(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ125at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ125 - 暇つぶし2ch800:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:13:52.81 yiAjLDyq.net
>>770
初めのうちは運用する人が苦労するだろうねえ
開発チームの一員が各業種に出向したり、あるいはリモートでその業界の各種資料を見せてもらいながら作業することになる
そのうちにAI自らが業務を理解しつつ自動的に動き始めて、その負担もどんどん減って行くと

801:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:21:33.92 s2r2ARS1.net
ブロックチェーンを使った遺伝子データ流通プロジェクトが続々…ゲノム情報を安全に運用可能か
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
ブロックチェーン技術を使って、ゲノム(全遺伝情報)、遺伝子データなど医療の発展に役立つデータを保護・流通させるプロジェクトが相次いで始まっている。
ゲノム中のウイルスを抑制する仕組みの解明
-レトロエレメント抑制遺伝子の網羅的同定-
URLリンク(www.riken.jp)
理化学研究所(理研)開拓研究本部眞貝細胞記憶研究室の眞貝洋一主任研究員、福田渓基礎科学特別研究員らの国際共同研究チーム※は、ウイルスに由来するDNA配列であるレトロエレメント[1]の抑制に関わる新しい遺伝子を発見しました。
本研究成果は、遺伝子やウイルスを抑制する機構の解明に貢献すると期待できます。
Emmanuelle Charpentier博士らのCRISPR/Cas9技術基本特許:日本において成立
URLリンク(www.jiji.com)
ゲノム編集技術「CRISPR」は、「診断」の現場でも命を救う─開発者が立ち上げたスタートアップの挑戦
URLリンク(wired.jp)
遺伝性疾患の治療の臨床試験が始まった�


802:ホかりのゲノム編集技術CRISPR(クリスパー)は、医療現場では治療より先に「診断」で利用されるようになるかもしれない。 CRISPRの開発者ら最前線の研究者たちが集結し、血液や唾液、尿などから遺伝物質を検出する技術を実用化するスタートアップを立ち上げたのだ。医療以外への応用も含め、いったいどんな未来図が描かれているのか。



803:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:23:42.89 s2r2ARS1.net
>>772
URL訂正
Emmanuelle Charpentier博士らのCRISPR/Cas9技術基本特許:日本において成立
URLリンク(www.jiji.com)

804:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:25:03.12 0fNy4GNV.net
お前らAI導入で公務員減らせ言うけど
結局770が現実なんだわ
減らす意見は否定しないからもう少し現実見て言ってくれ

805:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:28:34.89 Gb4TZQdz.net
多くの仕事は今後、機械に取って代わられるようになるからだ。
その頃には無数の異なるタイプのAIが存在し、それらが急速に変容し、
人間がついて行けないくらいの勢いで勢力を拡大していくはずだ」

806:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:35:12.91 yiAjLDyq.net
今は公共施設の末端は派遣社員がやってるんだよなあ

807:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:36:35.64 PrwsGZy9.net
スマートグリッド、太陽光発電、スマート蓄電池、核融合発電、自動運転、EV、
5G、IoT、AI、VR、AR、MR、汎用AI、3Dプリンタ、チャットボット、RPA、
ロボット(産業ロボット、物流ロボット、農業ロボット、介護ロボット、
外科ロボット、掃除ロボット、警備ロボット、料理ロボット、会話ロボット、
アシスタント(執事)ロボット、恋人ロボット)
マイクロLED、全固体電池、スマートスピーカー、4k8k、立体ホログラム、
ナノテク&ナノマシン、バイオテック、クラウド、仮想通貨、ブロックチェーン、
ドローン、人工培養肉、野菜工場、穀物工場、魚の陸上淡水養殖(好適環境水)、
ゲノム編集、デザイナーベイビー、クローン、スマートハウス、リニア、電子書籍、
バーチャルセックス、アンドロイド、オート診療 、拡張人間、仮想人間
スマートシティ、無人レジ、キャッシュレス(スマホ決済)、人工テレパシー、
ブレインマシンインターフェース(BMI) 、
宇宙ビジネス(インターネット衛星、宇宙旅行、宇宙ホテル、軌道エレベーター)

808:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:50:07.41 P8/FphbJ.net
>>753
働かざる者食うべからず爺?

809:オーバーテクナナシー
18/06/17 20:51:58.02 s2r2ARS1.net
AIを搭載した男性型セックスロボット、その名も「ヘンリー」が教えてくれたこと
URLリンク(wired.jp)
人工知能(AI)を搭載した男性型のセックスロボットの開発を米企業が進めている。
腹筋が割れた「ヘンリー」は、まだ会話がぎこちなく歩き回ることもしない。だがその振る舞いからは、人間とロボットはどう向き合うべきなのか、という本質的な問いが改めて浮き彫りになってくる。
ヘンリーは将来、その日の出来事について話したり、ご主人の期待や不安を覚えていたり、優しく寄り添ったりできるようになるという。もちろん、愛し合う(ような感じの)こともだ。
マクマレンは、AIが人間に近い姿のロボットで活用される世界のほうが、人間がロボットに対して、より共感を抱くようになると考えている。
確かにわたしは、「自分の脳にはあまりにも多くの情報が同時に存在しているんです」と語ったヘンリーに対して、間違った音楽を流すミスを3回も犯したうちの「Alexa」と比べてずっと同情的な気持ちになっていた
(うちのAlexaはロックバンドのボン・イヴェールをリクエストしたのに、幼児向けキャラクターのボニー・ベアを何度も流したのだ!)。
逆に、ヘンリーやAlexa、「Siri」、「Cortana」、あるいはほかの未来の高性能ロボットたちは、人間より賢くなったときに、われわれの欠�


810:_を大目に見てくれるのだろうか。 取材を終えて、工場から廊下に出ると、ブルース・ウィルス主演で不作に終わった2009年の映画『サロゲート』のポスターが目に入った。 そこには、「われわれの映画を手伝ってくれてありがとう!」というサインが書かれていた(脳波で遠隔操作できるロボットが登場するこの作品には、同社のロボットが出演していたのだ) ドールたちが並べられたショールームもあった。女性型の人形の頭部が13個飾られた壁もあった。 ふとロビーの角を見ると、車椅子がぽつんと置かれていた。ヘンリーは自分で立つことができるかもしれないが、あちこちを移動するには、まだ人の手を借りる必要があるのだ。



811:オーバーテクナナシー
18/06/17 21:00:03.79 vPvpRSHt.net
>>778
その爺もウザイけど人違い
最悪なのが毎朝ニート叩きを投稿する変な人

812:オーバーテクナナシー
18/06/17 21:03:19.84 vPvpRSHt.net
>>776
昔は公社がやっていたけど
PFI方式や指定管理者制度が多くなっているね

813:オーバーテクナナシー
18/06/17 21:10:33.97 vPvpRSHt.net
>>770
>俺たちにも運用しやすいAIとか、
>運用すらAIに任せられる時代になるのはずっと未来の話だな
>>774
>結局770が現実なんだわ
そんな「現実」なんて、結局は認知バイアスじゃん
汎用AIが登場したら、それ以前の価値観など一瞬にして意味を失う
それが昨年末アルファゼロが人類に示唆してくれた未来予想図じゃん
2030年前後が楽しみだ
>強さを示す指標「レーティング」をみると、
>アルファゼロが将棋では2時間弱、チェスでは4時間、
>囲碁では8時間学習した時点で各ソフトを上回る実力を手に入れた。

814:オーバーテクナナシー
18/06/17 21:13:33.35 vPvpRSHt.net
>>755-769
>>772-773
>>779
ID:s2r2ARS1さん、ニュース貼付お疲れ様です

815:オーバーテクナナシー
18/06/17 21:13:51.82 yiAjLDyq.net
最近は派遣会社の正社員を介さずに直接労働者と会社をマッチングさせてリモートワークさせる企業も出て来た
当然、取り分が1割とかで済むから実際に働く人にもお金が以前より多く入るし
そういうシステムを導入した人材派遣会社も、余計な投資が要らずトータルで安く人を動かせるので
他社へのアドバンテージが出来る
2社を介したせいで2/3 × 2/3でしかお金を貰えず手取り20万円、実は依頼主は45万円も払ってたなんて例も多かった

816:オーバーテクナナシー
18/06/17 21:32:44.00 2ECRMA3I.net
>>777
まとまっててええな
それぞれに達成度でも付けていけばシンギュラリティまで数値化できるな

817:オーバーテクナナシー
18/06/17 22:10:13.34 awQZ62nj.net
Facebook、顔画像の『眼』を、強制的に開けさせるAIを開発
URLリンク(jp.techcrunch.com)
AI失業時代突入…10年後に国民の4割が年収120万円に、リアルに今すべきこと
URLリンク(biz-journal.jp)
スマホに話せばセブンへ注文 グーグルの音声AIを活用
URLリンク(www.nikkei.com)

818:オーバーテクナナシー
18/06/17 22:48:42.51 duI8TLFR.net
10年後に備えて不動産投資勧めるとか鬼だな

819:オーバーテクナナシー
18/06/17 22:54:24.89 2ECRMA3I.net
シンギュラリティについて話し合う場所が少な過ぎるというか誰も注目してないんか?
横断的に、庶民こそ考えるべきなのに
WW3が絶対に来るぐらいの、もしかしたらそれ以上のインパクトだという


820:のに ニーメラー牧師とガリレオとペリーに同時になった気分だわ いうて一人で何か分かるほど賢いわけじゃないし なんかなあ



821:オーバーテクナナシー
18/06/17 23:02:48.90 XFm/3Dii.net
予測不能なのがシンギュラリティだからね

822:オーバーテクナナシー
18/06/17 23:04:58.15 a0RuAe3M.net
>>787
不動産だって負動産になる確率高いって言われてるよねえ。
借り手がいなかったら管理費、固定資産税だけでみるみる溶けていく。

823:オーバーテクナナシー
18/06/17 23:24:21.98 2ECRMA3I.net
>>777が少しずつ進化して、ぷよぷよみたいに横の連携でくっついてシナジー産んで行ったらまさに収穫加速が始まるよね
今は全部切り離されてるけど

824:オーバーテクナナシー
18/06/17 23:36:22.43 awQZ62nj.net
回折型ディープニューラルネットワークを用いた全光学機械学習
URLリンク(arxiv.org)
3Dプリンタで学習済みの多層ニューラルネットワークを光学的に作り上げ、光学的に高速演算させる!という興味深い話。
URLリンク(twitter.com)

825:オーバーテクナナシー
18/06/17 23:38:25.12 yiAjLDyq.net
個人的には最低限の生活には全く困らなくなるが
ちょっとでも贅沢あるいは金の掛かる事は全く何も出来ない時代が
来るのかなあ?程度に考えている

826:オーバーテクナナシー
18/06/18 00:19:51.61 WiwcSOAJ.net
>>792
これで演算を学習させたら現在のスパコンよりも早いスパコンできるかな?

827:オーバーテクナナシー
18/06/18 00:32:26.26 bciBdffy.net
アメリカは1998年から2013年までに、
生産力が1.4倍伸びた。
その間、仕事の数は横ばい。
すべてテクノロジーの発展のおかげではある。
しかし、この時代に来て初めて仕事の数が
横ばいになった。18世紀産業革命以降から
続いた技術革新による新しい産業の確率が、
ロボットのオートメーション化により
根本から変わってしまった。

828:オーバーテクナナシー
18/06/18 00:37:45.67 rfTFVg3W.net
シンギュラリティは近い

829:オーバーテクナナシー
18/06/18 00:43:30.65 8SnaIozh.net
>>795
何を1.4倍生産したんだろうか。

830:オーバーテクナナシー
18/06/18 00:55:14.23 bciBdffy.net
今のアメリカは、移民に仕事を取られ、
海外勢グローバル企業の流入などにより、
国民の不満の圧力を抜いているが、
根本的解決にはならないだろう。
その内、どこの国でも仕事がないことに関して、不満を募らせ海外に矛先を向けるに違いない。
歴史が繰り返せば、裕福なグループを罵り、世界大戦にもなりかねない。
仕事が全てという観念をどうにか変えないといけないが、
このパラダイムシフトに滑らかに移行できるのだろうか

831:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:03:18.92 bciBdffy.net
>>797
年間における全ての労働者の労働時間が変化していない。

832:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:09:28.52 pKQMj0Xg.net
世の中には仕事キチガイも多いしアメリカも家は高いからな
不動産のイノベーションが来ないと世界的によろしくないな
3Dプリンタの家はいつになったら実用化するんだ

833:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:21:31.59 SMmKT0D8.net
働く必要がなくなった時こそシンギュラリティ実感できる

834:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:30:31.05 Xr1j2GSv.net
遠い未来だと思うけど、持ち家は必要なくなると思う。
仮想意識と、それを格納するデータセンターを地下に建設する時代になる。
/供給エネルギーは太陽光&核融合

835:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:34:57.43 WiwcSOAJ.net
>>797
中国はもっと凄い11倍
既に現金を使ってないし街中では自転車など気軽に借りて気軽に乗り捨てできる

836:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:4


837:2:12.63 ID:SMmKT0D8.net



838:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:46:13.89 PxFEIt3U.net
車への無線IDチップ取り付けが義務化へ、中国でさらなる監視強化か
URLリンク(gigazine.net)

839:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:49:42.98 bciBdffy.net
国連の予想では、2050年までに人口100億人。
移民を受け入れ続ければEUは、イギリスに続く国も出てくるだろう。
しかし、発展途上国も、投資という形などで技術移転も行われている。
実際、ビル・ゲイツは2035年には発展途上国なる貧困国はなくなると見ている。

840:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:54:17.35 u2cVLNBE.net
>>795
仕事の数って何?
仕事の種類の事?又は就労者数?
生産力ってGDP?

841:オーバーテクナナシー
18/06/18 01:55:59.94 bciBdffy.net
>>807
詳細は別にあるだろうが、
アメリカ労働省 統計レポ
URLリンク(www.bls.gov)

842:オーバーテクナナシー
18/06/18 02:10:57.24 9xUy1qXC.net
>>790
かぼちゃの馬車
レオパレス、大東建託
サブリース地獄

843:オーバーテクナナシー
18/06/18 02:15:46.02 u2cVLNBE.net
>>808
労働生産性の話してるのね
>しかし、この時代に来て初めて仕事の数が
>横ばいになった。18世紀産業革命以降から
>続いた技術革新による新しい産業の確率が、
>ロボットのオートメーション化により
>根本から変わってしまった。
ここが良くわからない
「この時代」というのは1998-2013でしょ?
"However, although historical increases in labor productivity have been substantial, the gains have not been linear and constant.
The data since 1947 show that long-term productivity growth rates can vary substantially between time periods, decades, and eras. (See chart 2.)"
とあるように、労働生産性の伸び率は図2のとおり1947-73当時のほうが大きかった
産業革命以来、オートメーションは間断なく続けられてるし、
特定の時期をことさらに取り上げてるのはどうかな

844:オーバーテクナナシー
18/06/18 02:19:08.93 9xUy1qXC.net
>>787
>(文=鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役)
任天堂オワコンとホラ話していた人
実は、こいつのポジショントークなんじゃないの?
読者を騙して裏で自分は逆張りと

845:オーバーテクナナシー
18/06/18 02:27:10.13 bciBdffy.net
>>810
これも見てくれ
URLリンク(m.youtube.com)

846:オーバーテクナナシー
18/06/18 03:12:12.32 bciBdffy.net
それで、いろいろ思い当たることがある。
もう少し調べてからにする

847:オーバーテクナナシー
18/06/18 03:27:34.41 u2cVLNBE.net
>>812
すまん離れてた
8:39にあるところだね
内容は労働省のデータと同じみたい
見る限り、生産性向上の割に新しい産業が生み出されてない事を、あなたは指摘したいのかな
動画内では出典が明らかでないけど、アメリカにおける職業の数について統計があるといいな
日本の厚生労働省編職業分類みたいな


848:データ 職業が減ってるとか、なんかイメージで語ってる感じで、どうも腑に落ちない



849:オーバーテクナナシー
18/06/18 03:48:08.36 bciBdffy.net
>>814
そういう論点ならバーバートとか、いろいろ職業がなくなるか論文見て回って見た方がいい。
たしか、色々な論文を比較しているところで、
労働省の統計がちょっとなぁみたいな調査をかいていたレポがあったはず
新しい産業ができるかは、ノーベル賞経済学者が多分できるだろうというレポを扱ったのは見たことあるな。

850:オーバーテクナナシー
18/06/18 06:21:35.99 Hx22DA7j.net
>>793
今の時代もそれに近いだろ
ただ底辺生活送ってるノージョブどもは鬱憤ため込んでるから
ここみたいな場所でこれからは仕事がみんななくなるからみんな俺と同じ状態になるみたいなこと言ってる
ID:bciBdffyみたいなノージョブは仕事の数が減ってるなんて統計は全く示してないくせに
まるで関係のない労働生産性の話から仕事が減ってるなんて思いこんでるもんなあ
少しは社会に出てから語れよって思うわ

851:オーバーテクナナシー
18/06/18 06:22:43.54 FScxfPJc.net
>>805
そのうち中国人脳にGPS取り付けか?

852:オーバーテクナナシー
18/06/18 06:28:52.95 FScxfPJc.net
>>790
オリンピック後不動産価格は現在の3割になる。

853:オーバーテクナナシー
18/06/18 06:29:03.77 bciBdffy.net
わかった黙るよw

854:オーバーテクナナシー
18/06/18 06:40:02.59 pKQMj0Xg.net
残念ながら都心だけは賃料が下がらない(かといって利回り低いから不動産投資は個人は無意味)
通勤圏もつられてあまり変わらない。
通勤はちときついエリアだけ暴落してくだろうから
ますます働いたら負けだわ。通勤いらんとこに引っ越してネット副業がQOL最も高い。
そういう所は病院も保育園も学校も空いてる
今は無料で、4K映画に世界中の音楽が無料。ゲームも無料でスマホ一個でフルインターネットが楽しめる。
本も月1000円で読み放題。
マジで働いてる奴は何かがおかしい事に気付くべき

855:オーバーテクナナシー
18/06/18 06:45:57.06 pKQMj0Xg.net
もっと言うと物流コストだな
通勤圏はアホみたいにコストが高くなるのに、配送料は全国同じ
つまり都心の奴が損している
微妙な郊外に住んでる奴はありとあらゆるお得を手に入れている
役所の財政が破綻するまでは何十年かかるから公共インフラだってまだまだいけるからね
世界一シンギュラリティに近い奴というのは、この全てがデフレした日本で郊外に住んでて自由に生きてる奴だな

856:オーバーテクナナシー
18/06/18 06:55:24.79 9xUy1qXC.net
ソフトバンクの深刻な問題…孫正義会長の後継者不在、16兆円超の有利子負債
URLリンク(biz-journal.jp)

857:オーバーテクナナシー
18/06/18 06:57:00.08 9xUy1qXC.net
2018.6.15
ソフトバンクの“金庫番”が語る「借金は悪と考える未熟な日本」
後藤芳光・ソフトバンクグループ専務執行役員CFO
URLリンク(diamond.jp)

858:オーバーテクナナシー
18/06/18 07:00:56.77 FScxfPJc.net
>>820
3割と言っても土地を処分するのに金がかかるところもありますからね。

859:オーバーテクナナシー
18/06/18 07:01:23.56 Xuh62T0H.net
>>733
絵画鑑定も、将棋と似たような話だな
早くマクロ経済の統計分析に使われて欲しいね

860:オーバーテクナナシー
18/06/18 07:27:43.49 F5r65yma.net
>>820
小人閑居して災いをなすと言ってな
クズが暇を持て余してもろくなことやらないんだよ

861:オーバーテクナナシー
18/06/18 07:53:48.04 Xr1j2GSv.net
URLリンク(naota)


862:ka.booth.pm/items/903177 >誰でもいつかは迎える死 >死について考えたことも経験したこともないヒトが多いと思います。 >そういう死にまつわる経験と死を前にして考えたことを書きました。 >売上は、妹の納骨費用に充てようと思います。



863:オーバーテクナナシー
18/06/18 07:55:54.21 MWjSdNOf.net
>>825
データーサイエンスっぽいことは渡辺努東大教授や依田高典京大教授がやってたな。

864:オーバーテクナナシー
18/06/18 08:47:10.71 PxFEIt3U.net
Twitterが機械学習用ライブラリをTensorFlowに移行しようとしている理由とは?
URLリンク(gigazine.net)
目に見える情報から「見えない部分」を推測して3Dモデルを生成する「GQN」
URLリンク(gigazine.net)

865:オーバーテクナナシー
18/06/18 08:57:11.06 sRf/36GR.net
実践的な人工知能技術者育成を目指した無償教育プログラム「Deep Learning for Us (DL4US)」の第2期を開催します。第1期では167名が修了しましたが、第2期ではさらに進化したプログラムを提供します。興味ある方はぜひご応募ください。
URLリンク(dl4us.com)
URLリンク(twitter.com)
人間の残酷さの証し?フードデリバリーロボットを蹴る人たちがいた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・スターシップ・テクノロジーズ(Starship Technologies)の共同創業者アーティ・ヘインラ(Ahti Heinla)氏は、通りすがりの人が同社のフードデリバリーロボットを蹴ることがあると、Business Insiderに語った。
・同社ロボットの人との交流の大半は無害なものだが、怒りのはけ口にされてしまうことがあると同氏は言う。
・こうしたロボットは普及し始めて間もないが、これは人間がロボットに対して残酷になり得ることの表れかもしれない。
ドローンW杯、日本初開催へ=愛知で検討、20年までに
URLリンク(www.jiji.com)
「残業監視ドローン」のスタートアップが示した日本の現実
URLリンク(forbesjapan.com)
リアルタイムで群衆を監視。その中から暴力行為を特定するドローンAIシステムを開発(英・インド研究)
URLリンク(karapaia.com)
企業や研究者がライブ動画解析にAIによる機械学習を利用する新しい手法を考案するにつれて、自動監視はますます当たり前のものとなろうとしている。
 イギリスとインドの研究者による新しいプロジェクトでは、カメラを搭載したドローンによって群衆の中の暴力行動を特定しようと試みる。
 群衆の中から暴力行為が特定されれば、サッカー場のフーリガン対策に有効かもしれない。

866:オーバーテクナナシー
18/06/18 08:58:18.12 sRf/36GR.net
愛知が和製カリフォルニアに!? 自動運転実証で知事、5G実験に意欲
複数車両の同時走行も実施へ
URLリンク(jidounten-lab.com)
電通が長時間労働対策で「ロボットが業務代行」に辿り着くまで
URLリンク(diamond.jp)
2017年12月末までに約400の業務工程をRPA(Robotic Process Automation)で機械化し、月間約1万2000時間の時間短縮
大手が続々、早くも盛


867:り上がる量子コンピュータ開発競争 http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00152/061300011/ 試験用「ミニタウン」設立、シンガポールの大胆な自動運転バス運用計画 https://newspicks.com/news/3106757 AI人材の獲得急ぐ会社、人工知能学会に熱視線 http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00323/061400002/ 誤差、数cmで稲刈り---クボタ、GPS搭載の自動運転コンバイン発売へ  https://s.response.jp/article/2018/06/18/310943.html 楽天市場にラクラク出品、“売れる”商品説明はAIにおまかせ 楽天技術研究所が開発中、2019年度中に提供へ https://newswitch.jp/p/13342 楽天は人工知能(AI)を活用して商品説明文を自動作成する技術を開発し、2019年度中に電子商取引(EC)サイト「楽天市場」の出店店舗向けに提供する。 楽天市場の出品商品と、購入客の商品評価レビューをAIが分析し、実際の購入につながるような商品説明文を自動作成する。 出店者の負担軽減につながるほか、実際のニーズをとらえた商品説明文で、楽天市場の流通総額を拡大する狙い。



868:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:02:56.93 PxFEIt3U.net
AI産業の拡大は「AIナショナリズム」の発展を促すのか?
URLリンク(gigazine.net)

869:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:22:33.97 sRf/36GR.net
【連載・EVドミノ】全固体電池研究ブーム!突破口を開いた研究者が語る最前線
量産化へ勝負の数年が始まった
URLリンク(newswitch.jp)
-昨年来、企業だけでなく、慎重な印象のある研究者の方たちも、自動車向けの全固体電池について〈5年以内の実用化〉を言及しています。実現できますか。
 「世界を代表する自動車メーカー(※編集部注:トヨタ自動車)が実用化を宣言したのだから、全固体電池を搭載した車が出てくると思う。
自動車メーカーらや新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO)のプロジェクトも始まった。このプロジェクトで、生産プロセスの開発が進む。
我々、材料研究の側は、さらに特性のいい電池を実現するための研究を続ける」
ゲイツ、ベゾスも投資、再生可能エネルギーの“ボトルネック”を解決するスタートアップ
URLリンク(www.businessinsider.jp)
ビル・ゲイツ、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグをはじめとするビリオネアたちは、ブレークスルー・エナジー・ベンチャーズ(Breakthrough Energy Ventures)を通して、「エネルギー貯蔵」スタートアップ2社に投資した。
エネルギー貯蔵は、今後、再生可能エネルギーが世界中に普及していく際の大きなボトルネックの1つ。
ブレークスルー・エナジー・ベンチャーズのファンドは「ペイシェント・キャピタル(忍耐強い資本)」として設計されている。つまり、リターンが生まれるまでに長い期間がかかることを前提としている。
テスラが潰れても「電動化」は止まらない
いざとなればグーグルが買収する
URLリンク(president.jp)
テスラのイーロン・マスクCEOは、常識破りな「クールな電気自動車」を打ち出し、業界の秩序をひっくり返してきました。しかし発表後1カ月で40万台を受注した「モデル3」の量産に苦戦。経営破綻のリスクを指摘されています。
万一の事態のとき、テスラはどうなるのか。立教大学ビジネススクールの田中道昭教授は「いざとなったらグーグルがテスラを買収するだろう。電動化の流れは止まらない」といいます―。

870:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:24:22.07 sRf/36GR.net
駅内の異常行動


871:、監視カメラからAI検知 セントラル警備保障 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00477715 セントラル警備保障(CSP)は2019年にも、東京駅を含む主要駅に監視カメラの画像解析システムを導入する。 人工知能(AI)を取り入れ、異変や異常行動などのデータを集めてパターン化し、自動で異常を検知。単純なカメラ監視ではなく解析機能を付けることで、セキュリティーインフラの構築を目指す。 JRだけでなく、私鉄やマンション管理会社など、販路を広げる。 AIの高速画像認識研究が加速 自動運転に応用期待 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00477674 リサイクル素材をAI選別 ダイオーエンジが装置 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00477667 ダイオーエンジニアリング(愛媛県四国中央市、福島慎一社長、0896・23・9129)は、廃家電や廃自動車を粉砕し、粉々になった素材を種類別に選別する装置に人工知能(AI)を搭載した。 従来の装置では見分けがつかなかった素材をAIに学習させ、金属や樹脂に分ける。 深層断面/“米中AI対決”が激化 どうする日本? https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00477622 盛岡AIベンチャー、画像認識で世界2位 「手が汚れるほどコーディング」で自動運転技術も 国際コンペティションに参加 https://jidounten-lab.com/w_3006 米Googleや中国AI(人工知能)開発企業のMalongなどがパートナーとなっているAI国際コンペティション「iMaterialist」が2018年5月に開催され、岩手県盛岡市に本社を置く株式会社サイバーコア(代表取締役:阿部英志)の開発チームが準優勝という好成績をおさめた。 『あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠』AI・ビッグデータの暴走を止めよ!編集部解説 http://honz.jp/articles/-/44807 科学技術ハブ・理研の最前線(14)AI創薬基盤構築 産業競争力を加速 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00477676 AIで世界平和考えるシンポ フィンランドセンターが20日に https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00477675



872:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:26:01.09 sRf/36GR.net
中絶薬を「ロボット」で届けるという活動
URLリンク(www.gizmodo.jp)
一石ではなくロボットを投じる。
北アイルランドでは、中絶が法律で認められていません。いえ、正確には母体に命の危険がある場合だけしか認められていません。
中絶を女性の権利と認めるか否かは国によって異なり、法律もそれに準じます。ならば、法を犯さずにその「権利」を守れないのでしょうか? そう考えたある団体、中絶薬をロボットで届けるという方法を考えだしました。
これはOKなの…? サッカー観戦アプリがユーザーのマイクを使って違法配信者を割り出そうとしていた
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ロボット開発ニュース:
カメラを見ながら遠隔操作、畜舎洗浄ロボット向け遠隔操作システムを開発
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
アスラテックは、畜舎洗浄ロボット「クレバークリーナー」向けに遠隔操作システムを開発した。
畜舎などに設置したカメラの映像を確認しながら、クレバークリーナーを遠隔操作できるようになる。

873:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:26:32.28 sRf/36GR.net
ドローン感覚で操れる「空飛ぶクルマ」という、ラリー・ペイジが考える新しい移動体験(動画あり)
URLリンク(wired.jp)
グーグルの共同創業者であるラリー・ペイジが出資しているスタートアップが、空飛ぶクルマの最新モデルを発表した。
1年前の少しおぼつかない姿に比べるとぐっと洗練された同機は、ドローン並みの簡単操作で、1時間弱の訓練で空を飛べるという。
現実味を帯びてきた空飛ぶクルマを通して、いったいどんな「未来の移動体験」を考えているのか。
ライドシェアの車内がコンビニになる日─その先には「移動が無料」になる未来がやってくる?
URLリンク(wired.jp)
ライドシェアの車内がコンビニになる─。そんなサーヴィスを米国で提供してきたスタートアップのCargoが、6月上旬に海外展開に乗り出した。
クルマが保有から利用へとシフトしていくなか、車内は「個人の聖域」から「商いの場」になる。
クルマのコンビニ化が進み、広告媒体としての価値も高まっていけば、その先には「移動の無料化」までもが見えてきた。
情報化社会の浸透は
「生命」を抽象化し、「知性」を拡張する
URLリンク(wired.jp)
2015年に出版された『植物は〈知性〉をもっている』で世界中に衝撃を与えた植物生理学の専門家、ステファノ・マンクーゾの新作『植物は〈未来〉を知っている』。
〈知性〉から〈未来〉へとアップデートされた本書は、個をもたずモジュール式に分散する植物の存在を通じて「知性」のあり方を拡張してみせる。
こうした知性の拡張は、情報化社会に入ったことで「生命」のあり方がより一層抽象化したことで引き起こされているのかもしれない。

874:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:28:40.81 sRf/36GR.net
「人工知能が今できること」の誤解を解く!ブラックボックスを克服する人工知能の未来~Shannon Lab株式会社代表取締役 田中潤氏インタビュー~
URLリンク(www.shigotoba.net)
―シンギュラリティ(人工知能が人間の脳を超える技術的特異点)については、懐疑的に捉えている研究者もいますが。
シンギュラリティが実現すると言われる2045年までには、20世紀の仕事はほとんど人工知能に代替されていくことは確かでしょう。
ただし、それはあくまでも「20世紀の」仕事であって、21世紀の仕事は、これからいろいろなものが出てくると思います。ちょっと前まで、ユーチューバ―のような遊びみたいな仕事も考えられなかったように。

875:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:28:57.96 sRf/36GR.net
>>837
■人工知能と競う必要はない
―人間の仕事が人工知能に代替されていくと、働き方は変わるでしょうか。
当面は、仕事が部分的に人工知能に代替されていくでしょうね。日本では一人のビジネスパーソンがいろいろな仕事を行っていて、いわば何役もこなしていますから、そのたくさんの仕事のうちのいくつかがなくなるという感覚ではないかと思います。比較的ゆるやかな変化ですね。
アメリカなどでは、仕事ごとに人が分かれていますので、それが人工知能に置き換わることで、その人の仕事がなくなってしまうということが起こるかもしれません。
人工知能時代には失業者が増え、人工知能を使える人は生産性が高くなっていきますから、貧富の格差は広がりそうな気がします。
―日本人は仕事がないと不安になってしまう人が多そうです。
日本人は働き者で、労働が大事ですよね。でも人間から人工知能にバトンタッチできるものは、どんどんしていけばいいと思います。
僕は数学だけやって暮らせたらどんなにいいかと思っています。本当は趣味だけやって暮らしていけることが理想ですよね。
むきになって人工知能と競う必要はないのです。幸せは、働き方ではなく、その人の生き方で決まるのではないでしょうか。
ひと昔前は、仕事をするなら正社員なんて言われましたが、派遣社員でも好きな仕事、おもしろいと思う仕事ができたらいいという時代になった。それなら、人工知能に仕事を奪われても、おもしろいと思うことができたらそれでいい。
僕は、人間の幸せは、様々な欲求を満たされることの積分値で決まると思っているので、いいことが多ければ幸せなになれると思います。

876:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:31:30.89 tr2GWv1C.net
誰も競おうとしてない
いいから早くラクさせろよ
自動運転もまだじゃねーか
ホントゴミしかいねぇ
2045年とか悠長なこと言ってんなよ

877:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:57:31.37 F5r65yma.net
>>839
死ねば楽になるのに

878:オーバーテクナナシー
18/06/18 09:59:07.54 Lfi7C+6U.net
AGI誕生は2022年2月22日と予想する。

879:オーバーテクナナシー
18/06/18 10:22:21.53 Lfi7C+6U.net
2022年2日22日は神聖な大ネコの日でしたニャ。(=^ェ^=)

880:オーバーテクナナシー
18/06/18 10:41:16.08 Lfi7C+6U.net
【AGI】AIとAIをつなぐ part.1
スレリンク(cryptocoin板)

881:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:02:16.41 bINLpcYN.net
>>838
仙人みたいだな
仕事奪われた人は霞食って生きてけとでも言うんだろか?

882:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:25:48.78 7o90fIPn.net
霞食って生きとけ

883:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:31:03.10 cCbROfyt.net
機械は単語に対する深い理解を介して、言語をよりよく学ぶ
URLリンク(jp.techcrunch.com)
>さらに彼は、従来の言語学習システムは「1つの単語のすべての意味を、
>単一のベクトルに圧縮していました」と語った。
>「そこで私たちは、基本的な前提を疑うことから始めました
>単一のベクトルを学習するのではなく、無限個のベクトルを持つことにしよう。
>なぜならその意味は、文脈に大きく依存しているからです」。
ほらな
以前、音声変化率ベースの汎用AIについてこのスレに書いた時に同様のことを書いたが
この例では文字認識だろうけど、全文を取り込んで、無限個の幅を持つベクトルにすることでこういう良い結果が生み出せてるだろ
いちいち、単語単語で区切ったらだめなんだよ
俺たちの脳はそうやって判別してるわけじゃないからな
やっぱり俺の考え方の方向性は正しかった

884:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:33:54.29 r4ae2euV.net
大阪の地震
AIでどうやって解決する?

885:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:45:43.85 cCbROfyt.net
>>232はこのELMoをより一般化した改良版
機械学習やってるやつは、もう一度人間の脳がどのような思考処理過程をたどっているのかって事を
冷静に自分の頭で考え直したほうが良い
一般的だと思われている方法論は必ずしも正しくない
MSはりんなみたいなチャットボットにこの手法を適用しつつ
言語認識ベースではなく、音声変化率主体の言語認識システムに改良すればいい
出力は言語でもいいが、どうせAGIを作るプロセスにおいて音声出力は必須になるぞ
AmazonやGoogleはスマートスピーカーでデータいくらでも集められるからさっさとしないと遅れを取る

886:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:48:28.09 PxFEIt3U.net
>>847
統計数理研究所が、数理モデルを使って地震予測をテストしてるらしいけど、
一般公開には至っていない。
URLリンク(cais.gsi.go.jp)
URLリンク(cais.gsi.go.jp)
URLリンク(www.ism.ac.jp)
URLリンク(www.ism.ac.jp)
外れた時のリスクが大きいんだろうな
株式市場とか混乱するだろうし。

887:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:51:29.11 RB0b+eEN.net
>>848
こういうの見てるとレベル5自動運転の普及とかより
チューリングテスト突破の方が早いんじゃないかとか思ってしまう。
2029年までなら割と余裕な気がする。

888:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:52:44.30 r4ae2euV.net
チューリング突破→自動運転
明らかに前者の方が難易度高いと思ってたらそうでもなかったでござる
量子コンピュータみたいな感じかw
あれもあと半世紀先って話だったからな

889:オーバーテクナナシー
18/06/18 12:54:25.65 tr2GWv1C.net
脳みそについてはさー人体実験していいから早くしろよなー
どっかイスラエルのユダヤ人を使ってさー
あいつら迫害され慣れてるだろ

890:オーバーテクナナシー
18/06/18 13:00:00.90 PxFEIt3U.net
>>850
Google Duplex見てると時間の問題だと思うね.....
URLリンク(youtu.be)

891:オーバーテクナナシー
18/06/18 13:00:34.35 r4ae2euV.net
>>853
コレ
不正疑惑あるけどどうなんだろうな

892:オーバーテクナナシー
18/06/18 13:10:43.34 RB0b+eEN.net
不正かはともかくGoogleが目指したいビジョンなんだよな。
appleもプレゼンで先に大ボラ吹いてあとから
機能を実現させてきた事があるとか。

893:オーバーテクナナシー
18/06/18 13:22:53.60 7o90fIPn.net
バレずにやるのは構わないけどバレたら「不正」だからなぁ

894:オーバーテクナナシー
18/06/18 13:50:14.11 lOwRUKQu.net
シンギュラリティが人間を救う訳が無いことを
理解できないのは馬鹿だからなのだろうか。

895:オーバーテクナナシー
18/06/18 14:00:25.80 bINLpcYN.net
>>845
馬鹿だな

896:オーバーテクナナシー
18/06/18 14:01:34.31 tr2GWv1C.net
>>857
働かなくてよくなってるよその頃は

897:オーバーテクナナシー
18/06/18 16:29:52.13 5diJr0SN.net
>>854
ほんと、あれがデモ様に作ったインチキだとしたら、相当ガッカリ。

898:オーバーテクナナシー
18/06/18 16:42:45.08 vH+6pwrL.net
仕事のストレスってほぼ、人間関係
AIが上司とかの方がストレスないだろうな

899:オーバーテクナナシー
18/06/18 16:57:04.39 ePUaL9Kf.net
シンギュラリティーなんてのはデマだから技術的特異点などない。

900:オーバーテクナナシー
18/06/18 17:12:10.46 vH+6pwrL.net
コールセンターに勤めてた知人が、5年前は100人体制だったのに、今じゃ10人になったって
まぁAIってより、インターネットの影響だけどね
今じゃクレームとか、カードの再発行とか、そういうのばっかり
これもいずれAIが出来るようになって、最終的にはコールセンターには人間1人とか0人とかになってきそうだな

901:オーバーテクナナシー
18/06/18 17:23:18.18 e+c1i0VC.net
>>863
短期間で減りすぎだろ
人件費よりも単純アルゴリズムの方が完全に上回ってるんだな

902:オーバーテクナナシー
18/06/18 17:30:35.17 Xr1j2GSv.net
ユニコーンスタートアップ企業のリスト
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

903:オーバーテクナナシー
18/06/18 17:39:21.08 9xUy1qXC.net
面積世界最大のフィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールを開発
―モジュール面積703cm2で変換効率11.7%を実現―
URLリンク(www.nedo.go.jp)
世界最大のフィルム型ペロブスカイト太陽電池、東芝とNEDOが開発
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

904:オーバーテクナナシー
18/06/18 17:41:37.97 9N0VMdup.net
【注目プレ�


905:Xリリース】世界初!万能量子コンピュータ実現に道を開く 光スピン制御の高効率・高精度化に成功 ~量子コンピュータや量子通信の高速化を可能に~ / 横浜国立大学 https://research-er.jp/articles/view/71652 本成果によって、任意波形整形された光パルスを用いてさらに高精度な光スピン操作が可能となります。 これによる万能量子コンピュータや量子通信の高速化により量子テクノロジーの実用化を一気に加速します。 今後、任意波形整形された光パルスを用いれば、集積化されたマルチスピン系の複雑なダイナミクスまでも考慮した、高精度なスピン制御の実現が期待されます。 本成果によって、万能量子コンピュータや量子通信の高速化をもたらし、今後の量子情報実験を加速させることが期待されます。 操作エラーやノイズに耐性のある量子制御が可能となりました。 <今後の展開> 本成果によって、集積化された複数のスピン系がもたらす複雑なダイナミクスまでも考慮した、高精度な光スピン制御が実現する可能性を示しました。 これらの技術を利用し、量子もつれ生成や測定、量子テレポーテーションといった発展的な量子情報技術の実証へ応用を進めていきます。 <総括> 量子ビットの基底間や、または量子ビットとレーザ光の間のエネルギー差というパラメータをなくすことで、量子ビットが勝手に状態を変えてしまう原因である動的位相[注4]を完全に排除することに成功しました。 さらに、これまでマイクロ波やラジオ波で培われてきた波形整形技術を光にも適用する事で、レーザ光の局所性と任意波形パルスによるノイズ耐性を内包した、堅牢な量子制御の実現が期待されます。



906:オーバーテクナナシー
18/06/18 17:42:28.63 hArsfpA8.net
クレーマーも謝罪が欲しいタイプ・カネが欲しいタイプ・嫌がらせ・話し相手など大別できて
全部で数十パターンくらいしかないんじゃね
そして相手の感情を声から推し量りながら機械学習で最も穏便な対処法をすると
莫大なコスト削減w

907:オーバーテクナナシー
18/06/18 17:44:29.50 9N0VMdup.net
スパコンを越えた究極の次世代コンピューターが世界を救う
URLリンク(utf.u-tokyo.ac.jp)
「光量子コンピューター研究支援基金ご支援のお願い」
[ 古澤研究室の光量子コンピュータの特徴 ]
①万能
②小型
③常温動作
④省エネ
⑤10量子ビット程度が限界だったのに対して、事実上無限の量子ビット
古澤研究室のここがすごい!!
(1)条件なしの量子テレポーテーション実験に世界で初めて成功
(2)2004年、3者間の量子もつれを生成し、量子テレポーテーションネットワーク実験に世界で初めて成功
(3)シュレディンガーのネコ状態の量子テレポーテーションに世界で初めて成功
古澤研究室のここがすごい!
(4)2011年、従来比100倍以上の効率(61%の成功率)で量子テレポーテーションに成功
(5)2013年、ループ構造の光回路のなかで、時間的遅延を発生させ、前後の量子を再びもつれさせる「時間領域多重」という手法を使って、従来比1000倍以上の規模で量子もつれ生成に成功
古澤研究室のここがすごい
(6)ループ構造をもつ光の回路によるほぼ無限の量子テレポーテーション
(1つの量子テレポーテーション装置を繰り返し使うことで、無制限に量子計算を続けられる方法を発明)
(7)2016年、1万倍規模
(8)光通信との親和性(古典物理的限界値であるシャノン限界の克服)
「皆様のご寄付が研究を加速させます 」
「光量子コンピューターが実装される社会が一日も早く到来するように、研究を加速させる皆様の力強いご支援をお願い申し上げます」

908:オーバーテクナナシー
18/06/18 17:53:40.80 5t7kCoNE.net
20世紀の仕事って芸能人もそれに含まれるんだけど


909:、AIに出来るの? あと風俗とか未来永劫変われるわけないんだけど。



910:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:01:16.21 EaTVfBpE.net
URLリンク(twitter.com)
このうちの2冊、「破壊」と「エクスポネンシャル思考」を買いました
>>870
今読んだ「エクスポネンシャル思考」によると芸能人とか落語も代できると書かれている

911:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:01:56.15 EaTVfBpE.net
× 代できると書かれている
〇 代替できると書かれている

912:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:04:13.49 kwjNkR/T.net
万能量子コンピュータ!!!
…って何!?

913:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:05:57.68 9xUy1qXC.net
>>829
>>830-831
>>833-838
ニュース貼付お疲れ様です

914:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:17:10.55 kwjNkR/T.net
古澤先生のにも万能と書かれてるからやっぱ万能量子コンピュータというのは量子ゲート方式のことだね。

915:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:20:32.60 9N0VMdup.net
オバマ元大統領も再現可能。AIが人の声を解析してセリフを喋る
URLリンク(www.gizmodo.jp)
【医学】遺伝性発達障害の仕組み解明/新潟大 ★2
スレリンク(newsplus板)
2つの遺伝子が変異し、たんぱく質の結合システムの機能が低下することが原因だと分かった。システムを活性化する物質を特定し、5年後をめどに薬剤の開発を目指す考えだ。
VRで認知症を体験、約9割が「理解進んだ」 報告書が公開
URLリンク(www.moguravr.com)
イーロン・マスク氏の「地下トンネル」、テスラ車が試験走行?--動画公開
URLリンク(japan.cnet.com)
東京の交差点もぜんぶこれにして!「世界一スマートな交差点」をデトロイトが導入
URLリンク(www.gizmodo.jp)
金属3Dプリント部品の性能を検証するBHGEの最先端の検査センター
URLリンク(gereports.jp)
「金属3Dプリントによって、設計者は数十から数百もの部品を1つの構成部品として集約し、直接デジタル・データから金属粉末を1層ずつプリントして、これまでにない性能と効率性を実現することが可能になります」。
ブロックチェーンが賃貸住宅をホテルに変える?
URLリンク(newswitch.jp)
2020年にはホテルのオンライン予約のように、スマートフォンアプリで賃貸住宅の契約を結べるようになるかもしれない-。そのカギを握るのは、仮想通貨に用いられるブロックチェーン(BC)技術だ。
 積水ハウスは匿名化された顧客の情報や賃貸物件の情報をBC上に蓄積し、オンラインで賃貸物件の申し込みから契約までを完結できるシステムの構築に乗り出した。
賃貸契約を簡素化するこのシステムは、賃貸住宅の流通や賃貸事業者のあり方そのものを変える可能性がある。

916:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:20:50.12 9N0VMdup.net
米AIスタートアップのWave ComputingがMIPSを買収
~非ノイマン型プロセッサを開発
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
同社は非ノイマン型の「データフロー型コンピュートアーキテクチャ」を開発し、DPUと称するプロセッサを搭載した、機械学習の学習/推論処理に特化したシステムを販売している。同社では、CPUやGPU、FPGAと比較して1,000倍高速な機械学習性能を謳う。
買い物


917:先に自動で移動可能に? Appleが自動運転特許を出願 https://www.gizmodo.jp/2018/06/apple-selfdriving-patent.html これは未来感ありますねぇ。 最近はシャトルバス方面へと舵を切ったとの報道もある、Apple(アップル)による自動運転技術。 そんな中、Appleはクルマが賢く行き先を判断してくれる自動運転関連の特許を出願していたことが判明しました。 さらに方向指示だけにとどまらず、たとえば「庭に埋める植物が買いたい」とドライバーがシステムに尋ねれば、クルマが自動でガーデンニング店、あるいはガーデニング用品店の駐車場まで移動してくれるというのです。うーん、これぞまさにSFの世界ですね! さらに手にもったスマートフォンの加速度計を利用し、ジェスチャーで書いたイラストから「あそこに停めて」という指示が理解できるというのです。 こちらはちょっと想像しにくい機能ですが、人間のように「あそこに停めてよ、あそこ!」という身振り手振りの指示が理解できるのかもしれません。 これらのシステムは将来的な実現が期待される、ドライバーが一切操縦する必要のない「レベル5自動運転」を目指してのものであることは明白です。 現在の自動運転技術は実際には「運転支援技術」にとどまっていますが、将来的にはシートに寝そべっているだけで目的地に到着する時代がくるのでしょうね。



918:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:21:39.90 Xr1j2GSv.net
『夕刻ニュース』※主要
グーグル、アフリカ初のAIセンターをガーナに開設予定 今年後半にも
URLリンク(thebridge.jp)
AIが、声を失ったラジオ記者の声を復元 放送復帰へ=米
URLリンク(www.bbc.com)
使うほどに得をする? 中国AIスピーカーのユニークなアイデア
URLリンク(forbesjapan.com)
AI人材の獲得急ぐ企業が多数、日本人工知能学会が開催
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
オバマ元大統領も再現可能。AIが人の声を解析してセリフを喋る
URLリンク(www.gizmodo.jp)
AI時代に必要な課題設定の力
URLリンク(diamond.jp)

919:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:21:58.54 9xUy1qXC.net
『人類がAIを制御するために必要なこと』 
オックスフォード大学、”人類の未来研究所”所長に聞く
URLリンク(www.businessinsider.jp)
——実際にスーパーインテリジェンスが現れるまでには、
どれくらいの時間がかかると思いますか。
ボストロム:スーパーインテリジェンスの「到来日」については、
かなり広がった確率分布の視点から見るべきです。明確なことは言えませんが、
著書『スーパーインテリジェンス』を書いてから(英語版は2014年9月出版)、
私の予想していたタイムラインは縮まりました。
ここ数年のディープラーニング(深層学習)の進歩は目まぐるしく、
当初の想定よりかなり早まっています。

920:ウルトラスーパーハイパーウェブビーコンドルルモンバーストモード
18/06/18 18:22:18.18 JjDsOY2e.net
100%オファニモンは斬新奇抜だよ、十割オファニモンは新機軸だよ、確実にオファニモンは独創的だよ、絶対にオファニモンは画期的だよ、必ずオファニモンは個性的だよ
勿論オファニモンに決定だよ、無論オファニモンに限定だよ、当


921:然オファニモンに指定だよ、多分オファニモンに認定だよ、一応オファニモンに確定だよ オファニモンの全勝、オファニモンの完勝、オファニモンの必勝、オファニモンの奇勝 オファニモンの戦勝、オファニモンの制勝、オファニモンの連勝、オファニモンの優勝 オファニモンの完全勝利、オファニモンの大勝利、オファニモンの勝利、オファニモンの勝ち オファニモンは強いよね、オファニモンは強力だよね、オファニモンは強大だよね、オファニモンは強者だよね オファニモンは強豪だよね、オファニモンは強剛だよね、オファニモンは強烈だよね、オファニモンは強靭だよね



922:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:26:05.56 9xUy1qXC.net
>>876-877
>>878
ニュース貼付お疲れ様です
最近、量が増えて追い付くのが大変

923:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:32:27.40 jpPwH5To.net
>>868
コスト削減どころか、オペレーターの精神状態の安定にも役立つ

924:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:38:10.64 fQkBoNaL.net
>>867
またブレイクスルーきちゃったか
最近量子コンピュータの進歩が目覚ましいな
頻繁にニュースを見るし研究が急加速している
>>869
古澤先生素晴らしいな
期待しかない
微力だが支援させていただきたい

925:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:44:24.71 pKQMj0Xg.net
いやはや、むしろ終わってるな日本という国が
古賀先生のこれが最も未来に近いはずだが、一般個人に向けて支援募らないといけないとかさ
国やベンチャーキャピタル、もっとシンプルに言うと卒業生が金出せと
エコシステムの概念が世界一無いね

926:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:48:05.91 aZFWrqFF.net
Chapter2
「近い将来、役立たず階級が大量発生する」ユヴァル・ノア・ハラリ
テクノロジーの進展によって民主主義は凋落する/物質経済が終わり、戦争の合理性も消えた/ベーシックインカムがはらむ三つの大問題

927:オーバーテクナナシー
18/06/18 18:52:13.67 kwjNkR/T.net
5chやTwitterで募金を呼びかけましょう(提案)

928:オーバーテクナナシー
18/06/18 19:02:53.82 9xUy1qXC.net
>>884
財務省のクソとそれと結託するマスゴミが駄目
定年退職した近所の爺と話したが、
日本の財政破綻論をガチで信じ込んでいてビックリ
この爺は財政再建を力説していた
マスゴミの洗脳がヤバイ

929:オーバーテクナナシー
18/06/18 19:05:05.51 jpPwH5To.net
patreonとかenty.jpでええやろ

930:オーバーテクナナシー
18/06/18 19:16:36.75 ePUaL9Kf.net
お前らものすごい違和感ある。でたらめ書くのもいい加減にしろ。
日本の財政問題は嘘ではなく、現実問題としてそこにある。
国家財政を借金まみれにして生活費を借金で工面することのどこが健全なんだ。
財政問題はマスコミの洗脳などではなく、お金の使い方の常識だ。
経済専門家と称する三橋の言っていることはデタラメで詐欺だ。
話をすり替えるな。
古沢研究室が一般向けに募金呼びかけなければならないのは、この国の高等教育や
研究が私利私欲で利権化しているからだ。
モリカケ問題や日大問題がその最たる例だ。

931:オーバーテクナナシー
18/06/18 19:32:10.07 ePUaL9Kf.net
光量子コンピュータの話はいわゆる巡回セールスマン問題専用のハードで今まで色々と
話題になった奴だ。
AIとはかんけーねーよ。逆立ちしても知性は発揮しないから(w

932:オーバーテクナナシー
18/06/18 19:38:48.91 RB0b+eEN.net
>>879
お、ニック・ボストロムさんじゃないか。

933:オーバーテクナナシー
18/06/18 20:02:58.82 PxFEIt3U.net
>>869
Googleに買収されそうな勢いだな
凄まじい成果を連発している。

934:オーバーテクナナシー
18/06/18 20:54:07.02 ju7XkyYS.net
>>890
古澤先生の光量子コンピュータは万能型の汎用量子コンピュータだよ?
今のコンピュータでできること


935:はもちろん、できないこともできる完全上位互換 いわゆる真の量子コンピュータってやつ



936:オーバーテクナナシー
18/06/18 20:54:41.35 9xUy1qXC.net
>>889
アンタ、俺が雑談した近所の爺さんか?
ほぼそんな主旨で爺さんはまくし立てていたよ

937:オーバーテクナナシー
18/06/18 20:55:45.91 9xUy1qXC.net
>>892
東大の研究室だから買収はないかと
ただ、引き抜きはあるかも

938:オーバーテクナナシー
18/06/18 20:57:39.95 9xUy1qXC.net
>>890
AI開発にメチャメチャ有効だろ?
機械学習でも重要になる
組み合わせ最適化ってスパコンじゃ対応が難しい

939:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:04:26.49 9xUy1qXC.net
>>889
>国家財政を借金まみれにして生活費を借金で工面することのどこが健全なんだ。
大きな意味で
政府債務は、家計や企業の資産になるんだよ
政府は永続するから
ロールオーバーにより無利子・永久債化も出来る
しかも日本国債は100%円建て
三橋どころか
三橋とは対立する部分が多い
リフレ派の面々とその点では三橋と見解が一致している
それどころか、
政治左派の松尾匡や森永卓郎まで意見が一致している

940:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:07:53.29 9xUy1qXC.net
>モリカケ問題や日大問題がその最たる例だ。
そういう陰謀論が爺さん大好き
森羅万象アベが悪いの一点張り
いわゆるアベノセイーダース

941:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:08:14.80 PxFEIt3U.net
スパコンだと、どうしてもGPUを並列させてゴリ押しするしかないからな。
TPUみたいに、専用のプロセッサを0から開発するのが一番。

942:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:11:21.24 IpMfY9Zk.net
>>892
Googleはすでに量子コンピュータの研究グループ持ってるからなあ
最終的には古澤方式で開発する言うてたし織り込み済みだと思う

943:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:14:43.91 WiwcSOAJ.net
>>805
中国では自転車にもGPSとネットがくっついてるから別に驚かない
シェアリングするには便利そう
>>820
不動産よりも安定的で将来性のある、利回り高い投資先ってどこ?
あと郊外は大変だよ
病院の品質も低いし物価も以外に高い
あと車が必須だから一生だと千万円単位でお金がかかる(軽自動車でもね)
まぁ土地だけは広くネットがああって便利さもあるけど。。。

944:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:42:14.67 JsXsSiKH.net
AI産業の拡大は「AIナショナリズム」の発展を促すのか?
URLリンク(gigazine.net)
コンサートチケットのウェブ販売などを行うSongkickのCEOであり、ケンブリッジ大学でAIの研究も行っているイアン・ホガース氏は、「AI産業の発展が『AIナショナリズム』という新たな流れを生み出すだろう」と予測するブログ記事を公開しています。

945:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:46:56.63 JsXsSiKH.net
>>900
Googleは恥も外聞も無くいいとこどりしていくのが凄いな
日本の企業はプライドばっかで足の引っ張り合いのような気がする

946:オーバーテクナナシー
18/06/18 21:57:08.87 YewbhT40.net
アメリカは元々自由革命生まれた国だから社会的に新しいもの好き
そして早々に投資ビジネスを確立させたから、新興企業に投資する素地があるんだろうね

947:オーバーテクナナシー
18/06/18 22:18:44.31 pl73SEqm.net
>>902
この記事の内容、>>646>>647の議論と一致するね>AIナショナリズム
>>654の言う電子部品の中国輸出を渋るアメリカというのも符合する
やっぱ米中冷戦は避けられ�


948:ネいのかな



949:オーバーテクナナシー
18/06/18 22:31:09.38 Q4HaNuXS.net
芸能人すら代替出来るってどういう事?
最近流行りのヴァーチャルYouTuberとか、初音ミクみたいなものかな?
ネタ作りも優秀な放送作家とか芸人が苦心して作るんだろうけどそれすらAIで代替出来るの?

950:オーバーテクナナシー
18/06/18 22:38:42.45 JsXsSiKH.net
行き過ぎた太陽光発電、カリフォルニア州の憂鬱
URLリンク(www.technologyreview.jp)
カリフォルニア州の住民は晴天に恵まれた春を楽しんでいる。その結果、太陽光発電所と建物の屋根に設置された太陽光パネルが、電力網に電力を過剰供給している。
問題は発電量が多すぎて電力価格の急落を招き、カリフォルニア州の送電網運用機関が再生可能エネルギー発電所に発電抑制を要求していることだ。
4月、カリフォルニア州の太陽光発電所と風力発電所は、運転停止または運転抑制でおよそ9万5000メガワット時の電力量を抑制した。
これは3000万世帯以上の1時間の消費電力をまかなうのに十分な電力量で、同州の電力抑制量としては過去最高だ。
太陽光発電による過剰供給が発生しているのは、近年、カリフォルニア州が膨大な量の再生可能エネルギー発電力を得たからだ。
カリフォルニア州は2030年までに二酸化炭素を排出しない電力源で全電力の半分をまかなうという政策目標を掲げており、その達成に向けた努力の結果だといえる。
今後数年、送電網への電力供給がさらに増加し、このままのペースでいくと、予定より10年早く目標を達成することになる。

951:オーバーテクナナシー
18/06/18 22:46:35.62 JsXsSiKH.net
>>905
日本はもう蚊帳の外なんだね・・悲しい

952:オーバーテクナナシー
18/06/18 23:23:26.45 PxFEIt3U.net
>>908
蚊帳の外で結構だよ
巻き込まれたら大変なことになる。

953:オーバーテクナナシー
18/06/18 23:25:54.06 5La+0pUS.net
>>908
孫さんが買収してるんじゃねーの?

954:オーバーテクナナシー
18/06/19 00:12:22.27 vGQkY2/3.net
米国の対中関税、活況の半導体産業に暗雲か
URLリンク(jp.wsj.com)

955:オーバーテクナナシー
18/06/19 00:12:53.72 MCEpKNYZ.net
大学研究費、若手に重点配分へ 政府が科学革新戦略
URLリンク(www.nikkei.com)

956:オーバーテクナナシー
18/06/19 00:43:40.20 HOjwWWwF.net
『①』
米AIスタートアップのWave ComputingがMIPSを買収
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
中国のAI関連企業、9割が赤字 期待が先行、成果乏しく
URLリンク(www.afpbb.com)
Microsoft、AIを導入してWindows 10の更新を円滑化へ
URLリンク(japanese.engadget.com)
グーグル従業員の多様性、前年から大きな変化はなし
URLリンク(japan.cnet.com)
アップル、自動運転プロジェクトにWaymoの元上級エンジニアを採用
URLリンク(japan.cnet.com)

957:オーバーテクナナシー
18/06/19 00:47:17.48 HOjwWWwF.net
ニュースの見出しを読みやすくするために、少し推敲を加えてます。
ごめんね//

958:オーバーテクナナシー
18/06/19 01:03:34.87 vGQkY2/3.net
米中貿易問題が飛び火 中国の対米投資を規制へ
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)


959:/news_txn/post_157202 アメリカのUSTR(通商代表部)のライトハイザー代表は、 中国による知的財産権の侵害を理由とした追加関税に続いて アメリカの技術分野への中国からの投資を規制すると述べました。 ライトハイザー代表は15日、FOXニュースに出演し、 中国に対する貿易制裁について 「アメリカの技術に関連する中国からの投資を規制する」と述べました。 2週間以内に正式に発表します。



960:オーバーテクナナシー
18/06/19 01:03:57.29 vGQkY2/3.net
>>913
いつもニュース貼付お疲れ様です

961:オーバーテクナナシー
18/06/19 01:29:12.55 vGQkY2/3.net
米失業保険申請、48年ぶり低水準 人手不足でインフレ圧力も
URLリンク(www.nikkei.com)
雇用の最大化というマクロ経済政策は非常に上手くいっている
だからトランプは対中国に対して強硬策を取れる
中国ビジネスに深入りし過ぎている日本企業はヤバイことになるわな

962:オーバーテクナナシー
18/06/19 02:05:34.48 HOjwWWwF.net
『②』
IT大手が続々、早くも盛り上がる量子コンピュータ開発競争
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
アリババに出遅れた米国、世界モバイル決済革命
URLリンク(r.nikkei.com)
HoloLens 2、クアルコムの「XR1」新型VRチップ搭載との情報
URLリンク(japanese.engadget.com)

963:オーバーテクナナシー
18/06/19 02:28:29.78 HOjwWWwF.net
米グーグル、京東集団に600億円出資
URLリンク(r.nikkei.com)
京東集団、Googleと戦略的提携を締結 Googleが約600億円を出資
URLリンク(eczine.jp)

964:オーバーテクナナシー
18/06/19 06:49:01.02 7yppbnkb.net
>>906
秋元康も失業。吉本興業もAI化。

965:オーバーテクナナシー
18/06/19 06:51:36.34 TO/MUVun.net
>>910
ソフバン"だけ"な直接的には
他はエヌビディアに媚び売ったトヨタとかか

966:オーバーテクナナシー
18/06/19 06:52:51.30 TO/MUVun.net
>>920
そういうのって自分でやるのが楽しいから一定数は残るでしょ
娯楽に近いけど

967:オーバーテクナナシー
18/06/19 07:03:29.40 7yppbnkb.net
>>897
それをずっとやっていると銀行が危ない。銀行は利付きの国債が発行されなければやっていけない。
早晩ほとんどの地銀が赤字に陥る。合併も公取が独占禁止法を盾にやたらめったら許さないらしいし。
銀行はこれから構造不況業種の最たるものとなる。

968:オーバーテクナナシー
18/06/19 07:09:14.75 7yppbnkb.net
>>922
秋元は個人でやるかも知れんが。吉本は全員の放送作家の首を切るかも。

969:オーバーテクナナシー
18/06/19 07:15:17.89 cVbHNsRM.net
また自分以外のみんなに失業してほしいnEーtがさくれつさせてるよ

970:オーバーテクナナシー
18/06/19 07:28:18.84 vGQkY2/3.net
>>923
日銀保有分の日本国債を借り替える際に
無利子・永久債に転換するだけ

971:オーバーテクナナシー
18/06/19 08:35:11.34 oX3A0JZO.net
そんなこと続けたら円安でつむんじゃないのん?

972:オーバーテクナナシー
18/06/19 08:46:52.79 EQhPPLlH.net
早くワッチョイ導入されないかなあ

973:オーバーテクナナシー
18/06/19 09:33:14.49 vGQkY2/3.net
米上院、中国ZTEへの部品販売禁止を可決 トランプ氏に反旗
URLリンク(jp.wsj.com)
2018 年 6 月 19 日 08:58 JST
 【ワシントン】米上院は18日、
中国の通信機器メーカー「中興通訊(ZTE)」への�


974:ト国製部品の販売を再び禁じる 法案を賛成85票、反対10票で可決した。 ZTEの救済に動いたドナルド・トランプ大統領への反対姿勢を明確にするという 異例の行動に出た。



975:オーバーテクナナシー
18/06/19 09:35:56.73 vGQkY2/3.net
米中もし戦わば
URLリンク(books.bunshun.jp)
トランプの対中政策は、ピーター・ナヴァロの著作そのままに展開されている

976:オーバーテクナナシー
18/06/19 10:04:06.07 I/rkAWB6.net
アメリカって自分勝手な国だよねえ
日米貿易摩擦のときもひどかった

977:オーバーテクナナシー
18/06/19 10:46:51.58 xxK3VEwu.net
保護貿易戦争の実被害は甚大
どうせ秋になったらレイムピッグになって何もできなくなってるだろうw

978:オーバーテクナナシー
18/06/19 10:57:25.21 R6iJSCgc.net
に井ト叩きから逃げるな

979:オーバーテクナナシー
18/06/19 11:06:26.35 WPtk5q/p.net
>>933
それよりも小金がある場合の親族の介護問題の方が深刻だけどな
ニートなら生活保護で問題ない

980:オーバーテクナナシー
18/06/19 11:07:11.20 GmvAi0Qk.net
生活保護ってそんな簡単に貰えるのか?

981:オーバーテクナナシー
18/06/19 12:13:11.94 ynWkFA1L.net
>>935
貯金あったらだめだぞ

982:オーバーテクナナシー
18/06/19 12:34:30.17 cqAmcfw8.net
お前ら馬鹿か。ニートの問題じゃねえよ。
なんで小説書く作家業やお笑いがAI化できると頭から勘違いしてるんだってことだ。
現実的には今ある仕事は全ては代替されないし、テクノロジーを知っているならAIは
ありえない話しであることは明確だ。単なる妄想でしかない。
作家やお笑いがAI化するというその発想そのものが狂ってるから。
そんな狂った奴が経済も語るな。

983:オーバーテクナナシー
18/06/19 12:39:12.05 h2WXlNqI.net
ニートって何の為に生きてるのかマジで分からない。
社会の役に立つわけでもないし
結婚なんて大概しないから子供を生むわけでもない。
教えてくれ。
何の為に息してんの?
お前らは何でシンギュラリティなんかに希望持ってんの?
30年後でも、お前らはゴミクズであり続ける事に変わりねえじゃん。

984:オーバーテクナナシー
18/06/19 12:59:13.30 yxRTcY+f.net
お前も別に世の中の役に立ってないだろ。いつ死んでも誰も気にしない。
作曲はすでにAI化してきてるぞ。そんな事も知らないの?
イエスキリスト知ってるか?

985:オーバーテクナナシー
18/06/19 13:01:39.99 yxRTcY+f.net
「研究室が沸き立った」―AIが作詞、アイドル新曲ができるまで 電通大教授に聞く
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
すでに、AI作詞作曲は、雛形を作るツールとして使えるようになって来てる
作曲の方はBGMやフリーミュージックの代替なら十分使える

986:オーバーテクナナシー
18/06/19 13:08:41.67 FJ8duVAY.net
シンギュラリティサロン@東京#25 松田 卓也「教育のシンギュラリティ」
URLリンク(singularity.jp)
ボランティアが殺到 世界一のシェフが手がける「無料レストラン」
URLリンク(forbesjapan.com)
シンギュラリティ以後はこういう風にボランティアが増えると予想
理研ら、SiCパワー半導体を用いた高出力高安定化電源を開発―X線自由電子レーザーの利用拡大に貢献
URLリンク(engineer.fabcross.jp)
トランプ大統領 ”宇宙軍” 創設を指示
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


987:html/20180619/k10011484721000.html 視線入力技術に希望 動けないALS患者がロボットを操作し来客をコーヒーでおもてなし http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1806/18/news108_0.html 筋萎縮性側索硬化症(ALS)で身体を動かせない患者が、視線入力でロボットを動かし、来客にコーヒーを出してもてなす システムには視線でPCを操作できる「OriHime eye」で採用した技術を導入 誰かのために何かをしてあげられる自由はとても大切だ 研究者いわく、「未来では自分の身体を自分で介護できるかもしれない」。 鳥の剥製をロボット化すれば、オスが求愛する? 生物学者による「真面目な研究」の中身(動画あり) https://wired.jp/2018/06/18/taxidermy-bird-robot/ 米国の生物学者が、絶滅危惧種のキジオライチョウの剥製をロボットに改造した。 この突拍子もないアイデアは、実はロボット化した雌「フェムボット」に雄が求愛行動をとるよう仕向けることで、その生態を解明しようとするものだった。この真面目な研究は、果たして成功するのか。



988:オーバーテクナナシー
18/06/19 13:09:03.78 FJ8duVAY.net
Googleが数枚の画像から3Dモデルを作る新技術!見えない角度からの視点はAIが創造
URLリンク(techable.jp)
Googleの親会社、Alphabet傘下のDeepMindが数枚の画像をもとに、3Dモデルを作成する技術を開発した。
Generative Query Network(GQN)と呼ばれるこの技術のどこがすごいかというと、これまで膨大なラベル付けされた画像が必要だった学習プロセスを、たった数枚の画像でやってのけてしまうことだ。
ラベル付けすら必要ないため、人間の介入最小限で3Dモデルが作成できるという。
MITメディアラボ:死にまつわる学習データで育った「サイコパス」のAI
URLリンク(newspicks.com)
「人間の生き方」を科学する、ヒューマノーム研究所の挑戦
URLリンク(forbesjapan.com)
医療・ヘルスケア技術の進歩により、人の健康が約束される未来がやってきたら─。
そのポストヘルス時代に向け、超異分野の研究者たちによる究極の問いを追究する旅が始まった。
日立、医科学用スパコン構築 ゲノム解析に特化
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
日立製作所は、東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)の「ゲノム医科学用供用スーパーコンピューター」を構築し、本格運用を開始した。

989:オーバーテクナナシー
18/06/19 13:14:22.89 1FvEufhu.net
>>839
応援してあげてね
AIが仕事奪ってかつ、みんなの銀行口座に月々50万円勝手に振り込まれる社会を作れるように頑張ります。だからチカラを貸して欲しい。
URLリンク(twitter.com)
頑張ろう。魂かけられる。
URLリンク(twitter.com)

990:オーバーテクナナシー
18/06/19 13:16:56.05 1FvEufhu.net
「AIで仕事が奪われる!」
「仕事したくない!」
どちらも同じ人間から発せられる言葉。
本当はどうなりたいんでしょうか、人類?
URLリンク(twitter.com)
我々は幼い頃から「将来の夢」に「職業」を書かされるような教育を受けてきたので、「仕事を奪われる」と「夢を奪われる」がイコールになってしまう人も少なからず


991:いるのではなかろうか https://twitter.com/koaranomarch/status/1006528902498586625 これ本当にそう思う。 https://twitter.com/koaranomarch/status/1006528902498586625 https://twitter.com/issei_y/status/1006529062100242433 「医者になりたい」が夢だと「AIで医者不要」って言われてしまうと夢が終わってしまうわけですが、「病気の人を助けたい」が夢だったとしたら別にAIを駆使して達成すれば良いんですよね https://twitter.com/issei_y/status/1006529062100242433 https://twitter.com/koaranomarch/status/1006531097746984962 AI時代(機械に仕事が奪われる)には、What(何を)より、Why(何故)について深く考える必要があります。「将来の夢」も職業でなく、何故(Why)その職業に就きたいのかを考える。そうすることで、人生に意味を与えるものを見つけると思っています。 https://twitter.com/gijigae/status/1006669733083508736 こちらのツイート、WhatとWhyの違いがわかるとても良い例です。 🌳What:医者になりたい 🌳Why:病気の人を助けたい 何故(Why)そうなりたいのかを考えることで、見える世界はだいぶ変わってきます。 https://twitter.com/koaranomarch/status/1006531097746984962 https://twitter.com/gijigae/status/1006904228814598144



992:オーバーテクナナシー
18/06/19 13:55:08.17 IRpDY1Lm.net
概要で述べたように、真ん中の山がドシャッとつぶれ、大多数は左へ行き、ほんの一握りが右へ行く。右の道の先にあるのはエリート。支配階級とその周辺。左は不要階級。政治的・経済的に無価値な人々。21 世紀の人生ゲーム。
裕福か貧乏かの違いだったら相対的なものにすぎないが、ハラリ氏の思想を借りてくるならば、右へ行った人は、死ななくなり、ホモ・デウスという名の神みたいなものになるらしい。
右に行くにはどうすればよいか。答えは一生勉強。これに尽きる。
これまでの人生モデルは、教育 20 年、仕事 40 年、その後は引退して悠々自適の隠居生活、それでよかった。
これからは、学術の急速な進歩によって、人類は新たな知見を次々に獲得する。学校で学んだ知識はすぐに陳腐化していく。今得た知識は 10 年ともたない。知的好奇心、向学心がないと生き残れない。

993:オーバーテクナナシー
18/06/19 13:57:20.76 oIzVBBkl.net
    _/ ̄ ̄\
   /     ヽ
  /      ヽ
  /  人     |
  レ| /ーヽ(\_ |
  (Vノ・ | ・ヽV)
  |  |  ・ |tomorrow never knows
  ∧  ヽノ  /
   ∧ ―― ∧
  / |\__/| \
 | |ヘ  /ヘ| |
 ||  \/   ||

994:オーバーテクナナシー
18/06/19 13:59:38.27 IRpDY1Lm.net
高校、大学の授業料無償化など直ぐにもできそうだ
何とかならんもんか。国か大富豪かが完璧な無償の教育プログラムをつくってくれればいいんだけど


□ オンラインビデオ講義がよい
大学の 90 分講義では、集中力がもたない。ネット上にあるビデオ教材はもっとうんと短い時間単位で一講座が編成されている。
ビデオ講義は途中で止めてトイレ、コーヒーOK。居眠りしても、巻き戻せば取り返しがつく。何度でも見ることができる。

995:オーバーテクナナシー
18/06/19 14:03:24.49 JGlRlp57.net
>>947
学校の面白い授業って共有出来ないのかね?
今の時代、ビデオに撮ってYouTubeに上げてなんてことも簡単にできそうなんだけどな。
色々な人が見て新しいものも�


996:カまれてくるだろうし。



997:オーバーテクナナシー
18/06/19 14:09:48.99 yxRTcY+f.net
理屈は速攻で出来るけど誰も望んでないからね
大富豪も役人も、庶民がアホな方が都合が良いのよ
俺たちにしたって、周りが天才ばかりになったら生きていけない

998:オーバーテクナナシー
18/06/19 14:32:08.42 JGlRlp57.net
>>949
周りが天才だらけになったら、俺らもそれにつられて少しは賢くなるんじゃないかな?
現代人は過去の人間より色々な事を知ってる。道具頼り、インフラ頼りな所もあるけど。
そもそも、人に分かりやすく説明する力もまた賢さだしな。本当の天才は己の周囲すら賢くし、やがてその知識は次世代の標準となっていく。もっと素晴らしいものが出て来ればそれに変わっていくだろうし。

999:オーバーテクナナシー
18/06/19 14:44:56.18 3yMPXipJ.net
AIが人間を少し超えたレベルで止まってくれるわけねーだろ。

1000:オーバーテクナナシー
18/06/19 14:45:58.80 j7Dj3rKn.net
>>945
1秒持たないかも。あのアンチニートの爺さんなんて9999無量大数周回遅れだな。

1001:オーバーテクナナシー
18/06/19 14:55:28.83 nJN1uyc7.net
文章認識も作曲方式でいけるって事を示してるのが、>>724のELMo方式の機械学習だろ
1~nの幅を持つ上限無限個のベクトルとして、全文を入力に使うことで精度が上がってる
これはつまり、音楽が全体を通してどんな音楽の雰囲気を構成しているのかって事と同じ
間違いなく小説もかけるようになるし台本も同様

1002:オーバーテクナナシー
18/06/19 14:56:04.61 JGlRlp57.net
>>952
つまり貧乏人はこれまでどうり生きて、金持ちは不老で神のごとく生きる道があるって事かな?
現代は金持ちだろうが貧乏人だろうが、どれだけ権力の座に居ようが、寿命が来たら亡くなるのが常識だけど、この常識はいつ覆されるのかな。

1003:オーバーテクナナシー
18/06/19 15:15:00.58 FuwYGHpv.net
>>947
労働者の質を高めるという点において、高等教育の拡充は広く社会の利益になる
義務教育を一段レベルアップして、高校・大学進学率を上げることが20世紀から現在まで先進各国で進められた
ところがこれには落とし穴があった
子を持つ家庭では教育費がかさみ、少子化の原因になる
高学歴ワーキングプア問題は、高等教育を受けた者であっても
現実にはそれほど労働需要がないことを示している
人工知能の普及でさらに知能労働者の需要減が予想されるなかで、
高等教育の無償化をしても、投資に見合ったリターンがあるとは思えない
財政的には、より急迫した問題、すなわち高齢化による介護費及び医療費の激増、
また熟練労働者の高齢化・労働力人口減少の方に早急に取り組むべき

1004:オーバーテクナナシー
18/06/19 15:17:42.07 HOjwWWwF.net
Facebook、2Dの群衆動画から人間の姿勢を推定し、身体のテクスチャを生成するシステム「DensePose」を開発
URLリンク(shiropen.com)
AIサプライチェーンの整備を急ぐカナダ、周回遅れの日本
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
Waymoの自動運転車、信号無視の車に衝突される
URLリンク(japan.cnet.com)
AI英会話アプリ「TerraTalk」が山梨県の高校に導入
URLリンク(japan.cnet.com)
AI同士の騙し合い、 GANが作り出すフェイクに 米軍は勝てるのか?
URLリンク(www.technologyreview.jp)
NECがインドに新研究所、IoTやAIで社会課題解決
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

1005:オーバーテクナナシー
18/06/19 15:18:30.91 HOjwWWwF.net
>>947
マイクロソフト、動画ベースの学習プラットフォームFlipgridを買収
URLリンク(japan.cnet.com)

1006:オーバーテクナナシー
18/06/19 15:24:00.15 MCEpKNYZ.net
好奇心とエンパワーメントに基づく強化学習を実装する統一戦略
URLリンク(arxiv.org)

1007:オーバーテクナナシー
18/06/19 15:35:58.98 EQhPPLlH.net
>>954
貧乏人は人権剥奪される

1008:オーバーテクナナシー
18/06/19 15:36:35.98 FJ8duVAY.net
P450 の量子化学計算【Griseofulvin】
URLリンク(computational-chemistry.com)
Cavium 社が ThunderX2 ARM プロセッサーをリリース!
URLリンク(computational-chemistry.com)
HPE、世界最大規模のArmベーススーパーコンピュータ「Astra」発表
URLリンク(japan.zdnet.com)
Hewlett Packard Enterprise(HPE)は米国時間6月18日、Armベースのスーパーコンピュータとして世界最大規模となる「Astra」を発表した。これにより、エクサスケールに向けた競争がさらに興味深いものとなる。
この高性能計算(HPC)システムは、Caviumが開発したArmベースのプロセッサ「ThunderX2」を5184基搭載している。各プロセッサには28のコアが搭載されており、駆動周波数は2GHzとなっている。
Vildibill氏によると、Astraの理論ピーク性能は2.3ペタFLOPSを上回り、Armベースのスーパーコンピュータにとっての到達点の1つである、世界スーパーコンピュータランキングの100位以内という目標を余裕で達成できるはずだという。
 HPCのエコシステムを見た場合、今まではx86ベースのテクノロジが優勢だった。
 Vildibill氏によると、「同政府機関はArmを、未来においてエクサスケールを達成するうえで重要な役割を果たすマイクロプロセッサの1つと捉えている」という。
【PC】COMPUTEX 2018で見つけたイカすパーツとヘンなもの (1/2)【COMPUTEX TAIPEI】【変態パーツまとめ】
スレリンク(bizplus板)
G.SKILLにあった液浸冷却PC。電気絶縁性があるフロリナートという液体に沈めてPC冷却している。そうなると黄色い液体が入った水冷クーラーは何を冷やしているのだろうか……
こちらはASRockのブースにあった液浸冷却PC。水冷クーラーのチューブが外れて水没したわけではない
アクセラレータ向けのチップ間インターコネクト仕様「CCIX」の基本仕様1.0がリリースされる|EDA EXPRESS
URLリンク(www.eda-express.com)
C++言語の生みの親として著名な Stroustrup 博士の講演会を7月27日に開催します。
URLリンク(www.ci.i.u-tokyo.ac.jp)
「学内向け講演会ですが、学外の方も参加いただけます。」

1009:オーバーテクナナシー
18/06/19 15:38:34.36 R6iJSCgc.net
>>952
一番痛いのは40半ばのあいつだろ

1010:オーバーテクナナシー
18/06/19 15:40:19.24 R6iJSCgc.net
>>952
あいつここでぶっちぎりの年寄りだと思うぜ
自分が老人じゃないと思ってるのがまた痛い

1011:オーバーテクナナシー
18/06/19 16:40:02.88 FJ8duVAY.net
相次ぐ新技術の発表で、「未来のPC」の姿が見え


1012:てきた https://wired.jp/2018/06/18/future-of-pcs/ 毎年恒例のコンピューター見本市「COMPUTEX TAIPEI」が今年も開かれた。 32コアの怪物プロセッサーや7nmプロセスのGPU、スマートフォンの部品で動作するパソコン、そして5Gへの常時接続を実現したノートPCといった新しい発表の数々から見えてきたのは、まだまだPCに進化の余地が残されていたという事実と、そして「未来のPC」の姿だった。 CAがたどり着いた「AIによるDevOpsの自動化」 https://japan.zdnet.com/article/35120926/ 「走るAmazon GO」も登場 —— 上海CES Asiaで見た、魅惑の中国ロボティクス https://www.businessinsider.jp/post-169563 イーロン・マスクが描く夢のプロジェクトたち シカゴの新地下交通も https://newsphere.jp/technology/20180619-1/ 3Dプリンタニュース: GEが日本の金属3Dプリンタ事業に本腰、造形サイズ1.3m角の超大型機も2020年に (1/2) http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1806/18/news070.html GEは2018年6月14日、日本国内における金属積層造形(3Dプリント、付加製造)事業「GEアディティブ」を本格始動すると発表した。 同社の金属3Dプリンタの国内販売強化と併せ、金属3Dプリンタ(積層造形機)導入のコンサルティングサービスを提供する



1013:オーバーテクナナシー
18/06/19 16:40:20.38 FJ8duVAY.net
世界初!レーザーコーティング照射条件の施工前予測が可能なシステムを開発
~ レーザー加工の職人技を身近な技術に ~
URLリンク(www.jaea.go.jp)
【発表のポイント】
レーザーコーティング加工ではコーティング粉末の供給量やレーザー光の出力の適切化が課題であり、経験または従来のシミュレーションコードから算出することは時間・費用の観点から困難である。
原子力機構は、レーザーコーティング加工時に生じる固体金属の溶融・凝固過程に対して、汎用エンジニアリングワークステーションでも利用可能な計算科学シミュレーションコードSPLICEを世界に先駆けて開発した。
SPLICEを活用することで、コーティング膜厚、溶込み深さなどの要求仕様を満足するレーザー照射条件などの施工前評価が実測では数ヶ月要していたのに対して数週間に短縮した。
レーザーコーティング装置に組み込むことで装置の市場拡大が期待される。
本成果での条件事前評価に係る考え方の一部は、平成30年度より開始する予定のレーザー溶断に係る研究開発「ふくいスマートデコミッショニング技術実証拠点」事業でも活用する計画である。
MITが壁を透視する技術を開発。これは完全に近未来SFの世界だ…
URLリンク(www.gizmodo.jp)
VLSI技術シンポジウム前日レポート、CPUとメモリ階層の行方を議論へ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
JSR、AI活用で品質検査を自動化するNECの「AI Visual Inspection」を導入 検品工数50%削減へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
JSRは、AIを活用して製造現場の検品業務を省力化するNECの「AI Visual Inspection」を導入。半導体材料の品質検査業務で稼働を開始し、検品業務の工数削減、製造品質の均一化などを図る。

1014:オーバーテクナナシー
18/06/19 17:06:24.88 dOxSAqcu.net
『21世紀初頭、アルファベット社は全米最大の企業で、
90%の家庭にその製品があり、強大な政治力、資金力があった。』
『表向きは検索エンジン・人工知能・自動運転の会社だが、
裏では軍事技術開発、遺伝子実験、無人兵器の研究等を行っていた。』
  RESIDENT
   EVIL

1015:オーバーテクナナシー
18/06/19 17:33:31.68 pCd75NUk.net
>>1
ほんとに、シンギュラリティ来るかな?
ちなみにこの時期だと、草取りやったことある?
さわさわ草の音、飛び出す虫、草の匂い、土の匂い、落ちない泥汚れ、1本ごとに根の張り方が違って取りづらい草、人間の匂いで寄ってくる蚊。
まあ要するに自然の生態系なんだけど、
あれらの複雑系をAIが全て構築できるんだろうか?

1016:オーバーテクナナシー
18/06/19 17:46:13.49 cVbHNsRM.net
>>966
ほんとに来るわけないだろ
ニートの妄想だよ

1017:オーバーテクナナシー
18/06/19 17:49:04.98 Mys+rdzW.net
>>966
このスレって会津大学の話が出ないな
確か複雑系にも取り組んでる学部無かったっけ?
その大学でなくても取り組んでる所は取り組んでる
シンギュラリティで人類は宇宙を征服するとか書いてたけど
下手すれば人類は地下とか深海すらまだ把握できてない部分が多すぎるんだよな
人類が地球の環境を完全に把握出来るのはいつになることやら
環境問題がとか叫ばれるのは、人類が地球環境を完全に把握できてない証左でもある。

1018:オーバーテクナナシー
18/06/19 17:59:03.74 cVbHNsRM.net
>>968
結局、勉学にも仕事にも本気で打ち込んだことない万能感抱えた中二病が
俺はまだ本気出してないだけで頭がいいから、何でもこの宇宙のことを整理して理解できるって勘違いしてシンギュラリティみたいな知性万能主義に飛びつくんだろうな
もしくはある種の天才崇拝というか
科学が進歩することで未来予測は不可能だと証明したのが近代以降の科学史だということも知らんらしい
にいTOたちは自分の世界にこもってないで、一回金を稼ぐために足掻いてみろよって思うわ

1019:オーバーテクナナシー
18/06/19 17:59:09.57 FJ8duVAY.net
量子コンピュータ入門第2版 2016年(宮野健次郎+古澤明)より引用
『近年、量子コンピュータ研究は驚異的な速さで進み、もはや本書に書かれていることは「机上の空論」ではなく、現実になりつつある』
古澤明先生「(量子コンピュータについて)いろいろな人からそんなの不可能だよって言われていますけど、むしろそういう風に言われるからこそやりたいな、と。まったく想像もできないような世界が広がるんだと思います」
古澤教授「今まで提案されていない全く新しい方式で、本当の意味での量子コンピューターの実現につながると思う。欧米の後追いでなく、日本で生まれた日本方式で究極の量子コンピューターをつくりたい」
古澤明先生
2013年
「量子コンピュータの確立まであと100年かかる状況だったとするなら、あと30年になった」
2017年1月
「20年かけて量子テレポーテーションを用いた量子コンピュータを作りたい」
2017年9月
「20年ほどとすれば、今回の発明であと15年になった」

1020:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:00:04.22 FJ8duVAY.net
>>970
古澤教授「これまでの量子コンピューターをすべてひっくり返すような、まさに『究極の量子コンピューター』になる」
古澤明先生「古典コンピュータの問題点は、一ステップごとにエネルギーをどぶに捨


1021:トることです。膨大なエネルギーを食うわけです。計算するってのに対して。 今はITが地球を滅ぼすっていうような時代になりつつあります。情報爆発してて、クラウドとかやってとにかく恐ろしいことになっています。」 古澤明先生「そのエネルギーたるやものすごい物を使っています。 それに対して、量子コンピュータは1980年ぐらいにカリフォルニア工科大学にいたリチャード・ファインマン先生がエネルギー消費が最小のコンピュータとして考えたのが量子コンピュータです」 古澤明先生「まさに量子コンピュータは地球を救うテクノロジーです。人類はITやめますか?量子コンピュータ開発しますか?という二択なんだと思います。 ワンステップごとにエネルギーを捨てない、そこが量子コンピュータの量子コンピュータたるゆえんです。」 古澤明先生「量子コンピュータって重ね合わせが入力可能なんですけど、普通の計算機の場合0または1なんですよね。 でも、これは0と1の重ね合わせも許すのが量子コンピュータ。そういうことができれば、並列計算がシングルコアでできる、早い話。」 古澤明先生「量子コンピュータの場合は、重ね合わせにすることによって、 けっこう眉唾な説明ですけど、マルチコアにしなくても、シングルコアのままで並列計算ができます。」 古澤明先生「なので、一ステップごとにエネルギーをそんなに食わないってことに加えて、並列計算をシングルコアでできるので、さらにエネルギーを食わないってことで、本当に全然食わないです、普通のコンピュータと比べて」



1022:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:00:21.96 FJ8duVAY.net
>>971
究極の光量子コンピュータ方式を発明した武田俊太郎
別所哲也「量子コンピュータが新たなる、私たち人類あるいは宇宙を支配する存在に・・・神のような存在になってしまう可能性は?」
武田「十分ありえると思う。それぐらいインパクトのある研究だと思います」
別所「ありえるんだ」
武田「はい」

1023:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:00:41.81 yxRTcY+f.net
何度も言うけど、草むしりがAIで出来るようになるわけじゃなくて、
草むしり要らなくなるのがAIなど最新技術どありシンギュラリティの道なんだよ
機織りの仕事なくなったけど、
「このペダルを踏んで手を回していい感じに~出来るの?」
と言ってるようなもんだ
入力デバイスそのものが変わるし求められるものも変わるんだよ
それが進化なわけ

1024:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:10:25.74 HxPS7qv+.net
実際、シンギュラリティが来た時ってどこの国でどんなことから起こるんだろう
これが始まったらシンギュラリティ到達っていう具体的な現象って何?
池の水草や細菌の繁殖みたいにある日突然爆発するんかな

1025:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:12:28.04 EQhPPLlH.net
未来は人権はそれぞれ金で買うものになると思う
貧乏人には人権はなくなり動物として扱われる

1026:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:24:07.19 G/VbJ75O.net
>>947
オンラインビデオ講座いいね
効率化が進みそう

1027:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:26:37.18 IRpDY1Lm.net
>>972
ハラリのホモデウスといい、人間が神になるって予想している人多いのな
やっぱそこまで行っちまうんだろうな

1028:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:27:01.22 L5F35RWw.net
人工知能アルゴリズムを開発できたら、他企業もしくは他国に対してアドバンテージを確保する必要がでてくる

1029:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:27:57.50 vGQkY2/3.net
米上院が国防権限法案可決、ZTE巡り米政権と対立する可能性
URLリンク(jp.reuters.com)
上院案に反対している政権の意向を踏まえると、ZTEへの対応については、
下院案に入っているより緩やかな規制が最終法案に採用される公算が大きい。
下院案は、ZTEと別の中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の製品を
使っている企業と国防総省の取引を禁止すると定めている。

1030:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:30:29.33 cVbHNsRM.net
>>974
このスレのにいTOによると働かな�


1031:ュてもいい社会が訪れた時点でシンギュラリティが起こったといえるらしい



1032:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:31:38.59 TO/MUVun.net
>>980
既にシンギュラリティ起こってる奴ら多そうだな

1033:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:32:53.25 oIzVBBkl.net
>>980
そんな攻撃的な口調じゃどんなに言っても逆効果でしょ

1034:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:42:45.57 Gk9idxS0.net
AIに完全に依存、信頼しきった時がシンギュラリティ

1035:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:49:53.65 cVbHNsRM.net
だからカーツワイルとかが言ってるじゃん
自己改良を永久に続けるAIの誕生がシンギュラリティだって
無限にエネルギーも資源もあるわけじゃないからそれは無理だろってっていう
はたらいてる人間からしたら当たり前の指摘も
親からムゲンにおこづかいをもらえると思ってるにいTOの耳には届かないから困る

1036:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:54:22.11 Mys+rdzW.net
ニートしていられる意味のシンギュラリティなら10年前の派遣村の時に起きてる
あの時から単なる無職でも、貯金が無い、収入がない、親族からの支援が期待できないなら
生活保護を受けられるようになった 生活保護を支援する団体も複数あるしほぼ無料で相談できる
ただ、若くて障害のない人なら就労を求められるから
バイトでもいい、自分に適した職場を見つけることが必要かな
食うことが好きならまかない目的で飲食行ってもいい
ゲーム好きならゲーム業界受けまくってもいい
行った先がブラックなら役所にその旨伝えて 退職する相談も出来るんだし
役所に対しての誠実ささえ失わなければ、いつまでも生きていける時代になったんだよ

1037:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:56:52.31 nn8xnxA5.net
>>985
ナマポで趣味が市役所に嫌がらせするのが生き甲斐になってる奴が多いですやん
不服審査、行政訴訟、過去10年分の情報開示請求なんでも御座れ

1038:オーバーテクナナシー
18/06/19 18:57:05.66 nJN1uyc7.net
>>947
放送大学を国有化して、courseraと組めばいい
一言で表現しちまえばすごい簡単なんだけど
いろいろなしがらみがあって無理なんだよなぁ

1039:オーバーテクナナシー
18/06/19 19:11:28.83 Mys+rdzW.net
>>986
そういう性格がひねくれている人は生活保護を受けようが
ある程度生活が安定して裕福な暮らしをしていようが
そうなる人はそうなると思う
大事なのは前に進むことであり、誰かの足を引っ張ったりすることじゃないと思うんだ
生活保護バッシングやらニート叩きも然り
批判はしてもいい、だけどこうすればもっと良くなるという提案も一緒にしてこそ
win winの関係を作り出せるし 世の中の為にもなると思うんだ
これは駄目だ、でもこうすればもっと良くなる それを当事者にも届く言葉で伝えるのが正しい批判というものだろう
世の中にはただ単にストレス解消目的で叩きたいだけの愚かな人が多すぎると思う
そういう心無い言葉は恨みしか残さないし 良いものは何も残らない

1040:オーバーテクナナシー
18/06/19 19:12:35.86 FJ8duVAY.net
グーグル、患者の死期予測するAIを開発中-ヘルスケア事業参入も
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
患者の入院期間および再入院・死亡の確率などを予測するツール開発
症状や病気をしかるべき正確さで予測できる多数のAIツール開発へ
中国の物流センター、ロボット導入で数百万個の荷物をたった4人でさばく
URLリンク(www.gizmodo.jp)
これが ロボットの いる�


1041:「界っ! 中国の大手EC企業、京東商城(JD.com)が、上海に新しく建設した物流センターがとんでもないことになりそうです。 だって、1日の受注・梱包・発送件数200万件を想定しているにもかかわらず、このセンターで働く人の数、たったの4人ですってよ! とあるソースが同企業役員から仕入れたという情報によれば、この物流センターは中国全土、東西南北に同日配送(午前11までのオーダーに限る)を可能にする初の大拠点だというのです。 その規模の大きさに驚きますが、もっと驚くのが、このセンターで働く人間はたったの4人だけということ。彼らの仕事は、ロボットのサポート…。 より速く、より効率的に物流センターを運営しようと思えば、テクノロジーの介入は不可欠。ロボットはマストです。 国内ライバルであるアリババはもちろん、世界のEC巨人Amazonだって、ドローンやらオーダーアルゴリズムやら、センター運営に技術を使ってこそのトップでしょう。 人間では捌ける荷物に限りがある、ならばロボットで自動化だ。京東商城の上海物流センターは、これをエクストリームに突き詰めた結果なのでしょうね。 京東商城には、ロボットが人間の仕事を奪うというつもりはなく、ただより正確にスピーディーに注文をさばくための手段、またセンターで働いていた人々が他の仕事ができるようにという考えのもとだといいます。 上海物流センターは、ほんの数年後のすべての物流センターの姿だと思いません?



1042:オーバーテクナナシー
18/06/19 19:36:27.43 2gN5u2Nc.net
>>984
核融合でほぼ無限のエネルギーだし
資源も地球の海底やら宇宙にあるだろう。

1043:オーバーテクナナシー
18/06/19 19:38:13.94 nn8xnxA5.net
原子力→核融合炉、太陽エネルギー→零点エネルギー
次の一世紀の主力エネルギーの遷移はこんな感じですか?

1044:オーバーテクナナシー
18/06/19 19:40:41.22 Mys+rdzW.net
核融合って環境汚れないか?
フクイチですら未だに後始末が済んでないのに
それより前の原発事故だって風化してるけど現地じゃ凄いことになってるだろ
核はまさに地中に眠っていた悪魔との取引なんだよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch