(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133 - 暇つぶし2ch950:オーバーテクナナシー
18/09/02 12:20:55.61 YxdmSETK.net
>>948
2025年以降にずれ込むとトヨタにも勝算がある。

951:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:04:28.45 lR8ZaDAE.net
トヨタ遅杉

952:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:06:17.97 IlV7wL3U.net
帝人、年10万時間の作業をRPAにお任せ!
人材は創造性ある仕事に
URLリンク(newswitch.jp)
帝人は2019年度にRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)を本格導入する。
21年度までの3年間で伝票処理など約300業務にRPAを導入。年換算で10万時間相当の人手による作業をRPAに置き換え、業務を効率化する。
自動化が可能な定型作業はRPAに任せ、高付加価値で創造性のある仕事に人材を振り向けることで、不足する労働力を補う。
Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!!
URLリンク(note.mu)
流れてきたツイートをみて「なんだこのデモは」といろいろ見てみたところ、Microsoft AI labがすごい技術を公開していたので簡単にまとめます。
どういう技術かというと「手書きのワイヤーフレームを適切に修正してHTMLに自動変換」してくれます。
Sketch 2 Codeは何をもたらすのか
人類の工業化などの歴史を振り返ると、単純作業が機械に置き換わることによって(しかも速い!)、より高次元なことにリソースを割り振ることができるようになるので、私たちは、何をして、何を生み出すべきかを考え直す時代が再びきてるんだろうなと思います。
また、Webのワークフローも変わっていくのではないでしょうか。
特にプロトタイピングまわりは、現在は「デザイナがプロトタイプをつくって、コーディング前にレビュー」が主流ですが、
それが「企画者がプロトタイプをつくって、レビュー後に、機能を実装して、最後にデザインが当てられる(スキンみたいな感じ)」であったり、もう一度大きく変わるような予感がしています。

953:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:12:15.59 FYf8UCMv.net
>>943
技術開発力は労働力だと思う。
労働力は労働できる人口の多さ。
アメリカの研究者が中国人だらけだったと言う事は
アメリカの技術開発力は中国人の研究者に支えられていたのかもしれない。
中国の研究者がアメリカからいなくなったらアメリカの
技術開発力が落ちてしまうのかもしれない。
パクリと言ってもアメリカの技術が中国人の技術者の力でできた物が多いとすると
パクらせないようにすれば中国が潰せるという考えは甘すぎると思う。
だとすると、中国人の技術者はどんどんアメリカに呼ぶようにして、
中国にはなんだかんだ簡単に帰れないようにする方がいいと思う。
日本はそれを勉強したので、今からはどんどん外国人労働者を移民させて、
スキルのある外国人は定住させて国に帰らないようにする計画だと思う。

954:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:16:41.59 FdoE6x2r.net
SNSの対立意見、受け入れず=保守層はより保守的に-米大学調査
URLリンク(www.jiji.com)
8.4兆円が吹っ飛んだFacebook。世界は「反SNS」の時代へ
URLリンク(www.mag2.com)
5ちゃんも含めたSNSは議論なんてできこっこなく廃れていくらしい

私はこの流れを歓迎したい
Webは巨大なゴミ屋敷と化している
どうでもいい一般人の生活情報
下品な広告
フェイクニュース
世界を変えられると思い込んでる一般大衆
一度取り壊し作業が必要なくらいゴミだらけだから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


955:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:24:40.90 FYf8UCMv.net
>>943
技術開発力は労働力だと思う。
労働力は労働できる人口の多さ。
アメリカの研究者が中国人だらけだったと言う事は
アメリカの技術開発力は中国人の研究者に支えられていたのかもしれない。
中国の研究者がアメリカからいなくなったらアメリカの
技術開発力が落ちてしまうのかもしれない。
パクリと言ってもアメリカの技術が中国人の技術者の力でできた物が多いとすると
パクらせないようにすれば中国が潰せるという考えは甘すぎると思う。
だとすると、中国人の技術者はどんどんアメリカに呼ぶようにして、
中国にはなんだかんだ簡単に帰れないようにする方がいいと思う。
日本はそれを勉強したので、今からはどんどん外国人労働者を移民させて、
スキルのある外国人は定住させて国に帰らないようにする計画だと思う。

956:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:37:16.44 FYf8UCMv.net
>>952
これ画面に書くそばから成形してくれた方がやりやすいし
リアルタイムで成形してくれるのがスマホのアプリ前からあったよね?
使って無いけど。

957:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:38:21.48 FdoE6x2r.net
>世界を変えられると思い込んでる一般大衆

政治・経済など世の中の意思決定をするのは雲の上の権力者である
一般大衆がいくら騒いだって無意味なのを理解しよう
諸君らは己の願望を垂れ流しているに過ぎない
シンギュラリティを望む者とシンギュラリティを拒む者
議論をしようとする者と阻止しようとする者
全員一緒
ツイッターで出回る情報の真偽を確かめる番組を見たのだが
予想通りツイッターはデマ拡散装置だった
ここでも謝った認識が散見される
わかってて書き込んでいるとしたら実に悪質だ
ワッチョイを導入しても変わらんだろう
嘘ついたり否定したり煽ったり荒らしたりする人間はそれが生き甲斐なのだから

958:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:40:25.72 T3t4GJwD.net
>>948
それでも自動制御はきちんとできてるな
すごい

959:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:44:55.39 FdoE6x2r.net
>嘘ついたり否定したり煽ったり荒らしたりする人間はそれが生き甲斐なのだから

某都市伝説芸人ではないが彼らは選別され排除されるかもしれないな
Web上のデータは残るし収集されるからあながちありえない話ではないかも

960:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:46:28.15 FYf8UCMv.net
>>957
ポピュリズムになってるという批判があるので
一般大衆が騒ぐと政治が実際に変わっていると思う。
一般大衆が騒いでも無意味と言ってるのがデマになってしまうと思う。

961:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:55:56.87 FNxqCl2n.net
>>936
>人類全体レベルで技術発展するには競争が必要
>これはAIの民主化という観点からも大事
>弾圧とか軍事とか全く無関係
>論点そらしてるだけ
論点そらしどころか、AI=軍事技術だろ
現実として国家は存在し、世界の覇権国であるアメリカは中国の台頭を許さない
このまま中国を肥え太らすことは自国の安全保障にも直結する
だからアメリカは中国を絶対に許さない
>中国の実力を見くびりすぎてる
外貨が無ければ何も出来ない中国共産党
その外貨準備の源泉である対米貿易黒字が直撃を受けている
かてて加えて、これまでのような技術移転も出来なくなった
今まで中国が成長できたモデルが壊れたのに、何をまだ幻想を見ているの?
そんなに中国推しをしたい理由が全く分からん

962:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:59:16.97 FNxqCl2n.net
>>937
少なくとも今現在
植物工場で代替できる量じゃないだろ
今日明日の人民の食べ物に直結する案件
10年後の話じゃない
歴代王朝の崩壊は食えなくなった民衆の反乱から始まる

963:オーバーテクナナシー
18/09/02 13:59:23.36 IlV7wL3U.net
中国が超伝導スパコンの開発計画に着手。
5年後の試作品完成を目指す。
アプリ側で特別なアルゴリズムの開発が必要な量子コンピュータと違い、古典的な設計をそのまま使えるので、筋がよいかもしれないとの専門家の意見。
CPUは 770 GHzとかで動くかもしれないそうな。
URLリンク(www.hpcwire.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

964:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:00:27.82 T3t4GJwD.net
>>963
これはまずい。
PEZYを失った日本はどうすればいいんだろ

965:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:04:43.87 FNxqCl2n.net
>>944
中国のGDPなんて全く当てにならない
ソ連のGDPも数字を盛りまくっていて崩壊後に実態が判明した
それと今の先進国は途上国が経済大国化することを望んでいない
G20などで「持続可能な社会の構築」という声明が出るのは、その証拠

966:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:05:54.69 FNxqCl2n.net
>>963
これから5年後じゃ
アメリカの対中政策変更の影響がモロに出るね
お手並み拝見だ

967:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:07:33.56 9GtgyY9X.net
中国は蓋を開けて見ないと分からんだろ正直
それが分かるのは2018年じゃなくて2025年
生身の人間の感覚でだった7年だろ

968:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:09:28.78 FNxqCl2n.net
>>955
チャイナが居なくてもインドが居る
事実、日米豪印で対中包囲網を構築中
どれだけ中国に幻想を抱いているんだよ

969:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:15:11.43 FNxqCl2n.net
>>967
外貨が無くても、
外から技術を盗めなくても発展できるのか?
輸出主導から内需主導の経済に切り替えられるのか?

970:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:17:59.30 FYf8UCMv.net
>>964
斎藤さんを中国に派遣してまた返って来てもらえばいいのでは。
中国がパクったなとか言っても、開発したのは斎藤さんだから
斎藤さんに権利があると言えばいい。

971:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:18:15.82 2OY+GA23.net
>>950
何それ 初耳なんだけど
つまりリア充は中出しセックスやり放題ってことか
非リアはセクサロイドかエロVRにでも引きこもってるわけか

972:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:20:13.63 T3t4GJwD.net
・失業保険の強化
・ベーシックインカムの導入
これが必須

973:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:20:29.64 T3t4GJwD.net
すまん
誤爆だったか

974:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:28:33.31 FYf8UCMv.net
>>968
中国人技術者もインド人技術者も、アメリカの会社で働くから待遇がいいんだ
という風にして国に帰りたくないようにし続けるのがいいと思う。
中国人やインド人の労働者を追い出してアメリカ人の労働者が働けるように
しようとするなら最悪だと思う。

975:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:43:54.33 Kw40Jr8O.net
ベーシックインカムだめ絶対

976:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:46:30.49 FNxqCl2n.net
>>974
インド人はOK
アメリカにとっても国益に叶う
日米豪印、安全保障ダイヤモンドの一翼を担う同盟国だ

977:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:51:31.06 2OY+GA23.net
歩こう延命財団

978:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:52:56.85 Bk3h4cIi.net
ID:FNxqCl2n
何こいつw

979:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:53:34.73 FNxqCl2n.net
>>974
グローバリズムの基本は人、物、金の移動の自由化
トランプは中国の物に関税を掛け、
人を通じての技術流出を防ぎ、中国に金融制裁を課し、
中国の外貨準備を減らすことで、
中国企業の資産売却を促進し、中国の対米投資を減らそうと巧妙に仕組んでいる
オバマまでの8年間の民主党政権により、
虚偽の手段で入国した中国人が多数米国に入り込んでいたが、
トランプは彼等を調査し、摘発次第、彼等の市民権や永住権を剥奪する意向
このシステムを日本を含む自由主義圏に拡大しようともしている
議会もメディアも対中強硬派へ大きくスタンスが変わりつつある

980:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:53:35.69 T3t4GJwD.net
>>978
ネトウヨじゃね

981:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:54:17.38 FNxqCl2n.net
>>978
現実無視するバカには何も分からない

982:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:55:12.38 FNxqCl2n.net
>>980
ま~たネトウヨのレッテル貼り
新聞テレビの中国推しを盲信するバカは死んじゃえよ

983:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:55:44.51 9GtgyY9X.net
NG入れとけ

984:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:56:17.54 Kw40Jr8O.net
シンギュラリティはアメリカから始まる


予言しておくよ

985:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:57:17.98 QApAnmTI.net
>>969
外貨はアメリカが自分の首を絞めることになるから大きくは変わらない
それに、もう中国人のトップ層はオープンな学術論文から
直接知識と技術を会得できるようになってる
だからarxivとかsci-hubみたいなサイトがある限り
中国人はもう外から技術を盗む必要性がない
何故ならすでにトップクラスだから、国内の中国語で書かれた研究成果にも容易にアクセス出来る分
下手したら英語話者よりも研究環境としては充実している
投資せず貯め込む日本企業と違って、政府が主導して積極的に技術投資してるから資金も潤沢
仮に規制でAMDやIntel、Nvidiaの計算資源が手に入らなくなっても
台湾経由のTSMC経由で手にした技術を基盤にして独自のHPC用のチップを作れる
もうこれには疑いの余地はない

986:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:58:50.88 FNxqCl2n.net
>>985
それは5年後に言ってくれ
アンタの話が本当ならば5年後に分かる

987:オーバーテクナナシー
18/09/02 14:59:41.67 FNxqCl2n.net
>>984
俺もそう思う

988:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:00:23.68 FNxqCl2n.net
>外貨はアメリカが自分の首を絞めることになるから大きくは変わらない
まだこんな妄言を吐いてやがんの
話にならん

989:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:01:29.69 FNxqCl2n.net
>台湾経由のTSMC経由で手にした技術を基盤にして独自のHPC用のチップを作れる
>もうこれには疑いの余地はない
それは楽しみだ

990:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:03:27.92 FNxqCl2n.net
>中国人はもう外から技術を盗む必要性がない
ほほ~そりゃ楽しみだ
半導体など100%国産化を早期に実現して貰いたいね

991:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:04:40.48 Y1B3YHa3.net
>>978
文体が特徴だからすぐわかるけど
毎日毎日不規則な時間帯に連投してるおっさしな人
みんなからバカにされてる自覚がないみたい

992:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:05:57.62 FNxqCl2n.net
>>991
お前が馬鹿にされてんだよボケ

993:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:06:48.11 iuuO1YC0.net
【次スレ】
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ134
スレリンク(future板)
 
 

994:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:11:47.93 QApAnmTI.net
てか朝生のAI特番でも結局、投資できない日本企業と経営者に問題があって
日本はAIでも勝てないってずっと言ってたな
そして松尾先生は高専生に着目して、工業機械技術とAIをフルスタックでこなす可能性のある人材だって言ってた
日本が勝てるとしたら工業用ロボの自動化技術しかもうないって理解してるからこその発言
それすらもうあと1-2年しか時間的猶予はない
早くしないと中国に完璧に持って行かれる
上でBOTが前スレでの俺の発言をまとめてるけど、内容は完全に同じ
結局、先端技術トレンドを追いかけられてる人は同じ危機感を共有できてるんだよね
でもその人達に金が無いからどうしようもない

995:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:17:30.69 iuuO1YC0.net
>>994
日本の経営スタンスは、”現状維持”
これが続く限り、日本からイノベーションは起きない。

996:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:18:05.84 9GtgyY9X.net
>>994
その手の人達って愛国心があるんだなあと
米国のGAFA企業行った方が開発もできて金も貰えて至れ尽せりなのにと思ってしまう
結果としてAI開発は多くの人々の暮らしを支える根幹になるんだしそれなら米国で開発してもよくないか?

997:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:19:36.35 QApAnmTI.net
AMDもNVもTSMC
工場自前はIntelだけだけど、HPC分野ではRyzenに遅れを取りつつあるIntel
TSMC経由で中国に技術流出しないわけがない
鴻海のfoxconnもあるし、既に中国には独自でこれらチップを製造する能力は備わってる
現状、規制されてないからわざわざやる理由がないだけ

998:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:23:06.75 Y1B3YHa3.net
>>995
なぜか“現状維持”しかしてないニートが
日本の“現状維持”を批判してたりするよなID:FNxqCl2nこのニートとか
同族嫌悪みたいなものか?

999:オーバーテクナナシー
18/09/02 15:24:25.04 EMpLYg9O.net
>>847
ノビーの息子否定派に転向したか
あいつ毀誉褒貶激しいタイプだろ
前に人工知能が泣けないって誰が決めたとか言ってたけど
最近は人間的な思考をAIには求めてないって言ってるしな
ウヨ臭いし胡散臭いからどうでもいいや
>>978
荒らしと同一人物疑惑があるネトウヨ
右巻きのシンギュラリタリアンって矛盾してるしろくなのがいねえ
斎藤のあとを追って落合もID:FNxqCl2nも消えてくれ

1000:オーバーテクナナシー
18/09/03 01:57:42.90 H2jHoO8FV
1000ならWBAIがAGIをABCIを使って今月中に完成


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch