AIの開発に挑戦してみるスレat FUTURE
AIの開発に挑戦してみるスレ - 暇つぶし2ch50:オーバーテクナナシー
18/10/12 20:38:47.81 1QssQ1gK.net
>>49
学習というのは情報と情報を結びつけて記録する原理な、
単語の意味が理解できないからそういうアホみたいな説明しているだろうけど
信仰は先に結論あり、学習しなくても結果はでている
思考をしないことが信じるってことだよ、もっと日本語を勉強してこような。

51:オーバーテクナナシー
18/10/12 20:41:18.38 1QssQ1gK.net
つまり狂信者は自分では思考せず信じるものに思考をゆだねるからこそ
自分では判断できなくなる。
信仰の原理のきっかけに学習の結果がとかアホな発想になると
原理の主体が思考しないことなにに、きっかけが学習なら全てが学習だと
思考が歪んでしまう。無能な自分を呪え

52:オーバーテクナナシー
18/10/13 07:56:57.52 Sh/n4BLp.net
>>51
でも、教祖さまとか御本尊さまの言った事を学習しなかったら
何を信じたらいいかわからないのでは?

53:オーバーテクナナシー
19/03/19 20:38:26.16 tyg16euL.net
で?

54:オーバーテクナナシー
19/03/19 21:41:26.21 R+ngzaqS.net
>>53
戒律とか法律があるなら状況に戒律や法律を当てはめて何をやれば正義になるのかを
計算できるとすると、正義の計算方法をAIに仕込めばいいんでしょ?
仕込むのはAIの学習。変な結果になったとすると、原因を調べて計算のやり方や
場合で戒律や法律を直す。

55:オーバーテクナナシー
19/03/23 18:03:35.68 4D4ejTR7.net
誰でもプログラムが書けるようになる方法が発見される 46227
URLリンク(you-can-program.hatenablog.jp)

56:ウルトラスーパーハイパーダイビングスパーダモンバーストモード
19/04/03 03:11:23.65 +u25BxK7.net
必ずデジモンセイバーズに決定だよ
絶対にデジモンセイバーズに限定だよ
確実にデジモンセイバーズに指定だよ
十割デジモンセイバーズに認定だよ
100%デジモンセイバーズに確定だよ
デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの楽勝、デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの大勝利、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの勝ち
デジモンセイバーズは強豪でしたね、デジモンセイバーズは強剛でしたね、デジモンセイバーズは強烈でしたね、デジモンセイバーズは強靭でしたね、デジモンセイバーズは強者でしたね
デジモンセイバーズは強大でしたね、デジモンセイバーズは強力でしたね、デジモンセイバーズは強いでしたね
デジモンセイバーズ最高、デジモンセイバーズ最強、デジモンセイバーズ無敵
デジモンセイバーズ無双、デジモンセイバーズ至高、デジモンセイバーズ至福、デジモンセイバーズ極上、デジモンセイバーズ一位
デジモンセイバーズ一番、デジモンセイバーズ一等賞、デジモンセイバーズNo. 1、デジモンセイバーズ秀才、デジモンセイバーズ天才、デジモンセイバーズ天国、デジモンセイバーズ極楽、デジモンセイバーズ理想郷、デジモンセイバーズ桃源郷

57:オーバーテクナナシー
19/11/25 15:36:50.47 Pk8sxTjz.net
age

58:オーバーテクナナシー
19/12/23 23:03:02 YZRm/VZc.net
こういうスレ好き

59:オーバーテクナナシー
19/12/24 00:50:35.73 KmC9BT9e.net
しんちょくどーですか?

60:オーバーテクナナシー
19/12/31 20:26:02.07 Veh72xig.net
毎日アノテーション

61:オーバーテクナナシー
19/12/31 22:24:05.29 WCnZun6h.net
@Target(ElementType.FIELD)

62:ウルトラスーパーハイパードットフォントライアモンバーストモード
20/01/11 14:18:47.48 yyhscw1T.net
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
ドローモンの必勝
ドローモンの全勝
ドローモンの完勝
ドローモンの奇勝
ドローモンの戦勝
ドローモンの制勝
ドローモンの連勝
ドローモンの優勝
ドローモンの圧勝
ドローモンの楽勝
ドローモンの完全勝利
ドローモンの大勝利
ドローモンの勝利
ドローモンの勝ち

63:オーバーテクナナシー
20/01/16 00:16:47 STUY4x5K.net
URLリンク(ameblo.jp)
??ピアノのデジタル化 小林萌花??
NEW!2020-01-15 22:01:16
そして私はいつか、
「譜面台を液晶にしたい」と思っています。笑

iPadはなんだかんだ楽譜が見づらいそうで

それならそもそもピアノの譜面台を液晶化してしまえば
楽譜を持ち歩かなくて済むのではと思うのです!

データだけ持ち歩いて、
書き込みなどをしたそのままの状態が
家でもレッスンでも液晶に
同じものが表示されれば…!

しかしこれは私だけが実現しても意味がありません…

なので何十年か後には
譜面台の液晶化が普及する未来を
作りたいなと思っています。笑

64:オーバーテクナナシー
20/01/16 01:33:35 dtrflRVA.net
>>63
AIの開発に挑戦するのと関係無いじゃないか。

65:オーバーテクナナシー
20/01/17 00:56:38 pt9ITdp2.net
>>63のアイドルは去年の年末にレコード大賞の最優秀新人賞を取ったグループで
何故かピアノを弾いている人だがw、

まあ「電子楽譜が欲しい」と

普通に楽譜を表示するだけなら出来る
一定速度で楽譜を動かすのも出来る
目線を動かすと楽譜をめくるように動かすのも出来るという

だが、ピアノを弾いている速度に合わせて
つまり音程を読み取って、その音程とその前数回のピアノの音程に合わせて
楽譜のどの部分と、現在弾いている部分が同じなのかを
AIで調べ(多少弾き損なった部分も許容できるようにして)
楽譜の適切な部分を表示する

こんなもの、AI無しでもできるかどうか?
途中から弾き始めても20音くらい弾いたらすぐにこの辺だなあ~とページを開いてくれる
そんな感じで

66:オーバーテクナナシー
20/05/06 13:57:56 6Im2+RyE.net
>>65
譜面めくりだけなら、アイキャッチやヘッドトラッキングで出来そう

67:オーバーテクナナシー
20/05/06 14:09:58 Mz7SED2n.net
楽譜見ないと弾けなかったらAIが弾きたいところへめくれない。
視線とか音声認識でもっと先までめくってみたいにやった方がいいんじゃないかな?

68:ウルトラスーパーハイパーピアノスパーダモンバーストモードGX×99
20/05/06 18:14:45 qSfKSoBJ.net
デジモンクロスウォーズは名作だよ
デジモンクロスウォーズは秀作だよ
デジモンクロスウォーズは傑作だよ
デジモンクロスウォーズは上作だよ
デジモンクロスウォーズは良作だよ
デジモンクロスウォーズは佳作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ
デジモンクロスウォーズは話題作だよ
デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ
デジモンクロスウォーズは神アニメだよ
デジモンテイマーズは大人気だよ
デジモンテイマーズは大流行だよ
デジモンテイマーズは大行列だよ
デジモンテイマーズは大成功だよ
デジモンテイマーズは大評判だよ
デジモンテイマーズは大盛況だよ
デジモンテイマーズは大好評だよ
デジモンテイマーズは大絶賛だよ
デジモンテイマーズは大活躍だよ
デジモンテイマーズは大健闘だよ
デジモンテイマーズは大奮闘だよ
デジモンテイマーズは大接戦だよ
デジモンテイマーズは高得点だよ
デジモンテイマーズは高品質だよ
デジモンテイマーズは高性能だよ
デジモンテイマーズは高評価だよ

69:オーバーテクナナシー
20/05/07 01:13:05 xfCZI1pp.net
>>67
楽譜見なくて弾けるんならソレいらないでしょ

70:オーバーテクナナシー
20/05/07 03:17:08.20 oFuQpFlH.net
>>69
それってAIが自動で弾いたところへめくってくれるやつの事だよね?

71:オーバーテクナナシー
20/05/08 02:52:52 LSUa2ZRk.net
そーだよ

72:オーバーテクナナシー
20/05/08 08:24:01 GCL5q41R.net
>>71
そこまでしか弾けなかったら?
普通練習してるとそうなりそうだよね?

73:オーバーテクナナシー
20/05/11 17:37:03 mevAOlZf.net
>>72
エレクトーンでも無ければ左足が開いてるだろ
フットスイッチで充分だ

74:オーバーテクナナシー
20/05/11 18:22:24 g47E5rKr.net
>>73
ドラムも。
エレクトーンでもドラムでも使えた方がユーザーが増えるから安く作れる。

75:オーバーテクナナシー
20/05/11 23:06:53 mevAOlZf.net
>>74
知るかボケ!ピアノの話しを勝手に改変すんな

76:オーバーテクナナシー
20/05/12 13:15:57 vcwxivTy.net
>>75
勝手にピアノの話なんてするな。ここではピアノなんて禁止

77:オーバーテクナナシー
20/05/12 13:38:11 S4+1cSQB.net
>>76
はあ?なんじゃハゲが!>>65に言えボケカス!

78:高卒工員
20/05/22 01:23:34.76 9e2b0o1s.net
俺も人工知能つくるわ

79:オーバーテクナナシー
20/05/25 12:10:08.43 SjDI5V16.net
さくらインターネット、Pythonを用いた機械学習講座を無償公開
URLリンク(blog.livedoor.jp)

80:オーバーテクナナシー
20/05/26 01:20:40.58 6pUkgyoq.net
>>78
つくれた?

81:オーバーテクナナシー
20/05/26 22:22:03 emCOWpfR.net
>>79
深層学習でなく機械学習か
根性あればマスターできるな

82:オーバーテクナナシー
20/05/27 11:20:20.33 q+UeG2Hg.net
>>81
根性を学習したい

83:オーバーテクナナシー
20/05/28 21:27:05.03 r+g+IpNd.net
根性というかコツコツやれるかっていうか
まあ、いい教科書に巡り会って
コツコツ書き写して上手く動くまでデバッグして
(いきなり教科書の付録のサンプルに頼らない。
どうしてもバグが無くならない時だけサンプルと自分のコードを
DFとかWinMergeで比較して、間違っている部分を書き直して実行する)
上手く動いたら、そのコードで重要な部分や意味の分かりにくい部分は
ちゃんとノートにメモしたり、印刷してノートに貼っておいたりする
ついでに、機械学習で使うテクニックや数学的バックグラウンドその他も
ちゃんとメモしておく
というと大変に思えるかもしれないけど、2ヶ月も頑張ればサポートベクトルマシンや
ランダムフォレストを使って80%台程度の精度でサンプルデータから目的のものを分離したり
まあ出来るようになるよ
コンスタントに9割、とかになってくると、深層学習じゃないと難しいかな

84:オーバーテクナナシー
20/05/29 15:12:40 WRJBryhy.net
スゴイねー生真面目なんだねー
オリジナルの自転車を設計したい!とかの気持ちが無いのに
自転車の再現開発をするなんて気力さえない
うーんなんだろう自分の場合壁やハードルがありすぎて
アルゴリズムの考えに至らない
根本的にプログラムってアイデアの塊なんだよねー
答えを見ても理解出来ないつらさ
知恵の輪が得意な人とそうで無い差をありありと感じちゃって
モチベーションが続かない
勉強し始めた当初はボチボチ趣味的なもんで良かったのに
それこそJavaアプレットとかがお気楽だったりしたけどハシゴ外されちゃったしなぁ
変数、関数、繰返し、分岐、の基本はもううんざり
そしてファイル入出力クラスや例外やAPIの応用でつまづいたまま今に至る
そもそもPythonで自分で何でも作れますレベルにないと
オフラインじゃ素人にはなにも出来ないorz

85:オーバーテクナナシー
20/08/02 14:41:15 n6hQDp1B.net
マウス操作でAIを作れるソニーの「Neural Network Console」、大規模な開発が可能な分散学習に対応
URLリンク(ledge.ai)

86:オーバーテクナナシー
20/08/02 14:44:25 n6hQDp1B.net
PFN、PyTorchユーザ向けに深層強化学習ライブラリ 「PFRL」を公開
URLリンク(ainow.ai)

87:オーバーテクナナシー
20/08/02 17:09:58 x0N2fkhS.net
>>86
URLリンク(github.com)
githubにアップロードされている

88:オーバーテクナナシー
20/08/24 10:04:34.24 H8T4oYMi.net
PyTorchはrtx2000番台では良かったが3000番台だとどうなるか

89:オーバーテクナナシー
20/09/12 16:33:41.08 zWuEWiLn.net
【保存版・初心者向け】独学でAIエンジニアになりたい人向けのオススメの勉強方法
URLリンク(qiita.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch