シンギュラリティ否定派の急先鋒 新井紀子女史at FUTURE
シンギュラリティ否定派の急先鋒 新井紀子女史 - 暇つぶし2ch26:オーバーテクナナシー
18/10/10 12:15:10.83 6eBJpETQ.net
>>24
定義が使えるところもあるけれど、それはたまたま使えるだけなんだよ
人文学的な考えるってことと、工学的な考えることって、乖離があるのね
人文学的な、あるいは辞書的な意味での考えることってのは、考える主体が当たり前だけど人間であって、ものすごく高度なことができる前提なのな
対象を認識して識別すること
識別した何か、ここでは文字だ、から、文章の意味を汲み取って、設問を理解する
理解した設問に適合するルールは何か検索する
ルールを適用して答えを出す
なんてことをやらないといけないんだ
今あるコンピュータで考えるってことを再現してみることを考えてごらん
状況はとても限定的なものにしよう
試験を行うってことを想定してみよう
脳であるコンピュータの動きはいま考えなきゃいけないけれど、手足や目に相当するセンサなどは人と同じ機能が完璧に行えるものとしよう。
机の上に紙が一枚ある
紙には問題が書かれている。
紙には問題を読み、正しい答えを解答欄に書きなさい
と、書かれていた。
問いの欄には 2×3= と書いてある
さて、何をするとちゃんと考えたことになるだろうか?
こんな下らないサンプルでも、辞書の意味と、実際に動く、考えてくれる何かには、非常に大きな乖離があることがわかるだろ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch