不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39at FUTURE
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part39 - 暇つぶし2ch528:オーバーテクナナシー
18/07/25 10:30:36.05 yD58/Sfr.net
寄生虫が人の行動に影響?
感染者、起業志向強く
URLリンク(this.kiji.is)

AI活用の3Dプリント義足で「義足を持てない患者」救出へ、インスタリムがフィリピンで実証実験を開始
URLリンク(jp.techcrunch.com)
インスタリム代表取締役CEOの徳島泰氏によると、ここでポイントとなるのが途中で「義肢装具士の修正」が必要になること。
これは従来の義足でも同様。義足を作るとなると、多大な設備や専門家の手が必要になり、それが販売価格や製作期間にもそのまま反映されてきた。
徳島氏によると一般的なものでは通常1本あたり30~100万円で販売され(寄付などでほぼ無償で提供されているものを除く)、製作期間も2~3週間程度かかるという。
インスタリムの場合も初期は仮ソケットの修正時に専門家の手が必要になるが、ある程度のデータが貯まってきた段階で徐々にその部分をAIに移行。
「最終的には人手による修正がいらなくなるレベル」(徳島氏)を実現し、従来の約10分の1のコストで、かつ短期間で納品することを目指している
(なお徳島氏によると3DCAD+3Dプリンタの活用ですでに約10分の1のコストダウンは見込めるそう。AI機能が加わればさらに安く提供できる可能性もあるという)。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch