(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110at FUTURE
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110 - 暇つぶし2ch200:オーバーテクナナシー
18/02/11 13:38:44.64 z+TjriTq.net
>>186
やっぱそうなんだ、考え方変えたのか
>お金も必要ですが、今は次の一歩を越えるためのアイデアで苦戦しています。絶対何かあるはず。
頑張れって言いたいけど、それはもうずっと皆が感じてきたことなんだよなぁ

201:オーバーテクナナシー
18/02/11 16:58:48.33 CpJdpGJ8.net
車からの撮影だけど、車よりも先進的だよなl-
URLリンク(twitter.com)

202:オーバーテクナナシー
18/02/11 19:10:36.51 /GACm226.net
左右反転と将棋盤|山本 一成@Ponanza|note(ノート)
URLリンク(note.mu)
光と電子の衝突実験
URLリンク(physics.aps.org)
超強力レーザーを高速電子に当てると速度落ちるという量子物理学現象を実験で確認。
量子物理学だけに奇妙な現象なのだけど、laser-wakefield acceleration使ったって書いてる。
使われ始めてるのか、レーザー航跡場加速
URLリンク(twitter.com)
脳波は口より物を言う 売るノウハウはブレインテックで
URLリンク(r.nikkei.com)

203:オーバーテクナナシー
18/02/11 23:00:38.89 /GACm226.net
AIの普及で、あなたの仕事はなくなると思う? Yahoo!意識調査
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
マイクロソフト、「思考」によるアプリ制御で特許を取得 - CNET Japan
URLリンク(m.japan.cnet.com)

204:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:19:49.68 7etP1uOs.net
727エリート街道さん2018/02/12(月) 00:18:35.66ID:oFt/pw8u
URLリンク(www.facebook.com)
現在、世界で激励な研究開発競争に突入していますが、
オックスフォード大学未来研究所のニック・ボストロム所長が書いた
「スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類�


205:フ命運」によれば、 どこかの国、研究機関が開発に成功すれば 短期間で全人類の知能の総和を超える超知能(Superintelligence)が 生まれると言われています。 実現すれば、科学技術力・経済力において、他は絶対追い越せないそうです。 もちろん、科学者の中には1000年かかっても、 人間と同等のに知能はできないとする意見もあります。 しかし、日本のトップレベルの研究者で組織されている 全脳アーキテクチャイニシアチブ(WBAI)によれば、 2025年には開発できる可能性があるそうです。 少なくともAGIが開発できれば、人間の仕事のほとんどは機械に切り替わり、 駒沢大井上智洋准教授によれば「純粋機械化経済」が実現し、 経済成長率は大きく飛躍するだろうと予測しています。 もし、日本がAGI開発に遅れたら先行する国の下請けに甘んじ、 搾取される対象となり、後進国に成り下がると危惧する科学者もいます。 この事実を前に、私達一般人も含めて全てレイヤーで、 今何を考え、何を為すべきか?根底から考え、行動すべき時なのではないでしょうか?



206:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:26:25.52 ELH5gnMB.net
>>194
>もし、日本がAGI開発に遅れたら先行する国の下請けに甘んじ、
>搾取される対象となり、後進国に成り下がると危惧する科学者もいます。
>この事実を前に、私達一般人も含めて全てレイヤーで、
>今何を考え、何を為すべきか?根底から考え、行動すべき時なのではないでしょうか?
二位じゃだめなんですか?とか言ってる野党を壊滅させ、自民党にはもっとAIに注力・・・
してほしいんだけど、日本政府のITセンスのなさは全世界でダントツトップ
ってわけでやることは、
・超知能の下請け業者として何ができるか
を考えて、今のうちから下準備しておくのが良いでしょう

207:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:26:39.67 OgmH2LX3.net
>>194
ここ見ててもニップが開発するとか織り込んでないだろうからもし開発でもされたら大損こくわ

208:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:27:45.65 OgmH2LX3.net
>>195
ボーイングの下請けの三菱重工的ポジションを目指そう!
日本人は平均値は悪くないんだから行ける行ける

209:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:33:57.61 d7iGaHLq.net
>>194
全文同意だな
ここのテンプレ集に、AGIを開発しそうな研究機関をまとめておいたよ

210:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:37:31.52 ELH5gnMB.net
>>197
ほんとそれ
今から準備していれば、下請けでも結構いいポジションにつけると思う
問題はどういう準備をするかわからんことだけど

211:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:39:15.53 ELH5gnMB.net
昔はAIなんて開発不可能だーって人がいっぱいいて楽しかったなぁ・・・
なんかこう、オチが見えてる確定した未来が来るのってそんなに楽しく無いもんだな

212:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:45:22.52 7etP1uOs.net
量子コンピュータ×機械学習
URLリンク(www.qmedia.jp)
Near-term 量子コンピュータのアプリケーション
では、近い将来の量子コンピュータは何もできず、
もっと大規模な量子ビット数が揃うまで待つしか無いのだろうか?
科学者たちは、
「そんなことで手をこまねいている訳にはいかない!」ということで、
色々な方策で量子コンピュータの有用性を示そうとしている。
そんな科学者たちが考えたものの中で現在有力なのは、
古典コンピュータと量子コンピュータを同時に使う、
「古典-量子ハイブリッドアルゴリズム」だ。
これは、ある問題が与えられたとき、
それを古典コンピュータと量子コンピュータ、
それぞれの得意分野に2分割することで、
誤り訂正のない量子コンピュータでも
有効活用できることを示そうという取り組みである。

IBMのオッサンがこれ去年コメントしていたよね。
スパコンと量子コンピュータとのハイブリット活用になると。

213:オーバーテクナナシー
18/02/12 00:49:14.33 7etP1uOs.net
>>199
一般人に出来るのはSBに投資かと。
アリババ等がAGI生成に可能性を見出したら、
それこそ中国共産党は原発1基まるまるリソースを割いてでも支援すると思う。
それで開発を加速できるならば力技でゴリゴリやるだろう。

214:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:03:26.34 NIPvWJLs.net
敗れた後、こと軍事技術に関して宗主国アメリカから横槍を入れられるのが常だった
戦前は欧米に伍する最先端テクノロジーを以て自前の戦闘機を独自に開発していた日本だったが、
今や翼をもがれた鳥のごとく、そのオリジナリティは失われてしまった
AIやスパコンは核に匹敵する最強の兵器にもなりうる存在だ
グーグルCEOの「人類にとって、AIは火や電気よりも重要である」という発言は過言ではない
民族としてのビジョンもなく、自主独立すらおぼつかない島奴隷に、新時代の「プロメテウスの火」を手に入れるチャンスがあるとは到底思えない

215:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:03:36.75 Bj/JOxg7.net
今日のサイエンスZERO見ていてものすごく衝撃的だったんだけど
異星人の存在確率って生命が住める惑星基準だよね?
でも、明らかにハビタブルゾーンではない、
土星の衛星エンケラトスを観察すると熱水噴出口がありそこに生命が居る可能性があるそうな
これって、衛星まで含めるとあり得ないほどのハビタブルゾーンが存在しているわけで
宇宙人の存在確率が劇的に跳ね上がってないか?
特異点に達した異星人に出会える確率ってかなりアップした?

216:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:04:19.96 d7iGaHLq.net
欲や好奇心、自発的動機を組み込んだ汎用AIが”核融合発電から成る無限の電気”と”圧倒的計算力を誇る量子コンピュータ”を手にしたら、
一体何をしでかすのだろうか。

217:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:06:05.83 d7iGaHLq.net
>>204
異星人(地球外生命体)は、既にシンギュラリティに達してるっていう説もあるよ。

218:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:06:33.83 d7iGaHLq.net
>>203
人間は、”火”も”電気”も何とか使いこなしてきた。
きっとAIも使いこなせるだろう。

219:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:07:19.58 zvNiAw5I.net
>>204
色々情報が増えて、確率がアップしても存在確認されなければ意味無いよ
人の得られる情報が増えたから、見かけ上確率が上がったように見えるだけで、潜在的な確率は変わってない

220:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:09:28.68 NIPvWJLs.net
>>207
俺が言いたいのは使いこなせるかどうかじゃない
我々、島奴隷が先んじて手に入れるチャンスはないということだ

221:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:11:48.25 d7iGaHLq.net
>>209
うーん。
松尾先生や金井さんが言ってたけど、日本のAI開発水準は世界でも上を行ってるって聞いたぞ
中国やアメ様には到底及ばないけど。
少なくともオーストラリアには勝ってるらしい。(インドや英国には負けてる)

222:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:14:13.93 Bj/JOxg7.net
>>206
それなら何で出会えないの?
こんなに望んでるのに
>>208
今までは夢物語で予算が付かなかったが
ここまで確率がアップすれば予算も付くかもしれないし発見できる確率はアップするんじゃない?
少し前まで宇宙人なんて存在しないとか本気で思われてたし
近代でも予算が十分とは言えないわけだし

223:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:16:37.10 d7iGaHLq.net
>>211
ブラックホールの2次元ホログラフィック空間に移住してるとか、情報生命体に進化してるらしい。

224:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:21:19.43 zvNiAw5I.net
>>211
アップしないと思う
微生物レベルの生命ならどっかには居るだろうと言われてるけど、人レベルは今のところいない
人レベルの知能を持ってるなら、電波の発明はしてるはずだから、宇宙にその痕跡が残るはず
現に地球で使ってる電波は宇宙に漏れまくってる
もし、人レベルの知能を持つ宇宙生命体がいるなら、地球の電波をキャッチするはずだし、向こうの電波も地球でキャッチ出来る
それなのに、まだ発見できてないってことは、「間に何かしら電波を遮る空間があったり、電波がそもそも届かないほど遠方にいる」か、「まだ宇宙に存在していないか」の2つ
微生物レベルの生命なら予算次第で見つけることは出来るかも知らんが、微生物見付けることはそこまで重要か?

225:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:22:58.45 NIPvWJLs.net
>>210
そこで>>203に書いた従米問題がのしかかる
無論中国が勝っても超大国の尻に敷かれるのは変わらない
結局、重要なテクノロジーはブラックボックス化され、生殺与奪の権を握られたままだ
戦後、技術立国日本が担ってきた、サプライチェーンの中の下請けや縁の下の力持ちとなるポジションも、超知能を前にして幼児同然のレベルと化す
歴史上、影響力を失った国がどのような苦杯を嘗めたか、俺がわざわざ言う必要もないだろう

226:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:26:04.46 Bj/JOxg7.net
>>212
情報生命体ならネットで見つかるんじゃない?
また、空間に自由に住んだりできるレベルなら、
我々の脳だって同じ空間にあるんだから直接彼らと会話できても良いんじゃね?
>>213
折角見つけるならそこから進化した人レベルを考えてるけど
現在の異星人探査って可能性が低いから限られた予算で限られた周波数でピンホールみたいな所しか観測していない
これをもっと大規模にすれば良いんじゃない?
ここから先は流石にSF過ぎるけど異星人の衛星放送でも受信できれば
そこには凄く進んだ科学的な知見が含まれてるかもしれない

227:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:26:36.76 7etP1uOs.net
>影響力を失った国がどのような苦杯を嘗めたか
日本のチベット、ウイグル化ですね。ごくり。

228:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:34:41.81 zvNiAw5I.net
>>215
あーなるほど
確率が上がったといっておけば、庶民の賛同が得られ、もっと宇宙人探査に力が入るはずだから、結果的に宇宙人の発見確率が上がると言いたいわけね
でもそれは別にハビタブルゾーンが広がることとそこまで関係しないんじゃ…?
映画とかでブームが起きた方が予算付くでしょ
宇宙に生命体がいる可能性が高いからって、探さないといけない必要性感じないからなぁ

229:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:40:52.80 d7iGaHLq.net
宇宙人と交信して何かいいことあるのか?
こちら側から一方的に発見するのは別に構わんけど、逆に発見されたら侵略しかねないぞ?
どんな性格かもわからんし。

230:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:42:49.79 Bj/JOxg7.net
>>217
SF作る時も可能性が高いなら採用しやすいんじゃないか?
今までは衛星しか無理みたいな話だったけど実際には衛星で住めるみたいな・・・(そういえば恐竜惑星で木星の衛星あったなw)
異星人の技術は結構気になるし、安全保障上も重要じゃね?

231:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:43:38.03 Bj/JOxg7.net
>>218
それなら一刻も早くこちらから発見しないとダメだろ

232:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:52:18.49 d7iGaHLq.net
>>220
うんそうなんだけど、効率的な探索方法ってないのかな?
AIで惑星を高速分類させて、生命が誕生する可能性のある惑星を絞り込んで、そこだけ集中的に電波探索する。
遠いなら、赤外線望遠鏡とかで光学観測もするとか。
できるなら、こちら側が先にシンギュラリティを起こさせて、技術レベルを相手より優位に立たせる。
その後に交信した方が安全だと思われ

233:オーバーテクナナシー
18/02/12 01:57:04.58 d7iGaHLq.net
なんか俺の日本語おかしいな

234:オーバーテクナナシー
18/02/12 02:02:23.05 +AeIFL3g.net
>>205
核融合は計算やシミュレーションが加速すると
あっさり出来てしまう。電力の前提が核融合だとエネルギーの能率化が進んで力業的にいろんな動作の前提等の崩壊が進んで人間のやることが無くなりそれが加速する。

235:オーバーテクナナシー
18/02/12 02:11:34.74 d7iGaHLq.net
>>223
計算資源とエネルギー資源の問題が解決されて、尚且つ汎用AIが完成したら(順番逆かもしれん)、恐ろしいことが起きそうだな。

236:オーバーテクナナシー
18/02/12 02:25:34.95 P+0yt/Al.net
ソフトバンクがどうなるかも判らんし、
OpenAIには投資出来ないし
むSingularityNETのAGIトークンでも買うんだな!

237:オーバーテクナナシー
18/02/12 02:26:12.02 P+0yt/Al.net
てか中国が超AI開発してもオープンソースで何となくその直前までの技術は
分かりそうだけどなぁ(´・ω・`)

238:オーバーテクナナシー
18/02/12 02:26:28.88 P+0yt/Al.net
む→もう

239:オーバーテクナナシー
18/02/12 02:28:44.56 P+0yt/Al.net
でも超AIだとその技術に至る痕跡をハッキングで全部消したりしそうだなw
重要な論文は印刷しとけよーアメリカも日本も

240:オーバーテクナナシー
18/02/12 02:32:54.50 d7iGaHLq.net
すまん
アメリカと中国が手を組むっていう展開はあり得ないの?

241:オーバーテクナナシー
18/02/12 02:34:34.22 P+0yt/Al.net
あったらいいけどね
どうかな
中国、シベリアとアラスカ、アメリカを繋ぐ鉄道路線とか計画中なんだっけ?
どうだろうなー

242:オーバーテクナナシー
18/02/12 03:34:08.20 +AeIFL3g.net
>>224
車の両輪、コインの表裏だからシンクロナイズで進化するでしょうね。一旦加速して速度が出てしまえばもう止まらない感じがする。2045年までかからないと思う。2020年辺りに方向性が見えて2028年辺りには勝負ありが時間の問題になると思う。

243:オーバーテクナナシー
18/02/12 03:43:31.98 8mm2D1dE.net
>>231←というニートの妄想
こいつは2028年まで働く気はないと言ってるだけだろ
こういうカスニート早く死ねばいいのに

244:オーバーテクナナシー
18/02/12 04:03:01.46 +AeIFL3g.net
>>232
心配しなくても飯を食いやがて死ぬでしょう。

245:オーバーテクナナシー
18/02/12 07:07:24.72 LoVrYMlq.net
ビルゲイツは2030年までにエネルギーの重要なパラダイムシフトが起きると予想しているな。
それが核融合や超低コストのソーラーパネルになるか、限界費用ゼロで謳われいるエネルギーネットワークの構築になるかは知らないけど。

246:オーバーテクナナシー
18/02/12 07:09:11.03 syw19Hpf.net
>>224
プラチナや金が量産されるから湯田金がいろいろと妨害するんじゃないか?

247:オーバーテクナナシー
18/02/12 08:02:56.13 CgW9bxkD.net
技術的失業が増え、2020年辺りはニートでも風当たりは弱まるだろう

248:オーバーテクナナシー
18/02/12 08:10:24.07 VGriINCx.net
2年後に?
それは楽しみ

249:オーバーテクナナシー
18/02/12 08:13:49.09 CgW9bxkD.net
ごめん、2020年代だ

250:オーバーテクナナシー
18/02/12 08:42:58.56 CgW9bxkD.net
日本の創作物で最初に真正面から
シンギュラリティについて描いたSFって何だろ
星新一のショートショートとかは除く

251:オーバーテクナナシー
18/02/12 09:05:27.71 dc5sgW/G.net
切らないゲノム編集で創薬 東大発エディジーン:日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)
アマゾンが米国で自社配送開始、宅配便市場参入へ
URLリンク(www.technologyreview.jp)

252:オーバーテクナナシー
18/02/12 09:23:27.55 uw0mCPJ5.net
科学の発達で電気なんかは値段落ちるのはわかるんだが
鉄鉱石とか木材の値段てシンギュラリティきたら需要増で上がりそう

253:オーバーテクナナシー
18/02/12 09:37:09.74 KZVmwsm7.net
>>239
aiの遺伝子とか?

254:オーバーテクナナシー
18/02/12 09:42:21.85 XNLa5hQl.net
>>239
ない

255:オーバーテクナナシー
18/02/12 09:45:32.93 dc5sgW/G.net
バンジージャンプ時の「いつ飛ぶか」を脳波で検出することに成功
URLリンク(gigazine.net)

256:加津庸介
18/02/12 09:49:08.60 oSpgO17t.net
>>239
松田のじいさんがブログで書いてたポンチ小説。

257:オーバーテクナナシー
18/02/12 10:38:00.83 OgmH2LX3.net
米中共同の論文提出って増えてるんだな最近は
やれ米国だやれ中国だという考えは時代遅れかもしれない
例としてGoogleは過去に共産党にハッキング喰らって中国撤退したが年末から年初にかけて人工知能の中国支部の設立に乗り出してる
さらにテンセントと技術提携を結んでいる
おそらく民間以外にも大学研究機関なんかでも似たような動きがあるだろうに
政治思想は置いといて米中両者ともAGIが何を世界にもたらすかという考えは意見の一致があると見た
だから国家ガーと言ってられないいち早く実現させるぞって

258:オーバーテクナナシー
18/02/12 10:40:29.35 ELH5gnMB.net
>>239
あるかもしれないけど、売れてなさそう
真面目に特異点書くと全然面白くないからな

259:オーバーテクナナシー
18/02/12 11:04:34.83 7etP1uOs.net
>>229
アメリカの国防方針が対テロから対チャイナと対ロシアに転換した。

260:オーバーテクナナシー
18/02/12 11:07:12.30 7etP1uOs.net
>>246
アメリカはチャイナマネーによる企業買収には慎重になってきているよ。

261:オーバーテクナナシー
18/02/12 11:23:16.98 sQk4dHE0.net
>>246
亡くなった元シャープ副社長の佐々木さんもそんなこと言ってるね
「技術者は会社のために働くのではない。国のためでもない。人類の進歩のために働くのだ」
URLリンク(wired.jp)

262:オーバーテクナナシー
18/02/12 11:50:09.01 w032pjRI.net
山中伸弥さんが羽生善治永世七冠に聞いた「AIと将棋の未来」
「棋士という仕事はなくなりませんか」
(山中 伸弥,羽生 善治)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
Kazuo Ishiguro: Soon, We Will Be Able to Create Humans Who Are Superior to Other Humans
URLリンク(futurism.com)
カズオ・イシグロが、いずれ現在の人類よりも能力が上回る人類を生み出すことが出来るようになるだろうと言っている記事だ
(東京大学 学術俯瞰講義) 
第9回 人工知能の未解決問題とディープラーニング 松尾豊
URLリンク(ocw.u-tokyo.ac.jp)
(東京大学 学術俯瞰講義)
第10回 記号とパターンのはざまに 松尾豊
URLリンク(ocw.u-tokyo.ac.jp)
(2016年)松尾豊先生「(2014年9月の予測に対して)技術の進展としてはほぼ予想通りかなと思っています。
ただ、予想通りじゃないのはスピードの速さでして、2年前に論文で出ていた技術っていうのがほとんど画像認識ぐらいし


263:かなかったときにこんなこと起こるんじゃないかと予想してたんですけど、 1年経つとこのぐらい進んで、2年経つとこのぐらい進んでいるというような状態でして、横軸の目盛りが全然あっていなかったっていう感じでして、もう相当速いです」 (2016年) 松尾豊先生「やっぱり画像認識のところが一番難関だったので、ここを乗り越えられたというのは凄く大きくて、そのあとの技術展開は非常に速い。言葉の意味理解に徐々に達しつつあるな、と僕は思っています」 「世界最薄」の分子膜開発 300万分の1ミリ 記録媒体や画面省エネ化 千葉大、実用性を確保 https://www.chibanippo.co.jp/news/national/475520



264:オーバーテクナナシー
18/02/12 13:21:08.16 w032pjRI.net
【YouTubeにて2月17日まで公開中】
@chokudai さんの進行による、将棋プログラマー山本一成×プロ棋士西尾明六段による特別対談です‼
「DISCO presentsディスカバリーチャンネル コードコンテスト2017」で収録された映像をお楽しみください
URLリンク(youtu.be)
@issei_y @nishio1979 #DDCC2017
URLリンク(twitter.com)
シンギュラリティ研究所(青学)
URLリンク(youtu.be)
「青山学院大学は2018年、シンギュラリティ研究所を開設します。シンギュラリティがもたらす未来について中島聡さん(ソフトウェアエンジニア)にお話を伺いました.」
しまむら、アマゾンなどに出店へ ネット通販、慎重姿勢から一転 一気に事業拡大
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
これもある意味スマートグラス。ワンタッチで遠近切り替えができる次世代メガネ
URLリンク(www.gizmodo.jp)

265:オーバーテクナナシー
18/02/12 13:30:30.35 LoVrYMlq.net
先進的農業改革に成功したオランダ
英文
URLリンク(www.nationalgeographic.com)
オランダはアメリカに次いで2番目の食料輸出国。面積はアメリカの270分の1。
これを実現したのは『いままでの半分の資源で、いままでの2倍の収穫を』というスローガンを上げてから始まった。
国土の半分を農業、畜産、園芸に使っている。
ライトを点灯し24時間稼働するハウスで自動耕作機を駆使し、ドローンで土の栄養分、水質、作物の育成過程をリアルタイムで管理し、
農薬をほぼ使わず、水を9割カットして、野外で得られる収穫量の10倍を確保した。
サイトに載っている写真は絵になるような景色だ。

266:オーバーテクナナシー
18/02/12 14:50:30.71 W9Sm+DWJ.net
人類が電波使いだしてまだ百年ってことは百光年以内の距離に文明が無い、もしくはキャッチして返事を送ったけど折り返しに百年かかってるとか。そもそも電波を通信手段に使ってないとか

267:オーバーテクナナシー
18/02/12 15:25:33.52 ELH5gnMB.net
電波を通信手段に使ってる可能性はかなり低い、というかまずありえない
人間ですらここ数十年でめまぐるしく通信手段変えたのに
次は量子通信だ

268:オーバーテクナナシー
18/02/12 15:31:02.75 DQ6Qs4vQ.net
電波なんか宇宙にありふれてるだろうから
いちいちこれは通信かなとか調べる�


269:ノな宇宙人が いないだけだと思う。



270:オーバーテクナナシー
18/02/12 15:55:01.35 LZsBMw3+.net
メールは日露戦争の児玉ケーブルくらいからは出て来てましたね。1分くらいで20文字くらいを大本営から旗艦の三笠に連絡できたらしいし。

271:オーバーテクナナシー
18/02/12 16:12:28.60 7etP1uOs.net
山中 
人工知能(AI)の「AlphaGo」(アルファ碁)が
世界トップクラスの囲碁棋士イ・セドルさん(韓国)に
四勝一敗で圧勝したことが話題になりましたね。
羽生 
はい、2016年3月のことでした。
その年の2月、
私がNHKの番組[NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」
2016年5月放送]で人工知能を取材したとき、
グーグルの傘下にあるイギリスのディープマインド社で、
アルファ碁を開発したデミス・ハサビスさんにお会いしてお話を伺いました。
囲碁は少なくとも十年は人間に追いつけないと言われていたので、
大きな挑戦と思えました。
おそらくイ・セドルさん自身も
「負けるはずがない」と思っていたんではないでしょうか。
山中 
それくらい、人工知能の強さは予想を超えていた。
羽生 
そうですね。
将棋ソフトも想像をはるかに超えるスピードで強くなっています。
2017年4月、5月の電王戦では、
将棋ソフト「PONANZA」(ポナンザ)が佐藤天彦名人に二戦二勝しました。
↑・・・羽生さん、汎用AIについては大分消極的だな。
羽生 
ある特定の目的に限定した専門人工知能は順調に開発が進み、
活用されていくと思います。
でも一つの分野で学習した知能を他の分野で応用できる、
人間の知性のような「汎用性」を持った人工知能ができるのは、
まだまだ先でしょうね。

272:オーバーテクナナシー
18/02/12 16:26:45.80 d7iGaHLq.net
山中伸弥さんが羽生善治永世七冠に聞いた「AIと将棋の未来」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

273:オーバーテクナナシー
18/02/12 16:36:16.74 d7iGaHLq.net
>>255
量子通信なんて古い
宇宙では重力波通信が主流だよ

274:オーバーテクナナシー
18/02/12 16:40:44.37 ELH5gnMB.net
>>260
重力波通信とか遅すぎるでしょ
宇宙人がそんなもん使ってたらひっくり返るわ

275:オーバーテクナナシー
18/02/12 16:46:15.28 W9Sm+DWJ.net
漫画の寄生獣のラストでミギーが精神世界に旅立ったみたいな感じで、高度に発達した文明は
外界への関心を失って内的世界に引きこもるの
か?

276:オーバーテクナナシー
18/02/12 16:55:59.66 ELH5gnMB.net
>>262
ダイソン球まで進化すれば、外界そのものが無味乾燥なものしか無いだろう
シミュレートでもするしかなくなると思う

277:オーバーテクナナシー
18/02/12 16:59:14.52 d7iGaHLq.net
>>262
ミギーは恐らく、自分の欲の必要性を感じなかった故に、全ての外的刺激から絶った。
寄生生物は本来、脳を奪って”この種を食い殺す”という食欲を持って生まれるはずだった。
ところがミギーは、食欲そのものが無い。

278:オーバーテクナナシー
18/02/12 17:01:03.86 d7iGaHLq.net
「量子コンピューターは実現しない」と数学者が考える理由とは?
URLリンク(gigazine.net)

279:オーバーテクナナシー
18/02/12 17:02:26.29 ELH5gnMB.net
>>265
記事が古いな
「量子誤り訂正」の問題は解決してるよ

280:オーバーテクナナシー
18/02/12 17:10:45.61 d7iGaHLq.net
でもミギーは、知識欲と生存欲求は持ってたな
日本語は数時間で覚えたし、宿主である新一を守ろうとした。

281:オーバーテクナナシー
18/02/12 17:21:50.37 GtjvhdsZ.net
中国、4足歩行型ロボット「絶影」を開発  警備や捜査、災害救助能力も有しているので曹操も安心 [621794405]
スレリンク(poverty板)

282:maguti
18/02/12 17:23:54.16 fUYVoKLM.net BE:138871639-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>
URLリンク(google.jp)

283:オーバーテクナナシー
18/02/12 17:34:10.08 d7iGaHLq.net
>>268
こういうのをパクれる技術を有してる中国は羨ましいな

284:オーバーテクナナシー
18/02/12 18:23:19.22 d7iGaHLq.net
ITビッグ5、若い企業のむ 600社超買収20兆円
URLリンク(www.nikkei.com)

285:オーバーテクナナシー
18/02/12 18:36:29.63 OgmH2LX3.net
企業だけじゃないでしょ
人材も青田買いしてる
一部を除いてハイテクの巨人間でスマートクリエイティブが行き来してるしトップ企業間でグルグル回ってるのが現状
まるでハイテクの巨人が一つのグループのように

286:オーバーテクナナシー
18/02/12 18:57:40.19 d7iGaHLq.net
もう州ごと独立してカリフォルニア帝国作っちゃえばいい
大手IT同士が結託したら世界支配できるよ

287:オーバーテクナナシー
18/02/12 19:11:32.22 ogLKNnXy.net
【再生エネルギー】太陽光発電コスト7年で73%減 世界平均、風力も下落 IRENA事務局長「今や経済的な選択」
スレリンク(newsplus板)

288:オーバーテクナナシー
18/02/12 19:12:29.40 OgmH2LX3.net
アマゾン、マイクロソフトはワシントンが本社でしょもっというとシアトル
この二社抜けるのは厳しい

289:オーバーテクナナシー
18/02/12 19:51:35.91 d7iGaHLq.net
AI時代にふさわしい働き方とは
URLリンク(www.nikkei.com)
人工知能が、脳を刺激して「記憶力を向上」させる方法を見つけ出した:米研究結果
URLリンク(wired.jp)

290:オーバーテクナナシー
18/02/12 21:06:08.15 d7iGaHLq.net
大手IT企業、AI年表
URLリンク(ainow.ai)

291:オーバーテクナナシー
18/02/12 21:39:39.85 80zFzz3I.net
さすがにそんなの知るかって話かもしれんけど、
人間は脳だけで全ての思考活動をしているわけではなく、全身でしているのではという説が出てたけど、仮にそうだとしたら、やっぱりしばらくはシンギュラリティは無理なんだろうか。全身の解明はかなりの時間がかかるというのも書いてあった
それでも汎用AIの登場でほとんどの作業が変わるし、その余裕ですぐ出来そうな気もするが…

292:オーバーテクナナシー
18/02/12 21:44:29.38 d7iGaHLq.net
>>278
確かに脳へのインプットやアウトプットは身体を使う。
だからと言って、身体が必要なわけではない。
外界と脳を接続させる機構を作ればいいだけだ

293:オーバーテクナナシー
18/02/12 21:49:18.07 80zFzz3I.net
>>279
じゃなくて、脳の役割だと思っているものは、身体が一部やっている可能性の話
実際この例がそれなのかはわからないけど、胃を移植したら、なぜかその人に胃の本来の所有者(?)らしき人間の記憶が入った例があるとか

294:オーバーテクナナシー
18/02/12 21:54:51.55 d7iGaHLq.net
>>280
記憶が全身の臓器ないしは細胞に散りばめられている説は否定できないね
でも、思考を司るのは脳以外に考えられない。
脳以外の臓器は、単純なモジュールの集まりに過ぎない。
心臓は心筋細胞が自ら考えて動いているわけではなく、プログラムされた通りに動いてるだけ
自律神経ね。

295:オーバーテクナナシー
18/02/12 22:00:39.18 80zFzz3I.net
>>281
まぁ…もちろんそうなんだけど、


296:なんかここ系列のどっかのスレに記事が貼ってあったから読んだから そういえば、脳は全体を調整・コントロールしてるだけという可能性、的なことが書いてあったような気がする。それが記憶のことなら、全脳の解明が出来たら問題なく再現出来そうだよな… まぁもう一回その記事見ないとわからんなw



297:オーバーテクナナシー
18/02/12 23:10:22.56 GtjvhdsZ.net
【IoT】東工大、省電力「ブルートゥース」無線機を開発
スレリンク(bizplus板)
MIT、障害物を回避しながら時速約32kmで自律飛行可能なドローンシステム「NanoMap」発表。深度センサで周囲を計測。不確実性がキー
URLリンク(shiropen.com)

298:オーバーテクナナシー
18/02/12 23:40:40.95 d7iGaHLq.net
安全な人工知能の作り方━DeepMind
URLリンク(youtu.be)

299:ID:d7iGaHLq
18/02/13 01:00:55.39 EHcPYMTX.net
>>282
でも自律神経は脳の視床が支配してるから、脳が身体と連携して活動してることは間違いではないよ

300:オーバーテクナナシー
18/02/13 01:29:11.71 EHcPYMTX.net
Baiduはオープンソースの手法で自動運転技術を開発しAIとデータを無償公開、中国で自動運転車開発ラッシュか
URLリンク(ventureclef.com)

301:オーバーテクナナシー
18/02/13 01:37:26.30 By9vJT8s.net
オープンソースのビジネスモデルってどうやって儲けるの?
投資資金の回収はどうするのかな?

302:オーバーテクナナシー
18/02/13 04:14:40.94 gi72VMmm.net
マジで体感としてなんも進んでないな
AIサービスも量子コンピュータも自動運転も
何が指数関数的だよ
AI騒がれてから2年経つけど、何かが数倍になったのか?

303:オーバーテクナナシー
18/02/13 04:29:22.35 LTReO9jz.net
カリフォルニア帝国いいな
移住したい
でも超成果主義なんだろうな

304:オーバーテクナナシー
18/02/13 04:30:39.00 iGhEuMbE.net
日本も特異点特区でもやるか

305:オーバーテクナナシー
18/02/13 04:36:10.87 gi72VMmm.net
>>286
完全に日本の遥か上に行ってるな
特区とか余裕で作れるのも羨ましい。また国民もそれを望んでる。
自動運転で気軽にドライブ出来る日はいつだろうか

306:オーバーテクナナシー
18/02/13 07:12:34.11 XaYKX/ys.net
けさスーパーにネットで注文して自動運転車に届けてもらうっていう夢を見たけど(配達ポスト変わり)
物流を完全にオート化すれば普通に10年くらいで実現しそうだね
あるいはもっと進めることができるかもしれない

307:オーバーテクナナシー
18/02/13 07:17:50.16 n985aCRl.net
>>288
量子コンピュータも自動運転もそれだけ壁が高いってことだよ
蒸気機関なんて30年近くかかって実用的になったぐらいなんだから、十分今は早まってる

308:オーバーテクナナシー
18/02/13 07:20:31.29 ITZIDMyx.net
>>287
色々ある
・解説書などの本を出版(php)
・自分のツールとしての性能を高める。競合他社が使っても気にしない
・そもそも儲けない(趣味)

309:オーバーテクナナシー
18/02/13 07:21:46.23 ITZIDMyx.net
>>288
機械学習の速度は飛躍的に高まったな
翻訳の精度はめちゃくちゃ上がった
もしかするとこの先、n倍などで言い表す指標がなくなっていくかもな

310:オーバーテクナナシー
18/02/13 07:22:19.68 ITZIDMyx.net
>>292
もうamazonではドローンでの配達の仕組みができつつあるよ

311:オーバーテクナナシー
18/02/13 07:39:40.82 EHcPYMTX.net
ドローンは無理じゃないかなぁ

312:オーバーテクナナシー
18/02/13 07:43:56.32 urZIdnAC.net
>>291
AI後進国ジャップランドに期待しても無駄

313:オーバーテクナナシー
18/02/13 08:20:15.01 plfbR6Jq.net
人類の進化の未来は 脳と機械との接続にある
URLリンク(www.technologyreview.jp)
将来、人間が脳内にチップを埋め込み、コンピューターとシームレスにやり取りできるようになると真剣に考えている脳神経外科医がいる。
すでに、思考するだけで「スペースインベーダー」ゲームをしたり、脳に埋め込んだ電極の信号で人間の意思を解読できるという初期証拠を得たりするなどの研究成果をあげている。

314:オーバーテクナナシー
18/02/13 08:54:21.75 eOqqMZsA.net
>>288
ニートの妄想だけは指数関数的に加速してる

315:オーバーテクナナシー
18/02/13 08:54:58.42 eOqqMZsA.net
>>298
日本がAI後進国って・・・
無知は底なしだな
ニートだから仕方ないか

316:オーバーテクナナシー
18/02/13 09:03:53.79 EHcPYMTX.net
(ニートに親でも殺されたのかな?)

317:オーバーテクナナシー
18/02/13 09:34:55.80 a+O+Mtmw.net
人を罵倒する時は、自分が言われたくない事を言うもんだよ
かつて2chで暴れて捕まったり特定された奴はみんなニートだった

318:オーバーテクナナシー
18/02/13 09:42:07.14 ifhbXezs.net
つまりニートが他人を勝手にニート認定して叩いてるってことか。
こんな時間に起きて書き込んでるし。

319:オーバーテクナナシー
18/02/13 09:58:37.35 i7c/nykC.net
器用に扉を開けるSpotMini
URLリンク(youtu.be)

320:オーバーテクナナシー
18/02/13 10:06:10.75 ifhbXezs.net
>>305
新作動画キタ

321:オーバーテクナナシー
18/02/13 10:07:39.45 ifhbXezs.net
アラブ首長国連邦も人工知能戦略省?みたいなのを立ち上げてるな
URLリンク(government.ae)
世界はこういう流れなのか

322:オーバーテクナナシー
18/02/13 10:17:32.73 1R8MdlJM.net
>>305
開けかけたドアが戻らないように器用に足で押さえてるな

323:オーバーテクナナシー
18/02/13 10:31:12.36 i7c/nykC.net
口内炎と間違えやすい口腔がん、AIで判別…阪大チームが開発へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

324:オーバーテクナナシー
18/02/13 11:24:08.20 a+O+Mtmw.net
>>305
やはりここまで生物っぽい動きをトレースされると
見てる方の脳が生き物だと誤認するね
かつてここまで生き物くさいロボットはなかった
泳ぐ魚マシンぐらいか

325:オーバーテクナナシー
18/02/13 12:08:12.34 OXE/Rixz.net
>>305
凄いな
とりあえずこれに爆弾付けちゃダメとか
真面目に考えないとダメな時代になってる気がする
犬のコスプレさせたらどこにでも入れそうでヤバそう

326:オーバーテクナナシー
18/02/13 12:29:04.51 ifhbXezs.net
>>310
鳥とかどう?
URLリンク(youtu.be)

327:オーバーテクナナシー
18/02/13 15:34:11.94 i7c/nykC.net
ディープマインド、ゲーム攻略AIの訓練を転移学習で大幅効率化
URLリンク(www.technologyreview.jp)
「グーグルのDeepMindは新たに、 IMPALA(インパラ)と呼ばれる複数のタスクを同時に実行するAIシステムを作り上げた」
「IMPALAに57のビデオゲームをプレーさせて、学習したことを共有させようとしたところ、1つのゲームで学習したことを別のゲームを移せる兆候が示された。
学習結果を共有したIMPALAは、同様のAIと比べると10分の1のデータ量で訓練が可能で、ゲームの最終スコアは2倍に達した」
4m級の人型重機開発進める「人機一体」、エイベックスベンチャーズ等が出資 -ロボスタ-
URLリンク(robotstart.info)
DNA利用のナノボットがガン細胞攻撃に成功―折紙方式で畳まれ、標的で抗がん剤を放出 | TechCrunch Japan
URLリンク(jp.techcrunch.com)

328:オーバーテクナナシー
18/02/13 15:39:00.32 EHcPYMTX.net
>>313
DeepMindやっぱ凄いわ
この天才集団に勝てる奴いるの?
日本に。

329:オーバーテクナナシー
18/02/13 15:39:49.29 EHcPYMTX.net
転移学習の成功例か。

330:オーバーテクナナシー
18/02/13 15:45:07.25 EHcPYMTX.net
Google元CEOシュミット氏「中国・ロシアのAI開発はビジネスだけでなく軍事目的を重視」と懸念
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
AI時代に最も求められるスキルは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
AmazonがAlexa専用のカスタムAIチップを開発中と報じられる
URLリンク(gigazine.net)
AI合成偽ポルノに対して、米大手掲示板Redditがレッドカード
URLリンク(www.gizmodo.jp)
NHKで「AI対人類 3番勝負」 ファッションや俳句で対決
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

331:オーバーテクナナシー
18/02/13 16:22:44.83 i7c/nykC.net
5Gの通信速度は4Gの100倍、東京は壮大な実験場に
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
「通信速度は4G(2010年当時)に比べて100倍以上に高速化する」
「携帯電話に代表される移動通信システムはこれまで、ほぼ10年ごとに世代交代が進んでいる」
「(2G)1993年3月、通信速度は9.6kビット/秒」
「(3G)2001年10月、通信速度は384kビット/秒」
「(4G)2010年12月、通信速度は75Mビット/秒」
「(5G)2020年は、通信速度は最大10Gビット/秒超」
世界最高速!毎秒120ギガビットの無線伝送に成功
5Gの普及を加速
URLリンク(www.titech.ac.jp)
「従来、報告されている伝送速度の2倍以上」
①広帯域ミリ波無線送受信機を開発
②安価で量産可能なシリコンCMOS集積回路により実現
③多値変調を用いた無線伝送実験で毎秒120ギガビットの通信速度を達成

332:オーバーテクナナシー
18/02/13 16:39:08.21 By9vJT8s.net
4m級の人型重機開発進める「人機一体」、エイベックスベンチャーズ等が出資 -ロボスタ-
URLリンク(robotstart.info)

大友克洋監督「工事中止命令」に出てくるロボットそのものだな。
『迷宮物語』(めいきゅうものがたり)または『Manie-Manie 迷宮物語』は、
1987年9月25日にイベント上映、1987年10月10日にOVA発売、
1989年4月15日に一般劇場公開された、オムニバスアニメである。

333:オーバーテクナナシー
18/02/13 16:48:37.74 By9vJT8s.net
>>313
ビッグデータが必ずしも必要ではないということか。
これは人口の少ない国にもチャンスがあるな。

334:オーバーテクナナシー
18/02/13 16:49:05.33 By9vJT8s.net
>>314
強いて挙げるならば、山本一成。

335:オーバーテクナナシー
18/02/13 16:57:19


336:.37 ID:EHcPYMTX.net



337:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:14:32.75 3FFo2umW.net
【注目プレスリリース】物質の内部に隠れたトポロジーの直接観測に成功 ~「物質のトポロジー」は見かけより中身が大事~ / 高輝度光科学研究センター,理化学研究所,東京大学,物質・材料研究機構,日本原子力研究開発機構,大阪大学
URLリンク(research-er.jp)

338:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:23:54.54 By9vJT8s.net
>>321
あと、PFNの西川徹。

339:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:24:46.53 By9vJT8s.net
AI時代に最も求められるスキルは
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
AI時代においてビジネスパーソンに求められるスキル・能力を聞いたところ、
図5に示すように、「コミュニケーション力」が全体で40.7%と最も高く、
とくに女性は47.6%と半数近くに上る結果となった。
以下、
「創造力」30.3%、「ITスキル」24.9%、「協調性」21.3%、「情報収集力」20.0%などと続いた。

営業とそれに不可欠なコミュ力の価値はAI時代に低下するよ。
顧客が製品に対して十分な知識と情報を持っていない、
という前提の上で成り立つ仕事であり、
例えば客に優秀なAIアシスタント
(市場動向や製品情報を勝手にクロールして集めてくるような)がいたら
営業なんか邪魔なだけ。
対人コミュニケーションが重要だと言われてる仕事は多いけど、
それらの仕事の殆どは 副次的に対人コミュニケーションが発生しているだけ。
銀行の窓口係がATMに置き換わるように、
本質的にはコミュニケーションなんか全然いらない仕事が大半だね。

340:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:28:48.79 p2Tw259w.net
コミュニケーション能力は、
今後、更に重要性を増していく。
AIの方が人間より、
処理能力が高くなったら、
企業に残る人材は、
業務の処理能力で残るわけじゃない。
根回しやコミュニケーション能力が高い奴が残ることになる。
自分で起業するなら別だが、
企業にしがみつくなら、
コミュニケーション能力が必須になってくる。

341:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:34:54.24 p2Tw259w.net
まあ、それもいずれ切られていくだろうから、
他人を陥れて、
切り捨てられる位のメンタルも必要になってくるだろうが、
企業である程度の期間、生き残るなら、
コミュニケーション能力が必要で、
その後は、
他人を引きずり落とせるメンタルになってくる。
そこまでして企業に残りたくないなら、
自分で稼ぐ方法を身につけるしかない。
大きな企業では手を出せないような、
ニッチな分野を攻めれば、
しばらくは持つだろう。

342:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:35:13.25 F+RZFNiq.net
コミュニケーション能力とか協調性はむしろ要らなくなるんじゃないの?
創造力とか発想力も本当にあるのは1%くらいで並の者では元々難しかろう。

343:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:43:54.70 p2Tw259w.net
>>327
AIの方が、
営業効率がいい場合に、
なんかあった時の保険に人間を何人か残すとしたら、
コミュ障を残すか?
100人でしていた仕事を10人で回す場合に、
残る10人は、
コミュニケーション能力、
ネゴシエーション能力、
根回しが得意なヤツから残るんじゃないか?

344:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:45:39.51 EHcPYMTX.net
>>324
最近のITメディアって、失われる仕事と残る仕事にフォーカス当ててばっかりだよね。
”これから生まれる仕事”を予測することはできないのかよwって。

345:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:49:45.84 By9vJT8s.net
>>325
>根回しやコミュニケーション能力が高い奴が残ることになる。
その手�


346:フ内部営業こそ労働生産性低下の元凶じゃないか。 淘汰されてゆくスキルだと思う。 仕事ごっこ、仕事してますアピールは要らない。



347:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:55:41.76 By9vJT8s.net
>”これから生まれる仕事”を予測することはできないのかよwって。
羽生 
AIの関係者に聞いた話ですが、
「今後、AIが発達してもなくならない職業は何ですか?」とよく聞かれるそうです。
その質問に対しては「それは今まだ存在していない職業です」と答えるということでした。
なるほどな、と思いました。
もちろん、今ある仕事で残っていくものはあると思いますが、
これから新たにできる職業もあるわけです。
百年前の人が今の職業を見ると「これは何なのか?」
とわからないものも確かにいっぱいあるでしょうね。

348:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:57:11.94 p2Tw259w.net
>>330
>その手の内部営業こそ労働生産性低下の元凶じゃないか。
AIの方が
営業効率がいいなら、
まじめに仕事するやつより、
上に気に入られる奴が残るんじゃないか?

まじめに仕事をしても、
AIに勝てないなら、
残す意味のない人材になる。
まあ、
上に気に入られる事が、
意味があるのかは疑問だが、
太鼓持ちスキルは、
社内政治に置いては、
重要な生き残りスキルになるだろ。
AIがどうしても処理できない仕事といえば、
人間が頭を下げる局面だろうから、
AIが何か問題を起こせば、
首切り要員として処理されるだけだろうが、
企業にしがみつくなら重要なスキルだ。

349:オーバーテクナナシー
18/02/13 17:59:43.43 By9vJT8s.net
>>332
社内営業を無駄だとAIが判断するならば、
その手のスキルは淘汰される。
太鼓持ちなんて要らないよ。
声のデカイ奴に阿諛追従して業績アップする訳ないもの。

350:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:04:21.57 By9vJT8s.net
DAOという組織は
経営者さえ要らないと野口悠紀雄先生は説く。
会社組織に属する人間は、職階のないフラットなプレイヤーばかりじゃないの?
組織外で働く大多数はノマドワーカーや一人親方に。

351:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:07:21.68 F+RZFNiq.net
トリンプにいた吉越あたりからすると「根回しするなら会議はいらない」だし中間管理職は軒並み消されるから分は悪いと思うぞ。
中間管理職がいないから社内政治もいらない。

352:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:08:18.41 p2Tw259w.net
>>333
じゃあ、
AIには及ばない営業効率を持つ、
まじめな仕事をする人間を残すのか?
残す人間を選ぶのは、
人間だぞ?
仕事は真面目にやってるが、
真面目なだけなら、
そんなものはAIに代替できる。
顔や性格も、よく知らない社員より、
根回しや太鼓持ちしてくる社員の方を、
残すだろ?

353:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:12:19.94 p2Tw259w.net
派閥や社内政治が、
良いと言ってるわけじゃない。
ぶっちゃけ、
社内政治が肥大化していけば、
余分な経費がかさんできて、
組織全体が、経済的な合理性を失って、
会社ごと潰れることも普通にありえる。
ただし、
AIが外部営業を代替してしまうなら、
真面目に仕事ができるってだけじゃ、
生き残れる確率は低下していく。

354:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:22:38.23 A5LM/L3P.net
この冬は豪雪で困ってる地域多いけど
除雪とかもテクノロジーでもっと頑張れるのかね
不要不急の外出が激減する方が早いかな

355:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:23:04.96 EHcPYMTX.net
>>331
Youtubeの次は何かってことか。
先見の明がある人は、この先も生き残れるんだろうな

356:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:23:3


357:1.10 ID:3FFo2umW.net



358:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:24:24.33 3FFo2umW.net
【注目プレスリリース】次世代不揮発性磁気メモリーの新しい記録技術を開発 -配線の一部材料に磁石を用いることで高信頼・高性能化- / 産業技術総合研究所
URLリンク(research-er.jp)

359:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:38:57.93 By9vJT8s.net
>>336
>>337
組織の有り方、仕事の進め方は
当然AIがチェックして分析や改善提案を行うだろう。
そのとき社内営業をどう評価するだろうかね?
上司が居ない組織で、いったい誰に社内営業するのか?
AIにおべっかを使うの?
AIが経営者であり中間管理職でもある。
プレイヤーは上司であるAIの指示に従って手足となるプレイヤーに過ぎない。

360:オーバーテクナナシー
18/02/13 18:59:01.34 p2Tw259w.net
>>342
えーと、
想定している時期が違うと思うが、
AIが経営判断までやれるなら、
人間要らないじゃん。

どういう順番で、
企業にAIが入っていくのか?
と言えば、
特化型AIとして組み込まれていく。
外的営業をAIが代替していくなら、
テレアポやら、
量販店での商品説明とかが、
代替しやすいだろう。
そりゃ、
社長までAI化してるなら、
AIにおべっかを使う意味はないな。
その場合、
確かにコミュニケーション能力は不要だが、
労働階級自体が不要になってるよね?

361:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:01:21.83 p2Tw259w.net
AIが総合的な判断や、
経営判断までできるのに、
人間を使う意味が分からない、
プレイヤーが人間を指しているなら、
どういう社会を想定してるんだ?

362:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:02:38.99 7PhpXUzy.net
本当の話。
世界一高い山は、二つあり、世界地図にのっていない。
エレベストは世界で三番目に高い山である。
西暦2000年、世界中の軍事機密が公開された時、
賢いものたち数万人によって地球の陸上生物はすべて支配された。
2001年には、世界中からその世界地図から隠されてる山の上に、本当の美女たちは隠された。
それ以来、本当の美女は見ていない。

363:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:04:47.16 F+RZFNiq.net
最後まで残るのは農作物の収穫とかかもね。でも作物の栽培を細胞からやったり、栄養の摂取とかまでAIが言ってくるようになったら前提が崩れるかもな。AIのやり方に都合に合わせて生きる感じで。

364:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:11:25.31 JREvbtbA.net
そもそもコミュニケーション能力が必要になるってどんな根拠があって言ってんだよ

365:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:23:43.03 A5LM/L3P.net
コミュ能力が高いのが残ると仮定して
残ったそいつすらも不要になるのに
そんなに時間かからん気はする

366:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:26:50.76 F+RZFNiq.net
ホリエモンよろしく会社はいらんか。

367:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:29:02.76 WCzeSvaS.net
>>338
俺は雪国住まいだけど太陽光発電で雪を融雪できないかと考えている。
除雪するにも雪をどかす場所がないんだよね。
だから溶かすのが一番いい。
道路の雪も家庭敷地の雪もテクノロジーで融雪出来れば雪国の地域の利便性が
格段に向上する。
雪対策が出来れば人口も増えるだろうし、
雪国という理由で人口の少ない広い土地の有効利用が捗る。

368:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:34:16.04 EHcPYMTX.net
>>350
溶かした後の水で水力発電とか?

369:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:39:45.84 F+RZFNiq.net
>>350
夜に雪が積もってしまえば太陽光は発電してないときだな。太陽光パネルにも積雪とか、パネルが割れてれば直流感電とかいろいろ怖


370:そうだな。



371:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:44:02.80 OXE/Rixz.net
>>350
太陽光って効率が20%くらいでしょ?
それなら排水溝につまらない物質で、雪を黒く染色して太陽光を直接吸収させて溶かした方が効率よくないか?
あと、雪国の人でその発想がかなり不思議だけど(暖かい地域だと放水で溶かしていたの見たけど)、
氷を水に変えるには融解熱が必要でかなりの熱量(氷→水の変化では、液体の水を1度上げる熱量の約80倍)が必要でなかなか大変な気がする
>>351
エコ発電という意味では莫大な熱を吸収してくれるから地下にでも保存して氷室とか面白そう効率が良くなれば熱電対などで発電とか面白そう

372:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:45:54.66 WCzeSvaS.net
>>352
太陽光発電に限らなくても核融合などで格安エネルギーが実現化すれば
屋根に熱を発生させて屋根の雪も積もらないように融雪して雪国で社会生活を営む
範囲で積雪による生活被害がない地域を目指したい。

373:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:50:20.07 p2Tw259w.net
>>347
>そもそもコミュニケーション能力が必要になるってどんな根拠があって言ってんだよ
一気に全社員がAI化しないからだよ。
徐々に置き換えられていく。
なら、コミュニケーション能力が高い人間が生き残る。
>>348
>コミュ能力が高いのが残ると仮定して
>残ったそいつすらも不要になるのに
>そんなに時間かからん気はする
まあ、そんなに時間はかからんかも知らんが、
企業にしがみつきたいなら、
重要だろうね。
まあ、あんまり時間がかからない可能性もあるが、
特化型AIの開発速度は加速度的に伸びていくだろうけど、
総合的な判断を下せるようなAIは、
まだまだできない可能性が高い。
基礎になる理論やアルゴリズムが存在していない。

374:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:51:32.99 EHcPYMTX.net
まぁでも、太陽光発電はこの先かなり有力だと思うよ
生産コストが爆下がりしてるらしいし。

375:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:52:54.91 EHcPYMTX.net
レイ・カーツカイルの予測
2018年
・10TBのメモリ(人間の脳のメモリ容量に相当)が1000ドルで購入できる。
果たしてこの予測は当たるか否か

376:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:53:19.59 EHcPYMTX.net
訂正
〇カーツワイル

377:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:54:17.72 OXE/Rixz.net
>>354
ロードヒーティングなどあるけど、400W/m2・hらしい(これはググっただけなので適当)
イメージとしては、道幅を4mとしたら家庭用エアコンだと
フル動作状態で1m毎に設置するような感じでそれを全家庭ですると大変なことになる気がする
以前、逮捕された人がエネルギーがフリーになると言っていたけどそんな時代でも来ない限り大変そう
あとこれはどう考えたらいいのか分からないけど、全世界(例えばロシアやカナダ全土)で莫大なエネルギーを
地球で生み出して雪を溶かして生活したら温暖化をはじめ生態系への影響とか大丈夫だろうか・・・?
樹木などにしても暖かい方が育つだろうから、ロシアカナダでイメージとしては1m毎にエアコンを設置するようなイメージで

378:オーバーテクナナシー
18/02/13 19:56:08.27 F+RZFNiq.net
管理できる電気主任技術者が足りてない。
法令で規模によって選任とかあるからメガソーラーだけバンバン作っても経産相の指導や停止命令が出る。

379:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:13:04.75 jtMYfoYV.net
>>357
今、メモリ高騰してるよな
どうなんだろ

380:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:36:29.49 By9vJT8s.net
>>344
AIには手足がない。
しばらくはAIの手足となって動き回る人間が必要だよ。

381:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:38:01.92 3FFo2umW.net
英ディープマインド、一つの学習から多数のタスク同時処理 大規模分散型のAI手法を開発
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
「ある学習エージェ


382:ントの経験を生かして、各エージェントがタスクをこなすだけでなく、エージェント間で学習内容を同時にアップデートできる。」 「このアルゴリズムを搭載した機械1台をトレーニングし、データ効率はそのままに何千台もの機械へのスケールアップも可能という」 『ディープマインドの深層強化学習について30のマルチタスク試験が行える「DMLab-30」や57のアタリのテレビゲームを同時に実行する「Atari-57」で試したところ、 ディープマインドが2016年に発表した分散型強化学習アルゴリズム「A3C」に比べてデータ効率が10倍と、10分の1のデータ量で済んだ』 「学習内容をエージェント間でシェアできることなどから性能も高く、ゲームではA3Cの2倍の得点が得られたとしている。」



383:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:40:55.60 EHcPYMTX.net
DeepMindとかいう化け物集団

384:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:43:19.05 JREvbtbA.net
天才集めてるらしいけどやっぱグーグルが金出してんのかな

385:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:48:24.28 A5LM/L3P.net
>>359
確かに地球全土で本気で雪溶かし始めたらやばそうだなぁ

386:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:52:07.22 iiNcvhTn.net
>>305
時々、イヌ用の通り道を作ってる家とかあるよねえ
バネが付いててイヌが押して開けて、閉じる奴
こんなロボットが出来てるならちょっと考えた方が良いかもなあ

387:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:57:02.36 3FFo2umW.net
AlphaZeroのソースコードはわずかホワイトボード一枚に収まる 
URLリンク(japanese.engadget.com)
Boston Dynamicsの新型ロボットはひとりでドアを開けられる
URLリンク(jp.techcrunch.com)

388:オーバーテクナナシー
18/02/13 20:57:35.19 A5LM/L3P.net
NARUTOの影分身みたくなってきた

389:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:00:42.83 p2Tw259w.net
>>362
おそらく今のAIが発展したら、
汎用AIになると思ってるのだろうけれど、
今のAIが発展して到達するAIは、
特化型AIを組み合わせた
人間ぽいAIにしかならない。
要はAIに手足がないからと言って、
AIに中間管理職や、
経営を任せるなんてことは起きない。
いきなり、
意味不明なレベルのブレイクスルーがあるなら、
そういう事態が起きる可能性が、
極小で存在するかもしれないが、
足で稼ぐ営業がメインなら、
その管理をしているのも
人間のままだよ。

390:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:01:46.82 EHcPYMTX.net
>>368
やっぱ化け物だわ
汎用ゲーム攻略マシンをこんなコンパクトなコードで書けるとかw

391:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:09:59.37 DYryJi99.net
皆、限界費用ゼロ社会と、お金2.0と日本再興戦略読んだ?
読んでなかったら、読んだ方がいいよ

392:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:11:35.88 WFG7vG+R.net
>>368
変態変態変態大変態
やっぱ天才はキチガイだな
数理モデルという言葉を学んだ
当分の間は食っていけるのでわ?

393:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:12:02.77 WFG7vG+R.net
>>369
分かりやすいな
人工知能が分からん人でも説明しやすい

394:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:17:31.73 iiNcvhTn.net
>>368の上の記事
誰が書いたのかな~って思って
途中から「あっ」と気づいて
筆者を探したら
その予想通りに清水亮だったwww
AlphaZeroのコードが何か非対称なインデントだけど
やっぱりPython?って考えてしまった

395:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:21:11.57 DYryJi99.net
人工知能は個人にとっての個別最適化を行う関数である
というのはピンと来たね

396:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:24:50.52 DYryJi99.net
>>363
>>369
>>374
ネット空間に自分の思考回路をコピーした
複数の相互連携分散型AIエージェントを放つのは
アッチェレランドでも描写されていたな

397:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:28:20.38 By9vJT8s.net
>>370
なんだよ。
特化型AIを前提にして話していたのか。
それじゃ噛み合わない訳だな。

398:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:32:35.78 By9vJT8s.net
>>360
電気技術者に関する資格制度
① 主任技術者に類似する制度
米国の各州あるいは地方自治体は、前述の職業安全衛生規則や各種民間規準を準用もし
くは、更に厳しい独自規定を追加することにより電力施設を規制しており、必要に応じ検
査を実施している。
検査は、OSHA 職員、州レベルにあっては州職員、契約検査員等により行われるが、こ
れらの資格要件を一律に定めたものはない。
原子力発電所を除き、事業用電気工作物に我が国でいう「主任技術者」を置くことを義
務付ける規定は連邦法にも州法にもない。発電施設における主たる運転責任者は通常、広
範なエンジニアリング訓練を経た電気工学あるいは機械工学の学士号を取得した者となっ
ているが、これを具体的に法的要件とするものではない

399:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:38:13.75 p2Tw259w.net
このスレで一般的な汎用AIなんてものは、
ASIとの違いがほとんどない。
AGIからASIへの移行は、
連続的な発展だけど、

今のAIからAGIへの移行は、
連続的な発展にはなっていない。
つまり、
いつになるのか?
なんてサッパリ予想がつかない。

まあ、特化型AIだけでも、
数年もしない間に、
テレアポやら、
販売員程度なら置換されると思ってたけど、
これすら、さほど広がっていない。
多少予想外だったのは、
コンビニの無人化が早そうという点。
つまり、
アウトバウンド的な営業ではなく、
インバウンド的な営業から切り替わっていく。

400:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:38:32.05 By9vJT8s.net
>原子力発電所を除き、
>事業用電気工作物に我が国でいう「主任技術者」を置くことを
>義務付ける規定は連邦法にも州法にもない。

>管理できる電気主任技術者が足りてない。

日本の場合、電気主任技術者制度は経済産業省の利権じゃないの?
電認の要件を大幅に緩和して頭数を増やせばいい。
それこそ電気工事士なみに。

401:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:39:22.69 iiNcvhTn.net
プログラミングというものに対して
・数値変数あるいは数値配列(場合によっては文字列の時もあるが)に対して
数学関数と数値処理と文字列処理と、if文とfor文をぶん回して
入出力してるだけ
って捉え方をするもので、それ以上の事は出来ない
って頭に染み付いちゃった人は
関数のテンプレートとか可変個引数の関数あるいはオブジェクトのコンストラクタなんて
発想に至らない
その辺を柔軟に組み合わせないと、新しいタイプの問題を試行錯誤して解決するプログラムを
どうやって作るか?という手順すら見えないからなあ
だから、コンピュータでは独創性もない、人間の仕事を代替できないなんて結論を出してしまう
仕事のルーチンの類似性を分類する、なんて考え方も出来ないような人が、
AIの進歩は起こらないなんて考えちゃうんだろうね
頭が固い
昭和の飲んだくれたサラリーマンみたいな人だろうね

402:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:41:06.29 By9vJT8s.net
>>380
現行レベルを前提にするならば、
同時並行している事実上の経済スレでやってくれよ。
ここはシンギュラリティ・スレ。

403:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:44:25.36 By9vJT8s.net
>おそらく今のAIが発展したら、
>汎用AIになると思ってるのだろうけれど、
>今のAIが発展して到達するAIは、
>特化型AIを組み合わせた
>人間ぽいAIにしかならない。
現行の特化型AIじゃ汎用AIへ進化しないこと位は
このスレ参加者ならば誰でも知っている話だろ。
引っ掻き回すようなマネはやめてくれ。

404:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:45:39.88 By9vJT8s.net
>ID:p2Tw259w
アンタ、いつもの経済くんでしょう?
別スレへ移動してくれよ。

405:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:47:51.52 DYryJi99.net
SingularityNETが実現したい事がDeepMindにサクサク実現されていくなぁ
頑張れSingularityNET

406:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:48:00.93 By9vJT8s.net
>今のAIからAGIへの移行は、
>連続的な発展にはなっていない。
>つまり、
>いつになるのか?
>なんてサッパリ予想がつかない。
サッパリ予想が付かないからこそ
経済くんは別スレへどーぞ。

407:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:49:21.39 EHcPYMTX.net
>>367
犬猫の顔認証ゲートなら出来てるぞ
URLリンク(youtu.be)

408:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:50:38.03 p2Tw259w.net
>>384
>現行の特化型AIじゃ汎用AIへ進化しないこと位は
>このスレ参加者ならば誰でも知っている話だろ。
そうか?
散々オレが言ってる割には、
ほとんどの人が理解していないイメージだがな。
>>385
オレはオレが目についたスレに書き込んでるだけだから、
好きな所に書き込むよ?

409:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:51:24.24 By9vJT8s.net
>>372
>日本再興戦略
買ったよ。
中規模書店だが
いちばん目立つ場所で平積みになっていた。

410:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:52:52.97 By9vJT8s.net
>>389
あ~あ、また経済くんが居付いちゃったよ。
皆アンタが大嫌いだから、わざわざ別スレを同時並行して作ったのに。

411:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:56:36.93 DYryJi99.net
>>390
結局皆、次世代のグランドデザインを欲してるんだよな
平成は30年迷走したからね
小手先ではなく、大局的視点でそれが必要だと気付き始めてる
良い傾向だ

412:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:57:03.63 DYryJi99.net
URLリンク(www.meti.go.jp)
不安な個人、立ちすくむ国家
~モデル無き時代をどう前向きに生き抜くか~
平成29年5月 次官・若手プロジェクト
1.液状化する社会と不安な個人
2.政府は個人の人生の選択を支えられているか?
(1)個人の選択をゆがめている我が国の社会システム
①居場所のない定年後
②望んだものと違う人生の終末
③母子家庭の貧困
④非正規雇用・教育格差と貧困の連鎖
⑤活躍の場がない若者
(2)多様な人生にあてはまる共通目標を示すことができない政府
(3)自分で選択しているつもりが誰かに操作されている?
3.我々はどうすれば良いか

413:オーバーテクナナシー
18/02/13 21:57:32.64 DYryJi99.net
このレポートの優れている側面
我々日本人の誰もが薄々感じている問題を言語化している事に成功している事
このレポートをより良くする為に何をすれば良いか?(タブーの打破)
(1)(自称)単一民族国家を存続させる事が可能か否か?
(現実)国民と省庁の一部が移民政策に拒絶反応を示している
(現実)年間に200万人も産まれていた日本人が100万人すら産まれない
(現実)煩雑な国際結婚のハードルを国内結婚と同レベルに簡素化するべき?
(2)ゲノム編集等を活用して改良は可能か?為すべきか?
肉体・知性・メンタリティ改良は技術的に可能なのか?倫理的に許されるのか?
周辺諸国が踏み切れば日本の経済産業は持ち堪えられない?(メリットとデメリットは?)
(3)日本社会に蔓延している旧時代の価値観を脱ぎ捨てる事は可能か?
(現実)幕末に尊王攘夷を日本が脱ぎ捨て身分制度(士農工商)を打破しなければ日本は存続できなかった
(現実)「敗戦革命」で農地改革や華族制度撤廃を為さなければ日本は存続できなかった

414:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:07:22.93 DYryJi99.net
不安な個人、立ちすくむ国家
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このレポート、書籍化されてたは

415:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:09:25.84 By9vJT8s.net
>>392
いつの間にかに落合陽一がメジャーになっていて驚いた。
ちょっと前まで際物扱いだったのに。

416:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:09:31.21 p2Tw259w.net
おそらく
いきなり汎用AIができて、
会社の上役がAIに取って代わられるなんて、
意味不明な予想をしているのかも知れないけれど、
重要な意思決定を任せられるような、
AIは、そんなに簡単には出てこない。
まあ、訳の分からないレベルの天才が現れて、
汎用AI向けの基礎理論を組み立てて、
実証してしまう可能性はゼロでは無いから、
可能性が無いわけではないが、

テレアポや販売員程度の特化型AIにも難航しているようだしな。
オレは去年か今年くらいには、
テレアポの置換が進むと思ってたんだけど、
まだそこまでみたいだな。
中国のHPのチャットは人工知能対応が進んでるみたいだけど、
日本でチャットボットの設置が進んでも、
既存のオペレーター自体が少ないだろうから、
まださほど、技術的失業がという状況ではないみたいだしな。

417:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:11:53.41 DYryJi99.net
>>396
最先端行き過ぎていると、時代の方が後から追いついてくることがある

418:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:12:19.23 DYryJi99.net
やっと落合陽一を理解出来る程度には日本社会の意識が変わったって事かなぁ

419:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:18:07.90 JREvbtbA.net
どの組織、個人が開発するかで大きく未来が変わってしまうから予想が錯綜するんだよなー
たとえばアメリカ国防総省が人工知能を開発してしまったら一般人はその恩恵に与れない

420:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:18:44.82 By9vJT8s.net
(3)日本社会に蔓延している旧時代の価値観を脱ぎ捨てる事は可能か?
(現実)幕末に尊王攘夷を日本が脱ぎ捨て身分制度(士農工商)を打破しなければ日本は存続できなかった
(現実)「敗戦革命」で農地改革や華族制度撤廃を為さなければ日本は存続できなかった

農地改革や財閥解体はGHQにより有無を言わさず強制されたが、
一方で、明治維新では極めて短い期間に、
士族出身者である参議たちが士族の既得権益にメスを入れバシバシ切り捨てていった。
戦後の改革にしても明治維新にしても外圧があってからこそ。
今回のAI革命についても
それなりにスムーズに日本人は移行できるんじゃないかな。

421:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:22:28.39 By9vJT8s.net
現状を根拠に
これから起こる変化を否定する人は、このスレに居ても意味無いでしょう。
経済くん。

422:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:24:24.62 F+RZFNiq.net
それでいくと日本核武装か半島戦争になれば技術は進むし意識の変革は早かろう。

423:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:25:22.14 WFG7vG+R.net
日経かなんかの雑誌に
日本企業の半数は人工知能に対して対策を考えてないって統計出てたな
人工知能に対して考えてる企業ですら現場に丸投げで思考停止状態だし
日本大丈夫か?

424:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:28:48.07 F+RZFNiq.net
上層部がバブルで頭が悪いか想像力がなくてついていけなくなってるだけだろ。

425:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:30:27.76 p2Tw259w.net
>>402
>現状を根拠に
>これから起こる変化を否定する人は、このスレに居ても意味無いでしょう。
基礎理論すら無いものを充てにして、
技術的失業を語るのは更に、意味が分からないからな。

現状、認識しづらい
技術的失業を説明するのに、
現状の延長線上に起きる問題だと説明しても、
理解できない人間がほとんどなのに、
いつ出来るかも分からんAGIを、
問題視した場合、
更に説明が面倒だからな。

426:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:35


427::06.67 ID:DYryJi99.net



428:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:35:08.00 p2Tw259w.net
AGIはいずれ出来るだろう。
ただ、
特化型AIによる、
技術的失業の方が近い、
経済的なリスクになっている。
問題は、こちらの方で、
これを乗り越える社会システムの構築が重要になる。

429:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:35:57.40 DYryJi99.net
新井紀子さんは相変わらずシンギュラリティは来ない派なんだね
俺は来ると思ってるけど、まぁ、シンギュラリティは来ない
現実を見据えた地道な改革をせよって主張は尊重したいな

430:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:36:18.40 onP/wCQF.net
>>404
よくわかんねーんだろうな

431:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:37:42.54 DYryJi99.net
知見を共有するプラットフォーム「COMEMO(コメモ)」β版スタート
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(comemo.io)

432:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:39:02.30 DYryJi99.net
EdTech(エドテック)が国策に。 教育のイノベーションは進むのか?
URLリンク(comemo.io)

433:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:39:07.08 F+RZFNiq.net
野村の100種だけでも見たら当面の想像はつくけどね。

434:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:40:54.39 w1cgEAhR.net
シンギュラリティ(笑)
お前ら、マンガの見過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

435:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:41:33.76 DYryJi99.net
>>414
シンギュラリティを扱った漫画は少ない(´・ω・`)
もっと増えるべき

436:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:42:45.05 DYryJi99.net
日本は最悪から脱する
URLリンク(comemo.io)

437:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:43:01.20 onP/wCQF.net
>>409
新井先生は意味理解が出来ないって言ってるからな
まぁ去年あたりから明らかに言葉の意味を理解し始めてきてるけどね。
松尾先生が言うように画像認識や映像認識で言葉の意味を覚えていくっぽいよね。
結局ディープラーニングの延長線上にagiがあるんじゃねーかなぁ

438:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:47:32.50 DYryJi99.net
探究学習が変える高校教育
URLリンク(comemo.io)

439:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:49:19.84 DYryJi99.net
量子コンピュータの挑戦: スーパーコンピュータに勝てるだろうか?
URLリンク(www.qmedia.jp)

440:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:50:08.82 p2Tw259w.net
>>417
>画像認識や映像認識で言葉の意味を覚えていく
それで概念しか存在しない物を理解できるのか?
と言う問題があるのでは?
組織とか、社会とか、経済etc、の理解が出来るのかが分からん
ただし仮に概念の記号接地ができても、
ディープラーニングではAGIには到達しない。

441:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:50:12.28 WFG7vG+R.net
>>414
マンガあるなら読みたいけど
多分期待してるような内容じゃない気がする
少なくとも葛藤とかはなさそうな淡味な代物になりそう

442:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:51:05.34 DYryJi99.net
もはや待ったなし。経営者のデジタル変革
URLリンク(comemo.io)

443:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:52:14.98 DYryJi99.net
もはや何考えているのか全く分からない
URLリンク(comemo.io)
>孫さんのしていることは発想の次元が違い過ぎる。
結局スイス再保険買ったのは何だったの?(´・ω・`)

444:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:53:42.50 DYryJi99.net
ソフトバンクのグローバルデータ帝国戦略のピースが埋まりつつある
URLリンク(comemo.io)
↑あ。理解出来た。自動運転の保険用か。マジで天才的だな……。

445:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:54:40.67 DYryJi99.net
AIが作る職は増えるが、それを機能させられるか?
URLリンク(comemo.io)

446:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:55:47.53 DYryJi99.net
それでも、コインチェックを応援したい。
URLリンク(comemo.io)

447:オーバーテクナナシー
18/02/13 22:57:28.30 DYryJi99.net
「破」をする時間がないと将来が危うい
URLリンク(comemo.io)

448:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:02:36.89 DYryJi99.net
エネルギー産業を激変させる「5つのD�


449:v https://comemo.io/entries/4915 付加価値を高めるITの活用を https://comemo.io/business デジタル活用で重要なのは委縮でなく挑戦 https://comemo.io/entries/4828



450:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:23:06.43 DYryJi99.net
Googleはもはやイノベーティブな会社ではない?
URLリンク(comemo.io)
アップルはなぜもっと研究開発費を使わないのか!?
URLリンク(comemo.io)
IT(UX EX ユーザ体験と従業員体験)は基本内製しなければいけない時代
URLリンク(comemo.io)

451:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:29:42.83 DYryJi99.net
自律と協働による改革
URLリンク(comemo.io)
「レジなし」の発想のすごさ
URLリンク(comemo.io)
起業部の存在は、起業への心理的ハードルを下げる
URLリンク(comemo.io)

452:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:33:47.14 DYryJi99.net
人工知能という数学による洗脳、人間によるオーバーフィッティング問題
URLリンク(comemo.io)

453:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:34:23.17 DYryJi99.net
スタートアップ大競争 進化か過熱か(下)仮想通貨で調達、我先に ICO、革新か徒花か
URLリンク(www.nikkei.com)

454:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:39:11.79 u+NNQPRp.net
>>420
仮に汎用人工知能開発でDeepMindが頭打ちになったとしても、
ジェフホーキンス率いるNumentaなら近いうちに到達できると確信している。
そのホーキンスが研究しているHTMはホーキンスが30年以上脳と正面から向き合い続けた知性の解明に迫った理論なんだよ。
HTM理論の完成は近い。

455:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:41:37.40 DYryJi99.net
CVCの"健全な"ICOへの投資
URLリンク(comemo.io)
ソフトバンク、携帯会社を年内上場へ→孫氏の意思決定は必然では?
URLリンク(comemo.io)

456:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:42:11.20 WFG7vG+R.net
>>433
ハサビスも無理言うてたけどな
ディープランニングでは
ニューラルネットの生みの親も同じこと言ってなそういや
確かトロント研究所の人
しかしGoogleは俺らが思ってる企業じゃないのか?記事読んで見たがライバル社より先行すると言うよりは追従してるとか書かれてるし

457:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:47:14.57 DYryJi99.net
トヨタの自社開発戦略は、一種の「リアルオプション」戦略と理解できる
URLリンク(comemo.io)
iモードのせいではないのでは?
URLリンク(comemo.io)
e-Palette+MSBPこそ、トヨタのプラットフォーム構想!
URLリンク(comemo.io)

458:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:47:52.36 DYryJi99.net
comemoおもろいな
もっと早く知りたかった、このサイト

459:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:49:47.87 DYryJi99.net
誰が半導体メモリーをこんなに使っているのか
URLリンク(comemo.io)
原子力暴走(1)原発事業「0円買収」のツケ 査定せず、OB絶句(検証東芝危機)
URLリンク(www.nikkei.com)

460:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:51:19.31 DYryJi99.net
地政学そのものはビジネスの解にならない
URLリンク(comemo.io)
>「東南アジアは難しい、中国の方がビジネスは面白い」と、多くの商社、メーカーの方が言います。

461:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:52:17.07 DYryJi99.net
まだ、アマゾンは「消費者の後を歩いている」だけ
URLリンク(comemo.io)
アマゾンにできないことを探せ(革新力)2018年の焦点(2)
URLリンク(www.nikkei.com)

462:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:53:47.34 DYryJi99.net
AI翻訳器もって、アジアフリカで働くのがあたらしい
URLリンク(comemo.io)
「ビジョン・戦略実現型M&A」が注目を集めている理由
URLリンク(comemo.io)

463:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:54:52.60 p2Tw259w.net
>>433
HTM理論ってどこまでできるの?
>HTM の目的は、現実世界に存在する特定の問題を解決するアルゴリズムを構築することにはありません。
>すなわち HTM は、二値分類に対するサポートベクタマシンや、
>画像認識に対する畳み込みニューラルネットのように、
>何かの問題に適したアルゴリズムというわけではありません。
>しかしながら、 HTM にも様々な応用が考えられています。
>現在実験されている応用として、
>時系列データの異常検出や単語の意味の表現手法などがあります。
>様々なデータを汎用的に学習できるのが魅力なのですが、
>現段階では、それぞれの問題領域に特化した機械学習アルゴリズムにベンチマークで勝ててはいないようです。
この段階だと、
AGIに求められている性能に到達するとは思えないが、
HTM理論の完成っていつ頃の予定?
AGIに必要なのは、
未知の関数を数式化、プログラム化することだから、
全脳アーキテクチャとかよりはまともだと思うけど、
期待しすぎじゃないかい?

464:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:56:29.24 u+NNQPRp.net
>>435
ディープラーニングで人間レベルの概念獲得が可能であると主張する人間は脳がどれだけ効率的で、柔軟な認識が可能であるか、
そもそもニューラルネットワークでやっていることが実際の神経細胞の役割とかけ離れていると言うことを知らないんだよね。
>>420に同意します。

465:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:57:04.07 DYryJi99.net
「起業家しかイノベーションを起こせない!?」謎の固定観念が障壁
URLリンク(comemo.io)
「戦略」で優位に立つ防衛が必要
URLリンク(comemo.io)
世界の人工知能が母と慕う国、イスラエル。。。?
URLリンク(comemo.io)

466:オーバーテクナナシー
18/02/13 23:57:47.97 DYryJi99.net
AGIに近付きたいなら、AI研究者より、
多分、数学者、物理学者を支援する方が近道(´・ω・`)

467:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:00:24.63 S+Y6NUps.net
脱・小国 技術革新にかけるしかない
イスラエル エリ・コーヘン経済相
URLリンク(www.nikkei.com)
「ユニコーン」が育つことが社会にプラスになるのか?
URLリンク(comemo.io)

468:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:06:01.35 S+Y6NUps.net
あと数年かかる ~ 経験値の蓄積を
URLリンク(comemo.io)
Googleの新しい行動規範がもたらしたもの
URLリンク(comemo.io)

469:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:11:31.86 S+Y6NUps.net
不動産へブロックチェーン活用の可能性は
URLリンク(comemo.io)
日本でのユニコーン:育ちにくい主要理由は「市場」
URLリンク(comemo.io)
日本の仮想通貨戦略
URLリンク(comemo.io)

470:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:15:27.80 S+Y6NUps.net
「人工知能」で脳画像をデコードする~脳から心を読む~
URLリンク(comemo.io)
日本・イスラエル共同シンポジウム 「イスラエルの次なるイノベーションの波・戦略的脳科学研究」
URLリンク(scirex.grips.ac.jp)

471:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:16:37.46 UXUJGtNo.net
>>442
最近のHTMの研究で人間の高度な認識には感覚運動による物理的位置の情報が必要不可欠であることがわかってきた。
そのため、HTMが応用されるものは体を持った人間らしいものになる。
つまり、HTM理論が完成すれば、人間レベルの自然言語処理が可能な体を持ったAIの誕生であり、それはAGIの誕生だろう。

472:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:16:38.93 t2XqTaYc.net
ついに銀河連合による地球への直接介入作戦が開始されたぞ!これからコンタクトを始めるらしい。
銀河連合から地球への公式声明
URLリンク(ameblo.jp)
<銀河公式声明>
星間評議会 -


473: 銀河連合 ご挨拶を申し上げます、 これは局部銀河政府の与党評議会からの短信です ≪オペレーション・ミョルニル≫ 状況報告 我々のことを、あなた方は銀河連合と呼んでいます。 あなた方に敵対していて、地球の表面や宇宙に存在する 世界勢力を除去する作戦が、重要な段階に達しました。 我々の艦隊は、大規模かつ圧倒的な力でこれらの徒党に対峙し勝利をおさめてきました、 彼らの宇宙戦争能力を皆無にするべく、それらを削減してきました。 しかしながら、彼らは今もなおあなた方地球人への脅威となっています ですから我々は慎重に事を進めなければなりません。 残りの敵対勢力を排除する作戦はこの惑星の地下で続くことになりますが 同時に、我々のシップも今下層大気圏へと向かっています。 近地球軌道は現在 悪意の物理的妨害から解放されています。 残りの宇宙秘密プログラム派閥は銀河法典の条件を受け入れました。 そして彼らの隠された技術を公開して地球の人々の進歩に貢献しようとしています これらの技術はそのうち一般利用されるでしょう。 介入の法に関する銀河法典第四節の条件に従って、 我々は今、近地球軌道が‘連合空間’であることを宣言します そしてこの惑星が‘連合領域’であることを。 個人レベルと団体レベルの両方で、様々なコンタクト計画が着手されています。 ご清聴ありがとうございました。



474:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:20:15.46 c1nHAl3H.net
最近、AIを改良してAGIを目指すより、人間自体を改良するべきだと思うようになってきた

475:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:20:42.34 S+Y6NUps.net
AI社会へのシフトによる雇用環境の変動
URLリンク(comemo.io)
三菱の行く先は防衛専業?
URLリンク(comemo.io)
AI時代、モノ・コトの定義がリアルタイムで変化する
URLリンク(comemo.io)
AI時代、読む力を養え 論説委員長 原田 亮介
無償化より教育の質向上
URLリンク(www.nikkei.com)

476:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:28:51.16 S+Y6NUps.net
銀行の苦境は国民の幸せ?
URLリンク(comemo.io)
AI+ブロックチェーンで、20世紀の企業が消える?
URLリンク(comemo.io)

477:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:34:39.50 S+Y6NUps.net
人手不足と賃金停滞における議論のひとつ
URLリンク(comemo.io)
「生産性向上=効率化」では衰退の道しかない
URLリンク(comemo.io)

478:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:37:50.89 S+Y6NUps.net
「恐竜の絶滅」とITビッグ5
URLリンク(comemo.io)
破綻寸前! 京都はいかに危機を乗り越えたか?(京都人のほとんどが知らない歴史)
URLリンク(comemo.io)

479:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:39:52.66 S+Y6NUps.net
資産運用も、大地震の備えをしましょう!
URLリンク(comemo.io)
米ドルは正直どうなんだ

480:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:41:16.99 S+Y6NUps.net
人生120年時代の三大不安は「健康」「お金」「孤独」
URLリンク(comemo.io)
丸の内に70階木造ビル 住友林業、6000億円投資
URLリンク(www.nikkei.com)

481:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:42:30.41 S+Y6NUps.net
労組が非正規対策を要求、素晴らしいが・・・
URLリンク(comemo.io)
郵政労組「非正規に手当」要求へ 同一賃金いち早く
URLリンク(www.nikkei.com)

482:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:47:04.47 S+Y6NUps.net
3タイプに分ける仮想通貨関連の人の思想
URLリンク(comemo.io)
テクノロジで「生活のために働く」がなくなる
URLリンク(comemo.io)
Netflixは日本アニメの救世主か?
URLリンク(comemo.io)
Netflixが日本のアニメを


483:変えるか https://comemo.io/entries/5020



484:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:47:14.80 f6kWnGKB.net
大量過ぎて追いつかない。
ふ~。

485:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:51:04.03 S+Y6NUps.net
労働市場としての日本の価値を高めなくては
URLリンク(comemo.io)
「デジタル大量絶滅」の時代へ
URLリンク(comemo.io)
「印象派のAI」登場により、人間芸術家は廃業?
URLリンク(comemo.io)

486:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:51:29.62 S+Y6NUps.net
>>461
荒らしみたいになってごめんね。
俺が興味ある記事だけ貼ってる

487:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:53:00.52 S+Y6NUps.net
AI時代の「まじめさ」とは
URLリンク(comemo.io)
↑この人いつもぶっ飛んだ記事書いてるな
 どう考えてもシンギュラリタリアンだろ

488:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:54:32.72 S+Y6NUps.net
男の子がなりたい”天才”物理学者
URLリンク(comemo.io)
「両親が非大卒という大学生」。階層移動の指標。
URLリンク(comemo.io)

489:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:56:16.06 S+Y6NUps.net
人や文化の恐ろしさ
URLリンク(comemo.io)
少年たちへのコンテンツの力は未来を変える
URLリンク(comemo.io)
自由の裏側
URLリンク(comemo.io)

490:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:58:24.70 S+Y6NUps.net
所有から共有へ
URLリンク(comemo.io)
SNSは「世論を分断する」が、それ以上の価値がある
URLリンク(comemo.io)
「1から出直す」日本の文化
URLリンク(comemo.io)
0からスタートと1から出直すの思想の違い
面白い考察だ

491:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:58:26.70 j4sorH7x.net
>>464
そこからジャンプして
「バレンタイン粉砕デモ」読んでた
これネタだと思ってたけど、普通に、警察が出てたんだな
どんな平和なデモなんだよw

492:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:59:28.57 S+Y6NUps.net
狩猟時代、ダイバーシティが濃かった気がする
URLリンク(comemo.io)
情報狩猟の時代が来ている気がする
こうなると英語が出来ない日本人は弱い
喋ることよりも情報収集面で弱い
大衆が英語情報を摂取出来にくい

493:オーバーテクナナシー
18/02/14 00:59:53.70 ss02cSE5.net
結局HTM理論の目的は、
関数の部分最適化なのか?
全体最適化なのか?
によって違ってくる。
つまり既存のアルゴリズムを最適化していくだけなのか?
未知のアルゴリズムを
人間の教師を必要とせずに生み出せるのかに
終結する。

HTMがディープラーニングと違っても、
結局、部分最適化しかしないなら、
そんなに意味がない。

494:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:01:54.40 S+Y6NUps.net
守銭奴は悪くない
URLリンク(comemo.io)
まとまらぬ労働者、個人を優先
URLリンク(comemo.io)

495:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:04:31.75 S+Y6NUps.net
「ボランティア」≠「volunteer」
URLリンク(comemo.io)
膨大なデータをAIが取得し万能AIが稼働するまで
URLリンク(comemo.io)
AIスピーカー、アマゾンよりグーグルを選ぶ4つの理由
URLリンク(www.nikkei.com)

496:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:05:49.97 S+Y6NUps.net
AI面接官から考える・AIは人と置き換わるのか代わりに稼ぐのか
URLリンク(comemo.io)
『スキルシェアマーケット』 ~『天職』に手が届く時代~
URLリンク(comemo.io)

497:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:07:34.58 S+Y6NUps.net
社会保障教育も重要だ
URLリンク(comemo.io)
エビデンスに基づく政策形成と教育
URLリンク(comemo.io)

498:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:09:50.51 S+Y6NUps.net
賃上げの低さは、終身雇用・年功序列という身分保障の対価
URLリンク(comemo.io)
学力水準と格差社会と
URLリンク(comemo.io)
起業家向け教育機関が米で台頭、大学に変革迫る
URLリンク(www.nikkei.com)

499:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:11:39.18 S+Y6NUps.net
方言でセキュリティを高める
URLリンク(comemo.io)
メール、SNSで方言を使いセキュリティを高めようという提言
天才の発想である
サイバー対策、米基準要求
防衛省、


500:調達先9000社に https://comemo.io/entries/5201



501:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:11:55.60 S+Y6NUps.net
アドレス間違えた
URLリンク(www.nikkei.com)

502:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:15:20.89 S+Y6NUps.net
後で効いて来るのが「研究」だから。。。
URLリンク(comemo.io)
連合はフリーランスの身分保障に力を入れるべき
URLリンク(comemo.io)
「働き方改革」の前に、企業が小さくすばしっこくなる
URLリンク(comemo.io)
国家資本主義の感染拡大
URLリンク(comemo.io)

503:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:22:52.68 S+Y6NUps.net
AIにDNAを埋め込む
URLリンク(comemo.io)
未来の人間の役割
URLリンク(comemo.io)
ベーシックインカムほど、研究・探求者に必要なものはない
URLリンク(comemo.io)
米国の株高を支えるお金を生かす経営
URLリンク(www.nikkei.com)

504:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:27:04.52 S+Y6NUps.net
データの囲い込みで、「新生物の時代」到来
URLリンク(comemo.io)
「スマートナノボット」、10年以内に実現の可能性?
URLリンク(comemo.io)
人類史上最強ナノ兵器その誕生から未来まで 
ルイス・A・デルモンテ著 破滅的な戦争 回避への提言
URLリンク(www.nikkei.com)

505:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:35:51.73 S+Y6NUps.net
もはや、あともどりはできない
URLリンク(comemo.io)
>「レジスタンスが生まれない世界へようこそ。」ダボス会議で横断幕が揺れている悪夢を見ました。
URLリンク(comemo.io)

506:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:36:51.87 S+Y6NUps.net
 最初は驚き、やがて、怖くなる。最近、中国発のニュースで伝えられる人工知能(AI)やインターネットを駆使した監視システム「天網工程」のことだ。
URLリンク(www.nikkei.com)

507:オーバーテクナナシー
18/02/14 01:40:35.44 S+Y6NUps.net
天網工程(スカイネット計画)僧侶になることで過去をごまかす手法も使えなくなった中国の監視社会と自我を持ちかねない自動殺人ロボットがすでに稼動しているAI監視社会の危険性。
URLリンク(fanblogs.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch