(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133 - 暇つぶし2ch400:オーバーテクナナシー
18/08/27 02:49:34.85 0ALTa9DA.net
>>386
サピエンス全史の作者ホモなんやな
文化芸術分野に多すぎやろ

401:オーバーテクナナシー
18/08/27 03:00:01.39 xCZadRF0.net
URLリンク(twitter.com)
日本の金融資産の6割が高齢者が持っています。
そして、その高齢者が認知症になって資産凍結。
現在でも100兆円以上が凍結。
2030年には日本の家計資産の10%が凍結予定。
社会現象としては面白いけど、ベーシックインカムとか子育てとかに配る仕組み作ったらいいのでは?
@hiroyuki_ni
(deleted an unsolicited ad)

402:オーバーテクナナシー
18/08/27 03:07:20.95 25RFndOr.net
認知症になったら貧乏人にケツの毛まで毟り取られるのか
認知症という不幸にある人まで搾取する国は世界に日本だけしかない

403:オーバーテクナナシー
18/08/27 03:10:45.19 BIdoIUnP.net
まあ重度精神疾患になっても代理人がつくしね

404:オーバーテクナナシー
18/08/27 03:27:59.56 Jg1K3qfB.net
>>392
何が間違っている?
功利主義の名の元に搾取して成り立つのだろ

405:オーバーテクナナシー
18/08/27 03:43:10.97 mZw5u4OW.net
>>404
金持ちが搾取してるのは労働者の稼いだ利益(剰余価値)
労働者が仕事を失ってニートになったら搾取できなくなる
ロボットがモノやサービスを生産し、生産手段が自己進化していくので
搾取の対象をロボットに移行して労働者はお払い箱

406:オーバーテクナナシー
18/08/27 03:51:12.64 Jg1K3qfB.net
>>405
その金持ちは政治闘争はどうするの?
金持ちはマイノリティだぞ
まさか国家及び軍を自前で持つのか

407:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:07:06.03 Jg1K3qfB.net
搾取の対象をロボット
よくわからない。
低価格になるだけで労働者は買う金がないから
超絶不景気になりそうだな

408:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:10:44.93 OVvgOgHc.net
アメリカに金持ちだけの街があったけど
あれどうなんだろ
実際、金持ちの世話をする労働者って金持ちなわけないだろ
都合のいい部分だけ良いとこどり出来るわけがないだろうに

409:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:12:01.98 xCZadRF0.net
「深読みnews」 08/27
Google DeepMind、AI用のIQテストを開発 ニューラルネットの知能指数を測定
URLリンク(ventureclef.com)
米国国防省、AIでフェイクビデオの検知に成功 AIによる世論操作を阻止
URLリンク(ventureclef.com)
中国AI論文数&被引用数は世界一位なれど優秀人材は不足...「中国人工知能発展報告書2018」
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
米陸軍、リーダーに従う新型軍事用ロボットを開発中
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
「作りません」では不十分
激化するAI軍拡競争、研究者に問われる姿勢
URLリンク(www.technologyreview.jp)
社畜たちに贈る、皮膚埋め込み型の社員証が意外な人気の理由
URLリンク(www.technologyreview.jp)

410:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:20:05.88 mZw5u4OW.net
>>406
上で出てるゲーテッドコミュニティのパターンを見るにそうおかしなことはない
アメリカは既に金持ちだけの自治体が生まれ、当然警察力も有してる
“独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
兵士もロボット兵器に変わる
命令に忠実に従う、血も涙もない優秀な軍隊
不平不満もなく人件費もかからないので、マイノリティの金持ちは大助かり

411:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:28:36.35 Jg1K3qfB.net
>>410
まだ少数だから看過してるけど
そのうち何とか税で国家に搾取されるよ
その軍は国軍を越えるぐらいなら
革命を防げるけど持つのは政治が許さないかと

412:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:33:00.69 mZw5u4OW.net
>>407
労働者に買わせる必要がない
なぜなら、ロボットが生み出す生産物を独占的に享受できるし
元手→設備投資→利益→投資・・・と言う流れから
ロボットの自己改良で生産力が増大していくようになり
資本の増殖の仕組みが根本的に変わる
だから交換によって成り立つ既存の経済の枠組み自体が成り立たない

413:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:37:59.85 mZw5u4OW.net
>>411
トランプに政治献金した大富豪たちは大減税で大笑い
ちなみにヒラリーもウォール街から多額の献金を受けていた
国家レベルで独立もありうるよ
上にあるエリジウムはそういうパターンだね
今の世界秩序では許されないだけであって
既存の秩序が未来永劫変わらないわけではない

414:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:44:44.57 Jg1K3qfB.net
>>412
何をおっしゃってるかよくわからないが
自給自足ができるなら貧乏人も共同体でやればよい。

415:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:46:47.63 Jg1K3qfB.net
>>413
献金で選挙は勝てないよ

416:オーバーテクナナシー
18/08/27 04:56:41.70 mZw5u4OW.net
>>414
元手→設備投資→利益→投資・・・と書いたけど、利益にあたる部分が不要になり
ロボットの自己改良だけで資本の増殖が続くようになるということだよ
この点は井上智洋氏の本に詳しく書いてある
とすると、利益の部分は大衆による消費だったわけだけど
自己増殖するなら利益も要らないし、消費してもらわなくてもよくなるって話
貧乏自給自足組と金持ち独占組に別れるパターンはまさにエリジウム

417:オーバーテクナナシー
18/08/27 05:02:16.33 mZw5u4OW.net
>>415
どうあがいても資本家によるコントロールからは逃れられないよ
自治体でも国でも、マイノリティが独立してしまえば貧乏人票は無に帰すがね

418:オーバーテクナナシー
18/08/27 05:05:23.53 Jg1K3qfB.net
もう時間だからまたね。

419:オーバーテクナナシー
18/08/27 05:08:22.43 mZw5u4OW.net
>>418
お付き合いいただき、ありがとう

420:オーバーテクナナシー
18/08/27 05:13:39.63 3ASnazv2.net
注目の網膜投影技術 落合陽一氏らが開発した実機を体験 - Mogura VR
URLリンク(www.moguravr.com)
GeForce RTX 2080はGTX 1080比で1.5~2倍のゲーム性能。NVIDIAが情報を公開
~GeForce Experienceには、レイトレ対応したキャプチャ機能などを追加
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Everybody Dance Now (UC Berkeley)
URLリンク(arxiv.org)
「私の様に踊って」手本となる動作を他の人に転移した動画を生成.ポーズ推定を中間表現としてGANで学習し,画像→ポーズ→画像の変換を行う.動画の連続性のスムージングと顔の表情もGANに組込.素晴らしいデモ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(twitter.com)
これはNHK技研が研究中の自動手話CGシステムのデモ。テキストから瞬時に手話動作CGを生成している。これが実用化されればバリアフリー放送の選択肢が広がるのではないか。 #バリバラ
NHK 気象情報手話CG
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(twitter.com)
動画あり
超伝導転移温度の推移
URLリンク(sakaki.issp.u-tokyo.ac.jp)
KTK先生仕事が早い。
マイナス40℃超伝導は含めないあたり、大人の判断を感じる(・_・)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
世界最大級、3Dプリントの人工サンゴ礁をモルディブの海へ
URLリンク(www.gizmodo.jp)
(deleted an unsolicited ad)

421:オーバーテクナナシー
18/08/27 05:13:56.68 3ASnazv2.net
高安美佐子研究室:研究紹介 - 高安研究室 - 東京工業大学
暴騰・暴落
URLリンク(www.smp.dis.titech.ac.jp)
「指数関数的な価格変動は、株式市場のバブルやインフレーションによく見られます」
「バブルの結果として現れた価格変動において、指数関数でよく近似する事が出来るのは非常に興味深く、そこには時代や発生要因などの理由とは全く別の普遍的な動力学が存在すると期待されます。」
「2重指数関数的な変動は、ハイパーインフレーションと呼ばれる現象において一般的に観測される事が示されています。
これは、上述の指数関数成長時のXが一定値ではなく、時間の指数関数に従っている事を示しており、指数関数の肩に指数関数が乗っている事から、2重指数関数と呼ばれます」
「以上のような二種類の関数型で、バブルやインフレーションをよく定義する事が出来ることが分かってきました。」
東京工業大学 科学技術創成研究院 ビッグデータ数理科学研究ユニット
情報理工学院 数理・計算科学系 高安研究室

422:オーバーテクナナシー
18/08/27 06:04:38.70 3ASnazv2.net
植物のゲノム編集 遺伝子使わず、品種改良効率化に
URLリンク(r.nikkei.com)
先端技術の「ゲノム編集」を使って植物の遺伝子を狙い通りに改変する際、外部から遺伝子を入れないで実現する技術開発で成果が相次ぐ。
カネカと農業・食品産業技術総合研究機構は細胞に酵素を撃ち込み、狙った遺伝子の働きを抑える技術を開発した。
理化学研究所は日本たばこ産業(JT)などと細胞実験に成功した。数年かかる品種改良を1年以内にできる可能性がある。
阪大など、カドミウムフリー量子ドット蛍光体開発 鮮やかな色で明るく発光
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

423:オーバーテクナナシー
18/08/27 06:35:32.52 0XHiee/k.net
>>398
日本が国際競争力を失うと国債を発行できない。

424:オーバーテクナナシー
18/08/27 07:39:03.02 3ASnazv2.net
バーチャルリアリティーの果てしなき未来『VRは脳をどう変えるか? 仮想現実の心理学』
URLリンク(honz.jp)
著者、スタンフォード大学心理学教授のジェレミー・ベイレンソンによると、VR経験は『メディア経験』ではなく『経験』そのもの」である。
驚くべきことに、あくまで仮想空間での体験であっても、VRでの体験はあまりに強烈なために、脳も体も本物の体験だと認識してしまう。それを様々な目的に利用できるという。
アバターを使って人間関係をよく円滑にできる可能性。VRを使うことによって、実際にプレーしているかのようにおこなうイメージトレーニング。過去の時代を再現したVRを用いての歴史教育。
など、さまざまな実例があげられている。あまりに豊富な内容に、ホンマですかとつぶやきながら、ため息のつき通しであった。
ただし、恐ろしくもある。長時間VRの世界に身をおいていると、現実とVRの区別がつかなくなるというのだ。現状では20分以上VRを利用するのは控えたほうがいいらしい。
言い換えると、VRにはそれだけものすごいインパクトがあるということだ。それに、VRが悪い目的で利用されてしまう危険性も多分にある。
VRを映画の歴史になぞらえると、1941年に公開されたオーソン・ウェルズの『市民ケーン』のレベルには到底達していなくて、リュミエール兄弟が映画を開発すべく実験を繰り返していた19世紀末くらいの時代にすぎないという。
そんな幼弱な段階でここまでできるVR、はたして応用範囲はどこまで広がっていくのだろう。バーチャルリアリティー、その未来は果てしない。
 

425:オーバーテクナナシー
18/08/27 07:59:50.85 n3FvlR07.net
新ギュラリィリティではなかったんね

426:オーバーテクナナシー
18/08/27 08:08:10.79 F27wUCFA.net
>>423
それは外国に国債を買ってもらう場合。
国内で買ってもらうから問題無い。
問題は、お金をかけてもすぐ人手不足になって
仕事の品質を落とす方向で解決しようとなる事。
日本の労働力の限界の問題だと思う。

427:オーバーテクナナシー
18/08/27 09:09:15.90 7i/sJSQ6.net
>>413
トランプが政治献金受けたってソースどこよ?

428:オーバーテクナナシー
18/08/27 09:59:26.63 3ASnazv2.net
「自動化の脅威」AIとともにある社会に向け事前の準備を
沖縄科学技術大学院大学学長のピーター・グルース氏インタビュー
URLリンク(newswitch.jp)
東京大学と大阪大学、味覚電気刺激を用いて味覚をコントロールする手法を発表
URLリンク(shiropen.com)

429:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:05:41.74 s8n4InOy.net
>>426
今はトヨタなんかが外貨を稼いでいるがいいが国際競争力がなくなって金を刷ったら超円安になりエネルギー価格や食料品価格が大暴騰する。

430:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:06:54.54 fU4Fm/a+.net
>>428
これ面白いなぁー
どんなパルス信号なんだろ?
Aruduinoとかで気軽に実現できないかな?
糖尿病の人などもサトウ取り放題だよね?

431:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:07:57.39 fU4Fm/a+.net
>>429
日本って何年も前から貿易赤字経常黒字で既に投資立国になってなかったか?

432:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:17:33.99 J9gg57HZ.net
>>430
>糖尿病の人などもサトウ取り放題だよね?
同じ事をダイエットコーラとかでやってるでしょ
砂糖じゃなくて、甘くてカロリー少ないものを代替に使う飲み物とか
あれ、脳と身体が混乱するんだってさ
甘いものがきたから、それっとばかりに身体が取り込もうとするけど、糖がないよ?アレ?って。
で、飢餓状態になるそうな。
次に本物の糖を取り込む時、取り込む率が上がるらしくて、結局、よろしくないねというニュースを読んだよ
だから、糖尿なんてなってしまった後だと、インスリンコントロールができなくなってんだから、そういう人がこの技術を使うのはアウトだと思われ。

433:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:27:00.99 fU4Fm/a+.net
>>432
気になったからググってみたけど、影響ないこととはないけどまぁ殆ど無いよね。くらい??
URLリンク(biz-journal.jp)
それよりも、砂糖の依存性って麻薬並みだった気がするし、お砂糖が大好きな人にとっては
ある意味生きる糧みたいなものだろうしQOL向上のメリットが大きいんじゃないか?

434:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:36:20.99 fU4Fm/a+.net
個人的には寧ろ健康な人が摂取することで体内のバランスが崩れてしまい
糖尿病を始め他の病気がアップしないか不安という気がした
疫学的な話だけど糖尿病などが有意に上昇するそうな
ただ従来通りの砂糖入りとの比較がないし何か恣意的なものを感じる
ついでにメディアも微妙に信用できない
URLリンク(dot.asahi.com)

435:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:46:35.56 F27wUCFA.net
>>434
VR は体に悪いかも

436:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:53:49.15 fU4Fm/a+.net
まぁそこまで言ったら人工灯など世界規模だし健康へは凄い悪影響与えてそう
でもQOLは明らかに向上したし、メリットとデメリットのバランスじゃないかな

437:オーバーテクナナシー
18/08/27 10:54:47.00 Nh3PkWjB.net
五感没頭型のVRとか出たら仕事辞めて引きこもる自信がある
2030懇ろには出てほしいな

438:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:01:20.76 fU4Fm/a+.net
既に俺は仕事もないし引きこもってるわ
籠もる奴はネットが誕生した頃から籠もってるだろうし
そうではない奴は変わらなさそう
どうでも良いがこれだけITが進歩したのに
AIやプログラムとかIT系のセミナーですらオフラインが多い
不思議すぎるがみんなオフラインが好きなんじゃないかな?
1日部屋からでないとか耐えられないという人結構多そう

439:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:26:15.66 pYGRtTP/.net
網膜投影って目が悪くならないか?
昔から3メートル離れてテレビを見ろとか言われてただろ
パソコンも目が悪くなりそうなものだし

440:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:33:39.07 F27wUCFA.net
>>439
何だって網膜に投影してるから見えるんだよね?
わざわざ直接投影って言ってるだけなのでは。

441:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:34:52.88 j7c2Ckew.net
>>433
砂糖は必須栄養素
麻薬は嗜好品
必須栄養素は依存性なんて言わないよ
そんなこと言ったら砂糖の依存性なんて水より遥かに小さい
水の依存性なんて麻薬と比較にならないくらいだからな

442:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:35:38.07 fU4Fm/a+.net
>>439
そもそも目の悪くなるその理由が間違ってるような・・・
その仮説に根拠ってあるのか?
一時期、アジアでは勉強のしすぎで近眼になるとか言われてたけど
実際にはブルーライトを浴びてないことが原因とか最近の研究では言っていて
台湾の小学校では外で遊ぶ時間を増やしたら有意どころか10ポイント単位で
近眼の発症数が下がってたとNHKで言ってたな

443:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:37:24.04 5j3LmLc4.net
攻殻みたいに視界全部ディスプレイにできて音声や思考入力できて
AIやクラウドが手伝ってくれたら仕事捗るだろうな
精神が加速するw

444:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:41:29.51 Nh3PkWjB.net
>>438
うーん
年齢による
俺の場合24なので流石な金貯めとかないとキツイ
ある程度金持って年配の方は知らんが

445:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:41:48.22 fU4Fm/a+.net
>>441
君の定義ではアルコールとかもそうだけど必須栄養素かどうかなんてわからんわな
デメリットだけではないと言われてるし
あと、もう少し言えば砂糖はそもそも必須栄養素ではないぞ(ググるとすぐに分かる)

446:オーバーテクナナシー
18/08/27 11:51:01.54 j7c2Ckew.net
>>439
網膜に直接レーザーを当ててるわけじゃないよ
俺もよく知らないけど、簡単に言えば水晶体の中心に先に焦点を合わせることで、人が水晶体でピントを合わせずとも網膜で結像される、という感じっぽい?
VRよりは悪くならなさそう
焦点を遠くに合わせても近くに合わせても網膜投射型ならぼやけないらしいよ
近眼でも見える
その代わりレーザー光と水晶体が垂直(視線が正面)なとき以外では見えなくなるという欠点も
>>445
ごめんわざと砂糖を必須栄養素なんて間違ったこと書いた
そういう知識があるならいいや

447:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:06:56.27 fCZrsefb.net
>>444
自力ニートやろうと思うと本当にお金は必須だね
ただ、ADSLでつなぎ放題だったからその頃は家に引きこもってアフィサイト作ってたわ
今だと誰もがネットに依存してるから家でできる仕事も多そう

448:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:07:35.40 JjrEi8Wl.net
俺レベルの大物にとっては、シンギュラリティなんて雑魚

449:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:11:35.57 xFmRGBhB.net
>>431
アメリカに貸した分は返ってこんよ。

450:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:14:11.90 fCZrsefb.net
>>446
網膜投影は知らなかった、原理上老眼や乱視などが問題にならいのは凄いな
というか眼のピント調整機能使わないって、これが日常化すると体に何かしらの影響が出そう
実際、ピント調整とか結構面倒だし慣れると手放せなくなるかも

451:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:17:05.61 fCZrsefb.net
>>449
アメリカは貿易相手として1割ちょっとか
デカイと言えばデカイが、無理に返して貰わなくなってそれを担保にして通貨を発行すれば実用上使えるかと
またデフォルトレベルになればその債券を譲渡すれば良いだけだし
必ずしも円貨にして使う必要もないかと

452:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:26:45.55 3ASnazv2.net
将棋界で起きたシンギュラリティを、私たち企業も経験する 「PONANZA」開発者 山本一成インタビュー | Future Stride | ソフトバンク
URLリンク(tm.softbank.jp)
山本:テクノロジーは指数関数的に発達します。「PONANZA」で言えば、例えるなら10年前に身長1m程度だったのが、5年前には2mになり、名人と勝負した2年前には4mになり、今は順調に8mに成長しようとしているようなもの。
人の身長と比べたら巨人過ぎてまともな勝負ができないレベルです。
テクノロジーの指数関数的な成長を人間は直感的に理解することはできません。だから、「2045年までにシンギュラリティが起こる」と言われても、いまいち現実味を持てない。
でも、テクノロジーの成長のスピードを考えたら、人工知能が人間を超える日が“来ないわけがない”と思うんです。
山本:人工知能が「知性」を獲得するとしたら、「ディープラーニングどうしの連携」によって達成されるのではないか、というのが私の考えです。
別々の目的で設計されたディープラーニングを組み合わせて相互に影響を与え合いながら目的を達成することで、さまざまな知的活動が可能になると見込まれています。
その一例として有名なのが、Google 傘下のディープマインド社が開発した囲碁プログラム「アルファ碁」です。
ディープラーニングの研究が始まってたった5年。本当にすべてを理解している人はまだいません。しかし、今よりもデータが集まり、今よりも巨大なコンピュータができあがれば、「知性」を持った人工知能が生まれることも現実に起こりうると思います。

453:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:27:55.63 3ASnazv2.net
>>452
山本:人工知能にとって簡単なことと、人間にとって簡単なことは違います。プロ棋士のことを単純労働者と言う人はいないと思いますが、コンピュータにしてみれば将棋で勝つことは簡単なことです。
一方で、人間が簡単にできても人工知能にとっては大変な仕事もあります。例えば、ホテルのベッドシーツを交換するという仕事。
狭い隙間に入って、適切なシーツを選び、ベッドにかけて、シワを伸ばす。この複雑な動きを人工知能を搭載したハードウェア型のロボットで実現しようとしたら、開発費がいくらあっても足りません。
つまり、人間は「知性」を持っている点も含めて非常に優れているんです。にも関わらず時給1,000円でいろいろなことをやってくれます。人間の人件費が安すぎるんですね。
こうした仕事を人工知能を搭載したロボットに代替させるのは、経済的な点からも厳しいでしょう。
人工知能が力を発揮する分野は単純労働よりも、むしろ知的労働のほうです。
物理的な接点が少なくて、かつ仕事の単価が高い分野で、人工知能の導入が進んでいくと思います。
山本:金融業界ではすでに人工知能を導入したアルゴリズムトレードが活用されています。ロボットがいなくて、仕事の単価が高い金融業界は、人工知能の活躍が期待される分野です。
また、画像を見て分析する仕事も人工知能が得意とする分野です。例えば、医師が行う診断。
画像を見て判定する能力は、すでに人間よりも人工知能のほうがはるかに上回っています。
赤外線などのデータも読み込ませてMRIやレントゲンの画像を合成して判断することで、人間よりも正確ですばやい診断が可能になるはずです。

454:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:28:59.41 3ASnazv2.net
>>453
山本:人工知能を成長させるためには学習させるための膨大なデータが必要です。
しかし、「とりあえずデータを取っておけばいいだろう」といった対応では、人工知能に取り込む適切なデータを抽出するのに手間がかかってしまいます。
愛のあるデータの取り方がされていないと、処理が大変なんです。実際、データサイエンティストは多くの時間をデータクレンジングに費やしています。
大事なのは、どのような目的で、どのように設計されているデータかがわかりやすいこと。そして、使いやすい状態にパッケージされていること。
愛のあるデータの取り方がされていれば、人工知能への活用もスムーズに進んでいくと思います。
山本:人工知能の活用は、大企業に限らず、中小企業でも検討が必要な時代になってくると思います。同じような対応の知的判断が繰り返されているところを事業のドメインで見つけていくことが必要です。

455:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:30:25.51 3ASnazv2.net
>>454
人工知能が人間よりも賢くなったとき、私たちの働き方はどうなるのだろうか。一部の仕事はなくなるかもしれないし、人間は働かない時代になるかもしれない。
どんな未来になるかはわからないが、何かしらの変化が訪れるのは間違いない。そんな中、人工知能が人間を追い抜かそうとすることに恐怖を抱く人もいるだろう。しかし、そもそも人工知能は本当に怖い存在なのだろうか。
山本:シンギュラリティが来ることを人間が怖がる理由は、価値観の変容を強制されるからです。人間は知的世界において自分たちが中心だと思っています。
しかし今、人工知能の登場によって自分たちの知能というのは相対的なものにすぎないということに気付き始めました。
2013年に「PONANZA」が初めてプロ棋士に勝ったとき、まるでお葬式のような雰囲気になったのを覚えています。
将棋界においてプロ棋士が最強であるという神話が崩れ去り、人間よりもコンピュータのほうがはるかに強いという新しい価値観を突きつけられたのです。
しかし5年経った今、コンピュータが人間よりも強いことにみんな慣れてしまい、当たり前のものとして受け入れています。わずか数年で価値観が大きく変容したのです。
将棋界で起きたのと同じようなことを、近い将来人類も経験することになるでしょう。
人間のいいところは、過去をすぐに忘れて、今を肯定できることです。
今はシンギュラリティが怖いと思っていても、その時が来たら私たち人間は受け入れて、すぐに慣れてしまうと思います。
シンギュラリティが来ると言われているのが2045年。
「労働の大部分を人工知能が行うようになって生産性が上がれば、ベーシックインカムで働かなくても毎月50万円が自分の口座に振り込まれるといった夢のような世界が来るかもしれない」と山本氏。
しかし、そうなったときに、人は労働の代わりに何をすればいいのだろうか。
山本:みんな「長時間働きたくない」と言っているのに、一方で「AIに仕事を奪われるのはいやだ」と言うんですよね。
シンギュラリティが訪れたとしたら、その時はその時で私たちは今とは違う新しい価値観をもっていると思いますし、労働とは違う時間の過ごし方を発明しているはず。
それに、人工知能が提案してくれる余暇は、もしかしたらたまらなく楽しいんじゃないかなと思います。

456:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:30:28.46 hPy6Ovlu.net
>>448
じゃあ大物くん、雑魚ならいますぐシンギュラリティ起こして?(はーと)

457:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:30:29.18 Nh3PkWjB.net
アッチェレランドみたいに大脳皮質拡張して語学パッケージインストールしたり
CPU見ないにマルチスレッド立てて並列思考して超高速シンキングが可能になるのっていつ頃?

458:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:41:18.18 fCZrsefb.net
>>457
懐かしいタイトルが・・・
個人的に跳ねている間に検索エンジンが頑張るあのシステムが欲しい
ある意味で、たちコマみたいに経験の並列化が出来る感じだよな
諸説あるがそもそも脳の解明がされていないから現状見通しが立たないと思う

459:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:41:29.16 2sW4riKZ.net
>>457
分かるわけないじゃん
脳の仕組み自体よく分かってないんだから
23世紀になっても無理かもね

460:オーバーテクナナシー
18/08/27 12:43:55.38 fCZrsefb.net
今更かもしれないけど、最近、機械学習について思うんだけど、
人と同じように概念を理解して世界を見るには
結局は人と同じ方法で世界を認識する
まぁ人の脳をもしたようなシステムでないとダメって気がしてるわ
仮に人と全く異なる脳の構造で動く知的生命体がいたとして
同じものを見ても全く異なる概念なりが発生しそうとか思った

461:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:00:21.72 F27wUCFA.net
>>446
網膜にピントが合うからちゃんと見えるのでは?
水晶体って目のレンズの所だから
すいしょうたあ

462:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:05:37.04 F27wUCFA.net
東京で今自動運転のタクシーに実際にお客を
乗せてるらしい。5kmで1500円らしい。
だいじょぶなんか?

463:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:06:38.73 ggC9MMW3.net
>>457
知能拡張をクラウドで運用する世界。
ますますGoogleに金を払うことになる。

464:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:14:25.71 t1dJknqX.net
>>461
俺もそう思ってたんだけど、どうやらなんだか違うらしい
詳しい人いたら教えて欲しいわ

465:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:21:02.10 ggC9MMW3.net
注目の網膜投影技術 落合陽一氏らが開発した実機を体験
URLリンク(www.moguravr.com)
UCバークレー、ビデオ内の人から別のビデオ内の人へ動きを転送する機械学習を用いた手法を発表
URLリンク(shiropen.com)
東京大学と大阪大学、味覚電気刺激を用いて味覚をコントロールする手法を発表
URLリンク(shiropen.com)

466:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:24:23.08 F27wUCFA.net
>>464
自動運転タクシーでぶっ飛んで失礼しました。
水晶体で屈折させないって無理なのでは?

467:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:29:42.05 4zq7DcVy.net
【今週末OA】次回8月31日(金)深夜OA「朝まで生テレビ!」は~激論!"AI社会"と日本の未来(仮)~の予定です。
そもそも人工知能とは何か?から人類の未来までを、第一線で活躍する専門家等と共に"分かり易く"徹底討論!お楽しみに #朝生 #tvasahi #人工知能
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

468:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:30:25.01 fCZrsefb.net
>>465
味覚の再現が自宅で簡単にできないか調べてたけどみつからねぇー
その代わり、加速度を感じられる方法があったw
URLリンク(qiita.com)
とりあえず危険なので一般には薦められないけど
スピード強の人とかクラッシュリスクを回避して楽しめるかもw

469:オーバーテクナナシー
18/08/27 13:32:23.53 t1dJknqX.net
>>466
>>465の記事を見るに、網膜に垂直な光だけを先に収縮させて小さく束ねたあと、それをレーザー光として水晶体の中心に照射する感じなんだろうね
どんなレンズでも中心を通る光は屈折しないから、網膜までレーザーが届くんだろう

470:オーバーテクナナシー
18/08/27 14:02:14.38 4zq7DcVy.net
URLリンク(yans.anlp.jp)
招待講演 (2) 15:50-16:50
Deep Learningによる視覚・言語融合の最前線
講演者:牛久 祥孝 氏(東京大学 情報理工学系研究科 講師)
「講演要旨:Deep Learning の恩恵は,音声認識や画像認識,機械翻訳といった種々のタスクの精緻化だけではない.
それぞれのタスクにおける手法が畳込みニューラルネットワークや再帰型ニューラルネットワークによって表されるようになり,異分野の研究者にとっても理解しやすくなった.」
「結果として,かつては独立に扱われていたようなモダリティのデータを融合し,理解・生成するような研究が大きな広がりを見せつつある.」
『本講演では,画像や動画といった視覚的なデータと,自然言語とを融合した挑戦的かつ萌芽的なタスクとして,「画像/動画からのキャプション生成」などの Vision & Language 諸分野を歴史的な経緯も踏まえながら紹介する.』

471:オーバーテクナナシー
18/08/27 14:03:42.99 ggC9MMW3.net
NECと東大がAI研究で協定、脳を模した専用のアナログ回路を開発
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
これどうなったんだろう。

472:オーバーテクナナシー
18/08/27 14:08:59.25 Wj2qTnbN.net
96オーバーテクナナシー2018/08/23(木) 23:54:28.76ID:gNqnqt9+
AI相場が唸りを挙げて動きはじめた
短期で日経先物23400まで駆け上がる(はず)

473:オーバーテクナナシー
18/08/27 14:17:24.62 ggC9MMW3.net
タクシーが客乗せ自動運転 世界初、都内で実証実験スタート
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

474:オーバーテクナナシー
18/08/27 14:24:26.99 e3KuJ1vL.net
グーグルのAIアシスタントのCM流れてるんだな
あんまりテレビ見ないから知らんかった

475:オーバーテクナナシー
18/08/27 14:34:37.11 4zq7DcVy.net
偉人のアンドロイド 「人格権」が課題に 基本原則を議論
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
歴史的な人物を再現したアンドロイドにさまざまな行為をさせることがどこまで許されるのか。文豪・夏目漱石のアンドロイドを製作した二松學舍大学で、26日、アンドロイドの基本原則を話し合うシンポジウムが開かれました。
自動運転タクシーが営業走行=世界初、東京都内で―乗客「自然な乗り心地」時事通信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
平日朝の都心は自動車や歩行者で混雑したが、家族3人で乗車した豊島区の自営業男性(45)は「合流なども普通のタクシーと変わりなく、違和感はなかった」と述べた。同乗した妻は「自然な乗り心地」と感想を語った。
 実験車両は、ミニバンにZMPの自動運転システムを搭載しており、ハンドルやアクセル、ブレーキ操作を自動で行う。今回は運転席に日の丸交通の運転手が座り、動きが不安定な車が接近したときには手動運転に切り替えたという。
 実験は27日から9月8日まで実施。ビジネス客の多い東京・大手町と六本木ヒルズ(港区)を結ぶルート(約5.3キロ)を1日4往復する。料金は片道1500円。事前予約制で、96の乗車枠に対し1500件の応募があったという。 

476:オーバーテクナナシー
18/08/27 15:13:06.08 k1WaLDdY.net
網膜投影と視力低下の因果関係そのものはどうでもいいけど
太陽を直接見ると失明するってのは良くわからんな
そりゃ日差しの強い夏にずっと太陽光を直視してれば
虫眼鏡で火が起こせるのと一緒で、集光されて網膜内部が低温やけどするのは分かる
でも適度に見るのはむしろ良いんじゃね?って少し思うんだよな
前に重力下でのトレーニングが訓練効果高いって記事に書かれてたのと同様
明るい環境でのトレーニングの方がより効果が高いってあったのが引っかかったんだよね
要は太陽光を見る行為って、人間にとっての現実空間における明度MAXの入力を助長するわけだ
CIELAB色空間において、入力画像の特徴量を全て明度MAXに前処理してから機械学習に食わせる事を考える
すると、明るさを上げると色の分布は狭まるというよりは広がる(wikipediaの右側の図参照)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
それとある極座標から見た色空間パレットが、歪んだ三角錐のような形から、正確な二次元平面に近づいていく
つまり、学習においてクラスタリングや畳込み処理をするのに適した形に勝手になる
俺には環境がないから試してないけど、もしかしたらCIELAB空間で明度MAXになる前処理をすると
計算量的にはクソ重くなって、学習アルゴリズムの性能は飛躍的に向上するんじゃねーかな
これらが人間にも起きているって推測すると、人間にとっての太陽光で明度を引き上げられた入力ベクトルって
人間の脳をめちゃくちゃ活性化する要素があると思うんだよね
入力ベクトルの視覚的情報量を増大させるはずだから、各神経細胞における処理にすごい負荷がかかる
しかも、人間は記憶したベクトルとその変化から学習すると考えると
数秒だけ太陽光を直視した記憶を強烈に頭に叩き込んだあと、その記憶と(トレーニングしたい)別の記憶を同時に想起する事で
(要は太陽を直視している記憶の上空で、トレーニングしたい一時記憶の映像を再生する)
高い成果があげられるんじゃないか?って思って昨日やってみたんだけど
効果あると思うよ、尋常じゃないほどすんげー頭疲れる
思考実験が好きな人と映像記憶を少しでも想起出来る人はお試しあれ
もう日も暮れるからやるなら明日だろうけど

477:オーバーテクナナシー
18/08/27 15:44:49.95 e3KuJ1vL.net
脳の刺激にはいいかもしれないな
暗いところを注意して見る
小さい音を注意して聞くのもいいのでは?
大きい音も長期で聞いていると、難聴になるよ
知り合いの話になるが、航空機のエンジンも外で聞くとめちゃくちゃうるさいらしい
長年運行前に試運転を立ち合う整備士はイヤマフはめても、定年前には耳が多少遠くなるって
つまり、そういうトレーニング?は弱い刺激を追求するべきかと
生物の進化で得た感覚機能は日常で経験する範囲を越えた強いエネルギーにさらされると鈍くなるんじゃないか?
もしかしたら、細胞の感度以外に、過剰に音の範囲をキャンセルする余計な脳内の能力も発達しないか?

478:オーバーテクナナシー
18/08/27 15:53:11.92 e3KuJ1vL.net
カメラのISO感度と粒子の荒らさ、ソムリエの味覚なんかも小さい情報を繊細にとらえるかを追求しているし
ソムリエはタバコや強い刺激の食べ物避けるれしいし、
タバコの臭さも慣れたら分からなくなるし

479:オーバーテクナナシー
18/08/27 15:58:19.92 mZw5u4OW.net
>>427
URLリンク(blog.qetic.jp)
URLリンク(www.opensecrets.org)

480:オーバーテクナナシー
18/08/27 16:33:23.15 k1WaLDdY.net
>>477
面白いなーと思って考えてみたけど、たぶんだけど
視覚情報の明るさと音の大小では
情報量について同じに語れないのではないかと思う
音はとにかく聞こえてさえいれば、周波数によって情報量が決まっていて
音の大きさそのものは、スケール全体がn倍であるかそうでないかでしかなくて
本質的に音圧をn倍しようが1/n倍しようが、情報量が変わらない
視覚情報(画像)の明るさは、色情報のスケールではなくて
色が特定の情報を持ち得る範囲そのものを増減したり情報の種類そのものを増やす
っていう違いがあるんじゃねぇかなぁと思う
もうちょい考えてみないと漠然としすぎてるけど

481:オーバーテクナナシー
18/08/27 16:42:32.03 k1WaLDdY.net
あーそうか
だから聴覚情報(音)を入力ベクトルとして機械学習するときは
音圧を限界まで下げてスケーリング処理(ノーマライズ?)した学習データ食わせても良いってことになるんじゃねぇかなぁ
そうだとしたら計算量的にはか~なり軽くなるんじゃない?
値が小さくなるだろうから勾配消失問題はあるけど、それはまぁ活性化関数とかモデルの方で対策するとして

482:オーバーテクナナシー
18/08/27 17:03:08.96 4zq7DcVy.net
AIでダンサーの動きを完璧に別人に転送する技術が登場、誰でもマイケル・ジャクソンに
URLリンク(gigazine.net)
WaymoがUberを置き換える、自動運転車の四つの事業形態
URLリンク(ventureclef.com)

483:オーバーテクナナシー
18/08/27 17:03:32.61 e3KuJ1vL.net
>>480
話している空間が食い違っているかも
エネルギー量=情報量という話でやってた
これは物理学か?
脳内のプラットホームで処理される情報量は、
データサイエンスと同じデータになるけど、
感覚細胞の受ける外的なエネルギーは情報という意味では比例すると思った
その入力は脳内でどう反映されるかで、情報量も変動しないかな
専門じゃないから、機械学習の話はできない
そろそろ、読書でもするわ

484:オーバーテクナナシー
18/08/27 17:51:09.65 k1WaLDdY.net
>>483
>エネルギー=情報量
いやそれで合ってるんだけど俺の言い方が不味かったと思う
音は大きさをn倍すれば同じ情報量を得られる都合上、入力ベクトルとして処理される場合
入力を1/nしてても脳で学習される結果は同じってことね
ただ、感覚細胞のattentionや畳み込みなどの重み付けには音の大きさは影響すると思う
それが難聴とかに繋がるんだろうね
機械学習で音の大きさを1/nした場合
出力をn倍すれば、入力と同じ情報量を持った出力を得られる
あと機械学習は専門じゃなくても全然分かるから、行列が分かるなら誰でもやると面白いよ

485:オーバーテクナナシー
18/08/27 18:06:35.95 4zq7DcVy.net
【注目プレスリリース】脳の形成過程においてノイズを除去する仕組みを発見 / 北海道大学,科学技術振興機構,金沢大学
URLリンク(research-er.jp)
Jak/Stat は哺乳類の大脳皮質における神経幹細胞や,万能幹細胞である ES 細胞,および他のさまざまな臓器の幹細胞においても同様にノイズを除去している可能性が考えられます。
本研究によって明らかとなった Jak/Stat の作用機構,およびその正確なシミュレーションを実現する数理モデルはさまざまな幹細胞の研究に対しても応用できるものと期待されます。 

486:オーバーテクナナシー
18/08/27 18:58:59.09 vtwZjAlN.net
>>274
リヴァイ兵長かよw

487:オーバーテクナナシー
18/08/27 20:07:42.42 W1UVi/T6.net
>>431
日本の稼ぎ頭 貿易収支から所得収支へ
URLリンク(www.nam.co.jp)'%E6%89%80%E5%BE%97%E5%8F%8E%E6%94%AF+%E6%97%A5%E6%9C%AC'

488:オーバーテクナナシー
18/08/27 20:14:51.80 W1UVi/T6.net
>>451
>無理に返して貰わなくなってそれを担保にして通貨を発行すれば実用上使える
日銀法改正で外債購入をやれと浜田宏一も主張している

489:オーバーテクナナシー
18/08/27 20:20:55.64 W1UVi/T6.net
>>479
ウォール街からの献金はトランプも貰っていたが
ヒラリーのほうが桁違いに大きい

490:オーバーテクナナシー
18/08/27 20:28:03.83 7i/sJSQ6.net
>>489
ホントそれ
ヒラリーなんか一回の講演で二千万くらいもらってたからな

491:オーバーテクナナシー
18/08/27 21:15:54.95 5yoP0+2q.net
トランプの本当の意味での対抗軸はサンダースだったが、民主党の候補者争いでヒラリーに負けた
金持ちユダヤ人迎合は、実際トランプもヒラリーも変わらない
サンダースがトランプに勝っていたら、アメリカは福祉国家に舵を切っていた
おそらくBIもいち早く導入できていた

492:オーバーテクナナシー
18/08/27 22:40:32.49 oDbRWzdB.net
統合失調症患者はシンギュラリティなどという
妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。
彼らは人知れず苦しんでいるのです。
ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!

493:オーバーテクナナシー
18/08/27 22:56:16.86 NcFi/jJR.net
>>492
はいはい統失っぽいから病院行け
これでええか?

494:オーバーテクナナシー
18/08/27 23:26:07.13 W1UVi/T6.net
>>491
グローバリスト系ユダヤ人に推されたヒラリー
こちらはワンワールドを志向するネオコンとも親和性が高い
他方、トランプはシオニスト系ユダヤ人と親密
両者の方向性は全く違う

495:オーバーテクナナシー
18/08/27 23:28:13.23 W1UVi/T6.net
というか、バーニー・サンダース本人もユダヤ人じゃん

496:オーバーテクナナシー
18/08/27 23:30:04.25 W1UVi/T6.net
【ネオコン】
アメリカ国家を利用してOneWorldを実現する。
 Neoconservatism(新保守主義)と呼ばれます。が実際は保守ではなく革新であります。グローバリストとも呼ばれます。国家の国境をなくしてしまおう。一つの世界(One World)を実現しよう。そういう人たちです。
 これは迫害されたユダヤ民族の長い歴史を乗り越えて実現される理想郷であります。自分たちを迫害する「国家」というものをなくしてしまおう。そして自分たちが世界中の「国家」を超えた支配体制を作ろう。それがOne Worldであります。
 彼らはアメリカという国家体制を利用してOne Worldを達成しよう。そのように考えております。本音ではアメリカ国民のことは関心がありません。
 彼らにとってアメリカという国家は利用すべきもので、守るべきものではありません。そしてアメリカ国務省やCIAがネオコンの活動とかぶることが多いです。全部とは言いませんが。

トランプ氏の「アメリカ第一主義」と対立するネオコン。
 トランプ政権とはネオコンは対立している構造です。トランプ大統領のアメリカ第一主義とはナショナリストです。アメリカを守ろうという主義です。でありますから、アメリカを利用しようとするネオコンとは対立します。
・アメリカ第一主義(トランプ政権)=アメリカを守ろう。
・アメリカ利用主義(ネオコン・グローバリスト)=アメリカを利用しよう。
 これがなぜトランプ大統領が国務省(ネオコン)と対立するかという理由であります。また同様にCNNなどのネオコン系マスコミがトランプ大統領を叩く理由であります。
 そしてトランプ氏の支持基盤とは、「アメリカ第一主義(ナショナリスト)」と「イスラエル・ロビー」「キリスト教原理主義(福音派)」であります。
 イスラエル・ロビーとはイスラエルのシオニストであります。詳しくはこの後述べます。
 トランプ氏の支持基盤は、国内では「アメリカ第一主義(ナショナリスト)」と「キリスト教原理主義(福音派)」であり、国外では「イスラエル原理主義(シオニスト)であります。従来のネオコン(グローバリスト)とは対立しています。
 そう。現在のアメリカ社会とは「旧ユダヤ勢力(アメリカ国家を利用してOneWorldを達成する)」と「新ユダヤ勢力(アメリカはイスラエルの復興のために仕える)」という勢力による対立が起きています。
 この新旧二つはどちらもユダヤ系勢力でありますが、OneWorldを実現するのか、イスラエル王国を復興するのかというようにゴールが異なります。

497:オーバーテクナナシー
18/08/27 23:45:15.75 X1NbdzrW.net
>>493
この未来技術板自体が、学問・理系カテゴリの隔離板として機能してるわけだし、
あながち間違いでもないのでは?

498:オーバーテクナナシー
18/08/27 23:50:08.24 5yoP0+2q.net
>>494
>シオニスト
トランプの婿さん繋がりでイスラエル寄りになったらしいね
トランプ自身、ネタニヤフ首相とは若い頃から知り合いだったとも聞く
あと>>479にあるトランプ最大の献金者は日本のIR法案を通させた張本人だが
彼もまたイスラエルの新聞を買収してネタニヤフをバックアップしたそうだ

499:オーバーテクナナシー
18/08/27 23:57:20.86 5yoP0+2q.net
>>495
サンダースはユダヤ人でもアンチウォール街だから所謂金融ユダヤとは違う
本人は社会主義者を自称してるくらい金持ちユダヤと縁遠い

500:オーバーテクナナシー
18/08/27 23:58:43.08 5yoP0+2q.net
>>498
ネタニヤフと旧知の間柄だったのはクシュナーの実父の方だった
トランプじゃない

501:オーバーテクナナシー
18/08/28 00:21:01.32 nNX4OX6Q.net
今日の国際報道2018中国の科学技術やってたけど
中国の科学技術の論文数が多いのは以前からだったと思うけど
引用数でも世界No2、日本はNo9
いつの間にかすごい事になってるな

502:オーバーテクナナシー
18/08/28 01:23:08.74 52ae4a0Y.net
>>499
ひとくちにユダヤ人と言っても千差万別
イスラエルというユダヤ人国家を全否定する超保守派も居るからね
ユダヤ人が二人集まると政党が三つ出来ると言われるくらい

503:オーバーテクナナシー
18/08/28 02:37:53.78 17wpHKOy.net
>>496
アメリカは史上嘗てないほどに分断(fragment)してるんだが…

504:オーバーテクナナシー
18/08/28 04:40:30.97 eMjMLOIa.net
ユダヤはロックフェラーとロスチャ、民主党と自由党、カソリックとプロテスタント、メリルリンチとゴールドマンサックス
と言った1位と2位、右と左、上と下を陰から操り対立させプロレスさせる
そして人々を迷わしどちらかに付けさせ賭けさせ巻き上げる
どちらが優勢になっても何も失わず利益を上げ続ける
盤石の態勢を敷くのがそのやり方だよw

505:オーバーテクナナシー
18/08/28 04:46:20.05 +aGim40s.net
>>493
あぼーんで見えないが荒らしはスルーで

506:オーバーテクナナシー
18/08/28 10:01:56.21 /wSJ5Z/K.net
>>487
アメリカ国債は返してくれないからその分は差し引いた方が良い。

507:オーバーテクナナシー
18/08/28 10:27:55.01 lkreNox1.net
「8割がソシャゲの相談」 ゲームAI注目されるワケ、「がんばれ森川君2号」開発者が語る
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

508:オーバーテクナナシー
18/08/28 10:37:27.04 CymT8nRs.net
夏も終わりだが、シンギュラリティ関連ででかいニュースはないか?

509:オーバーテクナナシー
18/08/28 10:39:51.79 70nEO9CS.net
>>506
自動運転車をうん万台買う代金を
債券で払ったらどうなるんかいな?w
所有権変更とかで払っちゃうw
まあアショアとかF3とかf35でもいいけどさ

510:オーバーテクナナシー
18/08/28 10:42:11.69 sei/6xfj.net
>>467
せっかくいい話題なのに田原司会でグダグダになるのが目に見えている
荻上チキか古市にでもやってもらえないか

511:オーバーテクナナシー
18/08/28 10:44:24.91 lkreNox1.net
トヨタとUberが自動運転車技術で協業を拡大、トヨタは500億円以上を出資へ
URLリンク(gigazine.net)

512:オーバーテクナナシー
18/08/28 10:44:45.15 lkreNox1.net
>>467
おお!やるのか

513:オーバーテクナナシー
18/08/28 10:45:00.38 CymT8nRs.net
シンギュラリティニュースのまとめスレ消えたのか?

514:オーバーテクナナシー
18/08/28 11:24:06.08 JP+qHClk.net
まあ実際、シンギュラリティは非科学というか与太話でしかないよな
イーロンマスクみたいにハッタリかましてでも注目を集めることで儲けてる人間以外でこのアイデア種のを支持してるまっとうな科学者はいるか?
特に科学史の専門家は歯牙にも掛けてないような状況だろう
テクノロジーの進歩が指数関数的だなんてのは全く証明されてない、ムーアの法則はある種のマニュフェストでしかない

515:オーバーテクナナシー
18/08/28 12:09:58.65 UZ4DrGBZ.net
>>514
何を言うか
このスレの知識人はシンギュラリティが来ると仰ってるではないか
2025年には失業率9割 地価は3割まで下がる

516:オーバーテクナナシー
18/08/28 13:20:09.91 52ae4a0Y.net
>>510
田原は昨年の「スマホで朝生」以降、AIに開眼
多くの識者と対談して見識を深めている
今回その成果が披露される回となる
果たして、どんなもんでしょうか

517:オーバーテクナナシー
18/08/28 13:22:09.57 52ae4a0Y.net
>>513
AIファースト、文系学歴の終焉 5。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
スレリンク(joke板)

518:オーバーテクナナシー
18/08/28 13:58:08.16 AVQSZT1J.net
Zカップ爆乳の性奴隷ロボットまだかよ

519:オーバーテクナナシー
18/08/28 14:42:05.03 XZB076C8.net
>>497
そもそも今の2ch(5ch)にまっとうな理系板なんて一つもないから
理系隔離板なんて存在しないよ
学術研究者は仲間内でTwitterやRedditでつるんでるし
エンジニアはみんなGithubやQiitaへ消えた

520:オーバーテクナナシー
18/08/28 14:43:51.87 7nlEZkHh.net
中国の女性が運転手に殺害される 配車アプリの一部サービス停止
2018年8月28日 9時34分
中国で配車アプリの相乗りするサービスを利用した女性が運転手に殺害された
運転手は性的暴行を加えて殺害した容疑で逮捕され、同サービスは停止
5月にも同サービスを利用した女性が運転手に殺害される事件が起きていた

521:オーバーテクナナシー
18/08/28 14:44:37.16 evTSi9KP.net
>>514

おまえはなんの専門家なの?ただの暇人だよね?5chだからって無責任な発言は許されないからな

522:オーバーテクナナシー
18/08/28 14:56:03.15 OqTz2TB2.net
>>519
そこではシンギュラリティについて話がある?
以前Reddit紹介されてみたけど全くと言って良いほど無かった
というかシンギュラリティという考えそのものが正直SF過ぎるって気がするんだよなぁー
とはいえ日本で自動運転の試験がかなり前倒しで始まったり技術の発展スピードが加速してるって気もするけど

523:オーバーテクナナシー
18/08/28 14:59:34.37 WEBQsGl+.net
人と働く「コーボット」開発相次ぐ 米欧新興勢が主役:日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)
DeepMindの研究
Neural Arithmetic Logic Unit
URLリンク(www.slideshare.net)
「"数"という表現形式を獲得するような機構を提案した.(数え上げタスクにおいて, 先行研究から大きくパフォーマンスが向上した.)」
「世界初のIntelligent Image-Activated Cell Sorterを開発 ~細胞画像の深層学習により高速細胞選抜を実現~」
URLリンク(r.nikkei.com)
「細胞の高速イメージングと深層学習を用いた画像解析で細胞を一つ一つ網羅的に高速識別し、その解析結果に応じて所望の細胞を分取する世界初の基盤技術です。」
『免疫学、病理学、微生物学、分子生物学、遺伝学、再生医学、移植など多岐にわたる分野で基盤技術として不可欠である高速細胞分取技術
「Fluorescence-Activated Cell Sorter」に、顕微イメージング活性化(Image-Activated)と深層学習(Intelligent)を融合する飛躍的な発展であります。』
東大、AI活用の細胞分取装置を開発 手作業半年分が40分に
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
薬品使わなくとも抗菌 セミの羽は微細な構造で細胞膜を破壊することが判明 [459590647]
スレリンク(poverty板)
AIが描いた「架空の家族」がクリスティーズの競売に登場、落札価格はいかに
URLリンク(newspicks.com)
量子スピン軌道液体を実現する物質の提案 ―スピン軌道相互作用から創発する新たな対称性―
URLリンク(www.issp.u-tokyo.ac.jp)
発表のポイント
今まで物質中での実現が難しいとされていた、高いSU(4)対称性が自然に創発する機構を理論的に発見した。
この機構により、磁性体α-ZrCl3においてSU(4)対称性が創発し量子スピン軌道液体が実現することを予言した。
量子スピン軌道液体の実現する新たな道、および、軌道の量子自由度の様々な応用の可能性を切り拓くものである。

524:オーバーテクナナシー
18/08/28 15:01:03.70 WEBQsGl+.net
東北に、宇宙誕生の謎解き明かす「7000億円の実験装置」は実現するか?
URLリンク(www.businessinsider.jp)
一方から電子、反対側から陽電子を発射。加速した電子と陽電子が正面衝突した際に、どんな反応が起きるかを研究する。
「ビッグバンに近い高いエネルギーの反応を発生させ、宇宙のはじまりの謎を解く取り組み」とも説明される。
福島の原発事故で出た膨大な放射性廃棄物についても、加速器を使って、原子核の性質を変える「核変換」で、2万4000年とされるプルトニウムなどの半減期を大幅に短縮できるとされる。
加速器から派生する技術として、がんの新たな治療法や発見法なども挙げられる。
量子コンピューター、金融・素材の需要創出 米IBM
URLリンク(r.nikkei.com)
「当社は(スパコンを上回るとされる)50量子ビットの計算機を21年に実用化させることを目指している。試作機は開発済みだ。その前段階として、18年1月から20量子ビットの商用システムを提供しており、それが研究拠点で使えるものだ」
「5量子ビットのコンピューターなら、クラウド経由で無料で体験してもらうサービスを実施している。7月までに世界の研究者ら9万人が500万件の実験に使った」
―具体的に将来、企業は何に使えるか。
「金融では株式や金利の相場を予測したり、資産の最適な組みあわせを見つけたりすることが可能だ。電気自動車のエネルギー効率の高い電池をつくるため新素材を開発するうえでも利用できる。
金融サービスや素材の開発は膨大なデータが使えるほど精度が上がり、超高速で処理できる量子コンピューターが貢献できる分野だ」
「量子コンピューターは自動運転用の人工知能の開発など幅広い用途に応用でき、日本企業の研究開発に役立つ」
―実用化のために克服すべき課題は。
「技術面のハードルがいくつかある。例えば量子ビットは計算のエラーを起こしやすい。スーパーコンピューターを上回る性能を実現するにはエラー対策が不可欠だ」
―量子コンピューターを販売する考えは。
「それはない。量子コンピューターは従来のコンピューターより進化が早く、すぐ陳腐化するためクラウドサービスが最善と考えている。実際、18年1月に稼働させたシステムは6月に2世代目に切り替えた」

525:オーバーテクナナシー
18/08/28 15:01:27.01 WEBQsGl+.net
ビジネス応用の事例に見る量子コンピュータの現状
「本格的な応用」を見据えた利用ノウハウの蓄積が進む
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
「全てのレジャーの未来の姿」、遊園地のような施設型VRが登場
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
AIが電話で「借金を取り立てる」ロボット、中国で実用化
URLリンク(forbesjapan.com)
借金を返さない人々に電話をかけ、人間とほぼ同じ成功率で取り立てを行なうという。
見えてきた完全自動運転への道
LiDARが車載センサーの次代を担う、小型・低価格で開発競争激化
URLリンク(www.sangyo-times.jp)
「AI兵器」開発規制すべき? 日本は規制に慎重
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
AI=人工知能が敵を自動的に攻撃する、いわゆる「AI兵器」について各国が議論する会合がスイスで開かれ、人間の判断を必ず介在させるなど新たな規制を求める声が相次ぎました。
GAFA時代の「人間の条件」 21世紀の人権宣言とは
URLリンク(www.asahi.com)
【ZMP特集】「機は熟した」自動運転実用化へ デモは卒業、商業化へ(1)—AI自動運転最前線・イノベーション・自動車革命
東京オリンピック開催の2020年に照準
URLリンク(jidounten-lab.com)
ドローン、GPS─「デジタル農業」が変える農の未来
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
売上1兆円企業NVIDIAの「最大の事業」に新GPUが与える巨大インパクト
URLリンク(www.businessinsider.jp)

526:オーバーテクナナシー
18/08/28 15:01:44.52 WEBQsGl+.net
カリフォルニアの太陽熱発電!
一面中に角度を変えて動いてる鏡があって、真ん中の水に一点集中して光を当てることで蒸気を発生させてタービン回してるらしい
集まる光が山みたいに見える...すごい
鳥が近くに来ると一瞬で焼死して焼き鳥化して落ちる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
東芝と東北大学:
量子暗号通信、実環境で鍵配信速度10Mbps達成
URLリンク(eetimes.jp)
東芝と東北大学東北メディカル・メガバンク機構は、高速量子暗号通信技術を用い、既設の光ファイバー回線で1カ月平均10Mビット/秒の鍵配信速度を実証した。
GLOBALFOUNDRIESが7nmプロセスの開発を断念|EDA EXPRESS
URLリンク(www.eda-express.com)
2019年のiPhoneでもTSMCがプロセッサを独占供給?
URLリンク(www.gizmodo.jp)
TSMCはSamsungにチップ製造技術で先んじているとも伝えられています。
A10プロセッサは16nmプロセス、A11プロセッサは10nmプロセス、A12プロセッサはおそらく7nmで製造され、2019年のA13プロセッサは7nm+プロセスで製造されるというのが業界筋の予測です。
(deleted an unsolicited ad)

527:オーバーテクナナシー
18/08/28 15:08:01.00 SXMxXgaN.net
国民民主党
「Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。
AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。
それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。
私は高齢者就労を応援したい。
そのためには、本人の同意など一定の条件の下、
最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。」

528:オーバーテクナナシー
18/08/28 15:12:40.46 SXMxXgaN.net
【防衛省】自衛官の定年を1~5歳延長することを検討…自衛隊の人員不足を解消

529:オーバーテクナナシー
18/08/28 15:24:06.99 B7abVgVQ.net
>>509
日本がアメリカの国債を買うのは献上と同じ。

530:♨オーバーテクナナシー
18/08/28 15:47:43.33 CymT8nRs.net
俺、5ch書き込みで貰える仮想通貨、すすコインで生計を立てるつもりだけど
まずはシンギュラリティ待ちの貧困層を救う措置を取るべき。
Amazonやスーパーでも使える汎用仮想通貨を配ったり、
AI・ロボットによる格安ショップを運営したり。
テクノクラート(技術官僚)が俺らを救ってくれないなら銀河連合を頼ることになる。


531:オーバーテクナナシー
18/08/28 16:01:17.04 SXMxXgaN.net
付き合うだけならアリでも結婚はありえない男性9パターン
2018年8月28日
【1】パチンコや競馬にハマっていて、ときどき一文無しになる。
【2】稼ぎが少なく、いつも口癖のように「お金がない」と言っている。
【3】極度の潔癖症など、神経質な一面を持っている。
【4】炊事、洗濯、掃除のどれをとってもまるでダメ。
【5】「子どもが嫌い」「子どもはいらない」と公言している。
【6】「俺はビッグになる!」など抽象的な夢を誇らしげに語る。
【7】一つの仕事を続けられず職を転々としている。
【8】細かいことまで干渉する親のいいなりになっている。
【9】「俺についてこい!」など、上から目線のセリフをよく言う。

532:オーバーテクナナシー
18/08/28 17:10:45.02 B5lFiFTg.net
こういう積み重ねがまさに収穫加速なんだろうな
東大、AI活用の細胞分取装置を開発 手作業半年分が40分に
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
「1秒間に100個の細胞を撮影し、ディープラーニング(深層学習)で異常な細胞を識別する。バイオ燃料を生産する藻に応用すると、6500倍に高速化して手作業で半年かかる作業を40分で実現」
半年→40分へ

533:オーバーテクナナシー
18/08/28 17:17:31.74 V59dQbMH.net
>>520
こえー
日本では絶対ユーバーなんかやらないで欲しいね

534:オーバーテクナナシー
18/08/28 17:22:44.11 06pDfeR0.net
>>532
こういう大量のデータを処理するのってAI得意だよね

535:オーバーテクナナシー
18/08/28 18:11:23.23 99cSpGP9.net
人気声優の東山奈央は理系志望だったが声優になるため泣く泣く文系にしたそうだ。
いい加減文系と理系で学習負荷が異なる、理系と文系をはっきり区別するという悪習はどうにかならんものか。

536:オーバーテクナナシー
18/08/28 18:15:58.43 m0spgBMT.net
>>501
そりゃ日本は失われた(経済成長が)20年で(30年略確定)
その間シナは高い成長率を維持してきた訳だしね
ま、多くの有権者が財政均衡論からの緊縮財政
増税路線を、消極的にせよ積極的にせよ支持してきた訳だから
因果応報、自業自得と言った所
まともな独立国か非常に怪しい日本はシナと米に挟まれ、半島の事大主義も笑えなくなる日も何れくるかもね

537:オーバーテクナナシー
18/08/28 18:19:16.12 1iLLNlXq.net
>>529
概ねそう理解してるけど
ドル価にドル価を単純にスライドして
当て込んだらどうなるのっと?w
と言う意味で書いてみた
あいつらからしたら額面ドルが入るのは
一緒で、持ってたら利息もらえるしなーって

538:オーバーテクナナシー
18/08/28 18:34:03.76 99cSpGP9.net
>>536
失われた20年は朝日新聞の造語。実際の日本株の大底は2003年で、リーマンショックという外的要因は分けて考えるべきだと山崎和邦なんかは言ってる

539:オーバーテクナナシー
18/08/28 18:48:44.30 XZB076C8.net
非局所実在性を伴う隠れた変数理論信者の物理学者が
機械学習で万物の理論を近似的に導き出すみたいなことやらないのかね?
万有引力定数を他の変数の組み合わせで説明できれば、理論的研究に直感的洞察を与える事ができて有用だと思うけど
問題は、万有引力定数や磁気、光速などを関与する特徴量として組み込むだろうから
それらもろもろを同じ場所でリアルタイムに測定する必要性があって
データが国家的プロジェクトでもない限り集められないことかな?

540:オーバーテクナナシー
18/08/28 19:01:46.89 3M8hQBX9.net
>>356
頭から入れろよw

541:オーバーテクナナシー
18/08/28 19:44:07.68 m0spgBMT.net
>>538
そりゃ株を基準で見てるからだと思うね
日本はバブル崩壊、消費増税以後の98年から本格的なデフレに突入したと言われる
以後の低迷(経済成長)を見れば明白
失われた20年の失われたは通常、経済成長を差すと思うよ

542:オーバーテクナナシー
18/08/28 19:51:44.84 m0spgBMT.net
>>541補足
失われた20年の失われたものは
正確には、安定した経済成長、(実質経済成長率が5%以下)を差す模様

543:オーバーテクナナシー
18/08/28 20:39:23.07 06pDfeR0.net
NHK技研が研究中の自動手話CGシステム
URLリンク(www.nhk.or.jp)
テキストから瞬時に手話動作CGを生成してるらしい

544:オーバーテクナナシー
18/08/28 20:43:49.23 OMO60y/x.net
自閉症の科学 注目すべき自閉症の遺伝子研究[08/24]
スレリンク(scienceplus板)
【化学】木粉から化学品原料 産総研、宇部興産と共同、安価な触媒で実用化へ[08/27]
スレリンク(scienceplus板)
AI対プロゲーマー、注目の一戦で世界トップクラスのAI破れる
URLリンク(www.technologyreview.jp)
スイスの人工知能ロボット、災害救助活動に向け進化
URLリンク(www.swissinfo.ch)
%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88-%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%95%91%E5%8A%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E9%80%B2%E5%8C%96/44353116
マテリアルズ・インフォマティクスによる新超伝導物質の発見
URLリンク(research-er.jp)
「データ科学で新物質を探索するマテリアルズ・インフォマティクス (MI) の手法を用いて、圧力下で発現する新しい超伝導物質を発見」
「この取り組みは超伝導物質に限らず、さまざまな機能性物質の開発に応用可能」
「これまで、新超伝導物質をはじめ新物質の探索は、論文に掲載された結晶構造や原子価数などの情報をもとに、研究者の経験と直感によって進められてきました。
そのため、関連した物質を絨毯爆撃のように網羅的に合成しなければならず、時間もコストもかかる大変困難な作業でした」
「今後は、対象物質の範囲を広げ物性発現に必要となるパラメータをより精密に導入し、例えば室温超伝導物質などの革新的な機能性物質の発見を目指します。」

545:オーバーテクナナシー
18/08/28 21:25:18.81 06pDfeR0.net
>>544
>注目の一戦で世界トップクラスのAI破れる
やっぱ今のAIは論理力が弱いんだな
囲碁に論理力は必要なかったと言える。
URLリンク(twitter.com)
人工知能はいまのところ論理的な思考はほとんどできない、
むしろ所謂「直感」のほうを得意としているという話、あまり納得されてない。
確かにコンピュータは論理的に動いている、
でもそれはハード・ソフトウェアエンジニアが一生懸命作った論理であったコンピュータが発案した論理ではない。
@issei_y
(deleted an unsolicited ad)

546:オーバーテクナナシー
18/08/28 22:29:56.36 fWZsTmKy.net
統合失調症患者はシンギュラリティなどという
妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。
彼らは人知れず苦しんでいるのです。
ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!

547:オーバーテクナナシー
18/08/28 22:39:01.39 52ae4a0Y.net
将棋界で起きたシンギュラリティを、私たち企業も経験する
「PONANZA」開発者 山本一成インタビュー | Future Stride | ソフトバンク
URLリンク(tm.softbank.jp)
山本:人工知能が「知性」を獲得するとしたら、
「ディープラーニングどうしの連携」によって達成されるのではないか、
というのが私の考えです。
別々の目的で設計されたディープラーニングを組み合わせて
相互に影響を与え合いながら目的を達成することで、
さまざまな知的活動が可能になると見込まれています。
その一例として有名なのが、
Google 傘下のディープマインド社が開発した囲碁プログラム「アルファ碁」です。
ディープラーニングの研究が始まってたった5年。
本当にすべてを理解している人はまだいません。
しかし、今よりもデータが集まり、今よりも巨大なコンピュータができあがれば、
「知性」を持った人工知能が生まれることも現実に起こりうると思います。

全脳アーキテクチャ方式か?

548:オーバーテクナナシー
18/08/28 22:43:45.47 52ae4a0Y.net
>>546
アンタがヤマギシズム社会実顕地へ入植しなさい
インターネットはもちろん
テレビ新聞からも遮断されたコミュニティだから
外部からの雑音に悩まされることなく前近代社会を満喫できるぞ

549:オーバーテクナナシー
18/08/28 22:45:48.70 52ae4a0Y.net
>>533
トヨタとUberが自動運転車技術で協業を拡大、トヨタは500億円以上を出資へ
URLリンク(gigazine.net)

550:オーバーテクナナシー
18/08/28 23:27:31.38 x9w5L91l.net
>>536
日本は戦後ずっとアメの属国なのに何を今更

551:オーバーテクナナシー
18/08/28 23:48:50.09 52ae4a0Y.net
「人工知能に奪われる仕事リスト」のなかに、医療職が入らないワケ
未来の医療を想像しながら考察する
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
これからの医師には、今まで以上に
個別性を理解する読解力、文脈把握力が必要になってくるだろう。
そして、こういった事情は、
ほかのあらゆる産業領域、あらゆる業種においてもあてはまる。
巷では、児童生徒への、IT教育、プログラミング教育の必要性云々が
喧伝されているが、
むしろ、文系的知性を身に着ける教育こそ重要になってくるのではないか。

自然言語処理を人並みにマスターした汎用AI登場で
この見立ても崩れてしまうわな

552:オーバーテクナナシー
18/08/28 23:55:46.36 m0spgBMT.net
>>550
属国から脱する気概等微塵もなさ気な現状を嘆いているだけ

553:オーバーテクナナシー
18/08/28 23:56:14.86 klzezZws.net
出来たとしても俺らが死んで数十年後になる
仮定の話を心配するのは時期尚早

554:オーバーテクナナシー
18/08/28 23:58:48.12 klzezZws.net
>>552
アメリカの覇権を脱しても宗主国が中華帝国に代わるだけ
沖縄と同じよ
我ら島猿、運命共同体

555:オーバーテクナナシー
18/08/29 00:05:20.46 mrZNTcmJ.net
>>551
と、自然言語処理も全く知らず、仕事の場で要求されるコミュニケーションも全く知らない引きこもりのあほが言ってます

556:オーバーテクナナシー
18/08/29 01:26:51.33 Tf0045Us.net
>仕事の場で要求されるコミュニケーション
人間の営業マンだって、無知な客に専門的な事柄を理解させるのは無理でしょ。
営業がやってるのは、最終的には「貴方は幸せになれますよ」「私は貴方の為に提案しています」
と客に思わせるという、その二点だけ。営業的な熱意や専門的な説明などの「コミュニケーション」は、
あくまで営業マン自身が客の信用を勝ち取るための一手段に過ぎん。
これはつまり、システムとしての信頼性を高めたAIアシスタントなら「この商品は、貴方の需要に
対して星5つです」というだけで十分代替になるということだよ。
今だって評価レビューやランキング制度とかあるし、評価ランキング一位なら商品の詳細について
あまり把握してない けど買っとくか、という購買行動はごく一般的だ。
商売の世界で言われる「口コミが有効だ」という事実は、AIアシスタントの将来性の保証そのもの。
今のところ、客は営業マンを信用するための手段として仕方なくコミュニケーションに頼っているだけで、
本来購買に当たって、コミュニケーションそのものは必須事項でも何でもない。

557:オーバーテクナナシー
18/08/29 01:27:57.67 Tf0045Us.net
営業力やコミュニケーション能力って過大評価されがちだけど
営業職は、あくまで売る側が必要としてるに過ぎない
買う側からしたら邪魔になるケースは多い
顧客が製品に対して十分な知識と情報を持っていない、
という前提の上で成り立つ仕事であり、
例えば客に優秀なAIアシスタント
(市場動向や製品情報を勝手にクロールして集めてくるような)
がいたら営業は要らない
対人コミュニケーションが重要だと言われてる仕事は多いけど、
それらの仕事の殆どは副次的に対人コミュニケーションが発生しているだけ
銀行の窓口係がATMに置き換わるように、
本質的にはコミュニケーションなんか全然いらない仕事が大半だ

558:オーバーテクナナシー
18/08/29 01:28:27.65 Tf0045Us.net
★米中貿易戦争 米国トランプ大統領 中国に対して実施している国際郵便の割引を撤
廃するように米国郵便公社(USPS)に指示する備忘録に署名しました。現在、国際郵便
は国際郵便約款や万国郵便条約という非常に古い国際ルールで動いています。このルー
ルでは、各国の郵便局は相手国までの輸送代金を負担し、相手国内の輸送に関しては各
国の郵便局が代金を負担することになっています。例えば、上海からニューヨークまで
輸送する場合、上海から米国の港までは中国郵便の負担、米国の港からニューヨークま
では米国の郵便局の負担になります。これは相互主義原則に基づくものであるわけです
が、これを濫用する人達が存在するわけです。 日本でも、海外からの安いDMなどが
それに該当し、アマゾンなどを利用して中国からの直送荷物が安く送られている現状が
あります。トランプはこれを不公正な取引であるとし、9月にエチオピアで開催される
万国郵便連合の会合で問題にして、米国内の郵便代金を正当に請求できるようにすると
しているわけです。
 これが実現した場合、中国の海外イーコマースを利用した通販事業は壊滅的なダメー
ジを受けることになります。日本でも携帯電話のケースやパーツなどアマゾンなどを窓
口にして、送料無料で数百円程度で販売されていますが、送料が数千円に跳ね上がるこ
とを意味するわけです。そうなれば、価格競争力を失い、買い手はいなくなるでしょう。
 そして、これは中国の繊維縫製など軽工業や金属プラスチック加工の中小零細企業に
致命的なダメージを与える可能性が高いです。また、中国企業が運営するECサイトも
大きなダメージを受けるでしょう。、 現在、米国の貿易戦争は『中国製造2025』を中
心にした大企業や政府が支援する企業が主なターゲットですが、郵便約款の変更は、政
府の支援が及ばない中小零細企業を直撃することになるわけです。そして、その不満は
習近平体制に向かうでしょう。
■米中貿易摩擦に新たな一手、トランプ大統領が中国との郵便割引を撤廃—仏メディア
レコードチャイナ
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
過去記事■米大統領、アマゾン向け配送料倍増を郵政公社に要請=報道
URLリンク(jp.reuters.com)

559:オーバーテクナナシー
18/08/29 01:28:45.02 Tf0045Us.net
★米国利上げとレントシーキング(借り物思考) これまでグローバリズムといわゆる
『新自由主義』により大きな恩恵を受けてきた借り入れ依存型企業 米国の利上げによ
り大きな戦略変更を求められる可能性があります。債券発行により他人から金を集め、
それを運用し企業などを買収することで規模を拡大してきた企業 これは低金利と金余
りが生み出したビジネスモデルであり、実業ビジネスというよりも金融モデルのビジネ
スです。
 例えば、2%で資金を調達し、他社を買収したとします。この場合、金利に該当する
2%以上の利益が出れば、その差額が利益になるわけです。しかし、金利が上がった場
合、逆ザヤが出たり、借り換えが不能になるのです。基本的に、この金融モデルでは運
用額が大きければ大きいほど、大きな利益が期待できます。ですから、元本の返済を考
えず、借り換えで出来るだけを多くの資金を手元に置いておくわけです。しかし、金利
が上がるとこのモデルは破たんします。 金利が上がることで企業の財務バランスが壊
れ、リスクプレミアム(付加金利)が付くと同時に借り換えも困難になってゆくわけで
す。借り換えできなければ元本ごと返さなくてはいけなくなるという負の連鎖に追い込
まれるわけです。
 金融の基本として、短期の金利は安く、長期の金利はリスクが高くなる分高い この
金利差を利用して儲けるのが金融であり、これを企業経営に取り入れたのが金融型企業
モデルになるわけです。ですから、このモデルをとっている企業は短期の借入が大きく、
その分借り換えできない際のリスクが高いということになるのです。米国の利上げと世
界的な利上げ可能性の拡大はこのリスクを大きく引き上げることになるわけです。
過去記事■ジャンク債の巨人と群がる貸し手、衝撃的事態への備えはあるか
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

560:オーバーテクナナシー
18/08/29 01:29:22.24 Tf0045Us.net
ソフトバンクの借金15兆円が「ファイナンスの教科書通り」な理由
URLリンク(diamond.jp)
ソフトバンクの“金庫番”が語る「借金は悪と考える未熟な日本」
後藤芳光・ソフトバンクグループ専務執行役員CFO
URLリンク(diamond.jp)
半導体大手の蘭ASML社、中国人技術者の開発関与に「米政府の許可が必要」
URLリンク(www.epochtimes.jp)

561:オーバーテクナナシー
18/08/29 01:33:20.58 Tf0045Us.net
ビジョナリー孫正義が語るAI社会には期待しているのだけど
いまSBは相当に微妙な立場に陥りつつあるとは残念だ
米中貿易戦争でアリババがどうなるか分からない
アメリカから締め出されるファーウェイやZTEと
5G分野で技術提携していたソフトバンク
今後はかなり不透明になってきたな

562:オーバーテクナナシー
18/08/29 01:41:26.47 Tf0045Us.net
>>553
松尾豊先生よると、そんなに先の話ではない
2025~2030年

563:オーバーテクナナシー
18/08/29 01:52:16.97 3+Xpamkt.net
>>535
東山奈央には理系に進学してほしかった。
美声理系声優として真っ当な道を歩んでほしかった
文系に行くという事は猿の惑星で生活するという事だから
理系に行って人間や神人になってほしかった
理系志望は見込みがある

564:オーバーテクナナシー
18/08/29 02:00:26.93 3+Xpamkt.net
シンギュラリティの最大の障害は猿の意識だ
ロボットに生物の意識を持たせるという意味ではなく
昭和脳的原始人の大衆達がシンギュラリティ最大の障害であり、
下らないルーチンワークの非生産的労働を信奉し、うつつを抜かす
低脳猿の存在が害悪であり、
最悪、寿命で死ぬまで待たなければいけないという事だ。
削除対象は現53歳以上だ
低脳猿どもの意識を変えるためにガンガン洗脳を施さなければ
シンギュラリティの到来が遅れる
残念ながら私の叔父もその低脳猿の1人だ。
我が家系から低脳猿を排出してしまったことは非常に恥ずかしい事だ。
しかし、当の本人は自分が恥ずかしい原始猿だと思っていない。
猿とは自己認識できない動物の事を指しているのである

565:オーバーテクナナシー
18/08/29 02:01:01.46 Tf0045Us.net
>東山奈央
早稲田大学文学部もしくは文化構想学部みたいだな

566:オーバーテクナナシー
18/08/29 02:11:22.75 dMmzQEZI.net
>>551
記事ではAIは責任が取れないから人間が必要、みたいな話してるけど、
現実問題「ウィルス性の咳の可能性99.7%」なんてAIの診断にケチつけられる
医者は居ないだろうし、それで誤診の場合は医者が責任を取れ、というのも
無理目な話だと思う。

567:オーバーテクナナシー
18/08/29 02:40:20.87 Tf0045Us.net
風俗店の経営者の身代わりとして逮捕される店長
そんな人身御供が人間の役割となる

568:オーバーテクナナシー
18/08/29 04:10:59.43 qoGyCWuw.net
GQNと関連研究,世界モデルとの関係について
URLリンク(www.slideshare.net)
『そのシーン全体を表すコンパクトな表現が獲得されるようになる。
そういう意味では、シーン全体の3D表現に対応するような「何か」は学習されているといえる。』
『実験結果 Scene algebrea
物体についてだけでなく、それらの位置についても足し算・引き算が可能
「Blue sphere」 - 「Red sphere」 + 「Red triangle」 = 「Blue triangle」
「Red sphere」 - 「Blue sphere」 + 「Blue cylinder」 = 「Red cylinder」

「East light sphere」 - 「West light sphere」 + 「West light triangle」 = 「East light triangle」
「視点を変えて画像を生成
一貫性のある物体画像が獲得できていることがわかる」

569:オーバーテクナナシー
18/08/29 04:22:23.81 DvJVLwEU.net
>>566
医者が責任取るってのもミスリードだよね。
今だって医者は責任取ってないし。
もしもの時の賠償金を払うのは結局は医者個人でなく保険屋だからね。
それならAIの診断に直接保険かければ同じことだしね。
この事を識者が誰も言わないのは皆んな抵抗勢力に気を使ってるんだろうね。
そもそも医者個人に責任を負わせようとしたら全力でミスを隠そうとするから患者にとって不利益しかないんだよね。
証拠は全部医者が持ってるんだから勝てるわけがない。
そんな責任から解放されれば医者にとっても肩の荷が降りてもっと自分の研究に集中できるだろうし良い事だらけ。

570:オーバーテクナナシー
18/08/29 04:37:28.99 DvJVLwEU.net
車の自動運転も同じだよね。
全自動なのに事故の場合は搭乗者が責任を取るとかいう話している人いるけど意味が分からない。
搭乗者が運転に関与してないのであれば当選AI保険が対応するのが筋だよな。

571:オーバーテクナナシー
18/08/29 05:13:16.81 qoGyCWuw.net
【「夢見ないマウス」理研作製】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
寝ているときに夢を見ないマウスを遺伝子操作でつくることに、理化学研究所などのグループが成功した。睡眠障害などの治療薬開発につながる可能性があるという。
中国の高齢者人口2.4億人超え ロボット介護の現状は
URLリンク(www.afpbb.com)

572:オーバーテクナナシー
18/08/29 05:46:46.31 hI/FIA2y.net
>>569
責任とは金だけの問題じゃないだろう。
道義的責任も負う事になるのだから、生命のないAIに人間の代替はできない。
機械の能率と人間医師の患者に対する心配り気配りを合わせ
良質な医療を提供しようというのが本旨。
その点、単に機械にお任せすれば済む問題ではない。
隠蔽体質については、医療情報をITによって可視化しAIで不正を洗い出せばいい。
人の大切な肉体や精神は、工場の部品でもないし、単なるデータでもない。
何でも自動化して良いわけがない。

573:オーバーテクナナシー
18/08/29 07:03:14.06 DvJVLwEU.net
>>572
道義的責任って具体的に何かな?
責任を取る方法は賠償金を払うくらいしかないでしょ?
自分の責任になるんなら情報提供は渋りやすいが自分の責任にならないと分かれば安心して情報は提供してくれるでしょ。
そんな中わざわざ医者を詰めて何か得あるかな?無駄な裁判も減るしね。

574:オーバーテクナナシー
18/08/29 10:28:07.23 8zD6FhAS.net
>>552
脱してどうする???
Brexitやった国がどんなことになってるのかあまりしらないようだね

575:オーバーテクナナシー
18/08/29 10:33:53.22 aGb0nFzI.net
>>568
>>189であげたんだけどリアルではMNISTみたいな事はなく
例えば、ケースが付いているとその種類が極端に増えるので学習できない
他にも文章での補完もある
こんなのはどうやったら出来るようになるんだろ?
小学生でも理解できるようなことだけど機械では上手くできないよなぁー

576:オーバーテクナナシー
18/08/29 11:32:17.00 BUIbo5ek.net
aiは教育にも使われはじめられる気配ないし
医者の変わりとかむりにきまってんじゃん 
相変わらず空論ばかりでどうしようもない

577:オーバーテクナナシー
18/08/29 11:34:58.95 JsQGX8rt.net
トランプ米大統領、グーグルを批判 ニュース検索を「不正操作」
URLリンク(jp.reuters.com)

578:オーバーテクナナシー
18/08/29 11:37:09.49 JsQGX8rt.net
グーグル、触れて操作するケーブルの特許を取得--有線イヤホンをタッチ制御
URLリンク(japan.cnet.com)

579:オーバーテクナナシー
18/08/29 11:51:10.60 pbn8QN1u.net
アップルがまたARメガネ模索している噂あるな。
関連企業買収と複数の特許。
一度、メガネはパイプサイクルの底ついて
少しずつ復活するかもな。
アップルとしても、いつまで続くか分からないiPhoneに変わる次世代の主力アイテムは模索しているだろう。
そう考えると2020年あたりにでるかもしれないと
ユーチューブで噂が。噂だけどね

580:オーバーテクナナシー
18/08/29 12:18:28.90 JsQGX8rt.net
国際研究チーム、マウスには存在しない人だけに存在する脳細胞の種類を発見
URLリンク(www.npr.org)

581:オーバーテクナナシー
18/08/29 12:20:30.28 pbn8QN1u.net
決済システムも中国に近いものになるかもな
クレジットカードネットワークは手数料割高だけど、
消費者に意識させていない
店舗の製品に組み込んでクレジットカードは無料で利用できる感覚になってる
支払い側、受け取り側の銀行の認証手数料、クレジット決済ネットワーク使用料、受け取り側通知手数料などで
100ドルのうち3ドル程度はマージンとして関係機関が受け取れる
中国は給料口座から決済アプリに送金すればおけ
個人同士の交換もできて、アプリもアリババかテンセントがほぼ独占
消費者は便利だろう
アメリカの方はクレジットカードを一度挟むから、
アプリが使えるシステムは割高
個人同士の交換はアプリの機能で違うし、アプリはたくさんある
アメリカの大手銀行の上層部は焦っているらしいし、中国にどう対抗するか模索しているかもな
日本政府もデジタル決済の普及に取り組むニュース昨日くらいにあったな
皆で調和をとるなら、クレジットのチャージは使うだろう

582:オーバーテクナナシー
18/08/29 12:22:08.46 8zD6FhAS.net
>>581
それならカード会社もそのうち手数料を下げるんじゃない?

583:オーバーテクナナシー
18/08/29 12:31:34.30 uNakP/C5.net
>>577
トランプ
どうしようもない老害だ
カーツワイル先生以外の老人は全員死ねばいいのに

584:オーバーテクナナシー
18/08/29 12:34:04.31 JsQGX8rt.net
>>583
って言いながら、スパコンの予算増と国家量子イニシアチブの開始を承認してるけどな。
トランプはいいヤツ。

585:オーバーテクナナシー
18/08/29 12:34:07.11 uNakP/C5.net
近所の老害も死なないかな
ボリューム全開で演歌流しやがって
うるさいから死ね
死んでくれ

586:オーバーテクナナシー
18/08/29 12:37:14.72 uNakP/C5.net
俺の祖父も死ね
今日にでも他界希望
兄貴ばかり贔屓して俺は出来損ない扱い
人を出来損ない扱いする奴は殺してもいい法案可決しろ

587:オーバーテクナナシー
18/08/29 12:38:20.21 pbn8QN1u.net
>>582
当然そうだろうな
銀行が入っている保険である程度預金者も守れているし、銀行の安心感はアリババやテンセントよりはあるかもしれない
アマゾンなどの大型エコシステムが提携して、
決済アプリの残高の保証しだしたら、銀行はまずいだろうな
銀行の役割は政府にしてみれば大事だし、規制される可能性もあるし
公共の振り込みや教育機関の振り込み、給料口座は銀行の役割のままになるんじゃない
一部の人は、銀行なくなるとか騒いでるけど当分ないとは思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch