労働の自動化技術 その2at FUTURE
労働の自動化技術 その2 - 暇つぶし2ch2:オーバーテクナナシー
18/09/19 14:46:42.98 xJpBd6e4.net
トイレ掃除は100年後も人間が掃除してる定期
みんな自宅清掃員になろう

3:オーバーテクナナシー
18/09/19 20:00:19.40 ijLrACKS.net
わからんよ
トイレがいつの間にかウォシュレットが主流になったように
変化するかもよ

4:オーバーテクナナシー
18/09/19 20:16:55.83 rt6xK/9H.net
トイレ掃除は消えなくとも、トイレが消えていくんだよなー

5:オーバーテクナナシー
18/09/19 20:20:42.11 2VBGoc3/.net
将来はウェアラブル・トイレになる

6:オーバーテクナナシー
18/09/19 20:44:30.13 wMzpCgSA.net
働こうとしない者は、食べることもしてはならない

7:オーバーテクナナシー
18/09/19 21:59:14.35 hZMpE92U.net
ボタンひとつで機械が働いてくれる
ボタンひとつで機械が食べさせてくれる

8:オーバーテクナナシー
18/09/20 06:18:33.27 SFxKw1t0.net
皿洗いは自動化してるね
ご飯を等量入れるのも自動化

9:オーバーテクナナシー
18/09/20 06:27:15.26 ry3/kP9g.net
>>6
食べさすと働くってのもある

10:オーバーテクナナシー
18/09/20 06:39:36.75 Wy6IYJae.net
現代社会では労働はまだ人手に頼る必要はあるが
いずれ技術により不要になっていくよ

11:オーバーテクナナシー
18/09/20 07:05:57.54 ry3/kP9g.net
>>10
働け爺さんが人に働かせたいとすると、まず食べさすのも手ではないか
という提案。

12:オーバーテクナナシー
18/09/20 07:18:31.36 XBWwzPEd.net
>>10
遠い将来なのか近い将来なのかね?
自動化されるの、ほんのチョットだからたいしたインパクトないんじゃないの

13:オーバーテクナナシー
18/09/20 07:20:28.35 Wy6IYJae.net
労働の内容も意味も時代とともに変わる
狩猟採集の時代では食料を取ってくるのが労働のひとつ
水を汲みに行ったり自分の住みかを作ったり、道具や着るもの作ったりも労働
火をおこしたりするのも労働
現代は蛇口ひねれば水が出るし、ボタンひとつで灯りはとれてコンロで火は使える
洗濯はかつては重労働だったが洗濯機で労力は激減
機械がやる洗濯でも洗濯機に洗濯させるのも今では「労働」扱い

これの延長線上にあるのは
朝起きて着替えるのも「労働」
食器から自分の口へ食べ物運んで食事するのも「労働」
食べ終わり食器を自動食器洗浄機に入れるのも「労働」

14:オーバーテクナナシー
18/09/20 07:32:53.32 Wy6IYJae.net
>>12
過去を振り返るとかなり人手は使わなくなってるよ
電話 → それ以前は人が小間使いで直接行っていた、伝書鳩を飼育とかもある
表計算 → 会社では部や課のレベルで大量の人員で人が手計算、今ではそんな部署は消滅
清書 → こちらも清書する専門職や専門部署があった
駅の改札 → いまや自動が当たり前、かつては駅員がつきっきり
バスの料金係員 → ワンマンバスがなぜワンマンなのか、それは以前は料金収納の専用員が同乗してツーマンだったから
駅の券売機 → 昔は窓口で係員がいて行き先を言って人が売っていた、今では自動券売機
まだまだ例はある

15:オーバーテクナナシー
18/09/20 07:44:33.63 Wy6IYJae.net
「セルフ」これがキーワードになる
利用者が自分で道具(機械)を操作してサービスを受ける
これがセルフ
自販機や自動券売機、コインパーキングなどがそう
誰か他人の人手(労働)に頼らずに、セルフで機械(道具)を使う行う
今は「他人を道具」にしている状態
「セルフにして機械で自動化」に順次に変わる

16:オーバーテクナナシー
18/09/20 07:52:17.92 ry3/kP9g.net
>>15
そうなんだよね。
結局自分でやらせるのが自動化になってる気がする。
近所のスーパーなんかレジの人首にしてお客にレジでスキャンさせてる。

17:オーバーテクナナシー
18/09/20 08:39:55.25 Wy6IYJae.net
>>16
セルフレジですね
スキャンは店員、支払いだけセルフでお金投入というタイプもありますね
セルフガソリンスタンド
セルフとは名前についてないけどコインパーキングも仕組みとしてはセルフ
銀行ATMも内容はセルフ窓口ですよね
ホテル予約もネットでセルフでできる
昔なら旅行代理店とか予約電話してたものがセルフになった
人力でやってたものがどんどんセルフ(=自動化)している

18:オーバーテクナナシー
18/09/20 09:32:39.84 MeaWw76e.net
>>17
病院で薬もらうのも自動販売機にならねーかな
対面販売の規制撤去で、病症と他に飲用している薬の記録(お薬手帳)
があれぱ人工知能が最適な薬を液晶にリストアップ、
プリペイドかクレジットカード、スマホをかざして決済

19:オーバーテクナナシー
18/09/20 09:34:59.18 MeaWw76e.net
ネット販売で全部済ませばええんやが民主党時代みたいに
無駄にハードル上げて手続き増やしやがって

20:オーバーテクナナシー
18/09/20 12:07:28.58 2qfZEE2+.net
医療費上がってるからそのうちメス入って大幅にコスト下がりそう
それ以前に、そんなに薬処法が必要か?って方にメス入るかもしれんが

21:オーバーテクナナシー
18/09/21 06:34:44.22 H+jOt5ur.net
店舗での調理の自動化を導入はどこが最初にするかな?
マクドナルド
ラーメン日高
銀たこ
吉野家
意外にコンビニとか?

22:オーバーテクナナシー
18/09/21 12:10:16.35 GZhNREwH.net
コーヒー店のコーヒーは昔は人がドリップしてたのが
今や機械ドリップばっかりだよね
店員はただ機械のボタン押してるだけ

23:オーバーテクナナシー
18/09/21 22:58:40.50 6Xs+NBzm.net
>>14
それは道具にすぎないじゃん

24:オーバーテクナナシー
18/09/21 23:15:33.13 HaDNd79U.net
全自動洗濯機も
掃除ロボットも
道具だよね

25:オーバーテクナナシー
18/09/22 08:05:12.55 LLb1erLX.net
自動化で有望なのは調理の自動化だと思う
背景としては
・食事は、万人が毎日するので極めてニーズ高い
・調理にはとても多く人件費がかかる、人手不足、人件費高い
・相対的に食は金額高く、大きくお金が動く
技術面では
・調理する場所という決まった場所内なので外界影響受けにくく安全もコントロールしやすい
価値として
・作りたて料理には付加価値ある
・人が介入しないので清潔でバラツキのなくせる
・どんな時間帯でも自由に作りたて
・細かいオーダーにも対応できる、分量、味付け、肉増やす減らす、など

26:オーバーテクナナシー
18/09/22 08:16:05.87 lAPOYzA1.net
スマホで調理オーダー
食べたものがキッチリ種類と量が全て管理
健康管理やダイエットに絶大な効果あるね

27:オーバーテクナナシー
18/09/22 12:29:37.88 zuM4deWi.net
>>25
そうじだって洗濯だって洗濯物たたみだって、なんでも有望だよ
面倒くさいし、人に頼むと結構金かかる
とはいえ、専用のロボットが出来たところで人を雇う金額より安くできるのはいつになるのやら

28:オーバーテクナナシー
18/09/22 13:14:23.50 pBy66Vtf.net
>>27
人を雇って人力で洗わせるより洗濯機の方が安上がり

29:オーバーテクナナシー
18/09/23 11:00:52.47 WoVIKjc6.net
食事作るの自動化したら
家庭の家事の労力は半分以下になる
飲食店や食材関連の労働も社会ではかなり大きい比率だからこれも大幅に削減される

30:オーバーテクナナシー
18/09/23 11:04:22.73 GR0P2YZN.net
イギリスの共働き家庭とかレンチン中心
都心では既に料理を作る習慣は崩壊してる

31:オーバーテクナナシー
18/09/23 11:10:24.42 qvIzdJOr.net
食事は
スーパー行って買ってきて、冷蔵庫に保管して
冷蔵庫から出してレンチンして、後片付けしてゴミ捨てに行くまでが
食事の家事のうち

32:オーバーテクナナシー
18/09/23 11:44:29.93 U5G/3+eU.net
2030年に“完全自動調理”を―クックパッド、「スマートキッチンレベル」を定義
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> 自律的に調理する未来に向け、機器の自律調理と人間の調理とのバランスを
> 「レベル0」~「レベル5」まで定めた「スマートキッチンレベル」を発表した。

33:オーバーテクナナシー
18/09/23 11:52:54.57 pcnPyfTr.net
誰もが「無人レストラン」を出店できる時代へーー全自動サラダ・レストランEatsaにみる外食業界5つの新常識(前半)
URLリンク(thebridge.jp)
> フード・チェーン店の自動化の流れに乗り、2015年に創業され、
> サンフランシスコに拠点を持つサラダ・レストラン「 Eatsa 」は、
> 他社に先駆けてレストランのほぼ全てのオペレーションを自動化
> 顧客は今日の気分や、食べ物の好き嫌いに関する幾つかの質問に答えることで、
> 「Eatsa」側が提案してきたサラダ・ボールから好きなものを選ぶことができます。
> もちろん自分で食材を選んで、サラダ・ボールのカスタマイズをすることも可能
> オーダーからサーブまで顧客から見える部分は全て機械化されており、
> 店内には顧客が注文に迷った際や、タブレット端末に問題が起きた場合に
> すぐに対応できるサポートスタッフ数名がいるだけ。
> 調理室も、その大半がロボット運用されています。
> また、来店して注文するのではなく、 モバイルアプリを使った注文比率を
> 40~50%にまで向上させる ことも目標に掲げています。

34:オーバーテクナナシー
18/09/23 16:55:13.21 Z7v54Jkt.net
調理は自動でいいよな
厨房の中でやるんだし食材はセンターキッチンで半調理済のものを
バイトとかがマニュアル通りなわけだし

35:オーバーテクナナシー
18/09/23 17:29:17.25 JslAwNir.net
外食・内食に時代の変化でコンビニスーパーなどの中食が加ったが
次に自動調理ロボットの新たな「食」が来るわけか

36:オーバーテクナナシー
18/09/23 19:29:03.18 C7qaZiKs.net
外食でも中食でもない
スマート食、スマ食

37:オーバーテクナナシー
18/09/23 19:53:07.34 bk02i36L.net
味噌や漬け物は本来は自宅で作るものだった
それが買うものへと変わって行った
食事も食材を調理して自分で作るものから半加エ済やレンチンなものヘと変わった

38:オーバーテクナナシー
18/09/23 22:08:26.89 x1+CkD7F.net
調理の自動化、スマート食が実現すると社会構造が大きく変化する
調理は自動キッチンで行われ、人々はそれを食べるようになる
家庭で調理しなくなる

・冷蔵庫やコンロ、鍋や調理器具が不要になる、家庭でキッチン不要になる
・家庭で食材を買わなくなる、スーパーは大幅縮小
自動キッチンで調理

・千差万別の顧客に千差万別のレシピで千差万別の食材を千差万別に調理
・食材仕入れとそれに合わせてレシピ調整と、高度な食材マネジメントが行われる
・地元産の野菜などの食材を直接受け入れるようになる
・レシピ調整と無駄ない食材管理により食材の廃棄ロスが著しく減る
・顧客に合わせた調理で栄養管理と健康管理が行われる、予防医療が大きく変わる
世の中から、従来の食材売る店と飲食店がほとんど無くなる
スマートキッチン食堂のみになる
人々は食事は建物にはどこでも当たり前のようにあるスマートキッチン食堂で食べるようになる

39:オーバーテクナナシー
18/09/24 10:54:31.48 XRj2T59o.net
自動化して欲しいのはヘアーカットかな
機械になれば500円とか24時間営業とかできそう

40:オーバーテクナナシー
18/09/24 11:22:52.36 vAgEpgqc.net
経営判断、経理処理、伝票、資料作成、人事管理、営業報告、マネジメントのほとんど全て
デスクワーク職はほとんど自動化される

41:オーバーテクナナシー
18/09/24 14:57:59.30 FabgiHxk.net
・工場で働く作業員
・デスクワーク事務ホワイトカラー
・物流運送の運転手
・教育関係
・販売の営業
・販売店の店員
このあたりは自動化で直に無くなるとして
人力の労働で残るのはどういうものだろう

42:オーバーテクナナシー
18/09/24 17:07:25.78 05E24xMP.net
機械を介在せずに直接に人が手を動かす労働は最後まで残りそう
農作業・土方・介護
超エリートだけができる仕事になっていそう

43:オーバーテクナナシー
18/09/24 23:10:42.76 WrBuvCtB.net
どうでもいいから、速く自動化してくれよ
んで、失業させてくれよ
ちっともこないじゃないか

44:オーバーテクナナシー
18/09/25 07:27:40.98 67YJX4VU.net
未来の話であって現在の話じゃないよ

45:オーバーテクナナシー
18/09/25 11:23:24.40 MLW/2PZM.net
>>44
ここで読んでる限りは、すぐにでも実現するって主張してるやつ多いじゃん
弁護士やら医者やらの仕事を例にとってさ
でも、ちっともこない

46:オーバーテクナナシー
18/09/25 16:32:20.63 vtrLqW70.net
仕事がなくなるわけではなく失業はしないよ
介護や清掃、建設ガテン系の仕事になるだけ

47:オーバーテクナナシー
18/09/25 17:34:34.31 OHxF2yWP.net
>>46
そう言うけどさ、建設業界だってロボットで自動化するだのさ、色々言う割にはなんにも変化ないじゃん?
有効求人倍率なんか高止まりしっぱなし
五月なんか1.6
早く自動化してくれよと思う

48:オーバーテクナナシー
18/09/25 19:21:41.41 gF+Xoa2g.net
技術的に可能だということと
実際に社会でそれが適用されるかは別のことだよ

49:オーバーテクナナシー
18/09/25 19:50:32.64 LEazyCNJ.net
順序としては、PC使って人が作業してるようなものはほとんど自動化するよ
最初からPCの中のデジタル処理なんだから
置き換えるのに困難なのは、“身体”が必要な作業
工場の中ならば機械的作業は機械でそれ専用の産業用ロボットとかでできる
様々な環境での畑に出てでの農作業や
せせこましい環境で千差万別の建設土方の作業、
住居で狭くて動き回る介護とかの作業をこなすには
人体くらいのサイズの“身体”オールインワンの機械(ロボット)が必要
人間並みにパワーがあり機敏でコードもなく自律的に様々な作業ができる人間サイズのロボット
これが難しい
部分で見れば機械の方が正確だとか疲れしらず高速でパワー出せるとかあるが
全てほどほどに兼ね備えて人体サイズという機械はかなり困難

50:オーバーテクナナシー
18/09/25 21:20:43.25 C6hCJS1V.net
>>49
>順序としては、PC使って人が作業してるようなものはほとんど自動化するよ
なんのこっちゃ?
どんな作業だと思ってんだろ、こういう人って
今時、いわゆるキーパンチャーみたいな入力作業に従事する事が多々あるとでも思ってんだろか?

51:オーバーテクナナシー
18/09/25 21:50:12.94 fSzxp6R3.net
コンピューター上でやるようなことはすでに自動化されてるようなもんだよね

52:オーバーテクナナシー
18/09/26 07:35:11.43 eXOzIYQP.net
人間みたいな形をしたロボットはなくても大丈夫だろう
掃除するのに人間みたいにホウキとチリトリを使って掃除するより
機械吸い取る掃除機の方が「掃除をする目的」をより効率的にできる
人間がやる姿とは似ても似つかない全く違う形式で自動で作業こなす機械(あえてロボットとは呼ばない)になるだろう

53:オーバーテクナナシー
18/09/26 07:38:10.28 djwaq+Ye.net
介護とか土建とかって、
現場に複数の監視カメラを設置しておいて、
非自律性のロボットも置いておき、
人間が遠隔地から現場の映像を見ながら
ロボットを操作することは出来ないものかね?
介護士が現場に移動する時間がなくなるだけでも
大変な生産性向上なのは間違いない
老人一人につき非自律性ロボット一台、みたいな感じの世界
自律性ロボットの登場及び普及を待ってたら、いつになるか分からんぞ

54:オーバーテクナナシー
18/09/26 07:44:15.46 c6xXPBUk.net
要介護者が自分でその機械を道具として使って
自分自身でやる、つまり自立する

55:オーバーテクナナシー
18/09/26 07:46:57.56 SQEaKasf.net
>>53
洗濯機が正しく洗濯してるか遠隔で人が映像を監視して操作するとかやらないでしょ?
考え方が根本的に違うよ

56:オーバーテクナナシー
18/09/26 10:39:02.70 FA0oEXlr.net
>>55
洗濯機とどういう関係があるのか分からんのだが、
洗濯機みたいに、毎回同じ作業をすれば充分なものには
自律性は必要ない
介護みたいに、臨機応変に毎回違う作業が要求されるものは
手足(動作)は介護用ロボットだが、頭脳(判断)は遠隔地の人間、
にしてはどうかという提案
自律的ロボットが登場するのはまだしばらくかかりそうだから
次善の策として、頭脳は人間が引き受ける
介護業界の人手不足は深刻だから

57:オーバーテクナナシー
18/09/26 11:26:31.99 pj2ok6m6.net
>>52
人の生活に入り込む機械は人の形に近いものじゃないと制約が大きいの
車椅子を日本の家屋に導入すること考えればわかるでしょうに
自動で掃除する機械が本当に使えるものにするには階段登れなきゃいけないから、車輪では使えるところが限定される
ゴミと落ちてる大切なものを取り分けなきゃいけないから、手の代わりになるものもいる
結局、機械的な奴隷みたいなものが出来なきゃ理想の掃除機は作れないんだよ

58:オーバーテクナナシー
18/09/26 12:16:33.55 Pt5LqUo3.net
>>57
部屋の作りを変えた方が安上がりでは

59:オーバーテクナナシー
18/09/26 12:56:40.32 76fQaCgQ.net
じゃぁさ、洗濯しなくていい衣類を作ろう

60:オーバーテクナナシー
18/09/26 13:44:07.63 xLhjE9nY.net
>>58
バリアフリー住宅なんてものからもう一歩進めにゃいかんし、安上がりかも知らんけど、一千万円単位でお金掛かるのに、比較的安いから良しとはできないでしょ

61:オーバーテクナナシー
18/09/26 13:47:07.67 xLhjE9nY.net
とは言え、完璧じゃないから今の掃除機で良しとしてたら、不十分だけど工夫すりゃ使えるし、その分楽になるんだからルンバも良いじゃんって、外人の発想には魂消る
あーゆーのは、日本の普通の会社だと商品企画で潰れるだろうなと思ったよ

62:オーバーテクナナシー
18/09/26 17:42:51.59 LsGsW0kU.net
>>60
今の住宅の延長で考えなくてもいいのでは
茅葺きで障子と畳と土壁の家で井戸で水汲みして煮炊きは灯りは油で行燈だったのが
電気コンセントと水道ガス配管通って洋間でアルミサッシで石膏ボード壁でエアコン付きと
生活の設備に合わせて全く違う生活形態のものになった
住宅の設備のあり方も変わるのでは

63:オーバーテクナナシー
18/09/27 01:11:01.77 xGBBvkKS.net
>>62
遠い未来なら誰もわかんないんだからなんだって言えるよ

64:オーバーテクナナシー
18/09/27 06:14:21.97 bJ7tcqHb.net
今と全く同じままってこともないだろうし
ここは未来技術板なのだからそれを話題にするとこなのではないかな

65:オーバーテクナナシー
18/09/27 07:43:55.42 ax45TM6i.net
家とか自動掃除ロボットで全部掃除できるような間取りにした方がラクだよね

66:オーバーテクナナシー
18/09/27 07:54:31.93 gW/UOYj/.net
>>56
介護は人出不足じゃないよ
激務で低賃金だからやらないだけ

67:オーバーテクナナシー
18/09/27 12:50:58.20 IsVgXh6Z.net
掃除て床だけじゃないよな

68:オーバーテクナナシー
18/09/27 21:14:37.44 1eYtuRt6.net
画像認識については、「床に乱雑に置かれた物を棚に戻す」で大会が開かれる程度の雑魚い技術水準だから驚く
ロボットアームが複雑に動いて全自動で溶接なんて80年代から行われてるのにソフトの方は何でここまでチンタラしてるのか

69:オーバーテクナナシー
18/09/28 00:19:43.71 KOCE8/tF.net
植物工場で農地余ってくるだろうし
郊外に3Dプリンタでサクサク作れる量産型の家っつうか
カプセルみたいなのいっぱい出来るんじゃない?
VRや自動運転で郊外でも不便はなくなるだろうし

70:オーバーテクナナシー
18/09/28 06:27:22.79 EQ6J+y/I.net
小型ロボで農作業自動化して家庭菜園みたいのだらけになって町の中はー面が畑になるんじゃないの

71:オーバーテクナナシー
18/09/28 06:49:42.18 GEV+MCjM.net
>>69
植物工場ってどれくらい実現する可能性あるの?
モヤシとかキノコとか、せいぜいレタスくらいまでしかコスト考えると意味なくね?
野菜とか米とか大豆とかは実質ムリでは
それ打ち破るような画期的な技術とか出てきそうなの?

72:オーバーテクナナシー
18/09/28 07:36:55.26 fOFqbVl5.net
植物工場は閉鎖型と水耕やってるうちは従来農法の露地栽培やハウス栽培には勝てない

73:オーバーテクナナシー
18/09/28 11:07:46.53 ZcIQM3xS.net
>>72
なんで?

74:オーバーテクナナシー
18/09/28 11:19:24.71 HwusHmRM.net
>>73
知らないけど、露地物に比べりゃ高くつくのは素人でもわかるよな

75:オーバーテクナナシー
18/09/28 11:42:00.13 ZcIQM3xS.net
>>74
でも露地の方が大変そうなのでは。
鳥や虫に食われるだろうから
どうせ網や農薬必要だし。
台風や水害はもろだし
原発から放射性物質が漏れると全滅になるし。

76:オーバーテクナナシー
18/09/28 12:03:21.79 Eb3j2mh4.net
>>75
自動化すれば24時間ロボが鳥や虫も追い払ったり駆除するし雑草とかも除去するから農薬は最小限になる

77:オーバーテクナナシー
18/09/28 12:33:09.33 ZcIQM3xS.net
>>76
囲ってしまった方が簡単なのでは。

78:オーバーテクナナシー
18/09/28 12:41:01.47 RhobzB5e.net
色んな事やろうとすれば、その分高くなるでしょうに
だから、露地物には敵わない

79:オーバーテクナナシー
18/09/28 12:58:21.52 ZcIQM3xS.net
建物で囲ってしまった方が面倒見るためのコストが安くなりそうに思うけど
そうでも無いんだろうか。何階建てにもできるし。

80:オーバーテクナナシー
18/09/28 14:19:36.24 RhobzB5e.net
>>79
建物作る費用と露地物の栽培でかかる費用
こんなもんでも、チョロッと調べて比較することすら出来ないのかい?

81:オーバーテクナナシー
18/09/28 14:34:37.84 eCU7AOWI.net
>>80
でも消費地の近くで農地を広げるとすると何階建てにした方が安いのでは?

82:オーバーテクナナシー
18/09/28 14:54:29.50 RhobzB5e.net
>>81
消費地の近くで農地を広げるなんて条件をどうして満足しなきゃいけないの?
どこから来たの?
なんの合理性があるの?

83:オーバーテクナナシー
18/09/28 14:58:38.95 YpAG3plQ.net
>>82
物流が合理的なのでは。

84:オーバーテクナナシー
18/09/28 15:11:23.29 wxkwYbzq.net
地産地消

85:オーバーテクナナシー
18/09/28 15:35:30.27 cZpZO07l.net
組立式にして、災害地に運んで即起動できると
いいのでは。

86:オーバーテクナナシー
18/09/28 16:19:56.24 RhobzB5e.net
なんの話してるつもりなの?
工場で作る作物と露地物の作物のコストを比較してるのが今会話してる内容だよ?
物流がどうして合理的にこの話に割り込んでくるの?
工場と露地物の栽培地、どっちが消費地に遠いなんてこと、どこで会話してる?
どっちが遠いなんて決まらないし、無意味
何を会話してるのか、主題をつかむ訓練した方がいいんじゃないか、君は。

87:オーバーテクナナシー
18/09/28 20:19:14.41 kaEcRtCM.net
自動化をしたハウス栽培が正解
自然の太陽光を使って光熱費を削減
自動化で風通ししたり閉めたりきめ細やかに制御

88:オーバーテクナナシー
18/09/28 20:27:44.90 KOCE8/tF.net
けど露地とかハウスって台風に弱そうな気がするんだけど
あと外部シャットアウトによる病気対策や品質管理の利点もありそう

89:オーバーテクナナシー
18/09/28 20:31:22.14 h/r7kiVw.net
密閉型は、空調と光熱費だけでコスト馬鹿高になる

90:オーバーテクナナシー
18/09/28 23:51:46.78 SaH15RJu.net
>>89
開放型はそもそも温度管理できないだけ。
密閉型は温度だけでなく色々管理しやすいだろうから
野菜の収量を上げたり品質を良くできるはず。

91:オーバーテクナナシー
18/09/29 00:41:24.57 bpvDSvrc.net
>>90
はず、じゃなくてさ
なんで君いつも何にも調べないで、テキトーな思い込みばっか書くの?

92:オーバーテクナナシー
18/09/29 01:23:25.41 OjW4eHeA.net
>>密閉型
俺もそれ考えたことあるわ
シャッター街やら空きテナントが安く貸し出ししてくれたら
太陽光発電と雨水タンク付けて室内栽培できるんじゃないかとか。
太陽光発電4kw/150万くらいで水関係は設置と制御で40万~。
後、内装に100万くらいか?

93:オーバーテクナナシー
18/09/29 05:47:21.44 yNDGQQK7.net
>>91
でも調べ無くたって開放型だったら温度が勝手に変わるだけじゃなく
雨降り放題風吹き放題だし虫来るは鳥来るは鹿とか熊とか猿とか
このごろ来放題らしいし人間まで来て荒らすから、
密閉型の方が管理しやすいに決まってるよね?
だとすると収量や品質を上げて開放型より儲けられるかもしれないから
密閉型はコストがかかるから始めからだめだとか決めつけるのはおかしいのでは?

94:オーバーテクナナシー
18/09/29 05:47:39.33 yNDGQQK7.net
>>91
でも調べ無くたって開放型だったら温度が勝手に変わるだけじゃなく
雨降り放題風吹き放題だし虫来るは鳥来るは鹿とか熊とか猿とか
このごろ来放題らしいし人間まで来て荒らすから、
密閉型の方が管理しやすいに決まってるよね?
だとすると収量や品質を上げて開放型より儲けられるかもしれないから
密閉型はコストがかかるから始めからだめだとか決めつけるのはおかしいのでは?

95:オーバーテクナナシー
18/09/29 07:06:48.32 SgYat9fk.net
密閉だと温度保つためにエアコン常時フル稼働
その電力代だけで崩壊するよ

96:オーバーテクナナシー
18/09/29 08:38:58.25 L8bOByC2.net
密閉型が成り立つのはエネルギー代がほぼゼロの場合のみ
短期で生育できたり光の必要のない作物くらいしかメリットはない
もやし、きのこ、豆苗くらいでそういうのは現在でとっくに工場化してる

97:オーバーテクナナシー
18/09/29 11:50:00.51 L5X4BQhM.net
>>95
断熱材が良くなって冷蔵庫の電気代が安くなったらしいので
密閉型のエアコンの電気代も安くできるのでは。
それから、超巨大な冷蔵庫みたいな密閉型を想像するから
電気代がかかりそうに思うのでは。
ビニールハウスも密閉型だと思うけど、ちゃんと成り立ってる。

98:オーバーテクナナシー
18/09/29 11:56:33.34 REui+MiR.net
ハウスは閉鎖式の密閉とは全くの別物だよ
外光と外気に大きく依存する
露地に近い
露地>>ハウス>>>>>>>>>閉鎖密閉

99:オーバーテクナナシー
18/09/29 11:59:30.43 L5X4BQhM.net
>>96
密閉型が開放型より手間がかからなくて高品質で大量生産できるなら
エネルギー代がかかっても開放型よりコストの割合を低くできるかもしれない。
だから密閉型が開放型よりコストがかかっても、成り立たないとは言えないと思う。
実際にビニールハウスはなりたってる。

100:オーバーテクナナシー
18/09/29 12:03:01.74 jk+sewWX.net
ハウスは太陽光依存で実質的に露地とほぼ同じだよ
密閉で成り立つのは太陽光不要のモヤシやキノコ類だけ

101:オーバーテクナナシー
18/09/29 12:04:35.56 SOkpVOwP.net
密閉型で米を使ったら値段3倍4倍以上になりそう

102:オーバーテクナナシー
18/09/29 12:07:55.12 DK3qR0QT.net
技術の問題ではなくエネルギーコストの問題
タダで太陽光を使い放題なのに、それを高い電気代を払ってやってたって追い付けるわけがない

103:オーバーテクナナシー
18/09/29 12:17:06.29 L5X4BQhM.net
>>98
露地でもハウスでも密閉でも、結局自然の力を利用しているのは変わらないので、
どういう技術って自然の力を利用するかが違うだけだと思う。
露地も自然の力を利用する技術の一つだし、閉鎖密閉もそうなはず。
これからできる技術が今の露地の技術を超えるのに露地の方法のままとは
限らないと思う。 で、ビニールで囲うハウスの技術は露地だけの技術を部分的にでも
超えていると思う。一番効果のある光の波長にエネルギーを集めて必要な部分にだけ
当てると野菜をよく育てられる技術ができてるらしいから、密閉型でも期待できる
と思う。

104:オーバーテクナナシー
18/09/29 12:19:53.73 lT3rh/L6.net
それ密閉型じゃないと思う

105:オーバーテクナナシー
18/09/29 12:27:26.45 bpvDSvrc.net
>>93
君の頭の中に大差ない、なんだか良くわかんないもののコストなんか、わかるわけないだろ?
単純に建物の代金だけなら類推することだってできるけれど、建物の代金だけでも露地物の栽培コスト、大幅に上回るだろ
アホか

106:オーバーテクナナシー
18/09/29 12:28:35.54 L5X4BQhM.net
>>104
なんで?密閉してそれできるよね?

107:オーバーテクナナシー
18/09/29 12:35:28.23 L5X4BQhM.net
>>105
それ比べてる物が違ってると思う。
露地で野菜育てるコストと比べるなら
始めから野菜工場があって、それで品質と売れる量で
コストを比べないとだめだと思う。

108:オーバーテクナナシー
18/09/29 13:22:38.00 Uz/6iazX.net
光熱費が上乗せになる時点でコストくらべるまでもない

109:オーバーテクナナシー
18/09/29 13:34:55.11 8QYmz7/m.net
>>107
ランニングコストに限定して話ししたけりゃそれでもいい
で、どんだけきみの想定してる工場で作物育てるのにコストがかかるんだよ?

110:オーバーテクナナシー
18/09/29 13:39:03.46 L5X4BQhM.net
>>108
だから、その分以上に高品質で量産して売れるようにできる技術開発ができれば
露地に勝てるかもしれないんでしょ?

111:オーバーテクナナシー
18/09/29 13:42:41.31 8QYmz7/m.net
>>110
天国行けばみんなが幸せに生きていけるって言ってるだけじゃないか
じゃあ、天国はどこにあるのか、天国にはどうやってたどり着いたら良いのか説明できなきゃ意味ないだろ

112:オーバーテクナナシー
18/09/29 13:49:37.50 L5X4BQhM.net
>>109
結局>>110がレス。

113:オーバーテクナナシー
18/09/29 14:01:23.11 L5X4BQhM.net
>>111
天国だったら全然技術的にどうやったらいいか実例も使えそうな技術も
あるかどうかもわからないけど、密閉型だったらビニールハウスとか
温室栽培とか実例があるし、スペースコロニー用に開発してるらしいし
必要な光だけにエネルギーを集めて必要な所に当てるだけで野菜を育てるような
使えそうな技術があるし、技術開発すればコストがあっても露地と競争できるように
できそうなんじゃないかってなるでしょ? 
ビニールハウスはビニールで囲って回りからくるじゃまを防いで
品質や収量を上げているから、密閉型の考えに近づいていると思う。

114:オーバーテクナナシー
18/09/29 14:08:10.48 8QYmz7/m.net
>>113
天国ってのは正体不明の君の言う技術の例えだよ
こんなことすらわからんのかいな?
で、君の書いてることは全部ポワンとしてて、何一つ具体性がない
例えば、今こんなことができてて、こんなことを進めれば、コレコレこう言う費用で出来るようになる
だから、将来的には露地物と勝負できる
みたいなこと、一つもかけない
だからコミュニケーションとれない

115:オーバーテクナナシー
18/09/29 14:19:22.77 L5X4BQhM.net
>>114
キノコで実際にできてるんでしょ?
後はエネルギーを最適に光のために使う技術を中国からパクらせてもらえばいいと思う。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
と思ったらパナソニックがとっくに実用化して中国に輸出するらしい。
URLリンク(www.nikkei.com)

116:オーバーテクナナシー
18/09/29 15:47:02.08 QbAZRPJl.net
太陽光の分を照明器具でやってたらそれだけで農作物の値段が何倍にもなるぞ

117:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:14:39.01 yhXPw9tt.net
キノコに光は不要、短期間で生育する、価格は割に高額で売れる
これだから成り立つ
他の野菜とか米や豆などでは無理だよ
生育に必要な日照を長期に渡って照明でまかなうのは到底ムリ
それを価格に載せたら高くて高くて商売にならない

118:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:21:40.84 L5X4BQhM.net
>>116
太陽光発電でやる。普通の露地では無駄になってしまうエネルギーの分を
必要な光の成分に変換できるから、電力会社から買うエネルギーを追加する
必要があったとしても、野菜の品質と収量で上回れば競争できるように
技術開発できるかもできない。
パナソニックは十分できたという事だと思う。だから輸出できた。

119:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:22:47.40 z+xo8ed+.net
野菜の値段が10倍で売れるのなら可能性あるかもね

120:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:25:31.78 L5X4BQhM.net
>>119
パナソニックは中国で10倍で売ってるの?

121:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:27:40.33 wvHfM/ah.net
中国の金持ち向けじゃん

122:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:28:33.84 MjMHgh8q.net
庶民は露地モノやハウスで十分

123:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:32:09.79 L5X4BQhM.net
既に魁皇拳だったのか

124:オーバーテクナナシー
18/09/29 16:34:21.72 t0bkbFfd.net
太陽光発電の効率が実質10数パーセントもいかない
蓄電すると何割もロス
それでLEDで光らせると効率は数十パーセント
植物が100%吸収するわけでもない
ほとんど捨ててるようなもの

125:オーバーテクナナシー
18/09/29 17:00:44.76 L5X4BQhM.net
>>124
露地では太陽光をそのまま畑全体に当てるだけなので、
光の効果のある部分に当たった光だけでしか効果のある光の成分を
利用できていないと思う。太陽電池に当てれば野菜に効果の無い光の成分までエネルギーにできて、そのエネルギーまで野菜を育てるのに一番効率のいい光に変換できて
効率で露地に勝てるようにできるかもしれない。

126:オーバーテクナナシー
18/09/29 17:05:48.43 L5X4BQhM.net
>>125の追加
野菜の効果のある部分だけに集中することができればもっと効率良くできる。
露地の技術のままではほとんどそういう効率化はできないと思う。

127:オーバーテクナナシー
18/09/29 17:34:24.39 Cpb53coe.net
野菜工場の水と肥料に関しては好適環境水の研究者が
同じ建物内で海老や海水魚を養殖して水を入れ替える時に
その水で水耕栽培で野菜を育てれば肥料も少なくなるん
じゃないかということで実地調査してた
野菜と海産物セットなら大規模化でリスクも増えるけど
リターンもデカくなりそう

128:オーバーテクナナシー
18/09/29 18:04:11.00 2ooSdMHN.net
100年後も露地での農業が主流と思うよ

129:オーバーテクナナシー
18/09/29 18:11:04.62 +mr49AuK.net
>>47
建築業界のAIやロボ導入はまだ始めたばかりでしょ
実際の費用対効果にもよるだろうけど、普及にはまだまだかかるんだろうね
AIの自動運転の普及もまだまだ、これからでしょ

130:オーバーテクナナシー
18/09/29 20:28:04.72 XqW146yx.net
低速モビリティで自動運転は普及する

131:オーバーテクナナシー
18/09/29 23:27:44.21 c1fZjqBj.net
人型ロボットとか出来てもちょっと姿勢崩したらサーボがいかれて部品交換ではい20万ですとかなりそう
ロボットを構成する部品が劇的に安くならない限り奴隷(日本人)をこき使った方が余程安くつきそう

132:オーバーテクナナシー
18/09/30 00:13:31.57 ZaN/0hSE.net
3Dプリンター

133:オーバーテクナナシー
18/09/30 05:40:58.96 8I0YKz5P.net
そもそも人型の必要が全く無い

134:オーバーテクナナシー
18/09/30 05:43:22.07 DhG489EQ.net
形をどうするかは個人の好み

135:オーバーテクナナシー
18/09/30 05:46:08.29 o6DwIJ+0.net
人型した洗濯機とか人型でホウキ持った掃除機ロボとか
人型の食器洗い器とかないからな

136:オーバーテクナナシー
18/09/30 06:44:14.30 tU/IRphA.net
3Dプリンターや人型でそもそも設計してないよね。
ペットボトル飲料製造もシャケの等分カットもピーマンの等量パック、卵の選別、伝票の起票入力、銀行のATM、スーパーの精算機、コンビニのカップコーヒー、等々
RPAでいかにして労働の単純化、均質化ができるかやね

137:オーバーテクナナシー
18/09/30 07:35:33.73 Q37ok06w.net
人が機械に合わせるようになるよ

138:オーバーテクナナシー
18/09/30 07:46:50.06 utdAO7Ml.net
>>135
人型複合機にして一台で全部やる

139:オーバーテクナナシー
18/09/30 07:58:00.35 VPudKfUd.net
人型ロボに箒で掃除させて
人型ロボに肩揉ませて
人型ロボに団扇あおがせて
人型ロボに新聞広げて読み上げさせて
人型ロボに自転車に乗せてスーパーコンビニに買い物させて
人型ロボに焚き木拾いと薪割りさせて火をおこさせて竈で炊飯させて
人型ロボに人力車を引かせて

140:オーバーテクナナシー
18/09/30 08:06:48.65 2KfQq1R+.net
>>129
自動化できる形に建築の工法自体が変わるのでは
工場で先に完全にユニット作ってあとは現地では並べるだけにするとか

141:オーバーテクナナシー
18/09/30 08:19:26.36 yDASZLtu.net
今の仕事をそのまま置き換えるのではなく
導入した技術に合わせて作業を変える
って事しないと未来技術導入は無理
でも、現実はお前らの会社でもSAP導入しても
パッケージソフトに仕事のやり方を合わせる事すら
出来ないw

142:オーバーテクナナシー
18/09/30 08:28:44.80 utdAO7Ml.net
>>141
現場のノウハウみたいなのが無くなってしまったりしないのだろうか。

143:オーバーテクナナシー
18/09/30 08:28:45.18 utdAO7Ml.net
>>141
現場のノウハウみたいなのが無くなってしまったりしないのだろうか。

144:オーバーテクナナシー
18/09/30 08:34:16.35 pN+yaRym.net
昔の人「機械仕掛けの奴隷を作って船を漕がそう」
今「船にエンジンあるからスクリューで進むし」
昔の人「機械仕掛けの兵士を作って刀剣持たせりゃ最強だ」
今「ミサイル攻撃ポチー」

145:オーバーテクナナシー
18/09/30 08:38:11.43 6C+5IGcQ.net
>>142
古代人「石を打ち付けて石器を作るという現場のノウハウがー」
現代人「はい、ナイフ」
古代人「木を擦りつけて火を起こすという現場のノウハウがー」
現代人「はい、ライター」

146:オーバーテクナナシー
18/09/30 08:44:41.74 H5AYHq5u.net
古代人「弓矢で獲物を仕留めるという現場のノウハウがー」
現代人「はい、猟銃ズドン!」

147:オーバーテクナナシー
18/09/30 09:29:24.10 utdAO7Ml.net
古代人の方法がSAPだったりするかもしれない。

148:オーバーテクナナシー
18/09/30 09:33:29.62 IS7qHdvR.net
古代人「ワイの代わりに動く人形がいて動物追いかけて素手で捕まえて素手で加工してくれれば、石器も弓矢も必要ないのに」

149:オーバーテクナナシー
18/09/30 09:57:26.52 UWZYtlH8.net
古来から道具は人型とは似ても似つかない形状のもの
それは今後も同じ

150:オーバーテクナナシー
18/09/30 10:03:55.89 pgf8ab2c.net
人型は非効率過ぎる

151:オーバーテクナナシー
18/09/30 10:05:06.75 HFl5tlTd.net
SpotMiniとかAtlasが、今人間が使ってる家事・仕事の道具を口で指示するだけで使えるようになったら大分未来っぽいな

152:オーバーテクナナシー
18/09/30 10:06:39.37 pgf8ab2c.net
人が指示するのが前時代的と思う

153:オーバーテクナナシー
18/09/30 10:08:50.26 pgf8ab2c.net
機械の方がこういうプランあるけど、する?しない?と提案してくるのが未来的というか今はそんな方向

154:オーバーテクナナシー
18/09/30 10:18:06.55 pgf8ab2c.net
「汎用で何でもできる」は「何にもできない」と同じ
明確な目的の作業が継続してあるならそれに合わせて特化した方がいい
玄関は玄関、寝室は寝室、台所は台所、トイレはトイレ、と分けてあるように
汎用で玄関にも寝室にも台所にもトイレになる何でもできる汎用とかにしない

155:オーバーテクナナシー
18/09/30 10:30:42.19 XD1pH+fI.net
道具には道具に適した形がある
人が扱う道具としてではなく、機械やAIが扱いやすい形の道具になっていくのだろう

156:オーバーテクナナシー
18/09/30 10:43:33.29 f9ACF0sk.net
それロボット物で言うところの強化アタッチメントとか追加武装ユニットとか2号ロボと合体とかですよね

157:オーバーテクナナシー
18/09/30 10:59:41.92 CVvqqIsj.net
冷蔵庫に電子レンジを合体させたの以前あったな

158:オーバーテクナナシー
18/09/30 11:03:18.67 nyreRHXG.net
汎用になるものとならないものとあるってだけでしょ、あとは程度
PCだってスマホだって汎用寄りでしょ?

159:オーバーテクナナシー
18/09/30 11:46:23.69 il46S8G0.net
PCは実質的にネットとオフィス専用みたいなもの

160:オーバーテクナナシー
18/09/30 12:22:32.92 A2VAQkHu.net
買う側からすると一台買ったらなんでもできる方がいい。

161:オーバーテクナナシー
18/09/30 12:25:28.60 wRj+sFpK.net
PCもゲーミング用とサーバー用とCAD用など専用化してるよ

162:オーバーテクナナシー
18/09/30 12:49:53.20 qivkbR2n.net
水陸両用で空も飛べる自動車なんかより
普通の自動車の方が便利

163:オーバーテクナナシー
18/09/30 13:04:44.60 HmCRL+OH.net
ネットやAIで情報扱って整理したり判断するようになるから
人間は実際に手や身体を動かす仕事だけやるようになる
しかもメインの部分は機械で自動化でやるから、人間は補助の雑務だけやるようになる
機械やAIから指示された通りに人間は手を動かすだけ

164:オーバーテクナナシー
18/09/30 13:22:45.10 A2VAQkHu.net
>>162
自衛隊だったら水陸空全用車の方が便利だと思う。
ついでに時間も飛べれば最強。

165:オーバーテクナナシー
18/09/30 14:56:58.43 tU/IRphA.net
>>164
陸海時空宙自在の官製系UFOだね

166:オーバーテクナナシー
18/09/30 15:12:43.94 XmheqZ8G.net
UFOのUは未確認のUだから
JFOだな

167:オーバーテクナナシー
18/09/30 15:29:11.48 bSQNY4mC.net
じ、Jieitai Flying Obiect

168:オーバーテクナナシー
18/09/30 15:52:56.18 tU/IRphA.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
『ゴジラ』(1984年版)に登場。陸上自衛隊幕僚監部付実験航空隊首都防衛隊所属[2]。正式名称は「陸上自衛隊幕僚監部付実験航空隊首都防衛移動要塞T-1号 MAIN SKY BATTLE TANK スーパーX」である。

169:オーバーテクナナシー
18/09/30 19:04:09.24 AvnVkxoR.net
>>140
工場で先にユニットを作って、っては既にある
何処までユニット化が可能か、範囲を拡張可能かってのは解らんね
ユニット化の範囲が拡張できれば新たな工法も産まれるだろうが、基本的には従来工法の延長だと思うね

170:オーバーテクナナシー
18/09/30 19:14:27.52 AvnVkxoR.net
>>131
人間だって怪我で労災(程度によるが)となればそのコストはかなりの物
建築土木では、労災隠しが問題にされる程(弱小中小なら労災一つで会社が傾く事すら)
死亡災害等の場合は労基から是正勧告等で厳しい制約が課せられるのが常
その点ロボは総合的なコストは安く済む可能性があるが、それはロボ本体や保守点検運用含めたコスト次第
人手のコストをロボが上回る状況になれば急激に普及しそうではある

171:オーバーテクナナシー
18/09/30 22:22:25.92 q+LxoqJY.net
ロボットが狂って暴れると人間の労災が量産して社会が傾く事すらあるのでは。
隠して解決するのは不可能。

172:オーバーテクナナシー
18/10/01 01:55:30.34 LZ/ZNNay.net
>>171
そんな、不良品や欠陥品が大量に普及するとは考え辛いね
ハッキングやウィルス等での大規模テロや戦争とかならあり得るかも知れんが
近未来SF作品としても在り来たりな話だな

173:オーバーテクナナシー
18/10/01 06:35:23.27 tm+gEiPX.net
人類に対し一斉に反旗を翻して敵対というのができるレベルなら
その前にロボットどうしの間で争いが起こる
一枚岩で一致団結してとか簡単になるとでも思ってるのか

174:オーバーテクナナシー
18/10/01 08:04:37.06 03M89huV.net
IT 土かたの人をブラックで働かせすぎると、バグったロボットができてしまう。

175:オーバーテクナナシー
18/10/01 13:48:33.40 /njZU9Dt.net
マッサージチェアのオプションでVRゴーグルと恥部マッサージ付きってのどうよ?

176:オーバーテクナナシー
18/10/02 03:20:44.81 fE+Mka1p.net
>>173
そ。日本人の総意が存在しないのと同じようにロボットにも総意は存在しない。

177:オーバーテクナナシー
18/10/02 06:45:10.11 KOEGo/Zo.net
AIとか自動調整の延長線上
何も怖れる必要はない

178:オーバーテクナナシー
18/10/02 07:28:08.22 HwZostCi.net
擬人化して考えすぎ
AIもロボットも要するに機械
炊飯器で美味しく炊いてくれるのと同じだよ

179:オーバーテクナナシー
18/10/02 08:23:09.98 YWNBqvqQ.net
>>178
問題はこのスレが気にしてるような事、全然実現してない事だな
実現するスピードは亀の歩み
いつになったら人を代替してくれるようなものができるのやら

180:オーバーテクナナシー
18/10/02 08:34:40.74 QuxY1bsE.net
実現してるじゃん
人がやってた駅の改札は今は機械に
係員がいた駐車場ゲートは今では機械に

181:オーバーテクナナシー
18/10/02 09:10:21.38 g5mXmXL9.net
人は代替されまくってる

182:オーバーテクナナシー
18/10/02 10:05:44.85 YWNBqvqQ.net
>>180
ここで議論してんのは、そういう仕事じゃないのは自明だろ、馬鹿か?

183:オーバーテクナナシー
18/10/02 11:36:35.93 RRaMfwb3.net
病院は無駄に人員の数が多い
機械で測定するだけで済むのも多い
医療費は3分の1や4分の1にできる

184:オーバーテクナナシー
18/10/02 18:40:08.94 dIz9zlHf.net
1950年とか1960年ならともかく、2018年になっても何故か未だに職人が経験と勘でやってる作業(新幹線の曲面加工とか船の厚い板の曲げとか)
を1体50万以下のロボットに口で言うだけでこなせるようになるのは一体いつになるのやら
プレスなんて30年前でもうほぼ自動でやってた気がするんだがアール加工がある1品物の加工ってほんと進化しないわ

185:オーバーテクナナシー
18/10/02 19:17:50.98 oyyOJbS5.net
超人的に凄い職人技とか機械化するあまり必要なくね?
そんなものより大多数を占める平凡な労働者を置き換える方が何万倍も何百万倍も効果ある

186:オーバーテクナナシー
18/10/02 19:29:08.61 dRyT+7N/.net
>>184
まぁ、大量生産品でないと云う点もあるだろうし(設備投資しても直ぐに回収出来ない)
熟練工の代替可能はもっと先かもうすぐかは解らんね
金かけりゃ現代でも充分な物作れそうだけど、コストがペイできなきゃ企業にとっては意味ないしな
AIで金型加工を自動制御、熟練工のノウハウを注入し加工時間を40%削減
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

187:オーバーテクナナシー
18/10/02 19:49:19.76 aDVpz5FL.net
凡人の工員の代替もできないのに熟練工の職人技が代替できるわけないことは少し考えればわかること

188:オーバーテクナナシー
18/10/02 20:21:45.45 AB4bsLwZ.net
自動化してボンクラ公務員を大量解雇すればいい

189:オーバーテクナナシー
18/10/02 20:24:03.62 dRyT+7N/.net
>>187
ハンダ付けだって昔はそれなりの技術が必要だったし、機織りだってそう
凡人工員なんて製造の現場見れば既に殆ど代替されて自動化が進んでると思うんだけど?

190:オーバーテクナナシー
18/10/02 20:39:55.10 kGQrpw67.net
次は凡人ホワイトカラーを代替

191:オーバーテクナナシー
18/10/02 20:44:12.43 MqEjALFl.net
>>189
凡人工員の数の合計とその人件費の総額と
達人職人の数と人件費の総額で考えろよ
凡人の合計金額 >>>> 達人の合計金額

192:オーバーテクナナシー
18/10/02 21:27:07.31 gDBhWVEC.net
>>191
が何をいいたいのかさっぱり解らん
>>187
の、凡人工員代替も出来ないのに云々たいして
>>189
なんだけど?

193:オーバーテクナナシー
18/10/02 22:05:12.77 gDBhWVEC.net
金属加工も3Dプリンタと既存技術の組み合わせだけでもかなり代替可能な気がするんだが
ドデスカ!(メーテレ)金属3Dプリンターの一番のメリットとは!?【株式会社J・3D】
URLリンク(www.youtube.com)

194:オーバーテクナナシー
18/10/02 22:25:47.87 gDBhWVEC.net
2000年 14分
シリーズ「ザ・メイキング」。
身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。
今回のテーマは、スチールボール。
THE MAKING (63)スチールボールができるまで
URLリンク(www.youtube.com)

195:オーバーテクナナシー
18/10/02 23:29:21.80 uia6mvQX.net
Disrupt SFで語られたAIの現状に関する5つの注目点
URLリンク(jp.techcrunch.com)
> 運送会社の多くは、移動が高度に自動化されて、
> 人間が介在することがかえって有害になる近未来の夢の世界を想像している。
> UberのCEO、Dara Khosrowshahiは、そうはならないと指摘する。
> 人間を隅に追いやろうと競い合う時代では、
> 人間と機械が手を取り合って働くほうが現実的だと彼は言う。
> 「人間もコンピューターも、それぞれ単独で働くより、
> 一緒に働いたほうがうまくいく。
> 私たちには自動化技術を導入する能力があります。

196:オーバーテクナナシー
18/10/04 00:41:00.29 zXQB+Kwq.net
便所掃除はココロを磨くとかわけわからない精神論で自動化進まない気がする、日本の場合は

197:オーバーテクナナシー
18/10/04 01:53:54.85 Y1RKs1JV.net
>>196
日本のトイレにはセンサー式自動洗浄や便器開閉、ウォシュレット、
便器の消毒と汚れが付きにくくなる装置サニタイザーもある
トイレと自動化テクノロジーは相性がいい
今後ロボット掃除技術が出来たら大規模商店や公共施設では普及すると思う
マンパワーに頼りがちな中小零細企業や教育活動に取り込まれている学校はダメだろうな

198:オーバーテクナナシー
18/10/04 06:50:32.12 cYA7ozmo.net
トイレは根本的に構造が間違ってると思う
昔ながらの構造で掃除をする前提のデザイン
目的を達するのにはこの構造でなくてもいいはず

199:オーバーテクナナシー
18/10/05 15:09:57.07 uXImhKfU.net
これまでは人が労働するのに台わせた形の労働になっていた
これからは機械で自動化するのに合わせた形になっていく

200:オーバーテクナナシー
18/10/06 04:04:42.47 PbNljNxT.net
>>199
RPAは既存の業務の仕組みにbot入れる感じなのがもにょるんだよな
逆に非効率な業務を温存しないだろうか?

201:オーバーテクナナシー
18/10/06 05:28:54.47 Prd4FW+z.net
もにょる?

202:オーバーテクナナシー
18/10/06 09:36:33.77 PbNljNxT.net
つ死語

203:オーバーテクナナシー
18/10/06 09:41:58.77 8ukS75Y4.net
ロボットにソロバン使わせて計算させたりしない
ロボットに万年筆で書かせて書類作成させたりしない
人間の手作業をそっくり真似てロボットにさせたり
人型のロボットに作業させようとするのは馬鹿

204:オーバーテクナナシー
18/10/06 09:52:41.02 8djFqHBB.net
馬の形をした馬のように動く機械馬を作って馬車を引かせるよりも
ガソリンエンジンの自動車を作った方がよっぽど効率いいもんな

205:オーバーテクナナシー
18/10/06 13:35:54.73 vTiBPYbC.net
自動化した駅の改札には、改札駅員ロボットはいない
自動化したセルフレジには、レジ打ち店員ロボットはいない
自動化した駐車場ゲートには、詰め所でゲート開け閉めする監視員ロボットはいない

206:オーバーテクナナシー
18/10/06 13:48:16.90 v2oWhYZQ.net
アシモ+ルンバ=アシンボ?

207:オーバーテクナナシー
18/10/06 16:26:00.69 xZ0Otlb3.net
上半身アシモで腰から下はルンバ

208:オーバーテクナナシー
18/10/06 16:34:52.30 3Tr/+Xb4.net
こんな感じ?
URLリンク(yasuira.com)

209:オーバーテクナナシー
18/10/06 16:52:21.41 ZFzfSi4D.net
URLリンク(wildcats.pupui.jp)
これだろ

210:オーバーテクナナシー
18/10/06 22:09:41.31 5+zClHsf.net
正社員(休日100日以下、年収350万程度)か技能実習生(最低賃金以下)をこき使うより
各工程に専用ロボットを配置する方が安く上がるのって何年後の話なんだ
10年とか20年じゃないわな

211:オーバーテクナナシー
18/10/06 23:15:30.48 IfQ2sXkB.net
5年後くらいじゃね

212:オーバーテクナナシー
18/10/07 00:01:16.54 gTWHT0PH.net
労働力がまだまだ安すぎるのが自動化阻んでるよな
日本も氷河期がいなければだいぶ生産性上がってたかもしれん

213:オーバーテクナナシー
18/10/07 05:45:43.62 247OWITu.net
労働コストが高ければ雇用減らしまくって結局は氷河期に

214:オーバーテクナナシー
18/10/07 08:35:36.96 6ICbFUw2.net
人類は労働奴隷からの解放のステップの途中

215:オーバーテクナナシー
18/10/07 10:40:29.72 bGdFy4bC.net
経営者にしてみれば、費用かけて自動化設備を導入するより、
低賃金労働者に奴隷労働させてる方が、まだまだ楽
やっぱ補助金つけなきゃ導入したがらないでしょうな、
今の段階では

216:オーバーテクナナシー
18/10/07 10:41:46.94 jX5B02Uh.net
逆じゃね?

217:オーバーテクナナシー
18/10/07 10:43:00.67 w+kIZ3n3.net
>>213
労働力が減ってもそれ以上に生産性が上がる、という事で、大いに結構じゃないか
望ましくないのは国内の若者を使い潰しつつ外国から安い買い叩くこと

218:オーバーテクナナシー
18/10/07 11:28:56.98 rdatNp19.net
始業30分前から無給で掃除して就業時間中は100%の力で動き続ける、2連休が2週間に1回でも文句を言わない
奴隷大国ニッポン凄過ぎ。南米とか中国からバンバン移民を入れて腐りはてた労働観を教化してもらったほうがいい

219:オーバーテクナナシー
18/10/07 11:39:43.02 w+kIZ3n3.net
>>218
外国の若者を日本のブラック企業に入れても、日本のブラック労働文化に染まるだけだよ。
適応できない外人は逃亡して強制退去

220:オーバーテクナナシー
18/10/07 12:09:48.94 HncC9Mtw.net
モーレツ社員ならぬモーレツ移民
24時間戦えますか?

221:オーバーテクナナシー
18/10/07 13:40:11.28 BE/fApVe.net
自国で働くより3倍の給料とかなら、少々ブラックでも頑張っちゃう移民は居そう

222:オーバーテクナナシー
18/10/07 13:56:24.83 w+kIZ3n3.net
移民は自動化、生産性向上の敵だな
しかし過重労働や賃下げより失業を恐れるこの国では…

223:オーバーテクナナシー
18/10/07 14:04:28.38 XSZHJNC5.net
とは言ってもかつては底辺バイトの代名詞だった皿洗いは機械がやるから皿洗いの仕事はなくなったわけだし
底辺労働は機械化して順次なくなっていくよ

224:オーバーテクナナシー
18/10/07 14:33:01.37 g+bpfLsB.net
カタコト移民を大量に入れてさせる仕事って何?
海外の維持費の安い場所で労働させた方が効率良くね?

225:オーバーテクナナシー
18/10/07 16:23:50.60 TAgCsjJn.net
>>224
工事や自動化のITの土方。
現場に連れて来ないと仕事ができない。
移民じゃなく、自動化して必要無くなったら返ってもらう。

226:オーバーテクナナシー
18/10/07 16:34:30.35 BE/fApVe.net
カタコト言うても翻訳技術でカバーしてしまいそうではある

227:オーバーテクナナシー
18/10/07 21:04:15.94 jOAExeyA.net
いまやってるNHKスペシャルでちょうどやってるね

228:オーバーテクナナシー
18/10/07 21:24:55.78 CJuSjTbZ.net
銀行員と夜間掃除とイチゴ摘みと倉庫袋詰めはAIロボットで足りるな

229:オーバーテクナナシー
18/10/07 21:27:18.45 7eFiyuzV.net
タブレットからAIから指示もらって人間がその通りに動く「ロボット化」するわけか

230:オーバーテクナナシー
18/10/07 21:58:09.11 TAgCsjJn.net
NHK見たけど、ドア開け閉めしたりボタン押すだけなら機械でいいはず。
どうしても人間を使わないといけないのでしょうがなくそうしただけ
にしか見えない。

231:オーバーテクナナシー
18/10/07 22:02:14.75 DArRPNM/.net
工事現場監督もロボットなんだな

232:オーバーテクナナシー
18/10/07 22:08:47.81 TAgCsjJn.net
監督リストラした方が当たり障りが少なくていいかも。

233:オーバーテクナナシー
18/10/07 22:08:57.12 lWdsM1jM.net
第ー次産業革命で第ー次産業の労働者が大量絶滅
第二次産業革命で第二次産業の労働者が大量絶滅
第三次産業革命で第三次産業の労働者の過半数が絶滅
次にやって来る
第四次産業革命で人間労働が完全消滅
これで完成

234:オーバーテクナナシー
18/10/07 23:03:30.41 O1Pk10GF.net
はっきり言って、仕事が完全になくなることはない
太古の昔から人は働き、社会を作り、繁栄してきた
人間は働く動物だ
他の動物にはない「労働」という習慣によって文明を築いてきたこと、
これこそヒトが万物の霊長たる所以であろう
機械が発展しても、主役である人間が用無しになることなど絶対にありえないし
むしろあらゆる分野に進出して働き続けるに違いない
若者は未来を恐れず、安心して学び、社会人としてしっかり働いて自立し、巣立って行ってほしい
今ある産業を自動化できたら終わりではない
さらにその先を追求していくんだ
共に働きましょう

235:オーバーテクナナシー
18/10/07 23:21:34.70 05+bbXWQ.net
特化型の機械の方が合理的だという信念を変えさえしなければ
人間の仕事は無くならないってことでは。

236:オーバーテクナナシー
18/10/07 23:21:52.47 xS0ppjd6.net
>>233
馬鹿
第一次産業ってのは農業、林業、水産業だと習うだろうに
産業革命でいつ農業従事者が大量失業したんだ
死ねばいいのに、こういう馬鹿

237:オーバーテクナナシー
18/10/07 23:42:34.59 OKlAs4y5.net
ふと思ったけど何で鉄道って自動化されないんだろ
一番効率良さそうだけど

238:オーバーテクナナシー
18/10/08 00:35:43.43 vZkWiEpc.net
>>237
つくばエクスプレスとかは開業時から自動運転だけど
運転手は発射ボタン押してあとはただ乗ってるだけ。たまに運転してるけど

239:オーバーテクナナシー
18/10/08 01:14:25.93 qyWE8wtG.net
>>230
分厚い取扱説明書を開く代わりに
タブレットに作業手順を表示させて 人間が指示通りに動いてたね
いずれロボット化するにしても
その前に 作業をマニュアル化する必要があるだろうから
まだ作業のマニュアル化の段階のように見えた

240:オーバーテクナナシー
18/10/08 02:42:30.23 gAqwPJC4.net
>>237
ゆりかもめは完全自動だな、運転席がない
まぁ、モノレール(単軌鉄道)だけど

241:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:06:01.22 tO+a+cpc.net
>>236
昔って人口の半数以上が畑を耕してたんでしょ?

242:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:07:14.44 mdK+6kG8.net
>>240
ゆりかもめに運転席はあるぞ
普段はカバーかかってるけど
たまに人が運転してる

243:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:09:48.94 cHnZPTx/.net
>>234
仕事の内容が変わっていく
人は寝て食べて健康に過ごす他人と協調して社会生活をする、
これが「仕事」となるよ

244:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:10:35.64 vSwi1tmK.net
>>242
お金払うと運転させてもらえるのでは?

245:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:13:33.18 vSwi1tmK.net
>>243
そうすると5chでもいいよね。

246:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:21:27.19 1SjvVoYS.net
「朝きちんと起きる」
「身の回りを掃除してきれいにする」
「風呂に入り身だしなみを清潔に保つ」
「夜更かししない睡眠は十分に確保する」
「食事は適切に摂り過食や偏食はしない」
「運動を適切に行い健康な身体作りをする」
「他人に挨拶をして常に礼儀正しく他人を思い遣る」
これが人のする労働の主要なものとなる

247:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:28:20.10 vSwi1tmK.net
はい

248:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:32:55.08 tAyr8naN.net
このスレは労働の自動化の未来技術の議論をするところであり
人の労働がどうなるかは全く別のこと

249:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:46:57.95 RshLsUhi.net
技術と実生活を別の事と割り切ってしまうと、ひどい社会が訪れたとき自分自身も痛い目にあう
自動化する線引きを作らないといけない

250:オーバーテクナナシー
18/10/08 08:50:19.87 Y2a5yW0m.net
自動化できるものは全部自動化すれば良い

251:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:15:29.39 sTkS/Fa7.net
自動化の自動化がシンギュラリティ

252:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:16:39.60 Lz/oaQN9.net
それは何ですか

253:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:17:41.18 w2bfMjHY.net
シンギュラリティはただの妄言

254:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:21:30.02 MMJPb+w+.net
とっくに社会はコンピューター技術やネット技術によって大きく変貌している
いまさらとりたてて言うほどのものではない

255:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:30:58.95 sTkS/Fa7.net
だから、自動で自動化ができるようになるのがシンギュラリティなんだってば。
人間が創造力で自動化を考えなくても機械が勝手に超高速で自動化やったり
色々改良してしまう。
今まで人間がやっていた進歩と次元が違ってしまうから
いまさらでもとりたてて言わないと大変なんだと思う。

256:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:39:05.37 KdvMUYXE.net
そういう夢物語はいいから
もっと地に足ついた現実路線の議論をしようぜ

257:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:51:55.46 uSICBIsG.net
決まった寸法の物が流れてきて決まった個所を溶接するロボットが80年代でできて
現物合わせが基本のプラスターボードを張るロボが今ようやく実証実験って進化の速度違いすぎる
高校出たなりのガキでも半年もすれば自分で寸法取って切り欠いて張るくらいできるぞ?何がそんなに難しいの?

258:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:55:38.84 rqxLWbE2.net
AIが全て考えて指示をする
人間はタブレット画面を見て指示通りにすればいい

259:オーバーテクナナシー
18/10/08 10:58:19.87 K/ZKL/mY.net
ラスベガスじゃバーテンダーはもう自動ロボットなんでしょ?
飲食調理はロボットで自動化していくよ

260:オーバーテクナナシー
18/10/08 11:14:21.55 27vGwoAX.net
日高屋や後楽苑の調理はロボットでいいよな

261:オーバーテクナナシー
18/10/08 11:29:04.80 N+slQeH7.net
コーヒーショップの多くはコーヒー淹れる機械のボタン押してるだけ
コーヒーショップ店員は自動化して置き換わる

262:オーバーテクナナシー
18/10/08 11:48:23.40 q9WqNEYg.net
・機械を操作する労働(自動車の運転、PCの操作を含む)
・マニュアル通りの定型の労働
これらは今後すぐに自動化していく

263:オーバーテクナナシー
18/10/08 11:53:03.53 rOEO8mb3.net
>>241
だからどうしたの?
産業革命で農業がなんの影響うけたんだよ?

264:オーバーテクナナシー
18/10/08 11:55:50.77 G4t/j06D.net
中世
・土地を支配する貴族階級
・領民に土地を与えて農耕労働
・穫れた農産物を領民に分配、貴族が富を独占
しかし特権階級の貴族は潰された
近代~現代
・資本を支配する資本家、ー族で継続して階級化
・市民に仕事を与えて労働
・得られた物を市民に分配、資本家が富を独占
いずれ特権階級は潰される

265:オーバーテクナナシー
18/10/08 11:57:00.68 x3FUyjy7.net
>>263
産業革命で、畑耕していればよいという時代は終わった

266:オーバーテクナナシー
18/10/08 11:59:53.59 7ZM66OxI.net
人が資本の運用を考えなければいけなかったので
資本家の役割をする人間が必要だった
AIが全て管理するようになるので、もう資本家は不要となる
人間の資本家は必要とされていない

267:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:08:26.76 sTkS/Fa7.net
昨日のNHK見たけど、ロボットの茶筅やシェーカーの振り方が遅すぎ。
あれじゃまともに人間型ロボットで色々できるのを作れるわけ無いと思った。
本気でシンギュラリティを起したいと思っていないからだと思う。
起したいと思わないなら当分見込み無い。

268:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:12:39.96 Y/AiNOwf.net
ロボットとシンギュラリティ(AI)は特に関係ないんだが

269:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:14:01.27 sTkS/Fa7.net
>>267
資本家は必要とかじゃなくやりたいからやると思う。
人間は必要無くなるとか言っても、人間が居るのは人間の勝手。

270:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:19:31.47 Y/AiNOwf.net
「ロボット導入反対!」 ラスベガスのカジノ従業員がストライキ
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
> カジノの街・ラスベガスにあるプラネットハリウッドリゾートのとあるバーでは、バーテンダーロボット・ティプシーロボット(Tipsy Robot、以下ティプシー)が稼働している。
> ラスベガスのホテルや各店舗で働く労働者からは、ティプシーは歓迎されていない。
> ティプシー2台がこなす仕事は、人間のバーテンダー8人に相当するからだ。

271:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:25:08.26 Y/AiNOwf.net
ラスベガスで勃発?反ロボット、AIストライキ
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
> 米国ラスベガスで大規模な従業員ストが起こる可能性があるという。
> その内容は「ロボットやAIによって職場を奪われない」ことを雇用主に対して求める、というものだ。
> AIを組み込んだロボット技術は今やあらゆる産業に浸透してきているが、調理業界もその例外ではない。
> 日本の回転ずしがいち早く取り入れた、注文されたテーブルにベルトを使って品物を運ぶ、
> というシステムなどはこうした技術の草分けとも言える。
日本だとオーダーはタッチパネルで自動化とかあるけど
アメリカだと既得の労働者が働く権利とか言って猛反対しそう

272:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:26:14.63 sTkS/Fa7.net
>>268
ロボットやAIのレベルは技術のレベルなので、
自動で技術開発できるような技術レベルになるかどうかの
シンギュラリティになるかどうかにすごく関係あると思う。

273:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:28:23.95 5Cntz1Uc.net
昨日のNHKスペシャルでも
銀行に就職できて一生安泰と思っていたのにたった6年で自動化が進んできて
ここに今後はもう居場所ないなと資格取りに奔走してる人が紹介されてた

274:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:31:06.23 q+quoLc0.net
>>272
順序が逆だろ
今のロボットの動作悪い→シンギュラリティとは関係ない
正しい順序は
シンギュラリティが実現する→ロボットの動作が洗練される
だから今のロボット動作がどうだろうと関係ない

275:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:38:35.58 sTkS/Fa7.net
>>274
今のロボットがあんな程度なのは、本気で技術開発しようとしていなくて、
売れて儲かればいい程度でやってるように見える。
開発にコストがかかるとかですぐに儲かるようにならないので
本気で自動で技術開発できるように開発しようとしてないとすると、
シンギュラリティは当分起こりそうもないなとなる。

276:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:41:48.67 rHBj4MpT.net
ロボット技術開発とシンギュラリティは関係ないぞ

277:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:44:28.54 URYsU8+K.net
シンギュラリティが起ころうと起こらなくとも
ビッグデータでどんどんAI化していくし自動化は進む
どうでもいいよ

278:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:49:53.81 rOEO8mb3.net
>>265
馬鹿じゃねえのか?
教科書でも読み直せ、馬鹿

279:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:50:29.17 sTkS/Fa7.net
>>276
人間型の汎用ロボットを本気で開発していない感じがする。
人間型より、専用の形にした方が自動化の開発の効率がいいと思ってるからだと思う。
専用の機械を作る技術開発だけだったら、機械が自分で自分を改良できるような
技術開発はする必要が無いので、シンギュラリティは起こらない。

280:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:52:24.48 x5cysctR.net
ここはシンギュラリティを議論するスレではないので他でやれ

281:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:52:33.20 JhYzpwKd.net
ロボットの動作がイマイチなのは技術的な問題でしょ?
サーボモーターでインプットされた角度ずつ動いてるだけだろうし
人工筋肉でも実用化されない限り動きは固いままだと思うよ?
それに動きを速くすると部品の磨耗も進むから
壊れるのも早くなる
この辺の技術って何十年も停滞してるよなw

282:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:55:24.59 ZrTB+ADW.net
人型を模した腕と関節のロボットにするのが間違ってる
目的を達すればいいのだから人のような動作させるのがムダ
地面移動するなら二足より車輪駆動の方がいい

283:オーバーテクナナシー
18/10/08 12:57:45.39 acNiRZfe.net
高速なベルトコンベア上で横から流れ変える一方向プッシュのアーム
こういうのがいいんだよ
人型は愚の骨頂

284:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:02:06.33 sTkS/Fa7.net
>>281
人間のできる仕事を自動化するなら人間型のロボットを本気で開発した方がいいと思う。
人工筋肉が必要なら本気で人工筋肉みたいな性能のある物を開発するべきだと思う。
すり減っても自動で治るような材料の研究があるらしい。
ロボットの技術が何十年も技術が停滞しているのは、売れる程度でいいと思って
やっぱり本気じゃないからな気がする。

285:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:02:08.84 unSdAWpv.net
バーテンダーロボもXYプロッタで選んだお酒を取ってきて
シェーカーを固定した板をプログラムした振幅で動かす方が効率いいよね
わざわざ多関節アームの先のシェーカーを質量あるアームごと動かすとか馬鹿すぎる
多関節アームロボットの見て楽しむアトラクションとしての意味しかないよな

286:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:05:41.13 z+aEbK7y.net
>>284
> 人間のできる仕事を自動化するなら人間型のロボットを本気で開発した方がいい
ソロバンで計算するロボットとか
ボールペンで紙に字を書くロボットとか
ホウキ持って掃除するロボットとか
改札で人から切符受け取って改札パンチ入れるロボットとか

本気か?

287:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:09:22.79 G5qG2aBZ.net
人間のできる仕事はすでにいろいろ機械で自動化してる
それは人間型とは似ても似つかない
何で突然に人間型の必要があるのか

288:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:09:56.96 sTkS/Fa7.net
>>282 >>283
その考えは間違ってると思う。
なぜかと言うと、やらせたい仕事に適した構造にしようとすると、開発する人が
そのやらせたい仕事を1から勉強してうまくできる方法を考えないといけなくなる。
そんなことをするより、人間と同じ機能を持ったロボットに、その仕事の専門家が
やり方を教えた方が絶対早くうまく自動化できるに決まっていると思う。
人間と同じ構造で人間の機能があるロボットを作る専門家はそれさえやれればいい。

289:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:12:09.63 ejrp0yJk.net
人間型とかアホすぎる

290:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:13:06.46 PFoJtUe3.net
人型では効率悪いからな

291:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:13:15.64 sTkS/Fa7.net
>>286 >>287
人間型ロボットをホイッとやらせたい仕事の専門家に渡せばなんでも自動化できる
とすると、その方がいいに決まってるでしょ?

292:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:16:19.70 KgUSQ9/3.net
エンジンの代わりに船を人型ロボでオールで漕がせる
オールの漕ぎかたは専門家が教える
表計算の代わりに紙とソロバンで人型ロボに珠算させる
ソロバンでの珠算は専門家が教える
こういうことですね

293:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:22:08.87 JUBRuTFx.net
事務員ロボットにオフィスのデスクに座らせてコピー取らせたりネクタイ締めさせて9時から5時まで働かせるわけですね

294:オーバーテクナナシー
18/10/08 13:25:44.65 sTkS/Fa7.net
>>292
エンジンで動く船や表計算を開発する方が簡単だったらそれでやればいいだけ。
なかなか自動化が難しくてできない仕事しか残らなくなるとすると、
それはその仕事が専門家じゃないとできない難しい仕事だから。
そんな難しい仕事を1から勉強して自動化まで考えなければならなくなるより
人間がやれているなら人間と同じくらいの頭と体の構造さえ作れれば、
あとはやらせたい仕事の専門家が教えればいいだけだから、
自動化が分業で早く進められるようになると思う。

295:オーバーテクナナシー
18/10/08 14:01:28.99 5L45cKlq.net
専門家がやってるわけじゃない仕事の方が多いだろ
圧倒的な多数はマニュアル通りの定型仕事

296:オーバーテクナナシー
18/10/08 14:06:08.57 rOEO8mb3.net
>>294
年間何万台も売れる見込みがあるから、エンジンとスクリューがあるんだよ
自分で使う一台しか売れなかったら、自分で作るしかない
だから、ソロバン教える専門家の例の方が正しいだろな

297:オーバーテクナナシー
18/10/08 14:06:53.03 rOEO8mb3.net
>>295
日本の会社にゃそんなマニュアル作ってるとこ、ほとんどないよ

298:オーバーテクナナシー
18/10/08 14:16:27.07 E4uLoo3i.net
>>296
高性能の人間型さえ作れば色々な専門家にたくさん売れるって言う意味だよね?

299:オーバーテクナナシー
18/10/08 14:33:49.46 mRI4ll+1.net
人間型もそこら中で開発してるけど、実現は結構先で
それまでは特化型の非人間構造の機械で自動化してくでしょ
人間型が出来ても、一部の特化型も当然残る
今、もし人間型があったら生まれない特化型もあるだろうけど
意味のないたらればの話な感じがある

300:オーバーテクナナシー
18/10/08 14:49:40.73 4/JlMmhY.net
馬型の機械作れば馬車で十分、自動車は要らない

301:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:01:02.66 E4uLoo3i.net
馬に乗った方が面白いかも。
これからはそうなるのでは無いだろうか。
自動運転馬www

302:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:01:36.75 SHpDQvIj.net
人間型ロボットに水を汲みに行かせて
人間型ロボットに薪を拾い集めさせて
人間型ロボットに木と木をこすりつけて火を起こさせて
人間型ロボットに湯を沸かさせて
人間型ロボットにカップ麺を作らせる

303:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:06:17.66 E4uLoo3i.net
>>302
いっしょにキャンプできるし巨大隕石が落ちたら頼りになりそう。

304:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:13:00.85 gYrYoazz.net
労働の多くは「人」はやっていない
やってるのは「機械」であり「人」は補助的役割
「機械」が「自動化」するので「人や人型ロボ」は不要

305:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:16:27.90 BXvUYqy7.net
自動車が自動運転で走る、これが自動化
自動車に人間型ロボット運転手が運転席に座ってハンドル操作して運転して自動車を走らせる ← ただの幼稚な妄想

306:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:18:26.65 E4uLoo3i.net
残っている難しい仕事の自動化は人型ロボと難しい仕事の専門家でさっさとやればいいと思う。

307:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:25:33.02 E4uLoo3i.net
>>305
高性能な人型ロボットが先にできているとすると、運転技術を教わって
うまく運転できるようになったら、そのデータがロボットにあるから
それを使って運転ロボットのいらない自動運転車がすぐ作れるはず。

308:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:27:13.40 GA8xF6Rh.net
>>298
そんなことは言ってないけど、もしもそんな汎用ロボットができたら、その通りだな

309:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:28:42.44 GA8xF6Rh.net
>>304
コントローラとセンサを人間がやってんだろ、アホか

310:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:30:11.83 GA8xF6Rh.net
>>307
アホか
安価な汎用ロボットなんてものが前提でよければなんだって言える
それこそ、奴隷が居たら、ってのと同じだ

311:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:37:01.25 E4uLoo3i.net
>>310
>>307の場合は汎用ロボットを開発に使ってるだけだし。
奴隷は頭の中のデータを自動運転の開発に使えないので
奴隷をずっと乗せる必要ができてしまうから自動運転車の開発にならない。

312:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:44:07.35 JhYzpwKd.net
AIも途中の思考過程がブラックボックスなので
同じような問題が起こる可能性はあるな
今はイケイケどんどんで欠点の克服なんて後回しで突っ走ってるが

313:オーバーテクナナシー
18/10/08 15:55:33.97 E4uLoo3i.net
>>312
ブラックボックスのデータはコピーしてそのまま使えるはず。
欠点がわかって直したらそのデータを売ってしまった車の中のAIのデータと
ネットで入れ替えればいいし。

314:オーバーテクナナシー
18/10/08 16:02:47.03 GA8xF6Rh.net
>>311
開発に使える安価なロボットなんぞができるなら、なんだってできる
車じゃなくて法律相談でも病気の診断でもなんでもできるじゃねぇか
アホか

315:オーバーテクナナシー
18/10/08 16:13:22.46 ixE00QCn.net
>>314
法律相談や病気の診断ならできそうかできてるらしいし、
ロボットにつなぐだけだと思う。

316:オーバーテクナナシー
18/10/08 16:46:19.68 GA8xF6Rh.net
>>315
そんなもんが人間同様に使える手足とコミュニケーション能力持って、安価に使える時代なんか来てないだろって言ってんの

317:オーバーテクナナシー
18/10/08 16:52:45.38 ixE00QCn.net
>>316
これからめざしていると思う。
最低義務教育卒業レベルで後は専門家が色々教えたり訓練したりできる
汎用人型ロボット。

318:オーバーテクナナシー
18/10/08 16:54:19.90 ixE00QCn.net
>>317
で専門家と書いたのはロボットの専門家じゃなく、色々やらせたい仕事の
専門家。

319:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:04:21.78 EE2tnjcH.net
人型ロボットとか発想が幼稚園児並み

320:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:08:24.34 ixE00QCn.net
>>319
幼稚園で園児を仕切るとすると人型ロボットがいいと思う。
猫型ロボットでもいい。

321:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:23:40.29 57UmGrVL.net
食器洗いロボット
URLリンク(panasonic.jp)
調理ロボット
URLリンク(img1-kakaku.ssl.k-img.com)
掃除ロボット
URLリンク(www.murata-brg.co.jp)
改札ロボット
URLリンク(www.seizando.co.jp)

322:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:35:26.76 ixE00QCn.net
>>321
こんなに色々作ったり買ったりするより
人型ロボットを量産した方が
安くて便利にできるかもしれない。
大勢使いたい場合他の家のロボットが応援に来てもらっても
嫌な感じが少ない気がする。

323:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:39:56.34 ZWt4KYci.net
嫌な感じが少ないって何じゃそりゃ

324:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:45:25.14 uSICBIsG.net
汎用ロボット絶対叩くマン多すぎて草
今ある人用の工具、機械はどうするんですかね・・・

325:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:46:44.98 rOEO8mb3.net
>>317
>高性能な人型ロボットが先にできているとすると、
こう書いたんだからこれから目指してちゃ会話の前提条件が崩れるだろうに

326:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:48:17.52 xXD1tgWf.net
装置ボタン操作したり工具だけ利用するのに人型な必要全くないじゃん

327:オーバーテクナナシー
18/10/08 17:56:34.53 O18kDrmU.net
昔の人「今ある人用の道具の井戸の水汲み桶や水ため用の水瓶はどうするんですかねえ」
水道の蛇口で水ジャー
昔の人「今ある人用の道具の行燈や提灯はどうするんですかねえ」
ボタンひとつで電灯ピカー
昔の人「今ある人用の道具の洗濯板や洗濯桶はどうするんですかねえ」
洗濯機のボタンポチー

328:オーバーテクナナシー
18/10/08 18:18:14.62 Wf1l7sKa.net
リアクターを内蔵している汎用ロボットなら
巨大隕石で日本が壊滅したときにたよりになる。

329:オーバーテクナナシー
18/10/08 18:23:53.78 Wf1l7sKa.net
>>325
汎用人形ロボットができた後でも残っている
難しい自動化に使える。

330:オーバーテクナナシー
18/10/08 18:25:04.50 HO5Owkm6.net
別に人型でなくてもいいよね

331:オーバーテクナナシー
18/10/08 18:26:18.88 rOEO8mb3.net
>>329
会話が成立してないだろ

332:オーバーテクナナシー
18/10/08 18:45:49.84 E6NBUuq6.net
取り合えず人肌ロボットができないかと

333:オーバーテクナナシー
18/10/08 19:05:08.12 7nI1+JH7.net
ここは汎用人型ロボットが実現できるかのスレではないので他でやってくれ

334:オーバーテクナナシー
18/10/08 19:16:37.76 7pME8hU8.net
改札の駅員の労働 → 自動改札機に労働が置き換わった
銀行窓口係員の労働 → ATMやネットバンキングに労働が置き換わった
駐車場出入ロのゲート係員の労働 → パーキング自動発券ゲートに労働が置き換わった
各種チケットの受付予約窓口の労働 → ネット窓口に労働が置き換わった
今後は
スーパーコンビニのレジの労働 → セルフレジに労働が置き換わる
役所の手続き窓口の労働 → ネット窓口に労働が置き換わる
病院の診断や薬の処方の労働 → 自動診察マシンやネット診断に労働が置き換わる

335:オーバーテクナナシー
18/10/08 19:41:25.29 Wf1l7sKa.net
>>334
幼稚園児と保育園の先生や看護師さんや介護師さんは、高性能人形ロボットに置き換わる。

336:オーバーテクナナシー
18/10/08 20:08:23.50 E6NBUuq6.net
そこはZ-001号機だな

337:オーバーテクナナシー
18/10/08 21:03:15.04 rOEO8mb3.net
>>334
最後だけいきなりハードル上げて来たな

338:オーバーテクナナシー
18/10/08 21:17:57.31 Dvy2BGIW.net
>>335
人形だから動かないアンパンマン人形とかで安心だな
「ボクの言う通りにやってね、外から帰って来たら手を洗ってきてね」

339:オーバーテクナナシー
18/10/08 21:25:45.62 Wf1l7sKa.net
>>338
人形ロボットだから動く。

340:オーバーテクナナシー
18/10/08 21:39:30.68 vLEm6uCQ.net
動く(アンパンチのポーズを取る)

341:オーバーテクナナシー
18/10/08 21:56:14.44 Wf1l7sKa.net
>>340
それ必要

342:オーバーテクナナシー
18/10/08 22:01:44.75 rOEO8mb3.net
>>340
これか?
URLリンク(m.youtube.com)

343:オーバーテクナナシー
18/10/09 05:14:15.01 Eg0VCL4U.net
>>342
KUKAのロボットでは不可能。

344:オーバーテクナナシー
18/10/09 07:20:26.85 9F57hloQ.net
「○○ロボット」ではなく「自動○○」になる

345:オーバーテクナナシー
18/10/09 09:27:28.61 Eg0VCL4U.net
>>344
自動保育園の先生や自動看護師や自動看護師や自動アンパンマンや自動ドラマーというのは
おかしいと思う。自動ドラマーは少しいい気もする。

346:オーバーテクナナシー
18/10/09 11:44:12.09 uZFC5JMU.net
遊戯用具やタブレット絵本がそのまま先生の代わりだったりするんだろ

347:オーバーテクナナシー
18/10/09 12:01:21.61 DWHiShXo.net
>>345
自動ドラマーって、日本じゃリズムボックスって名前で普通にあるだろw
商品名が一般化してる例だけどな

348:オーバーテクナナシー
18/10/09 12:06:08.31 jUwIeXc+.net
>>346
仲良くさせたり大勢散歩に引き連れたり色々仕切るには人型ロボットの方が
やりやすいと思う。

349:オーバーテクナナシー
18/10/09 12:13:03.62 WQXol/n1.net
子供はカートに載せて移動するだけ
特に人型の必要はない

350:オーバーテクナナシー
18/10/09 12:16:38.98 0p7lJM8h.net
アンパンマン人形を上に乗っけた自走する車輪カーで十分だな

351:オーバーテクナナシー
18/10/09 12:18:21.85 jUwIeXc+.net
>>349
カートには持ち上げて乗せなければならない。
カートに乗せないで散歩もさせる。

352:オーバーテクナナシー
18/10/09 12:45:25.05 9OHNXwLV.net
せっかく自動化するなら一人一台が前提だろ?

353:オーバーテクナナシー
18/10/09 14:03:13.22 fKqNWgB+.net
もう園児に直接装着させるロボットアーマーみたいのでいいだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch