(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ113at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ113 - 暇つぶし2ch1028:オーバーテクナナシー
18/03/11 17:03:33.80 Yi9T2t/5.net
>>980
もともと何にもしていなかった
ニートの完全勝利ですか

1029:オーバーテクナナシー
18/03/11 17:12:26.36 JvUe/n60.net
テニス・ハッピサービス

1030:オーバーテクナナシー
18/03/11 18:00:55.72 YpMU9m8I.net
カーツワイル曰く、特異点は近い。

1031:オーバーテクナナシー
18/03/11 18:07:41.26 qPqYY3j8.net
>>964
意味が通じてないからさ、このバカ相手にすると。
ホントに虚しいから、気力がある時だけこのボンクラかまうことが大切だよ

1032:オーバーテクナナシー
18/03/11 18:14:51.34 Fd0W2PBI.net
>20年、仕事の7%消える?働き手再教育 急務URLリンク(r.nikkei.com)
97%消えるだろう。

1033:オーバーテクナナシー
18/03/11 18:49:01.45 +K1T/ZjQ.net
>>985
もうNGにしてるよw
それはそうと見えないレスを見て今気が付いたんだが、
>>967で私に襲撃予告してるみたいだから、
警察に通報して黙らせるのもありかなって気がしてきた

1034:オーバーテクナナシー
18/03/11 18:52:32.14 GEyudXdc.net
>>969
>そういう考えって意識を考えるのに何に役に立つんだろうと思う。
何の役にも立たんよ。
だから、特に突き詰める意味はない。
逆に、
君の意見に合わせて、
機械的、プログラム的反応しか返さないものを、
意識と呼ぶと定義した所で、
それによって意識の謎が解明されるわけでも、
意識の存在が証明されるわけではない。
定義は定義でしか無い。
定義は所詮、仮定でしか無いから、
定義自体によって広範に渡って、
物事をうまく説明できたとしても、
定義自体で何かが証明されるわけでも、
それ自体が役に立つわけではない。
定義から何らかの理論を導き出せれば、
その理論は役に立つかもしれないが、
それによって、
定義自体が正しいと言う話にはならないから、
結局、
意識の存在を証明することはできない。

1035:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:01:12.26 GEyudXdc.net
>>948
の人が言ってるように、
>別に意識が無くても知能は実装できるわけだしな
意識を実装しなくても、
人工知能はできるし、
もっと言えば、
人間が、機械的でない意識を有していようが、
機械的な意識を有していようが、
別に何の問題も起きない。
意識の存在を証明するという、
難題を解こうとしなければ、
問題は生じない。
要は、ほっときゃ良い問題。

1036:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:27:49.94 qPqYY3j8.net
>>987
それも良いね
多少の暴言はまだしも、このバカすぐ死ねとか書くからね
一回痛い目にあった方が良いと思うよ
もっとも、普通は警察沙汰になったら社会人として手厳しいと言うか、ほとんど致命傷だと思うけど、社会との接点なさそうだから、あんまり効き目ないかもね

1037:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:30:02.94 GEyudXdc.net
一応、
チューリングが
チューリングテストを提唱したのは、
この辺りが原因なんだが、
意識やら知能、魂なんてものは、
人間から見て、
人間ぽいか、人間ぽくないか、
位の判断基準しか持ちえないから、

人間から見て人間ぽいなら、
それを、意識や、知能、魂と呼んだ所で、
何の問題もないというか、
それ以外の基準を設定しようがないという話になる。

そういう意味では、
この辺りの思考実験は意味があるかもしれない。

1038:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:30:27.48 4svVp91c.net
>>964
他業種や職種との比較もした方がいいぞ
少子高齢化、生産年齢人口減少に直面してるのになんで事務職にはそれが求人倍率として反映されないのか
(各種経済指標はリーマン後、一応は回復基調ではある)
ま、今人手不足深刻な所は元々敬遠されがちな業種だけどな
需要と供給でみれば今後も事務職が厳しいのは変わらんと思うがね
当然AIの台頭はさらに厳しさを増すだろう
介護医療分野は需要が増える(高齢化)が解りきってる事だが、医療報酬カット、実質移民の流れから、仕事はあってもブラック労働の流れは変わらんだろうな

1039:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:46:07.38 GEyudXdc.net
要は、
意識の謎を解いてからじゃないと、
人工意識を実装できないとか言う議論が、
将来において発生するかもしれないが、
そう言う議論自体が無意味だから、
人間からみて人間だと思える、
意識が実装できれば良いじゃん。
と言うか、
それ以上どうしようもないじゃんと、
チューリングは、
人工知能の黎明期に提唱した。
まあ、無駄を省けと言う意味では、
非常に役に立つ提言なのだが、
チューリングの意図が正しく伝わってるのか?
と言うと、
非常に怪しい。

1040:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:49:02.88 T9br++3Z.net
チューチューチューぶりなちゅぶりららー

1041:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:50:20.34 T9br++3Z.net
あーなーたーと、わーたーしー、ゼロ、123

1042:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:52:23.42 T9br++3Z.net
>>999
頭に問題あるんだわ

1043:オーバーテクナナシー
18/03/11 19:53:33.74 T9br++3Z.net
>>998
な、だから、言っただろう?

1044:オーバーテクナナシー
18/03/11 21:04:13.96 Q4FJlpRy.net
うんこ!!

1045:オーバーテクナナシー
18/03/11 21:04:37.60 Q4FJlpRy.net
>>996
うんこ

1046:オーバーテクナナシー
18/03/11 21:04:41.88 TDxKDHWw.net
働かざる者、食うべからず

1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 22時間 33分 38秒

1048:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch