不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part40at FUTURE
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part40 - 暇つぶし2ch184:オーバーテクナナシー
18/09/30 23:16:44.76 q+LxoqJY.net
>>182
口止め料。
ばれたら損害賠償付きで返す契約にする。
>>183
山中先生の奥さんは皮膚科の医師らしい。
毛根の定着は朝飯前!!
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

185:オーバーテクナナシー
18/10/01 00:59:43.05 ZAq4IKYD.net
>>184
フィナステリド、ミノタブはダンナである山中先生に処方してないのかね?w

186:オーバーテクナナシー
18/10/01 03:14:55.83 JMegt822.net
人の意識を機械に移植、20年後の実現も夢ではない
渡辺 正峰氏(東京大学大学院工学系研究科 准教授)
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
「人間の意識を機械に移植することは、はるか彼方の夢と述べたが、その夢が実現する日は意外にも早く来るのではないか」。
自著『脳の意識 機械の意識』(中公新書、2017年)にそう書いた東京大学大学院の渡辺正峰氏が、夢を現実にするため動き出した。
脳とコンピューターを多数の接点で繋げる技術を核にしたベンチャー企業を近々立ち上げる。
その先に見据えるのが、人の意識をコンピューターに移植(アップロード)する技術の完成だ。
ベンチャー設立の狙いと、技術の理論的背景や展望を同氏に聞いた。 (聞き手=今井 拓司)
 『脳の意識 機械の意識』で語ったアイデアを実現するために、起業経験があるパートナーと一緒にベンチャー企業を立ち上げる準備を進めています。
究極の狙いは、人の意識を機械に移植(アップロード)すること。
本に記した意識に関するいくつかの仮定が正しく、デバイスの開発がとんとん拍子で進めば、20年後の実現もまったくの夢ではありません。
ぜひそれを自分の手で達成してみたい。自分は死にたくありませんから(笑)。
ただし、一足飛びには実現できません。まずは2~3年くらいでマネタイズ(収益化)できる事業を考えています。

187:オーバーテクナナシー
18/10/01 09:47:20.27 VerxXJFn.net
>>185
山中先生って、なんか凄く無欲なようだから
(換言すれば,ちょっと変人なのかも)
仮に毛生え薬が開発されても、自分のハゲ頭なんて放置しそうな感じがするw
不老不死にも興味ないみたいだし
人間は死ぬべきみたいな発言もあった

188:オーバーテクナナシー
18/10/01 10:58:35.36 ao0t6xLE.net
あの頭は磨き上げてるようにも見えるからなあ

189:オーバーテクナナシー
18/10/01 12:15:33.35 BTGwzyJS.net
脳のパワーがあると放熱が必要なので毛はじゃま。
いきなりつるつるにするとヒートショックで狂う恐れがあるので
少しずつ抜けるようにしている可能性がある。

190:オーバーテクナナシー
18/10/01 12:24:25.55 bC1v8XMF.net
【医学】大腸がん、胃がんを上回り最多 ピロリ菌感染減が原因か[09/15]
スレリンク(scienceplus板)
【予防医学】炭酸飲料の取りすぎでアルツハイマーにかかるリスクが3割増[08/06]
スレリンク(scienceplus板)
【生物】「まだ死ぬ気がしない」国内最高齢115歳 田中カ子さん 福岡
スレリンク(scienceplus板)

191:オーバーテクナナシー
18/10/01 12:36:16.25 ao0t6xLE.net
>>189
ファン付きヘルメットかぶるとか

192:オーバーテクナナシー
18/10/01 13:12:11.66 wowqoJAK.net
首の太い血管冷やした方が生体水冷になって良さげ

193:オーバーテクナナシー
18/10/01 14:42:29.65 Hf86Q3//.net
3Dプリンターによる「頭蓋骨」 犬への移植に成功 カナダ【写真】 - Sputnik 日本
URLリンク(jp.sputniknews.com)
カナダの獣医らは、脳腫瘍を患うダックスフンドのために、3Dプリンターでチタン製の新しい頭蓋骨を作成した。カナダの通信社「カナディアン・プレス」が報じた。

194:オーバーテクナナシー
18/10/02 01:38:13.89 rLrDIbdq.net
それはそうと、本庶佑先生がノーベル賞受賞したね
免疫療法はまだまだ黎明期で、まだ使ってみないと効くかどうか分からないところが大きいそうだけども
多彩な標的薬が出てくれば、どんなガンでも効くようになるかも。今後の発展に期待ですわ

195:オーバーテクナナシー
18/10/02 03:17:13.73 fE+Mka1p.net
URLリンク(www.nikkei.com)
「がんが不治の病でなくなるのは数年後。遅くても10年以内にはそうなる」―。先端医療振興財団理事長の本庶佑はこう予言する。

196:オーバーテクナナシー
18/10/02 09:19:46.08 ivMTCHJD.net
しかし、実用化には厚い壁が立ちはだかった。研究室と以前から交流があった小野薬品工業(大阪)に開発を持ちかけたが、がんの免疫療法は失敗続きだった時代。同社はリスクの大きさに尻込みして、協力できないと返答してきた。国内企業はどこもやりたがらなかった。
 だが本庶さんは諦めず、米国のベンチャー企業に開発を打診。すると人の抗体の技術を持つ別のベンチャーが小野薬品に共同開発を持ちかけ、同社が方針を転換。
日本はほんとダメだな‥ペリーが来ないとなんも出来ないチョンマゲ集団

197:オーバーテクナナシー
18/10/02 10:05:02.42 YWNBqvqQ.net
>>196
会社が傾くんだよ、こんなん失敗すると
そうおいそれと決断できるわけないだろ

198:オーバーテクナナシー
18/10/02 10:23:52.56 fE+Mka1p.net
失うものが少ないベンチャー企業は無敵だな

199:オーバーテクナナシー
18/10/02 10:40:28.17 4a5H7aGE.net
>>197
バカだろ
会社は世界の競争に勝ち続けてようやく生き残れるんだよ
リスクを取ることが会社の存在意義だ
何もしない結果が、今の日本のありさまだ

200:オーバーテクナナシー
18/10/02 10:59:01.27 u+9syTsi.net
ホンジョ先生は凄いけど100ミリグラム70万円というオプジーボの値段超高杉問題から
ちょっと儲けすぎだろっていうざんねん感が漂うw

201:オーバーテクナナシー
18/10/02 11:45:42.07 YWNBqvqQ.net
>>199
どこの馬鹿なのか知らんけど、製薬会社の経営判断で手を出せないと判断してるんだよ
お前のようなボンクラの根拠なし責任なしのボケナス判断なんかお呼びじゃないの
開発に手を出せなきゃ巨大製薬企業に潰されるし、リスクを摂り過ぎれば一発の失敗で経営傾く
そういう事も考慮しないで、やれ日本はダメだとか、部屋に閉じこもった国士様が言うんだよな
馬鹿じゃね?

202:オーバーテクナナシー
18/10/02 12:20:40.59 5hAKsr8d.net
厚労省の権限で100ミリグラム17万円にできるらしい。

203:オーバーテクナナシー
18/10/02 12:22:06.90 O/JJC1xe.net
>>200
1回に240ml使うんだってよ。

204:オーバーテクナナシー
18/10/02 12:41:53.35 oE3d1c7P.net
それに効き目がでる患者数は二割から三割だよ

205:オーバーテクナナシー
18/10/02 16:06:35.69 4xDN6cGd.net
>>198
そこに金だしているとこはそうじゃないからリスクが高い投資だと
今度は金が集まらなくて開発を始められない

206:オーバーテクナナシー
18/10/02 17:00:26.57 EZiY7EUc.net
キラーT細胞培養して注射する免疫療法と組み合わせて相乗効果を見込めないだろうか

207:オーバーテクナナシー
18/10/02 17:35:21.04 1QDlxPhP.net
>>177
これiPS細胞涙目ってこと?

208:オーバーテクナナシー
18/10/02 18:51:48.12 fE+Mka1p.net
しかし2018年にもなって不治の病があるのは残念だわな
子供のころ夢見た21世紀はこんなんじゃなかった

209:オーバーテクナナシー
18/10/02 18:54:05.22 TJQImRHe.net
生まれるのが早すぎた…
大人しく火葬されときます

210:オーバーテクナナシー
18/10/02 19:08:06.70 rLrDIbdq.net
>>207
別にiPSは再生医療にしか使えないわけではないし
再生移植でも、欠損した臓器を補うならダイレクトリプログラミングでは間に合わず、iPSが必要だろう

211:オーバーテクナナシー
18/10/02 21:16:45.92 iXC8nZQJ.net
>>206
みこめるだろ
一回の治療費で四千万だの払える奴限定だけどな
car-tだっけか?
国内でも承認されたろ
オプジーボにつづく、皆保険制度の限界を示す薬だな
こいつら保険適用薬にさせようとしたら、保険料どれくらいになるかね?
月百万、じーさんばーさんも半額負担とかなら保険制度もつかもね

212:オーバーテクナナシー
18/10/02 22:00:59.11 7xfSpNWV.net
>>209
今年取っていて生きている内に不老不死の実現は無理そうでも、
金があるならアメリカのアルコー延命財団に死んだ後に15万ドルで
液体窒素で人体冷凍保存という手もあるで。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
100年後かそれより先か未来の超科学力に期待していつか蘇生できるまで人体冷凍保存する。
未来の超科学力でも火葬されていたらどうしようもないので。

213:オーバーテクナナシー
18/10/02 23:03:50.59 ivMTCHJD.net
ワイの身内がガンになってしまったけど、幸い初期だったから軽い手術で済んだ
マジでゲノム編集早くしろよ。
あと5年とか待ってられるかよ
スキルスの消化器系のガン来たら2年でお陀仏だし
安倍が株式市場にぶち込んだ70兆円、これを研究費に打ち込めばもう出来てるかもしれないのに

214:オーバーテクナナシー
18/10/02 23:14:28.47 ivMTCHJD.net
仮にガンが10年で克服出来たとすると、ガンの死因は30%の割合なので、残り寿命が30%伸びるに等しい。
2-3位の心臓、脳も同じぐらい回復出来るとすると、10年後の寿命は60%増える
つまり向こう10年死ななければ、10年後50歳なら100歳が平均になる
その後は老衰との戦いだが
流石に40年あれば克服してくれるんじゃなかろうか
今40歳ぐらいの人間が、不老不死のデッドラインかもしれない
そう考えると、今の金持ちが不老不死に必死にならないのも頷ける。間に合わないからだ。

215:オーバーテクナナシー
18/10/02 23:23:33.68 tT6sgeA0.net
年寄り見てると70・80くらいでどうでもよくなったり可能だとしても不老不死を拒否したりしそう
早くして欲しいw

216:オーバーテクナナシー
18/10/02 23:32:35.57 ivMTCHJD.net
俺はもう30後半になってしまったから、AIが低迷したり不摂生で寿命が早まると、
不老不死に届かないかもしれない
今未成年の奴が羨ましすぎる
落ちぶれても世界最高クラスの先進国で未成年、こんなん絶対不老不死になるやん
ちなみに世界寿命ランキングワーストは51歳
格差が開くと言うけど、これから最も開くのは寿命だな

217:オーバーテクナナシー
18/10/03 01:59:01.59 R1P+fXZd.net
>>213
ホント、ゲリゾーって最低だな
自分の支持率のためだけに70兆円も遣って株価吊り上げている
株式デイトレーダーにとっても値動きが少なくなって廃業者続出だし

218:オーバーテクナナシー
18/10/03 11:18:58.56 2dy6MvuI.net
前に計算したけどメリケンが2005年までに核戦力につぎ込んだ金が600兆円くらい
そのうちせめて半分でも医療研究にぶち込んでいれば全ての病気が消滅していてもおかしくないレベルだ
病気を治す方法はこの世のどこかに落ちていて、誰もそれを発見できてないだけってのを軽視しすぎだね
科学に対する信頼のなさが深刻

219:オーバーテクナナシー
18/10/03 12:52:53.48 NMZOeGwN.net
>>217
超頭脳明晰科学者・鳩山由紀夫が「バカが政治やったら国が持たぬ」、と宣ってたが、ホントだなw

220:オーバーテクナナシー
18/10/03 14:00:05.42 o9yr+m3Q.net
>>177
将来の主流になるよね。これも同じくプログラムで治療だよ。
URLリンク(japan.cnet.com)
『微量の電流を使って新しいDNAやRNAを生きた皮膚細胞に注入し、
皮膚細胞を「再プログラム化」して新たな機能を与えるナノチップを開発した。』

221:オーバーテクナナシー
18/10/03 14:48:26.48 0XJzIRji.net
クロロゲン酸はどうしてる?

222:オーバーテクナナシー
18/10/03 16:05:24.58 liV6STSl.net
>>213
>安倍が株式市場にぶち込んだ70兆円
なんで問題にならんのかね
あと海外へのバラマキやめてもらいたい

223:オーバーテクナナシー
18/10/03 16:13:52.44 2dy6MvuI.net
個人・法人預金の徴収・・・(ボソ

224:オーバーテクナナシー
18/10/03 19:02:13.50 UzQg2UJF.net
>>222
スレ違いの自己レス続けて楽しいか?
巣に帰れ

225:オーバーテクナナシー
18/10/03 21:57:20.41 0xrcYkNM.net
>>218
意味がない考え
今でも共産党とか、野党がどうかするというセリフ
やれ、防衛費がー、とか
馬鹿みたい

226:オーバーテクナナシー
18/10/04 10:29:29.63 NNoF7StI.net
科学研究・技術開発の進展はその投入資金に大きく依存するよ?
アルツハイマーの薬品開発だって大手製薬会社が巨額の資金ぶちこんで
フェーズ3突破できず軒並み討ち死に。資金負担に耐えかねて
この分野から手を引くところが続出してるよ。
「あの金があったら」は的外れではないと思うがね。

227:オーバーテクナナシー
18/10/04 11:02:30.75 wt8zsNHk.net
オーブリーデグレイが老化との戦いを戦争に例えるといいと言ってたな
戦争の時だけ大衆は公費を大幅に支出することを許容するからだと

228:オーバーテクナナシー
18/10/04 11:20:24.47 Y1RKs1JV.net
ザッカーバーグやゲイツなどの超富豪が世界中の病の根絶を目指して財団作ってるのは興味深いな
結果的にその果実を独占されたら困るが

229:オーバーテクナナシー
18/10/04 12:12:38.44 JbvK3gSt.net
>>226
使えもしない金なのに何の意味があんの?
アメリカの防衛費を全部塩野義製薬が使えてたら、というのと何が違うの?

230:オーバーテクナナシー
18/10/04 12:20:26.30 eZPZmKgq.net
世界の軍事費は年間100兆円以上だからその何割かでも新薬開発に突っ込んでいたら…取らぬ狸の皮算用に過ぎないが
まあ軍事費は置いても、日本はこの20年、官民問わず選択と集中で研究開発費を絞りに絞ったから、失ったものは多いだろうね

231:オーバーテクナナシー
18/10/04 12:44:56.58 JbvK3gSt.net
>>230
いやだからさ、無意味って批判したのに、的外れじゃないってんでしょ?
取らぬ狸の皮算用ってのは、意味のある行為を表現してる言葉なのか?

232:オーバーテクナナシー
18/10/04 14:56:36.08 NNoF7StI.net
世界のより望ましいこれからの姿を語るのが全く無意味と?
その世界に遠い未来まで生きていこうと希望するのがこのスレの住民じゃないのか?

233:オーバーテクナナシー
18/10/04 15:19:47.82 z0PzzcYk.net
ますますハイコスト、ハイリスク化する新薬開発のリスクをどうヘッジすれば良い?
iPS やコンピュータでのシミュレーションで短縮できんのか?

234:オーバーテクナナシー
18/10/04 15:35:48.46 uhdZI/8A.net
ゲノム編集スタートアップ続々 若き知恵が競う
バイオ医療NEXT
URLリンク(r.nikkei.com)

235:オーバーテクナナシー
18/10/04 17:02:06.92 qOfJD1Wm.net
>>232
そんなこた言ってないだろ
だからさ、こうなったら良かったのにねってだけなら意味ないだろって言ってんの
医薬品開発費が高沸して製薬会社じゃ負担しきれない、税金使って補助するべきだってんなら、それを可能にするには何をすれば良いか考えなきゃ意味ないだろ
世界の軍事費が高いなんて言っても、外国の予算なんか、外国人であるおれらが何を言えるってのさ?
日本の防衛予算についてでも構わないけど、これはこれでちゃんと国会で認められた予算なんだから、必要だと認められるだけの根拠があるわけだ
それらの理由となんの関係もない医薬品開発費に税金回せっていうなら、それらがバーター可能だと理屈をこさえられなきゃ、防衛費を減らして医薬品の開発の補助金見たいなものに回せるわけないだろ
だから、意味がないって言ってんの

236:オーバーテクナナシー
18/10/05 02:12:49.22 k6Osix/D.net
>外国の予算なんか、外国人であるおれらが何を言えるってのさ?
歴史のifだよ。世界史ネタであれこれ語るのは日本人は禁止ってか?

237:オーバーテクナナシー
18/10/05 02:16:22.55 3sP0wgLv.net
222

238:オーバーテクナナシー
18/10/05 07:50:46.27 hSEdiNIA.net
>>236
そんなこた、なんの関係もないだろ
実学的な批判をしてるんだから
愚にもつかない個人の願望を垂れ流すだけならますます意味がないだけじゃなくて、未来技術になんの関係があるんだよ

239:オーバーテクナナシー
18/10/05 08:04:42.34 8fJOVjJC.net
健康寿命を延ばせる物質「フィセチン」が野菜や果物に含まれている
URLリンク(gigazine.net)

240:オーバーテクナナシー
18/10/05 09:16:49.03 k6Osix/D.net
>>238
それを言ったら不老不死自体が「愚にもつかない個人の願望」ですー

241:オーバーテクナナシー
18/10/05 10:03:37.00 MlhlFs5o.net
>>240
ホントに馬鹿だな
アメリカの軍事費が高いから、なんの関係もなく、また、なんの合理性もなく、その費用を医薬品開発費に使えたらいいとしかお前は言ってないだろ
意味がないだろう
なんか合理性を持って説明できんのか?
また、不老不死が個人の愚にもつかない願望であると言うなら、おまえは何も調べてないってこった
そこを目指して研究が進められてることは、スレを読むだけでもわかるんだから、何を言ってんだ?

242:オーバーテクナナシー
18/10/05 10:12:47.60 NBcLuXdv.net
スレ違いの罵倒合戦延々とやるのやめてもらえません?

243:オーバーテクナナシー
18/10/05 11:41:02.39 Ct9h6CXm.net
>>242
反論できなきゃ単発idで発言封じかよw

244:オーバーテクナナシー
18/10/05 13:26:49.39 PUJ0vKeB.net
>>222
489 名前:名無しSUN[] 投稿日:2018/10/05(金) 11:07:00.85 ID:W/Zc5jaB [2/3]
東京五輪にかかる費用が3兆円になるらしいな
くだらない糞イベントの為にこんな金使うのホント、もったいない
この金を不老不死研究・寿命延長研究に費やせばいいのに

245:オーバーテクナナシー
18/10/05 13:49:56.24 blUXnSO3.net
>>244
スレ違いのコピペやめろ

246:オーバーテクナナシー
18/10/05 14:27:13.99 QPGWdh0V.net
ハゲに朗報!合成ビャクダンを頭皮に「嗅がせて」発毛促進:英研究[09/21]
スレリンク(scienceplus板)

247:オーバーテクナナシー
18/10/05 15:40:59.86 k6Osix/D.net
>>241
俺は核兵器に資金を投じすぎだと(後知恵で)夢うつつなことを言っただけでミリタリーパワーを無くせとは言っていないんだが・・・
ミリタリーパワーの必要性は認めるよ。ドルが基軸通貨であるのも軍隊という担保があるおかげだから。
なぜそこに反応する?反戦キチだとでも思った?

248:オーバーテクナナシー
18/10/05 15:58:50.52 vnRzZoDZ.net
>>247
205については意味がない発言であることに合意できたにも関わらず、213のあのカネがったならは、的外れじゃないと言う主張と整合性が取れないだろうに
取らぬ狸の皮算用やら後知恵の夢うつつな自分の主張とやらに、意味があんだかないんだかすらはっきりさせられないのは、一体なんでなんだよ?
自分の投稿内容だろうに
フニャフニャで論理のカケラもないな

249:オーバーテクナナシー
18/10/05 16:29:04.88 bonwRoV1.net
医療研究に金をぶち込んで、世界一の健康特区にした方が
海外マネーも呼び込めるだろうに

250:オーバーテクナナシー
18/10/05 21:06:49.62 kK5klN5n.net
バカジャネーノ
経済性を無視した投資ってのは米軍のインターネット始めDARPAのプロジェクトみたいに
科学技術の発展に大きく寄与することもあるだろうが、
そればかりなら投資を支えるパイが弱って旧ソ連みたいになるだけだっつーの

251:オーバーテクナナシー
18/10/05 21:09:24.91 +qPfyN5A.net
東京オリンピックの悪口を言うなよ
今AIや医療より経済性のある投資先なんか無いわ
特に日本はAI投資無さすぎるし、医療費負担が半端ない
ここは最高に投資する価値がある

252:オーバーテクナナシー
18/10/05 21:16:26.33 kK5klN5n.net
将来性と経済性がある投資先がお前みたいな馬鹿に分かったら
プロの投資家や企業経営者は困らんわ

253:オーバーテクナナシー
18/10/05 21:26:12.27 +qPfyN5A.net
普通に困らんからみんな投資してるだろ
落合とか頭いい奴はみんな同じ事言ってる
アホはおまえだけ

254:オーバーテクナナシー
18/10/05 21:31:36.33 kK5klN5n.net
何の根拠もなく、みんなしてるとか〇〇が言ってるとか知恵遅れかこいつw

255:オーバーテクナナシー
18/10/05 21:38:04.66 Ew7FjbvM.net
なんかアホ2名が延々とスレチのカス持論垂れ流してますねw

256:オーバーテクナナシー
18/10/05 21:47:01.53 mDgyqB+I.net
>>255
反論できなきゃ単発idで発言封じかよw

257:オーバーテクナナシー
18/10/05 22:15:43.18 ESOluAz9.net
>>256
ホント馬鹿だな、お前
他人への批判すら、コピペしか出来ないのかよ

258:オーバーテクナナシー
18/10/05 22:18:25.16 kK5klN5n.net
IDコロコロ変えて独り芝居まで始めるとかスゲーキチガイだなこいつはw
知能低い上に小心者で精神病とかもう死ねってことじゃねーの

259:オーバーテクナナシー
18/10/07 00:54:57.57 cDpZmxwR.net
>>258
根拠のない与太話をいつまで続けるんだ?w
未来技術なんか夢見てないで早く死んでくれww

260:オーバーテクナナシー
18/10/07 07:56:44.30 AcI1+RS2.net
癌が完治する時代になるなら
あとは健康に気を使ってれば100歳くらいまではほぼ確実に生きていられるな
癌は運ゲーなところあるけど
脳卒中や心筋梗塞は生活習慣によるところが大きいからな
つまり今生きてるやつでも大半は50年以上猶予があるわけだ
50年以内に実質的な若返りさえ出てこれば不老不死時代突入だな

261:オーバーテクナナシー
18/10/07 10:20:56.74 UeGdi4na.net
AIの恩恵で数十年以内に、1000歳まで生きる人類が登場するかもしれない(米AI技術者)
URLリンク(karapaia.com)

262:オーバーテクナナシー
18/10/07 11:20:23.22 UlLIWRct.net
そりゃギャグか?1000年経ってみないとうまく行ったかどうかわかんないのに。

263:オーバーテクナナシー
18/10/07 11:56:35.61 tcyg112z.net
>>261
かもじゃなくて
これは確定だよ
この研究者の人は謙虚だね…

264:オーバーテクナナシー
18/10/07 13:50:02.66 SjsKzMsn.net
しかし歯の再生が出来る出来るって騒いでたのに全然出来ないな
もう騒いでたの10年位前になっちゃうんじゃないのか?
歯の再生すら全然できる様子がないなあ

265:オーバーテクナナシー
18/10/07 14:00:28.51 w+kIZ3n3.net
幹細胞による歯牙再生は非常に難しいのです
無くなった歯の形を特定して発生させるのも困難ですし その細胞を埋め込む際感染を起こす確立が非常に高い(口の中は細菌だらけ)まだまだ不確定要素が多いのです
インプラントはその点どんどん進歩しています
10年後の予想も立てやすいのです

266:オーバーテクナナシー
18/10/07 14:25:54.37 z6JlnQpD.net
死ぬ瞬間はこんな感じです。死ぬのはこんなに怖い
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

267:オーバーテクナナシー
18/10/07 14:56:43.29 Uq6mKg5k.net
歯が生え変わるころの幼児の歯ってレントゲンで見ると二段になってるけど
あんなの歯の細胞を植え付けただけで再現できるとは思わないわな
少なくとも矯正器具や歯を削って整形するような事は必須くさい
結局インプラントとあまり変わらんのに費用は莫大w

268:オーバーテクナナシー
18/10/07 15:23:43.16 D3XzmGxm.net
歯の形を特定して発生させる
歯の形の型を取ればいい

269:オーバーテクナナシー
18/10/07 16:14:09.82 z6JlnQpD.net
ブルック・グリーンバーグの不老遺伝子を特定してゲノム編集すれば不老は数年で可能じゃない?
副作用が出るようならジャンヌ・カルマンの長寿遺伝子をもらって待つのがベターか。

270:オーバーテクナナシー
18/10/07 16:56:39.91 /5GsEsuG.net
>>269
特定の長寿遺伝子があるのなら簡単だけどね…多分そうじゃないから

271:オーバーテクナナシー
18/10/07 17:09:54.54 TAgCsjJn.net
>>270
長寿遺伝子が無くてもiPS細胞で全身をメンテし続ければ不老にできるのでは。

272:オーバーテクナナシー
18/10/07 17:39:46.93 AcI1+RS2.net
>>271
どうやってメンテすんだよ・・・

273:オーバーテクナナシー
18/10/07 17:50:54.44 TAgCsjJn.net
>>272
細胞分裂の回数の限界があるので再生しにくくなるのも老化の原因だとすると、
iPS細胞で色々な幹細胞の数を維持すればいいと思う。

274:オーバーテクナナシー
18/10/07 17:53:53.26 1r91CvOs.net
毒素排出フィルターである腎臓が寿命にかなり大きなファクターを占めてると思うんだよな
だいたい小動物は腎臓の保ちが寿命に直結してる
あと解毒の肝臓と免疫系の胸腺
これらを途中で新品に取り換えられれば寿命は120年を大きく超える気がする

275:オーバーテクナナシー
18/10/07 17:56:00.25 AcI1+RS2.net
>>273
>細胞分裂の回数の限界があるので再生しにくくなるのも老化の原因
まずこれは本当かね
ヘイフリック限界と個体としての寿命の関係はどうなんだよ?
細胞分裂とは関係のないが心臓に再生医療を応用していくというのはアリだと思うがね

276:オーバーテクナナシー
18/10/07 18:09:41.56 TAgCsjJn.net
>>275
人間の細胞の分裂回数は50回で、最大寿命が120年と書いてある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)ヘイフリック限界
ウサギは20回で10年で、比例じゃないらしい。

277:オーバーテクナナシー
18/10/07 18:17:17.24 D3XzmGxm.net
まず最初に、エネルギーに関する問題が解決されるでしょう
スーパーコンピュータの圧倒的な計算能力によって
熱核融合や人工光合成が実現し、
世界は新しいエネルギーに満ち溢れます
そして、より高度な遺伝子組み換え技術と人類すべての食料を
補って余りある生産技術が確立し、食料問題が解決します
労働は超高効率のロボットで代替され、
最終的には衣食住のすべてがフリーになります
それによって現在のような消費のシステムもなくなり、
人は生きるために働く必要のない『不労』の社会を手に入れます
やがて人体のメカニズムが革新的に解明されることで、
人類は『不老』をも手にすることになるでしょう

278:オーバーテクナナシー
18/10/07 18:17:41.73 AcI1+RS2.net
>>276
じゃあ
>細胞分裂の回数の限界があるので再生しにくくなるのも老化の原因
これも正しいとは限らんだろ

279:オーバーテクナナシー
18/10/07 18:20:48.92 B6UcqqC2.net
ヘイフリック限界に達する前に寿命が尽きている
だから、それだけが問題では無い様に思える。
細胞分裂限界に問題があることは確か
おそらくミトコンドリアのATP生産問題だろうとは思っているが

280:オーバーテクナナシー
18/10/07 18:23:03.95 TAgCsjJn.net
>>278
限らんだけで可能性は高いのでは。
傷んだ所が再生するには細胞分裂が必要だし。

281:オーバーテクナナシー
18/10/07 18:24:55.08 TAgCsjJn.net
>>279
ミトコンドリアは無限に分裂できるのでは?

282:オーバーテクナナシー
18/10/07 18:25:51.34 D3XzmGxm.net
人間の細胞の分裂回数を求める式は
   (n-13)(4n^4-15n^3+107n^2+894n+11880)
q=――――――――――――――
   7n^5-250n^4+1325n^3-2330n^2+1248n-617760

283:オーバーテクナナシー
18/10/07 19:07:14.17 z6JlnQpD.net
>>270
ジャンヌ・カルマンの免疫に関する遺伝子を持ってきて人々のゲノムに組み込めば癌は激減するだろう。

284:オーバーテクナナシー
18/10/07 19:18:38.39 TAgCsjJn.net
>>283
一週間にkgのチョコレートを食べてタバコも吸わないとだめかもしれない。

285:オーバーテクナナシー
18/10/07 19:47:25.86 UlLIWRct.net
>>281
だんだんポンコツになって効率が低下するよ
URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)
とりあえずグリシンで緩和できるらしいよ。

286:オーバーテクナナシー
18/10/07 21:38:44.20 toUKF4hQ.net
ロングスリーパーで困ってる。飯食うと眠い。
血糖値下げるためにメトホルミン250mgを飲むようにしてみる

287:オーバーテクナナシー
18/10/07 23:09:42.52 shyesWn2.net
アルツハイマー、早期の異常発見=診断、遺伝子治療に道―医科歯科大
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京医科歯科大の研究チームは、アルツハイマー病のごく早期に生じるたんぱく質の異常を発見した。
マウスを対象にした遺伝子治療で、この異常がもたらすシナプス(神経細胞同士のつながり)の変性を食い止め、記憶力の回復にも成功した。論文は5日までに、国際科学誌モレキュラー・サイカイアトリーに掲載された。

288:オーバーテクナナシー
18/10/08 05:33:20.17 e0ftyss2.net
砂糖を排出する薬はないかな?

289:オーバーテクナナシー
18/10/08 05:43:43.86 YzBxKivr.net
>281
人間のミトコンドリアは、核DNAがコントロールしている部分があるので
無限に増殖出来ないようになっている

290:オーバーテクナナシー
18/10/08 07:23:29.54 hI/KIP5R.net
【スウェーデン】 8歳の少女・サーガちゃん、1500年前の剣を湖で見つけて引き抜く
URLリンク(news.livedoor.com)
15回転生しないとこのバイキングには会えない

291:オーバーテクナナシー
18/10/08 08:36:53.91 8qbVtSdD.net
再生医療技術を用いた薄毛治療の実用化が着実に近づいている模様 [303493227]
スレリンク(poverty板)

292:オーバーテクナナシー
18/10/08 20:34:41.07 PfCiL2ID.net
AIM

293:オーバーテクナナシー
18/10/08 21:19:04.00 GvBqbWZo.net
人間ドックの結果、甲状腺の数値が高かった
外食多いし福島産のピカ米の影響だろな
しかし、基本健康体なので不老不死に一歩近づいた

294:オーバーテクナナシー
18/10/09 00:01:12.56 iLm/+e2u.net
>>292
DHA

295:オーバーテクナナシー
18/10/09 10:07:41.56 5PkyL1o4.net
>>219
ホントそれ
安倍が首相続けたら日本が滅ぶ

296:オーバーテクナナシー
18/10/09 10:45:46.29 85qIe7wL.net
>>295
でも鳩山由紀夫の100倍マシです。

297:オーバーテクナナシー
18/10/09 10:53:39.11 E0OTpv7J.net
>>274
肺もかなりのネック
肺癌じゃなくても間質性肺炎とかも現在でも死の病といっていい状態

298:オーバーテクナナシー
18/10/09 11:42:50.33 d5ajy/tc.net
インドの研究者らは、2つの酵素を活性化させる小さな分子を活用することにより、アルツハイマー病を発症したマウスの長期的な記憶力を、十分回復させることに成功した。
以前、同様の措置によって、健康な生き物の記憶力を改善させることに成功していた。
URLリンク(jp.sputniknews.com)
URLリンク(www.thehindu.com)

299:オーバーテクナナシー
18/10/09 12:03:42.31 DWHiShXo.net
>>298
スプートニクソースで、この手の話題を書き込まれても、だからどうしたとしか
それほど真面目な議論じゃないにせよ、それなりに考えてる人がたち相手に、ムーで読んだから宇宙人がいる、みたいなこと書かれても、ゴミだろ

300:オーバーテクナナシー
18/10/09 15:01:56.40 qoh7f4lY.net
そのカーボンナノスフィアってどんな物質なんだろ?
グルコースから合成と書いてあって21日後にはグルコースが脳で消費されたためなくなっていたと書いてあるが
金平糖みたいな分子じゃあるまいしなんか書いてあることがおかしい。
新しく合成されたものらしいからフラーレンとも違うものなんだろう。
BBB突破できるんなら討ち死にした各社の実験物に応用したらサルベージできるものが出てきたりしないのか?

301:オーバーテクナナシー
18/10/09 15:44:32.37 GxKyDynJ.net
人よ。言葉を正せよ。
世間の乱れは言葉の乱れが始まりなり。
日本の言葉は清らかで神の言葉に一番近きもの。
汚き言葉は人を傷つけ、心を傷つけ、魂までも傷つける。
今この時、言霊を正せよ。正しき言霊なれば、たとえそれが厳しきことであっても、その中に優しき響きあり。
人に汚き言葉浴びせるなかれ。
たとえ軽きつもりでも、汚き言葉浴びせるは、我気づかぬうちに人を傷つけ、邪気呼び寄せる。
今、早急に言霊ただし、清き美しき言霊使うべし。

302:オーバーテクナナシー
18/10/09 16:32:30.56 GCWaK1Oj.net
ちょっと話題が古いけど
マツコ・デラックスや黒柳徹子を模したロボットが地上波で流れたことがあったよね
ああいう芸能人型ロボットが完成して、本人が出演するのとなんら遜色ない番組が
作れたなら たとえ芸能人本人が亡くなったとしてもロボットが出演し続けるんだろう
政治家はエヴァQのゼーレのモノリスみたいな感じになって
生前の動画を元にしたホログラムの表示と思考と発言だけが行える感じかな

303:オーバーテクナナシー
18/10/09 17:23:32.83 qoh7f4lY.net
>>302
まだ技術的熟成は必要だろうがロボットの必要あるか?
3D映像で直接作れるようになるだろ。
それにどれだけ需要があるかだと思うけどな。
AIがとてつもなく優秀でなければ魅力的な演技はできないだろう。
3Dだろうとアンドロイドだろうと。

304:オーバーテクナナシー
18/10/09 17:56:23.15 ad3b5Y0G.net
若返らせてくれ
脳のアミノイドβを除去してくれ
ステージ4でも癌を根治してくれ
オゾンホールを埋めてくれ
生やしてくれ
タイムマシンで今の技術と記憶を持ってバブル期に戻してくれ(時代じゃなくて雰囲気が好き)
曙が車椅子になって凹む

305:オーバーテクナナシー
18/10/09 18:00:42.11 ad3b5Y0G.net
>>304
アミ「ロ」イドβだった
NMNのプールでクロールしたい

306:オーバーテクナナシー
18/10/09 18:13:45.36 XAxXLe4w.net
>>296
安倍と鳩山どっちがマシじゃなくて同類の無能、害悪なんだよ
安倍が8年やるのは、鳩山が8年やるのと同じようなもの

307:オーバーテクナナシー
18/10/09 18:21:16.19 K4v5JFar.net
エンシュアとCOMPはどちらがいい?

308:オーバーテクナナシー
18/10/09 20:55:50.50 K4v5JFar.net
エンシュア
URLリンク(www.peg.or.jp)

309:オーバーテクナナシー
18/10/09 21:28:35.61 jYtiLtkp.net
>>306
政治って結果論で評価する怖い世界だから、その評価はダメだよ

310:オーバーテクナナシー
18/10/09 22:23:05.21 GqIdfV1b.net
なんで反安倍の奴ってTPOを弁えずにいたるところでヘイトまき散らすキチガイばっかりなんだろう

311:オーバーテクナナシー
18/10/09 22:27:51.51 K4v5JFar.net
スレチだからいい加減目障りだよな
メトホルミン調査してくれた有能なネラーもいなくなったし

312:オーバーテクナナシー
18/10/10 03:31:43.91 56NcdaMw.net
30歳だけど高機能体重計に乗ったら体内年齢18歳だって言われた。
運動も少ないし砂糖も冷凍食品も取りまくってるけど原因は何だろう。

313:オーバーテクナナシー
18/10/10 04:18:06.97 QKoNQ3EE.net
なにそれ?

314:オーバーテクナナシー
18/10/10 07:17:40.25 AmO/XsjR.net
そんなもの信じない方がいい

315:オーバーテクナナシー
18/10/10 10:53:48.26 8r+hrOYA.net
電気抵抗から体の水分=筋肉量を類推してBMIと年齢からなんか類推する奴だろう
はっきり言ってオカルトレベルw

316:オーバーテクナナシー
18/10/10 13:17:32.86 hKf0BfJN.net
アンチエイジングのスタートアップ、西海岸で急増 不老不死の時代は近づいたか
URLリンク(globe.asahi.com)
「仮ににすべてのがんを克服しても、人類全体の平均寿命は4年しか延びない、という説がある。だけど、仮に老化を遅らせられれば、健康寿命を10~20年も延ばせる可能性がある」。
3年前、米国カリフォルニア州リッチモンドに、アンチエイジング(抗老化)を目指すスタートアップ「バイオエイジ」を立ち上げたクリステン・フォートニー(36)は、広々とした自社のオフィスでそう話した。「だからこそ私は毎朝、やる気に満ちてベッドから出られる」
デ・グレイやカーツワイルが主張するのが、「寿命脱出速度(LEV)」という考え方だ。
もしも「60歳の人に30年の健康余命を与える技術」を確立することができれば、次の30年間に「90歳になった時点でさらに30年の健康余命を与える技術」が開発できるだろう。
それを繰り返せば、事実上の「不老不死」が達成できる─。デ・グレイは「今後25年以内に人類はLEVに到達する」と予測する。
ベイリーによれば、アンチエイジングの分野での重要な発見の大半は、過去5年間に集中しており、コンピューターの半導体にシリコンチップが使われるようになった時に匹敵する「爆発的な技術進化」が起きているという。
「今、アンチエイジングに投資するのは、98年の時点で、創立されたばかりのグーグルに投資するのと同じことだ」。ベイリーはそう断言する。
東京大学の定量生命科学研究所教授・小林武彦は「生物は、がんのリスクを減らすために『細胞の老化の仕組み』を発展させてきた。仮に細胞の老化が抑えられてずっと分裂し続けると、分裂時の遺伝子複製エラーが蓄積され、さまざまな問題が生じるのでは」と懸念を示す。
その一方で、こうも話す。「近年の抗老化研究の進展は本当にめざましい。不老不死は無理でも、『100歳になっても、ゲートボールではなくゴルフができる』時代は間近に迫っているのでは」

317:オーバーテクナナシー
18/10/10 13:42:25.86 lw7k4JFl.net
iPS細胞って社会保障の負担軽くしたりできないの?

負担増ずらり、社会保障崩壊の危機感
 財務省の改革案には高齢者の負担増など、国民に痛みを求める改革案がずらりと並んだ。
背景には平成34年以降、団塊世代が後期高齢者になり始めることなどから社会保障費が膨張し、
社会保障制度が崩壊しかねないという危機感がある。ただ、来夏には参院選を控え、政権内には負担増へ難色を示す声も多い。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

318:オーバーテクナナシー
18/10/10 15:07:58.69 OLQ30v3W.net
>>317
物凄く高度な治療になるから、保健医療に組み込まれたら負担爆増
いまの超高度医薬品、一回四千万くらいの治療費かかるような奴の影響どころの騒ぎじゃない
ちなみに、こいつらの影響で、近々日本の皆保険制度は実質終わることが確定してる
高度な治療は保険の対象外で、自主診療になるよ
つまり、混合診療が始まるから、アメリカほど酷くはないけど、貧乏人にゃ受けられない手術や治療がごまんと出てくる
保険治療の範囲であっても、もう持たないから、爺さん婆さんの保険も二割負担になる
よっぽど画期的な何かがでてこないかぎり、貧乏人にゃ無縁の治療

319:オーバーテクナナシー
18/10/10 16:23:31.69 KXFj5QtW.net
>>318
じゃあ俺達は再生医療の恩恵受けられないの?

320:オーバーテクナナシー
18/10/10 16:33:34.74 z939wrGN.net
>>318
お前アホだな
再生医療で臓器再生、つまり肝臓や腎臓が再生できたりすれば医療費削減に繋がるんだよ
腎臓再生できれば透析患者も減って医療費の負担、もとい国の財政も軽くなるんだよ
臓器再生できるレベルになれば普通に保険適用でも財政は助かるだろ

321:オーバーテクナナシー
18/10/10 16:36:17.85 z939wrGN.net
Googleで「再生医療 医療費削減」で検索すればいいよ
再生医療は、こうした疾患に苦しむ人を世の中から減らし、その結果、国民医療費の負担を大幅に削減する。現代の医療が抱える課題を抜本的に解決する方法であり、世界中の人々がその実現に大きな期待を寄せている。
URLリンク(www.mri.co.jp)

322:オーバーテクナナシー
18/10/10 16:42:17.31 xlP+JHuN.net
そもそも世界中で高騰している医療費削減の為に再生医療が期待されてるんだよ

323:オーバーテクナナシー
18/10/10 16:48:00.93 WNiLnLTC.net
殺しちゃった方が年金も浮くしバンバンザイだけどね実際^^

324:オーバーテクナナシー
18/10/10 17:20:35.48 +DeBoTIZ.net
>>320
>再生医療で臓器再生、つまり肝臓や腎臓が再生できたりすれば医療費削減に繋がるんだよ
腎臓再生すりゃ人工透析不要で全国で何百億も削減できるな
肝臓再生すりゃ、肝移植の億単位の金も不要だな
で、その再生医療ってのは、可能になった未来がやって来たとして、俺らが受けるとしたらいくら掛かるんだよ、ボンクラw
そういう話をしてるとなんで理解できねぇんだか、この馬鹿

325:オーバーテクナナシー
18/10/10 17:26:55.84 +DeBoTIZ.net
>>319
近未来では無縁だな
再生医療なんて超高度な代物じゃなくて、今ある限定的な代物でもこんなもんだ。
癌に対する細胞療法(CAR-T)が日本で承認申請されたんだよ、こないだ。これはもはや薬ではなく、患者からとったT細胞をがん細胞を殺せるように改造して患者に戻すという新治療でな。
似たような高度な薬もあって、海外では超高額バイオ新薬の承認が相次いでいてな、リンパ腫治療薬「イエスカルタ」は米国で4200万円。網膜疾患治療薬「ラクスターナ」は米国で両目で9600万円。
こんなん、10%の負担だって普通の人にゃ無理だろ
で、保険制度に90%負担させたら、どんだけ保険代高くしなきゃいけないと思う?

326:オーバーテクナナシー
18/10/10 17:41:59.57 udFgZQKy.net
>>324
>>325
近未来って何年を想定してんの?薬価を下げたり培養して大量生産する技術を確立させてどんどん安くする様にすれば良いんじゃないの?
iPS細胞ですら大量生産する技術確立したし
そりゃあ最初はどんな製品だろうと薬だろうと高いけどどんどん値下がりしたり改良品が出て安くなってるじゃん
オプジーボも4割値下げしたし
>>177みたいにiPSを使わない再生医療とかも出てきたし
逆に薬価をぼったくってるって発想にはならないの?

327:オーバーテクナナシー
18/10/10 17:43:19.06 udFgZQKy.net
近未来は何年想定してるかそれを教えてもらいたい

328:オーバーテクナナシー
18/10/10 17:48:07.75 udFgZQKy.net
3連投になっちゃうけど後はAIとか用いてそこら辺の薬効の精度上げたりするのも必要なんじゃないの?
もし高いなら俺たちにできることって?

329:オーバーテクナナシー
18/10/10 18:03:05.60 rr4XpV9Z.net
技術進化によって安くなるものと変わらないもの、むしろ高くなるもの
それぞれあるから油断出来ない
全部悪くなる事はまあないと思うが
個人的には家と外食が安くなって欲しいが、ずっと高いままなんだろうな

330:オーバーテクナナシー
18/10/10 18:04:28.03 56NcdaMw.net
家は3Dプリンタで安くなるよ
薬は・・・金持ち無双になりそうだね

331:オーバーテクナナシー
18/10/10 18:06:53.21 PvZVywBV.net
>>329
技術進化によって高くなるものとは何かね?(´・ω・`)

332:オーバーテクナナシー
18/10/10 18:13:35.92 rr4XpV9Z.net
言ってるそばから、保険を外そうとしてやがるな
オプジーボも狙い撃ちにされそうな
社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 財務省が財政審に提示
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

333:オーバーテクナナシー
18/10/10 18:15:03.06 UH8NNtcS.net
>>332
もう年寄りの負担だけ上げればよくね?

334:オーバーテクナナシー
18/10/10 18:16:05.35 UH8NNtcS.net
>>332
老人共を2割じゃなくて3割にしろや

335:オーバーテクナナシー
18/10/10 18:33:01.76 rr4XpV9Z.net
不老不死とか直接関係無いけど、美容医療が楽しい。
明日はシミ取りレーザーだ
レーザー系の歴史は大体ここ10-30年で確立してるので、今は良いタイミング。
保険効くレーザーもあるし、お前らもやった方がいいぞ
シミホクロとか赤ら顔とか
顔が若返れば気分も若返る。病は気からで、不老不死には大切。

336:オーバーテクナナシー
18/10/10 19:30:50.92 +DeBoTIZ.net
>>326
現在の高度治療における薬価までかいてやってんのに、お前は何にも調べもせず、知識もなく、ボンヤリしたこというだけじゃねえか
ips細胞使った臓器の再生なんぞ、いつ出来るようになる見通しがついてんだよ、それで、いくら掛かるんだか、知らなきゃ調べて書け

337:オーバーテクナナシー
18/10/10 19:38:25.21 Foc69myZ.net
>>336
今まで掛かった金を利益に乗せてるから薬価が高いんだよ
iPS細胞は今までの薬とかとは違う一線を画す技術なんだけどな
ブレイクスルーってそう言う物だろ
今までの常識や概念が通じないんだから
高価な物が安くなんて薬だけじゃなくて今までもあっただろ

338:オーバーテクナナシー
18/10/10 19:39:32.85 Foc69myZ.net
結局
>>325で近未来はどれくらいなのか答えられないし都合が悪いんだね

339:オーバーテクナナシー
18/10/10 19:48:58.23 WNiLnLTC.net
オプジーボにしろ基礎の発見は2、30年前にできてるのにやっと実用化、ノーベル賞
その間に何億人ガンで死んだんだろう
人類ってアホやねw

340:オーバーテクナナシー
18/10/10 19:51:40.88 uFiRRqR4.net
>>339
収穫加速の法則があるから今までとは違うよこれからは

341:オーバーテクナナシー
18/10/10 20:38:01.69 tOlZHD1F.net
>>320
>>323
労働者階級は治療放置で殺処分しちゃえばいいじゃんね
労働は機械がやってくれるんだから
無駄な人口は資源を浪費するだけ
生かす意味もない

342:オーバーテクナナシー
18/10/10 21:26:53.81 Kl0XBhmc.net
>>341
何言ってるんだお前
人を死なせたら消費者が居なくなるじゃねぇか
資源問題さえ解決されれば人口増は大正義だよ

343:オーバーテクナナシー
18/10/10 21:39:13.28 16gHeXDf.net
>>342
70億人全員が平均的なアメリカ人と同程度の暮らしをしたら地球3個分必要らしい
不老不死技術が普及したらもっと人口増えるし地球が潰れる
延命技術はたぶん金持ちだけの特権になるよ

344:オーバーテクナナシー
18/10/10 21:47:44.88 bgx/sS5v.net
社会に貢献してる金持ちが高い税負担だけ強いられて、しょーもない底辺DQNや
スピリチュアル系のヒッピーくずれが「あくせく働く奴ってバカじゃねwww金の奴隷wwwウェーイwwww」
とか言いながら、当然の権利だという顔をしてその金持ちの税金で同じレベルの社会保障を受け、
社会インフラにただ乗りするって今までの不平等な世の中がおかしかったんだよ

345:オーバーテクナナシー
18/10/10 21:47:51.95 PvZVywBV.net
■■■ ■■■   ■   ■■■
   ■ ■  ■ ■■   ■  ■
■■■ ■  ■   ■   ■■■
■     ■  ■   ■      ■ 
■■■ ■■■   ■   ■■■
      ∧_∧
     ( ´Д` )  新年あけまして
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ
      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  おめでとうございます
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V

346:オーバーテクナナシー
18/10/10 21:57:04.95 l+i+BzWM.net
資源は技術次第だと思う。
地球の大きさなら当分平気なのでは。

347:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:02:03.51 ok93OYW4.net
貧乏人の妬みが嫌なら金持ちは吝嗇をやめればよい
馬鹿な貧乏人が嫌いなら文系教養でも身につければよい

348:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:03:40.50 3NlpFkfm.net
>>337
>今まで掛かった金を利益に乗せてるから薬価が高いんだよ
目眩がする程の馬鹿だな
どんな馬鹿だと、いままでに掛かった金の回収を利益?に乗せるとか書けるんだろうか?
販売する価格というならまだわかるし、当たり前のことだ。仙人じゃねえんだ、開発費も回収しないでどうやって会社経営してくんだ?
で、利益に乗せるってのはどういう意味なんだ?
まともな社会人とはとても思えん
で、あいも変わらず何にも調べない奴だな
画期的なips細胞使って、いつ再生医療なんぞできる見通しなんだよ?
で、できるとしたら、いくら掛かるんだよ?
何にもしらねぇってことと等価ではあるが、お前の言うブレイクスルーとやらがあったとして、それはどんなもんで、俺らが使える値段になる見通しはどうなんだよ?
なんにも具体的な数値も根拠も示さず、馬鹿みたいに訂正的なことしかかかねえくせに、ワザワザ超高額医療の値段まで書いてやってるこっちが、お前のためになんでこれ以上詳しくかいてやんなきゃなんねぇんだ?

349:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:12:16.83 JuUXjr5p.net
>>348
まだ一般化してない技術の値段なんて分かる訳ないだろ?アホだなお前は
それに大量生産したり短期間で培養できるようになれば安くなるのは当たり前だろ?

350:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:14:46.75 PvZVywBV.net
■■■ ■■■   ■   ■■■
   ■ ■  ■ ■■   ■  ■
■■■ ■  ■   ■   ■■■
■     ■  ■   ■      ■ 
■■■ ■■■   ■   ■■■
      ∧_∧
     ( ´Д` )  新年あけまして
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ
      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  おめでとうございます
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V

351:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:18:21.30 OQ7iw0HQ.net
喧嘩しすぎだろう

352:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:22:17.07 3NlpFkfm.net
>>349
お前ほんとに愚劣だな
一般化してない技術なんだったら、コストそのまんま出しゃ良いじゃねえか?
適当な前提つけて
調べてかけよ、それくらい
馬鹿じゃねえのか?
お前は他人に対して平気で未来予測要求して恥ねえんだから
お前言うips使った再生医療にどれだけ費用がかるのか、まず答えてから他人様に要求しろよボケ

353:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:22:46.19 j68FukOL.net
>>349
無視しなよ。
IDころころ変えて突っかかるだけの荒らしなんだから。
相手するだけ無駄。
何で過疎板にまで来て荒らしてんのか知らんが。
しかも未来技術のための板なのになw

354:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:33:52.59 rr4XpV9Z.net
ネットはイライラしてる奴が多すぎる。落ち着けよ。ぶっころすぞ

355:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:35:32.83 tOlZHD1F.net
>>337
製薬会社なんて利益しか考えてないよ
本庶佑氏と小野薬品工業に軋轢か 大学への寄付を渋り弁護士による話し合い
URLリンク(news.livedoor.com)
本庶佑氏と小野薬品工業が、互いに弁護士を立てて話し合いをしているという
がん治療薬「オプジーボ」の売り上げを大学に寄付するよう本庶氏が要請
しかし小野薬品側が寄付を渋っている様子だと、製薬業界専門紙記者が語った

356:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:35:54.38 3NlpFkfm.net
>>349
あんまりにも馬鹿だから、予め言っといてやる
お前の言う大量生産してコスト下げるってのは、具体的に何を生産できると思ってんだ?
それは大量生産可能だとして、安価に生産され得るものなのか?
さらに言えば、大量に購入される目処があるものなのか?
ips細胞の技術使った代物なら、車やらコンピュータの部品やら大衆薬やらの、誰でも使って良い代物じゃねえんだ
オーダーメイドと吊るしの区別もついてないボンクラが
答えてみろ
何にも知らねえまんま、調べることすらせず、数値も根拠も明示せず、テキトーで定性的なボケナスが答えられるもんならな

357:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:36:45.40 3NlpFkfm.net
>>353
ちゃんと反論しろよ、単発IDw

358:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:41:54.91 3NlpFkfm.net
>>355
別に製薬会社の肩持つわけじゃないが、じゃあ、君の基準?で利益しか考えていない、と言うわけじゃない会社ってのは、どの会社なんだよ?

359:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:45:09.62 tdeywPp4.net
横からだけど要は議論に見せかけた煽り合いじゃん悪いけどNGするね

360:オーバーテクナナシー
18/10/10 22:50:37.25 a70xywNx.net
>>306
でも株が上がっているじゃないか

361:オーバーテクナナシー
18/10/10 23:06:37.11 3NlpFkfm.net
>>359
結局お前テキトーなことしか言わねえし、調べることすら出来ない、知的怠惰な奴だよな
そんな馬鹿で自分じゃ何にもやらないくせに人には平気で何かを要求する
愚劣極まりない奴だな

362:オーバーテクナナシー
18/10/10 23:50:52.27 X6qcJeEg.net
人間特有の問題だね…
「恩恵は人類全員に適用すべきだ!」
   VS
「開発したのは苦労したエライやつなんだから、金のないバカ労働者は死ね!」
どっちも正しいし、どっちも傲慢だw

363:オーバーテクナナシー
18/10/11 00:07:04.46 nTCmAf9Z.net
まず価格の問題は投資の回収が進めば引き下げられていくだろう。
投資の回収を行うにはそれなりに売れなければ無理。
となると市場であるその労働者の購買力の嵩上げは必要。
オブジーボだって薬価をを引き下げられた背景は
承認適応症の拡大で使用量(市場)が大きくなり健保財政を圧迫するほどとなりつつあったため。
販売数量が大きくなるなら単価は引き下げないと製薬会社は儲けすぎになる。
公定価格の中で保護もされてるんだから。
まあ、劇的に価格が下がるのは特許切れからジェネリックが出てきてからだろうな。
モグリの製剤も出てきて安くはなってくるだろうがこれがあまり速やかに来ると
開発力のある製薬会社が体力を失ってしまう。

364:オーバーテクナナシー
18/10/11 00:38:44.09 cNY6KY1l.net
>>363
キイトルーダはオプジーボとは別なの?

365:オーバーテクナナシー
18/10/11 01:41:23.86 nTCmAf9Z.net
>>364
URLリンク(oncolo.jp)
がん免疫療法の新薬キイトルーダ(ペムブロリズマブ)とオプジーボ(ニボルマブ)の違い
2017年9月28日更新

366:オーバーテクナナシー
18/10/11 01:51:07.03 svfwa7//.net
エクセグランを飲むメリットが分からん

367:オーバーテクナナシー
18/10/11 01:52:37.46 yQ1eppV+.net
魂の量子化

368:オーバーテクナナシー
18/10/11 02:10:18.49 yQ1eppV+.net
■有機化合物は10の60乗個の種類がある

369:オーバーテクナナシー
18/10/11 02:30:28.71 svfwa7//.net
今のところ不老不死に近いのはこれか?
・砂糖断ち(果糖・ブドウ糖)
・メトホルミン
・オキシトシン
・レスベラトロール
・COMP

370:オーバーテクナナシー
18/10/11 02:47:20.78 zWOfqdj4.net
砂糖食べないのは無理ゲー過ぎる
俺にとっては生きがいに等しい
流石にデータとしても一人の美魔女だけじゃなあ
あと睡眠をしっかり取ることも必須だな

371:オーバーテクナナシー
18/10/11 08:52:39.54 /4XJ6JEm.net
白砂糖を食べないのもそうだし、米やパンなどの消化しやすいものを食べないだけでも糖質は大分制限されるよ
それに意味があるかどうから知らないけどね

372:オーバーテクナナシー
18/10/11 09:04:11.55 KbGFi3Jb.net
>>371
糖質制限って危険って聞いたけど実際はどうなの?

373:オーバーテクナナシー
18/10/11 09:19:28.60 XTEL7K5I.net
糖質ゼロはさすがに問題でしょうが、食べる量全体とくに糖質を減らすように
すれば良いと言う事ぐらいだろうと、自分は思っています。

374:オーバーテクナナシー
18/10/11 10:21:57.56 gOjwepvP.net
>>372
糖質過剰でもない健康体な人が、過剰に糖質制限すればそりゃ健康に影響が及ぶ
しかし糖尿病患者への糖質制限のように、健康に寄与する人もいる
その人の生活スタイルや体質にあった制限量にすることが大事
その如何によっては制限するとデメリットの方が大きい人もいるってこと
例えば、デスクワークなどは糖質制限すると頭がボーッとしやすい(あくまで伝聞)らしいので、定期的に飴などで血糖値を維持する必要がある

375:オーバーテクナナシー
18/10/11 13:20:12.34 FIrhVJjF.net
糖質制限とか・・言い方なw
要するに貧しいから糖分でお腹いっぱいにしてるってだけだろ
肉野菜良質油は高いもんなw

376:オーバーテクナナシー
18/10/11 15:21:19.79 d9H54xs5.net
シンギュラリティスレはだめだな
ニートが根拠のない妄想を炸裂させて
俺頭いいーって悦に入るだけのごみスレ化してる
ったくアホナ妄想ばかりしてないで働けよなうんこ製造機ども

377:オーバーテクナナシー
18/10/11 16:26:58.84 svfwa7//.net
砂糖不使用でも砂糖ありと変わらない食品はあるぞ 
そういえば砂糖を吸収しない成分が焼き芋にあったはず

378:オーバーテクナナシー
18/10/11 16:31:08.10 D+4YoX36.net
>>377
糖質制限ってのは、砂糖じゃなくて、炭水化物の制限だよ
お腹に入ったら、穀物も砂糖も同じ
炭水化物から一手間かけて糖にするだけだよ?

379:オーバーテクナナシー
18/10/11 16:38:59.55 MiM8YgID.net
砂糖がダメと言われると、無性に甘いものが食いたくなる
ダイエットって本当に難しいのな。30過ぎて食欲が止まらない
今日はパンケーキ祭りや

380:オーバーテクナナシー
18/10/11 16:54:18.53 svfwa7//.net
>>378
不老の話をしてるんだが…
例の美魔女は砂糖断ちしたら30代のまま加齢しなくなったんだよ

381:オーバーテクナナシー
18/10/11 17:22:03.59 nTCmAf9Z.net
> 例の美魔女
なんの話だ?もまいにしかわからん話題振られてもな。

382:オーバーテクナナシー
18/10/11 17:34:47.21 8dp1VxHr.net
加齢しなくなった人間がいたら新聞の1面を飾るだろう
精密検査して加齢が見られなくなったと医者が言ったの?

383:オーバーテクナナシー
18/10/11 18:19:28.80 D+4YoX36.net
>>380
なるほど
前後の投稿に関係して書いてるのかと思ったら、誰とも会話してるつもりなかったのね
失礼した
とは言え、例の美魔女とか言われても、わかる人極小なんじゃなかろか?
俺は知らんし

384:オーバーテクナナシー
18/10/11 20:23:43.40 +kbrvzvJ.net
>>369
NMNはよ
紅茶に砂糖よりオリゴのおかげ多めに使ってるけど
あんま意味ないのかな

385:オーバーテクナナシー
18/10/11 22:43:23.75 xG7YrJJ2.net
例の美魔女は新参なら知らんだろうが、ログくらいはPART1から見て欲しいもんだわ

386:オーバーテクナナシー
18/10/11 23:34:18.36 nTCmAf9Z.net
ん?スレ1のURLも不明だしそういうスレじゃないだろこれは。
少なくとも2007年ころにはスレが有ったようだが10年前に出てきた技術は
もう多くは消えてるだろ生きて前進してるものは再び取り上げられてるだろうし。
10年くらい前の美魔女の老化が止まり続けてるんならそれもなかなかの成果だろうが
その美魔女の現在を示す記事はあるんかね?

387:オーバーテクナナシー
18/10/11 23:39:56.59 xG7YrJJ2.net
だからググれカス
美魔女なら少し前にあるし

388:オーバーテクナナシー
18/10/11 23:50:48.19 nTCmAf9Z.net
前スレの半ばに一度取り上げられただけの記事じゃないか?
しかも砂糖抜きがそこまで有効かどうかという根拠には弱いがね。
語られていることがすべて真実であったとしてもだ。
「砂糖抜き」が要素のかキシリトールが要素なのかプロテイン等他に挙げられてることが要素なのか
挙げられてることすべて真似したとしてあんたに再現できるものかどうかすらわからんのじゃないかね?

389:オーバーテクナナシー
18/10/11 23:56:00.63 nTCmAf9Z.net
つべに上がってる動画見る限りキシリトール推しの記事みたいだけどキシリトールで糖化が確実に止められるかどうかもちと怪しかったり。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
糖尿病ネットワーク 
III. 「効果的な間食指導」とは何かを考える

390:オーバーテクナナシー
18/10/12 00:40:57.76 IJd4VFX2.net
糖化は老化とは言われているし、美魔女の件は間違いないと思うぞ
それ言い出したらメトホルミンとか全否定だな

391:オーバーテクナナシー
18/10/12 00:42:26.09 Mazl2NlC.net
数年このスレ居るけど例の美魔女だけじゃ個人は特定できないわwww
南雲先生とかなら分かるけども
美魔女の話題があったのかもしらんけど、大した印象残ってねーよw
美魔女なんてたくさんいるだろw

392:オーバーテクナナシー
18/10/12 01:07:15.40 AazYhV14.net
>>390
そもそもその美魔女メトホルミンの使用の有無はどうなんだ?
糖尿発症してた時期だけなのか現在も継続してるのか?
やってることも全て書かれてる訳のはずもなし。
要素としてはかなり大きい可能性があるがね。
あんた自身調べては見たんだろ?それを開示しないならこの話題は終了と考えるしか無いが。
>>391
このスレには登場なし。
前スレの600番代に書かれたものがそれだと思われる。
それ引用して謎のコメントをしてる人は思い込み強く(1例だけの話だよね)
かなり独りよがり(ここに参加してる人間全員で認識共有できてると思ってる)
な正確だろうと思われる。話題振るなら最低でも前提を整理してから
行う必要があるということも理解していないと思われる。

393:オーバーテクナナシー
18/10/12 01:13:26.73 TIK/in50.net
どうでも良いだろ、美魔女とか
なんでそんな事知らなきゃいけないみたいな流れになってんだか

394:オーバーテクナナシー
18/10/12 01:18:05.16 IJd4VFX2.net
美魔女とメトホルミンは別だぞ。文盲か?

395:オーバーテクナナシー
18/10/12 01:27:38.19 vweDrJQV.net
うちの母は60歳まで荒木先生並みに老けなかったが還暦過ぎたら急にガンが悪化して亡くなった

396:オーバーテクナナシー
18/10/12 01:33:30.84 IJd4VFX2.net
その母は何をして若くいられたの?

397:オーバーテクナナシー
18/10/12 04:46:38.78 ZNVDeAtc.net
砂糖を一切摂取しなかった原始人の平均寿命はいくつ?

398:オーバーテクナナシー
18/10/12 08:10:36.12 xdq3YP0R.net
>>394
そんなもん一緒にしてんのはお前だけだろ

399:オーバーテクナナシー
18/10/12 09:03:16.19 AazYhV14.net
>>394
検索したらまともに情報ありそうなのはつべ動画くらいだった。
ちら見したが書いてあった情報は「28年前から」「糖尿病をきっかけに」
「砂糖絶ち」「プロテイン摂取」コマーシャルっぽいのが「キシリトール積極使用」
基礎疾患として糖尿病があるわけだな。
使用薬品が今でもあるのか等は開示されてな方と思うが、軽症の糖尿には
メトホルミンが使われるケースも多いよね。
すべての情報を出してくるわけも出してこられるわけもない。
そのへん理解した上で読み解く努力はしてないのかね?

400:オーバーテクナナシー
18/10/12 12:59:29.36 lVMnoQpx.net
砂糖を摂取しないという意味なら
後進国ならそんな奴ゴロゴロいそうだな
もちろん他の栄養も足りないから寿命も短いんだろうけど

401:オーバーテクナナシー
18/10/12 17:34:02.15 qa1mJuuJ.net
アルツハイマー病の根本原因とは、実際のところ、何なのでしょう?
私は、「ヒドロキシノネナール」という毒性物質こそが、
アルツハイマー病の原因物質であるという新説を立てています

402:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:00:28.49 ZNVDeAtc.net
それは世界中の賢い人が考えることであんたが考えることじゃないよ

403:オーバーテクナナシー
18/10/12 19:01:23.29 AazYhV14.net
ちっとも新しくないようだけども。。
それとも関連する研究者で当初から関わってたのかなあ。

404:オーバーテクナナシー
18/10/12 21:14:45.23 2cVtIguu.net
生物の能力を医療に、「日本生物診断研究会」が設立
まずは線虫でがんを検査する技術「N-NOSE」を議論
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
ゲノム編集、見えてきた臨床応用 遺伝子を修復して治療
URLリンク(www.asahi.com)
(私の視点)遺伝子組み換え規制 ゲノム編集の議論尽くせ 石井哲也
URLリンク(www.asahi.com)

405:オーバーテクナナシー
18/10/13 03:06:16.40 DlWpaety.net
ゲノム編集て細胞の入れ替わりがほとんどない脳の病気にも効くんかなあ?
異常のある部分を削いでiPSと入れ替えるほかない?

406:オーバーテクナナシー
18/10/13 05:42:06.44 aw5SFzX2.net
ある意味 声優はもう不老不死を手にしてると言える
多数の作品に声を残してきた声優は 声優という職業人としてなら既に不老不死に
入っているとも言える 残された作品から声を抽出して別の作品に当てることも出来るし
更に技術が進めば声質、喋り方の癖を徹底的に分析して
これまで発言したことのないセリフまで言わせることが可能になるかもしれない
実際に既に何十年前に亡くなったウォルトディズニーの声を使った作品も
2013年に発表されている

407:オーバーテクナナシー
18/10/13 09:35:51.53 Uy28+f0X.net
>>405
パーキンソン病とか脳梗塞で死んだ脳細胞を再生させるニュースとか知らない人?

408:オーバーテクナナシー
18/10/13 10:22:37.29 KmZufZul.net
「私」と言う存在は、不老不死じゃないかと

409:オーバーテクナナシー
18/10/13 11:02:41.78 ZUU1bsVm.net
Googleが開発したLYNAというディープラーニングによる転移性乳がん検出システムが正確度99%を達成。人間は同タスクで38%しか検出でないため驚異的。またLYNAを臨床に用いることで診断時間が半分に、診断はより正確になった。
URLリンク(ai.googleblog.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

410:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:20:41.60 CICLOO6Y/
>>406
それが本当なら、ペルソナ5でライブラリー出演だったイゴールも
6以降も新規収録で出せるってこと?
5は声優が2010年1月に現実に死んでるから…

411:オーバーテクナナシー
18/10/13 13:25:44.39 CICLOO6Y/
>>302
確か、自分の知っているので三代目・桂米朝のアンドロイドをネット上で見た!
本人とのツーショットもあった!

412:オーバーテクナナシー
18/10/13 19:19:11.81 DlWpaety.net
>>407
ぐぐったがES細胞を使っていたり本来の臓器再生とは遠い気が・・・

413:オーバーテクナナシー
18/10/13 21:53:36.23 vMEw0TQu.net
>>412
iPS使ってなかったか?

414:オーバーテクナナシー
18/10/13 22:06:07.11 qHRQ2ct5.net
>>398
これがアスペか…

415:オーバーテクナナシー
18/10/13 22:08:39.07 O53ypetV.net
>>412
遠い気って何が違うんだ?

416:オーバーテクナナシー
18/10/13 22:42:32.74 Sq7a+iNf.net
>>414
お前だけがキチガイなんだろ

417:オーバーテクナナシー
18/10/13 23:34:06.66 efgFTMyR.net
>>416
アスペ乙

418:オーバーテクナナシー
18/10/14 04:33:11.74 OwORvm2/.net
>>415
命がけの外科手術や受精卵破壊せず自然に再生していくのが理想っちゃ理想だね

419:オーバーテクナナシー
18/10/14 08:00:22.42 /4kw8Fx+.net
>>369
糖質は脳の栄養分です。糖質ゼロは止めとけ。
メトホルミンとレスベラトロールくらいしか効果は期待できない。
オキシトシン、COMPなんか長寿効果なんかない。

420:オーバーテクナナシー
18/10/14 08:02:01.66 xTJBzwYZ.net
早くナノボットで俺を若返らせてくれ
年々性欲が衰えていって悲しくて仕方がない

421:オーバーテクナナシー
18/10/14 09:42:42.51 jPzMI55l.net
>>417
アスペルガーって、自分のこだわりから逃れられない奴だろう?
よう!アスペのキチガイ
生きるのが大変そうだな、ハゲw

422:オーバーテクナナシー
18/10/14 11:25:35.34 2cwJq3Bv.net
>>412
ナノロボットとか使って、今ある臓器に因子注入して若返らせるようなイメージ?
だとしたら実現は相当先だろうな

423:オーバーテクナナシー
18/10/14 15:54:55.61 nzRbI3nu.net
ハダカデバネズミのMuse細胞は、癌にならないのなら、
風邪も引かないし、ヘルペス・ウイルスにも掛からないのではないか?
寿命も延びそう?

424:オーバーテクナナシー
18/10/14 16:12:35.75 nzRbI3nu.net
人間のiPS 細胞をマウスに注射したら癌化した。
ハダカデバネズミのiPS 細胞をマウスに注射したら癌化しなかった
実験結果が既に出ています。

425:オーバーテクナナシー
18/10/14 16:15:12.37 nzRbI3nu.net
何が言いたいかと言うと、
ハダカデバネズミのMuse 細胞をオレ自身が点滴したいのだ。

426:オーバーテクナナシー
18/10/14 16:26:05.46 nzRbI3nu.net
エクセグランを教えてくれた方は
大変凄い事を無料で教えてくれたんだヨ。
オレ、エクセグランを2日間服用して殆ど服用していない。
食事は意識して少ししか摂っていない。
拒食・去勢ではなく少食。
体重は最高で63.8キロから58.8キロまで落ちた。

427:オーバーテクナナシー
18/10/14 16:28:21.40 GDvTkemi.net
そういえばネズミ男って半妖で不老不死っぽいよね。

428:オーバーテクナナシー
18/10/14 16:29:44.05 GDvTkemi.net
>>441
不老不死っぽくなったんですか?

429:オーバーテクナナシー
18/10/14 17:21:51.99 nzRbI3nu.net
>>428
オレ50歳だけど、後は白髪だけ。
少食のお陰で特定健診に引っ掛かる所が無いと思う。
白髪も今の少食を続けて行くと少し改善されると考えている。
例えば、ハダカデバネズミのMuse 細胞をオレ自身に点滴すると、
寿命が150歳に延びた場合50歳でも30歳ぐらいに観えるかも知れない。

430:オーバーテクナナシー
18/10/14 17:23:52.94 nzRbI3nu.net
因みにエクセグランはメトホルミンよりも上。

431:オーバーテクナナシー
18/10/14 17:32:37.78 GDvTkemi.net
>>429
白髪なら黒くなれるかもしれない。
どうか禿げませんように。

432:オーバーテクナナシー
18/10/14 17:59:53.66 2OeoZ7Cs.net
>>431
お前いいやつだな

433:オーバーテクナナシー
18/10/14 18:05:49.77 GDvTkemi.net
>>432
うん

434:オーバーテクナナシー
18/10/14 18:12:14.24 MCwSFkQf.net
>>419
COMPは完全栄養食だよ
オキシトシンは幸福ホルモンだからストレス軽減になる

435:オーバーテクナナシー
18/10/14 18:13:26.02 MCwSFkQf.net
エクセグランはどう関係あるんだ?

436:オーバーテクナナシー
18/10/14 18:18:13.29 nzRbI3nu.net
>>435
南雲医師は昔太っていて、1食でも抜くと腹が減って大変だったと思う。
だけど南雲医師はある日、少食でも我慢出来る方法を見つけたと思う。
エクセグランと何か関係があると思う。

437:オーバーテクナナシー
18/10/14 18:47:04.45 MCwSFkQf.net
エクセグランはてんかん剤だけど、本当に効果あるのか?

438:オーバーテクナナシー
18/10/14 21:08:55.95 WqaQzZZT.net
カレー粉は香辛料のオーケストラ

439:オーバーテクナナシー
18/10/14 21:24:09.73 nzRbI3nu.net
>>437
主に最初の2日間しか服用してないから、本当の効果はわからないし、
最初っからそのつもりで購入した。
要するに、食べようと思えば食べられるけど、抑えようと思えば抑えられる。
余り腹が減らないから意外と簡単にダイエットが出来る。
南雲医師が何からヒントを得て少食出来たのか答えが観えて来るだろう?

440:オーバーテクナナシー
18/10/14 21:29:32.77 nzRbI3nu.net
何でエクセグランを毎日服用しないかってか?
オレ、テンカンの病気じゃないモン。

441:オーバーテクナナシー
18/10/15 13:06:07.43 3d2ZSSI7.net
【注目プレスリリース】「ゲノム編集」遺伝子を発見するソフトウェアを開発 / 東京大学
URLリンク(research-er.jp)
発表のポイント
大規模ゲノムデータから周期的なリピート配列を高速探査するソフトウェアを開発しました。
近年ゲノムの配列を書き換える技術として発展している「ゲノム編集」技術に関連する遺伝子や、構造タンパク質遺伝子、微生物の進化に重要であると考えられる周期的なDNA、タンパク質アミノ酸配列を網羅的かつ正確に捕捉できるようになりました。
世界的にゲノム編集技術の知的財産競争も熾烈な中、新たなゲノム編集関連遺伝子の発見につながることが期待されます。

442:オーバーテクナナシー
18/10/15 19:10:01.28 ZVyAAJcM.net
>>406
声優自体は若くて変死することが多くて
問題になっているんだが

443:オーバーテクナナシー
18/10/15 19:52:05.90 3d2ZSSI7.net
GoogleのAIは転移性の乳がんを99%の精度で検知することが可能
URLリンク(gigazine.net)
毎年多くの死亡者が発生するがんは循環器系やリンパ系を通って体内を移動し、体の別の場所に新たな腫瘍を形成する転移という現象を起こすことがあります。
一般に転位性のがんは検出が困難であることが知られていますが、Googleが開発したAIは「99%の精度で転移性の乳がんを検知できる」と発表されました。
LYNAは転移性乳がんの画像診断精度測定に使用する評価セットの測定で、実に99.3%もの精度を達成することができたとのこと。
わずかな誤認例もみられたものの、気泡や出血、染色過多といった診断用スライドの不具合による悪影響も受けず、人間の病理医よりも優れた転移性乳がん検知能力を示したとされています。
研究チームは「LYNAは病理医よりも高い転移性乳がんの検知能力を持っており、病理医の診断のサポートを行うことで診断作業の効率性向上やミスの減少に役立てることができます」と述べ、新たな転移性乳がん検知AIに手応えを感じています。
人間の網膜をラボで作り出すことに成功、色覚障害や緑内障治療に新たな可能性の光
URLリンク(gigazine.net)
通常、網膜は赤ん坊が胎内にいる段階で発達するので、発達の様子を観察・研究するのが難しいもの。
そこで、ジョンズ・ホプキンズ大学の研究者たちは、これまで「無理だ」と考えられていた、「ラボで網膜を育てる」ということに挑戦し、色覚がどのように発達していくのかを明らかにしました。
この研究結果は、色覚障害や緑内障などの治療に大きく役立つものと考えられています。
研究に参加していない国立眼病研究所のSteven Becker氏によると、Johnston氏らが研究を開始した当初、多くの研究者たちはラボで網膜を作り出せるという考えに懐疑的でしたが、この研究結果によって新しい治療法が生まれると考えているそうです。

444:オーバーテクナナシー
18/10/15 20:22:26.26 fIiy8EnQ.net
■速報■
ガンは転移などしない
免疫力低下による二次性の新生ガンであった
URLリンク(youtu.be)

445:オーバーテクナナシー
18/10/15 20:38:08.36 fIiy8EnQ.net
42歳で糖尿病になり28年間糖質制限した女性
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

446:オーバーテクナナシー
18/10/15 22:00:40.65 FhWEEWSN.net
>>445
糖尿病を老化防止効果のあるメトホルミンで治療したと思いますね。

447:オーバーテクナナシー
18/10/15 22:05:52.24 FhWEEWSN.net
エクセグランは人間のてんかんにも使うし、ワンコのてんかんにも使うぞ。
てんかんじゃなくても食欲減退を利用してダイエットの補助には使うことはある。

448:オーバーテクナナシー
18/10/15 22:21:54.19 9kJgd+1M.net
>>445
100%、性の対象では無い。
若返りたいのは、性の対象になりたいから。

449:オーバーテクナナシー
18/10/15 23:58:32.45 fIiy8EnQ.net
正確な年齢は誰にもわからないが、ジョナサンの推定年齢は185歳
この10月、南大西洋の孤島だったセントヘレナについに飛行場がオープン
したことから、ジョナサン目当ての観光客が大挙すると予想される
セントヘレナ島で最も有名な住民のジョナサンは、
総督の邸宅の緑豊かな庭でのんびりと暮らしている
ジョナサンの食事は総督邸の厨房で用意されたニンジンやレタス、
キュウリ、リンゴ、洋ナシなどだ
5ペンス硬貨や入国スタンプの図柄にも描かれ、
20世紀初めの白黒写真にはボーア戦争(Boer War)の
捕虜とともに写っている
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)

450:オーバーテクナナシー
18/10/16 01:11:07.19 EXqW+9zi.net
砂糖とメトホルミン、どっちが真実か分からんが
砂糖を取る事により血糖値が上がる事自体が、加齢を招いてる気がするな
食べ過ぎないのが長生きとも言うし、やはりメトホルミン最強説が信憑性高い
砂糖断つのはキツイし

451:オーバーテクナナシー
18/10/16 01:17:38.00 EXqW+9zi.net
メトホルミンの効力にいち早く気づいて実践し始めてる我々は凄い事なのかもしれない
ガン予防効果もあるし、少なくともゲノム編集が完成するまでにガンだけにはかかるわけにはいかないし。
もはやマストアイテムだな

452:オーバーテクナナシー
18/10/16 04:38:12.78 7YgrXZcG.net
インスリン自体が加齢ホルモンみたいなもんだからな
メトホルミンを飲むと糖質の吸収を抑制するのと同時にインスリンなしの経路で
筋肉に糖を格納してくれるのでその分ダブルでインスリン分泌が少なくて済む訳よ
あと塩分排出を助けてる機序が最近明らかになったので減塩にもなってるかも

453:オーバーテクナナシー
18/10/16 10:26:54.94 d3fy7y29.net
まあうんこ自体が加齢ホルモンみたいなもんだからな
毎朝排尿物を飲むと糖質の吸収を抑制するのと同時にインスリンなしの経路で
筋肉に糖を格納してくれるのでその分ダブルでインスリン分泌が少なくて済む訳よ
あと精子排出を助けてる機序が最近明らかになったので減塩にもなってるかも

454:オーバーテクナナシー
18/10/16 11:14:50.38 mN2C7juo.net
ツマンネ

455:オーバーテクナナシー
18/10/16 18:53:29.95 fdm5BDsB.net
つい外食で食い過ぎてしまったけど、メトホルミンがあるから安心感がある
食の質を上げる意味でもメトホルミンあると良いわ
糖尿病とガンだけは恐ろしかったが、少なくともメトホルミンがあれば向こう5年の回避力はダントツに上がるだろう
後はシンギュラリティに期待
副作用出たとしても間に合うはず

456:オーバーテクナナシー
18/10/16 18:59:21.99 fdm5BDsB.net
仙谷も死んだ。竹原も闘病中だがヤバイだろう
ここ5年だけは、ガンにかかるわけにはいかない

457:オーバーテクナナシー
18/10/16 19:01:07.78 0gmomjuq.net
人間は体内で糖を生成できます

458:オーバーテクナナシー
18/10/16 19:08:52.30 GBz3r9QS.net
竹原も闘病中だがヤバイとは何かね?(´・ω・`)

459:オーバーテクナナシー
18/10/16 19:11:38.76 +oXomJfu.net
それは文字通りだろう
日本で暮らすならヤバイのニュアンスくらい覚えたほうがいいぞ
定着してしまった言葉なんだから

460:オーバーテクナナシー
18/10/16 19:13:39.53 jAceVsxU.net
アミノ酸から糖を作ることは可能だね
アミノ酸はタンパク質から分解される
つまり、糖質が無くても筋肉を分解してグリコーゲンにし、グリコーゲンからグルコース(ブドウ糖)を作り出す機能が人間にはある
脂肪が使われるのは大分後かな

461:オーバーテクナナシー
18/10/16 19:20:53.67 RqonhJt5.net
脂肪酸も常に使われてるよ
一日の代謝に使われてるブドウ糖と脂肪酸は半々くらい
心臓などは脂肪酸だけで動いてる
糖は不安定な物質なので枯渇しやすいから体の数割もある脂肪の方が主電源なんだろう
半日くらいして糖が肝臓からも枯渇すると代わりができるケトン体を脂肪から作り出して脳に供給する

462:オーバーテクナナシー
18/10/16 19:21:05.91 +oXomJfu.net
>>442
声優に限らず今年は文化人がよく死んだ
ロスチャイルドと組んでいる日本の文化人を何者かが攻撃しているのだという某研の下らない陰謀論が気になってしまうw

463:オーバーテクナナシー
18/10/16 19:23:32.05 EXqW+9zi.net
メトホルミンを教えてくれたお前らには感謝するぜ
250mgで1錠なら飲みやすいんだけどなぁ

464:オーバーテクナナシー
18/10/16 19:39:42.88 +oXomJfu.net
ちなみに某研の手にした情報によるとユダヤ人勢力は宇宙人とのコンタクトに成功していて不老不死の薬を手にしているが
衝撃を与えないため世間には小出しにしているとのこと
信じるかどうかはあなた次第w

465:オーバーテクナナシー
18/10/16 20:00:40.80 0gmomjuq.net
たしか赤血球は糖のみで働いている

466:オーバーテクナナシー
18/10/16 20:40:35.96 +GFFt/UZ.net
>>420
性欲あるおっさんとか勘弁して
気持ち悪すぎる

467:オーバーテクナナシー
18/10/16 23:49:20.36 +oXomJfu.net
田原総一朗はまだ性欲が消えないと赤裸々に告白した

468:オーバーテクナナシー
18/10/17 00:43:05.03 AZRtBPd0.net
オエッ

469:オーバーテクナナシー
18/10/17 01:17:53.54 fC1mEcid.net
まだ20代だけど性欲ないわ
俺が性欲や恋愛感情を持ってたのは、ほぼ中学生の時だけ。
高校に上がったらそういうの興味無くなった、何故かわからないけれど

470:オーバーテクナナシー
18/10/17 01:23:01.30 YPBA1L0q.net
>>469
精通の影響で
右腕が暴れ出しやがったから

471:オーバーテクナナシー
18/10/17 01:29:31.67 tUrFGEA9.net
>>469
それもまた逆の意味で気持ち悪いな
生きてんのか、お前?

472:オーバーテクナナシー
18/10/17 08:25:43.54 DUSanU+Y.net
>>469
勉強で忙しくなったり、運動で発散されたり、高二病になったりしたからだな

473:オーバーテクナナシー
18/10/17 11:57:12.96 pFpM7Fha.net
データが証明!「見た目」が老けた人は体の中も老化している!?
URLリンク(diamond.jp)
 

474:オーバーテクナナシー
18/10/17 13:06:51.43 Hq0ivR20.net
日本人の寝たきりの時間は世界一というデータがあるんだよな。
NMNなどで若返って動ける身体を得るのは急務。

475:オーバーテクナナシー
18/10/17 13:07:47.43 Hq0ivR20.net
日本人の寝たきりの時間は世界一というデータがあるんだよな。
NMNなどで若返って動ける身体を得るのは急務。

476:オーバーテクナナシー
18/10/17 13:23:40.49 QCxxMkPy.net
>>472
中学生の時は同級生が可愛く見えたし、家に帰ってから抜いてたが、高校の級友はそんな事なかったな
高校生になって年下に興味が出たとかではないのでロリコンではない…はず

477:オーバーテクナナシー
18/10/17 15:15:29.28 a1zbmCiY.net
>>469
お前子供作れるんか?

478:オーバーテクナナシー
18/10/17 16:49:59.03 HQpvAR+U.net
>>450
砂糖だろ
治ったメトホルミンは処方されないだろうし

479:オーバーテクナナシー
18/10/17 18:23:19.57 p1Ujci8t.net
“義体”実現目指すサイボーグ技術のメルティンが総額20.2億円を資金調達
URLリンク(jp.techcrunch.com)
彼らのコア技術であるサイボーグ技術は、生体信号を読み取り、人間の身体動作や意図を忠実に解析する「生体信号処理技術」と、それらを実空間で忠実に再現するための「ロボット機構制御技術」を融合させた技術だ。
これまでメルティンでは、サイボーグ技術を活用したアバターロボットのコンセプトモデル「MELTANT-α」および医療機器を開発してきた。
MELTANT-αは、人の手の動きを即座に模倣するリアルタイム性、小型・軽量ながら強力な動作が可能なパワー、「ジッパーを開ける」「ペットボトルのフタを開ける」「トランプを引く」といった繊細な動きの再現性を兼ね備える。
また情報を送信するアルゴリズムを最適化することで、離れた場所にいても、遅延ストレスを感じさせず動作させることができる。
今回の調達資金をもとにメルティンでは、アバターロボットMELTANTの実用モデルや、医療機器の開発を加速させるとしている。
メルティンは、サイボーグ技術を活用したプロダクトの開発と実用化を進めることで、将来的にはこの技術を高度に発展させ、
実用性の高い「Brain Machine Interface」や「義体」の実現を目指し、最終的には「人と機械を融合させ、身体の限界を突破することで、全ての人が何不自由なく幸せに生活できる世界を創る」ことを目標としている。
義体化も脳直結の情報処理・機械制御も、近いうちに『攻殻機動隊』のようなフィクションではなくなっていくのかもしれない。

480:オーバーテクナナシー
18/10/17 19:22:54.61 1q/j5iVZ.net
糖尿の治療はよく分からんが、治るとかあるの?
いつまでメトホルミンを飲むとか、どういうものなんだ?
高血圧みたいにずっと飲みつつける系だと思ってたけど

481:オーバーテクナナシー
18/10/17 19:42:33.29 a1zbmCiY.net
>>478
糖尿病が治るわけないと思うけどな。高血圧と同じで一生のお付き合いです。

482:オーバーテクナナシー
18/10/17 19:52:33.22 HQpvAR+U.net
肥満を伴う2型糖尿病患者では、糖尿病を発症してから6年以内であれば、食事療法と運動療法を徹底させれば、糖尿病を完治できる可能性があることが、英国の「DiRECT」研究で明らかになった。
... 2型糖尿病の多くで、膵臓は血糖値を調整するホルモンであるインスリンを十分に産生できなくなる。

483:オーバーテクナナシー
18/10/17 22:19:38.42 AU/0AkmP.net
【医学】がん細胞、死んだ細胞取り込み腫瘍に 増殖映像、体外で撮影…北大が成功、個別治療の一助に[10/17]
スレリンク(scienceplus板)

484:オーバーテクナナシー
18/10/18 00:50:30.81 W1GdnRDu.net
考えるということはユニタリ変換であって、
情報が失われることはない、と考えたい
どのようなユニタリ変換をするということが
考えるということである


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch