(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120 - 暇つぶし2ch50:オーバーテクナナシー
18/04/30 09:52:46.07 XSN3QBiE.net
【原子力】工学院大学が新型レーザー開発、放射性セシウムの同位体別可視化に世界初成功[04/26]
スレリンク(scienceplus板)
なんとAMDが「7nm版Zen 2 CPU」を今年後半サンプル出荷 10nm延期のインテルをプロセスルールで追い越しか 
URLリンク(wccftech.com)
教師なし学習は機械翻訳に魔法をかけるか
URLリンク(deeplearning.hatenablog.com)
「つい先週,機械翻訳で驚くべき進展がありました」
「要約すると教師なし学習でもひと昔前の教師あり学習の機械翻訳に匹敵する性能を獲得できた」
インテルの求人からCoreに続く次世代アーキテクチャ「Ocean Cove」の開発が判明 インテル移籍の天才ジムケラーは時期的にOcean Cove開発のオレゴンチームと合流か Alder Lakeの後2020年以降に市場投入 
URLリンク(wccftech.com)
【再生医療】京都大学が開発した人工皮膚が製造承認、細胞治療と同等の効果[04/22]
スレリンク(scienceplus板)
【脳科学】マインド・アップロードは可能?─MITを巻き込み世界的権威が真っ二つ[04/23]
スレリンク(scienceplus板)
アップル、片目8KのAR/VR両対応デバイスを2020年発売か - Mogura VR
URLリンク(www.moguravr.com)

51:オーバーテクナナシー
18/04/30 10:17:09.84 /EGwVA3S.net
>>48
実に興味深いな>教師なし機械学習翻訳

52:オーバーテクナナシー
18/04/30 10:54:36.31 8BscP6P7.net
>>34
電通の小泉純一郎を使ったB層戦略。

53:オーバーテクナナシー
18/04/30 11:08:45.48 FIKZKfYZ.net
つうy

54:オーバーテクナナシー
18/04/30 11:15:12.09 /FGoNjjg.net
翻訳には逆翻訳という性質があって、その性質に沿ったロジック(アイデア)を人間が一生懸命試行錯誤して精度を上げたっていう話だから、汎用的に教師信号無しのスキームが進んだという訳ではないという認識で合ってますかね?
翻訳のような性質を持つ事柄に対する機械学習としてはブレークスルーには違いないし、凄いことだけど。
それとも、もっと汎用的な機械学習のブレークスルーなのか、あまり良く理解できてない…

55:オーバーテクナナシー
18/04/30 11:16:50.97 FIKZKfYZ.net
通訳が失業、若しくは分野を跨いだ大量の知識を要する仕事に変化か?
機械翻訳の精度が上がったら、通訳担当の人の知識がもっと高度かつ読み手の程度に合わせた
補助知識の説明まで要求されるようになる
機械翻訳の精度が上がっても10年くらいは、専門用語を完全に正しい意味では当て嵌められないだろう
そこで頑張るしかない
でも2030年以降はそれもAIに負ける

56:オーバーテクナナシー
18/04/30 11:35:08.97 OdNJPu2D.net
>>52
画像の動物を塗り替えるCycleGANや教師なし機械翻訳でほぼ同じアイデアが使われてるという話だから
適用できるドメインの広さという意味の汎用性はあるんじゃなかろうか
それで別ドメインでも同様に高いスコアを上げられるかというと別問題だけども

57:オーバーテクナナシー
18/04/30 12:15:57.14 OdNJPu2D.net
「創造性豊かなAI」が、次のフェイクニュース戦争の主役になる|WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)

58:オーバーテクナナシー
18/04/30 13:36:43.44 UnskDJDv.net
お前ら的にアップルってどう?期待してる?

59:オーバーテクナナシー
18/04/30 13:48:11.24 qivuTD2m.net
Appleが8+8=16Kの超精細VRヘッドセットを開発中か
URLリンク(jp.techcrunch.com)

Appleの自動運転車はゲーム感覚!?車にVR技術を採用する特許を出願
URLリンク(www.appps.jp)

60:オーバーテクナナシー
18/04/30 14:20:16.95 UnskDJDv.net
>>57
VRもいいけどAIにも力入れてもらいたい

61:オーバーテクナナシー
18/04/30 14:23:49.36 XSN3QBiE.net
【無料公開】東大・NEC、宇宙線「ミューオン」で火山透視 試作機を完成
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
エヌビディアが狙う、自動運転の次 URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
エヌビディアは深層学習の推論処理向けの汎用アクセラレータ「NVDLA(NVIDIA Deep Learning Accelerator)」を英アーム(Arm)にライセンスすると発表した。
NVDLAのライセンスは、アームが2018年2月に発表したAI向けの技術プラットフォーム「Project Trillium」に生かされる公算が大きい。
URLリンク(twitter.com)
チップ設計の「オープンソース化」が、ハードウェア開発に革新をもたらす
URLリンク(wired.jp)
オープンソースのチップアーキテクチャー「RISC-V」が注目されている。 あらゆるメーカーが開発に利用できる共通言語の役割を果たすもので、企業のニーズに合わせた特殊な用途のチップをつくりやすくなるメリットがある。
ソフトウェアに押し寄せたようなオープンソース化の波が押し寄せれば、コンピューターチップの設計に大きな変革をもたらす可能性も見えてきた。

62:オーバーテクナナシー
18/04/30 15:24:51.76 a+ImjSZi.net
>>56
高級iphoneがこけた時点で見切った

63:オーバーテクナナシー
18/04/30 15:26:09.30 OB8oia49.net
VRはpimaxしか期待していない

64:オーバーテクナナシー
18/04/30 15:40:14.32 sxpC9iBO.net
そういえば債務通過でないから仮想通貨良いと言ってる人いたけど
バブル崩壊して最近は静かになった気がするな
なんで崩壊したんだろ?
サイバーエージェントも撤退するしなんだかなぁー

65:オーバーテクナナシー
18/04/30 16:27:49.42 dPzI1+sG.net
>>62
銀行系以外の暗号通貨はポンジスキーム

66:オーバーテクナナシー
18/04/30 16:32:12.42 sxpC9iBO.net
ゴールドみたいな物だしそれは違うだろ

67:オーバーテクナナシー
18/04/30 16:33:43.97 sxpC9iBO.net
勿論、ゴールドや絵画など有価物について全てそういうならそうだろうが

68:オーバーテクナナシー
18/04/30 16:44:46.36 sYy/ZLTl.net
シンギュラリティが本当にきてもカーツワイルの言ってるルックスを変える技術が
化性と変わらないから俺達みたいな学生時代から女に相手にされなかった人は
シンギュラリティの世界を楽しめないんじゃないかなあ?VRで我慢できるのかなあ?
せめてなんか才能あれば良いんだけどコレといって才能もないしルックスもないしなあ
ホントにこういうイケメンたちがただただ羨ましい・・・
URLリンク(youtu.be)

69:オーバーテクナナシー
18/04/30 16:57:05.70 OdNJPu2D.net
コンピューター科学の栄誉「チューリング賞」が、RISCの概念を広めた2人組に贈られる理由|WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)

70:オーバーテクナナシー
18/04/30 18:02:32.79 REGGXjq3.net
>>63
地銀は3年以内70%が赤字。

71:オーバーテクナナシー
18/04/30 18:27:41.37 nZsKDeFu.net
科学技術ってこれ以上発展しない気がする
URLリンク(world-fusigi.net)
未だに5chネラーの多くの科学技術に対する認識がこの程度のものとは悲しいな
シンギュラリティも今や5chネラーの常識レベルまで認知されてきていると思っていたのに

72:オーバーテクナナシー
18/04/30 18:32:07.29 570K2tWc.net
>>69
古いまとめかと思ったら、結構新しいな
まぁ、そのスレで話されてる技術展望の殆どは、未来技術板でさんざん議論されてきたからなぁ

73:オーバーテクナナシー
18/04/30 18:59:03.72 yRLFPQL0.net
>>62
んー?そりゃオレの事を言ってるんだろうが、
オレが言ってた話ではないな。
今の仮想通貨のメリットは、
債務通貨ではないという事だが、
いずれは、
法定通貨が仮想通貨化した場合、



74:fジタル通貨という呼称が一部であるけど、 それは、 債務通貨として発行されるから、 仮想通貨としてのメリットは消失するという、 話だな。 今の金融商品でしか無く、 債務通貨でもない、 仮想通貨の値段が上がろうが下がろうが、 経済に与える影響なんざ、 ほとんどないから、 仮想通貨なんて大して気にするほどでもない。 と言う話をしてたな。 ただし、 これは、最近若干修正した。



75:オーバーテクナナシー
18/04/30 19:03:52.66 yRLFPQL0.net
>>71
修正した部分は、
債務通貨じゃない、
仮想通貨であっても、
仮想通貨の銀行ができて、
仮想通貨の融資を始めた場合、
仮想通貨の通貨量をコントロールすることによって、
経済のコントロールができるようになると言う話をした。

76:オーバーテクナナシー
18/04/30 19:06:28.78 yRLFPQL0.net
>>72
ただ、
仮想通貨の通貨量のコントロールによる
経済支配は、
仮想通貨の銀行→できた
仮想通貨の融資→まだ
仮想通貨の融資が、
ある程度一般化するまでは、
さほど影響はない。

77:オーバーテクナナシー
18/04/30 19:27:11.66 yRLFPQL0.net
>>62
>バブル崩壊して最近は静かになった気がするな
>なんで崩壊したんだろ?
これはオレではないか?
むしろ仮想通貨バブル崩壊後に、
仮想通貨の投資をどうしてもやりたいなら、
タイミング的には今だと言う話はした。
誰でも知ってるようなレベルで、
高騰している金融商品に手を出すのは、
そりゃ、
単なるカモでしかない。

78:オーバーテクナナシー
18/04/30 19:32:15.04 yRLFPQL0.net
>>62
>なんで崩壊したんだろ?
通常、
金融商品の価格の高騰やら、暴落は、
ヘッジファンドか機関投資家が仕掛けてるけど、
仮想通貨は機関投資家は参入していないという話だったっけ?
金融商品の価格というのは、
基本的にはバブルによって構成される。
急な高騰が起きた場合、
中身はカスカスなんで、
ある程度まとまって売り→利益確定が入ると、
あっという間に崩壊してしまう。
そもそも、
外為以外の、
現物取引がメインのマーケットは、
売りに弱いという性質もある。

79:オーバーテクナナシー
18/04/30 20:10:25.46 XSN3QBiE.net
動画:アマゾン創業者の宇宙企業、ロケット打ち上げに成功
URLリンク(www.afpbb.com)
【心理学】「幸せならば物も速く探せます」 実験で明らかに NICT脳情報通信融合研究センター[04/30]
スレリンク(scienceplus板)
「テックラッシュ」もどこ吹く風、テック大手は今日も安泰
URLリンク(www.technologyreview.jp)
「テックラッシュ(techlash)」なんて誰が言ったんだ? そもそもテックラッシュって一体なんなんだ? とでも言いたくなる(日本版注:テックラッシュはテック企業に対する反発のこと)。
シリコンバレーは、財務状況を見た限りではうまくやっている。

80:オーバーテクナナシー
18/04/30 22:49:52.02 xND/lKtO.net
■ティンバーゲンの定理
「N個の独立した政策目標を達成するためには、
N個の独立した政策手段が必要」というものである
つまり、成長と安定化と再分配の3つ目標を達成するためには、
3つの政策手段が必要だということである

81:オーバーテクナナシー
18/04/30 23:32:17.62 570K2tWc.net
【イベント告知】
Facebook F8 2018 開発者カンファレンス ~基調講演~ 〈カリフォルニア州サンノゼ〉
日本時間:5/2 午前3:00~
ライブ配信
URLリンク(youtu.be)

82:オーバーテクナナシー
18/05/01 01:41:24.98 F+Qo0vzL.net
小泉進次郎×落合陽一×夏野剛
【ニコニコ超会議2018】
『POLITECH』テクノロジー+×政治革新 2018年4月29日-侍News
URLリンク(www.youtube.com)

83:オーバーテクナナシー
18/05/01 01:42:41.10 F+Qo0vzL.net
>>77
>ティンバーゲンの定理
最近、上念司がコレをしばしばコメントしている

84:オーバーテクナナシー
18/05/01 01:49:07.03 F+Qo0vzL.net
>>69
だから衝撃が大きいんだわ
2030年頃、一般人の誰もが予想しない展開が起こる

85:オーバーテクナナシー
18/05/01 03:25:54.25 EbSI+SdJ.net
>>79
反吐が出るようなメンツだな

86:オーバーテクナナシー
18/05/01 04:47:35.19 BYdlqTFK.net
次のブレイクスルーは、「意味理解」だろうな
意味と現実を結びつけることが出来なければ、電卓の枠を超えることはできな

87:オーバーテクナナシー
18/05/01 05:33:56.83 ADq1CH6J.net
>>81
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。

88:オーバーテクナナシー
18/05/01 06:28:03.85 nDGCk7KM.net
>>84
ルサンチマン丸出しだな
とりあえず平日だし職安行けよカス
技術も何も知らないカスほどシンギュラリティとかいう得体のしれないものに期待する

89:オーバーテクナナシー
18/05/01 06:50:27.26 cA/RYhho.net
>>85
俺一応フリーのIT土方。

90:オーバーテクナナシー
18/05/01 07:04:28.17 skCQQ5aZ.net
「ルサンチマン」をNGワードに追加

91:オーバーテクナナシー
18/05/01 07:15:40.99 +JWUOsKs.net
dマガジン最高だわ
好きな雑誌が読み放題
さっそく週刊アスキーを読んだわ
今日は1日だから今日契約すると丸々1か月無料で読める
オススメ

92:オーバーテクナナシー
18/05/01 07:22:01.62 skCQQ5aZ.net
俺は楽天マガジン

93:オーバーテクナナシー
18/05/01 07:26:05.87 CXrILRsx.net
>>85
労働局に知り合いいるが
もう仕事やってけるそうな人材いないってよ
今の雇用情勢だと普通の人なら職にありつけるから
残ってる人はどこ行っても箸にも棒にもかからないような奴しかいないとか

94:オーバーテクナナシー
18/05/01 08:14:59.45 BMxRNmc8.net
東名高速の事故ひでぇ
はやく自動運転普及させようぜ

95:オーバーテクナナシー
18/05/01 09:03:20.40 LNn9VPra.net
■鎌野介メソッド注意報■

96:オーバーテクナナシー
18/05/01 09:12:25.60 4Uj3NQ8h.net
意味の理解ってなんでできていない事になってるかがわからない。
AIが新しく知った事を目的達成に使えたら意味を理解したと同じだと思う。
だから自動運転ができたそすると、センサーの情報を運転方向を変えるのに
使えたからセンサーの信号の意味を理解できた。

97:オーバーテクナナシー
18/05/01 09:22:58.01 Ae9/E3G3.net
>>90
そんな状態なら給料age期待できるかな

98:オーバーテクナナシー
18/05/01 09:59:08.00 Ae9/E3G3.net
いや、違う違う
今年中に技術的失業したいんだった

99:オーバーテクナナシー
18/05/01 10:00:56.43 BYdlqTFK.net
そのようになった理由を、言葉で説明できないと人類とコミュニケーションできない
それが意味理解

100:オーバーテクナナシー
18/05/01 10:15:28.29 t2mqekhu.net
>>93
例えばパチンコで考えてみよう
パチンコの玉の重さによって右左を仕分けるような設計をしたパチンコ台は、パチンコの玉の重さという概念を理解したと言えるだろうか?
色んなセンサーをつければ仕分ける精度はどんどん上がるだろうけど、"重さを仕分ける"という概念はあくまで人の解釈であってパチンコ台がそのように意味を理解しているわけではない
学習で手段を学ぶことは出来ても、目的を作ることは出来ない
今のところ目的を作れるのは人間だけ

101:オーバーテクナナシー
18/05/01 10:29:21.67 oJulxf0R.net
【化学】「無限にリサイクル可能な」プラスチック、開発に一歩前進 米研究[04/27]
URLリンク(egg.2ch.sc)


102:215/ 世界初。走行中にEVを充電してくれる道路がスウェーデンに https://www.gizmodo.jp/2018/05/swedens-road-charges-ev-while-driving.html Google、NvidiaのTesla V100 GPUをクラウドで提供開始 https://jp.techcrunch.com/2018/05/01/2018-04-30-google-brings-nvidias-tesla-v100-gpus-to-its-cloud/ 進化したAIによって、監視カメラが「世界」を認識できる時代がやってきた https://wired.jp/2018/05/01/cameras-know-what-theyre-seeing/ 監視カメラで人工知能(AI)を利用できるようにするチップの開発に、さまざまなメーカーが取り組んでいる。 これによってカメラは見ている対象物、すなわちモノや個人の顔まで認識できるようになり始めた。 監視カメラが「世界」をつぶさに見ることができる時代、その利便性とリスクについて考える。



103:オーバーテクナナシー
18/05/01 11:43:50.81 nDGCk7KM.net
【朗報】ベーシックインカム、公的年金と生活保護を廃止すれば満18歳以上の日本人全員に月7万が可能に [769850478]
スレリンク(poverty板)
ニートがアホなこと言ってるだって叩かれてて笑った
シンギュラリティが来てますますニートには自助努力が要求されるようになるんだろうな
とっとと自立しろやこのスレに居座ってるすねかじりのクソニートは

104:オーバーテクナナシー
18/05/01 11:49:57.92 +FXSU896.net
と、ニートが申しております

105:オーバーテクナナシー
18/05/01 12:00:03.63 3ffj1CL+.net
シンギュラリティが来るずっと手前に失業す親父が言っております。

106:オーバーテクナナシー
18/05/01 12:01:08.83 z0YcwUvx.net
>>96
ブレーキを掛けて横からいきなり出て来た人とぶつからなかったら
十分人間に説明できてるので、言葉で説明する必要が無いと思う。
そういうよけいな難しい考えをするといつまでもできないと思う。

107:オーバーテクナナシー
18/05/01 12:05:48.54 oJulxf0R.net
分子長さのばらつきを利用し製膜:
わずか2分子の厚み、超極薄有機半導体の開発に成功 (1/2)
URLリンク(eetimes.jp)
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の荒井俊人氏らは、厚みが2分子と極めて薄く、手のひらサイズの大きさに高い性能を有する有機半導体デバイスを構築する技術を開発した。
高感度の分子センサーや機能性人工超薄膜への応用などに取り組む。
【注目プレスリリース】光と電子の逆時空間での接触・反発の観測に成功 ~量子コンピュータのノイズ問題解消への新展開~ / 科学技術振興機構,大阪大学
URLリンク(research-er.jp)
ポイント
私たちが普段目にするのとは逆の時空間における光と電子の接触と反発を観測。
微小な炭素の筒(カーボンナノチューブ)を綺麗に敷き詰め、光を鏡で閉じ込めることで観測可能に。
今回の観測を発展させることで、ノイズの影響を受けない光の粒を制御する技術を開発することができ、量子コンピュータなどの実用化のために不可避なノイズ問題に対する、新たな解消法の確立につながる。

108:オーバーテクナナシー
18/05/01 12:09:53.66 /GqnH991.net
>>94
取り合いなのでまともな人ならワンチャンあるかもね

109:オーバーテクナナシー
18/05/01 12:15:53.78 z0YcwUvx.net
>>97
人間の目的をうまく楽に達成できるようにするために人間がAIを作るとすると、
人間が元の目的を作ってAIが手段を選ぶだけなのはあたりまえなので、
AIが人間の目的に関係無く目的を作れるようにするような事を考える人は
危ないマッド博士になるかもしれないので見張る必要があると思う。
パチンコ台は重さで仕分けするようには作っていないと思うけど、
そう人間が作ったとすると人間が重さで仕分けると言う概念を教えていて
その通りに動いたのならパチンコ台は重さの概念を理解した、
でいいと思う。

110:オーバーテクナナシー
18/05/01 12:23:03.84 +FXSU896.net
気象庁、6月にスパコン更新 ─予報精度大幅向上へ 「線状降水帯」発生予測も
URLリンク(www.sankei.com)

111:オーバーテクナナシー
18/05/01 12:37:20.97 dhqnv5Ds.net
電卓は数学を理解してるっていってるようなもん

112:オーバーテクナナシー
18/05/01 12:57:26.19 z0YcwUvx.net
>>107
だから、ちゃんと人間の教えた通り計算できているなら
それで計算のやり方を理解している、と考える事にすればいい。
電卓だから普通教えたじゃなくそう作ったと言ってるだけ。

113:オーバーテクナナシー
18/05/01 13:00:22.53 KLtunjVT.net
気象庁スパコン更新で予測精度大幅向上へ 「線状降水帯」発生予測も
URLリンク(www.sankei.com)

114:オーバーテクナナシー
18/05/01 13:58:23.57 F+Qo0vzL.net
落合陽一氏「今の仕事やり終わったら」政界進出意欲
[2018年4月30日0時53分]
新進気鋭の論客で、
メディアへの露出も多いメディアアーティストの落合陽一氏(30)が29日、
将来の政界進出に意欲を示した。
千葉市で行われた「ニコニコ超会議」で開かれた、
政治とテクノロジー(科学技術)の融合に関する討論会の中で、言及した。

115:オーバーテクナナシー
18/05/01 14:31:38.50 l6E5lRt3.net
Alexa開発の中心人物がAmazon.comを退社「忙しすぎた」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

116:オーバーテクナナシー
18/05/01 14:43:07.74 M/cRDgie.net
>>79
小泉さんは緊縮財政したがるところ以外は優秀

117:オーバーテクナナシー
18/05/01 14:49:02.73 ikgS52Lo.net
>>112
今は緊縮予算するのがやっぱり正しいのかもしれないし。

118:オーバーテクナナシー
18/05/01 14:58:06.33 F+Qo0vzL.net
>>113
大間違い。120%間違い。
過去20年間のデフレはひとえに
財務省主導の増税緊縮路線を旨とする財政均衡論にある。

119:オーバーテクナナシー
18/05/01 15:01:35.07 F+Qo0vzL.net
過去の20年に及ぶデフレ経済の元凶はひとえに
財務省主導の増税緊縮路線を旨とする財政均衡論にある。

120:オーバーテクナナシー
18/05/01 15:02:43.39 F+Qo0vzL.net
>>112
「こども保険」を提唱した小泉進次郎は、財務省に取り込まれている。

121:オーバーテクナナシー
18/05/01 15:18:12.46 ikgS52Lo.net
公共工事に財政出動しても、大震災の復興工事も現場の人が足りなくて
予算が消化できないでいるらしいので、オリンピックの工事もあるし
どうせ人材が間に合わなくてできなそうならできそうな分だけ
財政した方がいいだろうし。
バブル崩壊した後は銀行を助けるためにものすごく財政出動し続けたのでは?

122:オーバーテクナナシー
18/05/01 15:32:11.72 F+Qo0vzL.net
>>117
財政出動と金融緩和を同時にしないからダメだったの
三重野康は早すぎる金融引き締めに走る大チョンボを演じた
当時、こんな奴を「平成の鬼平」などとマスゴミは持て囃した
マスゴミは日本と日本人の敵です

123:オーバーテクナナシー
18/05/01 15:37:39.66 1M0FPw0/.net
>>90
就職斡旋してるNPOの理事と話をした時には
コンビニとか本当に誰でも良いから人が欲しいと言ってたよ
事実、最近では日本語すら怪しい店員がものすごく増えてる
人手不足深刻だよ
人材さえ�


124:m保できれば店舗を更に増やしたいとか言ってた 流通なども人がとにかく足りないと言ってたな



125:オーバーテクナナシー
18/05/01 15:51:24.23 1M0FPw0/.net
>>99
月7万だとまともに税金払ったら生活できない
例えば国保税が年間60万、住民税が年10万円くらい
家賃と光熱費が年70万円くらい
これだけで赤字になる
ベーシックな部分が補えてない
かといってこれを徴収しなければ今の社会保障は維持できなくなるだろう

126:オーバーテクナナシー
18/05/01 15:59:02.42 ikgS52Lo.net
ようするに今より財政出動してもそれを使って働ける人材が足りなくて
無駄なだけなので、人材があまりいらなくて効果のある事を考えないと
財政出動できない状態なのでは。

127:オーバーテクナナシー
18/05/01 16:12:48.73 M36H/Wll.net
国の税収も足りず借金してる有様なのに、昼間から働かず遊んで暮らしてる馬鹿共にはホント腹立つ
おまえら軍師ヅラしてねえで手に職つけて働けよと
年金廃止してベーシックインカム?
冗談じゃねえよ
テメエらが死んで御高齢者の負担を減らしてやれ
それが嫌なら働けや、穀潰し

128:オーバーテクナナシー
18/05/01 16:27:50.25 ikgS52Lo.net
AIで人手不足が解決したら、遊でもなんでも人間がやる事は仕事。
遊べている人はそれをやれる技術を身に着けている。
何して遊ぶかも考え付かない人も自由。

129:オーバーテクナナシー
18/05/01 16:30:45.70 4W4oFEtD.net
>>122
あガガイのガイ

130:オーバーテクナナシー
18/05/01 16:40:12.83 iP2MrugW.net
命題「AならばB」に対し、
対偶:「BでないならAでない」
逆:「BならばA」
裏:「AでないならBでない」

シンギュラリティならば衣食住フリー
衣食住フリーでないならシンギュラリティでない

131:オーバーテクナナシー
18/05/01 17:15:50.89 TnV3pUx2.net
>>125
住みたいところに住めるかな?

132:オーバーテクナナシー
18/05/01 17:21:42.13 KLtunjVT.net
極大化した生産力は何を産み出すのか?
資源の枯渇か、それともユートピアか
あるは超監視社会か

133:オーバーテクナナシー
18/05/01 17:40:25.59 +FXSU896.net
『夕刻ニュース』
進化したAIによって、監視カメラが「世界」を認識できる時代がやってきた
URLリンク(wired.jp)
「創造性豊かなAI」が、次のフェイクニュース戦争の主役になる
URLリンク(wired.jp)
ロボット兵器で軍拡競争。グーグル、アップルも恐れるAI兵器が現実に
URLリンク(nikkan-spa.jp)
パナ、介護向けに配車システム 利用者送迎、AI活用で効率化
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
面接官はロボット? 人材探しにもAI革命の波
URLリンク(www.afpbb.com)
富士ゼロックス、AIで文書処理効率化 金融などの業務支援
URLリンク(www.nikkei.com)
羽生善治三冠、AIの進歩が「人間の認識」と「社会の制度」を変える
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


134:オーバーテクナナシー
18/05/01 17:40:50.53 PcGXpbPS.net
>>127
超監視社会ではsexなんかしてられんな。

135:オーバーテクナナシー
18/05/01 17:46:01.06 +FXSU896.net
>>129
スマホのインカメラが、監視カメラそのものだからなぁ

136:オーバーテクナナシー
18/05/01 17:46:01.54 1M0FPw0/.net
>>129
48手から何の進歩もない
しっかりと共有して高見を目指すべき

137:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:05:48.83 F+Qo0vzL.net
>>119
10年前には見なかった爺さん店員がコンビニ�


138:ノ増えたよな。



139:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:08:26.20 F+Qo0vzL.net
>>131
正常位、バック、騎乗位、対面座位、側位くらいだろう
技が沢山あればいいってもんじゃない

140:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:10:43.91 F+Qo0vzL.net
>>122
ニート軍師くんがニート批判ってかw

141:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:10:53.49 wZrQUx8d.net
>>132
外人もだがヨボヨボの爺さん婆さんがコンビニやファーストフード店で働いてるのをよう見かけるわ
手がプルプル震えてるけど立ち仕事大丈夫なのか?と疑問が絶えない

142:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:13:00.97 F+Qo0vzL.net
>>121
そのような供給制約を打破するには
設備投資、技術開発投資、人材投資、公共投資により生産性の向上を実現するしかない。
人手不足は創造の母なのだ。

143:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:15:21.95 F+Qo0vzL.net
>>135
真っ黒いコンビニ店員に出身国を聞くとスリランカ人だった。

144:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:38:45.83 7Oig3GsT.net
>>122
働かねーよバーカ(笑)
俺の分までしっかり働けよ?

145:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:40:09.97 M36H/Wll.net
>>134
>>138
ニートゴミ
働かざる者、食うべからず

146:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:40:17.20 wZrQUx8d.net
ところで無職の人ってどこから金引っ張ってくるの?
親ぶん殴って金吐かせたり?

147:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:42:23.89 l6E5lRt3.net
ライバルは歯ブラシ? グーグル共同創業者ラリー・ペイジの才能と野望を明かす15の言葉
URLリンク(www.businessinsider.jp)

148:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:44:38.79 /wjbicMS.net
>>121
人手不足でインフレ圧力がある事自体は悪い事では無いと思うね
勿論、それに見合った政府支出、用途と云うのは勘案すべきと思うけど
それに、人手不足なら国が人材投資名目に業種転換優遇政策(人手不足の業界へ)等に支出しても良いしね(但し、これは余り即効性が期待出来ない)
このスレ的なら、AI導入で生産性を向上させる企業には優遇的な政策でも良いだろう
但し、それ以前の問題として、人手不足の業界はその労働環境含め、労働の対価(所得)が低いと云う事が問題だろう
単純に市場原理に従えば、有効求人倍率が0.3の事務職と、7.9倍もある業界なら
相応の賃金格差があって然るべきなんだけど
市場原理主義者はこの点には触れないのが殆どだね
インフレギャップが持続的な状況なら民間企業は基本的に設備、技術、人材投資を促進する方向にはなると思うが、人手不足倒産や後継者不足が理由の事実上倒産の廃業の件を考えると
余り楽観的ではいられないけどね
運送業は賃金改善の傾向がある
他業種まで波及するかはなんとも言えないけどね(しかし、運送業は将来AIの自動運転が待ち構えてる...)
まぁ、国が致命的にアホだから期待してないけど(オリンピック後は需要が縮小する可能性大)

149:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:50:08.27 wZrQUx8d.net
⬆︎
こういう野心的なフレーズって惹きつけるよな
ついついGoogle株に手を出したくなってしまう
どんな銘柄でもタイミングは重要と知っていてもね

150:オーバーテクナナシー
18/05/01 18:57:21.59 Yr/1u740.net
Google、1,540万の手動ラベル付けバウンディングボックス含む190万画像600カテゴリのデータセット「Open Images V4」発表
URLリンク(shiropen.com)
5月頭はVR/AR/MRの新情報連発?フェイスブック、マイクロソフト、グーグルに注目 - Mogura VR
URLリンク(www.moguravr.com)
「199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」が米Amazonにて予約開始。今夜のFacebookカンファレンスにて正式ローンチか」
URLリンク(www.gizmodo.jp)
「変なホテル」に無人コンビニ 顔認証で入店、画像認識で精算
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ロボットが接客するホテル「変なホテル ハウステンボス」
店内に「日本初の無人コンビニ」がオープン
顔認証で入店し、購入する商品を画像認識でクレジット精算、顔認証で退店する―という流れだ
日生:資産運用部門で一部業務自動化、年間2500時間削減-6月から - ブルームバーグ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
日本生命保険は6月から有価証券投資、財務審査、不動産などの資産運用部門で10業務を自動化する。
年間で2500時間の作業時間を削減でき、効率化した時間を運用のための分析や銘柄選定、投資戦略などの業務に充てる。

151:オーバーテクナナシー
18/05/01 19:17:26.90 1M0FPw0/.net
>>132
老人ですら狩り出したいくらい人が足りてないからなぁー
>>133
流石にそれだけだと飽きる
料理によく例えるんだけど、料理のレシピだってそう
レシピが共有(その前の印刷技術以降)されてから爆発的に進歩した
というか共有されるまでの食生活って本当に悲惨すぎ
多くの人で共有し進歩させるのは重要なこと

152:オーバーテクナナシー
18/05/01 19:18:30.56 1M0FPw0/.net
>>139
日本人受けしないけど、お金に働いてもらうと言う発想もあるかと

153:オーバーテクナナシー
18/05/01 19:28:16.09 /wjbicMS.net
>>136
同感
経済成長はインフレギャップがあってこそ
まぁ、一部の富裕層とグローバル企業はインフレを嫌がるだろうけどね
ここではニートが云々レスするのがたまにいるけど
そもそも国が、生活保護受給やニートが馬鹿らしく成る程
庶民の所得を上げれば良い話、最低賃金と比較して生活保護の方が実質的にも生活水準が高くなるなんてのは、国が無職を推奨してる様なものとさえ思うね
人手不足を移民で解消するなら、格差の拡大と供に、労働者の賃金上昇も鈍るだろうね

154:オーバーテクナナシー
18/05/01 19:34:53.50 1M0FPw0/.net
>>147
生活水準が高いってのは極々僅かじゃん
というか、生活水準未満でやってる人はさっさと生活保護を受けて生活を立て直したり
再教育を受けてその生活水準以上の所得を得るようにすべきだと
そもそも論としておかしいんだよ
もう少し言えば、一般に年収800万円が、税金を福祉として享受している方が多いか
納めてる方が多いかの損益分岐点
生活保護云々以前にそもそも貰ってる方が多いわけで、ドングリの背比べだけどな

155:オーバーテクナナシー
18/05/01 19:43:55.47 nqcOJNgT.net
>>147
じゃ生活保護の水準下げればいいじゃん
アメリカみたいなフードスタンプでもいい
携帯代とか交際費とか贅沢し過ぎなんだよ
病院代も平等に3割自己負担で

156:オーバーテクナナシー
18/05/01 19:59:26.29 KLtunjVT.net
VWの電気自動車「I.D.」初の公道モデルは、なんと670馬力のスーパーカーだった|WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)
「Googleアシスタント」、賢さで2年連続の首位に - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
原爆投下後の広島を擬似体験する最新VRドキュメンタリー「The Day the World Changed」 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)
2Dで描いて3Dモデルに ワコムが“VRで描く”ペンを開発中 | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
URLリンク(www.moguravr.com)

157:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:00:42.56 l6E5lRt3.net
>>150
やっぱGoogleなんだなぁ

158:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:07:09.50 /wjbicMS.net
>>149
生活保護を下げるより、国民所得を上げる方が健全だと自分は思うけどね
>>148
そうは言っても、長い事デフレか低成長の日本ではそう言う低賃金のブラック労働が常態化してる訳だし
生活保護なんて誰でも受けれる制度では無いでしょ
何れにせよ、そういった低賃金労働の改善
労働分配率や税負担も含め、国民の実質賃金が上がる事自体
悪い事とは思えんけど

159:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:08:58.44 CXrILRsx.net
生保受給者は正直忌避してるけど
あの制度ないと無法者が好き勝手するのも事実
みんな豚箱に打ち込めばいいと思ったが豚箱も限界だし

160:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:11:39.64 7Oig3GsT.net
>>139
働け働け(笑)
お前の悲惨さを増大させるために(笑)

161:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:12:32.42 1M0FPw0/.net
>>153
限界というか、そもそも経済的に成り立たない
あの刑務所の維持コストを税金で払うならいったい何世帯生活保護できる事やら・・・
なんか生活保護羨ましいみたいな感情論だけで書いているように見える
さっさと生活保護受けて生活立て直して、生活保護要らないと言える所得になった方が良いんじゃない?
生活保護を恥とか言ってる人もいるけど、まずは、生活を立て直してまともに稼げる
体力や知識、能力を付ける方が先
なんか間違ってる

162:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:14:04.05 igl9i3c9.net
需給バランスによるインフレは、
経済には、さほどいい影響を及ぼさない。

通貨供給量の増加によるインフレでないと意味がない。
(ただしアベノミクスみたいにマネタリーベースの供給を増やしても意味はない)

ただまあ、
需給バランスによるインフレなんて、
継続できないから、
勝手に止まるけどね。

163:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:19:08.29 1M0FPw0/.net
>>152
低賃金労働が何故起こるかって考えると結局は相対的に見て
稼げる人と稼げない人の能力の差じゃね?
一定水準以下の所得になったら、国が補助をして再教育とかもありだと思う
個人の能力差が大きすぎる
わかりやすい例だと、例えば、中卒と大卒、生涯所得が異なる
スグに働いて稼ぐ方が短期的には世帯が裕福になるかもしれないけど
平均的に長期で見ると大卒の方が生涯所得は多くなる
当然納める税金だって教育に掛けた以上の差になって現れる

164:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:22:15.19 igl9i3c9.net
市場の通貨供給量に変動が起きず、
単純に、人口減、労働者減とかによる、
インフレ圧力がかかった場合、
通貨総量的に増えてないなら、
人口が減り続けないと、
インフレを維持できないし。
仮に、
そのインフレを維持できたとしても、
社会全体としてみた場合の、
経済的な成長は起きない。
人口が減り続けることによって、
無駄な24時間営業とか、
過剰なサービスが減る可能性が増えるので、
労働者の労働が軽減される副次的な効果が考えられるが、
AI化や、自動化が進む要因にもなるので、
なんとも言えない。

165:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:27:29.77 UxpxV2f5.net
AI化だの設備投資だのって結局ブラックやる人が大勢いないと実現しないと思う。
そもそも人手不足なんだから設備投資のためにちゃんと働ける人が不足してる。
だから移民が大量に必要なんだと思う。

166:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:30:44.98 igl9i3c9.net
要は、
市場の通貨供給量を増やすインフレでないと、
貧困や破産を減らす効果を、
さほど得られない。

ただし、
仮に市場の通貨供給量を増やすインフレを
起こしたとしても、
今の経済システムの中にいる限り、
成長と破綻は切り離せないので、
痛し痒しになる。

ただ、
世界経済的に見た場合の、
日本の経済的衰退を止めるには、
市場の通貨供給量を増やさざるを得ないので、
今の資本主義の毒を飲むしか方法がない。

167:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:31:13.80 /wjbicMS.net
>>156
ディマインドプル型(需要喚起)のインフレは設備投資による資金需要も増える傾向
通貨供給量の増加は景気や総需要と供給能力のバランスの結果
安倍のミクスでの金融緩和は資金需要が無いから銀行で豚積み
資金需要が無いのは企業が内部留保貯めまくりで設備投資に積極的で無いから(但し人手不足の為、設備投資は改善傾向)
政府が支出を増やして総需要を底上げすれば良いだけ(但し、現在は人手不足で需要に対して一部業界で供給不足気味になりつつあると云う話)
インフレもデフレも貨幣現象では無いと判明したのがこの5年間

168:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:36:00.53 M36H/Wll.net
>>161
企業が内部留保を貯めなきゃいかんのは不確実性が日々増してるからだろ
お前共産党かよ
AI化と不確実な世界経済のせいで1寸先は闇
おいそれと賃金上げられないのが分かんねーのか

169:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:40:24.83 igl9i3c9.net
では、
企業の内部留保の切り崩しや、
家計の貯蓄の吐き出しが起きて、
市場の通貨供給量が回復した場合、
上は、ピケティが推奨している方法だけど、
これも、
効果が限定的と言うか、
上限まで吐き出したとしても、
結局は破綻を防げる物ではない。
破綻を回避して、
経済を成長させ続けるには、
銀行の融資を増加させ続けると言う
毒を飲み続けなければならない。

170:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:44:01.69 igl9i3c9.net
>>161
>インフレもデフレも貨幣現象では無いと判明したのがこの5年間
昔も説明したと思うが、
うどん
1杯5円の時代から、
うどん
1杯200円の時代になったら、
需要が40倍に増えるのかい?

171:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:44:27.12 F+Qo0vzL.net
>>159
意味不明。
省力化無人化のために設備投資をやるんだぞ?
移民など要らない。

172:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:46:55.11 /wjbicMS.net
>>157
勿論個人の能力差はある程度所得に反映されてると思うけど
各業種、職種の平均所得は必ずしも市場原理で定まってる訳では無い(文化的背景、歴史的な背景も影響が大きい)
農業なんて欧州、特に農業に保護的な所じゃ9割近くが国の補助金だし(飽くまで一例)
それに長年デフレ、低成長を持続、改善させて来なかった事が大きいと思うけどね

173:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:49:16.10 /wjbicMS.net
>>164
その質問が意味不明
その質問がどう、インフレとデフレが貨幣現象の証明になるの?

174:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:50:40.95 iP2MrugW.net
■返


175:報性の原理(へんぽうせいのげんり) 人間の持つ心理のひとつ 人は他人から何らかの施しを受けた場合に、 お返しをしなければならないという感情を抱くが、 こうした心理をいう この「返報性の原理」を利用し、 小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が 広く利用されている 至近な例では、試食がある



176:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:53:28.06 igl9i3c9.net
>>164
後まあ、
アベノミクスが役に立たないのは、
マネタリーベースの内、
現金じゃない方を増やしているからだよ。

そもそも、
現金もさほど増やす必要がないから、
マネタリーベースを増やしても、
意味はない。

マネーストックの、
預金通貨を増やす必要がある。
つまり、
銀行融資の増加が必要。
まあ、マネーストックも増えてるんだけど、
単純に足りてないと言う話ね。

177:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:53:42.03 iP2MrugW.net
■正常性バイアス(英: Normalcy bias)
2005年8月、アメリカのニューオリンズにハリケーン「カトリーナ」が
直撃して街が水没、ハリケーンが来る前に避難命令が出ていて、
80%の住民が避難していた
避難しなかったのは主に老人で、過去にニューオリンズではハリケーン
「ベッツィ」、「カミール」という「カトリーナ」に匹敵するハリケーンの来襲を
受けていた歴史があった
これらのハリケーンでニューオリンズが暴風雨に耐えたことを
老人たちは知っていたため、彼らは「今回も大丈夫」という信念を持ったとされる

178:オーバーテクナナシー
18/05/01 20:56:11.04 /wjbicMS.net
>>162
人手不足、生産年齢人口の減少は確実性が高い話だね
実際、設備投資は改善傾向だ
賃金を上げたくとも上げれない
企業として本音では賃金を上げたいと思ってるなら
移民政策には反対すべきだろうね
因みに自分はケインズ派の経済観(修成資本主義)、に共感があって
私有財産を禁じべきなんて微塵も思ってないね
安易なアカと云うレッテル張には辟易してるよ

179:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:02:19.66 /wjbicMS.net
>>169
だから、その銀行融資が増えるには資金需要が必要
結局、リフレ派の殆どが0金利政策までやっても期待した効果が得られなかった現在
過去の発言(財政に否定的)をかなぐり捨てて
財政が必要だと言ってる訳だけど

180:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:03:01.93 igl9i3c9.net
>>167
えーと、
どう言うこと?
うどん1杯5円の時代から、
うどん1杯200円の時代になるには、
需要の増大によって、
物価が上がってるの?
それとも、
通貨供給量が増えたから、
物価が上がってるの?

うどん1杯5円の時代がちょっと調べたら出てこないから、
昭和24年(1946年)には15円だった。
このデータだと、
平成18年(2006年)には510円になってるから、
立ち食いとかではないのだろうけど、
60年ほどで、
うどんの物価は30倍以上になってるが、
これって60年で、
うどんの需要が供給に対して30倍以上も増大したからなの?
単純に通貨供給量の増加が、
主な影響なんじゃないの?

181:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:03:39.55 UxpxV2f5.net
>>165
自動化やAIの設備を実際に役に立つように作り込むための技術を持っていて
期限までに設備を稼働させるためにブラックで働くような人が不足していたら
結局設備投資しようとした会社や資本家が破綻する。
自動化しても効果が思ったほどあがらないリスクがあるとすると、
自分の会社の本業にいちかばちかで投資するより、
うまくいきそうな外国の会社に投資した方が安全確実。

182:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:04:59.59 igl9i3c9.net
>>172
>だから、その銀行融資が増えるには資金需要が必要
うん、だから
これ嘘だって、
何回も説明してるよね?
銀行に対する資金需要が無くなる訳がないの、
そういう
仕組みになってない。
銀行が融資基準がーとか言って、
貸さないだけ。

183:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:10:55.44 igl9i3c9.net
>>175
まあ、ただ貸出総額的には
減らせないという縛りがあるから、
実際は、
一部に対しては貸せないと言いつつも、
別のところには、
貸し出してるんだけどね。

184:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:14:18.16 igl9i3c9.net
>>173
>昭和24年(1946年)
訂正
>昭和24年(1949年)

185:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:16:59.14 UxpxV2f5.net
>>175
内部留保積み上げてる企業がなんで銀行からお金借りなくちゃならないの?
銀行だって利子のほとんどとれなさそうな国債なんか買ってないで
利子取れる企業に貸したいけど、ちゃんと却ってきそうな大丈夫な企業は
内部留保持ってるから借りてくれないだけでしょうが。

186:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:20:07.10 igl9i3c9.net
>>178
債務通貨制度だから、
銀行に対する通貨の需要が無くなるなんてことは、
仕組み上あり得ない。
根本的な構造を理解できていない。

内部留保を抱えている企業がいくらいようが、
銀行に対する通貨の需要がなくなる事には、
つながらない。

187:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:21:44.82 4W4oFEtD.net
経済の話ばっかりやな・・・

188:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:23:34.81 igl9i3c9.net
>>179
この仕組に関しては、
オレは多分10回では効かないレベルで、
説明しているはずだけど、
多分、
情報は脳に入らないのだろう。
読んでも即座に、
右から左に抜けてるか、
この仕組の事を説明していると、
認識できていない可能性があるか?

189:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:23:37.07 +FXSU896.net
明日03時~(今夜27時)に、Facebook 開発者カンファレンスが開催される。
ザッカーバーグがどんな態度で登壇するか楽しみだなw
URLリンク(youtu.be)

190:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:25:23.98 UxpxV2f5.net
>>179
外国の会社に投資して儲けた内部留保を
日本の銀行に預金してるとすると、
結局必要ならおろせばいいだけで
借りる必要無いよね?

191:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:32:55.09 /wjbicMS.net
>>181
資金需要のある無しってのは、その減少、増加、その変化と推移を言ってる訳なんだけど
>>181
の理解では資金需要は永遠不変で常に一定額と云う事ですか?

192:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:36:16.58 igl9i3c9.net
>>183
海外で稼ごうが日本で稼ごうが関係ない。
日本円が増えない限り意味がない。
そもそも、
企業が稼ぐ稼がないは、
銀行に対する資金需要が無くなる事とは直接は関係がないよ。
間接的には関係あるが、
その関係性は、
一部企業の内部留保が増えれば増えるほど、
別の企業等の銀行に対する資金需要が増える事になる。

>借りる必要無いよね?
借りる必要がない企業が出てくるのは当たり前、
そういう話ではないよ。

193:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:41:40.73 UxpxV2f5.net
>>185
金融緩和しても銀行に積まれるだけで貸し出されないというのは、
金融緩和した分が、外国から儲けた企業の日本円への両替で、
外国為替銀行かなんかから内部留保に回ってきて
日本の銀行に預金されてしまうからだと思う。

194:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:44:51.18 igl9i3c9.net
>>184
債務通貨を使っている限り、
銀行に対する資金需要が無くなることは、
構造的にありえない。
>資金需要は永遠不変で常に一定額と云う事ですか?
???
通貨量が増えれば増えるほど、
通常は資金需要が増えていくよ?
利率の関係もあるけど、
通常は増加傾向にあるよ。

195:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:48:02.55 UxpxV2f5.net
>>185
早い話、儲からなくなった企業がやめてしまったら
銀行にお金借りる必要が無くなる。

196:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:50:43.82 UxpxV2f5.net
>>187
経済成長すればでしょ?

197:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:51:50.82 HXmI9Zhd.net
まーた下らないニートが世界経済語ってるのかよ
未来技術スレだから消えろ

198:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:54:45.99 igl9i3c9.net
>>188
>早い話、儲からなくなった企業がやめてしまったら
>銀行にお金借りる必要が無くなる。
全ての企業が倒産して、
全ての家計が破産して、
全ての自治体が破綻しても、

銀行に対しての資金需要はなくなりません。
そう言う
仕組みではありません。

199:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:56:31.73 UxpxV2f5.net
お金稼いだ人が満足してしまって儲かっただけ使わなくなったから
需要も伸びないし、だから生産も増やさなくていいし、
だから設備投資もいらないし、だから銀行からお金借りなくても良くなった。
銀行は預金だけ預けられて貸す側から借りる側になってしまった。
で、借りてくれるのはほとんど政府だけなんだと思う。

200:オーバーテクナナシー
18/05/01 21:56:48.13 /wjbicMS.net
>>181
リチャードヴェルナー儲で銀行陰謀論者の限界と云う事だろうか
結果的に融資基準を高くし、貸し剥がしの様な状況は日本経済にとってもマイナスだったろうが
それは日本が長期デフレ、低成長と云う国内事情による面が大きい
民間銀行とて融資で利益を上げなければ存続に関わる
結果、リスクの高い企業融資を融資基準を上げ、避けて日本国債に偏る様な状況は、デフレ、低成長下ではやむ無い面がある
デフレは物価が下り、貨幣の価値は総体的に上がる訳だから、(それが持続するなら)企業は利益を借金返済に充て、借金返済が済めば貯める方が合理的(だから内部留保は過去最高を更進したりになる)
融資として安全確実、リスクの低い企業程、銀行の融資は必要性が無くなる

一方、デフレ下で借金返済、内部留保を貯める余裕の無い企業、中でも慢性的に資金需要がある企業程
融資リスクが高く映るのは当然

201:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:02:58.44 UxpxV2f5.net
結論、お金が余ってしまってどうにもならない。
借金はほとんど政府に集まってしまって
これからもどんどん政府が借金を吸い込むしか無いらしい。
政府が借金を吸い込んでしまうと、世の中はプラスのお金だけになる?

202:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:04:06.37 igl9i3c9.net
>>193
債務通貨を使って、
ゼロサムの経済取引をすれば、
経済的勝者と、敗者は必ず生まれる。
つまり、
銀行が利息を取り、
ゼロサムの取引を続ければ、
破綻企業や破産者は生まれる。
これはシステム上回避できない。

要は、
必ず生まれてしまう、
制度上の敗者に対して、
融資基準がーと言うのは、
いくらでも好き勝手に言えるが、
その敗者を生み出してるのは、
オマエラ(銀行)だっつーのと言う話ね。

203:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:04:32.27 0x4cFII6.net
経営者が「やめてもらってもいいんですよ」「代わりはいくらでもいるんだ」「クビ」と大きな顔でブラックに働かしてきた時代に◀少子化や働かない人々や人手不足が一石
機械の一部のように同じ作業や事務を毎日繰り返してた時代に◀ロボットやAIへの代替が一石
中央機関が供給量を任意に変動させて価値を自由自在にコントロール&改竄してきた時代に◀ブロックチェーン技術や仮想通貨などが一石
中央機関>大企業>労働者の当たり前のように続けてきたシステムに歪みが…続行or変革さあどっち

204:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:14:56.07 igl9i3c9.net
とは言え、
こう言う事を続けても、
大して意味は無いんだろうなと言う話で、
まあ微妙だな。

205:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:16:16.81 /wjbicMS.net
資本主義は文字通り、資本の主義
経済成長前提で企業家は設備投資や人材、技術開発投資で資金は株でも銀行融資でも良い
経済成長するなら資本投資の為に借り入れても返済は難しくない、寧ろ需要を先取りして企業利益と
考えるのに経営者にとって不安は少ない状況
そもそも物価が上昇して総体的に貨幣の価値が下がるなら、貯めるより、使った方が企業にとっては合理的
一方デフレはそういった投資意欲が下がるのは当然
需要は縮小してく訳だから
資本主義は経済成長前提であって、デフレ下は最早その資本主義が健全に作用しない
だから所謂ケインズ派の論客達は政府が需要を増やして、経済の不均衡を是正しろと云う訳だ

206:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:20:01.84 1M0FPw0/.net
>>166
所得の殆どは能力差でしょ
仮にそうではないというなら、資本主義の世の中で中卒と大卒にここまでの差が付くとは言えない
また、日常で見ても英語が使えるだけで潜在顧客が数倍に増えるとか
簡単なプログラムが付けるだけで100時間の作業が10分とかね
ラベル作るとか単純な仕事でもPCが使えると使えないでは千倍以上の差がある

207:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:22:03.13 /wjbicMS.net
>>198
訂正
×物価が上昇して総体的に貨幣の価値が上がる
○物価が上昇して相対的に貨幣の価値が上がる

208:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:28:53.13 igl9i3c9.net
>>195
この制度的に必ず敗者を生み出し、
敗者から全てをかっぱぐ仕組が、
今の資本主義における
資本の集中と独占を加速させる様になっているんだけど、

多少複雑か?

この仕組があると、
生産性が極大化して、
社会が物質的に、いくら豊かになっても、
通貨的に破綻する企業や破産する人は、
なくならない。

要は、
ここのシステムをイジらない限りは、
技術革新や生産性の極大化が進めば、
社会はディストピア化していってしまう。

209:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:31:27.84 UxpxV2f5.net
>>200
上がるんじゃなくて下がるんじゃねーの?

210:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:34:37.22 /wjbicMS.net
>>199
日本の賃金体系は未だに年功序列型が批判される程
完全能力主義とは思えないけどね

211:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:36:11.00 /wjbicMS.net
>>202
すまん、その通り
貨幣の価値が下がる
が正しい

212:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:38:07.70 /wjbicMS.net
>>200
再度訂正
○物価が上昇して相対的に貨幣の価値が下がる

213:オーバーテクナナシー
18/05/01 22:38:24.76 UxpxV2f5.net
>>201
資源の制限が問題にならないような消費を考えついて
お金持ちのお金の使い道がどんどん増やせれば
デストピアにならないようにできるかもしれない。

214:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:01:49.01 F+Qo0vzL.net
>>174
ますます意味不明
省力化投資は人手不足を解決するためにやる
高度成長期はそうやってきた歴史的経緯もある
あなたの妄想は間違い

215:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:04:39.54 igl9i3c9.net
>>206
できません。
無駄銭を使った、
お金持ちが淘汰されやすくなるだけです。
今のシステムだと、
中間層を全て破壊し尽くしても、
経済競争を止められないので、
次は、
お金持ち同士で、潰し合うしか、
お金持ちが社会的な生存競争を生き残る方法がありません。

216:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:12:30.09 UxpxV2f5.net
>>207
なんで?
設備投資ってお金だけあってもできなくて、
そのお金使って働いて省力化の設備を作る人が必要。
開発や建設や作り込みの実際の仕事ができる人や、
ブラックで働いて期限に間に合わす事のできる人が不足していたら
借金を返す期限までに間に合わなくなったりして破綻するでしょ?
働き方改革とかやってるし、日本でそういう投資ってだんだん不利に
なって来てるのでは。
そんなリスクのあることわざわざしなくても
外国でうまく行ってそうな会社買収した方が安全に儲かるなら
その方がいいとなってしまう。

217:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:25:55.01 UxpxV2f5.net
>>208
お金持ちが儲かっただけお金を使うようにさせれば
お金が世の中に良く回るようにできるのでは
という意味。
お金持ちが消費したくなるようなことが色々できれば
それを生産する会社が銀行から借金して設備投資するようになる。
消費したくなることをどんどん増やして
お金持ちの人口をどんどん増やすことができれば
会社も借金も増やし続ける事ができる。
どこかでお金持ちも人口も増やせなくなったら
会社も借金も必要無くなる分を破綻させて
その分お金と借金を対消滅させて辻褄合わせる事ができるのが
近代資本主義のうまい仕掛けだと思う。
で、失業者ができるので社会福祉で救えるようにしておくのが
修正資本主義なのでは。

218:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:28:04.96 igl9i3c9.net
外貨を稼ぐことと、
経済成長には関係性がありません。
また外貨を稼いでも、
貧困や破産も防げません。

企業が外貨を稼いでも、
外貨を両替しないなら、
外貨が増えただけで関係ありません。
両替したら、
外貨を経


219:由して、日本円を稼いだだけです。 そもそも、 企業が稼ごうが稼がなかろうが、 経済成長とは、直接的には関係ありません。 企業の保有する外貨が増えようが減ろうが、 貧困や破産に影響はありません。 一部企業の利益は、 社会全体の経済成長やら、 経済の問題には直接関係していません。 間接的には、一部企業が勝ちすぎて、 内部留保が増大していけば、 貧困や破産を生み出しやすくなるだけです。



220:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:30:33.61 igl9i3c9.net
>>210
>お金持ちが儲かっただけお金を使うようにさせれば
>お金が世の中に良く回るようにできるのでは
>という意味。
そもそも、
お金持ちに全ての通貨を吐き出させて、
全ての借金と平らにした所で、
社会の構成員全員が仲良く、
破綻するという
謎の仕組みなので、
意味がありません。

221:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:32:36.10 igl9i3c9.net
>>212
全員を平等にすれば、
全員が破綻すると言う仕組みなので、
弱者切り捨てが、
制度上かならず必要になっています。

222:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:35:56.67 1M0FPw0/.net
>>213
別にお金持ちだけで回す必要もないだろ
例えば、能力の低い集団があったとして、
その中でお金のやりとりをさせればそれで成り立つ

223:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:36:56.59 igl9i3c9.net
>>213
弱者を切り捨てることによって、
その他が生き残れるシステムなので、

お金持ちがお金を吐き出せば、
多少は救えるかも知れませんが、
結局、全員救済はできません。

要は、
システムの維持をする限り、
どこまでいっても、
資本の集中と独占、
及び、
弱者の切り捨てを止めることはできません。

224:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:37:26.85 1M0FPw0/.net
上でも挙げたけど
能力を高めれば、生産性の高い集団に移行する可能性がある
そうなれば、GDPへの貢献が大きくなるわけで
高所得者や税金を分配する人にとっては投資という側面もある

225:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:38:53.75 1M0FPw0/.net
>>215
切り捨てることなく世界経済は回ってるじゃん

226:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:45:47.33 igl9i3c9.net
>>217
???
企業が運転資金のショートが起きるから、
融資をしてくれと言えば、
銀行は全員助けていますか?

会社が倒産して、
マイホームローンが払えなくなったと言えば、
家を取り上げませんか?

中間層が刈り取られて、
貧困層に落ちていくことは、
弱者の切り捨てではありませんか?

227:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:47:42.29 UxpxV2f5.net
>>211
ちゃんと資本主義がうまく行ってる場合だったら
取引と通貨発行はセットなのでゼロサムは成り立たないんでしょ?
だとすると全員勝者というのもできるはず。

228:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:51:44.23 UxpxV2f5.net
お金を持ってる人が先ずお金使って欲しい。

229:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:54:47.50 1M0FPw0/.net
>>218
それは、価値を提供できないからでしょ
例えば、能力がないのに1億円貸してくれ!
これではダメですよね
しかし、自分の能力に見合った金額を借りるのであれば、
銀行は規模が大きすぎて難しいでしょうが
個人投資家から借りることはできます
実際、途上国を始め本当の資本主義がはびこっているところでは
ネットでお金を貸すようなサービスがありますよ
また、預金などにしても50円とか100円という金額でネット銀行のようなシステムが稼働しています
勿論、これらの通貨にはレートがあり日本円との交換も可能です
つまり、その人の生産性に応じた金額であれば成り立つと言うことです

230:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:55:19.89 1M0FPw0/.net
>>220
お金を使わせるような価値を提供して欲しい
そうすればお金を払いたくなる

231:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:57:42.61 UxpxV2f5.net
>>222
それこそが未来技術の役割じゃないですか。

232:オーバーテクナナシー
18/05/01 23:59:46.94 igl9i3c9.net
>>221
>それは、価値を提供できないからでしょ
うーん?

それは結局
弱者の切り捨てをしてないのかな?

233:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:01:59.38 EfsITa/L.net
>>224
上で生活保護と絡めて書いてるけど教育不足
弱者と言うけど勉強させることで給料はいくらでも伸びる
>>223
そんな夢みたいな技術が存在しないから
誰もが頑張って価値を創り出しているわけでしょ

234:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:03


235::00.98 ID:Ys1ZR1xh.net



236:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:04:05.13 l3hR7Tke.net
>>224
しかもその、
経済的弱者を生み出しているのは、
銀行だという
マッチポンプなので、
それに対して、
融資基準がーとか、
どうのこうの言うのは、
オマエ(銀行)が言うのかよ!
と言う話なんですけどね。

237:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:05:29.65 Ys1ZR1xh.net
>>225
だから未来技術と言うんだし、それをみんなで作ろうとしてるんでしょ?

238:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:13:49.30 l3hR7Tke.net
>>225
>弱者と言うけど勉強させることで給料はいくらでも伸びる
それは結局、
弱者が切り捨てされた後の話なのでは?

まあ、それも一旦、仮に良いとして、
40代で会社が潰れて、
家族を養っていく必要がある場合、
大抵は条件が悪かろうが、
働かざるを得ない。
大体は低賃金の長時間労働と言う
ブラックな環境だと思うけど、
勉強する時間は、
良い企業に転職するために、
勉強させてくださいと言ったら、
ブラック企業は、時間を融通してくれるのかな?
またそう言う家庭で育った子は、
満足のいく教育を受けられるのかな?

239:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:15:16.04 EfsITa/L.net
>>227
>>221では資本主義であるなら、そもそも銀行である必要すら無いって話をしているわけだよ
一応、銀行員の給与という物があるから、銀行では10000円とかそういう単位での融資は難しいだろうけどね
融資審査の時間が100時間として行員の給与が時給5000円なら最低でもそれが賄えるくらいの粗利は必要だからね
しかし、個人投資家やIT技術を駆使した会社なら、その単位でも融資できるし実際それでやってたりする
個人の能力が極めて重要視される時代になりつつある
>>226,228
寧ろその弱者に勉強をさせて強者にした方がより早く未来技術を達成できるのでは?
例えば、未来技術を作る人がいるとする
その人は様々なリソースを必要としている、例えばお米
そのお米生産の現場で自動車の免許がないからといって米を猫車では運んでるなら
免許を取らせれば、その人の生産性は飛躍的に向上する
全体で見れば、リソースの提供がより早く行えるわけで
その未来技術を作る人たちを育てることに繋がる
他にもレアアースなど資源の調達現場でも言い
場合によっては芸能かでも言い
いずれにしてもより経済に貢献することでその理想的な未来は早くやってくるだろう

240:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:20:57.87 EfsITa/L.net
>>229
切り捨てられても、価値を生産できる人材であれば、
その価値に応じて労働市場では必要とされるでしょ
と言うか、1億円の価値を生む人材を
例えば年収1000万円で雇うことができるなら
一般消費財と同様引く手あまただろう
また、生活保護レベルという話を上で書いたが
そこレベルならさっさと生活保護を貰って
人並みに稼げるように勉強するなり努力をして
価値を提供できる人材に戻るべき
ブラック企業だと思うなら、奴隷じゃないんだし
転職なり自営業なりいくらでも方法はあるでしょ

241:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:26:33.71 l3hR7Tke.net
>>230
>資本主義であるなら、そもそも銀行である必要すら無いって話をしているわけだよ
そもそも、
こう言う話が出てくる時点で、
オレの話は、
右から左へと抜けていってるんだろうけど、
銀行以外には、
今の資本主義のシステム上は、
通貨を増やすことができない。
つまり、
金持ちがお金を吐き出しても、
結局は一部しか助けられないから、
弱者の切り捨ては起きる。

242:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:29:23.39 EfsITa/L.net
また、ブラック企業で長時間低賃金だというなら、自営業でやったらいいじゃん
それでも生活保護以下しか稼げないなら生活保護を活用して
普通の人レベルまで水準まで自分の能力を高めるべき
能力のない人には、それをサポートする仕組みが日本の資本主義には備わってる
活用すらできないほどの無能な人が多すぎる(ま能力不足、これが不況の原�


243:ネのだが) そういう企業にいるなら、まずは、今の日本において極端に自分の能力が欠如していることに気付き改善すべきだと思う ただ、多くの人は人を羨んだり、社会が、会社が悪いといって自分の価値認めず、価値を高める努力をしない まずは、ブラック企業なんてさっさと辞めて、自分の価値を正当に評価してくれるところに勤めるべき その基準にすら到達せず生活保護レベルなら、ホワイト企業(普通の企業)で雇って貰えるレベルまで生活保護に頼り まずは自分を高める努力をすべきだろう



244:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:34:11.55 EfsITa/L.net
>>232
右から左へは抜けてないよ
上で個人間と書いたのはそこがミシ
別に個人間の融資なら、お金に拘る必要もない
例えば、その個人が1年後に10万円の作物を作る為に農業資材費としての融資だったとする
3万円が融資希望額
3万円を融資して、1年後3万円と、農作物(現物で可)を配当として返して貰えばそれで決済が完了する
銀行では現物はダメだろうが、個人ならそれができる
そこから成長して規模が大きくなれば、農作物ではなく、自社製品と交換できるチケットや自社の株券でも言い
もともとは3万円に困っている弱者でも、能力さえあればいくらでも成り上がれる

245:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:37:42.23 l3hR7Tke.net
>>231
まあ、そろそろ、
認知的不協和の修正が入るから、
弱者の切り捨ては是であるとか、
最初とまるっきり違う方向性に、
舵を切り始めてるんだけど、
気づいてはないか?

システム的に
弱者の切り捨てが防げないということは、
個人の処理能力がどれだけ高くなろうが、
結局は誰かが切り捨てられる仕組みになっている。

誰かが、
勉強して就職したら、
別の弱者が切り捨てられるだけ。
そして労働者に求められる要求値は上昇傾向が続く。
その内、
要求値が人間の限界を超えだすと、
本格的なディストピアに突入していく。

246:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:38:11.16 Ys1ZR1xh.net
>>233
日本が投資立国になってしまったとして、
投資用AIが動いていればいいとすると
価値の高い人間というのはどういう人間なんだろうか?
コミュ力の高い人間?

247:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:42:24.86 l3hR7Tke.net
>>234
>上で個人間と書いたのはそこがミシ
>別に個人間の融資なら、お金に拘る必要もない
うん、
抜けていってるね。
個人間の融資とかは本質的に関係ないね。
通貨量を増やす必要があるのに、

お金が余っている人間が、
余剰を放出しても、
一部の救済しかできないから、
弱者の切り捨ては防げない。

248:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:45:52.96 EfsITa/L.net
>>237
その会社の商品が現物配当になってるから
通貨量は1円たりとも増えてないよ
ちゃんと読んでる?

249:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:46:25.27 EfsITa/L.net
>>235
切り捨てられるではなく、能力不足なのだから、
生活保護で勉強しろと言っているわけだが・・・

250:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:49:39.22 EfsITa/L.net
>>236
投資用AIに貢献できる人間じゃないか?
例えば、投資用AI様のビルを造ったり、そのビルを建設する人の食料を生産したり、その食料を生産する人が欲する何かを生産したり・・・
何がその時必要になるかは分からないけど、誰かが必要だと感じる物を提供できる人はいつの時代でも必要とされるだろうね

251:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:51:55.24 l3hR7Tke.net
>>238
通貨量が増えないのが良いのじゃないよ?
通貨量を増やすという、
毒を飲み続ける必要があると言う話だよ?
ちゃんと読んでる?

>>239
>切り捨てられるではなく、能力不足なのだから、
>生活保護で勉強しろと言っているわけだが・・・
えーと、
それは切り捨てられた後の話じゃないのかな?

252:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:56:08.30 Ys1ZR1xh.net
お金にこだわる必要が無いと言うか、
ゼロサムにこだわる必要が無いんじゃないかと思う。
債務通貨なんだから順調に融資と借金が対生成し続けられるなら
プラスサムなので、参加者がお休みしたくなるまでは
全員勝者を維持できるような未来技術に期待したい。
日本はバブルでがんばったので今はお休み期間かも。

253:オーバーテクナナシー
18/05/02 00:57:38.96 EfsITa/L.net
>>241
だから、会社が現物で配当を提供しているのに、何故、通貨量を増やすという毒を飲む必要がある?
それは考え方次第
切り捨てられてそこで人生が終わるならそうだろうね
しかし、能力が時代にマッチしていないなら、そこで勉強する必要はある
また会社の収益メカニズムが変わるなら転職をする必要もある
ただそれだけのこと
一生その会社でという考え方は古いな

254:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:00:56.07 Ys1ZR1xh.net
>>240
AI様のビルはロボット様が作るのでは。
人間様が趣味で参加するのは自由。

255:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:02:02.60 EfsITa/L.net
>>242
まぁ実際にはお休みする人が不定期で存在して、その間の格差が開くってのが大きいと思うわ
ただ、格差が開くと言うだけでその差を持って負け組とか勝ち組とかそういう風潮がなんか変だなぁーと思う
仮に寿命が1億歳とかになったら、働き続ける人は稀になり、価値観も時間と共に多様化し、勝ち組負け組以外の価値観が大量に生まれそう

256:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:03:14.84 l3hR7Tke.net
まあ今の資本主義は、
システム的に弱者の切り捨てが必要になっているため、
貧困や破産といった問題は、
システム上防げない。
制度的に、
経済的な勝者の裏には、
必ず、
経済的な敗者、弱者が生まれてしまう。

そして、
この経済的な弱者を全員救済することも
システム的にできないので、

結局は、
生産性の極大化が進みすぎると、
資本の集中と独占を防げずに、
社会全体として物が大量に余っていても、
貧困問題や破産は無くならないと言う
事になってしまう。

257:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:08:08.29 Ys1ZR1xh.net
>>245
それそれ、価値観の多様化。で、お金の使い道が色々できる。
消費とそのための設備投資が色々増え続けることができると、
債務通貨発行が自然に続けられる。

258:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:09:10.91 nTaiATnx.net
嘘かどうかはわからない
「肯定する証拠がない」から「ゆえに否定される」は導けません
「否定する証拠がない」から「ゆえに肯定される」は導けません
論理構造

259:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:09:19.30 l3hR7Tke.net
>>243
>だから、会社が現物で配当を提供しているのに、何故、通貨量を増やすという毒を飲む必要がある?
債務通貨制度だから、
基本的に全ての通貨が
借金として生み出されている以上、
銀行に対する借金を増やすことでしか、
大規模な経済破綻を防ぐ術がない。
余剰資金が余っている企業やら、
個人が融資しても、
通貨量に変動は起きないので、
それは基本的には、意味がない。
どんなに頑張っても、一部しか救えない。
また、銀行以外の融資がいくら増えても、
大規模な経済破綻を防ぐ事はできない。

260:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:15:40.10 EfsITa/L.net
>>247
個人的にはIT化が進むとそもそも通貨に頼る必要もないと思う
もっと価値を純粋に価値だけみて、企業の株券(現物が貰える権利)とかになるかも
個人レベルでも同様で***さんが作ったお米には***との交換価値があるみたいな感じ
更に進むと価値の意味が更に抽象的になって、あの人にはお世話になったから次は世話するかぁーみたいな話になるかも

261:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:19:04.07 EfsITa/L.net
>>249
俺の示した例だと、そもそも通貨を利用してないわけで、
債務通貨制度に組み込まれてすらいない
当初の3万円も実際には労働録を提供するとかお金以外でもOK
また、大規模化してもそもそも会社の株券に応じて、現物配当をしているわけで
通貨が破綻しようがどうなろうが関係ない話
だから、通貨量を増やすという毒は飲んでいないぞ

262:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:22:13.20 Ys1ZR1xh.net
>>249
価値の無い生産をやって価値のある生産の邪魔になるから
破綻が必要なのでは?
バブルは土地の値段を無理やり上げるような価値の無い生産?
をやりあったので破綻させる必要があったと思う。

263:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:25:51.20 l3hR7Tke.net
>>251
うーん?
君が毒を飲まなければ、
社会全体が助かるわけではない。
また、
一部の救済ができないという話でもない。

仮に一部の救済をした所で、
結局は弱者を切り捨てしないと、
社会が維持できないシステムになっている。

このシステムを維持すると、
過剰な資本の集中と独占を防げないから、
生産性が極大化すればするほど、
破産者が増え貧困層が拡大していく。

物がいくら増えようが、
通貨的に破綻させら


264:れてしまうのが、 今のシステム。



265:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:31:30.08 Ys1ZR1xh.net
ってか借金だけして何か価値のある生産をしてないなら
破綻させなかったらおかしいわけで。
勉強してから出直してこいをやり続けるのが正義なのでは。

266:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:34:11.88 l3hR7Tke.net
>>253
まあ、
勝組の企業や個人が弱者救済に乗り出せば、
多少は、
破産や貧困問題が改善するかも知れないが、
そう言うスキを見せた企業等は、
淘汰されやすくなる。

まあ、企業が全部の余剰資金を吐き出しても、
全員救済ができないんだから、
結局は、誰かを切り捨てる事でしか、
社会を維持できないし、
逆に、
弱者を切り捨てることによって、
企業は競争力を維持し続ける必要がある。
この弱者を切り捨てる仕組自体には、
企業の責任はない。

267:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:39:24.59 04XOzX75.net
始まったぞ
Facebook F8 2018
URLリンク(youtu.be)

268:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:39:27.06 EfsITa/L.net
>>253
社会全体というがとりあえず、
君が想定するであろう、そもそもの例えは3万円すら銀行から借りられないような弱者でも
価値を提供できる人になれば、既存の債務通貨から離れても十分に成立するという話を書いてるわけで
能力さえ高めれば社会全体を救うことすらできるって話
また、その場合に、債務通貨の毒を飲む必要すらなかったのは上で書いたとおり

269:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:45:24.19 Ys1ZR1xh.net
>>256
youtubeでも生放送?

270:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:45:25.74 l3hR7Tke.net
企業が弱者を切り捨てるのは、
責任はないが、
ただ銀行が切り捨てるのは、
マッチポンプだから、
銀行に責任が無いというのは、
無理がある。

誰かが破綻せざるを得ない仕組みを
押し付けられて、
破綻したら、
自己責任とか言われた所で、

いやいや仮に、
全員が今の100倍努力したり、
全員が100倍の処理能力になっても、
それどころか、
全員の処理能力が同じになっても、
誰か破綻しますよね?
と言う様な、
仕組みを押し付けられてるから、
どうしようもない。

271:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:51:32.49 l3hR7Tke.net
>>257
>能力さえ高めれば社会全体を救うことすらできるって話
うん、
構造的にありえないね。
>その場合に、債務通貨の毒を飲む必要すらなかったのは上で書いたとおり
だから?
一部の救済ができないなんてしていないよね。

どんだけ余剰資金を吐き出そうが、
一部しか救済ができないよと言う、
話ならしてるけどね?

まあ、
余剰資金を吐き出せば吐き出すほど、
競争力が弱くなるから、
通常はやっちゃダメだけどね。

272:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:55:07.94 EfsITa/L.net
>>260
なぜ、構造的にあり得ないの?
そもそもお金が1円も発生してないし余剰資金の話などは一切してない

273:オーバーテクナナシー
18/05/02 01:55:45.24 l3hR7Tke.net
まあ仮に、
企業や富裕層が余剰資金を吐き出しても、
通貨の量が増える訳じゃないので、
銀行への返済に必要な通貨量=(世の中の発行済の通貨量+利息)>>>世の中の発行済の通貨量
と言う関係に変化は起きない。

274:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:00:19.66 l3hR7Tke.net
>>261
>なぜ、構造的にあり得ないの?
個人が価値を生み出そうが、
生み出せなかろうが、
>>262
>銀行への返済に必要な通貨量=(世の中の発行済の通貨量+利息)>>>世の中の発行済の通貨量
まあ単純にすると、
銀行への返済に必要な通貨量>>>世の中の発行済の通貨量
この関係に変化が起きないからだよ。

275:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:03:08.60 04XOzX75.net
>>258
すまん こっちだった
URLリンク(youtu.be)

276:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:05:15.25 EfsITa/L.net
>>263
そもそも、今話題にしている人は、銀行が融資すらしないような弱者
だから、そもそも通貨を一切触っていない
そして価値(生産物)については現物で提供している
これが大前提
故に、通貨については一切関係がない

277:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:06:12.24 Ys1ZR1xh.net
>>262
銀行への返済に必要な通貨量のほとんどが政府の借金だったとして
政府が弱者で切り捨てられるとかありえないよね?
で、ほぼそう言える状況なのでは?

278:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:07:46.90 l3hR7Tke.net
短期的に、
大規模な経済破綻を回避するなら、
銀行への借金の返済に必要な通貨量以上の、
通貨の増加が必要なんだけど、
その通貨を生み出せるのは、
銀行でしか無いから。

個人が銀行以外の3万円の融資で助かったとか、
助からないとかは、
基本的に関係ない。
またその個人の能力が上昇したら、
このシステム上の問題点が勝手に修正されるとかも、
ありえない。

279:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:15:30.33 Ys1ZR1xh.net
>>267
破綻は必要なので、少しずつ破綻するようにして
いっぺんに破綻しないようにすればいいと思う。

280:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:24:21.75 l3hR7Tke.net
>>265
>今話題にしている人は、銀行が融資すらしないような弱者
>だから、そもそも通貨を一切触っていない
3万円融資とか
そんな話じゃなかったっけ?
まあ、良いんだけど。
仮に通貨を触らずに、
その弱者が救われれば、
社会全体の弱者が救われる訳でもない。
一部の救済ができないという話ではなく、

一部が救われれば別の弱者を切り捨てて、
社会を維持する必要があって、
この仕組を是とした場合、
生産性が極大化すると、
資本の集中と独占が加速し続けけて、
破産や貧困層の増加を防げないから、
困るねと言う話ね。

一部の弱者が助かる例が発見された!
うん良かったね、
で、どうしたいの?と言う話ね。

281:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:29:12.04 Ys1ZR1xh.net
>>269
だからその最後に残った弱者が政府だったら問題解決では?

282:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:37:04.24 l3hR7Tke.net
>>270
それでも、
>銀行への返済に必要な通貨量>>>世の中の発行済の通貨量
この関係式に変化が起きるわけじゃないから、
単純に膨大な数の、
貧困層が溢れかえるだけだろうね。

283:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:42:59.12 Ys1ZR1xh.net
>>271
日銀への借金に借り換えるだけだとすると通貨量は問題無いのでは?

284:オーバーテクナナシー
18/05/02 02:57:38.33 l3hR7Tke.net
>>272
まず最後に残るのが政府と言う前提から、
結構無理があるはずだけど、
日銀は銀行だよ。
まあそれも良いとして。
日銀が無制限に貸し出し続けるなら、
破綻はしないかも知れない、
が、
その場合も、
>銀行への返済に必要な通貨量>>>世の中の発行済の通貨量
と言う関係に変化は起きない。
要は、
銀行に首根っこ掴まれたままの
経済システムって事になる。

そして、
その状況は、
資本の集中と独占が、
極限まで進んでる状況だろうから、
膨大な貧困層の発生を防げてないはずだけどね。

285:オーバーテクナナシー
18/05/02 03:38:10.69 uyYspjbx.net
>>178
もう国債は0金利かマイナス金利のものしかなくなり銀行は国債を買ってない。
3年内に地銀は赤字になる見込み。

286:オーバーテクナナシー
18/05/02 03:57:45.08 pWSxfikm.net
>>191
0金利やマイナス金利のままにしていたら銀行は儲かりません。
儲からなくなると倒産や廃業をし貸していた金は貸し剥がされます。
となると直接金融できない中小企業は軒並み連鎖倒産します。

287:オーバーテクナナシー
18/05/02 04:20:50.77 Trmcn5rb.net
>128オーバーテクナナシー2018/05/01(火) 17:40:25.59ID:+FXSU896
>『夕刻ニュース』
このスレ、彼が投稿してくれるAI関連ニュース以外ほぼ利用価値ゼロだな
スレ違いの経済討論なんてゴミだしな

288:オーバーテクナナシー
18/05/02 04:57:55.37 FRcnoBY5.net
>>276
経済・社会 等 でやってくれだろう。

289:オーバーテクナナシー
18/05/02 05:47:28.18 vhw0w2iE.net
VRでも「触られる」体験、ディズニーらが感触再現デバイス開発 | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
URLリンク(www.moguravr.com)
Google、NvidiaのTesla V100 GPUをクラウドで提供開始 | TechCrunch Japan
URLリンク(jp.techcrunch.com)
5月頭はVR/AR/MRの新情報連発?フェイスブック、マイクロソフト、グーグルに注目 | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
URLリンク(www.moguravr.com)
Fitbit、健康管理でグーグルと提携--ウェアラブル機器と電子カルテの情報を連携 - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
NAS向けHDD「WD Red Pro」の4TBにキャッシ


290:ュ倍増の新モデルが登場 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1119461.html AIの支援で管理職をより人間らしく - WSJ http://jp.wsj.com/articles/SB12032445690865114584804584197111508434666 マルケト、AI活用の新マーケティングツール「AudienceAI」--グーグルとの提携が結実 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35118562/



291:オーバーテクナナシー
18/05/02 07:21:24.37 Trmcn5rb.net
>>275
ブリッジバンクが軟着陸させるから無問題

292:オーバーテクナナシー
18/05/02 07:46:27.95 j2mCqswk.net
her/世界に一つだけの彼女って映画見たけどまんま汎用型人口知能の映画だな
急速に進化して最後aiはどっか行っちゃってたけど何処に行ったんだろう?

293:オーバーテクナナシー
18/05/02 08:38:03.06 vhw0w2iE.net
Powerful New Algorithm Is a Big Step Towards Whole-Brain Simulation
URLリンク(singularityhub.com)

294:オーバーテクナナシー
18/05/02 09:25:29.62 CL//p2Ld.net
  盗聴器時代
ぼくの生まれた時代は、盗聴器が普通に売ってて、賢いやつらはみんな盗聴器を買ってどんどん近所にしかけていた。
美女の家に仕かけるやつ、重要人物の家に仕かけるやつ、洗脳されてる家に仕かけるやつ、重役会議に仕かけるやつ。
そんなやつらが人生ずっと勝ってたのが、おれたちの時代だった。
盗聴器だけで、ずっとおれは美女を近所から奪われつづけた。
おれの生きていた時代は、盗聴器を手に入れて仕かけるというのが人生の成功への初めの一歩だったのだ。
それがないだけで、どんなにがんばってもすべてを奪われる。

295:オーバーテクナナシー
18/05/02 10:13:54.88 MJa9+chj.net
なるほど
盗聴器は盗み聞きする機械ではなく、音を盗む行為か
音窃盗だな

296:オーバーテクナナシー
18/05/02 10:16:02.68 zAlP4l8E.net
完全監視されてるのを意識させられる人はどうしても自粛になってしまって
経済盛り下げる方にしかならないと思う。
だからお金借りて経済を盛り上げるのに役に立たない事に使う人は
剥がされて自業自得の目に合わされるのが正義でいいんじゃないだろうか。
経済を盛り下げる事をしてしまう人からお金を剥がす経済の仕組みが欠陥だ
と思わされるとすると、これって経済を良くすることにならない洗脳だ
ってことになると思う。

297:オーバーテクナナシー
18/05/02 11:20:25.78 uAXgkJ0l.net
>>284
なんかの精神的な病を持ってないか?

298:オーバーテクナナシー
18/05/02 11:28:53.97 0upul1qk.net
5nmと7nm EUVプロセスで、TSMCの認証をSynopsysの設計用EDAが取得
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
人が腕を振れば腕を振る、人が歩けば歩く、人が指を曲げると曲げる……。思うがままに身体機能が3m級に拡張されるロボット「スケルトニクス」。主に「てこの原理」などを応用した技術を利用し、電力が使われているのは指の動きだけです。(映像提供:日テレNEWS24)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
農業×AIで世界40%の食料を守る「Spensa Technologies」のモデルとはーー害虫防除市場と事業多角化の可能性を探る
URLリンク(thebridge.jp)
一体型VRヘッドセットOculus Go本日発売 価格は23,800円から
URLリンク(www.moguravr.com)
フェイスブック、メッセンジャーに即時翻訳機能を追加
URLリンク(www.afpbb.com)
米アマゾン:ボストンの技術センター拡張、2000人を新規雇用へ
URLリンク(newspicks.com)

299:オーバーテクナナシー
18/05/02 11:30:19.61 LGmpFagv.net
>>285
どのへんが?

300:オーバーテクナナシー
18/05/02 12:55:10.29 LaekB6Yv.net
どう見ても統合失調症患者

301:オーバーテクナナシー
18/05/02 13:26:06.69 96t4lHVq.net
>>288
それってなんか洗脳してない?

302:オーバーテクナナシー
18/05/02 14:08:48.30 q3q2M2C6.net
>>289
洗脳護身術

303:オーバーテクナナシー
18/05/02 14:58:57.67 c5cIou7J.net
Cadence、DDR5インターフェイスIPをシリコン上で初試作
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
試作品はTSMCの7nmプロセスで製造され、商用のDDR4メモリではもっとも高速な3,200MT/sを37.5%上回る4,400MT/sの転送速度を達成したという。
銅線の50倍の電流密度で電気流せる準1次元ワイヤー
URLリンク(ucrtoday.ucr.edu)
グラフェンのように原子配列によって電子の流れがいい結晶構造。これまでリボン状の2Dを作っていたけど、単原子鎖の準1Dにすることでさらに向上したとか
URLリンク(twitter.com)
人間よりも精度が高い「ダイヤモンド鑑定AI」 その仕組みとは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
宝飾品店チェーンを展開するケイ・ウノが、人工知能が鑑定したというダイヤモンドを発売した。人間よりも高い精度で鑑定を行えるのだという。
最近では、プロの判断基準を教師データにすることで、数値化しにくい問題に取り組む事例が増えてきている。
ホリエモン×ひろゆき、VRの未来を語る「一定数の人が持ち始めたら、いきなり便利になっていく」
URLリンク(weblog.horiemon.com)

304:オーバーテクナナシー
18/05/02 15:07:04.64 04XOzX75.net
Facebook、F8カンファレンスで『デート機能』導入を発表
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Facebook、一体型VRヘッドセット「Oculus Go」本日発売 価格は23,800円から
URLリンク(www.moguravr.com)
スタンドアローンVRヘッドセット「Oculus Go」が日本でも販売開始
URLリンク(gigazine.net)
Facebookが出会い系機能「Facebook Dating」
&収集された個人情報を削除できる「Clear History」機能の追加を発表
URLリンク(gigazine.net)

305:オーバーテクナナシー
18/05/02 15:15:38.07 04XOzX75.net
【注目ニュース】
グーグル共同創業者、『セルゲイ・ブリン』が考える、人工知能の「ダークサイド」
URLリンク(wired.jp)
 
 

306:オーバーテクナナシー
18/05/02 15:18:05.82 04XOzX75.net
>>281
おっ ポスト京で運用される新型のアルゴリズムについて説明されてるな
全脳シミュレーションは日本に期待しているのか?w

307:オーバーテクナナシー
18/05/02 15:27:38.94 04XOzX75.net
『夕刻ニュース』
Facebook、「Messenger」にARやAIの機能を追加--企業ユーザー拡大を目指す
URLリンク(japan.cnet.com)
「AI医療が当たり前の世界、2020年までに」 ─東大発ベンチャー
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
Google、画像処理とAIを使った安価なVRコントローラ位置追跡システムを開発
URLリンク(japanese.engadget.com)
米国が中国人研究者へのビザ規制を検討、AI分野も対象か
URLリンク(www.technologyreview.jp)
グーグル創業者が指摘する、AIブームで対処すべき課題
URLリンク(www.technologyreview.jp)
量子コンピューティングはデータ分析に革新をもたらすか ─位相幾何学問題を高速に計算
URLリンク(www.technologyreview.jp)
(統合情報理論の計算に量子コンピュータが使えるかもね)

308:オーバーテクナナシー
18/05/02 15:47:05.72 T2AjCw4R.net
Unreal Engineを用いた完成度の高いリアルタイム・グラフィックス映像を開発
URLリンク(shiropen.com)
カーネギーメロン大学、腕に映像を投影してタッチインターフェースを可能にする自己完結型スマートウォッチを発表
URLリンク(shiropen.com)
今年の米中間選挙は、AIフェイクビデオが世論を操作する可能性
URLリンク(ventureclef.com)
Google、AI画像認識を組み込んだドアベル「Nest Hello」を投入─AI監視カメラがブレイクか
URLリンク(ventureclef.com)

309:オーバーテクナナシー
18/05/02 15:55:50.23 DoheDiip.net
AIの発展爆走してるなぁ
今年で経済効果100兆円越えだってよ

AIが世界にもたらすビジネス価値、2018年は1兆1750億ドル--成長鈍化も2022年に4兆ドル弱へ - TechRepublic Japan
URLリンク(japan.techrepublic.com)

310:オーバーテクナナシー
18/05/02 17:23:39.14 q3q2M2C6.net
>>297
それ世界で日本は僅かとか?

311:オーバーテクナナシー
18/05/02 17:40:11.19 nTaiATnx.net
400

312:オーバーテクナナシー
18/05/02 17:56:51.01 Trmcn5rb.net
原爆投下後の広島を擬似体験する最新VRドキュメンタリー
「The Day the World Changed」 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)
しばらくすると鞄は消え、部屋の中央に球体が現れました。
そこに男性の顔が映し出され、彼は悲惨な体験を話し始めました。
ここが、もっとも強く印象に残った部分です。
彼は、学校の友人たちと一緒に建物に閉じ込められ、
助けを待っていたときのことを詳しく説明します。
それは、恐ろしく胸が痛む話で、
見る者は、原爆による被害がいかに甚大であったかを思い知らされます。

こういう作為的な演出って有害だろう。
特定のイデオロギーを持った人間に悪用される。
慰安婦強制連行や南京大虐殺を捏造する勢力が
こういう先端テクノロジーを悪用して
情報弱者に対する刷り込みを仕掛けてくるに違いない。

313:オーバーテクナナシー
18/05/02 19:08:10.67 Trmcn5rb.net
ソフトバンク、知られざる「不動産ビジネス」への傾倒
URLリンク(wired.jp)

314:オーバーテクナナシー
18/05/02 19:27:43.85 q3q2M2C6.net
>>301
不動産をいじりだしたらオワコン。
オリンピック後不動産価格は現在の3割になる。

315:オーバーテクナナシー
18/05/02 19:32:12.07 qvh/MiWF.net
>>302
3割になるのは日本の不動産だから。
孫さんが投資してるのはアメリカの不動産。
アメリカの不動産というとトランプさん。
安倍さんがまたかんでそうなのでは。

316:オーバーテクナナシー
18/05/02 20:00:51.63 LaekB6Yv.net
>>302
ねーよ
移民爆入りで価格高騰する

317:オーバーテクナナシー
18/05/02 20:10:32.96 Trmcn5rb.net
>>304
大規模移民導入は120%ありません
これは断言できる
すぐにドイツの例を挙げる奴がいるが
ドイツは1950年代にトルコ人を
ガストアルバイターとして受け入れた下地があったから日本と丸で背景が違う
もし日本で移民政策を本格化するのであれば
1950年代のドイツと同様に
問題提起し世論を喚起する所からスタートしなければならない
今日これだけ世界中で移民の弊害が取り沙汰されているに、
今さら日本の民意が移民政策に賛同するとは到底思えない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch