(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ126 - 暇つぶし2ch754:オーバーテクナナシー
18/06/26 18:19:37.00 A8i6GSHX.net
英語と日本語に訳すとき、意味は全く
同じにならない場合も多い。
単語の意味の広さ、狭さが言語によってあるし。一般な大学はcollegeを指す。collegeにはcollege とuniversityがある。という考えは
アメリカ人によっても違うし。もともと歴史は
どうなのって見たら、ややこしかったりする。
面白いもじり表現なんかは、
もう、個人の応用になるしかない。
ハリーポッターとか。
そしたら、じゃあ日本語では、こんな感じに
面白いよって、捻り出すのは難しいと思う。
ナルトの~てばよ。とか見ると面白い。
あと、この文法は間違えてるとイギリス人は
認識しやすいけど、アメリカ人は
気づかないくらい当たり前になってたり。
この辺も、翻訳できたら神だね。
もう、その時は人間個人より平均的に正しい
能力があるレベルだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch