(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ131at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ131 - 暇つぶし2ch1034:オーバーテクナナシー
18/08/16 02:29:41.85 Kzn0U3Iu.net
この2足歩行ロボットは頭がドローンでできている
URLリンク(jp.techcrunch.com)
「地上と宇宙をつなぐエレベーター」開発へ実験 福島
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
“遠隔二人羽織ロボット” 東大などが開発 共同作業や技能の共有に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ロボットアームと“二人羽織”のように共同作業するシステムを東大などが開発
遠隔地にいる操作者がロボットアームの装着者と視点を共有できる
共同作業や技能の共有に役立てる
Magic Leap One実機体験レポート その現在と可能性
URLリンク(www.moguravr.com)
トマトの実を自動で収穫する屋内農場向け自律型収穫ロボットが米国で開発中
URLリンク(techable.jp)
車体を塗装するよりも安いとな。ソーラーパネルを車体全面に組み込んだ電気自動車発売へ
URLリンク(www.gizmodo.jp)

1035:オーバーテクナナシー
18/08/16 03:43:42.53 zJpZ5t54.net
512GBってパソコンじゃんワロタw
新型iPhoneはApple Pencilに対応するかも!? 512GBモデルも登場の噂
URLリンク(www.gizmodo.jp)

1036:オーバーテクナナシー
18/08/16 03:52:02.05 ZTPBVmRA.net
>>985
すげぇ
メモリも4GBとか…俺のクソデカいデスクトップと同じのがスマホに入るのか
着々と進化してるんだなー

1037:オーバーテクナナシー
18/08/16 04:12:21.11 ZTPBVmRA.net
もう
スマホで本格イラスト、
スマホで動画作成編集
スマホでPS3移植ゲーム
とか普通になるのかー

1038:オーバーテクナナシー
18/08/16 05:56:05.60 s8Qfquok.net
サムスンの新型Galaxy Note9はRAM 8GB、ROM 512GB
ついでに512GBまでのSDが入るので、合計1TBのストレージになる

1039:オーバーテクナナシー
18/08/16 05:58:12.23 ZTPBVmRA.net
>>988
すげぇ
逆にどんなファイル入れたら1TBになるんだろう
動画保存しまくりとか?

1040:オーバーテクナナシー
18/08/16 07:50:32.82 5wsRyQ3k.net
>>989
自分専用のデータベースと検索エンジン
自分専用の汎用AI
Google が儲からなくなるので、AI の開発や普及を
邪魔するようになる。

1041:オーバーテクナナシー
18/08/16 07:54:13.34 /49GfcoK.net
>>989
エロ動画貯めまくるんだろうな

1042:オーバーテクナナシー
18/08/16 08:46:23.85 PHhdfzIV.net
IBMの人工知能「Watson(ワトソン)」による医療診断システムは「実用に耐えうるものではない」という主張
URLリンク(gigazine.net)
電気自動車の充電時間を秒単位にまで短縮できる画期的なバッテリーを研究者が考案
URLリンク(gigazine.net)

1043:オーバーテクナナシー
18/08/16 10:00:44.00 27kGp+Iz.net
>>988
すごいけど
同じ金額払ったらスゲーパソコンが買えそう
ただ毎回思うがスマホのフリーアプリって広告がうざい
Vectorなどのフリーソフト使えないのかねぇー
それなら広告無しで大抵のことは出来るのに

1044:オーバーテクナナシー
18/08/16 10:06:16.32 27kGp+Iz.net
>>992
>医者が使う「~という可能性を排除することはできない」という否定寄りの微妙なフレーズの解釈は、
>ワトソンにとって非常に難しいものだったとのこと。
これ日本人のAI研究者も言ってたな
Watsonでも無理なのは残念すぎる
確かにこの程度でトラブるようだと正確な診断は無理かも
あと、Watsonもベンチャー同様かなりほら吹きながら進んでるのかな

1045:オーバーテクナナシー
18/08/16 10:30:46.10 PHhdfzIV.net
【次スレ】
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ132
スレリンク(future板)
 
 

1046:オーバーテクナナシー
18/08/16 10:42:27.96 n7PR91n4.net
松尾「僕は2014年には次のように予測しました。人工知能技術は
(1)画像認識の精度向上
(2)行動予測
(3)環境変化に影響しにくい行動の学習
(4)周りの環境とインタラクションしながら行動する技術
(5)言語理解
(6)大規模知識理解
の流れで発展し、2030年までに完成(実際は、発展が3~5倍早いとのこと)」
ただ予想を外したのは、三~五倍早いスピードで進んでいるということです。

これに期待
自然言語処理が上手くゆかなければ
さしものワトソンだって手詰まりだろ

1047:オーバーテクナナシー
18/08/16 11:18:38.30 U697EBNw.net
しらみ潰しになんでもルールを入れた方が早いと思う。
だから中国は人海戦術でさっさとクリアしてしまうと思う。
中国のAIはさっさと意味が理解できるようになって
大学入試をクリアしてしまったらしい。

1048:オーバーテクナナシー
18/08/16 11:31:13.49 4fNIldno.net
>>997
新井紀子涙雨。

1049:オーバーテクナナシー
18/08/16 11:38:41.66 WBRDTx7g.net
>>989
>>988
>すげぇ
>逆にどんなファイル入れたら1TBになるんだろう
エロ動画

1050:オーバーテクナナシー
18/08/16 12:06:19.20 n7PR91n4.net
ひとくちにエロ動画といっても多種多様だからな
紫彩乃とかがタイプだな

1051:オーバーテクナナシー
18/08/16 12:09:51.58 n7PR91n4.net
きよみ玲

1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 4時間 5分 8秒

1053:過去ログ ★



1054:[過去ログ]




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch