(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128 - 暇つぶし2ch750:4 ID:GpZSdDKe.net



751:オーバーテクナナシー
18/07/16 11:52:15.76 CKixSvvK.net
E

752:オーバーテクナナシー
18/07/16 11:53:31.24 fyH+LkhC.net
ボトムアップ手法のAI構築なんかSAOで読んだのが初めてだがね。
MMORPGでシミュレーションしたりするのか?

753:オーバーテクナナシー
18/07/16 11:53:34.71 CKixSvvK.net
経済産業省の馬鹿役人はAGIなんて空想だと言っていた。
お前の方がよっぽど馬鹿だと思った。

754:オーバーテクナナシー
18/07/16 11:56:58.52 MamhU5es.net
ジェフホーキンスでもラリーペイジーでも誰でもいいからフルダイブVRを実現させてください
MMOでレイド挑みたいんじゃ
エスコンみたいに空戦したいんじゃ
エロゲしたいんじゃ

755:オーバーテクナナシー
18/07/16 11:57:00.14 CKixSvvK.net
>>673
ナマポ生活者も働かなくていい。

756:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:01:08.42 CKixSvvK.net
日本人って無駄に勤労意欲が高いんだよね。
それがAIやロボットの普及の足を引っ張っている。

757:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:03:13.13 6v7pOQIg.net
>>716
シンギュラリティネットで特化型AIを組み合わせてAGIを目指す方式のベン・ゲーツェルは名前負けし過ぎているのか?

758:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:09:31.77 1wFGPNrC.net
>>716
MMOの復権があるとしたらVR だろうな
早く現実やめたい

759:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:10:48.91 MamhU5es.net
>>720
そして現実は体を維持するためだけの物になるわけやな
リアルは短小童貞でもVRでは高身長イケメンor美少女
果たしてどっちが現実なのか

760:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:23:02.31 gi5QpiOt.net
>>718
仕事しなきゃ誰が金くれるんだよ

761:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:24:22.45 6v7pOQIg.net
(*・`o´・*)残念ながら、DeepMindは遅れているね。
(*・`o´・*)NumentaはDeepMindの千年先


762:を行っているよ。 (*・`o´・*)Numentaは2004年On Intelligence執筆時の時点で新皮質の重要な働きと知能の重要な概念、本質を解明済みだ。 (*・`o´・*)今後世界初の全脳シミュレーションが行われる日本のWBAIはNumentaのHTM理論と全脳シミュレーションの結果を照らし合わせることでHTM理論の正しさが証明され、WBAIはNumentaとタッグを組み、一気にAGIの開発まで向かうだろうね。 (*・`o´・*)そして日本&アメリカ発のシンギュラリティが到来するだろう。



763:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:29:57.49 6geJWjmy.net
いきなり日本出てきて草

764:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:33:49.42 MamhU5es.net
>>723
に、日本さんは残念ながら‥‥
マヨラー粒子でワンチャン?
でも金の羽振りがダンチな米中も同じ事やってそうなんだよなぁ

765:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:45:56.95 MrtazEeG.net
>>722


766:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:52:03.02 fyH+LkhC.net
ポケGOを機械学習するAIは意外と面白いかもね。ロボサトシ。
どんな旅をするか気になるわぁ。

767:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:55:16.03 yoKHHlT3.net
安倍総理は日銀を制圧してお金を刷らせる事には成功した。
あと財務省を制圧して金を使わせなければならない。
そうすればデフレ脱却完了。

768:オーバーテクナナシー
18/07/16 12:59:36.59 6v7pOQIg.net
>センサから得られる入力が変化するだけ ry
>>>、非人間的なセンサも ry 適用できる点にも注意 ry
>>> 。もし発電所の温度・振動・雑音のパターンを認識するように HTM を訓練 ry
>>>センサの時間的な変化からもたらされるデータで訓練
素晴らしい。このシンプルながらも理にかなった柔軟なパターン記憶・予測(連想)システムこそが本物の知能なんだよ。
自称の人工ニューラルネットワーク(インプットアウトプット重視)では一生追い付けない、AGIにも辿り着けないだろう。
ジェフ・ホーキンス氏はAIの反乱はあり得ない、映画の見過ぎと仰っているけど?

769:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:04:42.56 6v7pOQIg.net
>>628 乙です。
>センサから得られる入力が変化するだけ ry
>>>、非人間的なセンサも ry 適用できる点にも注意 ry
>>> 。もし発電所の温度・振動・雑音のパターンを認識するように HTM を訓練 ry
>>>センサの時間的な変化からもたらされるデータで訓練
Magnificent。このシンプルながらも理にかなった柔軟なパターン記憶・予測(連想)システムこそが本物の知能なんだよ。
自称の人工ニューラルネットワーク(インプットアウトプット重視)では一生追い付けない、AGIにも辿り着けないだろう。
>>628
ジェフ・ホーキンス氏はAIの反乱はあり得ない、映画の見過ぎと仰っているけど?

770:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:14:17.55 6v7pOQIg.net
>>731
558 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/28(木) 08:49:18.81 ID:Nmj/1SNm0
>>553
落ちぶれてるのはBUMPに何かを託して優越感を得ようとしてる君の人生じゃね?
ファンとかじゃなく人として低レベルだと思うぞ

771:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:23:11.91 6v7pOQIg.net
>>731
558
bumpファンじゃない宣言乙
URLリンク(ameblo.jp)

772:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:25:57.42 fyH+LkhC.net
>>730
ちょっと待て。
それ何?機械学習とか?

773:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:29:14.09 6v7pOQIg.net
>>733
階層型時間メモリ(Hierarchical Temporal Memory:HTM)

774:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:34:22.74 fyH+LkhC.net
>>734
マジすか。
そんなのこのスレで走らせてる訳?

775:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:36:19.57 MamhU5es.net
GIFガイジとかどっかの大企業がこっそり開発したAIって言われてるし
今は5chそのものが実験場な可能性もある

776:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:44:25.46 6v7pOQIg.net
機械学習(NN)が膨大な関数を並列計算で調整するのに対し、HTMは入力を変化させて階層的時間的に記憶する。このような記憶の仕組みが柔軟なパターンの認識を可能にする。
そんなに難しい話ではない。
根本的なNNとの違いと長年のホーキンスの研究成果だよ。
ホーキンス先生は自身の考えを否定され続けた中本当に良く頑張りました。

777:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:49:56.51 6v7pOQIg.net
まもなくNumenta発の汎用人工知能が陽の目を見ます。

778:オーバーテクナナシー
18/07/16 13:52:27.57 K8Y2YCf8.net
「AIは人間を超える」なんて、本気で信じているんですか?
哲学の視点から語る「科学の限界」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

779:オーバーテクナナシー
18/07/16 14:08:31.32 K8Y2YCf8.net
648オーバーテクナナシー2018/07/16(月) 00:41:01.45ID:4bxRDV58
>>644
若いうちは遊ぶ金が欲しかったり、給料も少ないからイヤイヤ働いている者も多いだろう
だが経験を積み、社会を運営する男としての自覚を持つようになれば、
自ずと働いている意義が分かるようになる
家族を持てば自然と分かるものだ
ヒトは社会的生き物と言われる所以はそこにある
我々の社会は、労働を通じた連帯の上に成り立ち、日常の大半を社会の運営に捧げている
人生の喜び、労働の価値は我々一人ひとりが
社会にとってなくてはならない存在と自覚することから生まれる
機械にケツの穴まで拭かれる社会になったとしたら
我々は自身の存在する価値を喪失するに違いない
>機械にケツの穴まで拭かれる社会になったとしたら
>我々は自身の存在する価値を喪失するに違いない
はぁ???
下の世話をロボットで代替できるようになるならば、どれだけ介護も楽になるか
こんなに良いことはないじゃないか
苦労が多い反面、報われることが少ないタスクほど自動化機械化すべきじゃないか
クソ爺は、生身の人間が悪臭に耐え
腰を痛めながら介護することこそ美しいと思っているのか?
ふざけるな、クソ爺

780:オーバーテクナナシー
18/07/16 14:08:41.25 fyH+LkhC.net
確かに人間は意外にも断片的にしか見ていないし、聞いていないし、記憶していない。
CDがmp3に喰われたのは当然の結果よね。
知覚データが高次に圧縮され、知能に作用し、そのものではない別の形式で出力されると。
HTMってそういう認識で合ってる?

781:オーバーテクナナシー
18/07/16 14:39:35.68 6v7pOQIg.net
HTMの本質はシーケンスを組み立て、シーケンスを用いて予測すること。
もっと言えばシーケンスを組み立てる前にまず分類することが必要で、そのシーケンスによる予測が分類の基準を調整したりどれに分類されるかを予測したりする。
あんまり言うとネタバレになってしまうので、詳しくは考える脳考えるコンピューターをご購読下さい。

782:オーバーテクナナシー
18/07/16 14:50:38.33 6v7pOQIg.net
>>741
大変申し訳ないのですが、詳しくは既に絶版となってしまったホーキンス先生の著書考える脳考えるコンピューターをご購読下さい。
著作権を侵害したくないです。
ワイは水頭症になってチキン脳になってしまいましたやで。
読んでないくせに表層だけ見て批判するのはくれぐれもやめて下さい。お願いします。
私の頭に巨大ブーメランが突き刺さりました。

783:オーバーテクナナシー
18/07/16 15:02:48.87 VOjfzK8A.net
なんなんその自虐芸はw

784:オーバーテクナナシー
18/07/16 15:04:02.48 fyH+LkhC.net
>>742
シーケンス制御とファジー倫理の組み合わせとの決定的な違いは?
古臭い考え方だが、私が卒論を書いてた時代は考えるコンピュータと言えばこれだったんだ。
で、魚の鮮度と色相データと魚肉の実際の鮮度データと魚市での評価を徹底的に比較した。
最終、色相データのみで鮮度判定プログラムを走らせたが、魚市での評価を再現できたのは僅か6割強だったのは覚えてるよ。
画像認識を含めて、現在の技術ならガチで再現できると思うが、HTMでもそれは可能かい?
ま。自分で調べてもいいけど(笑)

785:オーバーテクナナシー
18/07/16 15:19:55.29 YOJSn1h9.net
>>723
universal transformersで
特徴量にタイムス


786:テップを付加することにより HMMやLSTM的な時間間隔をMLによって学習させることに成功してるだろ それにHTMは記憶予測システムって言ってるけど 本質的に、おそらく生体脳は量子脳であり量子が本質的に時間超越性を持ち合わせているだけで 結果的に予知しているように見えるだけだと思うがな



787:オーバーテクナナシー
18/07/16 15:30:12.57 6v7pOQIg.net
パターン記憶・予測(連想)システム
予測(連想)←これ重要。

788:オーバーテクナナシー
18/07/16 15:56:53.34 YOJSn1h9.net
>>742
いや脳はシーケンスを分類するなんてことはしてない
シーケンスと別のシーケンスを比較することで
新たなシーケンスを見出しているだけで
本質的に分類しているわけじゃないだろ
この辺を既存の学者連中は分かってない
ユニバーサルトランスフォーマーでは言語的位置情報と時間間隔を特徴量ベクトルに付与することでこれを達成してる
そして全てのベクトルを再帰処理することで、これらから新たな特徴を学習してる

789:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:05:44.68 6v7pOQIg.net
>>748
いやシーケンスを分類するんじゃなくて、入力を分類ね。
分類した入力をシーケンスとして組み立てる。

790:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:08:10.30 YOJSn1h9.net
あるシーケンスから別のシーケンスへの変化率こそが重要なのであって
記憶されているシーケンスそのものはただの記憶でしかないし
比較から見出した変化率を他のシーケンスに適用することによって新たなシーケンスを作ることができる
これはつまり、既存の記憶を組み合わせることで新たな記憶を捏造するってこと
記憶で言うなら、まさに夢であり妄想なわけ
別にシーケンスそのものの分類に大きな意味はないし、脳はそんなことはやってない
そういう分類処理は意識的、言語的に最終段階でやられているだけの話であって本質的ではない

791:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:12:38.92 05aVR+jY.net
【AI】AIが英語学習を変える想像を絶する時代の始まり
スレリンク(bizplus板)
人生100年時代の分岐点は、
「時間の使い方」にある
URLリンク(diamond.jp)
今は『マトリックス』の世界でどう生きるかの分岐点
『マトリックス』という米国映画がある。1999年公開のこの映画は、果てしなき暇が広がった時代を究極のディストピアとして描いている(多少のネタバレを含むので、これから観たいと思っている読者は、以下の一段落は飛ばしていただいても構わない)。
 キアヌ・リーブス演じる天才ハッカーは、平凡な日々に対して「今生きているこの世界は、もしかしたら夢なのではないか」という、漠然とした違和感を抱いていた。
 しかし、彼は自分が今生きている世界が、コンピューターによって作られた仮想現実だということを教えられ、現実世界で目覚めることを選択する。
 そこで彼は自身が培養槽のようなカプセルの中に閉じ込められ、身動きもできない状態であることに気づくが、それは、人間社会が崩壊し、人間の大部分はコンピューターの動力源として培養されていたからだった。
 これは、ディストピアと言いつつも、将来ありうる世界の比喩として決して大げさなものではない。
 ゲームの世界に入り込んで現実世界から離れ、有料課金を繰り返すというのは、汗水流して働いて得たお金をせっせとゲーム会社に貢いでいるようなもので、働いている時間以外は、仮想現実で過ごし、コンピューターの動力源となっているのと大差ない状況だ。
 そして、その働いている時間自体が減り、週休5日、あるいは週休7日というように、すべての時間が果てしなき暇の時間になるならば、それはもはや『マトリックス』の世界である。
 ましてや、これから人生100年の時代、さらに果てしなき暇が目の前に広がっていくことにな


792:る。この与えられた「時間」において、個々人の視点ではどう生きていくのか、そして企業はどのような付加価値を与えていくのか?



793:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:13:21.31 05aVR+jY.net
>>751
人生100年時代に時間は「投資」対象となる
 2017年のベストセラーの一つに『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』という本がある。今から約90年後の2107年には先進国では半数以上が100歳を超えるようになるという時代の生き方を示唆したものだ。
 そこでは、これまで80歳程度の平均寿命を前提に「教育」「仕事」「引退」の3段階で考えられてきたライフコースは抜本的に考え直されるべきで、「教育」「仕事」を複数回繰り返すような、リカレント教育(生涯教育)の重要性などが語られている。
 恐らく、リカレント教育のようなものは、近い将来当たり前になっていくだろう。だから、個人の観点では、どこの高校を出たかとか、最初に入った大学がどこか、などというのはあまり意味のないものになる。
 むしろ、「教育」「仕事」を一定期間置いて繰り返すよりは、日常の暇な時間自体を19世紀の英仏のブルジョワ階級の言うところの「個人の開花や、調和の取れた主体形成」、すなわち自己投資に使うのが主体になるかもしれない。

794:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:13:36.79 05aVR+jY.net
>>752
 そして、消費することしかできない者はどうなるのか? もしかしたら、ベーシック・インカム(※)が導入されて、そのような人たちはベーシック・インカムで衣食住のコストをまかないながら、余った中から必要な娯楽費を支払う、という生活をしているかもしれない。
※ベーシック・インカムとは、最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要な額の現金を定期的に支給するという政策。
 一方、企業の観点では、このような2種類の個人がいる世界の中で、どう時間をマネタイズするか、そういう視点が必要だろう。
「個人の開花や、調和の取れた主体形成」のために提供できる付加価値はいくらでもあり得るであろうし、とにかく果てしなき暇潰しを少しでも短い時間に感じさせるための娯楽を提供する、というのも一つのあり方だ。
 しかし、恐らく個人の観点では、前者はより自分の価値が向上し、さらにより多くの仕事を人生を通じてやっていける人になるだろう。そして後者は『マトリックス』で描かれたカプセルで培養されるような人生を送ることになるだろう。
 それでも当人が幸せであれば問題ないし、実際に本人の幸福度はその方が高いかもしれないが、今や私たちはそのような選択を迫られる岐路に立っていると言えよう。

795:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:14:12.93 YOJSn1h9.net
>>749
入力を分類なんてそれこそしてねーよ
感覚器官が物理的に分けられているだけの話であって
そもそも感覚器官からの入力は最初からシーケンス
脳はどこからそのシーケンスが入力されたのかなんて最初は全く知らない
様々なシーケンスが入力された結果として最終分類として意識的にどこからの入力なのかを認識し分類しているに過ぎない

796:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:18:24.15 YOJSn1h9.net
てか入力を分類するなんて最もやっちゃならないからな
なんで全ベクトル再帰処理してるかって、そういう入力の細かい分類は本質的に必要ないからだよ
それをやると大きな変化に対応できなくなる

797:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:34:10.11 6v7pOQIg.net
>>754
うん。ホーキンスは、実際には分類をしているけど、篭に相当するものは新皮質にはないと、言っていたよ。

798:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:38:32.47 6v7pOQIg.net
最初からここは音の領域です。というのは存在しない。
シーケンスを組み立てるためにとりあえず分類する。

799:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:42:08.68 05aVR+jY.net
【宇宙】アポロ計画で失われたはずの月面探査データが月面で発生した謎の温度上昇現象を解決する鍵となる[07/11]
スレリンク(scienceplus板)
【災害予測】巨大な竜巻は「人間には聞こえない音」から正確に予測できる
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙開発】スペースXが目指す、火星の地下コロニー建設[07/14]
スレリンク(scienceplus板)

800:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:55:51.58 YOJSn1h9.net
>>756
>実際には分類をしているけど、篭に相当するものは新皮質にはない
そういう事なら正しい
でもそうならば、HTM理論の実験なんて待たずに
MLで同様の構造を作れることも分かるはずだ
重要なのは入力ベクトルに対して変化率を付与することと全ベクトル再帰処理
ユニバーサルトランスフォーマーではそれを実践してる
つうかHTMは実装も実験もおそすぎる

801:オーバーテクナナシー
18/07/16 16:59:00.94 yzNpEuUj.net
>>754
視聴覚と言語理解とのリンクの問題かな。難しいねー。
「シンギュラリティは近い」の人形劇の登場人物にフロイトが出てくるのが意外だったのだけど、AI専門家は精神分析関連を読んだりするの?
視聴覚分離はメディアによって引き起こされた錯覚で、脳内で分離されているかどうかは怪しいってのは分からんでもないが。

802:オーバーテクナナシー
18/07/16 17:02:28.36 YOJSn1h9.net
>>757
だから入力は最初からシーケンスはなんだって……組み立てる必要性ないの
たぶんホーキンス達は理解してるけど君がその本質的部分を理解しきれてないんだと思うぞ
感覚器官の神経細胞は基本的に独立していて、自動的に入力をattentionやCNNに相当する処理をしてシーケンスとして脳に送ってるだけだって
基本的で直感的に分かることだろう?
脳への入力は最初からシーケンスなの

803:オーバーテクナナシー
18/07/16 17:04:36.16 FGDT7LPF.net
>>654
彼プライドが高くて頑固なおじさまといった感じだな
嫌いじゃないぜそういうタイプ
>>700
シンギユラリティってのはよくわからんが
人工子宮が実現してくれればそれでいいよ
年上の男性を孕ませたい

804:オーバーテクナナシー
18/07/16 17:08:00.36 YOJSn1h9.net
>>760
精神分析というよりは、現象論的に精神病の症状を脳の処理構造に置き換えて考えることで
脳の構造を本質的に見ることができる
例えば、統合失調症や解離性障害に現れる思考化声という症状
これを論理的に考察すると、思考と視聴覚分離についての知見を得られる

805:オーバーテクナナシー
18/07/16 19:16:16.29 fyH+LkhC.net
>>763
精神分析なんて医学的な脳機能の解析以前の学問だからそら役に立たないわな。
ただソシュール辺りの言語学とAI構築理論を結びつけようとする動きはあるみたいだね。
フロイトやらラカンまで出てきたらちょっとあり得ないわ。 AIが分析対象になるなんてさ。

806:オーバーテクナナシー
18/07/16 20:10:33.39 K8Y2YCf8.net
>>762
URLリンク(chosa.nifty.com)
勤労の美徳を説くクソ爺の願望とは裏腹に、
働く理由の1~3位がカネのためというアンケート結果を受け止められず
ブーたれてるアホ
この爺、自分の主張を他人にも一方的に押し付けたがるダメ人間
それが正しいことだと思い込み長年続けた結果、
周囲から疎まれて気付いたら孤立しているパターン
家族からも嫌われて、今じゃ何処にも居場所が無いんだろうよ

807:オーバーテクナナシー
18/07/16 20:34:16.79 v8CD9n5I.net
AIのサポートで働け爺さんも幸せになれる未来にするのだ。

808:オーバーテクナナシー
18/07/16 22:01:57.03 M12hYoRp.net
シンギュラったら新たに世界を作ってそこで働け


809:ばいいじゃん



810:オーバーテクナナシー
18/07/16 22:24:00.53 K8Y2YCf8.net
>オーガニック、非機械化、生きがい、自然に帰る
このクソ爺はヤマギシ会と親和性高い
全財産を処分してヤマギシズム社会実験地に入植すればいい
テレビやネットから遮断されている環境だから
雑音を気にせず昭和ライフを満喫できる
クソ爺は大喜びで余生を過ごせるぞ
URLリンク(www.yamagishi.or.jp)
Q.外出や旅行はできますか?テレビ・新聞・インターネットは観れますか?
A.必要に応じて、その人の意志を尊重して、外出も旅行もしています。
ただ、私達の生活は、一人一人の自由意志による提案と、
周りの人達や状況などとの調整で営んでいますから、
その「提案と調整」という手続きを経ることになっています。
テレビ・新聞・インターネットなども、一人一人の意志で、
みんなが自由に利用できるようにしています。

811:オーバーテクナナシー
18/07/16 22:37:13.89 fyH+LkhC.net
まぁ、爺さんの言う事はよく分かるよ。
特に技術職一本で一般のお客さんとの接点がほとんど無いと本当につまんないプライドにしがみつく生き方しかできない。
私も多分そっちのカテゴリーの人間だし。

812:オーバーテクナナシー
18/07/16 23:03:26.22 I7JSpaoF.net
こいつID:fyH+LkhC全然人のレス読んでないな
要らんから

813:オーバーテクナナシー
18/07/16 23:41:27.52 4bxRDV58.net
>>765
「一方的に押し付けている」というのは、お前の勝手な思い込みだ
討論の場で主義主張を貫くのは、何もおかしなことじゃない
特に働かない言い訳には、一切譲歩する必要がない
俺はなにも、本当に働けない人までムチ打って労働させようとしてるんじゃないんだよ?
五体満足で知能障害もない健康な人間が、自立して生きていかなくてどうする
個人の能力を活かして経済活動に参画することが、
資本主義に留まらない、人類普遍の社会的正義だからだ

814:オーバーテクナナシー
18/07/16 23:45:51.11 4bxRDV58.net
そもそも、ID:K8Y2YCf8は何故そんなに猛反発するのかね?
俺の話なんて、世間一般ごく当たり前に話されているだろう
自分が間違った生き方をしている自覚があるからこそ、お前は反抗的になるんじゃないか?
自分の胸に手を当てて、よく考えてみることだ
人として正しい生き方は、穀潰しニートとして生きることではない
シンギュラリティによる社会変革を論ずる前に、まずは己の人格を磨くことだ

815:オーバーテクナナシー
18/07/16 23:48:16.98 7lBhoHIB.net
1爺さんは経営者や役員で自発的な労働者を望んでいる。
2爺さんは愛国者で労働者不足の日本を憂いている。
3爺さんは本心でニートを心配してくれてる。
どれだろ

816:オーバーテクナナシー
18/07/16 23:55:33.87 4bxRDV58.net
>>680
会社や職場で拒絶される人間は、ある種独特な才能を持っている
発想を転換して、自分が打ち込めることを追求し、起業してみるのも手だろう
「なにくそ、今に成功してやるぞ!」という気持ちで奮起すれば、自ずと周りに人がついてくる
そうやって頑張った人間を何人も知っている
人は生まれながらにしてニートであるわけではない
成功するか、ゴミのまま惨めな人生を生きるか、
すべて当人の選択にかかっているんだ
自分を悪く言う人間には、必ず見返してやるぞという気持ちで奮励努力してほしい

817:オーバーテクナナシー
18/07/16 23:59:48.09 4bxRDV58.net
>>773
一つ言えるのは、「シンギュラリティで仕事がなくなる=ベーシックインカムでなんとかなる」という考えを持ってほしくない
逆を言えば、シンギュラリティが終末論的思想となり
若者の自発的


818:意志と労働意欲を削いでしまうことを避けたい



819:オーバーテクナナシー
18/07/17 00:00:03.99 940u7TDA.net
論点をすり替えたい奴に限って、『そろそろ』という言葉を使う。

820:オーバーテクナナシー
18/07/17 00:00:34.08 940u7TDA.net
×『そろそろ』
〇『そもそも』

821:オーバーテクナナシー
18/07/17 00:02:49.05 OfCg9uD3.net
「ニート」って言葉使うとみんなNG登録してるから見えないよ

822:yamaguti
18/07/17 00:26:29.29 tn2XSTS8.net BE:138871639-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>730
ご歯牙に適いまして光栄に存じます
ご存知の通り技術系スレにて可能な限り削りましたのでご利用下さいましたら
反乱系滅亡 : 百歩譲りましてなし
暴走系滅亡 : 百歩譲りましてもあり

823:オーバーテクナナシー
18/07/17 00:43:02.90 C29L8i83.net
>>775
堕落を危惧するのはヘイターと同じですね。
いずれにせよひきこもりを説教で立ち直せると
思うのは安易です。
キリスト教にしても終末論的思想でも
希望がなければ人は奮起しませんよ。
素人の一喝で人を救えたり、考えを変えたりなんて
無駄ですよ。

824:オーバーテクナナシー
18/07/17 00:44:11.41 eEe71OMl.net
>>771
その通り歳を取っていても五体満足なのがいっぱいいるからな。
一律で年金を支給するのはおかしい。
まずは年金を廃止し五体満足な爺さん婆さんにもちゃんと働いてもらわないとならんということだよな。

825:オーバーテクナナシー
18/07/17 01:05:18.76 OfCg9uD3.net
高齢者のフル就業「年金制度が阻害」 内閣府分析、見直せば14万人増
URLリンク(r.nikkei.com)
内閣府がまとめた60歳代の就業行動に関する分析結果によると、働いて一定の収入がある高齢者の年金を減らす「在職老齢年金」がなかった場合、フルタイムで働くことを選択する確率は2.1%上昇し、人数換算で14万人分の押し上げ効果があるとした。
内閣府は「制度によりフルタイム就業意欲が一定程度阻害されたことが示唆された」として、制度の見直しが重要と訴えている。

826:オーバーテクナナシー
18/07/17 03:41:55.23 Wyj3FZLq.net
>>780
このバカ爺
自分の親戚や知人の引きこもりニートさえ改心させられなかったと過去言っていた
それなのにネットで説教ってバカすぎ
独善的な自分を責めろよってな

827:オーバーテクナナシー
18/07/17 03:45:23.75 Wyj3FZLq.net
>>772
お前はヤマギシ会で幸せに暮らせよ
外部と情報が遮断された空間のほうが昭和脳にゃ居心地が良いはず
その方がお互いウィンウィンだろ
現代人の誰もクソ爺のお節介なんて望んでねぇんだよボケ

828:オーバーテクナナシー
18/07/17 03:50:42.71 Wyj3FZLq.net
>>774
>会社や職場で拒絶される人間
それはお前だろボケ爺
>ある種独特な才能を持っている
勝手に説教始めちゃう空気読めない才能なら、お前にあるよね
>発想を転換して、自分が打ち込めることを追求し、起業してみるのも手だろう
そうだね
お前はヤマギシ会へ飛び込むべきだよ
>「なにくそ、今に成功してやるぞ!」という気持ちで奮起すれば、
>自ずと周りに人がついてくる
そのとおり
賦課方式年金を放棄して独立独歩の自立して欲しい
そうすりゃ若い奴だってクソ爺の言動に一目置くだろうよ

829:オーバーテクナナシー
18/07/17 03:53:03.51 Wyj3FZLq.net
>>774
>自分を悪く言う人間には、必ず見返してやるぞという気持ちで奮励努力してほしい
いいこと言うじゃねぇかよ
さ、有言実行で賦課方式年金を辞退するんだ
そして私財を処分してヤマギシズム実顕地に入植するんだクソ爺

830:オーバーテクナナシー
18/07/17 04:01:30.98 Wyj3FZLq.net
>>775
>


831:一つ言えるのは、 >「シンギュラリティで仕事がなくなる=ベーシックインカムでなんとかなる」 >という考えを持ってほしくない 一つ言えるのは、 現役世代にたかる賦課方式年金でなんとかなるという考えを持ってほしくない 自分だけ甘い汁を吸うクソ爺が、なんで若い世代に対して偉そうなの? まったく理解できない 少ない掛け金で沢山受け取るクソ爺がドヤ顔で上から目線 しかも謙虚さ皆無 今の現役世代はお前よりも掛け金が多い反面、リターンは逆に少ない しかも年金受給年齢が後退するのは確実な情勢



832:オーバーテクナナシー
18/07/17 04:04:09.59 Wyj3FZLq.net
>>771
>特に働かない言い訳には、一切譲歩する必要がない
俺は今現在、働かなくていいなんて一言も言っていない
だからお前は認知症なんだよボケ爺

833:オーバーテクナナシー
18/07/17 04:07:51.57 Wyj3FZLq.net
>>782
傲慢なクソ爺は年金剥奪でいい
老骨に鞭打たせて過労死上等

834:オーバーテクナナシー
18/07/17 04:10:59.27 Wyj3FZLq.net
>>772
>俺の話なんて、世間一般ごく当たり前に話されているだろう
URLリンク(chosa.nifty.com)
世間一般じゃないから、この結果だろ
勤労の美徳ガーはクソ爺の我執に過ぎない

835:オーバーテクナナシー
18/07/17 04:19:05.53 Wyj3FZLq.net
>>781
無駄口たたく元気なクソ爺は

836:オーバーテクナナシー
18/07/17 04:21:22.82 Wyj3FZLq.net
無駄口たたく元気なクソ爺は、年金要らないと思う
上述の明治老人のように
国の世話にならんと男の意地と矜持を示してほしい

837:オーバーテクナナシー
18/07/17 04:24:17.19 Wyj3FZLq.net
>五体満足で知能障害もない健康な人間が、自立して生きていかなくてどうする
五体満足で知能障害もない健康な団塊老人が、
賦課方式年金を辞退して自立して生きていかなくてどうする

838:オーバーテクナナシー
18/07/17 04:32:54.00 oziRtO5J.net
3Dプリントで宇宙船製造が早く、安く。ロッキード・マーティンが280リットル大チタンドームを印刷
これまでの記録はトースター大だったため、一気に拡大
URLリンク(japanese.engadget.com)
3Dプリント技術を用いることで従来は2年かかっていたチタン製燃料タンクの調達期間をわずか3ヶ月へと短縮できたそうです。
「今回の最大の3Dプリント部品は、将来的に人工衛星を2倍早く、そして半分のコストで製造できることを示している」と、アンブローズ氏は語っています。
3Dプリント技術は、宇宙産業が契約者に宇宙船をより早く、そしてずっと低コストに提供できる可能性を秘めています。
実際、ロッキード・マーティンはNASAの「オリオン」宇宙船に100個の3Dプリント部品を採用する計画を立てており、一方でボーイングは2017年前半に「スターライナー」宇宙船へと600個以上の3Dプリント部品を採用すると表明しているのです。
林業現場にも先端技術! 自動運転の木材運搬トラック「T-log」登場
URLリンク(techable.jp)
最先端の自動運転技術を搭載し、運転席すら設けていないトラックで、必要に応じて遠隔地からオペレーターが操作できるという。
自動運転技術のカテゴリーでいうと、T-logはレベル4となる。基本的にほぼすべて自動で運転を行い、特殊な状況のみ人が操作するという高度なレベルだ。
運転席はなく、人の介入が必要なときはリモートコントロールで行う。
Einrideによると、T-logは16トントラックで、運転席をなくしたぶん、よりたくさんの木材を積み込むことができるので効率が上がり、また車両の製造コストも下がるというメリットがあるとのこと。
そしても自動運転トラックを使うことでもちろん人件費を抑制できる。4G通信を使って遠隔地からコントローラーが複数のトラックを管理するということも可能になるという。
「空飛ぶタクシー、実用化目指す」 ロールスロイス発表
URLリンク(www.asahi.com)
人はなぜ移動するのか? ユーザー目線で考える交通の未来
URLリンク(forbesjapan.com)
ゲノム編集でDNA消失、新技術の信頼ゆらぐ 英チーム
URLリンク(www.asahi.com)

839:オーバーテクナナシー
18/07/17 05:50:18.03 iNnPiZj4.net
ナマポライフを楽しめばいいじゃん。
シンギュラリティまで。

840:オーバーテクナナシー
18/07/17 05:52:26.65 iNnPiZj4.net
勤労の美徳というのは生産力が高い時代においては
美徳どころか悪徳になる。
ただの邪魔者だ。

841:オーバーテクナナシー
18/07/17 05:55:41.93 fj0gtA0R.net
ナマポギュラリティとニートギュラリティ
どっちが勝つか勝負だ

842:オーバーテクナナシー
18/07/17 06:22:18.06 Dilgpv4Q.net
>>796
そうだよ(便乗)

843:オーバーテクナナシー
18/07/17 06:35:43.35 yJJh63Ir.net
>>796
購買力なくて物が売れんのが問題だ。

844:オーバーテクナナシー
18/07/17 06:44:48.51 iJ/ZYfZ1.net
「世代間格差がいかに若者のやる気を奪うか」を5枚の図で説明する!
URLリンク(tm2501.com)

845:オーバーテクナナシー
18/07/17 07:06:30.68 6kMCW18b.net
ある企業の極端な例だが、新入社員をプラモデルで遊ばせるのはどうかと思うぞ。確かにどんだけ不器用なんだよと思える奴は結構居るが。

846:オーバーテクナナシー
18/07/17 07:10:38.28 JBXIMgWy.net
習主席統治に不満噴出か 中国、党内に異変相次ぐ
中国共産党内で、権力集中を進める習近平国家主席の統治手法に不満が噴出しているとの見方が出ている。
国営メディアが習氏への個人崇拝批判を示唆、習氏の名前を冠した思想教育も突然中止されるなどの異変が
相次いでいるためだ。米国の対中攻勢に手を焼く習氏の求心力に陰りが出ている可能性も指摘される。
「習近平同志の写真やポスターを全て撤去せよ」。12日、習氏の宣伝用物品を職場などに飾ることを禁じる
公安当局の緊急通知の写真が出回った。通知の真偽は不明だが、写真は会員制交流サイト(SNS)などで
一気に拡散された。
同時期に国営通信の新華社(電子版)は、毛沢東の後継者として党主席に就任した故華国鋒氏が個人崇拝を
進めたとして党内で批判を受けた経緯を詳述する記事を伝えた。党が80年に「今後20~30年、現職指導者の
肖像は飾らない」と決定したことにも触れた。記事はすぐ削除されたが、習氏を暗に非難したと受け止められた。
(共同)
URLリンク(www.sankei.com)

847:オーバーテクナナシー
18/07/17 07:22:04.80 mtF0C4Vl.net
説教爺がウザいのはいいけど
ニートを叩くなって反発してる奴は何なん?
まさかガチでニートじゃねえだろな?
ニートの分際でシンギュラリティを語るとか論外なんだけど

848:オーバーテクナナシー
18/07/17 07:24:17.13 iJ/ZYfZ1.net
団塊の世代が巻き起こす害について、教えてください。
URLリンク(qa.itmedia.co.jp)

849:オーバーテクナナシー
18/07/17 07:38:01.16 MA5p6iV5.net
美人女王様がババアに変わる前に保存する技術開発をしなさい
『昔はこいつで抜けたんだが、、』なんて残念な諸行無常(;つД`)

850:オーバーテクナナシー
18/07/17 07:51:14.70 FkqujqtN.net
>>805
すでにDVDいっぱい持ってるじゃん

851:オーバーテクナナシー
18/07/17 08:01:28.83 MA5p6iV5.net
>>806
いや、既に抜けなくなったババアでも20台の状態で3Dプリントアウト
する技術開発しないとあかんやろ
楊貴妃でも小野小町でもナイスバディとほ限らんし
体格はエエのに顔が残念な女王様も居るし
メンタルは人工知能でエミュレートしてもハードウェアのカスタマイズも
個人の需要に応えるようにしないとあかんやろ

852:オーバーテクナナシー
18/07/17 08:05:42.30 UKQGMb9h.net
監視社会は1984みたいだと騒がれるけれど
それはいい加減な監視だから定期
少なくとも人が行方不明になったり
放置された遺体で見つかったりするような時代は一年でも早く終わらせるべき
いつ誰がどこにいる、そしてその経路を辿れる
こうなれば犯罪や冤罪さえも激減すると思うんだけどな

853:オーバーテクナナシー
18/07/17 08:10:38.14 MPJf9yVh.net
>>808
誰も賛同しないだろ、いつも
そういうことだよ

854:オーバーテクナナシー
18/07/17 08:29:09.34 MA5p6iV5.net
プレイのテクニックは上達したババア女王様の人格ソフトウェアを
プレイは下手くそなピチピチな若いナイスバディの女王様の肉体に
『プラグイン』すりゃええ感じやろ
頭部と胸と下半身とメンタルをセパレート式にして
個人の需要に応じてカスタマイズ
技術開発の課題だな󾮕󾭠

855:オーバーテクナナシー
18/07/17 08:49:42.33 mu+2pHpd.net
ジジイってなんさいなの?

856:オーバーテクナナシー
18/07/17 08:51:11.73 gTEKL9G9.net
>>805
新井紀子

857:オーバーテクナナシー
18/07/17 08:51:55.71 gTEKL9G9.net
>>807
新井紀子

858:オーバーテクナナシー
18/07/17 08:54:39.29 MA5p6iV5.net
デリヘルで『チェンジ』をしても次がヒットするとは限らないのであり
部分的に『顔だけ』付け替えてくれ!という需要には応えられないのである
ここはシンギュラすべき課題たろ?
ゲームだと始める前にプレイヤーの性別、名前、顔、体格までアバターを
作り込んだり作ったアバターをネットで自慢したりしとるが
それは現状リアルでは出来ない、ここを可能にすべし!щ(゜▽゜щ)

859:オーバーテクナナシー
18/07/17 09:00:16.95 f8GNInfg.net
>>810
新井紀子

860:オーバーテクナナシー
18/07/17 09:35:45.57 oziRtO5J.net
【企業】運転の癖をAIが記憶し再現 日産、完全自動化に開発進む
スレリンク(bizplus板)
自動運転は自律判断できる段階に到達 地域限定で早期実現も
URLリンク(www.sankei.com)
交通事故の根絶や新産業の創出が期待される“夢の技術”自動運転。研究開発の積み重ねにより、車が自動で走り、曲がり、停止する技術では高い水準に到達した。
今後は運転の主体がドライバーから車(システム)に移り、自律的に判断するという高度な段階に入る。自動車各社は人工知能(AI)の研究に余念がなく、対象地域を限定することで早期のサービス実施を目指す動きも出ている。(高橋寛次)
AIが絶対に人間を超えられない「根本的な理由」を知ってますか
機械は「神」になり得るか?
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

861:オーバーテクナナシー
18/07/17 10:41:38.28 6Ps/Frcy.net
世界の仮想通貨ATM設置台数が1年間で2倍以上に増加!
URLリンク(bitdays.jp)
「世界の仮想通貨ATMの設置台数は2017年時点で約1,370台でしたが、2018年は約3,450台になり約2.5倍も増加した」
ロボットは生物の多様な「能力」を身につけ、こうして進化する(動画あり)
URLリンク(wired.jp)
生物の能力や進化の過程にヒントを得たロボットの開発が相次いでいる。ヘビのように巻き付きながら移動する、アリのように集団で組み立て作業を行う、まるでダチョウの脚のように二足歩行する─。さまざまな“生物型”のロボットを紹介しよう。
新素材、AIで開発 旭化成・東大など産学連合
特許・論文収集し学習
URLリンク(r.nikkei.com)
旭化成や住友化学など化学メーカー8社は、東京大学などと組み、公開されている特許や論文の情報を活用し、人工知能(AI)で新素材を開発する仕組みをつくる。
新素材に求める物性を入力すると最適な材料の組み合わせが示される仕組み。2019年度から運用し、埋もれていた開発候補の発見や、開発期間短縮の効果が期待できる。
AIを活用した新素材の開発は実績が出つつある。旭化成はAIで化学品の触媒に使う添加剤を開発。従来の実験型の手法では開発に1~2年かかるとみられたが、約8カ月で見つけ出した。
AIを使った化学品の開発は「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」といわれる。
素材の強度などの情報を大量分析し、理想的な組み合わせを探るのが一般的だ。
今回のように公開されている特許や論文のデータベースを活用すれば、より効率よく求める物性などを調べられるとみられる。

862:オーバーテクナナシー
18/07/17 10:47:31.33 qgzYM97J.net
>>796
今なんか時短が要請されてて、生産性上げろって国からも言われてるんだけど?
そういうところと自分の発言に整合性あると思う?

863:オーバーテクナナシー
18/07/17 11:17:11.40 JX0ocKND.net
>>648
でも、それって労働に意味がある時代の話だよね
例えば穴掘って埋めるような作業で果たして自己を満足させ
社会的意義を感じられるものだろうか?

864:オーバーテクナナシー
18/07/17 11:18:14.28 JX0ocKND.net
>>658
70過ぎても働いてる人を見れば分かる
だが人類も次のステップに進歩すべきだとは思わない?

865:オーバーテクナナシー
18/07/17 11:19:19.62 JX0ocKND.net
>>663
うちもじいちゃんはそうだけど
ばあちゃんは1円でもといってガッツリため込んでる
そのおかげで介護になった時には偉い助かってたみたい

866:オーバーテクナナシー
18/07/17 11:20:36.46 JX0ocKND.net
>>708
アプリ使ってるけど残念ながら役に立たなかったし
最近は立ち上がらなくなった

867:オーバーテクナナシー
18/07/17 11:20:37.30 6Ps/Frcy.net
米国でも太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及が進み、発電コストは天然ガスを下回っている。
米エネルギー情報局によると、全米の一七年三月の月間発電量で、再生エネが原子力を初めて超えた。
図は11年からの米国のエネルギーソース別の発電コストの比較で、最高は原発、最低は風力
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
昨年の米国のエネルギーソース別の発電コスト
原発は$150/MWh で1Kw時で16.8円
石炭は$100/MWhで1KW時で11.2円
ガスは$60/MWhで1KW時で6.7円
太陽光は$55/MWhで1KW時で6.1円
風力は$50/MWhで1KW時で5.6円
URLリンク(twitter.com)
「Life with P.A.I.」 オルツカンファレンス2018 7/12
URLリンク(youtu.be)
「時期的な分岐点って、2045年ではなく、どのあたり?」
松原仁先生「たぶん、将来から見ると、2018年にはきてる、ようするにディープラーニング以降、そうなってきたよね、とか後では総括されるような気はしますね」

868:オーバーテクナナシー
18/07/17 11:22:07.45 JX0ocKND.net
>>715
AIの冬で何度も手痛い目に遭ってるからじゃね?
冬を何度も体験してる人?はこのスレでも身長かも寝

869:オーバーテクナナシー
18/07/17 11:23:44.40 JX0ocKND.net
>>741
それって、シンプルなベクトルに変換されるわけだから
普通のディープラーニングでも同じじゃね?

870:オーバーテクナナシー
18/07/17 11:27:21.04 JX0ocKND.net
>>823
蓄電に問題があるから
安定電源としては厳しいよね
そこまで含めて
いつになったら化石燃料に勝てるようになるんだろ
この辺りがマツダがEVにシフトせず、内燃機関に拘っている理由らしい

871:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:00:35.12 qgzYM97J.net
>>819
>例えば穴掘って埋めるような作業で果たして自己を満足させ
>社会的意義を感じられるものだろうか?
極論は議論を妨げるよ?
だいたいさ、君のあげた事例は労働ですらないよね
労働するってことは、何かの付加価値を産むってこと何も生産的なことをしない事例の極論として穴掘って埋めるなんて書いたわけでしょ?
労働に意味があったりなかったりする事について、自分の意見に固執し過ぎるから、おかしな事を発言してることに気がつけなくなるんだよ

872:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:13:33.14 JX0ocKND.net
>>827
極論ではないよ
例えば芸能や金融なんてそんな物じゃん
人が目の前で動いたり、数字が変化したりその程度
何も価値を生産していない
なぜ、付加価値と言ったのか分からないが
労働は単純に価値を生むだけで意味ある
しかし機械に置き換えられる現代においては機械に任せれば良いという話になってきてる
洗濯などにしても、わざわざ人力で付加価値を感じるとか時代遅れに思う

873:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:20:06.92 HI2t7Mkv.net
農業最強だな
結論やっぱヤマギシだな

874:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:28:44.81 qgzYM97J.net
>>828
>極論ではないよ
>例えば芸能や金融なんてそんな物じゃん
もう、ここまでくるとね
お金がなくて、何かやりたい人にお金を貸して、なにかをって貰って、その結果、利子をもらうことはとても意味があることだからこそ、長く銀行業は続いてるんでしょうに
歌や踊りに価値を見いだすからこそ芸能の世界は長く続いているんでしょうに
なんでそんな無意味な自説にこだわるの?
誰も芸能や金融に今がなかったり、価値を生まなかったりするなんて主張に首肯できる奴はいないよ?
現実にそうなってないんだから

875:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:31:24.61 940u7TDA.net
GoogleがAIを使って脳組織をイメージ化する技術を開発
URLリンク(gigazine.net)
キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!!!
Google Brainがついにやりやがった!

876:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:36:05.52 JB1V9Qi5.net
>>816
『絶対』って言葉を安易に使う奴は100%疑ってかかれってバッチャが言ってた
>AIが絶対に人間を超えられない「根本的な理由」を知ってますか
>機械は「神」になり得るか?

877:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:36:16.73 84++BDms.net
>>831
もうシンギュラリティじゃん

878:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:39:51.84 fj0gtA0R.net
スカイネット爆誕

879:オーバーテクナナシー
18/07/17 12:46:01.90 HI2t7Mkv.net
来てしまったな

880:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:00:24.73 C29L8i83.net
>>819
爺さんの言ってる労働賛美とは生産性よりも
人間関係が主眼で労働を通じて仲間や家族から頼りにされたり
人としての成長を説いてるんだろ。

881:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:14:09.72 JB1V9Qi5.net
>>816
ていうかこれAIを人間に置き換えてもそんなに違和感ないの笑う

882:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:26:25.52 Fd2d09iP.net
AI・IoT・ビッグデータ、先端IT人材不足 業界で育成加速
URLリンク(mainichi.jp)
米、中国ZTEへの制裁を解除--「今後も厳しく監視していく」
URLリンク(japan.cnet.com)

883:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:38:58.51 6Ps/Frcy.net
カールスバーグは新作ビールの味をAIで予測している
URLリンク(japan.cnet.com)
「実際に人が居住する3Dプリンター製住宅」がオランダに建設される予定
URLリンク(gigazine.net)
3Dプリンターはさまざまな製品や部品を簡単に製造することを可能にし、軍隊で使用するさまざまな部品や自転車のタイヤ、人間の角膜などあらゆるものが3Dプリンターで作られ始めています。
そんな中、オランダのアイントホーフェンという都市では「実際に人が居住する3Dプリンターで製造した住宅」を建設することが発表されています。
3Dプリンターを使えば、これまで作ることができなかったような形の家を建設することも可能だとのこと。
ムービーでは、通常ではありえないようなグネグネとした壁を、3Dプリンターが簡単に作っていく様子が映されています。
難しい形状の家を作り出せるだけでなく、建設スペースが最小限で済むことも利点の一つだとサレット氏は話します。
また、材料も必要最小限しか使わないため、無駄な材料が出ずに持続可能性の高い建設方法だとも述べました。
ロボットが子どもたちによる殴る蹴るのイジメを避ける方法を学習
URLリンク(gigazine.net)
大きなショッピングモールなどに配置される警備ロボットは、時に人々に行く手をふさがれることがあります。
特に集団になった子どもはロボットに興味を示し、時には殴る蹴るの暴行を加えることも。
そんな、子どもたちによるイジメを避けるために研究者がシミュレーションを行い、「いじめ回避アルゴリズム」を開発しました。

884:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:45:14.59 HI2t7Mkv.net
>>836
それならヤマギシで農業だな
それが一番だ

885:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:47:00.47 JX0ocKND.net
>>830
まぁそれを欲する人がいるから俺は助かってるけど(利息で生活してる)
ただ、価値の無い仕事だなぁーと思ってむなしくなる
だからこそ、上で仕事が生きる意味だーなんて言う人の話は思うところもある
ただ、それはそれでやりたくもないし、やる意味もない時代になってるなとも思う
機械が物を生産する時代に付加価値とかいって人が働く意味は理解に苦しむ

886:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:50:22.65 JX0ocKND.net
>>836
生きる意味とかそんな話だよね
ただ、昔なら働くことでそれを強く感じられていた
実際、作ったものを食べていたしそれがなければ生存すら出来なかった
生きることが出来るという、人の欲求の最も大きな所を充足できていたからね
しかし現代においてここまでの欲求を満たすことなど出来ないほど技術が進歩してしまったように思う
勿論、その世代はまだ惰性でやっていけると思うが
今の世代は冷静に見て、食べるためにそこまでの労働の必要性を感じてないように思うわけ
それなら、人生という時間において何をすれば良いんだろう?そんな疑問が生まれる感じ

887:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:51:19.30 VmnAvfpS.net
>>837
科学者は目的因を排除するのが偉いと思っているので
目的因を考えて何かをする能力が無いと思う。
AI作るのは科学者じゃなくて技術者なので目的因を使いまくるから
人間を超えるAIはできてしまうと思う。

888:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:52:45.38 JX0ocKND.net
>>829
ヤマギシは知らないけど
効率的に出来る方法があるにも関わらず
敢えて非効率的な方法を選択するとか
アーミッシュみたいな生き方は良いと思うが
個人的には文明や技術を最大限活用して
懐古主義ではなく、新たな生き方を模索したいと思ってる

889:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:57:51.76 137x8Y39.net
>>831
Googleは現時点でもっと先を行ってると思うな。

890:オーバーテクナナシー
18/07/17 13:58:55.31 JX0ocKND.net
>>845
ということは既にスカイネットは活動してるって事?

891:オーバーテクナナシー
18/07/17 14:09:11.64 tmK9IUfb.net
>>831
これって何がそんなに凄いの?

892:オーバーテクナナシー
18/07/17 14:16:34.11 940u7TDA.net
>>845
2018年7月の時点で、鳥の脳を解析済み
URLリンク(i.imgur.com)
やろうと思えば、マウスの全脳もリバースエンジニアリングできる

893:オーバーテクナナシー
18/07/17 14:53:57.08 ocNAFzz2.net
>>841
君は>>819でこう書いてる
>でも、それって労働に意味がある時代の話だよね
時代の話にすり替えたり、根本的に付加価値を生まない作業を指して労働と言ってみたり
君が書いたことは、全て、君の主観で働く事に意味があるかないか、価値ある行為と自分が思えるかを書いてるだけだって事だろうに?
仕事にせよ勉強にせよ他の何かにせよ「こんな事やっても意味があるかわかんない」なんて自分探ししてる人のボヤキ以外の何物でもないと思うよ
コスパで思考しがちな人がよく陥る陥穽の変形でもある
君が最初に問いかけた648の人は、多分生きる事にあまり疑問を持たなくて済んだ幸運な人なんだろうから、それはそうだねと流して聞いておく他ないけどな
間違ってるとは言えないけど、どう生きていこうが人の自由だろうって言われて反論なんか出来ないんだから

894:オーバーテクナナシー
18/07/17 14:59:14.68 LKHSr3ZE.net
「光で音を聞く」人工内耳が誕生するかもしれない
URLリンク(gigazine.net)
人工内耳に光を利用することの利点について、イェシュケ氏は「光はより多くの周波数に分解できることから、多種多様な音を聞き分けることが理論上可能です。
このため、光を使った人工内耳は将来的に雑音の多い環境での会話だけでなく、音楽鑑賞もできるようになります」と述べています。
研究チームによると光を使った人工内耳は「研究の初期段階」にあり、実際に臨床試験を行うためには解決しなければならない問題が山積しているようです。
そこで、イェシュケ氏らは「光の刺激が聴覚系にどのように作用するか」「げっ歯類と人の聴覚刺激のメカニズムがどのように異なるか」を今後調査するとしています。
MicrosoftとナショジオがAI技術を地球保護に役立てるための約1�


895:ュ円の補助金をあてる「AI for Earth Innovation Grant」をスタート https://gigazine.net/news/20180717-microsoft-national-geographic-ai-partnership/ 進化の著しいAI技術を活用し、地球の環境を保護するための新たな科学的発展を生み出すために補助金を提供するプログラムをMicrosoftとナショナル ジオグラフィックが共同で立ち上げることが発表されました。 車からサイドミラーがなくなる!?Audi、“バーチャルミラー”の動画を公開 https://techable.jp/archives/79944 運転中の車サイド後方確認を、目視の代わりにカメラで行うようになるかもしれない。 Audiはこのほど、現在開発中の、鏡ではなくカメラに置き換えた“バーチャルミラー”を紹介するショートビデオを公開した。 カメラがとらえた映像が車内のドアに設置されたディスプレイに映し出されるという、なんとも未来感のあるシステムだ。 どの企業も何らかの形で関わる?: AIの開発、半導体業界にとってますます重要に (1/2) http://eetimes.jp/ee/spv/1807/17/news075.html どの半導体メーカーが、何らかの形でAI(人工知能)分野に携わっているのかは、簡単にリストアップすることができる。ほぼ全てのメーカーが該当するからだ。 機械学習(マシンラーニング)は、幅広い可能性を秘めているため、ほとんどの半導体チップメーカーが研究に取り組んでいる状況にある。



896:オーバーテクナナシー
18/07/17 15:04:10.55 HI2t7Mkv.net
農業→工業→商業と移るに従って、労働の意味とか意義は見つけにくくなっているように思う
生産性が上がれば上がるほど、その中に人間性を見つけるのも難しくなると思う
労働の価値を再認識したければ農業やって地域コミュニティに参加するのが最強じゃね?

897:オーバーテクナナシー
18/07/17 15:33:59.97 JX0ocKND.net
>>849
価値なんてのは主観が100%全てなんだから、当然だけど正解は個人の数ほどあるぞ
ただ、私の感性と合うより近しい価値観という物には興味がある

898:オーバーテクナナシー
18/07/17 15:35:49.82 JX0ocKND.net
>>851
実際、帰農とかそんな感じだよね
一時期はやった、スローライフや有機農法あたりもそんなところがあるからな
ただ、技術で出来ることを無理矢理苦労するというのはやはり非効率的だし
多くの人にとっては一過性のブームに終わり
生き方のモデルとしては失敗してる気がする

899:オーバーテクナナシー
18/07/17 16:25:36.69 Wyj3FZLq.net
>>853
>技術で出来ることを無理矢理苦労する
これぞ昭和脳クソ爺が信奉する勤労美学の真骨頂だ
クソ爺に言わせると
介護における下の世話も生身の人間が担当すべきだとさ
悪臭に耐え腰を痛めてこそ労働する喜びがあるんだとさ
テクノロジーが苦役を代替してしまうと、人間は人間性を喪失してしまうとさ
本当にバカみてぇな価値観だわ

900:オーバーテクナナシー
18/07/17 16:30:24.02 Wyj3FZLq.net
クソ爺は我が強すぎて協調性皆無
さらに最悪なのが常に上から目線で他人を説教したがる性格
誰からも嫌われて何処に行っても鼻つまみ者
さしものヤマギシ会でさえ孤立しそうな狷介固陋な老害

901:オーバーテクナナシー
18/07/17 16:34:15.47 zsyCCDON.net
【英国】次期戦闘機「テンペスト」開発へ 日本と連携も
スレリンク(bizplus板)
【産学連携】早稲田大学、データサイエンス研究でみずほ銀行と協定[07/17]
スレリンク(bizplus板)
【経済】マスク氏、英洞窟ダイバーを「小�


902:刪、男」呼ばわり テスラ株下落 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531785685/ 【半導体】サムスン、最新の3次元化技術でNAND量産、生産効率3割向上 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531304231/ 【IT】“IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528025357/



903:オーバーテクナナシー
18/07/17 16:36:35.86 LKHSr3ZE.net
これで完全無人小売店が実現!?総菜の種類と個数を瞬時に判別するAI
イシダが開発、20年にも実用化
URLリンク(newswitch.jp)
ダイムラーが「自律走行タクシー」の実用化に向け本格始動、19年に試験走行を開始へ
URLリンク(wired.jp)
独ダイムラーが、自律走行車による無人配車サーヴィスを、2019年からシリコンヴァレーで試験的に展開すると発表した。
自動車部品大手のボッシュや半導体大手のNVIDIAと組んだこのプロジェクト、傍観者の立場だったダイムラーがついに動き出した背景と、その意味とは。

904:オーバーテクナナシー
18/07/17 16:54:47.27 Wyj3FZLq.net
東京・小平市に昭和初期の生活を送る夫婦が実在する
当時の暮らしを可能な限り再現した家まで新築したというから大したもんだ
現代でなくても居場所はある
モダンガールからの「生き方のスヽメ」
URLリンク(www.70seeds.jp)
クソ爺からすれば羨ましくて涎が止まらないだろう

905:オーバーテクナナシー
18/07/17 17:44:32.47 dFlqi2YG.net
必ずこのスレには労働賛美ジジイが出てくる。
そういう馬鹿がAIの普及を阻んでいるんだよ。

906:オーバーテクナナシー
18/07/17 17:54:56.59 HI2t7Mkv.net
>>854
それでいていざ糞尿まみれの介護職員見ると絶対見下すんだろうなw

907:オーバーテクナナシー
18/07/17 18:16:43.40 fj0gtA0R.net
ただ誰にでも難癖付けてマウント取りたいだけの糞人間だなw

908:オーバーテクナナシー
18/07/17 18:17:32.20 pXZpfxa6.net
>>847
人間の脳の完全解明が終わったら
あとはそれを無機物で再現して量産すれば汎用AIの完成ってこと

909:オーバーテクナナシー
18/07/17 18:18:18.36 pXZpfxa6.net
量産する必要はないかw

910:オーバーテクナナシー
18/07/17 18:22:53.65 nEIrJOkT.net
>>825
このスレのbotは普通のチャットbotと挙動が違うと思う。
芸達者なオウムみたいで不思議。
昨日はそれで興奮しっぱなしだった。
ディープラーニングだとスマホの文字入力候補から文節ごとに言葉を選ぶ感じになると思う。
「AI」を最初の言葉に選ぶと「AI構築理論を結びつけて考えた事が多いんでないか?」などと私の訓練したスマホでは出る。

911:オーバーテクナナシー
18/07/17 18:34:15.88 ocNAFzz2.net
>>852
それはもう議論にも何にもならないし、会話すら成立しない
君の信仰の告白であって、ここに書く意味がない
そのいみで君は648の人と全く等価
君の持つ価値観が、648の人と同じでも違ってても、だからどうしたっていうの?
穴掘って埋める作業に満足を覚える人が必ず居るんだから、こんなこと書く必要はない
金貸しも芸能も等しく君には価値がないように思えて、これは君のいう穴を掘って埋める事をしてる人
けど、それに価値を見出して仕事してる人が現にいる訳だから、自分の信念を告白するだけの君は沈黙せざるを得ない

912:オーバーテクナナシー
18/07/17 18:40:17.74 Vy4qzZgQ.net
>>862
脳の解明まだ後何年?

913:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:06:21.41 dFlqi2YG.net
俺は結構大手の会社に勤めているけど、
会社内の仕事の多くのの部分が
機械、ITで出来てしまう。
AIも含めればほとんどの仕事が出来て
しまうだろうな。
でも社会じゃそんな事誰も言えないし、
労働組合だって認めないし、
そう考えると政府が国民に十分な
お金を払って仕事なんかやめさせて
しまった方がよっぽど効率的だと思う。
俺だって収入は失いたくはないからね。
もうヘリマネを財源とするベーシックインカムは
必然の状況なんだよ。

914:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:08:24.63 dFlqi2YG.net
俺は鬱傾向なんだけど、脳が解明されて、
鬱が治るようになれば吉報だ。
統合失調症で入院している患者にとっても
ものすごい朗報だ。

915:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:18:29.04 qJt7Qguc.net
実はもう人間が働かなくてもいいレベルなんじゃないか?

916:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:21:23.77 OfCg9uD3.net
>>854
人間性って言っても人間のずる賢かったり汚い部分は無視して、自分に都合のいいように自分を尊敬して優しく扱ってくれることを人間性って言ってるだけだろ

917:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:27:24.24 FkqujqtN.net
>>831
これって基板とかに例えたら
「配線がどう繋がってるか見えるようになりました」
というレベルで、
そこにどんな信号がどんな意味を持って流れてるかまではわからないんじゃね?
だとしたらまだまだ入り口な気がするなぁ

918:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:31:21.71 HI2t7Mkv.net
>>871
配線さえ分かればスパコンでシミュレートできんじゃね?
もちろん最適解得るのは大変だろうけど、そこは量子コンピュータの登場

919:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:46:12.01 /PqPFYek.net
>>871
流石にもうそのレベルじゃないと思うけどなあ

920:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:47:57.81 JBXIMgWy.net
>>871
正直俺もまだこの段階だと思ってる
スパコンでゴリ押ししてもそれがどうなってるか理解する仕事が膨大にあるし
脳のリバースエンジニアリングの大元になるんだから丁寧に時間をかけてやってくに決まってるだからようやくベンチ入りしたところかなと

921:オーバーテクナナシー
18/07/17 19:53:07.82 tmK9IUfb.net
>>862
ほう
なるほどな

922:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:30:59.79 JX0ocKND.net
>>854
本人が意識するか否かはともかく>>836の分析が正しいと思う
>>858
めちゃくちゃコストかけてるし
これはレトロで羨ましい
でも、医療や通信環境、トイレなどは意外と現代風かもしれない
くみ取り式で頑張ってるならそれはそれで凄いけど・・・
個人的には、耐震強度とかしっかりして、プレシン迎えてコストが低減したら
大正ロマンを感じるような家とか住んでみたいわ

923:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:34:10.30 JBXIMgWy.net
>>876
大正レトロいいよな
建物の資料集持ってるわ
3Dプリンタで起こせるようになるんじゃね?そのうち
大戦で日本が負けなければ大正風の建物が今も続いてたかもな

924:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:35:20.43 JX0ocKND.net
>>867
日経に採用されてる会社でSEしてる人いるけど
実際の現場ではそんなのまだまだ先
先端研究してる部門程度だって言ってたぞ
仮に君が本当に出来ると思うならやってみたら良いんじゃない?
その会社の利益が爆発的に大きくなる
取締役に上り詰めることも出来るかもな
ただ、言うのは簡単だけど実際に行うのは極めて困難だと気づくと思う
ちょっと前に年金処理をOCRでやってエラー出しまくってた会社とかそういった気楽さだったんじゃないかな

925:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:39:06.96 JX0ocKND.net
>>877
服ともかも全部そんな感じの村(衛生状態などは別で)とか廉価に生活してみたいわ
今はアミューズメントとしては存在するけど結構割高だしね
ただ木造とかだと3Dプリンターではベガスみたいな張りボテな街になりそうだけどな・・・
3Dプリンターの限界がそこにある気がする

926:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:39:11.82 JBXIMgWy.net
>>878
事務屋だけどAI ビッグデータ、RPAあたりで何かアイデア出せ言われて職場で知恵出し会ったけど現時点ではかなり厳しいって話になった
10年くらいインターバルあるわコレ

927:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:41:56.82 LKHSr3ZE.net
>>823
松原仁先生「前回のブームの時、学生時代から大学院時代とか勉強してたのに、あのう、人間の意識っていうか知性がコピーできるっていうエッセイみたいな、もうその頃からあったんですよね」
松原仁先生「2回目のブームの時には、本当に絵空事で、なんだこりゃっていう感じで、なんか、議論してても何のためにこの議論があるのかっていうのが分かんなかった」
松原仁先生「ようやく、リアルになってきましたよね、それがね」
松原仁先生「だからぶっとんでてあのこれが本当にできると、そのコピーできるとさっき、権利があるかとかいう話になったけど、要するに人間としてそれを認めるのかとかね、あの人権みたいの、だから、コピーの方はいじめてもいいのかとか」
松原仁先生「例えばそういう話あるわけですよね、それはだから2つと言わずに100個作っていいのかとかね、100個作ったらもう制御できないぞとかいう話になるし」
松原仁先生「色んな問題がリアルに考えられて人間っていう概念が変わってきそうで面白いですね」
松原仁先生「面白いですねって、いいことだけとは限らないけど、ぶっとんでますね、とりあえずね」
松原仁先生「100年後っていうと、多分、結構かし…まあシンギュラリティとは言わないかもしれないけど全然違う知能が持った存在というのが世の中に普通にあるっていう風になってると思うんですよね」
松原仁先生「それが、世の中であの我々まあ人間の生活をよくするために使われているっていうのがあるんだけど」
「時期的な分岐点って、2045年ではなく、どのあたり?」
松原仁先生「たぶん、将来から見ると、2018年にはきてる、ようするにディープラーニング以降、そうなってきたよね、とか後では総括されるような気はしますね」

928:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:43:50.18 LKHSr3ZE.net
NGワードに引っ掛かるので一部画像で
「Life with P.A.I.」 オルツカンファレンス2018 7/12
松原仁先生「色んな人が言ってるけど、AIだけじゃないと思うけど最近の、これからの技術で人間っていう概念が変わってくんだと思うんですよね」
松原仁先生「まあそれは100年前と今って多分人間同じ、まあ肉体的にはあんまり変わってないかもしれないけど、でも概念としての人間はずいぶん変わってるわけですよね」
松原仁先生「例えば携帯こうスマホを持ってる人間っていうのと、その100年前のその電話もなかっ…100年、100年前はギリギリあるか、電話のある前とか全然多分概念変わってると思うし」
松原仁先生「それをどういうほうに、
あの我々大袈裟に言うと人間として持ってきたいのかっていうことなんだと思いますけど」
松原仁先生「100年後はどうなってるかっていうよりも当然ながら100年後をどうしたいかということなのであのー、より良い」
松原仁先生「だから僕は、あのそれこそオルツのシステムに期待して要するに自分の、あのー、なんていうかなあ、補助っていうかコピーというかがいつもいて、やれば、まあ倍になるというか、少なくともね、できることっていうか」
松原仁先生「そうなると、人間っていう概念今まで一人でできることってのは限られてたのがまあ倍でき、まあ、単純に言っても倍できるようになるし」
松原仁先生「倍以上だと思うんですけどね、そうやって人間っていう概念を拡張していく」
松原仁先生「まあ人類っていうのはまあこの進化の過程で大袈裟に言うとずーっとその人類人間っていう概念を拡張してきた、だと思うので、
これからはAI、これからはというかちょっと前からだと思うけどAIがそれを担う技術としてそれを担う、でオルツがそれを支えるとなればいいですね」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

929:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:45:55.5


930:4 ID:LKHSr3ZE.net



931:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:59:23.94 LKHSr3ZE.net
【技術】Samsung、転送レート51.2GB/sの10nm級8Gb LPDDR5を開発
スレリンク(bizplus板)
Top500に見るスパコン業界の動向(後編) | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
Deep Learning Labが基調講演の資料と動画を公開してくれてる!!
凄く有難い!!
#深層学習 #機械学習 #AI
URLリンク(dllab.ai)
URLリンク(twitter.com)
世界で初めてかもしれない""AIが着色したアニメ""を投稿しました。
【世界初?AIが色を塗ったアニメ!】鏡像に堕ちる【自主制作アニメ】: URLリンク(youtu.be)
URLリンク(twitter.com)
多肉植物が十分な栄養素を確保するために太陽光を求めて日向に行ったり、日陰に隠れたり、水が必要な時は足踏みしたりするロボット式スマートプランター「HEXA」。
URLリンク(mymodernmet.com)
URLリンク(twitter.com)
gifあり

932:オーバーテクナナシー
18/07/17 20:59:41.41 LKHSr3ZE.net
GoogleがAIを使って脳組織をイメージ化する技術を開発
URLリンク(gigazine.net)
「脳や神経接続の情報を高解像度でイメージ化する技術」
「1ミリ立方メートルの組織をイメージ化するだけで、1000テラバイト以上ものデータを生成できる」
「非常に精細なマップ情報を生み出すことが可能になる」
『2018年3月にIntelがマサチューセッツ工科大学と共同でディープラーニングを使用したイメージング技術を発表していますが
Google「Intelが発表した技術よりも10倍以上高い精度でイメージ化できる」
「脳をブーストさせるドラッグ」を利用する人が世界的に増えている
URLリンク(gigazine.net)
『ケンブリッジ大学の神経科学者であるバーバラ・サハキアン氏は、健康な人々が「ライフスタイルの一環」としてスマートドラッグを利用するようになっており、倫理的な障壁が崩れていると指摘』

933:オーバーテクナナシー
18/07/17 21:15:40.72 /2amygy+.net
>>878
俺がAIの導入なんか主張したら、
まず俺の首が切られるよ。

934:オーバーテクナナシー
18/07/17 21:18:25.24 qJt7Qguc.net
AIに代替したら路頭に迷う奴もたくさんいるだろうに
躊躇なく社員を首にできるなんてん人間じゃねえよ

935:オーバーテクナナシー
18/07/17 21:22:30.80 JBXIMgWy.net
>>887
東証一部以外の企業にそんな情的な判断をする余裕なんてないと思う

936:オーバーテクナナシー
18/07/17 21:35:08.38 ocNAFzz2.net
>>867
そんなん嘘だと思う
具体的に代替できる例が一つも書けないんだから

937:オーバーテクナナシー
18/07/17 21:44:24.77 ocNAFzz2.net
>>888
非合法な領域に入らなきゃ、会社員を辞めさせる事は簡単じゃない
一部上場企業以外は法律無縁のブラックばっかとでも思ってんのかいな

938:オーバーテクナナシー
18/07/17 22:42:22.96 Wyj3FZLq.net
>>876
>>877
業者との交渉、什器の選定など詳しく書いてある
今では在来工法を実践できる職人が激減しているため大変らしい
一種のロスト・テクノロジーだな
URLリンク(www.tokaiedu.co.jp)


939:mome/contents.php?i=789 2018.07.12最終回 小平新文化住宅を建てる際に手本とした大正・昭和の家② 淺井カヨ 2018.07.11最終回 小平新文化住宅を建てる際に手本とした大正・昭和の家① 淺井カヨ  2018.06.08第6回 工務店選択の記⑦ 郡 修彦 2018.06.07第6回 工務店選択の記⑥ 郡 修彦 2018.05.03第6回 工務店選択の記⑤ 郡 修彦 2018.05.02第6回 工務店選択の記④ 郡 修彦 2018.05.01第6回 工務店選択の記③ 郡 修彦 2018.04.30第6回 工務店選択の記② 郡 修彦 2018.02.23第6回 工務店選択の記① 郡 修彦 2018.02.09第5回 各部屋の調度品④(玄關、居間、浴室、脱衣所) 淺井カヨ  2018.01.26第5回 各部屋の調度品③夫人室 淺井カヨ 2018.01.11第5回 各部屋の調度品② 應接室  淺井カヨ 2017.12.27第5回 各部屋の調度品① 臺所 淺井カヨ 2017.12.20第4回 小平新文化住宅の全容紹介㊦ 郡 修彦 2017.12.11第4回 小平新文化住宅の全容紹介㊥ 郡 修彦 2017.12.04第4回 小平新文化住宅の全容紹介㊤ 郡 修彦 2017.11.28第3回 昭和モダンの家を建てようと思つた理由 その2㊦  淺井カヨ 2017.11.27第3回 昭和モダンの家を建てようと思つた理由 その2㊤  淺井カヨ 2017.11.10第2回 昭和モダンの家を建てようと思つた理由 その1㊦ 淺井カヨ 2017.11.09第2回 昭和モダンの家を建てようと思つた理由 その1㊤  淺井カヨ 2017.10.25第1回 我が居住記-小平新文化住宅までの遙けき道のり㊦ 郡 修彦 2017.10.24第1回 我が居住記-小平新文化住宅までの遙けき道のり㊤ 郡 修彦



940:オーバーテクナナシー
18/07/17 22:52:27.80 Wyj3FZLq.net
>>836
>人間関係が主眼で労働を通じて仲間や家族から頼りにされたり
>人としての成長を説いてる
それならば別に現在の「労働」という形に拘る必要はないと思う
例の大水害復旧のため
ボランティアに参加する多数の高校生とかを見てると新しい可能性を感じられる
ジジイは自分の成功体験を殊更美化して
他人にそれを押し付けようとするから柔軟性に乏しく皆から嫌われる

941:オーバーテクナナシー
18/07/17 23:02:07.32 Wyj3FZLq.net
>>860
例のクソ爺は、
スーパーなどで店員相手に怒鳴り散らしているジジイと同じタイプのダメ人間

942:オーバーテクナナシー
18/07/17 23:04:08.50 MA5p6iV5.net
水害も震災もトラックで使ってるコンテナを改造したコンテナハウスを
備蓄しておくべきだな牽引してどこにでも運べるし
ライフラインを接続すりゃそのまま住居としてつかえる

943:オーバーテクナナシー
18/07/17 23:21:46.57 940u7TDA.net
>>871
自分もそう思う
神経単位の電位や生理作用はまだ解明されてないはず。

944:オーバーテクナナシー
18/07/18 00:35:05.68 7icWpnj5.net
>>895
エクサ登場後のお楽しみさ
ヒトの脳全体シミュレーションを可能にするアルゴリズム
-脳シミュレーションの大幅な省メモリ化と高速化を実現-
URLリンク(www.riken.jp)

945:オーバーテクナナシー
18/07/18 03:59:55.54 uI096J3v.net
人としての成長どうこう言うんなら、多分糞ブラック企業で飯のために嫌々働くよりかは
ボランティアなり草スポーツなりに精を出してた方が多分よっぽど成長すると思うよ。

946:オーバーテクナナシー
18/07/18 05:28:25.45 KFGVqW1H.net
過去の特異点を考えてみたら日本限定の特異点かもしれないが
1868も江戸時代が終わって近代化が始まった時代
何世紀も前から起きていた大航海時代の波及がついに日本にまで届いた時代だろう
1945も相当な特異点だったよな
日本アメリカだけじゃなく世界的な特異点だったような
あの年を境に各国が核保有に向けて動いていったんだろうし
日本に限定すればそれまでの価値観が壊れ、いわゆる現代が構築され始めていった時代
次の特異点は何が起きるんだろうな

947:オーバーテクナナシー
18/07/18 05:58:50.04 QPcWPkGX.net
>>887
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
野垂死に続出。

948:オーバーテクナナシー
18/07/18 06:42:46.40 KFGVqW1H.net
>>899
失業率90%ってないだろう
せいぜい頭脳労働の�


949:齦狽ェAIに置き換わるくらいじゃないのか? 今後も清掃など物理的仕事は残るだろうし 俺の思う2045年は 遠隔操作型ロボットは存在し、人間そっくりなロボットも作れても AIが入った完全自律型ロボットってまだ出来ない気がするな 移動手段にしてもせいぜいリニアが登場するくらいか 人類は思ったより変わってない そんな日常



950:オーバーテクナナシー
18/07/18 06:48:30.72 qDjg5Bfo.net
>>900
俺もそう思う、清掃はロボットがしてそうだけど
結局清掃ロボットが金かかりそうなら人がしてる場所もあるだろうな
完全自律型とかは、シンギュラリティ次第だけどトップ科学者たちのアンケートじゃ、50パーセントが45年には人間と同じ程度のAIがができるっては予想してるけどな(Superintelligence: Paths, Dangers, Strategies)
そこからシンギュラリティまでどのぐらいかかるんだろうな

951:オーバーテクナナシー
18/07/18 06:49:17.35 Ygy46Aqz.net
>>899
相変らずに糸が全く根拠のない数字を持ち出してて笑える
2025年はこの瞬間にも近づいてるが、ちっともそんな兆しないのに
本気で書き込んでるとしたらガチでに糸なんだろうね・・・・

952:オーバーテクナナシー
18/07/18 06:52:33.64 Ygy46Aqz.net
シンギュラリティに到達さえすれば俺がに糸で居続けられる
社会がシンギュラリティを認識すればに糸の存在も容認する
卑怯者のに糸の考えそうなのはこの程度のこと
オウムの信者がハルマゲドンを求めたのと何ら変わらない
ただに糸であるが故行動力は皆無、究極の他力本願しゅうきょう、それがシンギュラリティ

953:オーバーテクナナシー
18/07/18 06:55:07.42 KFGVqW1H.net
シンギュラリティとは1台のコンピュータが
人類全員が会議して結論を出した以上の成果を出せる(人類全員より頭が良くなる)
を意味するんだけど、あくまで頭脳的な特異点だからなあ
ロボットの身体を作るって物凄く難しい気がする
実際ガンダムみたいな二足歩行ロボットは妨害さえ入らなければ
何とか歩けるレベルのモノが出来てきたくらいで
大きさもガンダムよりまだまだ小さいし(大型すぎると自重で故障など障害発生)
兵器運用できるようなものでもないしな
別に掃除ロボットはなにも人型にこだわる必要は無さそう
ルンバとかを見てると

954:オーバーテクナナシー
18/07/18 06:55:41.95 qDjg5Bfo.net
ただ自動車関連はちょっとずつ、でも振り返ればガラッとかわるだろうね。都市部なんかは特に

955:オーバーテクナナシー
18/07/18 06:57:14.98 Ygy46Aqz.net
>>904
そもそも演算能力が数十億倍になれば知能も数十億倍になるとかいうトンでも科学だからなシンギュラリティは
根性論丸出しなのに、なぜかシンギュラリティしんじゃ自身らがが根性論を批判してたりするからわけわかめ

956:オーバーテクナナシー
18/07/18 06:57:18.57 qDjg5Bfo.net
>>904
それこそ、掃除ロボットなんかは小説やアニメで沢山出てきてるしね。
まあ、それこそフィクションだけどw
そうしたものから型の発想を得やすいと思う

957:オーバーテクナナシー
18/07/18 07:04:27.11 KFGVqW1H.net
1台のコンピュータが人類全員より頭が良くなるって
計算速度的な話じゃないからな
頭いいの方向性ってジャンルが多数あるし
色んな方面での天才も居る そういうジャンルを網羅出来るのかね?
2045年までに作られるコンピュータは?
そもそもインターネット自体が現実世界を捉え切れていない
主要なものは抑えてるだろうけど まだ弱い
インターネットがこれまでに出版された全ての書籍の内容を把握出来る日は来るのかな?



958:ナ近だとKindleなるサービスもあるけど、あれですら扱ってない書籍はいくらでもあるしな



959:オーバーテクナナシー
18/07/18 07:37:17.09 /8SH8LSA.net
>>833
これ何が凄いの?

960:オーバーテクナナシー
18/07/18 07:47:18.71 z2/wfXWN.net
AIの開発、半導体業界にとってもますます重要に
URLリンク(eetimes.jp)

961:オーバーテクナナシー
18/07/18 08:03:03.21 WPZX7oaF.net
>>908
>1台のコンピュータが人類全員より頭が良くなるって
別に、そんなことが起きることがシンギュラリティではないよ?
むしろどうでもいい話
なんで俺様定義ばっかりするんだろ?

962:オーバーテクナナシー
18/07/18 08:03:44.70 MkFNCDxs.net
ダークホースの量子コンピュータもあるからな
それこそ何十億倍だろ

963:オーバーテクナナシー
18/07/18 09:38:39.88 bEPaAwWm.net
電卓は人間より計算能力あるけど人間より知能は高くない
そういうこと

964:オーバーテクナナシー
18/07/18 10:09:50.97 uGKggaqm.net
知能の仕組みが計算可能になると電卓の計算能力に比例するって話じゃ

965:オーバーテクナナシー
18/07/18 10:14:18.04 gWvHLIUp.net
コンピュータは計算機でしかないからな
その上で動作するアプリケーションによって知能は変わる
同じタンパク質でも天才とチンパンジーになるように

966:オーバーテクナナシー
18/07/18 10:16:47.37 LiFmdDno.net
このスレの謎なところはカーツワイルと量子コンピュータ両方とも崇拝してるところ
カーツワイルは量子コンピュータについては懐疑派なんだけどな
ついでに言うと2029年にAGIが登場するとは言っているが
計算処理上の話であっていきなりAGIができるわけでもなくAGIが登場してもそれで労働者のほとんどがいきなり解雇されるわけでもない
そもそもAGIを導入する方法から模索する事になるし導入できる企業に限りがある
日本国内でも7割が中小企業勤めな事を勘案して見ると
大量離職到来時期は見誤った判断と思う

967:オーバーテクナナシー
18/07/18 11:13:47.18 6n9wIOiv.net
知能がシミュレートできないって根拠は?

968:オーバーテクナナシー
18/07/18 11:26:36.76 6n9wIOiv.net
人間だけ特別って考えなら、レベルを落として昆虫の知能くらいはシミュレートできるはず
逆にそこから組み上げていけばいつかは人間にたどり着くはず
いつできるかは分からないとしても、いつかは絶対にできるし、不可能なことでは絶対にないはず

969:オーバーテクナナシー
18/07/18 11:27:09.28 YuSuQ43k.net
はっきり言って中小企業勤めはニートみたいなもんだな
社会的信用がない

970:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:04:32.11 GPzXBaXh.net
─シンギュラリティが来た─

971:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:05:55.66 +ycehUpG.net
>>918
線虫はシミュレートどころか、リアルタイム動作に成功してるからな
URLリンク(youtu.be)
線虫の脳神経回路をレゴのロボットに”移植”...プログラミング不要で制御に成功
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
線虫のコネクトーム
URLリンク(i.imgur.com)

972:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:23:01.54 ZAMrBnor.net
>>921
昆虫と線虫じゃ、神経細胞の規模が違いすぎないか?
虫って漢字がどちらにもあるだけで、全く違うだろに
もっとも、どっちにしても、この文脈での知能ってあるんだかないんだかわからないけどな

973:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:34:32.03 +ycehUpG.net
>>922
規模は違えど、動作原理は同じだろ?

974:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:39:37.14 uGKggaqm.net
>>909
>>885のは、
30億ほどのヒトゲノムより
(学習や記憶など環境との相互作用によって、神経回路の様相が常に変化しているため、
コネクトームは「ゲノム」のようには定義できない。wikipedia)
複雑な一兆ものヒトコネクトームをシミュレーションするべく、
コネクトームの再構築が再帰的ニューラルネットで出来るようになっ�


975:スっていうブレークスルー



976:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:43:29.37 ajUx95fJ.net
【水産技術】〈動画〉海のない栃木で養殖成功「温泉トラフグ」全国へ技術輸出[07/17]
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙】木星の衛星、新たに12個発見 全部で79個に=カーネギー研究所
スレリンク(scienceplus板)
被災地にロボットスーツ=西日本豪雨
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ベンチャー企業サイバーダイン社のロボットスーツ「HAL」を装着し、片付け作業を行う人たち。腰の負担が最大40%軽減されるといい、がれきなど重い物の撤去に効果を発揮した=15日、岡山県倉敷市真備町地区
人工知能は“暗黙知”も読み取る領域に。自然文からFAQを自動生成する「KIBIT Find Answer」
URLリンク(amp.review)
この発想はなかった! ロボット「HEXA」は植物に日光浴をさせるために移動する
URLリンク(techable.jp)
進化するAI防災 膨大なデータ  避難や救助に生かせ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

977:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:46:31.45 ajUx95fJ.net
AIが「弁護士の目」になる日がやってくるのか
契約書レビューAIが法務コストを9割カット
URLリンク(toyokeizai.net)
レビュー精度が上がれば、AIによる契約書レビューの完全自動化も夢ではなさそうです。
海でも自動運転。2025年「自動運行船」時代に向けた最新動向に迫る
URLリンク(journal.jp.fujitsu.com)
自動運転で木材運搬、スウェーデン企業がT-log発表 NVIDIA製Drive AIを搭載
運転手の人件費削減で企業喜ぶ?
URLリンク(jidounten-lab.com)
無人AI自動運転ロボットカーが史上初ヒルクライム完走
英国で開催のグッドウッド2018
URLリンク(jidounten-lab.com)
世界最大かつ最長となる“自律走行ロボット”
URLリンク(newswitch.jp)
英豪リオ・ティント、無人貨物列車で鉄鉱石輸送を成功
VRで買い物 店内ライブ配信、会話して注文 5G見据え20年開始目指す シャープの元社員起業
URLリンク(mainichi.jp)
世界で「工場自動化」需要、サーボモーターは増産ラッシュ
パナソニックや安川電機、海外で体制づくり
URLリンク(newswitch.jp)
AIが自分で書いた日本語記事「1148字」
お題は「米・トランプ大統領」
URLリンク(president.jp)

978:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:47:35.61 ajUx95fJ.net
鹿島/コンクリ仕上げロボットを開発/人力に比べ最大7倍の作業効率
URLリンク(www.decn.co.jp)
鹿島は17日、現場打ちコンクリートの仕上げ作業を自動で行うロボット「NEWコテキング」を開発したと発表した。
タブレット端末で自動運転を可能にすることで、省人化と効率化を両立しつつ、きれいな仕上がりを実現。同


979:社によると、作業効率は人力よりも最大で7倍高いという。 今後は建築工事の床仕上げや長時間作業が行えない放射線環境下での適用も視野に入れ、一層の改良を図るとしている。 水産研究・教育機構 人工シラスウナギを提供 完全養殖へ https://mainichi.jp/articles/20180718/k00/00m/040/035000c 同機構の山野恵祐・ウナギ種苗量産研究センター長は「業者には、天然のシラスウナギとの違いなどについて生産者の視点で、意見をもらいたい。できるだけ早く完全養殖の実用化を実現したい」と話している。 日野、100%電動化へ 来夏にAIのハイブリッドトラック投入  http://www.sankei.com/smp/economy/news/180717/ecn1807170044-s1.html アストンマーティン、空飛ぶヴォランテを計画…自動運転のEV技術を搭載へ https://s.response.jp/article/2018/07/18/312033.html 人種を検知?ロシアのスタートアップが開発中のAIが物議を醸している https://ledge.ai/race-recognition-ai/



980:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:48:12.13 ajUx95fJ.net
脈打ち始めた人工の「ミニ心臓」が命を救う
URLリンク(wired.jp)
人工の「ミニチュア心臓」をつくり出し、それを新薬の試験に利用する動きが加速している。
その1社であるノヴォハートのミニ心臓は細胞を培養してつくられたもので、人間の心臓よりシンプルで小さいが、きちんと脈打ち、薬剤にも反応する。この本物そっくりのミニ心臓は、いかにつくられたのか。
ゲームAIから考える、プレシンギュラリティ時代におけるAIと人の関係
AIフォーラムレポート
URLリンク(www.asahi.com)
ロボットとAIによる無人経済化、災害時の保健医療支援、
検品自動化への工程とブロックチェーン社会
AIフォーラム DAY3 講演ダイジェスト
URLリンク(www.asahi.com)
今後の社会の礎をなす重要技術と期待されるブロックチェーン
ブロックチェーンの特徴は「内容も存在も誰にも否定できない記録を保存・維持する」「その確かさを誰でも確認できる」「以上のことを誰にも止めさせない」という技術を提供すること。
株式会社ブロックチェーンハブの斉藤賢爾チーフ・サイエンス・オフィサーはそう解説しました。
今後、私たちの社会の礎となる重要技術の一つとして注目されているブロックチェーン。その課題と、実装後の社会の姿はどのようなものなのでしょうか。
斉藤さんは、「新しい技術は、新しい事故を生む」というフランスの思想家、ポール・ヴィリリオの言葉を引用し、私たちは社会の変わり目を生きていることを強調しました。
ブロックチェーンにはまだ技術的、ガバナンス的課題があり、夢の技術と呼ばれるような仕組みは誕生していないそうですが、
技術が進むと「売り主、買い主の分離という考え方が崩壊し、もはや単純な消費者はいなくなる。そういう時代に貨幣経済を続けるのか」と問題提起しました。

981:オーバーテクナナシー
18/07/18 12:49:04.51 +ycehUpG.net
>>925
ロボットスーツ助かるね...
この技術は今の日本に必須だな

982:オーバーテクナナシー
18/07/18 13:59:30.97 E3NT/pid.net
>>900
介護とか掃除と残りそうだけど、東大法学部を出た奴がそんな奴らがそんな仕事をやるだろうか?
そんな仕事しかなかったら自


983:発的に失業を選ぶ。



984:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:11:59.29 4OFt0Cwz.net
ビル・ゲイツ、アルツハイマー病研究に寄付
URLリンク(toyokeizai.net)
Facebook、4拠点でAI研究者を獲得--大学との連携を強化へ
URLリンク(japan.cnet.com)
AI依存どこまで 金・信用…人生~
URLリンク(www.nikkei.com)

985:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:21:13.88 36VTtA/8.net
いくら未来技術ニュースが貼り付けられようと
雑誌に技術的失業がトレンドになって掲載されようと
実際に日常生活が変わり始めないと 本当の変化とは言えないな
俺らの日常ってスマホ以外10年前となんら変わりないじゃん

986:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:25:13.97 fYjChHbu.net
>>916
ほんとそれ
>>920
マジで?
>>932
ほんとそれな

987:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:47:11.75 dG8XDiv/.net
>>919
あんた的にはホモデリ勤務もニートなのかね?
あんたみたいな人を見下すプライドの高いタイプ嫌いじゃないぜ隠れMが多いからな
単刀直入に言うと俺はあんたに人工子宮を装着させて孕ませたい

988:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:48:40.28 dG8XDiv/.net
人工子宮で男を孕ませるのが俺にとってのシンギユラリティさ

989:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:53:06.08 +TerxTpf.net
カーツワイルの優れた技術的予見を尊敬してるだけで、宗教じゃないんだから崇拝してる訳じゃないでしょw

990:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:54:18.56 36VTtA/8.net
現状、男が女に性転換しても卵子作ったり生理が来ないから妊娠できない
逆に女が男に性転換しても精子作れないから誰かを孕ませることはできない
今の医学はそんなに期待した通りのことは出来ない
性転換にしても、性器をそれっぽい形にしました 感度もある程度付けました
程度のことしか出来ないんだよな
この辺、シンギュラリティ後に望む形に医療は発展するのかな
それともトランスジェンダーってただの妄想と心の病気にしか過ぎない
ことが看破されていくのかな

991:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:57:09.06 +TerxTpf.net
なんでシンギュラリティをノストラダムスや新興宗教と結びつけるんだろ?
意図的にミスリードさせてるとしか思えない

992:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:58:38.53 8k6wQuCB.net
避けられない未来とAIによる技術的特異点の真実とは 
URLリンク(globis.jp)
技術的特異点の真実は?
全人類がつながるということを前提にして商売を考えると、今までと環境が完全に異なってきます。そこで、「技術的特異点」というものについて、今日は皆さんとともにはっきりさせていきたいと思います。
たとえば、1900年頃も電気自動車はありました。モーターと電池だけですから、内燃機関よりよほど簡単でした。それでも当時106km/hも出した自動車がありました。
そして2016年、「Ventury Buckeye Bullet 3」という車がアメリカで549km/hの世界最高速度を記録しました。これ、考えてみると100年で5倍ぐらいしか速くなっていないんですね。物理的に挑戦すると、こんなもんなんです。
一方、デジタルはどうか。僕はデジタル化のはじまりというと、やっぱりCDだったと思います。それが1982年。この点についてソニーとフィリップス、特にソニーは偉かったと思います。
だって、いまだにCDで新譜が出るんですよ? 30数年前に生まれたデジタルフォーマットの新譜を聴いている。
もっと高音質なハイレゾのフォーマットはありま�


993:キが、今だって普通に聴けば十分な性能があるわけです。 そこで、1982年時点で売られていたパソコンの性能も調べてみました。そこからCD発売30周年であった2012年までの30年間で、パソコンはどれほど性能が高まったかも計算してみました。 僕なりの計算方法で、使い勝手をはじめ、いろいろな要素を含めて計算しています。すると何倍ぐらいになっていたと思いますか?100万倍です。 これを、18ヶ月で半導体の集積度が2倍になるという「ムーアの法則」で計算しても、だいたい100万倍になります。



994:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:59:31.84 h2dNucah.net
>>923
火が燃えるのをみて、エンジンと同じ原理だと言ってるに等しい
エンジンをエンジンたらしめるのは何かって事に相当する、知能ってのはどんなメカニズムで動作してんのかわからないんだから、原理が同じかどうかすらなにもわかんねえだろうに
原理が同じだと言うなら、線虫のシミュレータ使って、かけらでもいいから知能を作ってみてくれよ

995:オーバーテクナナシー
18/07/18 14:59:54.56 8k6wQuCB.net
>>939
これを人工知能の進化に置き換えるとどうなるか。アメリカのレイ・カーツワイルさんという未来学者が提示した有名な表があります。
表の横軸は1コマ20年で1900年から2100年まで見ています。そして縦はアメリカ人らしいんですが、1秒間に1000ドルのコストをかけて買うことのできる計算パワーです。
1番の驚きは縦軸のコマ。「1、2、3」ではなくて「1、10の5乗、10の10乗、10の15乗」なんですね。1マスで10万倍大きくなる。
そこに現実をプロットするとどうなるか。1マスで10万倍大きくなるにも関わらず、さらにカーブがエクスポネンシャルになるんです。恐ろしいですよね。
URLリンク(i.imgur.com)
このグラフを見てみると、2000年になる少し前のAIは「One Insect Brain」の能力。虫さん1匹ぐらい。
そして2010年頃には「One Mouse Brain」の能力になります。
このままいくと、2020年東京オリンピック・パラリンピックの頃には「One Human Brain」になる。
そうして、その後もさらなるスピードで能力を高めて、「All Human Brain」、つまり全人類の能力を超えるときが来るというわけです。
それが2045年ということでシンギュラリティ、技術的特異点と言われるわけですね。
ただ、「それが本当に特異点なんですか?」というのが僕の考えです。
たしかに全人類を超えるという意味では特異かもしれませんが、すでに我々はその途中にいるわけです。
すでに乗っかっているんだから、技術的特異点以降にまったく違うことが起きるという気はしません。すでに方向自体は明らかだと思いますので。
実際、これをもって「人工知能が全人類を支配する」みたいなディストピア的な未来を描くSFはいくらでもあります。
でもカーツワイルさんはそういうことを言っているわけじゃなくて、「そうなるんだから、もっとちゃんと利用すればさらに素晴らしいことが起きるんじゃないか」という風に見ているわけですね。
僕もその立場を取っています。

996:オーバーテクナナシー
18/07/18 15:01:28.65 8k6wQuCB.net
>>941
これからの簡単な条件として、大学生にもよく示しているんですが、
「全人類が常につながっている」
「ほとんどすべての道具がネットにつながっている」
「いつでもどこでも学習ができる」
「科学技術全般の進歩が早くなる」
「最先端の高度な技術が誰でも使える」
「普通の仕事は人工知能とロボットがやる」
「健康寿命がどんどん伸びて、人生が長くなる」
こういうものが基本的な分かりやすい条件だと思うんですね。
今年生まれた子の平均寿命はだいたい100歳になるそうです。
なので、今お話ししたような条件のもと、人間らしい創造性を追求できるという方向に持っていったほうがいいと思います。
個人にとっても、たぶん会社組織にとっても悪い条件じゃないですよね。
それともう1つの「不可避な未来」。やはり人間はクリエイティブであることしか求められなくなると思います。これからはAIがほぼ100点の答えを出し続ける。
でも、人間って100点が好きなわけじゃないんですよね。「醜いほうが面白い」とか「シンプルじゃなくてぐちゃぐちゃしたほうがいい」と言う人だっています。
美しさの基準は皆それぞれ違うじゃないですか。そういうものってやっぱりクリエイティビティだと思いますし、そういうことも鑑みながら技術を使い、イノベーションを起こしていく。
そういうことがこれからは大事なんじゃないかと思います。

997:オーバーテクナナシー
18/07/18 15:02:08.98 8k6wQuCB.net
>>942
最後は僕の心に残っている言葉をお伝えしたいんですが、この言葉はインターネット上にも記録がまったく残っていなくて、僕の記憶だけを頼りにしています。
いつ聞いた話かというと1989年の6月9日。
MITメディアラボで「Entertainment for the Next Millennium」というシンポジウムがありました。さすがMITですよね。「次の1000年のエンターテインメント」。
10年でも大きいのに、100年でもびっくりしちゃうのに、1000年ですから。
そこで、マービン・ミンスキーという、人工知能の父の1人とされている方がこう言ったんです。
「これからエンターテインメント以外に人間がやることはない」って。僕は「なるほど」と思いました。
人工知能が高度に発達してしまえば、生まれてから死ぬまで、人間にはエンターテインメントしかやることなくなるんじゃないか、と。
究極まで考えればそうなるんです。
それで、エンターテインメントというものが大変重要な要素になると、そのとき思いました。
この話はネットにも出ていないので、ぜひ皆さんに知っていただきたいと思ってお話ししました。
ミンスキー先生は2016年に亡くなってしまいましたので。
いずれにしても、僕自身は四半世紀、馬鹿にされようが「世界を変えよう」ということでやってきました。
当初は本当にまったく理解されなかったんですが、最近は少し分かっていただけるようになった。ということで、本日はありがとうございました(会場拍手)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch