(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ128 - 暇つぶし2ch250:オーバーテクナナシー
18/07/12 02:47:22.35 nyGk3d4J.net
>>232
その辺り、ただ少しずれるだけで被害はないしここまで酷いとは家族も想定してなかったみたい
町会でペットボトルが必要だと言って店に行ったら売ってない事が分かったり必要な情報が出回ってない感じ
田舎だから冷蔵庫も大きいし、米もたくさんあるし、井戸水も併用してるから、家の方に限定すれば困ってはない
近所の人とか冷蔵庫の片付けが出来て良かったとか言ってるくらいだし
ただ、半径100kmを見れば道路が結構陥没してると空港の人が言ってた
最近のIT技術は進んでいるようで、今回スマホを使いまくった
チケットは前日が当日trip.comで取ったりしてた(朝起きた時の気分で海外へ移動できるとか本当に便利な時代になったと思う)
アプリで取ると、空港に行く時間になれば自動でポップがされたり、現地時間や気象情報を教えてくれたりと店頭よりも遥かに役に立った
ただ、イレギュラーな情報については全く入らなかった、そのおかげでもう少し海外でのんびりして復旧した頃帰国するのがベストだったけど
結果的には全く急がない旅なのに、被災地のど真ん中に着陸してしまい最悪のタイミングでの帰国となった
人間対応の窓口だと、どうやら説明がありキャンセルも多かったみたいで飛行機はガラガラ
人工知能にしても少ない頻度でもリスクになるようなところの学習や想定外、こんなところはまだまだ人間の方に圧倒的な優位性がありそう

251:オーバーテクナナシー
18/07/12 06:16:44.48 xzBDsm18.net
>>229
一番のバカは頼まれてもいないのに
自動化を大声で叫んで、多くの人間はシンギュラリティに気づいてないからダメなんだとか大演説し始めるやつだよな
幼稚なガンボウがまともな世界じゃ相手にされないからってこういうところで顔赤くしすぎなんだよ
実際自分は働いてないから具体的な自動化の流れは全く語れない
知識もないから最先端の研究は全く知らない
ひたすらガンボウをたれながすのみ

252:オーバーテクナナシー
18/07/12 07:12:54.10 K4MU1Vs6.net
まーた量子コンピュータのブレイクスルーに繋がる重要な発見来ちゃった
ほんとここ最近量子コンピュータの進展が凄まじいな
数年でガラっと変わりそう、半端ないって!
「幻の粒子・マヨラナ」存在か? - 量子コンピューター、京大が実験
URLリンク(this.kiji.is)

253:オーバーテクナナシー
18/07/12 07:20:34.32 pCLEwU6C.net
>>242
つまりなんのテコ入れをしていないのに
φを達成してるって事?
物理なんて量子コンピュータの初歩的な本を読んで知った言葉なので判断に困る
理系の人教えて

254:オーバーテクナナシー
18/07/12 07:23:17.04 Hwl1w550.net
数年前から既にマヨラナ粒子を使った量子コンピュータの研究をマイクロソフトがしてなかった?

255:オーバーテクナナシー
18/07/12 07:26:15.39 pCLEwU6C.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
MSでも研究はしてるねトポロジカル量子コンピュータがそれに該当する?
正式に発表できたのが今回ってことか?

256:オーバーテクナナシー
18/07/12 08:13:53.87 9W++4t99.net
マヨラナマジで?
レシピ全部揃っちまったじゃん

257:オーバーテクナナシー
18/07/12 08:36:25.51 B3xxdnVz.net
そんな早く量子コンピュータって実現するの?
十年後�


258:ュらいかと思ってた



259:オーバーテクナナシー
18/07/12 08:37:43.99 K4MU1Vs6.net
10年後でも早いよ100年1000年かかってもできるかどうかって言われてたんだから

260:オーバーテクナナシー
18/07/12 08:40:27.30 K4MU1Vs6.net
それが下手すりゃ数年内ってんだから驚く
進化のスピードが早すぎてついていけない
AIと組合わさることによってさらに収穫加速したらどうなってしまうのか想像もつかない

261:オーバーテクナナシー
18/07/12 09:00:26.69 4AYgWle5.net
URLリンク(hst338d3ix.yhwzcz.space)

262:オーバーテクナナシー
18/07/12 09:05:12.78 vHBFIi5S.net
収穫加速どころでない
レシピ『神の作り方』
人類を一足飛びに超えてしまう

263:オーバーテクナナシー
18/07/12 10:36:22.90 CLjvKmCx.net
「幻の粒子」京大など発見 予言から80年、量子計算機に応用も
URLリンク(r.nikkei.com)

264:オーバーテクナナシー
18/07/12 11:37:27.49 wj/FZNPk.net
でもなあ、一般人である俺が実生活に於いてこれは凄えなと実感できるのはネットとスマホ位なんだよな。だから残念ながらここ10年は特段の進化は感じられていない。
自動運転が実用化したら凄い。

265:オーバーテクナナシー
18/07/12 12:31:27.84 iBsJoeWX.net
MITが10億分の1メートル単位で立体的な「切り紙」を作成することに成功
URLリンク(gigazine.net)

266:オーバーテクナナシー
18/07/12 13:11:33.59 CLjvKmCx.net
グーグル共同創業者、S・ブリン氏は「プレイボーイ」だった--新書籍で暴かれる
URLリンク(japan.cnet.com)
過去を暴いてどうするつもりだよ...
可哀そうだろ

267:オーバーテクナナシー
18/07/12 13:35:47.46 rNpfB6ms.net
「それ」は2029年に出来る。
レイ先生が仰っている通り。

268:オーバーテクナナシー
18/07/12 14:04:41.51 CLjvKmCx.net
※正午ニュース
アルファベットの研究部門「X」から「Loon」と「Wing」が巣立ち
URLリンク(japan.cnet.com)
中国 百度、「レベル4」の自動運転バス実用化
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
NVIDIAら、画像のノイズを取り除くDeep learningを用いた手法を発表
URLリンク(shiropen.com)
ジョージア工科大、イラストから現実的な画像を生成するGANを用いた手法を開発
URLリンク(shiropen.com)
7000億円超でARシステム「Magic Leap One」の独占販売権をAT&Tが獲得、ついに市販化へ
URLリンク(gigazine.net)

269:オーバーテクナナシー
18/07/12 15:40:41.09 Ikiit4PB.net
すごく短絡的ですが、皆さんはどんなニュースが来たらシンギュラリティ確定!ってなると思われますか?
例えば、今の世界の姿はiPhoneの発表が皮切りだったように、これが始まれば連鎖的な技術躍進の発端になる、と考えられるものです
さすがに理論的や倫理的に問題があるものはSFの話になりますので、近い将来実現可能なものとして意見を聞かせてください

270:オーバーテクナナシー
18/07/12 15:52:31.72 vR/5bONJ.net
>>258
人類の総数より一台のコンピュータの方が賢くなった時
今の人類ではとても実現不可能な事をコンピュータが実現したらシンギュラリティでいいよ
手始めにワープ航法が実現すればいい目安

271:オーバーテクナナシー
18/07/12 15:58:09.95 dZR9CM1a.net
>>258
ヒトの脳の仕組み完全解明したらかな
そしたら後は真似て量産すればいいんだし

272:オーバーテクナナシー
18/07/12 16:04:32.60 J8mRptj3.net
>ヒトの脳の仕組み完全解明したらかな
エクサスパコン登場により可能だろうな
これから5年後には実現しているかも
ヒトの脳全体シミュレーションを可能にするアルゴリズム
-脳シミュレーションの大幅な省メモリ化と高速化を実現-
URLリンク(www.riken.jp)

273:オーバーテクナナシー
18/07/12 16:06:05.39 J8mRptj3.net
>>259
>手始めにワープ航法が実現すればいい目安
それってポスト・シンギュラリティのテクノロジーじゃないか?

274:オーバーテクナナシー
18/07/12 16:06:42.34 K4MU1Vs6.net
DeepMindのアーロンたちの新作。4つの異なる領域(音、画像、自然言語、3D環境における強化学習)で強力な性能を実現する有用な表現を学習できる。教師なし学習。名前はContrastive Predictive Coding(CPC)。
Representation Learning with Contrastive Predictive Coding
URLリンク(arxiv.org)
ICML初参加ですが、規模感、パワーが凄くて驚いてます。企業ブースも力の入り方が凄い。研究は強化学習関連のみで組まれた17セッションと、敵対的~関連の6セッションが印象的。Deep learningへの流れはさらに加速中なのだと強く感じました。
URLリンク(twitter.com)
画像あり
謎のAR企業マジック・リープ、ヘッドセットの今夏出荷を明言
URLリンク(www.technologyreview.jp)
【技術】「かけるだけで乗り物酔いを防ぐメガネ」が開発される
スレリンク(bizplus板)
【通信】NTTドコモ、5G料金、現行から引き上げない方針
スレリンク(bizplus板)
現在、ドコモは個人向けにデータ通信量10ギガバイトのプランを6千円で提供しているが、5Gの場合は通信量が10倍の100ギガバイトのプランで、この水準を参考に料金設定するとみられる。
吉沢氏は、32年春としている5Gのサービス開始時期については、来年秋のラグビーワールドカップ(W杯)の一部会場で利用できるようにし、半年ほど前倒しする考えも示した。
【医学】がん引き起こす遺伝子、植物から人類の祖先に「飛び移った」可能性 論文[07/11]
スレリンク(scienceplus板)
【物理】自由落下の普遍性を確認 アインシュタインの一般相対性理論の正当性裏付け・・・中性子星-白色矮星-白色矮星の三重星系の分析結果
スレリンク(scienceplus板)
【エネルギー】カーボンナノシートを簡易に合成、低コスト燃料電池への応用も期待[07/11]
スレリンク(scienceplus板)

275:オーバーテクナナシー
18/07/12 16:08:26.92 nyGk3d4J.net
>>258
プレシンとシンギュラリティの定義が結構曖昧でそこをしっかりした方が良いかも
個人的には貧困層が凄い勢いで一掃され始めればシンギュラ確定だと思います
と言うのも、日本にいればレントゲンが普通に受けられる、衛生的な食事が普通に食べられるは当たり前ですが
世界で見れば10人に9人はこれすら出来ていない状態であるからです。
それらがローコストで出来るようになれば、リソースへの不安は解消されていると思われますしプレシンが始まるのではないかと思います
もしくは、二極化し一方のみがプレシンを迎えるケース
この場合、裕福層の死去が伝えられなくなり、具体的には120歳の壁を越える人が続出し始めた頃かと思います
命が一番重たく研究費にしても可能な限り最高水準で検討されているためです
寿命など高度な技術が出来るようになれば、跡は色々な物も付いて来るであろうからあとは時間の問題で解決すると思うためです

276:オーバーテクナナシー
18/07/12 16:12:30.24 nyGk3d4J.net
>>261
人の脳の仕組みって、そもそも、完全に解明されてるか???
EUなど海外で脳を解明するプロジェクトとか会った気がするけど
頓挫したくらい難易度が高かったような気がするのだが・・・
過去、この手の研究で解明とあっても、ある部位については完全解明とか
微妙な言い回しが多いような気がする
これ、完全解明というなら、どこか解明した、具体的に誰の脳のモデルでするのかも気になるところ

277:オーバーテクナナシー
18/07/12 16:32:04.78 J8mRptj3.net
>>265
よく読め
まだ解明していない
エクサを使って解明できるアルゴを開発したってだけ
肝心のマシン完成次第

278:オーバーテクナナシー
18/07/12 16:38:16.41 j80jEq4C.net
>>258
勝手に用語の意味を変えるのは、何を会話してんだかわかんなくなる原因だよ
シンギュラリティ(Singularity)とは、未来学上の概念の一つ。
再帰的に改良され、指数関数的に高度化する人工知能により、技術が持つ問題解決能力が指数関数的に高度化することで、人類に代わって、汎用人工知能あるいはポストヒューマンが文明の進歩の主役に躍り出る時点の事である。
はっきり書いてあんじゃん。ウィキペディアからコピーだから、あってるかどうか知らんけど。

279:オーバーテクナナシー
18/07/12 17:14:23.62 AcXlztHf.net
これから技術が発達する過程で、料理ってもっと進化しないのかな?
それとも、もうやりつくしてしまって あとは衛生面だけを進歩させる感じかな?
美味しんぼでも言われていたことだけど、現代の料理は
大量生産のために、化学調味料や保存料 等々 昔と比べてまがい物が増えたとか
言われているけれど 未来はどうなるんだろうな

280:オーバーテクナナシー
18/07/12 17:25:53.32 j80jEq4C.net
>>268
こんなんしってる?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)分子ガストロノミー
んまいとは思わないんだけど、新しい。
古くから伝わる料理方法とは全く違うよ。
初めて食った時、スペイン人、気が狂ってると思った。こんなの大受けする、ニューヨークの連中は頭おかしいと思った。
外国でお呼ばれして、マナーがわかんなくて困ることはあったけど、街中で、食べ物そのもので困惑したのはこれだったよ。

281:オーバーテクナナシー
18/07/12 17:32:47.44 AcXlztHf.net
>>269
昔から知ってるよ
要するに、加工食品や駄菓子みたいな手法をレストランに出てくるような高級料理に
落とし込んだものがそれだろう。
こういう複雑な加工をする分野を見て思いついた料理がある。
ポップコーンは硬い殻があるからまずいという人が居るけれど
物凄く手間はかかるが硬い殻を全部取り除けば口の中でとろける美味しい料理に
なるんじゃないかと思った。ひょっとしたら前菜的な料理になるかも。

282:オーバーテクナナシー
18/07/12 17:41:15.27 j80jEq4C.net
>>270
>昔から知ってるよ
90年代に初めて生まれた考え方なのに、昔から知ってるってのは?
>要するに、加工食品や駄菓子みたいな手法をレストランに出てくるような高級料理に
>落とし込んだものがそれだろう。
なら、知らないじゃん
モノとコトの区別がついてない

283:オーバーテクナナシー
18/07/12 18:00:00.5


284:2 ID:AcXlztHf.net



285:オーバーテクナナシー
18/07/12 18:14:11.31 Hwl1w550.net
>>258
①ある人工知能を搭載したロボットが自然言語で人間と違和感なく会話を行うことができるようになる。
②ある人工知能を搭載したロボットが複雑な障害物のある環境を走破できるようになる。
③ある人工知能が周辺環境を適切にモデリング・スパース処理を行い例えばドアを開けるとかのインタラクションを行うことができるようになる
④最終的にはウォズニアック・テストを合格できればおおよそOK
でも改めて汎用人工知能の定義が難しいと感じた(こなみかん)

286:オーバーテクナナシー
18/07/12 18:16:42.84 Cv8unDk9.net
>>258
すでに突入してるぞ

287:オーバーテクナナシー
18/07/12 18:26:37.71 j80jEq4C.net
>>272
>>268で書いてることと整合性が取れてないじゃん
自分でもポップコーンをネタに、何が新しいんだかさっぱりわからん程度のことを、思いついたとか書いてるけど、こんなの、分子料理法を知ってるなら、思いつくなんて書くのはちゃんちゃらおかしいわけだ
君の知ってるって言葉の意味は、見たことがある、全く理解してないけどとゆー意味だよ

288:オーバーテクナナシー
18/07/12 18:35:01.41 qP3PbYEX.net
また何でもイチャモンつける蛆湧いてんのかよ

289:オーバーテクナナシー
18/07/12 18:52:41.70 //HmBtfm.net
2045年ルートと世界破滅ルートと100年後に汎用人工知能ルートの3つがあるとして、これは2045年ルートが来るって確信できるニュースの事聞かれてるんじゃないの?

290:オーバーテクナナシー
18/07/12 19:20:34.64 j80jEq4C.net
>>276
俺、君みたいな何にも考えない馬鹿が一番嫌いで存在するだけで害悪だ思うんだよ
主義主張も批判も共感も何もない君みたいな愚鈍な輩がやれることって印象批判の誹謗中傷だけ
昔は君のような奴を哀れだなと思ってたけど、考えが少し変わった、君のような愚劣な輩はスレに存在するだけで害悪だと思うんだな

291:オーバーテクナナシー
18/07/12 19:22:51.36 5sJOBtaJ.net
PEZYは来年、世界初のエクサスケールスパコンを開発します。

292:オーバーテクナナシー
18/07/12 19:31:28.73 cHbX/mdE.net
シャチョー、ムショの中だろw

293:オーバーテクナナシー
18/07/12 19:33:53.18 5sJOBtaJ.net
全脳シミュレーションから全脳アーキテクチャまで日本が急速に完了させます。

294:オーバーテクナナシー
18/07/12 19:36:43.87 Hwl1w550.net
>>280
既に『元』社長だからな…残念ながら

295:オーバーテクナナシー
18/07/12 19:36:48.73 iBsJoeWX.net
>>280
スパコン助成金詐欺、前社長を保釈 8千万円を納付
URLリンク(www.asahi.com)

296:オーバーテクナナシー
18/07/12 20:07:41.80 J8mRptj3.net
さかき漣と熱愛中だってね
いま齊藤さんも性春まっさかりだ
まぁ50歳おじちゃんと40代おばちゃんとの老いらくの恋だから話題にならん
リアル黄昏流星群

297:オーバーテクナナシー
18/07/12 20:25:26.99 iBsJoeWX.net
サムスン、最新の3次元化技術でNAND量産  生産効率3割向上
URLリンク(www.nikkei.com)
誰もサムスンに勝てないな

298:オーバーテクナナシー
18/07/12 20:29:50.93 G7884y0Z.net
汎用量子コンピュータでできること教えて

299:オーバーテクナナシー
18/07/12 20:41:25.64 qAWl1Sl6.net
>>284
お前も奴と同年代なんだろ?
いい加減に昼夜�


300:t転直せよクソオヤジ シンギュラる前に死ぬぞ?



301:オーバーテクナナシー
18/07/12 20:42:12.84 pCLEwU6C.net
このスレは10-30代がメインだろ

302:オーバーテクナナシー
18/07/12 20:42:30.73 cHbX/mdE.net
行きたいとこ15か所くらいある日、どう行けば最も効率的か教えてくれる
せっかくの観光旅行も2時間で完了してしまう

303:オーバーテクナナシー
18/07/12 21:05:33.56 qm0w6MML.net
10年後の2028年に世の中がどのくらい進化してるのかが気になる
生活レベルが今と大して変わってなかったら嫌だなあ

304:オーバーテクナナシー
18/07/12 21:10:20.47 Hwl1w550.net
今のストレージってこんなに高速になってるのか…
読み込み速度3.2GB/s,書き込み速度1.7GB/s
ADATA、リード最大3200MB/sを実現するM.2 SSD「XPG SX8200」 - ITmedia PC USER - URLリンク(www.itmedia.co.jp)

305:オーバーテクナナシー
18/07/12 21:12:24.15 B3xxdnVz.net
>>288
ほとんど十代じゃないの?

306:オーバーテクナナシー
18/07/12 21:14:23.75 pCLEwU6C.net
>>292
社畜もいる
俺も20代だし

307:オーバーテクナナシー
18/07/12 21:37:09.53 iBsJoeWX.net
GoogleのAI、電話で生身の人間との会話が可能に。その一方、弱点も
URLリンク(www.lifehacker.jp)

308:オーバーテクナナシー
18/07/12 21:42:13.88 9W++4t99.net
>>284
いい年してオナニーまっさかりだから羨ましいんだろ?

309:オーバーテクナナシー
18/07/12 21:48:37.19 J8mRptj3.net
>>295
ソープで処理してるから無問題

310:オーバーテクナナシー
18/07/12 21:51:39.79 9W++4t99.net
>>296
豪勢だな

311:オーバーテクナナシー
18/07/12 22:10:17.60 zfCMdRsX.net
シンギュラリティに無理やり生かされてる感じ
はぁ…死にたい
>>279
>>281
これらの予言は根拠のない妄言です。
本当にすみませんでした。

312:オーバーテクナナシー
18/07/12 22:16:55.94 K4MU1Vs6.net
>>251
そんなことありえない、荒唐無稽なフィクションだ、と言えればいいんだが…
一概に否定できないのが恐ろしいところ
なにより開発している研究者自身がそう言ってるし…
究極の光量子コンピュータ方式を発明した武田俊太郎
別所哲也「量子コンピュータが新たなる、私たち人類あるいは宇宙を支配する存在に・・・神のような存在になってしまう可能性は?」
武田「十分ありえると思う。それぐらいインパクトのある研究だと思います」
別所「ありえるんだ」
武田「はい」

313:オーバーテクナナシー
18/07/12 22:18:49.79 RwV29GPK.net
>>284
ソースどこだよ
君の妄想?それとも近い関係者?

314:オーバーテクナナシー
18/07/12 22:24:17.97 K4MU1Vs6.net
>>286
生活はどう変わる?話題の「量子コンピュータ」って?
URLリンク(www.j-wave.co.jp)
しかし、量子コンピュータが今、実用化すると、現在使われている通信セキュリティーの暗号技術が簡単に解読できてしまうのだそう…!
従来のコンピュータで解読するのに数十万年かかってしまう計算が、1秒以内に解読できてしまうため、同じく量子力学を使った新しいセキュリティーやIT技術全体の仕組みを変えていく必要があるようです。 
それにしても、とても難しい話ですね…。
とにかく素早い計算が可能になるようなのですが、そこまで計算が早くなることで私たちの生活に何か影響はあるのでしょうか? 
武田さんは、薬の開発が一気に進化することを予測しました。量子コンピュータを使うことで、どのような分子を作れば病気を治すことができるかという計算が一瞬でできるようになるそうです。
また、丈夫で軽い新しい金屬の開発なども可能になったり、


315:まだ解明されていない植物の光合成の謎を解くことで、太陽から効率よくエネルギー取り出す新しいデバイスを作ることも可能になるかもしれません。  まだ基礎研究段階で、実用化には20~30年かかるという予想もある量子コンピュータ。現在30歳の武田さんは「生きている間にできれば」と語りました。 別所に「ノーベル賞の可能性は?」と聞かれると、「そのうち量子コンピュータの分野でも出るのではと思うので、今回の発明した仕組みでコンピュータができるとひょっとすると…」とも。  今後どんどん発展していく量子コンピュータの技術が私たちの生活を大きく変える日もそう遠くないかもしれませんね!  >>299はこのラジオの会話 もうradikoの期限切れて聴けないけど



316:オーバーテクナナシー
18/07/12 22:36:15.66 J8mRptj3.net
>>300
[ スパコン ] PEZY 齊藤先生 応援スレ [ BCI ]

317:オーバーテクナナシー
18/07/13 00:09:42.16 c5wNR3a6.net
シンギュラリティ時代も
自然災害が来たら死んじゃうのかねぇ
スパコンの予知ならそれすら克服できるんやろか

318:オーバーテクナナシー
18/07/13 00:42:01.77 Ggbk21V1.net
シンギュラリティ後、俺たちの精神はマインドアップロードされて
無数のコンピュータライブラリの中で生きていく
肉体の俺は朽ち果てても、火星に行ったコンピュータの中で
別の銀河へ行ったコンピュータの中で
別次元の世界へ行ったコンピュータの中で
俺たちは生き続ける
死とはなんだ?
ホモ・サピエンスの身体が化学的に分解されて自然に帰すことか?
違う
「我思う、故に我あり」
我が精神のある限り、たとえコピーであっても、私は生き続ける

319:オーバーテクナナシー
18/07/13 00:51:08.39 v5zHsiuN.net
量子コンピュータの中での1秒は地球上の1億年に相当しますとかね

320:オーバーテクナナシー
18/07/13 02:37:05.96 QQ+E0+wK.net
>>305
逆になるんじゃない?

321:オーバーテクナナシー
18/07/13 02:43:37.25 XSwIrzk8.net
AI利活用に10原則 日本、G20で提案へ
URLリンク(www.nikkei.com)

322:yamaguti
18/07/13 06:09:34.17 5MwPeE8R.net BE:138871639-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
所謂宇宙に知性が満ち ( 染み ) 渡る ⇔ 所謂コンピュータ内限定

323:オーバーテクナナシー
18/07/13 06:09:57.58 WOpPyZGO.net
コンピュータサイエンスの専門家ほどシンギュラリティには否定的だよね
義務教育でプログラミングが必修化されるみたいだけど、結局、何を計算して何を作りたいかが重要ってのはよくある指摘

324:オーバーテクナナシー
18/07/13 06:28:40.54 IQ0eYhsC.net
>>309
ほんとぉ?

325:オーバーテクナナシー
18/07/13 06:54:26.64 nkiIdSwn.net
>>309
そもそも中学の数学教師とか理科教師はpython知らんのかな。pythonとSympyと数学や理科を絡めて勉強させれば良い。

326:オーバーテクナナシー
18/07/13 07:56:39.76 Z4e+yMaO.net
もしもタイムマシン出来たらどうなるんだろうな
過去に行けるもしくは過去を見れる形式のタイムマシンなら
これまで謎とされていた未解決事件すら解くことが出来ると思うんだけどな
まあ、タイムマシン自体 現時点では基礎技術すら確立されてない
全く空想の機械だけどな

327:オーバーテクナナシー
18/07/13 08:34:02.62 q2yYw/pQ.net
タイムマシンで来たら未来に行きたい

328:オーバーテクナナシー
18/07/13 08:54:21.71 nEwNycgH.net
>>309
>義務教育でプログラミングが必修化されるみたいだけど、結局、何を計算して何を作りたいかが重要ってのはよくある指摘
それは目的の話で教育そのものとは関係ない話
数学だって理科だって、教科を勉強する目的なんか教育しない
同じ話
それを踏まえた上で、プログラミングなんてものが、教育の科目にあるべきなのかどうかは議論の余地が沢山あるということじゃないか?
世の中のコンピュータがどんな風に動いてるのか知ってるのは良いことだとは思うけど、これからの若い子全てが知ってる必要は無いと思う
IT土方は今でも足りないとか言われてるけど、オフショア開発するしかなさそうだし

329:オーバーテクナナシー
18/07/13 09:40:24.66 F2BffMlA.net
【軍事】米軍が開発する「第3の腕」、兵士の負担軽減に一役 [動画ニュース]
スレリンク(newsplus板)
Microsoft、「トポロジカル量子ビット」の実現で汎用量子コンピュータの実現に近づく - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
現在は1量子ビット(qubit)での実験を行なっている段階だが、同社ではトポロジカル量子ビットがスケーラブルな量子コンピュータの実現への道に繋がるとしている。
榊原氏は、Microsoftの掲げる「技術の民主化」の1つが量子コンピュータであり、量子コンピュータによってAIが大きく加速することから注力してきたと説明。
 また個人的な見解として、IBMが商用提供している量子コンピュータ「IBM Q」が1年で量子ビットを3倍に増やしたことなど、研究開発の進化の速度を考えると、今後5年程度で実用的な量子コンピュータが出てくるのではないかとの考えを語った。
トポロジカル量子コンピュータ概要
URLリンク(qiita.com)

330:オーバーテクナナシー
18/07/13 11:19:11.00 4YoXVD95.net
>>302
ただの書き込みだけでソース何もなくて笑ったww
ただの妄想ね笑

331:オーバーテクナナシー
18/07/13 11:26:25.67 zPkCpE2s.net
人類初となる「フルカラー3DのX線写真」がCERNの技術で実現
URLリンク(gigazine.net)

332:オーバーテクナナシー
18/07/13 11:52:22.29 zPkCpE2s.net
新しい「VOCALOID5」 ヤマハから発売
URLリンク(www.gizmodo.jp)

333:オーバーテクナナシー
18/07/13 11:58:02.10 F2BffMlA.net
予言から80年以上実在が証明できなかった“幻の粒子”「マヨラナ粒子」が発見 ~より安定動作する「トポロジカル量子コンピュータ」の実現につながる一歩 - PC Watch
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
もはや想像すらできない。DNAで作られた人工ニューラル・ネットワークが手書きの数字の認識に成功
URLリンク(www.gizmodo.jp)
「SF世界が近づく音がします」
Qian氏の研究室の究極的な目標「DNAで作られた人工ニューラルネットワークを用いて、演算や判断をするといった知性プログラムを生み出すこと」
いいなぁ、バーチャル出社。リアルオフィスを捨てた会社が急成長中
URLリンク(www.gizmodo.jp)
「eXp Realtyは、現実世界に(ほぼ)オフィスがなく、物理的に出社する社員もほぼゼロ」
eXp RealtyのCTOであるScott Petronis「物理的にオフィスを構えていたら、この成長はありえなかったと思います」
2005年 シンギュラリティは近い レイ・カーツワイル
カーツワイル「視覚的聴覚的に完全なヴァーチャル・リアリティ環境は、今世紀の最初の二〇年間で全面的に普及して、どこでも好きなところに住んで仕事をするという傾向がいっそう強くなるだろう」
記事「出社しなくていい会社は、近年、珍しくありません。ただ、eXp Realtyのやり方は、Slackや動画チャットで会議をしたり、進捗をネットサービスで管理したりすることで、家から仕事できるというのとは違う。
セカンドライフやどうぶつの森のように、あっちの世界で出社=集まっているのですから」
宇宙旅行の料金は20万ドルから、アマゾン創業者が計画=関係筋
URLリンク(newspicks.com)
メルセデスも採用した住所革命。3語で地球57兆区画を表す ─ 英国ベンチャーが日本で利用拡大へ
URLリンク(www.businessinsider.jp)
地球の表面を57兆個の区画に分け、それぞれに「単語3つ」で構成される名前をつける ─
ロンドン発のスタートアップ「what3words」は、世界共通のアドレスシステムの利用拡大をアジアで強めていく。日本では日本語に対応したアプリを2018年5月にリリースした。

334:オーバーテクナナシー
18/07/13 12:00:39.37 aRwCwJM8.net
こういう技術系のニュースで実用化された例って殆どない気がする

335:オーバーテクナナシー
18/07/13 13:47:58.82 F2BffMlA.net
iPS細胞から作製の血小板、献血と同等の実用品質に
URLリンク(www.asahi.com)
iPS細胞から、実用に使える品質の血小板をつくることに成功したと、京都大などのチームが13日、発表する。
チームは2020年の製品化をめざしている。京都大iPS細胞研究所の江藤浩之教授は「(今回の成果で)研究開発での準備は終わった」としている。
金属3Dプリンタは量産対応とともに「誰でも使える」を目指す、ソフトウェアも続々 (1/4)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
「最近は金属プリントの需要が伸びている。ここ5年で使えるという感じになってきた」
KLMオランダ航空、搭乗ゲートまで荷物を運んで案内してくれる自動運転カート「Care-E」開発
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
KLMオランダ航空は、空港で乗客の荷物を運んだり、登場ゲートまで案内してくれる自動運転カート「Care-E」を発表。
人工知能(AI)を搭載したCare-Eは、乗客の搭乗券を読み取って、搭乗ゲートまで荷物を運んで、案内してくれる。38キロまでの荷物を載せて、乗客と一緒に空港で歩いてくれる。登場ゲートまでの買い物やトイレにも付き合ってくれる。
 現在はまだ試験段階で、今年中にニューヨークやサンフランシスコの空港で導入する予定。セキュリティ通過後に利用できる。
英語やオランダ語ができなくても、Care-Eが乗客の表情や仕草を読み取ってくれる。空港で大きな荷物を持ってうろうろする必要がなくなる。
▼KLMが開発しているCare-Eのイメージ動画(KLM)
URLリンク(youtu.be)
「四足歩行ロボット」が建設現場を巡回開始 竹中工務店とフジタ
URLリンク(sekokan-navi.jp)
TensorFlow.jsを用いてAmazonEchoを手話に対応させたデモ動画が登場
URLリンク(shiropen.com)

336:オーバーテクナナシー
18/07/13 13:56:48.53 zPkCpE2s.net
>>321
ボストンダイナミクスのAtlasは3Dプリンターで油圧系統を作ったんだっけ?
金属の内部血管とかロマンある

337:オーバーテクナナシー
18/07/13 14:07:56.43 F2BffMlA.net
人間をいたぶる「将棋AI」を何に使うか
「人間vs人工知能」は役目を終えた
URLリンク(president.jp)
【山本】僕の軸足はあくまで人工知能にあるわけです。AI技術者としては、「人間をいたぶる」ようなことはよくないと思うんです。コンピュータ将棋は、もう名人相手でも100回やって100回勝つレベルです。
これはもはや「いたぶる」と言っても言い過ぎではありません。非常によろしくない。「人間vs人工知能」という構図は役目を終えたと思っています。
【山本】今後、AIはどんどん進化して「知性」と呼ばれるものを身に着けるかもしれません。仮に人間と同じように考えるようになったとしましょう。
人間って、だいたい自分のことを「いい人だ」と思っていますよね。でも、「別の生き物」にはひどいことをするじゃないですか。AIが人間のことを「別の生き物」だと思わない保証って、ありますかね?
【よしたに】うーん……。
【山本】科学の源泉は「知能」ですけど、人工知能は「知能」を「科学」する学問です。コントロールできない知能はありとあらゆるものを破壊する可能性があります。
【源】SFでよく取り上げられるテーマですね。
【山本】だから、「AI開発はいい人にしてもらいたいね、人間がみんないい人ならAIだっていい人になってくれるかもしれないね」って思っているんです。

338:オーバーテクナナシー
18/07/13 14:09:43.62 F2BffMlA.net
フランスのスタートアップ、ピザを自動で作るロボット開発:1時間に120枚のピザ調理
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 フランスのスタートアップのEkimがピザを自動で作るロボットを開発した。同社はピザの調理時間の短縮と美味しいピザを作ることを目的として、3本の腕がある自動化されたロボットを開発。
 ロボットの3本の腕が同時に動いて、生地にソースをひいたり、ピザの具をのせて、オーブンで焼いて、取り出す。
人間が1時間に40枚のピザしか作れないのに対して、ロボットは1時間に120枚のピザを作ることが可能で、人間が作るよりも13倍も早い。
 同社のエンジニアがファーストフードのピザが不味くて、出てくるまで時間がかかったので、美味しいピザを作ることができるロボットを開発したのがきっかけ。
 ピザをモニタで注文すると、ピザロボットが自動でピザを調理して、カットもして、箱詰めまでして提供してくれる。ロボットなので24時間365日、ピザを作ることができる。品質も一定。人件費削減にもつながる。
▼フランスのスタートアップEkimが開発した自動ピザ調理ロボット。
URLリンク(youtu.be)
東大のヒューマノイド「腱悟郎」、車の運転に成功
URLリンク(newswitch.jp)
ヒューマノイド、歩く前に車を運転―。東京大学の浅野悠紀助教らの開発するヒューマノイド「腱悟郎」が二足歩行を果たす前に自動車を運転した。
トヨタ車体の超小型電気自動車(EV)「コムス」に乗り、アクセルとブレーキペダルを操作して発進と停車を実現した。
人に近い構造を持つため、身体制御に高度な技術が求められ、腱悟郎の二足歩行は実現していない。自らの足で歩く前に座った状態の車の運転を実現した。
「ハンドル操作はまだだが、ペダルを踏んで発進停車ができる。次は目で見て環境に応じた運転を実現したい」と浅野助教は意気込む。ヒューマノイドは人間と違う進化の道を歩んでいる。

339:オーバーテクナナシー
18/07/13 15:32:28.27 SfIEadws.net
公務員が大量解雇になるのはいつですか?
1/100くらいまでは減らせれるでしょ

340:オーバーテクナナシー
18/07/13 15:38:22.79 F2BffMlA.net
アマガエルをヒントに、環境に合わせて色が変化する顔料
URLリンク(newswitch.jp)
名古屋大学大学院工学研究科の坂井美紀研究員らは、光の照射や背景色により色変化する顔料を開発した。
温度や光などで変化する刺激応答性色素や、光の波長の秩序構造で色を示す構造発色性色材、背景の色を組み合わせ、状況による発色変化を可逆に示すシステムを築いた。
 生物から学べば、自然に調和した高効率の発色性を持つ色材で従来ない色材の開発につながる。
 
マッチングサイトの精度をAIが高める、カップルの別れも予測可能に
URLリンク(newspicks.com)
世界が注目する最先端がん医療が日本では「怪しい治療」扱いの理由
URLリンク(diamond.jp)
ゲノム研究により、がんの超早期発見や免疫療法に新たな展望が見えている。
米国では多くの人が注目し、盛んに研究が行われているが、なぜか日本ではあまり注目されないまま。そこへ、日本に6年ぶりに戻ってきた「ゲノム解析のエース」が戦いを挑む。
日本人「量子」研究者が挑む“組み合わせ最適化”という難問
「量子アニーリング応用研究」早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構/田中 宗
URLリンク(diamond.jp)
 量子アニーリングマシンは世に出て、まだ10年もたっていない。カナダのベンチャー、D-Wave Systemsが11年に世界初の商用マシンを世に出し、その後、ほぼ2年サイクルのハードウエアの更新ごとに、量子ビットの個数は倍々ゲームで増えている。
 こうしたハードの進化はあるものの、量子アニーリングはまだ、確実に役に立つと言い切れる段階には至っていない。
「この技術がダイヤの原石かもしれないし、そうでないかもしれない。これから役に立ち、光り輝くよう磨き上げていきたい」
「数年後には、量子アニーリングマシンを使った応用事例を実現させたい」

341:オーバーテクナナシー
18/07/13 17:06:51.50 poOIh84T.net
>>325
なんだかんだ2030年くらまで働いてそう

342:オーバーテクナナシー
18/07/13 17:57:11.84 zPkCpE2s.net
『夕刻News』
GoogleがAIでタンパク質の結晶を発見するシステムを開発、新薬開発のブレイクスルーに期待
URLリンク(gigazine.net)
AI利活用に10原則 日本、G20で提案へ
URLリンク(www.nikkei.com)
DNAで作られた人工ニューラル・ネットワークが手書きの数字の認識に成功
URLリンク(www.gizmodo.jp)

343:オーバーテクナナシー
18/07/13 18:00:34.76 XSwIrzk8.net
>>328
薬学の分野でブレイクスルーが始まったか。ありがてえ。
俺が死ぬ前に間に合ってくれ・・・

344:オーバーテクナナシー
18/07/13 18:15:32.48 F2BffMlA.net
愛称は「MASAMUNE-IMR」=新スパコン8月稼働-東北大
URLリンク(www.jiji.com)
 同研究所は1994年にスーパーコンピューターを導入し、今回のシステムは5代目。
1秒間に3000兆回の計算が可能で、従来型に比べて10倍の性能を実現する一方、消費電力は半分という。
 大規模な演算を高速で行えるため、電子顕微鏡で観察したものをそのままシミュレーションできるメリットがある。
太陽電池パネルや燃料電池、電気自動車(EV)用電池などの大幅な機能向上、耐久性の高い構造材料開発などに成果が期待される。
久保百司センター長は「原子レベルからシミュレーションしたものを材料設計に活用したい」と話している。
【宇宙】40億光年先の銀河中心から=宇宙ニュートリノの放出天体特定-千葉大など[07/13]
スレリンク(scienceplus板)
【人類学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? ゲノム配列解読[07/11]
スレリンク(scienceplus板)
【植物】背伸ばすイネの遺伝子発見 水没時にホルモン合成 東南アジアの「浮きイネ」[07/13]
スレリンク(scienceplus板)
【医学】統合失調症、初期に手厚いケアで症状安定 研究で判明[07/13]
スレリンク(scienceplus板)
【環境】南極上空のオゾンホールは消滅・・・欧州宇宙機関(ESA)発表
スレリンク(scienceplus板)

345:オーバーテクナナシー
18/07/13 18:55:21.02 F2BffMlA.net
耐用年数500年の構造材は誕生するか
URLリンク(newswitch.jp)
清水建設と北海道大が10年後の実用化へ研究に着手
清水建設と北海道大学は11日、従来の鉄筋コンクリートに代わる次世代高性能材料「ロジックス構造材」の共同研究を始めたと発表した。
鉄筋コンクリートの挙動を分子、材料、部材・構造物レベルでシミュレーションする技術を構築した上で、超大型建造物や宇宙空間など過酷な環境下の構造物に活用できる新素材の開発につなげる。
鉄筋コンクリート以外の素材も含めて開発し、「10年後に実際の構造物へ適用したい」(西田朗清水建設技術研究所建設基盤技術センター所長)考え。
鉄筋コンクリートの耐久性は150年程度だが、研究により、どこまで延ばせるかを追求する。
同社の井上和幸社長は「仮に500年もてば建物の作り方が変わる。オープンイノベーションの成果を期待したい」と述べた。
北海道大の名和豊春総長は「本音でソリューションを考え、将来の日本に役立ち、建設業界が伸びる一助になりたい」と述べた。
エアロバイクし「ながら」VR。テクノロジーでフィットネスに大変革が起きてる
URLリンク(www.gizmodo.jp)

346:オーバーテクナナシー
18/07/13 18:59:51.66 F2BffMlA.net
民間ドローンが初の大西洋横断飛行に成功
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ドローンは飛ぶよどこまでも。
軍や民間を対象にドローンを製造しているアメリカの会社、General Atomics Aeronautical Systems Inc.(GA-ASI)が偉業を成し遂げました。
GA-ASI製の民間向けドローン「MQ-9B SkyGuardian(MQ-9B)」が、民間の登録機では初の大西洋横断に成功したとBBC Newsが報じています。
記録の概要
アメリカ中西部の最北に位置するノース・ダコタ州から飛び立ったMQ-9Bは、24時間2分の飛行を経て、イギリスのグロスターシャー州のフェアフォード空軍基地に着陸しました。
その飛行距離は3760マイル、メートル法にして約6050キロメートル! これはほぼ地球の半径(6371キロメートル)と同じ距離ですよ。ハンパないって。
機体はアメリカのオペレーターが操縦し、通信にはインマルサット社の衛星システムを利用。もちろん視認はできませんが、離着陸まですべて自動でこなすので問題はなし。
24メートルの鉄のカタマリが自動で海を渡ってくるとは、本当に『イーグル・アイ』の世界ですね。軍仕様の「MQ-9 Reaper」は実際に映画にも登場してますし。
消費者の約7割がAI体験に満足。6割を超える全世代がAIの「人間化」を望む現代
URLリンク(amp.rev)


347:iew/2018/07/13/ai_consumer_reserch/ 「トラック界のテスラ」が放つFC車が凄すぎる 航続距離1900キロ、費用はディーゼル車並み https://toyokeizai.net/articles/-/228198 世界的なEV(電気自動車)ブームの一方、米国では、航続距離・出力に優れるFCV(燃料電池自動車)の強みを生かしたトラックが誕生している。 このたび『日本の国家戦略「水素エネルギー」で飛躍するビジネス』を上梓した西脇文男氏に、米国ニコラモーターカンパニーの野心的な取り組みをレポートしてもらった。



348:オーバーテクナナシー
18/07/13 19:23:00.30 F2BffMlA.net
究極のクリーン・エネルギー「人工葉」を目指す2人の科学者の物語(前編)
URLリンク(newspicks.com)
クリーン・エネルギーを目指す科学者たちは長年にわたり、植物が太陽光と水と二酸化炭素から炭水化物を作り出す光合成にヒントを得たプロセスを、商業的に採算の取れる方法で実現する方法を探究してきた。
かつて同じ指導教官の下で学んだ2人のライバル科学者は今、それぞれ全く異なるアプローチで、まだ先は遠いものの、着実な成果を出しつつ研究を進めている。
人工葉開発、2つの大きな進歩
1970年代初期から研究者たちは、二酸化炭素と水と太陽光から、光合成よりずっと効率的な方法で液体燃料を作る技術を探し求めてきた。
光合成は、植物が太陽光を利用して炭水化物を生成したりエネルギーを貯蔵したりするプロセスである。
研究者たちはこの新しい技術を「人工葉(artificial leaf)」と呼んでいる。
採算性のある人工葉が開発されれば、クリーン・エネルギーにおける難題がいくつか解決されるだろう。
人工葉は、直接かつ手ごろな値段で太陽エネルギーを保存しつつ、カーボン・ニュートラル(燃やして排出される炭酸ガスの量が光合成による吸収で相殺される)な燃料を作れるので、輸送分野に変革が起きるかもしれない。
飛行機による長距離移動が環境的に持続可能になる可能性さえある。
研究者たちは人工葉開発の2つの重要ステップにおいて、時間はかかったが大きな進歩を達成した。
一つは太陽光エネルギーによって、水を酸素と水素に分解する触媒の開発である。そしてもう一つは、水素と二酸化炭素をエネルギー密度の高い燃料に変換する触媒の開発だ。
残った問題は、安価で豊富にある材料を使って、これらのタスクをどう組み合わせて、手ごろな値段で大規模に実用化するかである。

349:オーバーテクナナシー
18/07/13 19:32:54.39 c5wNR3a6.net
>>323
世界のAI開発はより高い次元の挑戦、
チーム戦とか不完全情報ゲームとかで既に成果を出し始めてるのに、
「講演とかインタビューが楽しくて次のテーマは全く無い」
って、ウサギと亀のウサギ状態じゃん

350:オーバーテクナナシー
18/07/13 20:30:53.11 v5zHsiuN.net
GoogleがAIでタンパク質の結晶を発見するシステムを開発、新薬開発のブレイクスルーに期待
URLリンク(gigazine.net)
Googleの人工知能(AI)を研究するBrain Teamは、デューク大学の研究者と協力して、AIを利用することでタンパク質の結晶化実験を自動化するシステムを開発したと発表しました。
MARCOが収集した膨大で多様的なデータを学習することで、AIはタンパク質の結晶を高い精度で視覚的に同定することができます。
デューク大学のパトリック・チャーボノー教授によると、タンパク質の結晶の識別精度は、人間がおよそ85%ほどであるのに対して、Google Brain Teamによる最新のAIは95%だったとのこと。
チャーボノー教授は「タンパク質結晶の発見と分類をAIが自動的に行うことで、タンパク質結晶化の実験そのものをほぼ自動化することができるようになります。
さらにタンパク質の構造解析が容易になり、新薬研究にかかる時間やコストの大幅な削減が期待できます」と語っています。

351:オーバーテクナナシー
18/07/13 21:06:35.80 F2BffMlA.net
究極のクリーン・エネルギー「人工葉」を目指す2人の科学者の物語(後編)
URLリンク(newspicks.com)
大成建設、微妙な力加減をロボットに伝授
URLリンク(newswitch.jp)
手作業の遠隔操作が可能に
大成建設は「力触覚伝達型遠隔操作システム」の試作品2号機を開発した。
物体をつかむ際に軟らかいか硬いかといった微妙な力加減を感じ取る「力触覚」の情報をデータ化し、ネット経由で双方向に伝達できる。作業員による手作業を遠隔操作できるため、省力化につながる。
 作業者の操作データは蓄積、編集、再生できるため、遠隔地のロボットに直接ティーチングが可能になる。将来は収集データの人工知能(AI)活用も視野に入れる。
 遠隔操作により、場所・時間を問わず作業できるため、海外と日本の時差を生かして、現地の労働力が活用できる可能性も広がりそうだ。
従来のように、現場に作業者を集める労働者集約型からの脱却も図れる。
AIが魚種を見分けるアプリ「フィッシュ」 約300万点の写真を人力でタグ付けて学習
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
AIが魚の種類を判別するスマートフォンアプリ
おすすめの食べ方も
危険な魚種にはドクロマーク

352:オーバーテクナナシー
18/07/13 22:49:50.44 F2BffMlA.net
イスラエル発の「空飛ぶクルマ」が、戦場を自律飛行して負傷者を救い出す
URLリンク(wired.jp)
不格好なドローンのような無人機が戦場を自律飛行し、物資を運んだり負傷者を救助したりする─。
イスラエルのTactical Roboticsが開発した「コーモラント」は、時速160km以上で約48kmを飛ぶ「空飛ぶクルマ」だ。このほど実施されたデモンストレーションからは、戦場や救助活動などにおける実用化の可能性が見えてきた。
「ほぼ完全なバーチャル勤務を実現」急成長の米不動産企業に迫る - Mogura VR
URLリンク(www.moguravr.com)
パーキンソン病とALSの遺伝子治療、来年にも治験…数年後の治療薬実用化目指す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
再生医療発展に期待 細胞の初期化、カギは遺伝子密度 近畿大など
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
バイドゥと蘇寧物流、20年に無人配達車量産化へ
URLリンク(www.afpbb.com)
ロボットボートでハス刈り取り 大量繁茂の千葉・手賀沼で実証実験始まる
URLリンク(www.sankei.com)
がん細胞のDNA修復能力を高める新しい因子を発見
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
センサーの導入コストを抑える、消耗品劣化検知技術を開発
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

353:オーバーテクナナシー
18/07/13 22:52:45.41 F2BffMlA.net
ロボットは人間の仕事を奪わないが、やりがいは失われていく
URLリンク(wired.jp)
ロボットは汚くて危険で退屈な仕事を人間の代わりにやってくれる。一方で、人間が学習する機会やほかの人たちと関わる機会が減り、やりがいが失われてしまうのではないか─。
ロボットが導入されるさまざまな労働現場を長年にわたって調査してきた研究者による考察。
「中国のアマゾン」何でも自動化 通販アリババとしのぎ
URLリンク(www.asahi.com)
中国のネット通販に最先端技術の波が押し寄せている。無人配達車の導入やドローンを使った運送、ロボットを使った倉庫内の仕分け……。物流過程の全てで自動化が進む。
新たに力を入れる実店舗では顔認識で顧客の表情を分析し、おすすめ商品を提案する試みも。リード役は、「中国のアマゾン」と呼ばれる京東(ジンドン)集団だ。
RPAの活用が自治体にも広がってきた
URLリンク(newswitch.jp)
富士通が和歌山県や大阪府と実証
働き方だけじゃない!根性の使い道まで変えたRPAの威力
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
「RPAを導入する前と後では根性の使い方が変わった。そんな声が業務担当者から出てきたのが印象的だった」。
データのコピー・アンド・ペーストといったPCの定型作業をソフトウエアロボット(ソフトロボ)で自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を社内で導入を進めるソフトバンクに取材したところ、こんな話を聞いた。
かつては大量データ入力に根性を使っていたが…
 冒頭のコメントは、あるプロジェクトで定型的なPC作業の自動化を果たすことができた業務担当者から、小齊平担当課長が直接聞いた言葉だ。
RPAを導入する前、業務担当者は大量データの入力作業そのものを終わらせることに根性を使っていた。
 それがRPAを導入した後、根性の使い道は「どこにRPAを適用すれば効率がもっと上がるかを考え、それを実現させること」に変わった。
適用を考える対象範囲も、自身の部署内の仕事にとどまらず、関連部署にも広がっているそうだ。

354:オーバーテクナナシー
18/07/13 22:55:05.51 3n6c2uzN.net
コピペ程度ならネットに転がってるマクロ使えばよくないか?

355:オーバーテクナナシー
18/07/13 22:58:58.40 ZSBwJe9+.net
>>339
どこにそんな有能なマクロがあるの?見たことがない
ディープラーニングでも使ってるのか?

356:オーバーテクナナシー
18/07/13 23:01:57.64 3n6c2uzN.net
>>340
役所なんてエクセル集計がメインだろどうせ?
そんな高度な事しないと思うけどな
それならフォルダ内の集計マクロ放り込んどけば十分

357:オーバーテクナナシー
18/07/13 23:10:03.42 F2BffMlA.net
AIで劇変! 2030年のオフィスと組織
事業企画からマネジメントまで 多彩な業務でAIが活躍
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
人工知能(AI)はホワイトカラーの業務を代替する可能性が高い。対象の業務は事業企画からマネジメントまで多岐にわたる。人間の完全な代替でなく、意思決定を支援する役割を果たす。
ホリエモン×落合陽一が語る、これからの働き方「サッカーの監督もAIに代替される」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
なくなる仕事・変わる仕事・生まれる仕事
 すでに働いている人にとっては、その仕事が今後どうなるか、ということも気になるではないだろうか。
本書では、「未来予測なんてなんの役にも立たない」としながらも、現在の職種とこれから生まれる職種を合わせて46の職現の予想される傾向を話す。
 たとえば、サッカーなどのスポーツの監督。
 AIは判断する機能にも長けており、ボールの支配率などのデータを利用すれば、効率的な指示出しができるかもしれない。また、選手の疲労度など見た目ではわからない点も、認識できるようになるかもしれない。
モチベーションの喚起や、よりよく選手とコミュニ


358:ケーションをしていくといった面は人間のほうが得意だろうが、AIと組み合わせることで、より適切な判断ができていくようになるかもしれない。  ほかにも、 ・通常のエンジニアはAIに代替される可能性が大きい職種の1つ ・管理するだけの管理職はAIで十分 ・イケてる職人はこの先もイケてる など、イラスト付きで今後の働き方を具体的にイメージできる内容となっている。  また、AIだけでなく、仮想通貨、ベーシックインカム、信用経済など最近の話題も図解付きで説明があり、わかりやすくこれからの社会のキーワードについて学ぶことができる。



359:オーバーテクナナシー
18/07/13 23:27:15.73 zPkCpE2s.net
特許庁からの機械翻訳システムの受注について ─東芝
~ NICTが開発した最新のニューラル機械翻訳エンジンの採用により、正確で自然な翻訳を実現 ~
URLリンク(www.toshiba-sol.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)

360:オーバーテクナナシー
18/07/13 23:58:38.23 F2BffMlA.net
【人類学】初期ヒト属、210万年前にアジアに存在か 石器年代測定 従来説を約20万年さかのぼる[07/12]
スレリンク(scienceplus板)

361:オーバーテクナナシー
18/07/14 00:49:15.94 jBvuQcs0.net
>>342
サッカーの監督がAIに取って変わられても
サッカーのように主要なスポーツ選手は技術的失業しないんだろうな
たとえサイボーグ技術が発展して普及したとしてもサイボーグ化した身体で競技しよう
ものなら一発で反則になるから生身の人間が競技することに意味があるわけで
選手引退後の職業選択は厳しくなるけど いつの時代も生き延びるのは
腕っぷしに自信のある奴と魅力を併せ持った奴なんだろうな

362:オーバーテクナナシー
18/07/14 00:53:59.43 FEpxIlRi.net
今日、経済産業省の岩本っていう役人が講演していたんだけど、
俺が言っている事が矛盾しているとかツッコミを入れたら、
キレてた。
一応、経済産業省の予測では古い仕事は無くなっても
新しい仕事が出てくるという考えだそうだ。

363:オーバーテクナナシー
18/07/14 00:59:45.27 FEpxIlRi.net
人工知能で新しい仕事が生まれると思う?
生まれたとしてもきわめて少ないと思う。

364:オーバーテクナナシー
18/07/14 01:02:57.79 FEpxIlRi.net
国民全員ナマポライフでいいじゃん。
その方が早いと思う。

365:オーバーテクナナシー
18/07/14 01:16:13.75 jBvuQcs0.net
開国するまえの江戸時代の働き方は
ほとんどが農業(漁師含む)の第一次産業で商人や職人は比較的少なくて
芸能人(歌舞伎役者等)も居たには居たんだろうけど、今ほど褒められる生き方でも無かったような
川原乞食とか蔑まれてたような
それから200年後の俺らの暮らしぶりは当時の人からすれば信じられないだろうな
100年後のシンギュラリティ後の世界はどうなってるんだろう
さすがに9割以上が無職かそれに準ずる存在になるのも考えにくいけど
生きやすい世の中になって余裕が出てくれば、これだけしてくれた社会に
何らかの寄与くらいしたいと考えてくるんじゃないかな
今の世の中、「そんなことやってたら時間がいくらあっても足りない」と流される
ようなことも、誰かが企画してAIやロボットにやらせるなんてこともあるかもな
みんな希望をもってシンギュラリティ後まで生き延びよう

366:オーバーテクナナシー
18/07/14 01:59:32.40 I8isPXvG.net
職人と研究者と先生とタレント
ぐらいじゃね?仕事があるの

367:オーバーテクナナシー
18/07/14 02:00:21.81 EkNXa/mC.net
>>346
消える仕事>∞>生まれる仕事
松田卓也先生�


368:フように 既に現役を退き利害関係の無い立場だと忌憚のない意見をバンバン言える 実は、お役人も本当は分かってる 敢えて本音を隠し公式コメントを述べているだけ AI普及に取り組んでいる側の人間が公式の場で真実を言える訳ないって



369:オーバーテクナナシー
18/07/14 02:03:58.41 EkNXa/mC.net
>>346
>俺が言っている事が矛盾しているとかツッコミを入れたら、
>キレてた。
詳しく

370:オーバーテクナナシー
18/07/14 02:05:02.09 Xmi1sQE+.net
>>341
銀行などもそうだけど間違えると大変なことになる
エクセル集計にしてもフォーマットが変更になり1行間違えるとかして
水道料金とか請求したら大変なことになる
そんなお気楽な職場ではない
こういったエラーすら全て考えてくれるようなAI搭載のマクロなら話は別だが見たことがない

371:オーバーテクナナシー
18/07/14 02:09:21.45 EkNXa/mC.net
人工知能は仕事を奪うかということについての
いろいろな人の意見をまとめてみました [ビジネスのコツ]
URLリンク(www.shigotoba.net)
"新しい未知の時代を切り開くスキルを持った人間が必要になる"
(経済産業研究所 上席研究員 岩本 晃一氏)
参考:独立行政法人経済産業研究所
「人工知能AI等が雇用に与える影響と社会政策」newwindow[外部リンク]
URLリンク(www.rieti.go.jp)
ディープラーニングによる人工知能が最も得意とするのは、
過去の前例を学習することによってものごとを判断する作業。
つまり、今までの事例だけによって問題解決を図るような仕事をしている人材は、
人工知能によって代替され、
新しい仕事に取り組むことができる人が生き残ることになります。
ほかにも、デジタル機器を使いながらデータ分析や経営サポートをする人、
コミュニケーション能力に自信のある人が重宝されると岩本氏は指摘しています。
機械に任せられる仕事と、人間でなければできない仕事を見きわめていくことが、
今後ますます必要となりそうです。

372:オーバーテクナナシー
18/07/14 06:05:56.85 a58qu6/d.net
>>351
内閣府の予測では生まれる仕事のほうが多くて
労働人口の減少もあり人手不足が進むとのこと
だいたい仕事がなくなるとか言ってるやつって働いてるのかね?
自分はもちろん身近な有職者が親だけとかじゃねーだろな?
どこもかしこも現代人は忙しいよ、自分の会社や業界だけじゃなくて周り見ててもみんなこう言ってるんだがな

373:オーバーテクナナシー
18/07/14 06:29:40.83 NiC9GTUy.net
>>355
>内閣府の予測では生まれる仕事のほうが多くて
具体的にはどんな?
>労働人口の減少もあり人手不足が進むとのこと
外国人労働者を増やすのに都合がよい口実なのでは?
>どこもかしこも現代人は忙しいよ
8時間以上も働く暇があるなら仕事を分け与えてくれ、シェアリングが全然進まない

374:オーバーテクナナシー
18/07/14 06:42:35.40 fSRMPtnL.net
>>355
少子高齢化に有効な対策も打てず
マクロ経済も誤り続ける国の未来予測が
どこまで信用出来るものかね
そもそも、仕事、仮に業種や職種が増えても経済は需要と供給
供給過多、過剰になれば、職種が増えた所でデフレ圧力が高まるだけ
人手不足は賃金上


375:昇圧力だが、大量に実質単純労働移民を受け入れてるのが今の日本



376:オーバーテクナナシー
18/07/14 06:46:31.22 VfkvWpr+.net
>>339
まぁ確かに大仰な『RPAソフトウェア』なんて使わなくても『AutoHotKey』(AHK)とか無料ソフトウェアで事足りる話ではある。。。

377:オーバーテクナナシー
18/07/14 06:51:00.33 a58qu6/d.net
>>357
ニートの妄想の1000兆倍は信用できるな
そもそも景気を人為的に操作できるってのが思いあがったエリート思想みたいなもんだろ
経済学なんて後付けの説明のための学問なのに、軍師気取りのニートが世界経済を語ってるのを見ると片腹痛くて仕方がない

378:オーバーテクナナシー
18/07/14 07:14:38.12 fSRMPtnL.net
>>359
いつもの粘着君か
いつもニート、ニートとうるさいが自分はニートじゃないし、このスレだってニートで成り立ってる訳じゃないだろうが
そんなにニートが好きならスレ違いだから該当スレに行きなよ

379:オーバーテクナナシー
18/07/14 07:32:13.62 fSRMPtnL.net
>>359
景気、経済成長、又は、政府支出での需要調整は日本は過去の統計見ればある程度可能なのは明らか
ニート連呼でシャドーボクシングに勤しんでる様だけど
技術的失業もマクロ経済もその懸念と指摘は学者からもある事
また経済学云々あるが、そもそもその誤った財政均衡論の論拠自体が、宗流派経済学の論文や思想
特に日本はロゴフ論文が論拠ともされたが後に計算ミスが発覚、日本には該当しない事が諸々の統計データから指摘されるに至った

380:オーバーテクナナシー
18/07/14 07:36:17.17 fSRMPtnL.net
>>359
続けたければ後は↓のスレでな
仕事終わって気が向いたら構ってあげるよw
URLリンク(itest.5ch.net)

381:オーバーテクナナシー
18/07/14 07:38:29.96 fSRMPtnL.net
>>361訂正
×宗流派経済学
○主流派経済学

382:オーバーテクナナシー
18/07/14 08:13:26.90 6E+Bl9Tg.net
おまえら幸福の科学とか創価学会にでも行けば?

383:オーバーテクナナシー
18/07/14 08:43:11.06 Xka67+rF.net
>>354
この人の講演を聞いたら、何の根拠もなく、
古い仕事が無くなっても、新しい仕事が出てくると
行っているだけだった。
経済産業省の役人の問題点は需要について全く考えていない事。
生産性が上がって、需要が増えなければ失業者が出るに決まって
いるのに、ものすごく誤魔化していたね。

384:オーバーテクナナシー
18/07/14 09:30:59.19 EkNXa/mC.net
>>355
内閣府もそうだけど
AI社会の未来予測といっても特化型AIを前提にしたものばかり
特化型AIなら、確かに一部のタスクを代替するに留まるだろう
だけど世界中の大天才達が特化型AI開発に鎬を削っている昨今、
汎用AI登場後の世界も可能性として考えるべき状況が既に到来している
ちょっと前までの量子コンピュータを考えてくれ
これまでは
何時かは出来るだろうが、早くても数十年先だろうなぁと
とても漠然としたものであったが
ここ数年で急速に具体的な形となって現れてきた
汎用AIもそれと同じだと思う
エクサスケールを使って全脳シミュレーションを実現できるアルゴリズムも
今年3月末に開発されてしまった
汎用AI誕生は、遠くない近未来に起こりえる

385:オーバーテクナナシー
18/07/14 09:32:02.01 EkNXa/mC.net
>>365
このお役人さんは
貴殿の突っ込みに対して何と反論したのですか?

386:オーバーテクナナシー
18/07/14 09:32:54.29 EkNXa/mC.net
× だけど世界中の大天才達が特化型AI開発に鎬を削っている昨今、
〇 だけど世界中の大天才達が汎用AI開発に鎬を削っている昨今、

387:オーバーテクナナシー
18/07/14 09:59:48.74 tvHoz7Gj.net
>>367
とにかく新しい仕事が出てくるの一点張りで
聞く耳持たないという感じ。

388:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:04:19.67 C+aqun9s.net
役人の作ったハコ物はたいていガラガラで大赤字
あんな奴らの希望的観測()は全くあてにならないよなあ・・・w

389:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:17:39.84 1RXQH6vn.net
新しい仕事っても理系ばっかりじゃないのか。
おっちゃんは数学は苦手なんや(´・ω・`)

390:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:25:19.03 lIeaqCjg.net
経産省「新しい仕事ができるぞ TEDのお偉いさんも言うてたやん
いや、確かにそうなんだがマイヤンやこのスレのバカどもにもできる仕事なんかそれ‥

391:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:25:35.94 lIeaqCjg.net
Pythonなんて書けんぞ我

392:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:33:58.67 tvHoz7Gj.net
>>367
ちなみにその役人に汎用人工知能の出現について質問したら、
そんなものは空想だと言った。

393:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:37:30.61 lIeaqCjg.net
そりゃ何の肩書きもないパンピーの意見なんて聞いてられんしな
何か実績あっての上でなら話は別だが
大概は夢想に過ぎんって思われる
と言うことで日本のスタンスが改めて証明できたわけだそれはそれで収穫ではないか
ITバブルの二の舞になればいい

394:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:46:11.26 tvHoz7Gj.net
>>375
まあ役人だって、言われた通りに勉強して、
試験に受かって、上司に気に入られる論文
書いて地位を得ただけの人間だけどな。
発明も発見も何一つしていないし。

395:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:47:39.85 lIeaqCjg.net
>>376
それすら出来ない奴がこの国には多いのもまた問題
公立中学とかマジで魔境

396:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:55:26.17 tvHoz7Gj.net
>>377
公立中学とか底辺の奴はどうでもいいのだが、
講演で俺以外の聴衆はその経済産業省の
役人の話をマジメに聞いていることには
びっくりした。
やっぱり肩書きの力はスゴイね。
俺には役人のつじつま合わせの与太話にしか
聞こえなかったが。

397:オーバーテクナナシー
18/07/14 10:58:28.46 a58qu6/d.net
矛盾を指摘したとかニートの妄想だろ
実際やりとりの記録でも挙げてみろ
現実で勝てないからと言ってネット上で自分勝手な妄想を炸裂させる

398:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:01:00.21 QFMWmQp6.net
ダニング=クルーガー効果とは、知識がない人ほど自信があるというものだけど、あのグラフには他の意味があって、
一番自信がない時期において、その分野を予測するとき、その道の専門家よりも長けた予測をすることが多いという結果が出ている。
つまり、自信とは大なり小なりバイアスを生んでしまう。
そして、専門知識しかない専門家より、広く程よい知識を持った人の方が予測という面では優れているという記事を見たことある。
だから、俺たちがこのスレで協調して謙虚に予測するなら、優れたものができるということだよ

399:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:01:31.28 tvHoz7Gj.net
このスレには何でもニートって決めつける奴がいるな。
よっぽどそいつは権威主義者なんだろうな。

400:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:02:23.60 lIeaqCjg.net
>>380
ダイソンスフィアを基軸にした生活圏と
恒星間航行が可能になり資源が実質タダになる

401:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:04:57.53 d99iSk4c.net
>>373
Pythonはc++やJavaに比べて数倍楽。遅いけど。

402:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:09:12.53 tvHoz7Gj.net
>>380
それはすごく共感できる。
例の役人も汎用の人工知能なんか馬鹿にしていたし、
結局自分の役所の殻の中の専門家という感じで、
視野がものすごく狭いと感じた。
消費税増税をすればいいと考えている財務省の役人と同じ。

403:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:11:47.65 a58qu6/d.net
役人は妄想ばかりしてるニートと違って現実を重視するからな
失業率が安定してるいじょう
ハイハイは約お前もハロワ行けで終わる話

404:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:13:30.40 tvHoz7Gj.net
俺は在日朝鮮人だから孫正義とか嫌いなんだけど、
確かにあの男は先見性はある。
戦後のドサクサで密入国してきただけあって
リスクをとる能力も優れている。
比較して、日本の大企業は内部留保ばかり溜め込んで
リスクをとる事が出来ない。

405:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:14:32.84 EkNXa/mC.net
>>375
汎用AI開発を目指すディープマインドが現にあるし
日本だって金井先生のアラヤがある
それなのに「空想」と切り捨ててしまう所がなぁ

406:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:17:03.88 tvHoz7Gj.net
>>385
俺がニートなら、お前は認知症のボケ老人だろう。
介護施設で自分のウンチを壁にでも投げつけていろよw

407:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:17:20.26 EkNXa/mC.net
>>386
孫正義は在日3世
密入国は親父さんの話

408:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:20:21.68 mCEIqKg7.net
最近はリコールが多くて
内部留保ないと不具合1発で倒産だから何とも言えないな

409:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:39:58.70 LVK84Pgz.net
ろくでもないのしかいないなこのスレ
自害しとけ

410:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:43:43.63 lIeaqCjg.net
シンギュラリティは遠い

411:オーバーテクナナシー
18/07/14 11:58:03.72 lFiqQpCY.net
PEZYは来年、世界初のエクサスケールスパコンを開発するだろう(o^-^o)

412:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:01:31.07 DZBSG+MC.net
限りなく食料とエネルギーが
安くなってくれればそれでいいよ

413:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:01:40.78 lFiqQpCY.net
>>391
よう人種差別主義者!( ・`ω・´)
在日朝鮮人ってだけでろくでもないの扱いとは…( ・`ω・´)
反省しなさい!( ・`ω・´)

414:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:03:19.81 lIeaqCjg.net
一般人「シンギュラリティって何だろうなあ」検索クリック
5chスレ「ニートガー、ミンナムショクー」
一般人「あっ(察し」

415:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:30:15.67 HPq9l1A4.net
技術的特異点を起こすのは米中のどちらか
日本は蚊帳の外
だから喧嘩しないで
没落国家の国民同士仲良くしなさい

416:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:37:09.00 ER+RK5Qk.net
日本がシンギュラリティ起こす意味ってあるのかな

417:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:39:20.95 HPq9l1A4.net
ない
そもそも起こせないのだから
意味があるない以前の問題

418:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:39:51.91 z7vN3Aeo.net
自動化を進めることで生活が豊かになるならそれ(技術的革新)を進めない理由がない
実際に仕事を機械化して低コスト化と量産を進め私たち人類の生活は豊かになり続けてきた
物理的な労働だけでなく知能労働を自動化しようとする動機、其の究極系が汎用人工知能だ

419:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:43:47.32 ER+RK5Qk.net
人間を超えたら制御出来ないだろ

420:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:46:26.05 HPq9l1A4.net
まだ韓国の方が可能性が高い 
日本?
ろくなスマートフォンも作れないくせに

421:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:48:18.46 a58qu6/d.net
産業革命にしてもある瞬間に起きたわけじゃないからな
シンギュラリティを起こす起こす言ってるやつはカルト宗教臭くてかなわんわ

422:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:48:36.03 HPq9l1A4.net
日本人はアメリカに寄生しておこぼれを期待しなさい
寄生虫らしく

423:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:49:25.29 D84wNS6G.net
URLリンク(twitter.com)
>TransformerのKaiserらが新しいTransformerを提案し,質疑応答のbAbI (joint) を史上初全タスククリア
>機械翻訳のWMT英独でSOTAを達成!
>通常RNNはシンボルを1つずつ再帰的に処理するが
>Universal Transformer は全てのシンボル列をまとめて再帰的に処理する.
ユニバーサルトランスフォーマー
URLリンク(arxiv.org)
transformarモデルの改良版
言語の特徴量ベクトルにタイムステップとポジション(時間間隔と位置情報)を付加した上で
1つ1つのシンボルではなく、全てのベクトルを再帰処理に回す手法
重要なのは全ベクトルを再帰処理に回すのと、タイムステップとポジションを付与してること
以前からこのスレを見てたやつなら分かるだろう
これは俺がこのスレで4月から語っていた音声変化率ベースと同様の手法
時間間隔と位置情報を波形に置き換えれば、その2つが示すのは時間的位置変化率だからな
音声波形に置き換えれば、それは音声変化率ということになる
ユニバーサルトランスフォーマーではこの2つを特徴量に付加した上で
全ベクトル(事実上、上限無限のベクトル)をRNNのように再帰処理している
この全部を考慮させるってのも俺が散々主張してた方法
一応自分で実装出来るように勉強してたが、やはりわざわざ俺がやる必要性はなかったな
あとはこの手法を応用した音声対話形式のAGIの登場を待つばかりだ
基本的に人間の脳みその中で言語情報は音として成り立っている
ただ音でこれをやると出力がくっっそ重いから
特徴量にタイムステップとポジションを付与するこの手法で擬似的にやるしかないかもな

424:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:51:32.01 D84wNS6G.net
Transformerモデルでは特徴量に付加してるのはポジションだけだったが
タイムステップをこの改良モデルから付与するようになった

425:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:51:55.82 mwzhczVe.net
汎用人工知能を開発した国家、あるいは機関、または何らかの集団は周辺の集団より常に優勢を保ち続けることができる。そしてその優勢・劣勢は一度起こると二度と覆す事ができない
と云うのも一度汎用人工知能の稼働が始まれば人間の数万倍という速度で知能労働を遂行可能だからだ
汎用人工知能に科学技術を研究させそれら技術を陸海空兵器、電子戦兵器へと転用できる
その気になれば他国へ侵略して圧倒的な科学力の差で蹂躪することも可能だろう
侵略する気がなくても、科学力を背景に経済的に他国を搾取・植民地支配することさえ可能だ

426:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:52:25.18 a58qu6/d.net
>>404
ニートは社会からのおこぼれに期待せず自力で行きなさい
税金にたかるなゴミ

427:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:52:54.31 EkNXa/mC.net
>>402
韓国は北朝鮮に飲み込まれる
韓国の民意がそれを望んでいる
それを見越して
トランプは在韓米軍の撤兵を企図している

428:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:54:38.35 a58qu6/d.net
>>407
こういうのも斎藤とか三橋いう犯罪詐欺師が金集めるための方便だったよな
まるで具体性のない話じゃん

429:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:55:42.95 EkNXa/mC.net
>>403
いや、瞬く間に拡散するだろうね
スマホは登場後10年未満で全世界に普及した
テクノロジーの進化発展スピードは産業革命当時と比べ物にならないほど早い

430:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:55:50.13 HPq9l1A4.net
笑わせないでくださいよ
日本人は本当に頭が足りてませんね

431:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:56:56.16 EkNXa/mC.net
>>410
誰彼ともなくニートだと難癖をつけ
ウンコを投げつけてくるお前は全く具体性皆無じゃん
ばーか、ゴミ

432:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:57:53.31 D84wNS6G.net
厳密に言えば、人間の脳の初期状態を再現するなら音声変化率のみを与えれば良くて
言語情報を付加する必要性はない
人間の脳みそではそのようになっていて、文字の形のような視覚情報は基本的に後付で付加されるわけだからな
ただ結局、それが相互に絡み合って言語情報が体系付けられていくわけだから
いずれ視覚情報(画像情報)は入力される必要がある

433:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:58:11.58 HPq9l1A4.net
日本人は面倒ですね
疲れます呆れます
世界の我々が笑っています

434:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:58:35.73 a58qu6/d.net
>>411
テクノロジーの発展を測る客観的尺度でもあるのかよニート?
お前みたいな幼稚なガンボウばかり垂れ流してるニートが社会出会いにされない理由を考えてみろ

435:オーバーテクナナシー
18/07/14 12:59:46.45 HPq9l1A4.net
まるで幼稚園児の会話みたいだ
自分は大人だからもういいです
呆れます

436:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:02:51.95 axd7PfGn.net
>>410
アメリカもロシアもgoogleもアリババもソフトバンクもぜーんぶ詐欺師
世界中詐欺師だらけだー
この世界はぜーんぶ嘘だぁだな

437:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:03:36.44 a58qu6/d.net
>>418
グーグルがこんな中学生の妄想みたいな発言したとしたらソースをくれニート

438:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:04:39.58 lIeaqCjg.net
>>418
ホログラフィック理論が正ならその通り
シンギュラリティ直前でブレーカーが落ちる

439:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:04:41.79 EkNXa/mC.net
>>411
毎日毎日、
具体性皆無のニート叩きに明け暮れるキチガイに付けるクスリはねぇよな
結局、お前みたいな汚いウジ虫野郎の頭はその程度のボンクラなんだわ
サメの脳みそ、ニート叩きのシャブ中め

440:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:06:21.60 a58qu6/d.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんないい加減なグラフ
これをテンプレにしてたアホニートが集まるスレ
前スレもニートのアホな妄想で埋まった

441:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:07:09.37 EkNXa/mC.net
>>416
>テクノロジーの発展を測る客観的尺度でもあるのかよニート?
収穫加速の法則、がそれだろ
これは歴史的事実だ

442:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:07:43.01 lIeaqCjg.net
NG入れたのについつい見てしまう俺がいる

443:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:07:58.06 a58qu6/d.net
>>423
それトンデモ理論じゃん
科学的根拠なしのただの願望だよ

444:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:09:00.40 EkNXa/mC.net
>>422
これまでの経緯は歴史的事実だろ
それさえも否定するニート叩きのシャブ中野郎
さすがウジ虫が湧いた頭を持つキチガイは言うことが違うね

445:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:10:08.58 EkNXa/mC.net
>>425
これまでの経緯も否定するの?
それこそお前の現実無視の願望

446:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:10:29.32 a58qu6/d.net
>>426
縦軸の数字は何を根拠にしてるかって言ってんだよニート
話の通じないニートだな

447:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:11:50.35 EkNXa/mC.net
>科学的根拠なしのただの願望だよ
これまで人類がたどってきた歴史さえも否定するアホ
ただのバカ、ただのクソ、ただのキチガイ
それがお前だよ、ニート叩きのゴキブリ野郎

448:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:13:55.06 EkNXa/mC.net
>>428
縦軸の数字の議論なんて本筋じゃねぇだろ
木を見て森を見ない馬鹿者だわ、お前

449:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:14:26.47 a58qu6/d.net
>>430
じゃあ収穫加速なんておきてるなんてのはただの妄想だと認めたんだね
えらいぞニート

450:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:15:13.90 EkNXa/mC.net
>>431
全てがニートに見えるお前こそ妄想亡者だろ
死ねよ、ボケ

451:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:15:17.01 axd7PfGn.net
経済産業省「嘘だ嘘だ嘘だ。汎用AIができるなんて、そんなの絶対嘘だ」
「何を、君が何を言ってるのか分かんないよ。」
「無理だよそんなの。見た事も聞いた事もないのに出来る訳ないよ」
「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ...」

452:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:17:18.90 axd7PfGn.net
>>420
それ面白いね
「あ~あ行き過ぎちゃったなこのゲーム」

453:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:27:16.12 W/jAPNsy.net
時代が下るにつれて誰でも生きやすい社会を目指している。
弱肉強食論を掲げるのは動物的思考でしかないだろう。
俺は吃音症で、必要最低限なことすら筆談で話すんだけど。(無理やり喋ろうとするとみっともないことになる)
字幕で喋れる時代っていつ来るかな?
今でもやろうと思えば、会議やプレゼンでも合成音声ソフトを使って「山口ですけど…」としゃべれなくもない。
VR的な感じで街を歩きながら字幕で喋れるなら不便を感じなくなるんだけどな。

454:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:28:29.95 D84wNS6G.net
著者のMostafa Dehghani, Stephan Gouwsって
両方共グーグルじゃん、ってことは現状Transformerなgoogle翻訳も
もうすぐユニバーサル化するわけだろ
盛り上がってきたわ~
後は量子コンピュータだけだな
AGIのベースは出来上がったといって過言じゃない
後はユニバーサルトランスフォーマーを使ってりんなみたいなチャットボット作ってみろよ
やべーことになると断言するぜ

455:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:31:47.10 f80GdeKB.net
>>396
”シンギュラリティ”を検索して真っ先に5chスレを覗くのか...(困惑)

456:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:33:40.81 axd7PfGn.net
経済産業省は量子コンピュータすらも視野に入れてないのだろうか?
こっちは目の前に迫った現実だ
どう考えてんだろ?
経済産業省「何も考えていません。思考停止中です。」

457:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:35:56.72 lIeaqCjg.net
お前ら何だかんだ日本に成して欲しいんだな
俺なんて分散して欲しくないからこのまま黙ってて欲しいとしか思ってないわ
ただでさえ米中で分かれてるのに日本までエントリーしてくんなよって

458:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:38:29.05 f80GdeKB.net
まぁ、如何なることにも期待せずに、目の前の人生をコツコツ生きれば、
勝手にシンギュラリティ起きてると思うよ。

459:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:39:16.75 a58qu6/d.net
>>439
馬鹿だから日本がシンギュラリティを`起こせばこのままニートできるとか考えてんだろ
全部都合のいい妄想でしかないんだがな

460:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:39:47.91 f80GdeKB.net
>>435
レジとか、ボイレコに固定音声入れておいて、
お客さんとのコミュニケーションを極力無くしてる人いたよね。

461:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:40:00.05 a58qu6/d.net
>>440
働かずに一発逆転ばかり夢見てるこのスレのニートには馬の耳に念仏

462:オーバーテクナナシー
18/07/14 13:47:58.31 axd7PfGn.net
ホーキングみたいだな

463:オーバーテクナナシー
18/07/14 14:23:39.21 Y13siKKl.net
>ID:a58qu6/d
>ID:HPq9l1A4
日本語不自由なチョンが2匹いる笑笑
文句あるなら自国のBBSにこもってろ

464:オーバーテクナナシー
18/07/14 14:24:56.01 b1GJPUCW.net
ニート煽りはともかくそれに毎回反論してる奴らは何なんだろうな
このスレって本当に頭悪い奴しかいないの?

465:オーバーテクナナシー
18/07/14 14:32:28.51 Y13siKKl.net
自分は頭良い!と思い込んでる者ほど頭悪いんだよねー
誰とは言わんけど

466:オーバーテクナナシー
18/07/14 14:41:23.74 a58qu6/d.net
>>447
頭悪いやつって皮肉やジョークも下手だよね
誰とは言わないけど

467:オーバーテクナナシー
18/07/14 14:41:45.87 a58qu6/d.net
>>446
そりゃ働きたくなくて仕方ないだけのやつが集まる場所だし

468:オーバーテクナナシー
18/07/14 14:44:21.12 Y13siKKl.net
ID真っ赤っ赤なのがいるな
誰とは言わないけど

469:オーバーテクナナシー
18/07/14 14:56:09.25 a58qu6/d.net
>>450
相変わらずバカ丸出しwww
現実でもネットでも馬鹿にされ続けてきてくやしいか?おい

470:オーバーテクナナシー
18/07/14 14:59:26.1


471:0 ID:Y13siKKl.net



472:オーバーテクナナシー
18/07/14 15:00:25.93 Y13siKKl.net
糖質か・・・関わっちゃいかんタイプだ

473:オーバーテクナナシー
18/07/14 15:08:25.28 Y13siKKl.net
【コテ歓迎】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★7
URLリンク(krsw.2ch.sc)
ID:a58qu6/dはここ逝け
仲間がたくさんいるぞ

474:オーバーテクナナシー
18/07/14 17:05:23.95 G42KezEa.net
>>420
この世がよくできた仮想現実だとしたらブレーカーが落ちるんじゃなくて
光の速度は越えられないやらエンタングルメントみたいに
シンギュラリティを起こすことはできないみたいな説明不能の理不尽な法則があるんだと思う

475:オーバーテクナナシー
18/07/14 17:20:10.05 QFMWmQp6.net
AIで土壌データ管理 
農家、最新設備の効果確認
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
富士山がIoTだらけに。登山ルートの気温・混雑度もウェブで一目瞭然
URLリンク(www.msn.com)
富士山がiotだらけに。登山ルートの気温・混雑度もウェブで一目瞭然/ar-AAA2egD?li=AA4ZoD&ocid=spartanntp
ドローンvs.ドローンのドッグファイトが実現! 対戦用小型ドローン「X1 FPV」発売
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
2030年、世界最大の都市圏は?
URLリンク(www.msn.com)年、世界最大の都市圏は%ef%bc%9f/ar-AAzZDdR?ocid=spartanntp#page=2
総資産1京円以上!?歴史上もっともお金持ちな人物15名 ビル・ゲイツで12位
URLリンク(www.msn.com)
中国の大学入試の成績を欧米の大学が重視する理由とは?―中国メディア
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
→中国の学生の学力は高いと欧米評価
米中貿易戦、低姿勢に転じる中国 米への刺激避ける
URLリンク(www.epochtimes.jp)

476:オーバーテクナナシー
18/07/14 17:21:48.55 0y5YsU9Q.net
顔真っ赤で(仮想)ニートにマウント取るのは気持ちいいか?

477:オーバーテクナナシー
18/07/14 17:50:05.48 qylP2u9g.net
南極地下で観測されたニュートリノが39億光年先のブラックホールから飛来したものと判明
URLリンク(gigazine.net)
「消費電力3分の1」5G基地局の研究開始 総務省と名大など
URLリンク(www.sankei.com)
これは本当にすごい発見。血小板は寿命が大変に短くて、献血で得たものもたった4日しか保存できず、輸血には膨大なコスト(1回10万円)がかかってた。
新技術でiPSから血小板を自由に作れる時代となれば、医療費を削減して、救える患者も増えると思う。早く実用化されてほしい。
iPSから高品質の血小板を作製 「献血と同等」レベル
URLリンク(www.asahi.com)


478:0R.html https://twitter.com/SatoruO/status/1017894211067277312 核融合研究所に高性能スパコン https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180711/6080001563.html 池田佳隆所長「実験をうまく進めるのに欠かせない予測のための大きなツールが導入されたので、しっかりと期待に応えていきたい」 セラピスト並みの性能、個人の感情に応じるロボ用AI https://newswitch.jp/p/13697



479:オーバーテクナナシー
18/07/14 17:59:48.82 lFiqQpCY.net
日本人は本当に素晴らしい民族だよ。
一部の意地悪な人も無知なだけで皆根は優しいよ。
これは人類全てに言えることだけどね。
別に日本人がシンギュラリティを起こしてもいいじゃないの。

480:オーバーテクナナシー
18/07/14 18:08:20.59 lFiqQpCY.net
フリーメイソンは確かに存在しています。貴方の心の中です。

481:オーバーテクナナシー
18/07/14 18:28:05.87 axd7PfGn.net
>>458
「六ちゃんー2」の性能はどの位何だろ
    ↑
ネーミングベタ過ぎ

482:オーバーテクナナシー
18/07/14 18:41:05.67 qylP2u9g.net
地球上で最も寒い気温「マイナス98度」 南極で記録
URLリンク(forbesjapan.com)
北半球では夏の暑さが本格化する中、南極では地球とは思えないほどの寒さのマイナス97.8℃という史上最低気温をマークした。これは人間が数回呼吸しただけで肺から出血して即死するほどの気温だ。
これまで最も低い気温だったのは、1983年に南極点に近いロシアのボストーク基地で記録されたマイナス89.2℃だった。
5Gが切り開く未来の展望 ~パートナーの強みを融合させた世界~
AIフォーラムレポート
URLリンク(www.asahi.com)
次世代の通信技術「5G」。NTTドコモ5G推進室の中村武宏室長は、議論は「超高速・超大量接続」「超高信頼」「超低遅延」の3つのケースにまとめられると言います。
同社が実施しているオープンパートナープログラムを通じたトライアル事例について、ご紹介いただきました。
人間の努力無意味に?AI自動運転車、20分で技能習得「強化学習」の凄さ
URLリンク(jidounten-lab.com)
AI(人工知能)の研究開発を進める英ケンブリッジ大学の研究チームが創設したスタートアップ企業「Wayve(ウェイブ)」が、AIの深層強化学習を活用し、20分足らずで自動運転車に車線を守って走行するよう学習させる取り組みに成功した。
自動運転車が道路を走行中、ドライバーがハンドルで走路を補正したりブレーキを踏んだりしたときはマイナスの報酬を与え、上手に道に沿って走ったらプラスの報酬を与える仕組みで実験を続けた結果、わずか20分足らずの走行でAIは車線を守って走行することを学んだという。
強化学習は、走行しながら刻々と変化する状況を検知し判断しなければならない自動運転の分野において有効とする専門家も多く、今後飛躍的に研究開発が進む可能性がある。

483:オーバーテクナナシー
18/07/14 18:43:23.89 f80GdeKB.net
>>458
気象庁と同じCRAYのスパコンだな

484:オーバーテクナナシー
18/07/14 18:55:11.46 qylP2u9g.net
【新】知っておくべきAIの最先端、「汎用人工知能」とは何か
URLリンク(newspicks.com)
有料記事ですがコメントから
『AGIは、AIの実用性に関わる段階的な技術目標なので、必ずしも「人と完全に似ている」ことを要求しません。
ですからその目標に「心を持つ」「意識を持つ」という要素は含まれない』
続々と社会・ビジネスで使われ始めているのは、個別の領域で知的に振る舞うことができる「特化型AI」です。
一方でAGIは、経験を通じて多様な領域の課題を解決する能力を獲得できる「汎用的な人工知能」のことを指します。
一方で、「貧しくても住民が働いている地域のほうが治安が良い」という傾向は昔から指摘されていることです。
ですから仕事以外の形で、人々が「社会の構成員としていかに自分の居場所を探してゆくか」といった問いが重要になってくるでしょう。
そうなると、仕事の以外の場における「尊厳」とか「存在意義」といったことが、人間には大切になってくるかもしれない。
・お金の役割として残されるのは「人々やAIが互いに評価しあうための指標」という側面ではないかと思います。
将来の社会では、生活必需品は定期的にAI界から支給され、お金はそのために必要なものではなくなるでしょう。
・今でも、我々は自然界を支配できないという現実の中で、自然とうまくつき合っていかなければならない。
AI界も一緒で、何もかも人間が支配するのではなく、ゆるやかにコントロールすることが大事だというのが私の考え方なのです。

485:オーバーテクナナシー
18/07/14 18:55:34.92 qylP2u9g.net
>>464
これが、一番インパクトのあった一言。思ったより早いようだ。。。
入山 山川さんの見立てでは、AGIはいつごろできそうですか。
山川 具体的には2030年ごろを目標にしていますが、もっと早く完成する可能性もあると考えています。
カーツワイルの予言は遅すぎる
古代ギリシャやローマで奴隷に労働を任せ、自由市民は余暇で哲学などに励んだ時代が、AIに労働を任せるという形でまた訪れる。「お金のためだけに働く」という考え方はその頃には意味のないものになる。
情熱を傾けられるものを見つけた人や、目の前のことを夢中で楽しめる人が生きやすい時代になりそう。
「いずれは私たちみたいな人工知能研究者も、AGIに仕事を奪われてしまうでしょう」
「仕事をしなければいけないという価値観が、いまほど重要ではなくなるのは間違いない」
「これまで主流であった「お金を稼ぐために働く」というタイプの価値観では、精神の安定が保てなくなるかもしれない」
「仕事以外の形で、人々が『社会の構成員としていかに自分の居場所を探してゆくか』といった問いが重要になってくる」
「将来の社会では、生活必需品は定期的にAI界から支給され、お金はそのために必要なものではなくなる」

486:オーバーテクナナシー
18/07/14 18:58:45.14 lIeaqCjg.net
>>465
5chでレスバすればええんか?

487:オーバーテクナナシー
18/07/14 19:03:44.72 qylP2u9g.net
>>465
【入山×山川】人類の次のテーマは「いかにうまくAIに負けるか」
URLリンク(newspicks.com)
【入山×山川】人間の脳を模倣し、超えていく。AIの近未来とは
URLリンク(newspicks.com)
【入山×山川】「AI開発レース」に勝てない日本が生き残る秘策
URLリンク(newspicks.com)
・AGIは「様々な領域のことを基礎知識からAIが自然学習する」ことを目指している
・そのためには、神経科学者をこの分野に巻き込むことが必要
・しかし、20年以上にわたる長い「AI冬の時代」があったために、50歳以下の世代があまり育っていない
・そこで、単に開発レースに勝つことでなく、「人類と調和する人工知能のある世界」の実現を目指すという、より高いレベルのビジョンを掲げる
・「全脳アーキテクチャのオープンな


488:開発を促進する」ことをミッションとする ・「専門知識」「社会への影響の見識」「共同でAGIをつくる意識」の3分野に取り組む



489:オーバーテクナナシー
18/07/14 19:07:23.66 qylP2u9g.net
シンギュラリティサロン@東京#26 + ジャパンスケプティクス
URLリンク(singularity.jp)
2018年3月11日(日)に開催された、シンギュラリティサロン@東京(第26回公開講演会、ジャパンスケプティクスとの共同開催)の動画です。
URLリンク(youtu.be)
スケジュール
13:30-14:30 講演1「なにわのシュルレアリストによるAIとアート」中野 圭(シュルレアリスト、大阪芸術大学 芸術学部 アートサイエンス学科 准教授、Facebook: 中野 圭 )
【概要】
ICTが世の中に普及してから20年程経っており、最近ではAIの実用化についてもニュースなどからも伝えられている。深層学習、機械学習などの統計的な手法についてもユーザーレベルで利用できるツールについても幾つか紹介がなされている。
今年度はAIとアートをテーマに研究を行ってきたこともあったので、最新の技術動向とその活用例について発表する。
ボーカロイド技術の研究の中で10数年前から現在のAI技術の研究開発と作品制作を行ってきた経験からシュールレアリスム(超現実主義)がICTからAIまでを網羅したメディアアートにおいても有用であり、
梅田駅などヨーロッパ諸国の地下鉄と遜色ない景観を保つ大阪において、「なにわのシュルレアリスト」を名乗る意義についても熱く語る。

490:オーバーテクナナシー
18/07/14 19:08:16.81 qylP2u9g.net
>>468
14:35-15:35 講演2 「人工知能に美意識は芽生えるか」 中ザワヒデキ(美術家、人工知能美学芸術研究会 発起人代表)
【概要】
現今の「人工知能が創作した芸術」とされているものは、その殆どが、人間が人工知能という道具を使って制作した代物でしかない。
真の意味で「人工知能が創作した芸術」はまだ存在していないどころか、真の意味での「人工知能の創作」も、さらには真の「人工知能」さえ、未だ実現はなされていない。
 しかしながら、いったん目的が他から与えられ、フレームが定まれば、アルファゼロは人智を越えた結果を出す。
人工知能が自ら目的を見つけ出し、フレーム対処能力を上げることができるなら、真の意味で人工知能が芸術を創作することが理論的には可能となるのではないだろうか。
 今回の演題「人工知能に美意識は芽生えるか」は、沖縄科学技術大学院大学(OIST)にて本年1月8日まで、世界初の総合的なAIアート展として開催されていた「人工知能美学芸術展」が、テーマとして掲げたものである。
同展では「Ⅰ:人間美学/人間芸術」「Ⅱ:機械美学/人間芸術」「Ⅲ:人間美学/機械芸術」「Ⅳ:機械美学/機械芸術」の4つのカテゴリーを設定し、私を含む展覧会の企画者は、まだ実現されていない「Ⅳ」を希求するとした。
15:35-15:45 【休憩】
15: 45-16:45 パネルディスカッション「AIでアートはつくれるか」
パネリスト:中野圭・中ザワヒデキ・松田卓也(神戸大学名誉教授)・高橋昌一郎(國學院大學教授、司会)
主催
シンギュラリティサロン
共催
JAPAN SKEPTICS、株式会社ブロードバンドタワー

491:オーバーテクナナシー
18/07/14 19:16:25.53 axd7PfGn.net
AIに規制かけるなら今しかないだろうなw
これ以上行けば量子コンピュータと結びついて爆発的に進化するぞ

492:オーバーテクナナシー
18/07/14 19:


493:20:16.62 ID:qylP2u9g.net



494:オーバーテクナナシー
18/07/14 19:22:17.58 qylP2u9g.net
>>471
8. 私たちの進歩を侵害する世界規模の惨事はないと仮定して、次の10年・2040年ごろ・2100年ごろのhuman-level AGI(人間の知能レベルの実現を目指す汎用人工知能)完成の可能性はどの程度であると思いますか?
8の答え:山川さん
全脳アーキテクチャイニシアティブ(WBAI)では2030年頃を公式目標としています。
カーツワイル氏が「2029年に人間レベルができる」言っていることはよく知られているかと思いますが、大体それと同じぐらいで考えています。
我々はAGI開発を促進する集団なので、平均的な見解より遠目の「100年後にできます」と言うことはありません。
FHIのニック・ボストローム氏らが2011年から12年ぐらいにとったアンケートに私も答えましたが、その際には私個人としては2023年と書いたはずです。
個人的には早い可能性も考えていますが、WBAI関係者の意見の平均的なところで、2030年ぐらいかなと思います。
こういう点では、FLIによるAsilomar会議でも意見の一致は得られなかったのかと思います。
一般的にマスメディアは煽ったりその反対をしたりする傾向を持ちますので、人工知能の技術者が、意見の一致をみなくても技術的な観点から見解を世間に発信していくことの意義は高いと思っています。
私は現在、日本の人工知能学会の編集委員長ですので、上記のような意識の上で、本年の7月号から連載するレクチャーシリーズにおいて、
「シンギュラリティと人工知能」というテーマで、毎号、人工知能の専門家に技術的な観点から見てシンギュラリティについて語ってもらう企画を進めています。
こうして技術的に冷静な意見を、まずは日本国内において広めていきたい


495:と思っています。



496:オーバーテクナナシー
18/07/14 19:25:12.49 qylP2u9g.net
>>472
9. 人間の知能レベルに達したAGIが実現した場合、それ自身が開発を行い人間の知能を超えた知能を作るのにどのくらい時間がかかると思いますか?
9の答え:山川さん
先に話に出したコンピュータ将棋の歴史を振り返ると、多くの場合に1人もしくは数名のプログラマが、地道に改良することで発展してきました。
その場合でも、人工知能が一旦人間のトップに追いつけば、そのあと抜き去るのに要する時間は数年程度だったかと思います。
AIの汎用性がある種の経済価値をもつレベルに到達した瞬間に、そこに対する投資が急速に増大するでしょう。
そうなれば汎用人工知能の能力は、ゲームAIの場合とは比較にならない速さで人間レベルを超えるかも知れません。
さらに人間レベルの汎用人工知能に到達すれば、それは人工知能研究者の役割を担えます。
ですから汎用人工知能が作られた直後に多数の汎用人工知能を人工知能研究者として高速に育成し、それらが24時間休まず研究開発を行うことで、人工知能の研究開発は大幅に加速するでしょう。

ところで、カーツワイル氏は2029年に人間一人分の知能に到達し、そこから16年かけて、2045年ぐらいに全人類の知能に到達するという予測をしています。
私は、上記のような理由からこの後半の16年間は大幅に短縮され、数日から数ヶ月ではないかと予測しています。
私から見るとこのカーツワイルの16年間という予測は不自然におもいますが、むしろその点についての疑問をあまり見かけないことに不思議さを感じています。
ただし、この期間において存在しうる技術的なボトルネックとしては、汎用人工知能を動かすための電力が膨大すぎて同時に多数を稼働できないという場合はあり得るかもしれません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch