity is nearer キタ━━(゚∀゚)━━!!
486:オーバーテクナナシー
18/12/06 19:24:46.79 KeNLU/Dj.net
レイ・カーツワイル氏が、2019年1月1日に新刊『Danielle: Chronicles of a Superheroine(ダニエル:スーパーヒロイン物語)』を発売する
487:オーバーテクナナシー
18/12/06 19:27:35.34 KeNLU/Dj.net
新時代のテクノロジーで犯人検挙
渋谷ハロウィーン トラック横転で4人逮捕、犯人特定方法は・・・
ハロウィーン直前の週末に東京・渋谷のセンター街で軽トラックが横転させられた事件で、男4人が警視庁に逮捕されました。
渋谷のセンター街で、軽トラックを持ち上げて横転させ、車の上で飛び跳ねる男たち。
今年10月28日の午前1時ごろ、ハロウィーン直前の週末に軽トラックが取り囲まれ横転させられた事件で、警視庁は5日、山梨県の川村崇彰容疑者(22)や目黒区の國分陸央容疑者(20)ら4人を集団的器物損壊の疑いで逮捕しました。
当日、渋谷に集まっていたのはおよそ4万人。その中から容疑者を特定したのは、警視庁が「クレイジー・ハロウィーン」と名付けた気の遠くなるような捜査でした。
警視庁は、スマートフォンで撮影された動画やおよそ250台の防犯カメラを解析。
軽トラックの横転現場からひとつひとつの防犯カメラをリレー方式で解析し、カメラに写った容疑者を自宅まで追いかけたということです。
以下ソース
URLリンク(news.tbs.co.jp)
488:オーバーテクナナシー
18/12/06 19:31:06.59 nbOsSsnP.net
>>440
PV
URLリンク(www.youtube.com)
萌え絵とはいわんから、もう少しだな・・・
489:オーバーテクナナシー
18/12/06 19:32:27.71 nbOsSsnP.net
ってこのイラスト娘かよ!
かっこええ親子やな
490:オーバーテクナナシー
18/12/06 19:47:25.30 nO5HValh.net
>横転現場からひとつひとつの防犯カメラをリレー方式で解析し、カメラに写った容疑者を自宅まで追いかけた
こえーな
やがて
491:はこの作業も自動化されちゃうのかもね
492:オーバーテクナナシー
18/12/06 19:55:31.23 gEQdWIdR.net
警察はなぜ逃走ルートがわかるのか「分析捜査の中枢」SSBCとは?
URLリンク(smart-flash.jp)
こんな作業は天網システムを使えば数秒で済んじゃう。
493:オーバーテクナナシー
18/12/06 20:55:59.28 BHRYxeyz.net
ファーウェイにバックドアって、
intelにも、
windowsにもバックドアはあるよ。
iosや
androidにもあるはずだぞ。
494:オーバーテクナナシー
18/12/06 20:57:40.50 nbOsSsnP.net
>>446
根拠は?
495:オーバーテクナナシー
18/12/06 21:37:17.90 +S7UtQpg.net
宇宙の95%を説明できる新理論
URLリンク(theconversation.com)
Oxfordの研究者が新たに発表した理論ではダークマターとダークエネルギーを統一して「暗黒流体(dark fluid)」として扱うのだそうだ。負の質量を持っている。
URLリンク(twitter.com)
”負の質量”物質は宇宙創生後も継続して生成されている(かつての定常宇宙論みたいに)とか、なんだかべらぼうにとんでもないことを言っているような気が
URLリンク(twitter.com)
NASA科学者「エイリアンは地球に来ているが、予想もしない外見のため発見されないだけ」「ごく小さな非炭素型の超知能体かも」
スレリンク(scienceplus板)
【ディープラーニング技術】アニメの彩色の自動化技術 奈良先端科学技術大学院大学など共同開発[12/06]
スレリンク(scienceplus板)
【照明技術】次世代の指向性白色光源の開発に成功 -ナノアンテナで明日を照らす-白色LEDの次の照明として期待[12/06]
スレリンク(scienceplus板)
肥満を抑える遺伝子マウスで発見、名大グループ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
豚の心臓をヒヒに移植、195日間生命を維持
URLリンク(www.cnn.co.jp)
量子コンピューティングは決して動かない!
URLリンク(www.hpcwire.jp)
自動運転カーに乗れる配車サービス「Waymo One」が24時間体制でサービスをスタート
URLリンク(gigazine.net)
(deleted an unsolicited ad)
496:オーバーテクナナシー
18/12/06 21:39:29.60 BHRYxeyz.net
intelや
windowsのバックドアは、
有名だろ?
androidが危険で
iosだけは、
バックドアが存在していないとかは、
幻想じゃない?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(karapaia.com)
URLリンク(japan.zdnet.com)
NSAにCIA、
中国だけが、どうのこうのでは無いと思うがな。
497:オーバーテクナナシー
18/12/06 22:04:41.36 fIDE60lC.net
そんなことは知ってるさ
新冷戦ならめんどくせぇなってことだよ
498:オーバーテクナナシー
18/12/06 22:13:55.69 +S7UtQpg.net
ダークマターやダークエネルギーは「負の質量」を持つ「Dark fluid(暗黒流体)」の一部だとする論文が発表される
URLリンク(gigazine.net)
これまでの宇宙理論では、宇宙に存在する5%のものしか説明することができず、残りの95%は目に見えず正体不明の「ダークマター(暗黒物質)」「ダークエネルギー(暗黒エネルギー)」であるとされています。
新たな研究で、この2つは「Dark fluid(暗黒流体)」というものの一部であり、「暗黒流体が『負の質量』を持ち、かつ負の質量が連続的に作り出されている」と考えることで多くの「謎」が説明できるとする論文が発表されました。
499:オーバーテクナナシー
18/12/06 22:18:11.
500:43 ID:BHRYxeyz.net
501:オーバーテクナナシー
18/12/06 22:27:53.40 BHRYxeyz.net
中国が北朝鮮を経由して、
サイバー攻撃を仕掛ける場合、
韓国を攻撃対象にすると、
下手したら、
戦争が始まるリスクがあるから、
日本を攻撃対象にするのが
手頃なのかも知れないが、
そんな見え見えの事はせんと思うけどな。
502:オーバーテクナナシー
18/12/06 23:11:55.21 nbOsSsnP.net
負の質量って持てないんじゃなかったっけか
503:オーバーテクナナシー
18/12/06 23:12:38.98 nbOsSsnP.net
ファーウェイの機器はベトナムでも障害があったみたい
ファーウェイのファームウェアの可能性もあるけど、タイミングが良すぎるわな
504:オーバーテクナナシー
18/12/06 23:13:24.69 nbOsSsnP.net
>NASA科学者「エイリアンは地球に来ているが、予想もしない外見のため発見されないだけ」「ごく小さな非炭素型の超知能体かも」
これはアリ得るね
むしろ物質ですらないかも。それこそダークマターそのものとか
505:オーバーテクナナシー
18/12/06 23:30:31.48 +S7UtQpg.net
ノーベル賞学者「癌なんて余裕で治る時代がすぐ来る」 [606483924]
スレリンク(poverty板)
506:オーバーテクナナシー
18/12/06 23:54:34.54 PRC1iQXd.net
全169社!東京にあるAI企業をマップにした「Tokyo AI Map」を公開
/ 多くのAI企業が本郷, 渋谷, 東京に集中
URLリンク(ainow.ai)
507:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:03:30.53 PhC7St+7.net
ソフトバンク通信障害はエリクソン製設備が原因か Financial Times報道
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ファウェイと思ってたわスマン
508:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:06:15.13 U9Ddy94M.net
微細化に頼らずに大容量化を進める次世代DRAM技術
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
16Gbitからは、2倍とは限らない。16Gbitの次は32Gbitではなく、24Gbitとなる可能性がある。
記憶容量の大幅な拡大は望みづらい。しばらくはこのようなことに留意しつつ、行方を見守っていきたい。
うーん厳しいのか
509:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:06:59.06 U9Ddy94M.net
>>457
今世紀中、2050年までにはほとんどのがんが免疫療法で治療できるようになる」との見通しを語った。
意外と遠い未来だな
510:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:09:13.59 RgjhaZLc.net
ソフトバンク「通信障害」は国際的陰謀か!?
ファーウェイ関係者「暗殺」疑惑も…
「上場とファーウェイCFO逮捕」の奇妙なリンク!
URLリンク(tocana.jp)
さすがトカナだな。
オレとしては、
ドラッグなしで幻覚・幻聴を体験する超簡単な方法!
20分で感覚がブッ飛び…
世界観が変わる「ガンツフェルト効果」とは!?
URLリンク(tocana.jp)
こっちの方も気になる所だ、
被暗示性が低い人間にでも、
閉眼幻覚CEVを見せされるのなら、
大したものなんだが、
どうなんだろう?
511:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:09:55.71 U9Ddy94M.net
>>438
エリクソンが原因
URLリンク(news.livedoor.com)
その理論だと、エリクソンがバックドアを利用したことに・・・
512:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:11:29.86 PhC7St+7.net
>>463
いや、単に機器の不具合
513:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:13:09.39 U9Ddy94M.net
>>464
今がソフトバンクにとってどれほど重要な時期か分かってる?
タダのバグが、このタイミングで起こる確率はどれほどよ
514:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:18:41.13 PhC7St+7.net
>>465
通信障害なんて年中起きてるがな
今回はちょっと規模が大きいだけだよ
515:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:22:10.98 PhC7St+7.net
URLリンク(karapaia.com)
>この実験を何千回も繰り返すことによって、期待される確率よりもほんの少しだけ正しく有意な予知ができるという結果が得られたそう
すげー脳に悪そうだぁ・・・
516:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:31:51.62 U9Ddy94M.net
>>466
2万億円とか訳の分からない金額を集めるこのタイミングでタダ偶然?しかも過去に殆ど例がないほどの規模
517:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:36:31.84 RgjhaZLc.net
オレたちは、
またトカナに裏切られるのか?
と言うか、
キャリア全体の規模になったら、
とりあえずの原因は公表される可能性が高いのに、
見切りで記事を書く所が、
流石だぜ。
まあ、
「ガンツフェルト効果」
ってのも余り有名ではないみたいで、
「ガンツフェルト実験」の方が有名みたいだな。
ガンツフェルト実験中に、
トランス状態に入る人間がある程度いるから、
それを「ガンツフェルト効果」と勝手に言ってるのかな?
ただコレ、
珍しいのは、
非言語の催眠誘導になってる点だな。
通常は言語を介した催眠誘導が多いのだけど、
非言語の催眠誘導の方が強力だとは言われている。
ネットとかで公開されているものは、
初めて見たような。
518:オーバーテクナナシー
18/12/07 00:48:07.06 RgjhaZLc.net
一応、
瞑想とかで心を空っぽにするとかも、
非言語の催眠誘導だとは思うのだが、
心を空っぽにする事をトリガーに、
脳内麻薬を分泌させることは、
通常は難しいだろうから、
大体の人は、
心を空っぽにするとかの抽象的過ぎる概念を、
トリガーに、
神経伝達物質の分泌はできないとは思う。
もし仮に、
このガンツフェルト効果を使って、
幻覚が見えたり、幻聴を聞ければ、
何回もやってれば、
より簡単に、
幻覚が見えやすくなったり、幻聴を聞きやすくなってくる。
そうなれば、
脳内麻薬の分泌のコントロールを身に着けかけていて、
いわゆる悟りの状態に近づく。
ただし、
現代の病理学というか認識的には、
統合失調症にも近づいていく。
519:オーバーテクナナシー
18/12/07 01:02:04.48 PhC7St+7.net
>>468
なるほど、それじゃ陰謀ってことですね
いやーこわいなー
520:オーバーテクナナシー
18/12/07 01:04:35.95 c6iZIwFG.net
>>461
希望的観測で2030年までとか35年まで、と言ってもいい気もするが、あえて慎重な観測を語ったのではないか
いずれにしても、その頃には本庶先生は生きてないと思うが
521:オーバーテクナナシー
18/12/07 01:05:02.77 U9Ddy94M.net
>>471
世の中には宝くじや隕石に当たる人だっているわけだから可能性としてはどちらも残る
522:オーバーテクナナシー
18/12/07 01:11:53.84 DUDq8PNt.net
カーツワイル氏って今どうしてるの?
去年はGメールの返信機能を作ってたみたいだけど
Gメールに追加された機能、言うほど使えるか?
今後アップデートしていくとしても、現段階じゃそれほどでもないかな
523:オーバーテクナナシー
18/12/07 01:28:21.79 TuelTVVU.net
この図にカーツワイルとシンギュラリティと収穫加速の法則が組み込まれている
QMAP(日本語版)
URLリンク(download1.getuploader.com)
QMAP(原版)
URLリンク(dl1.getuploader.com)
524:オーバーテクナナシー
18/12/07 01:59:33.94 ewkFOK1J.net
>>472
まだ76歳だし2030年ぐらいは大丈夫でしょ
2050年�
525:ヘ生きてたら108歳だからわからないけど
526:オーバーテクナナシー
18/12/07 02:52:01.12 VDS2pzl8.net
>>474
URLリンク(twitter.com)
Gmailの英語のオートコンプリーション、かなり優れている感触がある。
メール書くのがスピードアップする。
日本語も同じレベルでできたらかなり便利そう。
@RyotaKanai
>Gメールに追加された機能、言うほど使えるか?
既に英語ではすごい精度だよ
お前が日本語しかできないからそう感じるだけ
(deleted an unsolicited ad)
527:オーバーテクナナシー
18/12/07 04:53:36.70 VDS2pzl8.net
URLリンク(www.youtube.com)
DeepMind:AlphaZeroの開発経緯 宇宙の探求
528:オーバーテクナナシー
18/12/07 05:24:00.57 KYYRTF1M.net
>>478
世界中から天才集めて、
それでいて会社の使命が”宇宙の探求”とかかっこよすぎかよw
楽しそうに開発作業してるようだけど、
自分達が原爆以上のものを作り出そうとしてることに気付いてるんだろうか。
生命の誕生以来の革命を一つの会社が起こそうとしているという事実
529:オーバーテクナナシー
18/12/07 07:04:05.13 vkNhCuZ5.net
【緊急速報】日本政府、ファーウェイとZTEの排除決定
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
530:オーバーテクナナシー
18/12/07 07:12:28.94 VDS2pzl8.net
中国の信用スコアっぽい
イギリス警察、AIで犯罪を犯す可能性のある人物に「危険スコア」を付けるシステムをテスト運用へ
URLリンク(srad.jp)
531:オーバーテクナナシー
18/12/07 07:45:31.17 GgwkNHm3.net
ファーウェイとZTEが米国市場から排除される理由
中国の電気通信企業が国家の手先となりあの手この手のサイバー攻撃
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
ファーウェイ幹部逮捕で本格化、米国の対中防諜戦
米国と諜報活動協定を結ぶ国が足並みそろえる中、日本はどうする
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
532:オーバーテクナナシー
18/12/07 08:36:07.45 DSbIFcSD.net
>>462
頸動脈を指で抑えれば文字通りぶっ飛べるぜ
一歩間違えればお陀仏だがな!
533:オーバーテクナナシー
18/12/07 10:13:11.73 PhC7St+7.net
>>473
エリクソン「ソフト期限切れが原因」 ソフトバンク障害
URLリンク(r.nikkei.com)
はい、偶然でした
陰謀論は外れた時に恥ずかしいからあんまり言わない方がいいぞ
534:オーバーテクナナシー
18/12/07 10:37:16.54 DSbIFcSD.net
ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ - ITmedia Mobile
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
詳細を解析したところ、ソフトウェア証明書バージョンの期限切れが原因だったことが判明。「完全かつ総合的な根本原因の解析は依然進行中で、現在は直近の問題解決に集中して対応している」とのこと。
535:オーバーテクナナシー
18/12/07 11:57:26.69 RgjhaZLc.net
>>483
まあ、
それも確かに、
非言語系の催眠導入の一つだな。
最近は、
首絞め系のプレイが入ってるAVが増えてる気もするけど、
首絞めで、深くぶっ飛んでる女優って、
あんまり知らないな。
重要なのは、
気道を塞ぐのではなく、
頸動脈を絞めて脳への血流を低下させる事だな。
ただこれは、
柔道の絞め技で落ちやすい、
落ちグセがついてる奴も、
それなりにいるだろうから、
ある意味、
昔から有名ではあるか?
ただ、
催眠導入として有名というより、
絞め�
536:驍ニ気持ち良い奴がいるけど、 危険だから 遊びで試すのは止めとけって事で有名なような気もするな。
537:オーバーテクナナシー
18/12/07 12:22:55.32 RgjhaZLc.net
今の資本主義が、
機能不全に陥って、
ディストピアに近づいても、
身の回りにあるものや、
思考だけで、
脳内の報酬系を満たす様に、
催眠をしたり洗脳をすれば、
精神的にはユートピアに到達できる。
これこそ、
本当の未来技術なのかも知らんが、
その方向はなるべく避けたいと言うのは、
ある意味、
オレも今の資本主義に毒されてるんだろう。
結局、物欲やら、
それに基づいた承認欲求は、
物や金を消費しないと、
脳内の報酬系を満たせないと言う
勝手な思い込みなんだけど、
その思い込みを今の段階で修正したら、
今の資本主義は維持できなくなるし、
経済は無茶苦茶になる。
物欲なんて、手に入れてもスグに次が欲しくなるだけの、
業の深いものなんだけど、中々難しい。
538:オーバーテクナナシー
18/12/07 13:21:56.20 RgjhaZLc.net
現在は、
ミニマリストとか断捨離とか、
物を持たなかったり、
物を捨てたり、
することを、
SNSに拡散したりして、
脳内の報酬系を満たすという、
ある意味
物欲とは逆方向の脳内の報酬系の満たし方も、
一部で流行ってるみたいで、
脳内の神経伝達物質の分泌のトリガーの多様性は、
興味深い。
ただ、
更に進んで、
ディスカバリーチャンネルのサバイバル系の動画の、
ベア・グリルスやエドを見て、
ミニマリストより何もない状態で、
大自然に立ち向かって、打ち勝ち、
脳内の報酬系を満たしている姿は、
逆に、ある程度の理解ができたりする。
エドやベア・グリルスは、
自然以外ほぼ何もない状態から、
物を作り出したり、物を獲得しているから、
多少は共感しやすいのか?
自分では絶対にやりたいとは思わないが、、、。