シンギュラリティ否定派の急先鋒 新井紀子女史at FUTURE
シンギュラリティ否定派の急先鋒 新井紀子女史 - 暇つぶし2ch27:オーバーテクナナシー
18/10/11 01:00:43.94 TJhLtPlP.net
>>25
無意識は意識していないから考えないでできてるはず。
考えないでできてるのに「考える」に入れるから難しくなるのでは。
>>26
>人文学的な考えるってことと、工学的な考えることって、乖離があるのね
「考える」の定義が違うのはおかしいと思う。
機械の色々な仕掛けで「考える」をどう組み立てるかを言ってるとすると
人文学的な考えるってことになるには機械をどう組み立てればいいか
と言う考えにしないと何がしたいのかわからなくなるだけだと思う。
試験の例は、どうしたらいいのかわからない前に、何をしたいのかが
わからなくなった人が考えている事に見える。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch